JP6394293B2 - コークス炉用装入車 - Google Patents
コークス炉用装入車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394293B2 JP6394293B2 JP2014225454A JP2014225454A JP6394293B2 JP 6394293 B2 JP6394293 B2 JP 6394293B2 JP 2014225454 A JP2014225454 A JP 2014225454A JP 2014225454 A JP2014225454 A JP 2014225454A JP 6394293 B2 JP6394293 B2 JP 6394293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- charging vehicle
- coke oven
- sensor
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
Description
石炭を炭化室へ装入した際に発生する揮発成分は、上昇管及びコレクチングメーンを経てガス精製設備へ回収されるが、一部は装入口を通って装入車の集塵配管内に排出される。上記の通り、揮発成分は可燃性ガスを含有しているが、炭化室内で加熱された揮発成分が装入車の集塵配管内に排出されると、空気と混合して爆鳴気が形成される。集塵配管内に滞留した爆鳴気は、装入口付近で発生する火炎により着火し、燃焼爆発に至る。この燃焼爆発を防止するため、通常、装入車下部(装入口付近)の装入フードには、カンテラやスパークプラグ等の着火装置が設けられており、強制的に揮発成分を燃焼させ、その滞留を抑制している。
特許文献1では、加圧液体燃料と加圧空気とを調整して供給することで、着火バーナーでの火炎形成を安定化させる方法が提案されている。また、特許文献2では、装入車における装入スリーブと装入フードとの間の空間に、棒状の発熱体を有するガス着火装置を設けることにより、炭化室内で生じた可燃性ガスを確実に着火させる方法が開示されている。しかしながら、これらの方法によっても、上記の爆鳴現象を完全に無くすことは困難であった。
本発明は、前記課題を解決し、コークス製造に用いる装入車の集塵配管内で揮発成分が燃焼爆発した際に、これを正確にモニターすることが可能な手段を提供することを目的とする。
[1] コークス炉の炭化室へ石炭を装入するための装入車であって、炭化室内で生じた可燃性ガスが装入車の集塵配管内に排出され、該集塵配管内で燃焼した際に、燃焼排ガスが該集塵配管から排出されるための安全弁を備えるとともに、該燃焼排ガスが安全弁から排出されたことを検知する非接触式のセンサーを有することを特徴とするコークス炉用装入車。
[2] 前記安全弁が、装入車の集塵配管に備えられており、ヒンジにより固定された蓋が開く構造である[1]に記載のコークス炉用装入車。
[3] 前記非接触式のセンサーを構成する1対のセンサーのうち一方が前記安全弁の蓋と連結されており、かつ当該蓋に連結されたセンサーと蓋とが、支柱を介して10cm以上離れている[1]又は[2]に記載のコークス炉用装入車。
[4] 前記非接触式のセンサーがマグネット式である[1]〜[3]の何れかに記載のコークス炉用装入車。
本発明は、コークス炉内へ石炭を装入するための装入車に関する。
本発明が対象とするコークス炉は限定されないが、特に室炉式のコークス炉を対象とする。以下に、室炉式コークス炉とコークス製造設備について説明する。
炭化室2に原料の石炭を装入するためには、図2に示すような装入車21が用いられる。装入車21は、コークス炉の炉上に有する装入車走行レール8上を、走行車輪26によって走行することができ、石炭塔(原料炭をストックするサイロ)と、装入する炭化室2のある窯との間を往復することができる。
原料炭の装入手順としては、先ず装入車21の受炭部22が空の状態で石炭塔の下部に停止し、そこで炭化室2に装入する1窯分の石炭を積載する。石炭を積載した装入車21は装入車走行レール8上を走行し、装入する窯位置で停止する。次いで、装入車21に備わっているリフティングマグネット(装入蓋を脱着する装置)によって装入蓋7が装入口6から外されるとともに、炭化室2の内部に石炭が装入される。炭化室2への石炭装入が完了後、装入蓋7が装入口6の位置に戻される。
通常、1窯分の原料炭、すなわち1つの炭化室に供給する原料炭の量は20〜40t程度であるが、この量の原料炭を装入車21から炭化室2へ装入するためには5〜8分程度の時間を要する。
原料炭の温度は、装入前の時点では10〜40℃程度であるが、これが炭化室2に装入されることにより、炉壁側に装入された一部の石炭は一気に1000〜1200℃程度に加熱される。石炭には水分のほか、メタン、水素、一酸化炭素等の石炭ガスと呼ばれる揮発成分が含有されているため、石炭が炭化室2内へ装入されると、石炭から多量の揮発成分が発生することとなる。図3に示す通り、炭化室2内で発生した揮発成分は上昇管9からコレクチングメーン10へと導出されて回収されるが、一部は装入口6を通って装入車21の内部に排出される。
炭化室2から装入車21へ排出される揮発成分は、複数有する装入口6を経由して集塵配管23を上昇した後、集塵配管24で集合する。その後、装入車21に備わった集塵配管24からコークス炉上に配設された集塵配管11へと誘導される。
揮発成分は可燃性ガスを含有するため、炭化室2内で加熱されて装入車21の内部に排出されると、燃焼爆発が起こる可能性が著しく高くなる。このため、通常、揮発成分をそのまま集塵配管24及び集塵配管11に誘導することはなされず、装入車21の装入口付近には通常、カンテラやスパークプラグ等の着火装置を備え、強制的に揮発成分を燃焼させている。
しかし、原料炭を炭化室2に装入する際に発生する揮発成分の量は経時的に増減するため、揮発成分の一部は上記の着火装置で着火されることなく、集塵配管24に排出される
場合がある。その際、揮発成分が空気等と混合されることにより爆鳴気が形成され、その結果、装入口付近の火炎等の着火源により燃焼爆発を起こす場合がある。
このため、集塵配管24には安全弁25が備わっており、燃焼爆発によって急激に発生した気体(燃焼排ガス)を放出する機能を備えている。
安全弁25の形状や方式には限定は無いが、図4に示す通り、ヒンジ37により固定された蓋部31が開く構造であることが好ましい。このような構造であると、急激に発生した燃焼排ガスが速やかに放出されるとともに、放出が完了すれば速やかに元の状態に戻ることができる。
本発明は、コークス炉1の炭化室2内で生じた可燃性ガスが装入車21の集塵配管23、24に排出され、集塵配管23、24内で燃焼した際に、燃焼排ガスが集塵配管23、24から排出されるための安全弁25を備えるとともに、燃焼排ガスが安全弁25から排出されたことを検知する非接触式のセンサー32を有することを特徴とする。
非接触式のセンサー32の作動方式、検知方式は限定されないが、1対のセンサーで構成されることが好ましい。
非接触式のセンサー32を1対のセンサーで構成する場合、通常、一方が安全弁25の蓋部31と連結されており、他方は集塵配管24等と連結して備わっている。これを図4(a)において、それぞれセンサー(可動側)33及びセンサー(固定側)34として示す。なお、センサー(固定側)34は必ずしも集塵配管24と連結していなくともよく、装入車21を構成する何れかの部位と連結されていてもよい。
本発明に適用する非接触式のセンサーは、1つの安全弁に対して少なくとも1個(1対)備えていればよいが、2個(2対)以上備えられていてもよい。
支柱(可動側)35の形状や材質に制限は無く、蓋部31とセンサー(可動側)33とを所定の距離を取って固定できるものであればよい。
蓋部31とセンサー(可動側)33との間隔は限定されないが、好ましくは10cm以上、より好ましくは15cm以上、更に好ましくは20cm以上、特に好ましくは25cm以上離れていることが望ましい。ここで間隔とは、蓋部31とセンサー(可動側)33との最短距離を意味する。
非接触式のセンサー32を1対のセンサーで構成する場合、センサーの作動方式、検知方式、材質等には制限は無く、従来公知のものであれば何れも使用可能であるが、マグネット式であることが検知精度および耐久性の観点から好ましい。
2 炭化室
3 プラットフォーム
4 炉蓋
5 炉蓋
6 装入口
7 装入蓋
8 装入車走行レール
9 上昇管
10 コレクチングメーン
11 集塵配管
21 装入車
22 受炭部
23 集塵配管
24 集塵配管
25 安全弁
26 走行車輪
31 蓋部
32 センサー
33 センサー(可動部)
34 センサー(固定部)
35 支柱(可動部)
36 支柱(固定部)
37 ヒンジ
a 石炭又はコークス
b 石炭
Claims (4)
- コークス炉の炭化室へ石炭を装入するための装入車であって、炭化室内で生じた可燃性ガスが装入車の集塵配管内に排出され、該集塵配管内で燃焼した際に、燃焼排ガスが該集塵配管から排出されるための安全弁を備えるとともに、該燃焼排ガスが安全弁から排出されたことを検知する非接触式のセンサーを有することを特徴とするコークス炉用装入車。
- 前記安全弁が、装入車の集塵配管に備えられており、ヒンジにより固定された蓋が開く構造である請求項1に記載のコークス炉用装入車。
- 前記非接触式のセンサーを構成する1対のセンサーのうち一方が前記安全弁の蓋と連結されており、かつ当該蓋に連結されたセンサーと蓋とが、支柱を介して10cm以上離れている請求項1又は2に記載のコークス炉用装入車。
- 前記非接触式のセンサーがマグネット式である請求項1〜3の何れか1項に記載のコークス炉用装入車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225454A JP6394293B2 (ja) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | コークス炉用装入車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225454A JP6394293B2 (ja) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | コークス炉用装入車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089049A JP2016089049A (ja) | 2016-05-23 |
JP6394293B2 true JP6394293B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=56017832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014225454A Active JP6394293B2 (ja) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | コークス炉用装入車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394293B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5340536Y2 (ja) * | 1974-12-23 | 1978-09-30 | ||
JPS56112986A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-05 | Kansai Coke & Chem Co Ltd | Method for preventing explosion in dust collection of coke oven charging cart |
JPS6078848U (ja) * | 1983-11-02 | 1985-06-01 | 新日本製鐵株式会社 | コ−クス炉装炭車集塵装置の爆発防止装置 |
JP2001240863A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | コークス炉移動車の地上ダクト蓋閉確認装置 |
-
2014
- 2014-11-05 JP JP2014225454A patent/JP6394293B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016089049A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
MX2013005418A (es) | Metodo y aparato para calentar metales. | |
BR112013018060B1 (pt) | Método para operar alto-forno | |
BR112013017667B1 (pt) | Método para operação de alto forno | |
BR112013017983B1 (pt) | Método para operação de alto-forno | |
JP5522325B1 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP6394293B2 (ja) | コークス炉用装入車 | |
KR101398267B1 (ko) | 코크스 오븐의 방산가스 점화장치 | |
JP6983015B2 (ja) | クリンカ除去装置、ボイラ及びクリンカ除去方法 | |
CN106885880A (zh) | 一种焦炉局部加热异常的快速判断方法 | |
CN101768460A (zh) | 双温隧道式废旧橡胶裂解炉 | |
CN109140496A (zh) | 一种以合成氨驰放气为热源的锅炉点火装置 | |
KR20120075221A (ko) | 코크스 오븐의 가스배출장치 | |
KR101316908B1 (ko) | 소둔로의 폐가스 연소장치 | |
CN201817280U (zh) | 硫磺回收用新型再热炉撬 | |
KR101382755B1 (ko) | 콜벙커 내부의 부착탄 제거 장치 | |
CN107366920A (zh) | 一种适应于大负荷、多工况、高低热值的火炬燃烧器 | |
CN206846793U (zh) | 一种以合成氨驰放气为热源的锅炉点火装置 | |
ES2905910T3 (es) | Quemador compacto con regeneración tanto de combustible como de aire comburente | |
KR101887177B1 (ko) | 코크스오븐 상승관 점화장치 | |
CN205027148U (zh) | 燃烧器及工业炉监控系统 | |
KR101884569B1 (ko) | 코크스 오븐 가스 점화 장치 | |
KR101495435B1 (ko) | 타르 완전연소 기능을 갖는 코크스 오븐용 연소실 | |
CN205856553U (zh) | 一种轧钢加热炉的烘炉装置 | |
KR101360056B1 (ko) | 고로 휴지시 배가스 연소장치 | |
CN101581213A (zh) | 地下气化炉蒸汽灭炉方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170418 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180813 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6394293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |