JP6391708B2 - 虹彩画像を取得する方法および装置、ならびに虹彩識別機器 - Google Patents
虹彩画像を取得する方法および装置、ならびに虹彩識別機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6391708B2 JP6391708B2 JP2016562587A JP2016562587A JP6391708B2 JP 6391708 B2 JP6391708 B2 JP 6391708B2 JP 2016562587 A JP2016562587 A JP 2016562587A JP 2016562587 A JP2016562587 A JP 2016562587A JP 6391708 B2 JP6391708 B2 JP 6391708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- iris
- eye
- imaging
- eyeball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 107
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 86
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 68
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000003333 near-infrared imaging Methods 0.000 claims description 16
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/193—Preprocessing; Feature extraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4851—Prosthesis assessment or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/19—Sensors therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/11—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10048—Infrared image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20081—Training; Learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30041—Eye; Retina; Ophthalmic
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/143—Sensing or illuminating at different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/255—Detecting or recognising potential candidate objects based on visual cues, e.g. shapes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
本出願は、中華人民共和国特許出願第201510373998.4号(出願日2015年06月30日、この参照によりその開示の全容は本明細書に含まれる)の優先権の利益を請求するものである。
[技術分野]
眼部位を含む画像を取得するステップと、
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内での眼球位置パラメータを決定するステップと、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて、虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するステップと、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで、虹彩画像を得るステップと
を含む。
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内の眼の位置を決定するステップと、
前記眼の位置に基づいて、前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するステップと
を含む。
予め定められた眼球半径を取得するステップと、
前記画像内の前記眼球の中心位置および前記予め定められた眼球半径に基づいて、虹彩を近赤外撮影するための焦点および焦点距離を決定するステップと
を含む。
前記眼部位を撮影して、前記眼部位を含んだ画像を取得するステップ
を含む。
自己適合強化型AdaBoostアルゴリズムにより、前記画像内に前記眼が在る領域を決定するステップ
を含む。
前記眼が在る領域内で、放射対称変換(RST)法により前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するステップ
を含む。
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて前記虹彩を撮影するための、近赤外撮影パラメータを決定するステップを含み、且つ、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を得るステップが、
前記近赤外撮影パラメータに基づいて前記虹彩を撮影することで虹彩画像を得るステップ
を含む。
眼部位を含んだ画像を取得するように構成された、取得モジュールと、
前記画像を画像識別にかけることで前記画像内での眼球位置パラメータを決定するように構成された、第一の決定モジュールと、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するように構成された、第二の決定モジュールと、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を得るように構成された、撮影モジュールと
を含む。
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内の眼の位置を決定するように構成された、第一の決定サブモジュールと、
前記眼の位置に基づいて、前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するように構成された、第二の決定サブモジュールと
を含む。
予め定められた眼球半径を取得し、前記画像内の前記眼球の中心位置および前記予め定められた眼球半径に基づいて虹彩を近赤外撮影するための焦点および焦点距離を決定するように構成された、第三の決定サブモジュール
を含む。
前記眼部位を撮影して、前記眼部位を含んだ画像を取得するように構成された、取得サブモジュール
を含む。
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて前記虹彩を撮影するための、近赤外撮影パラメータを決定するように構成された、第四の決定サブモジュール
を含み、且つ、
前記撮影モジュールが、
前記近赤外撮影パラメータに基づいて前記虹彩を撮影することで虹彩画像を得るように構成された、撮影サブモジュール
を含む。
眼部位を撮影して前記眼部位を含んだ画像を得るように構成された、第一の撮影部品と、
前記画像を画像識別にかけて前記画像内での眼球位置パラメータを決定し、前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するように構成された、処理チップと、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を取得し、前記虹彩画像を前記処理チップへと伝送するように構成された、第二の撮影部品と
を含み、
前記処理チップがさらに、前記虹彩画像を識別して虹彩特徴情報を得、前記虹彩特徴情報が予め定められた虹彩特徴情報と合致するかどうかを判断するように構成される。
プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能な命令を格納するためのメモリと
を含み、
前記プロセッサは、
眼部位を含んだ画像を取得し、
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内での眼球位置パラメータを決定し、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて、虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定し、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影し、虹彩画像を得る
ように構成される。
眼部位を含んだ画像を取得するように構成された、取得モジュール 21 と、
前記画像を画像識別にかけることで前記画像内での眼球位置パラメータを決定するように構成された、第一の決定モジュール 22 と、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するように構成された、第二の決定モジュール 23 と、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を得るように構成された、撮影モジュール 24 と
を含む。
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内の眼の位置を決定するように構成された、第一の決定サブモジュール 221 と、
前記眼の位置に基づいて、前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するように構成された、第二の決定サブモジュール 222 と
を含むことができる。
予め定められた眼球半径を取得し、前記画像内の前記眼球の中心位置および前記予め定められた眼球半径に基づいて虹彩を近赤外撮影するための焦点および焦点距離を決定するように構成された、第三の決定サブモジュール 231
を含んでいてもよい。
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて前記虹彩を撮影するための、近赤外撮影パラメータを決定するように構成された、第四の決定サブモジュール 232
を含んでよく、
撮影モジュール 24 が、
前記近赤外撮影パラメータに基づいて前記虹彩を撮影することで虹彩画像を得るように構成された、撮影サブモジュール 241
を含んでよい。
前記眼部位を撮影して、前記眼部位を含んだ画像を取得するように構成された、取得サブモジュール 211
を含んでもよい。
眼部位を撮影して当該眼部位を含んだ画像を得るように構成された、第一の撮影部品 51 と、
当該画像を画像識別にかけて当該画像内での眼球位置パラメータを決定し、当該画像内の眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するように構成された、処理チップ 52 と、
当該撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を取得し、当該虹彩画像を処理チップ 52 へと伝送するように構成された、第二の撮影部品 53 と
を含めることができ、処理チップ 52 はさらに、当該虹彩画像を識別して虹彩特徴情報を得、当該虹彩特徴情報が予め定められた虹彩特徴情報と合致するかどうかを判断するように構成できる。
プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能な命令を格納するためのメモリと
を含むことができ、前記プロセッサは、
眼部位を含んだ画像を取得し、
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内での眼球位置パラメータを決定し、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて、虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定し、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影し、虹彩画像を得る
ように構成される。
Claims (16)
- 虹彩画像を取得するための方法であって、
眼部位を含んだ画像を取得するステップと、
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内での眼球位置パラメータを決定するステップと、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて、虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するステップと、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで、虹彩画像を得るステップと
を含み、
前記画像を画像識別にかけることで前記画像内での眼球位置パラメータを決定するステップが、
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内の眼の位置を決定するステップと、
前記眼の位置に基づいて、前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するステップと
を含む
ことを特徴とする、方法。 - 前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するステップが、
予め定められた眼球半径を取得するステップと、
前記画像内の前記眼球の中心位置および前記予め定められた眼球半径に基づいて、虹彩を近赤外撮影するための焦点および焦点距離を決定するステップと
を含む
ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 眼部位を含んだ画像を取得するステップが、
前記眼部位を撮影して、前記眼部位を含んだ画像を取得するステップ
を含む
ことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。 - 前記画像内の眼の位置を決定するステップが、
自己適合強化型AdaBoostアルゴリズムにより、前記画像内に前記眼が在る領域を決定するステップ
を含む
ことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記眼の位置に基づいて前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するステップが、
前記眼が在る領域内で、放射対称変換(RST)法により前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するステップ
を含む
ことを特徴とする、請求項4に記載の方法。 - 前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するステップが、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて前記虹彩を撮影するための、近赤外撮影パラメータを決定するステップを含み、且つ、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を得るステップが、
前記近赤外撮影パラメータに基づいて前記虹彩を撮影することで虹彩画像を得るステップ
を含む
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。 - 虹彩画像を取得するための装置であって、
眼部位を含んだ画像を取得するように構成された、取得モジュールと、
前記画像を画像識別にかけることで前記画像内での眼球位置パラメータを決定するように構成された、第一の決定モジュールと、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するように構成された、第二の決定モジュールと、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を得るように構成された、撮影モジュールと
を含み、
前記第一の決定モジュールが、
前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内の眼の位置を決定するように構成された、第一の決定サブモジュールと、
前記眼の位置に基づいて、前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するように構成された、第二の決定サブモジュールと
を含むことを特徴とする、装置。 - 前記第二の決定モジュールが、
予め定められた眼球半径を取得し、前記画像内の前記眼球の中心位置および前記予め定められた眼球半径に基づいて虹彩を近赤外撮影するための焦点および焦点距離を決定するように構成された、第三の決定サブモジュール
を含むことを特徴とする、請求項7に記載の装置。 - 前記取得モジュールが、
前記眼部位を撮影して、前記眼部位を含んだ画像を取得するように構成された、取得サブモジュール
を含むことを特徴とする、請求項7または8に記載の装置。 - 前記第一の決定サブモジュールがさらに、
自己適合強化型AdaBoostアルゴリズムにより、前記画像内に前記眼が在る領域を決定するように構成される、請求項7から9のいずれか一項に記載の装置。 - 前記第二の決定サブモジュールがさらに、前記眼が在る領域内で、放射対称変換(RST)法により前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定するように構成される、請求項10に記載の装置。
- 前記第二の決定モジュールが、
前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて前記虹彩を撮影するための、近赤外撮影パラメータを決定するように構成された、第四の決定サブモジュール
を含み、且つ、
前記撮影モジュールが、
前記近赤外撮影パラメータに基づいて前記虹彩を撮影することで虹彩画像を得るように構成された、撮影サブモジュール
を含む
ことを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載の装置。 - 虹彩を識別するための機器であって、
眼部位を撮影して前記眼部位を含んだ画像を得るように構成された、第一の撮影部品と、
前記画像を画像識別にかけて前記画像内での眼球位置パラメータを決定し、前記画像内での眼球位置パラメータに基づいて虹彩を撮影するための撮影パラメータを決定するように構成された、処理チップと、
前記撮影パラメータに基づいて虹彩を撮影することで虹彩画像を取得し、前記虹彩画像を前記処理チップへと伝送するように構成された、第二の撮影部品と
を含み、
前記処理チップがさらに、前記虹彩画像を識別して虹彩特徴情報を得、前記虹彩特徴情報が予め定められた虹彩特徴情報と合致するかどうかを判断するように構成され、
前記処理チップがさらに、前記画像を画像識別にかけることで、前記画像内の眼の位置を決定し、かつ、前記眼の位置に基づいて、前記画像内での眼球の中心位置および眼球の半径を決定する
ことを特徴とする、機器。 - 前記第一の撮影部品が可視光カメラであり、
前記第二の撮影部品が近赤外光カメラである
ことを特徴とする、請求項13に記載の機器。 - コンピュータ上で動作する際に、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を前記コンピュータに実行させるための、コンピュータプログラム。
- 請求項15に記載のコンピュータプログラムを含んだコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510373998.4 | 2015-06-30 | ||
CN201510373998.4A CN104933419B (zh) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 获取虹膜图像的方法、装置及红膜识别设备 |
PCT/CN2015/095338 WO2017000491A1 (zh) | 2015-06-30 | 2015-11-23 | 获取虹膜图像的方法、装置及红膜识别设备 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017521742A JP2017521742A (ja) | 2017-08-03 |
JP2017521742A5 JP2017521742A5 (ja) | 2017-09-14 |
JP6391708B2 true JP6391708B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=54120579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016562587A Active JP6391708B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-11-23 | 虹彩画像を取得する方法および装置、ならびに虹彩識別機器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9924090B2 (ja) |
EP (1) | EP3113071A1 (ja) |
JP (1) | JP6391708B2 (ja) |
KR (1) | KR101906748B1 (ja) |
CN (1) | CN104933419B (ja) |
MX (1) | MX367515B (ja) |
RU (1) | RU2654157C1 (ja) |
WO (1) | WO2017000491A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104933419B (zh) * | 2015-06-30 | 2019-05-21 | 小米科技有限责任公司 | 获取虹膜图像的方法、装置及红膜识别设备 |
CN106131419B (zh) * | 2016-07-21 | 2019-11-08 | 北京小鸟看看科技有限公司 | 一种用于同步多个无线摄像设备的方法和系统及虚拟现实系统 |
CN107341467A (zh) * | 2017-06-30 | 2017-11-10 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 虹膜采集方法及设备、电子装置和计算机可读存储介质 |
CN107341469B (zh) * | 2017-06-30 | 2022-06-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | 控制方法、电子装置和计算机可读存储介质 |
CN107341466B (zh) * | 2017-06-30 | 2020-01-10 | Oppo广东移动通信有限公司 | 控制方法、电子装置和计算机可读存储介质 |
CN107463877A (zh) * | 2017-07-05 | 2017-12-12 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 虹膜采集方法、电子装置和计算机可读存储介质 |
CN107292285B (zh) * | 2017-07-14 | 2020-01-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | 虹膜活体检测方法及相关产品 |
CN109002796B (zh) | 2018-07-16 | 2020-08-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种图像采集方法、装置和系统以及电子设备 |
KR102175481B1 (ko) * | 2018-10-29 | 2020-11-09 | 상명대학교산학협력단 | 생체 인식 장치 및 방법 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003169790A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カメラヘッド分離型虹彩認証装置 |
CN1892676B (zh) * | 2005-06-03 | 2010-05-12 | 沈洪泉 | 面部/虹膜组合光学成像的装置及方法 |
KR100872495B1 (ko) * | 2008-05-30 | 2008-12-08 | 탐투스 주식회사 | 홍채 촬영장치 |
JP2010026039A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Fujifilm Corp | 撮影装置および撮影装置の制御方法並びにプログラム |
TW201140511A (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-16 | Chunghwa Telecom Co Ltd | Drowsiness detection method |
US9141875B2 (en) * | 2010-05-26 | 2015-09-22 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | Method and system for correcting gaze offset |
RU2442526C1 (ru) * | 2010-08-05 | 2012-02-20 | Общество с ограниченной ответственностью "АВТЭКС" | Специализированная видеокамера контроля оператора |
CN101930543B (zh) * | 2010-08-27 | 2012-06-27 | 南京大学 | 一种自拍视频中眼睛图像的调正方法 |
US8970770B2 (en) * | 2010-09-28 | 2015-03-03 | Fotonation Limited | Continuous autofocus based on face detection and tracking |
US20120308089A1 (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Korea Basic Science Institute | Method of biometric authentication by using pupil border and apparatus using the method |
KR20130000828A (ko) * | 2011-06-24 | 2013-01-03 | 엘지이노텍 주식회사 | 얼굴 피쳐 검출 방법 |
EP2583619B1 (en) * | 2011-10-22 | 2022-03-16 | Alcon Inc. | Apparatus for monitoring one or more surgical parameters of the eye |
KR101417433B1 (ko) * | 2012-11-27 | 2014-07-08 | 현대자동차주식회사 | 눈동자의 움직임을 이용한 사용자 인증 장치 및 그 방법 |
CN103106401B (zh) * | 2013-02-06 | 2017-02-22 | 北京中科虹霸科技有限公司 | 一种具有人机交互机制的移动终端虹膜识别装置 |
JP5935849B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2016-06-15 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
TWI533224B (zh) * | 2013-11-14 | 2016-05-11 | 原相科技股份有限公司 | 眼球偵測裝置、瞳孔偵測方法與虹膜辨識方法 |
CN104123543B (zh) * | 2014-07-23 | 2018-11-27 | 泰亿格电子(上海)有限公司 | 一种基于人脸识别的眼球运动识别方法 |
US9767358B2 (en) * | 2014-10-22 | 2017-09-19 | Veridium Ip Limited | Systems and methods for performing iris identification and verification using mobile devices |
CN104460185A (zh) * | 2014-11-28 | 2015-03-25 | 小米科技有限责任公司 | 自动对焦方法及装置 |
KR20160072682A (ko) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 삼성전자주식회사 | 생체 정보를 이용한 인증 방법 및 이를 위한 전자 장치 |
CN104933419B (zh) * | 2015-06-30 | 2019-05-21 | 小米科技有限责任公司 | 获取虹膜图像的方法、装置及红膜识别设备 |
CN105160306B (zh) * | 2015-08-11 | 2019-05-07 | 北京眼神智能科技有限公司 | 虹膜图像模糊判断的方法和装置 |
-
2015
- 2015-06-30 CN CN201510373998.4A patent/CN104933419B/zh active Active
- 2015-11-23 MX MX2017005398A patent/MX367515B/es active IP Right Grant
- 2015-11-23 KR KR1020177009159A patent/KR101906748B1/ko active IP Right Grant
- 2015-11-23 JP JP2016562587A patent/JP6391708B2/ja active Active
- 2015-11-23 RU RU2017102728A patent/RU2654157C1/ru active
- 2015-11-23 WO PCT/CN2015/095338 patent/WO2017000491A1/zh active Application Filing
-
2016
- 2016-04-20 EP EP16166264.8A patent/EP3113071A1/en active Pending
- 2016-06-29 US US15/196,539 patent/US9924090B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2654157C1 (ru) | 2018-05-16 |
US9924090B2 (en) | 2018-03-20 |
CN104933419A (zh) | 2015-09-23 |
KR101906748B1 (ko) | 2018-10-10 |
MX2017005398A (es) | 2017-11-30 |
KR20170048555A (ko) | 2017-05-08 |
MX367515B (es) | 2019-08-26 |
EP3113071A1 (en) | 2017-01-04 |
US20170006216A1 (en) | 2017-01-05 |
CN104933419B (zh) | 2019-05-21 |
JP2017521742A (ja) | 2017-08-03 |
WO2017000491A1 (zh) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6391708B2 (ja) | 虹彩画像を取得する方法および装置、ならびに虹彩識別機器 | |
US10706173B2 (en) | Method and device for displaying notification information | |
US10452890B2 (en) | Fingerprint template input method, device and medium | |
US9674395B2 (en) | Methods and apparatuses for generating photograph | |
RU2596846C1 (ru) | Способ и устройство для отображения информации уведомления | |
EP2960822B1 (en) | Method and device for locking file | |
US10115019B2 (en) | Video categorization method and apparatus, and storage medium | |
JP6267363B2 (ja) | 画像を撮影する方法および装置 | |
WO2021031609A1 (zh) | 活体检测方法及装置、电子设备和存储介质 | |
WO2018133387A1 (zh) | 指纹识别方法及装置 | |
WO2018098860A1 (zh) | 照片合成方法及装置 | |
US20180144176A1 (en) | Fingerprint template acquisition method and device | |
TWI752105B (zh) | 特徵圖像的獲取方法及獲取裝置、使用者認證方法 | |
US20170244891A1 (en) | Method for automatically capturing photograph, electronic device and medium | |
CN107133551B (zh) | 指纹验证方法及装置 | |
WO2022116523A1 (zh) | 图像处理方法、图像识别装置、电子设备及介质 | |
CN104954683B (zh) | 确定摄像装置的方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161013 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6391708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |