JP6391691B2 - インフレーションフィルム押出によりバッグを製造する方法 - Google Patents

インフレーションフィルム押出によりバッグを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6391691B2
JP6391691B2 JP2016532676A JP2016532676A JP6391691B2 JP 6391691 B2 JP6391691 B2 JP 6391691B2 JP 2016532676 A JP2016532676 A JP 2016532676A JP 2016532676 A JP2016532676 A JP 2016532676A JP 6391691 B2 JP6391691 B2 JP 6391691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
film
complementary
complementary profiles
closure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016532676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527113A (ja
Inventor
フィリップ、ジョルジュ
アンリ、ボワ
ウィリアム、ドラサール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
2 S2F FLEXICO
S2F Flexico SARL
Original Assignee
2 S2F FLEXICO
S2F Flexico SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 2 S2F FLEXICO, S2F Flexico SARL filed Critical 2 S2F FLEXICO
Publication of JP2016527113A publication Critical patent/JP2016527113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6391691B2 publication Critical patent/JP6391691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Description

本発明は、バッグ、袋等の閉鎖装置の分野に関する。
更に正確には、本発明は、添付図1に非限定的な例として例示されるような、それぞれの対向する支持ウェブ又は壁12’、22’によって担持される相補的プロファイル10’、20’を有する閉鎖装置に関する。図1に例示された装置の多数の変形実施態様が、すでに提案され、本発明の範囲内にある。
一般的に、前述の相補的プロファイルは、相補的雄/雌要素から形成される。この雄要素は、ウェブ又は壁12’に固着され、かつ頂部に幅の広い突起15’を有するロッド14’を備え、他方で雌要素20’は、突起15’の相補的キャビティを断面として有する収束縁部を有する溝24’によって形成され得る。
これらの装置が固定されるバッグの閉鎖及び密閉を改善するために、幾つかの平行な相補的プロファイルを備える閉鎖装置がさらに提案された。
しかしながら、閉鎖装置が複数のプロファイルを備え、とりわけ、雄/雄又は雌/雌タイプの相補的プロファイルを備えた場合で、特にそれらが矢の形状の場合、相補的プロファイルの、それらの支持ウェブ及びバッグの複数の壁を形成することになるフィルムとの共押出は、とりわけ該装置がインフレーションフィルム押出によって形成される時、閉鎖装置を変形させ易いことに、出願人は気づいた。
インフレーションフィルム押出方法は、一般的には熱可塑性の材料を、環状ダイを通して押し出し、次にそれを吹いてジャケットを形成することからなり、ジャケットは次に冷却され、巻き上げられる。
インフレーションフィルム押出による製造機械の実施態様は、図8に例示される。第1ステップ中に、一般的にポリエチレンをベースとするプラスチック材料は、押出機に導入される。
第2ステップ中に、該プラスチック材料は、それが可塑化され、環状ダイを介して環状形のフィルムを形成するように、加熱されて押し出される。
第3ステップ中に、フィルム内部に空気を吹き付け膨張させ、ジャケット(すなわちバブル)を形成する。膨張率(膨張後のジャケット直径と、ダイから離れるフィルム直径の間の比率)は、良好な押出品質を得るためには、一般的に1.5〜3.5である。このジャケットに対して、ジャケットの外側からリングシステムによって空気がさらに吹き付けられ、押し出されたインフレーションフィルムを冷却する。
第4ステップ中に、フィルムは、ニップローラを使用して平坦にされる。
この方法は非常に微細なフィルムを生成する。しかし、バッグの壁を形成することになるフィルムが、幾つかの相補的プロファイルを備える閉鎖装置と共に押し出しされる時、ダイの出口において、閉鎖装置とフィルムとではネッキングが異なる。この異なるネッキングは、界面に、特に閉鎖装置とフィルムの間に応力を生じさせ、その影響は支持ウェブを収縮又は膨張させ、それ故、相補的プロファイルをそれぞれ相互に対して引き離すか又は接合する。
それ故に、この変形の影響としては、相補的プロファイルの係合中にそれらの間に空間を生じさせ、バッグ内の流体及び/又は微粒子を通し易くするか、或いはそれとは反対に、プロファイル同士が固着している箇所に、流体及び/又は微粒子を集め易くする。さらに、その結果としての該閉鎖装置は、関連した相補的プロファイルの相互の係合による閉鎖が更に困難であり、更に容易に開く危険がある。
バッグによっては、複数の相補的プロファイルを有する閉鎖装置の作製は、フィルムにより一体的に、かつ好ましくはインフレーションフィルム押出を介して形成されることが必要である。このことが特に当てはまるのは、開閉中に、すなわちプロファイルのそれぞれ係合中及び分離中に、触感及び音響効果を生じさせるように構成された閉鎖装置の場合である。かかる装置の一例が、特許文献1に記載されている。とりわけ、この文献に記載のバッグ等の閉鎖装置は、相補的閉鎖アセンブリを内面に有する2つの支持ウェブ又は壁12’を備え、該相補的閉鎖アセンブリは、長手方向軸に沿って延びる主方向に平行に延在する一連の相補的プロファイル10’を備えている(図2)。相補的プロファイル10’の少なくとも1つは、支持ウェブの延伸方向に沿って間隔を空けて設けられた複数の変化した部分11’を有する。これらの変化した部分11’は、係合されたプロファイルの圧潰された部分により構成されていてもよく、この圧潰された部分は、閉鎖装置の延伸方向横断する幅方向に両方の相補的プロファイルを広げるものであってもよく、材料を除去しない切り込み、任意には伸ばされて切断部を形成する、及び/又は材料を除去する切断部を生じさせるようになっても良い。
実際面では、これらの閉鎖装置の作製はインフレーションフィルム押出によることが必要であることが判明しており、この方法は、単片で複数の壁と一体的に形成された閉鎖装置を備えるバッグを、容易にかつ手頃な費用で生成する。この製造方法は実際に、バッグの壁が作られた後で閉鎖アセンブリを付け加えることをしない。
それ故に、ジャケットの膨張によるプロファイルの変形に予め備えるために、押出機のダイの形状を修正することが可能である。しかし出願人は、かかる修正が、相補的プロファイルの係合を確保するためには十分でないことに気が付いた。実際に、修正されたダイを使用して得られた相補的プロファイルは、フィルムの膨張に予め備えることによってそれらを接合するように修正が行われた場合、相互に固着し易く、又は反対に、それらを引き離す修正の場合には、フィルムに固着し易いことが判明している。
国際公開第2013/076120号パンフレット
本発明の目的は、それ故に、インフレーションフィルム押出によって閉鎖装置を製造する方法、及び、関連した閉鎖装置を提案することであり、該閉鎖装置は少なくとも3つの相補的プロファイルを備え、既知の複数の閉鎖装置よりも緊密に密閉され、かつ僅かな費用で容易に得られる。
本発明のもう1つの目的は、インフレーションフィルム押出によって、触覚及び音響効果を有する閉鎖装置を製造する方法、及び、触覚及び音響効果を有する関連した閉鎖装置を提案することであり、該閉鎖装置は、密閉が僅かな費用で改善され、特にインフレーションフィルム押出方法によって得ることができる。
このために、本発明は、インフレーションフィルム押出によりバッグを製造する方法を提案する。前記バッグは、一連の相補的プロファイルを備える閉鎖アセンブリを、各々が内面に備える複数の主壁を備え、この一連の相補的プロファイルは、長手方向軸に沿って延びる主方向に平行に延在する。この製造方法は、
− 閉鎖アセンブリを備え、バッグの複数の壁を形成することになる環状フィルムを形成するようにプラスチック材料を押し出すステップと、
− ジャケットを形成するように環状フィルムを吹く(ブローする)ステップとを含み、
押出ステップ中に、各閉鎖アセンブリの相補的プロファイルが、基部と一体的に形成され、該基部は、環状フィルムと基部の間で長手方向軸に平行に延在し、かつ基部を環状フィルムから距離を置いて保持するように構成された接続ロッドによって、環状フィルムに接続される製造方法を提案する。
製造方法の幾つかの好ましいが、非限定的な特徴は、次の通りである。
− 膨張率は、1.5未満であり、
− 膨張率は、1.3未満であり、
− 伸び率は、5〜15であり、
− 押出ステップ中、各閉鎖アセンブリの相補的プロファイルは、関連した接続ロッドによって、そのそれぞれの基部と一体的に形成され、
− 相補的プロファイルは、雄/雄又は雌/雌タイプであり、
− 閉鎖アセンブリの少なくとも1つは、少なくとも4つの相補的プロファイルを備え、少なくとも1つの閉鎖アセンブリの前記相補的プロファイルは、少なくとも2つの個別の基部からそれぞれ延在する少なくとも2つのグループの相補的プロファイルを形成し、これら個別の基部の各々は、関連した接続ロッドによってフィルムに接続され、
− 接続ロッドは、対応する閉鎖アセンブリの基部から中央に延在し、
− 基部は、長手方向軸と実質的に平行に延在する2つの長手方向縁部を備える。該製造方法は更に、基部の長手方向縁部の1つが、フィルムに局所的に固定されるステップを備え、
− 各閉鎖アセンブリは、少なくとも3つの相補的プロファイルを備え、
− 少なくとも1つの閉鎖アセンブリの相補的プロファイルの全部又は幾つかが、長手方向に沿って間隔を空けて設けられた変化した部分を有し、このように形成された変化した部分は、長手方向軸を横断する方向に形成されるステップを更に備え、
− 相補的プロファイルの少なくとも1つは、上記の変化した部分がなく、
− 接続ロッドは、長手方向軸に沿ってその長手方向で不連続であり、
− 相補的プロファイルは、少なくとも1つの中間基部と一体的に形成され、該中間基部は、基部と中間基部の間で長手方向軸と平行に延在し、かつ中間基部を基部から距離を置いて保持するように構成された中間接続ロッドによって基部に接続され、
− 閉鎖アセンブリの少なくとも1つは、少なくとも4つの相補的プロファイルを備え、かつ相補的プロファイルは、少なくとも1つの中間基部と一体的に形成され、該中間基部は、基部、中間基部の間で長手方向軸と平行に延在し、かつ中間基部を基部から距離を置いて保持するように構成された中間接続ロッドによって基部に接続される。
第2の態様によれば、本発明はさらに、以上に記載された製造方法により得られるバッグを提案する。該バッグは複数の主壁を備え、該複数の主壁は、その各々の内面に、長手方向軸に沿って延びる主方向に平行に延在する一連の相補的プロファイルを備える閉鎖アセンブリを有している。
本発明の他の特徴、意図及び利点は、以下の詳細な説明から、非限定的な例として与えられる添付図面に関係して更に明瞭になるであろう。
先行技術による閉鎖装置の第1の例の断面図である。 先行技術による閉鎖装置の閉鎖アセンブリの斜視図である。 本発明の第1の実施態様による閉鎖装置の実施態様の断面図である。 本発明の第2の実施態様による閉鎖装置の実施態様の断面図である。 本発明の第3の実施態様による閉鎖装置の実施態様の断面図である。 本発明の第4の実施態様による閉鎖装置の閉鎖アセンブリの実施態様の斜視図である。 本発明の第4の実施態様による閉鎖装置の実施態様の断面図である。 インフレーションフィルム押出による製造方法のための機械の実施例を例示する。 本発明によるインフレーションフィルム押出による製造方法の実施例の様々なステップを例示するフローチャートである。
本発明による閉鎖装置1を備え得るバッグ3は、図3〜図7に例示される。バッグは2つの主壁2を備え、この主壁は、その内面13、23に相補的閉鎖アセンブリ10、20を有している。該相補的アセンブリは、長手方向軸Xに沿って延びる主方向で平行に延在する一連の相補的プロファイル14、24を備えている。好ましくは、各閉鎖アセンブリ10、20は、少なくとも3つの、例えば3つ〜6つの相補的プロファイルを備え、一体的に形成され、バッグ3の壁と一体の単片である。
それらは、従来、バッグ3自体を構成する、雄/雄、雌/雌タイプ、又はフック等の相補的プロファイル14、24であっても良い。そのバッグの一般構造における、かかるバッグ3の特殊な実施態様は、以下において更に詳細には記載されない。
それ故に、相補的プロファイル14、24は、ロッド15、25を備え得る。このロッドは、全体的にフィルム2に垂直であり、例えば矢の形状の広がった突起16、26が、フィルム2に対向するロッド頂部に取り付けられている。これらの相補的プロファイル14、24は、その広がった突起16、26で係合されるように構成される。
バッグ3の壁2は、多くの実施態様の主題を形成してよく、好ましくは熱可塑性材料で作られた壁2である。これらの壁2は、単層又は多層であってもよく、かつ単一又は多材料であっても良い。
バッグ3は、好ましくはインフレーションフィルム押出方法Sを介して作られる。
このために、第1ステップS1中に、ポリマー又はポリマー混合物を備えるプラスチック材料100は、押出機110に導入される。プラスチック材料100は、一般的にポリプロピレン、ポリエチレン、高密度ポリエチレン及び/又は低密度ポリエチレン、並びにそれらに関連したコポリマー、エチレンコポリマー及び/又はプロピレンコポリマーを備える。
第2ステップS2中に、プラスチック材料100は、可塑化され、かつ環状ダイ120を介して厚さがダイ120の空隙と実質的に等しい環状形のフィルムを形成するように、加熱されて押し出される。フィルムは、バッグ3の壁を形成することになる。ダイ120から離れる際に、出来上がった環状フィルムは、その内面13、23に閉鎖アセンブリ10、20を更に備える。
このために、押出機110は、それ自体が知られているように、ダイ120を備え、ダイの環状スロットは、相対して延在する2連の溝を備え、これら溝は閉鎖アセンブリ10、20を一致させるように構成されている。それ故に、ダイの形状は前記アセンブリの形状に対応している。
第3ステップS3中に、空気125がフィルム2の内側に吹き付けられ、それを膨張させ、ジャケット105(又はバブル)を形成する。
1つの実施態様において、膨張率(膨張後のジャケット105の直径と、ダイ120から離れるフィルム2の直径の間の比率)は、1.5未満、好ましくは1.3未満である。出願人が実際に気付いたことは、1.5を超える従来の膨張率で出来上がったバッグの欠点は、ジャケット105を回転させねばならず、この方法を不安定にするものであり、かつ、相補的プロファイル14、24をフィルム2の進行方向に対して横断方向に延在させることによって、これらフィルムが変形するということである。比較すると、1.5未満、好ましくは1.3未満の膨張率を用いることは、断面が、ダイ120のスロットの断面に対して実質的に相似である閉鎖アセンブリ10、20を生成し、ジャケット105の安定性を明らかに改善する。
伸び率(引抜台の速度、すなわちニップローラ140でのフィルムの速度と、ダイ120から離れる材料の速度の間の比率)は、同様に5〜15であっても良い。かかる膨張及び伸び率は、壁の厚さが最小限であり、良好な機械的性質及び良好な材料の均質性を有するバッグ3を生成するために十分に小さい空隙(スロットの寸法)を有するダイ120の選択を可能にする。
第4ステップS4中に、空気がジャケット105に送られ、押し出されたインフレーションフィルム2及び閉鎖アセンブリ10、20を冷却する。
第1の実施態様において、空気は、ジャケット105の外側からリングシステム130を経由して吹き付けられても良い。
同様に、又は代替的に、空気をジャケット105の内側から吹き付けてジャケットを冷却してもよく、かつニップローラ140によってジャケットを挟む間の(第5ステップS5)ジャケット105の内面の固着を防いでも良い。
好ましくはジャケット105の冷却は、膨張によるジャケットの形成から、ジャケットの温度がその結晶化温度よりも低い温度に達すれば十分である。(外部及び/又は内部)冷却システムは、それ故に好ましくはダイ120の出口に配置される。
第5ステップS5中に、ジャケット105は、ジャケット105を挟んで密閉を作り出し、膨張により前記ジャケット105を形成するように構成されたニップローラ140によって平坦にされる。
閉鎖装置1の密閉を改善するために、各閉鎖アセンブリ10、20の相補的プロファイル14、24は一体的に形成され、かつそれぞれの基部18、28と一体である単片であり、該基部は、関連した接続ロッド19、29によってフィルム2に接続されている。この接続ロッド19、29は、長手方向Xと平行に延在し、基部18、28を前記フィルム2から距離を置いて保持するように構成されている。
接続ロッド19、29は、基部18、28の幅(長手方向軸に対して横断方向の寸法)よりも実質的に小さい幅(長手方向軸Xに対して横断方向の寸法)を有し、例えば約1/2〜1/15、一般的に1/5〜1/10である(基部18、28によって担持される相補的プロファイル14、24の数による)。長手方向Xが、製造方法Sの間における、機械内でのフィルム2の進行方向に相当することは、明白である。
ロッド19、29の幅は、基部18、28の高さ(フィルム2からロッド19、29が延びる方向によって規定される軸による基部18、28の寸法)以下であっても良い。ここで、ロッド19、29の幅は、対応する基部18、28の高さに実質的に等しい。
接続ロッド19、29は、フィルム2から相補的プロファイル14、24を分離させる。このことは、特にジャケット105の膨張及び冷却中に、フィルムの変形と相補的プロファイル14、24の変形とを無関係なものにする。さらに、ロッドの最小横断寸法は、フィルムと、関連した基部18、28の間で力及び変形の伝達を制限する。実際に、ロッド19、29は、最小横断寸法を有するので、バッグ3の製造方法Sの間のジャケット105の膨張及び冷却中に、変形されず(又は少なくとも無視できるほどしか変形せず)、それ故に、フィルムの(引き出す際又は伸ばす際の)変形を基部に伝えず、基部の変形もフィルムに伝えない。それ故に、この基部18、28が接続ロッド19、29のみによってフィルムに接続される限りにおいて、フィルムのいかなる変形も、もはや相補的プロファイル14、24を支持する基部18、28に伝達されない。換言すると、各閉鎖アセンブリ10、20にロッド19、29があるおかげで、相補的プロファイル14、24及びフィルムは、それらが互いに独立して押し出されたかのように作用する。
相補的プロファイル14、24を支持する基部18、28が、ジャケット105の膨張及び冷却中に変形されない結果、相補的プロファイル14、24が互いに実質的に平行に延在する閉鎖装置1は、そのプロファイル又はインフレーションフィルム押出装置の製造プロトコルを修正する必要なしに、閉鎖装置1の密閉を効果的に改善する。
接続ロッド19、29の存在は更に、フィルム2と相補的プロファイル14、24の間にヒンジを形成する。このヒンジは、閉鎖アセンブリ10、20の分離をより困難にし、例えばバッグ3の内容物が閉鎖装置1に対して加える力によって、装置1が取り付けられたバッグ3が偶発的に開く危険を減少させる。それ故に、一方では、フィルム2と基部18、28の間で(引き出し/膨張による)力の伝達を制限する接続ロッド19、29があるために、閉鎖アセンブリ10、20が変形されない限りにおいて、他方では、ロッドの周りでフィルム2が連接することによって、壁2が閉鎖装置1に対して及ぼす横断方向応力が緩和される限りにおいて、バッグ3の開放は更に困難になる。
1つの実施態様において、閉鎖アセンブリ10、20の基部18、28は、長手方向縁部30の1つに隣接する領域でフィルム2に固定され、例えば局所溶接を使用して、又は接着により、ヒンジを形成できる。基部18、28の縁部30のこの局所固定は、閉鎖アセンブリ10、20の回転の中心を作り、閉鎖装置1の開放に対する抵抗を改善する。実際に、接続ロッド19、29は、フィルム2に対して相補的プロファイル14、24にある程度の可動性を与え、他方で局所固定は、ヒンジの役割を果たし、閉鎖要素が受けた力を剪断力に変える。
1つの実施態様において、基部18、28に面する長手方向縁部は、フィルム2に固定されても良い。応用例として、局所固定は、図4に例示するように基部18、28のそれぞれの対向する長手方向縁部30でなされ、ヒンジ効果を更に改善できる。必要であれば、閉鎖アセンブリ10、20(接続ロッド19、29、基部18、28及び相補的プロファイル14、24)は、オフセットされ、相補的プロファイル14、24の一致を確実にし、それら相互の係合を改善する。
1つの実施態様によれば、接続ロッド19、29は、フィルム2に連結する基部18、28に対して中央に延在する。有益には、相補的プロファイル14、24は、閉鎖アセンブリ10、20が実質的に対称であるように、基部18、28に固定される。
例えば、閉鎖アセンブリ10、20は、接続ロッド19、29に対して基部18、28上に対称的に配置した5つの相補的プロファイル14、24を、各々が備えても良い。図3に例示したように、プロファイル14、24の1つは、接続ロッド19、29の延長線上に延在し、4つの他の相補的プロファイル14、24は、中央の相補的プロファイル14、24の両側に延在する。
閉鎖アセンブリ10、20の相補的プロファイル14、24は、幾つかの個別の基部18a、18b、28a、28bに同様に固定してよい。図5に例示するように、第1の相補的プロファイル14a、24aは、第1基部18a、28aから第1接続ロッド19a、29aの延長線上に延在させてよく、残りの相補的プロファイル14b、24bは、第2基部18b、28bの接続ロッド19b、29bの延長線上に延在し、第1基部18a、28a及び第2基部18b、28bは、そのそれぞれの接続ロッド19a、29a、19b、29bによってフィルムに接続される。第1基部18a、28a及び第2基部18b、28bは、好ましくはフィルムと平行に、かつ同じ平面内に延在する。同様に、図5に例示するように、フィルムは、相補的プロファイル14a、14b、24a、24bの2つの離れたグループを形成するために、基部18a−18b、28a−28b間の距離が、2つの隣接するプロファイル間の距離よりも大きくなっている。
応用例として、相補的プロファイル14a、14b、24a、24bは、互いに等しい距離で延在するように、フィルムにそのそれぞれの基部18a、18b、28a、28bを介して同様に固定してよい。
1つの応用実施態様において、閉鎖アセンブリ10、20が多くの相補的プロファイル14、24を備える時、相補的プロファイル14、24は、中間基部18cによってフィルムに固定されてよく、この中間基部18cは、次には対応する接続ロッド19cによって基部18に固定される。この応用実施態様は、ロッド19を介して、フィルムの伸び除去による変形が緩和されるだけでなく、基部18における何らかの除去によっても変形が緩和される利点がある。実際に、閉鎖アセンブリ10、20が、多くの相補的プロファイルを備える時、対応する基部18は、相補的プロファイル14、24を変形する可能性が高い膨張及び冷却中の伸び除去を受けられるように、比較的広くなければならない。それ故、中間基部18c及びそのそれぞれの接続ロッド19cによって、相補的プロファイル14、24への力の伝達を限定することが可能で、かつそれ故に閉鎖装置1の密閉を改善することが可能である。
かかる応用実施態様の実施例が、図7に例示される。閉鎖アセンブリ10、20の、この実施例において、10は4つの雌フック14cを備える。これらの雌フック14cは、例えば矢の形状の相補的突起(図示せず)を受けるように構成される。フック14cの2つは、第1中間基部18cに固定され、他方で2つの別のフック14cは、第1中間基部18cから隔てられ、分離している第2中間基部18cに固定される。各中間基部18cは、それぞれの中間接続ロッド19cによって広い基部18に同様に固定され、基部18は、次には接続ロッド19によってフィルムに固定される。
好ましくは、相補的プロファイル14cは、そのそれぞれの中間基部18c、中間接続ロッド19c、基部18、ロッド19及びフィルム2と一体的に形成される。
接続ロッド19、19c、29は、その全長にわたって、又は長手方向軸Xに沿って連続しても良い。応用例として、それらは不連続であっても良い。
同様に相補的プロファイル14、24は、長手方向軸Xに沿ってその長さにわたって一定の断面を呈しても良い。
変形例として、図6に例示したように、相補的プロファイル14、24は、長手方向軸Xに沿って間隔を空けて設けられた複数の変化した部分11を備えても良い。変化した部分11は、プロファイル14、24の局所的な変部分であり、係合するプロファイル14、24の全部又は幾つかを間隔を空けて圧潰したものであってもよく、この圧潰は、閉鎖装置1の延伸方向を横断する幅方向に係合される2つの相補的プロファイル14、24を広げるものであってもよく、任意には伸ばされて切断部を形成してもよいが、材料を除去しない切り込み、及び/又は材料を除去する切断部を形成しても良い。
この変形実施態様において、製造方法Sは、少なくとも1つの閉鎖アセンブリ10、20の全部又は幾つかの相補的プロファイル14、24、14a、24a、14b、24bが、長手方向軸Xに間隔を空けて複数の変化した部分11を形成するステップを備え、このように形成された変化した部分11は、長手方向軸Xを横断する方向に拡げられている。例えば、2つの閉鎖アセンブリ10、20の相補的プロファイル14、24、14a、24a、14b、24bは、係合されても良く、かつ相補的プロファイルの全部又は幾つかが、連続的に圧潰され、長手方向軸X横断する方向にそれらを局所的に広げるようにしてもよい。
上記の複数の変化した部分11及びそれらを得る手段に関して、更なる詳細は、特に国際公開第2013/076120号パンフレットを参照できるであろう。
この実施態様において、相補的プロファイル14、24の全部又は幾つかは、上述した変化した部分11を有し得る。従って、図6に例示した実施例において、プロファイル14の一方が圧潰された(変化した)部分11を備え、プロファイル14の他方には変化した部分11はない。
閉鎖アセンブリ10、20は、好ましくは一体的に、かつ単片で作られる。従って、各閉鎖アセンブリ10、20内で、相補的プロファイル14、24、基部18、28、接続ロッド19、29、及びフィルム2は、インフレーションフィルム押出方法S中、一体的に、かつ単片で形成される。
閉鎖アセンブリ10、20との共押出に続く、フィルム2の膨張/引き出しは、それ故に相補的プロファイル14、24の基部18、28に伝達されず、従って相補的プロファイルは正しく整列する。このことは、相補的プロファイルの相互係合及びそれ故にそれらの密閉を改善する。
閉鎖アセンブリ10、20は、特に次の材料の少なくとも1つから作られてよい。材料とは、ポリプロピレン、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、及びそのコポリマー、エチレンコポリマー及び/又はプロピレンコポリマーである。特に、閉鎖アセンブリ10、20の閉鎖プロファイル14、24、基部18、28、及び接続ロッド19、29は、この材料リストから選択された様々な材料でできていても良い。実際に、接続ロッド19、29に因って、相補的プロファイルとフィルム2とで構成する材料が異なる可能性があるにもかかわらず、相補的プロファイル14、24は変形しない。

Claims (12)

  1. インフレーションフィルム押出によりバッグ(3)を製造する方法(S)であって、前記バッグ(3)は、複数の主壁を備え、前記複数の主壁の各々の内面(13、23)は、少なくとも3つの相補的プロファイル(14、24、14a、24a、14b、24b、14c)を備えた閉鎖アセンブリ(10、20)を備えており、前記少なくとも3つの相補的プロファイルは、長手方向軸(X)に沿った主方向に平行に延びており、
    前記製造方法は、
    − 前記閉鎖アセンブリを備え、前記バッグ(3)の前記複数の壁を形成することになる環状フィルムを形成するようにプラスチック材料を押し出す押出ステップ(S2)と、
    − ジャケット(105)を形成するように前記環状フィルムをブローするステップ(S5)と
    を備え、
    前記押出ステップ(S2)中に、各前記閉鎖アセンブリ(10、20)の前記少なくとも3つの相補的プロファイル(14、24、14a、24a、14b、24b、14c)が、一つの同じ基部(18、28、18a、28a、18b、28b)と一体的に形成され、前記基部は、前記環状フィルム(2)と前記基部(18、28、18a、28a、18b、28b)の間で前記長手方向軸(X)と平行に延びる接続ロッド(19、29、19a、29a、19b、29b)によって前記環状フィルム(2)に接続され、
    前記接続ロッドは、前記基部(18、28、18a、28a、18b、28b)を前記環状フィルム(2)から距離を置いて保持するように構成され、
    膨張率が、1.3未満である、
    ことを特徴とする製造方法(S)。
  2. 伸び率が、5〜15である、請求項に記載の製造方法(S)。
  3. 前記押出ステップ(S2)中、各前記閉鎖アセンブリ(10、20)の前記相補的プロファイル(14、24、14a、24a、14b、24b)が、関連した前記接続ロッド(19、29、19a、29a、19b、29b)によってそれらのそれぞれの基部(18、28、18a、28a、18b、28b)と一体的に形成される、請求項1または2に記載の製造方法(S)。
  4. 前記相補的プロファイル(14、24、14a、24a、14b、24b)が、雄/雄又は雌/雌タイプである、請求項1からのいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  5. 前記閉鎖アセンブリ(10、20)の少なくとも1つが、少なくとも4つの相補的プロファイルを備え、少なくとも1つの前記閉鎖アセンブリ(10、20)の前記相補的プロファイル(14a、24a、14b、24b)が、少なくとも2つの個別の基部(18a、28a、18b、28b)からそれぞれ延びる少なくとも2つのグループの相補的プロファイルを形成し、これら個別の基部(18a、28a、18b、28b)の各々は、関連した前記接続ロッド(19a、29a、19b、29b)によって前記環状フィルム(2)に接続されている、請求項1からのいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  6. 前記接続ロッド(19、29、19a、29a、19b、29b)が、対応する前記閉鎖アセンブリ(10、20)の前記基部(18、28、18a、28a、18b、28b)の中央部から延びている、請求項1からのいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  7. 前記基部(18、28、18a、28a、18b、28b)が、前記長手方向軸(X)と実質的に平行に延在する2つの長手方向縁部を備え、
    前記製造方法(S)は、前記基部(18、28、18a、28a、18b、28b)の前記長手方向縁部(30)の一方が、前記環状フィルム(2)に固定されるとともに他方が前記フィルム(2)から離されるステップを更に備える、請求項1からのいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  8. 前記閉鎖アセンブリ(10、20)のうちの少なくとも1つにおける前記少なくとも3つの前記相補的プロファイル(14、24、14a、24a、14b、24b)の全部又は幾つかが変化するステップを更に備え、これにより、変化した前記相補的プロファイルの各々が、前記長手方向軸(X)に沿って間隔を空けて配置された複数の変化した部分(11)を有するようになり、前記変化した部分の各々において、前記長手方向軸(X)を横断する方向の断面が変化している、請求項1からのいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  9. 前記相補的プロファイル(14、24、14a、24a、14b、24b)の少なくとも1つは前記変化した部分を有しない、請求項に記載の製造方法(S)。
  10. 前記接続ロッド(19、29、19a、29a、19b、29b)が、前記長手方向軸(X)に沿ってその長手方向で不連続である、請求項1からのいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  11. 前記閉鎖アセンブリの少なくとも1つが、少なくとも4つの相補的プロファイル(14、24)を備え、
    前記相補的プロファイル(14、24)が、少なくとも1つの中間基部(18c)と一体的に形成され、
    前記中間基部は、前記基部(18)と前記中間基部(18c)の間で前記長手方向軸(X)に平行に延、かつ前記中間基部(18c)を前記基部(18)から距離を置いて保持するようになっている中間接続ロッド(19c)によって前記基部(18)に接続されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の製造方法(S)。
  12. 少なくとも2つの中間基部(18c)を備え、各前記中間基部(18c)が、それぞれの中間接続ロッド(19c)によって前記基部(18)に接続されている、請求項11に記載の製造方法(S)。
JP2016532676A 2013-08-06 2014-08-06 インフレーションフィルム押出によりバッグを製造する方法 Expired - Fee Related JP6391691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1357823A FR3009546B1 (fr) 2013-08-06 2013-08-06 Dispositif de fermeture a profiles complementaires multiples
FR1357823 2013-08-06
PCT/EP2014/066891 WO2015018859A1 (fr) 2013-08-06 2014-08-06 Procédé de fabrication par extrusion gonflage d'un sachet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527113A JP2016527113A (ja) 2016-09-08
JP6391691B2 true JP6391691B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=49667329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532676A Expired - Fee Related JP6391691B2 (ja) 2013-08-06 2014-08-06 インフレーションフィルム押出によりバッグを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10093456B2 (ja)
EP (1) EP3030395B1 (ja)
JP (1) JP6391691B2 (ja)
FR (1) FR3009546B1 (ja)
WO (1) WO2015018859A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112895371A (zh) * 2018-08-09 2021-06-04 桐乡市凯瑞包装材料有限公司 一种多用途易降解改良型收纳储物袋的制作方法
PL242136B1 (pl) 2019-02-08 2023-01-23 Elplast Europe Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Zamknięcie strunowe z zabezpieczeniem przed otwarciem oraz opakowanie z zamknięciem strunowym z zabezpieczeniem przed otwarciem

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172443A (en) * 1962-02-19 1965-03-09 Ausnit Steven Plastic fastener
US3380481A (en) * 1962-03-02 1968-04-30 Minigrip Inc Closed tube with fastener members
JPS5138341A (ja) * 1974-09-24 1976-03-31 Dow Chemical Co Teiketsubutsukikanjopurasuchitsukufuirumuseizohoho
US4791710A (en) * 1987-03-23 1988-12-20 Minigrip, Inc. Self-aligning closable extruded profile plastic fastener and method
US4929487A (en) * 1987-09-14 1990-05-29 Minigrip, Inc. Bag making material having fastener profiles and alignment ribs with reinforcing and stabilizing beam effect ridge means
US4863286A (en) * 1988-10-28 1989-09-05 Kcl Corporation Recloseable bag with pivotable fastener profiles
US4878763A (en) * 1988-11-30 1989-11-07 Minigrip, Inc. Double hinge zipper construction
US5017021A (en) * 1989-05-19 1991-05-21 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable profile having improved closure members
US5962040A (en) * 1990-03-27 1999-10-05 Dowbrands L.P. Apparatus for making a zipper for a reclosable thermoplastic bag
US5272794A (en) * 1990-11-20 1993-12-28 Yoshida Kogyo K.K. Flexible closure device
EP0510797A1 (en) * 1991-04-22 1992-10-28 Mobil Oil Corporation Plastic reclosable fastener with intermittent deformations
JPH0724926A (ja) 1993-07-13 1995-01-27 Mitsubishi Chem Corp 包装袋の製造方法
US5511884A (en) * 1994-12-05 1996-04-30 Bruno; Edward C. Recloseable plastic bag with easy open and easy reclose profiles
US6185796B1 (en) * 1999-08-20 2001-02-13 Illinois Tool Works Inc. Vacuum seal reclosable zipper
US7914208B2 (en) * 2000-03-14 2011-03-29 Com-Pac International, Inc. Reclosable fastener strip
US7784160B2 (en) * 2007-03-16 2010-08-31 S.C. Johnson & Son, Inc. Pouch and airtight resealable closure mechanism therefor
US8070359B2 (en) * 2007-05-15 2011-12-06 Thunderbird Global Enterprises, Llc Plastic bag with pour spout and reinforced bottom end
US20090025191A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 Roy Kosub Reclosable package or bag with double zipper or similar configuratiion
JP5512956B2 (ja) * 2008-11-17 2014-06-04 株式会社クレハ ジッパ付き包装袋の製造方法
FR2939775B1 (fr) * 2008-12-17 2013-07-05 S2F Flexico Sachet d'emballage refermable et ensemble de fermeture pour un tel sachet
FR2942207B1 (fr) 2009-02-17 2011-03-18 S2F Flexico Ensemble de fermeture pour sachets d'emballage et sachets comprenant un tel ensemble
JP5466972B2 (ja) * 2009-07-17 2014-04-09 出光ユニテック株式会社 帯状嵌合部材、帯状嵌合具、および帯状嵌合具付包装袋
WO2012015991A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Illinois Tool Works Inc. High burst leak-resistant slider zipper system
FR2982848B1 (fr) * 2011-11-21 2014-11-28 S2F Flexico Dispositif de fermeture pour sachets a effet tactile et sonore

Also Published As

Publication number Publication date
US10093456B2 (en) 2018-10-09
FR3009546B1 (fr) 2016-03-25
EP3030395A1 (fr) 2016-06-15
JP2016527113A (ja) 2016-09-08
WO2015018859A1 (fr) 2015-02-12
US20160176580A1 (en) 2016-06-23
EP3030395B1 (fr) 2021-04-21
FR3009546A1 (fr) 2015-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3023461A (en) Method for extruding plastic materials
US5658644A (en) Light weight board of improved mechanical strength and manufacture thereof
JP5512956B2 (ja) ジッパ付き包装袋の製造方法
US20170210510A1 (en) Closure device for bags having a tactile and sound effect, bag comprising such a device and method for producing such a device
US9090005B2 (en) Blown film fastening
RU2239556C1 (ru) Способ и устройство для экструдирования трубчатой пленки
JPS5821576B2 (ja) ネットの製造方法
JPS6311130B2 (ja)
BRPI0714160A2 (pt) mÉtodo e aparelho para fabricar um filme orientado, filme, laminado cruzado, uso do filme, e, artigo feito a partir do laminado
ZA200507929B (en) Method of manufacturing oriented films from alloyed thermoplastic polymers, apparatus for such manufacture and resulting products
JP6391691B2 (ja) インフレーションフィルム押出によりバッグを製造する方法
JPS6213316A (ja) 有駒フイルムを製造する方法および装置
US4635294A (en) Material for making three reclosable bag sections from extruded plastic material
DE202009015977U1 (de) Verpackungsbehälter
JPH11138615A (ja) プラスチック複合プロフィルの製造方法と、この方法を実施するための装置と、プラスチック複合プロフィル
JP2005505448A (ja) チューブ状熱可塑性フィルムの縦方向延伸
DE2050969A1 (de) Mehrschichtplatte
US3494993A (en) Extrusion of wide thermoplastic film and sheet
CN107175804A (zh) 共挤出接头
US4522854A (en) Integral film tear strip
US4521368A (en) Method of making internally cross-ribbed plastics material structure
JP6409179B2 (ja) 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
JP2008272989A (ja) フィードブロック、積層樹脂フィルム又はシートの成形装置及び製造方法
Dooley Coextrusion instabilities
JP6415177B2 (ja) 合成樹脂製成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees