JP6390164B2 - 管理装置、管理方法および管理プログラム - Google Patents

管理装置、管理方法および管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6390164B2
JP6390164B2 JP2014102961A JP2014102961A JP6390164B2 JP 6390164 B2 JP6390164 B2 JP 6390164B2 JP 2014102961 A JP2014102961 A JP 2014102961A JP 2014102961 A JP2014102961 A JP 2014102961A JP 6390164 B2 JP6390164 B2 JP 6390164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
management
sensor
operation information
management target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014102961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015219734A (ja
Inventor
裕嗣 山本
裕嗣 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2014102961A priority Critical patent/JP6390164B2/ja
Publication of JP2015219734A publication Critical patent/JP2015219734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390164B2 publication Critical patent/JP6390164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、管理装置、管理方法および管理プログラムに関し、特に、管理対象に関する計測結果を示す情報の管理を行う管理装置、管理方法および管理プログラムに関する。
無線端末装置が通信可能なエリアであるセルを形成する無線基地局装置による通信サービスが提供されており、このような通信サービス等を利用したシステムとして、M2M(Machine to Machine)システムが知られている。M2Mシステムでは、たとえば、無線機を搭載した機器同士が人間を介在せずに相互に情報をやり取りすることにより、自動的に機器の制御が行われる。
M2Mシステムの一例として、たとえば、特許文献1(特許第4237134号公報)には、以下のような技術が開示されている。すなわち、無線端末と、当該無線端末との無線通信が可能なゲートウェイノードと、無線端末の位置情報を保持する位置情報記憶装置とを有する移動体通信ネットワークと、上記無線端末からのメッセージ送信先である端末が接続される他のネットワークとがゲートウェイを介して接続されてなるネットワークシステムである。当該ネットワークシステムは、上記無線端末ごとに予め定めた送信先である上記端末のアドレスを保持する端末アドレス保持手段を有する。上記無線端末から上記端末へメッセージを送信する際には、上記ゲートウェイノードは、上記無線端末より無線フレームを受信すると、上記端末アドレス保持手段にアクセスして、無線端末ごとにメッセージの送信先の端末アドレスを特定し、当該特定した送信先の端末宛に上記ゲートウェイを介してメッセージを送信する。上記端末より上記無線端末へメッセージを送信する際には、上記ゲートウェイは、上記位置情報記憶装置にアクセスし、上記無線端末のIDから位置情報を取得し、当該取得した位置情報から該当するゲートウェイノードへメッセージを転送する。当該ゲートウェイノードは、上記無線端末へ上記メッセージを転送する。
特許第4237134号公報
このようなM2Mシステムの1つの利用形態として、管理対象に関する計測結果を無線伝送することが可能な1または複数の通信子機を設置し、センサによる計測結果を、通信子機を介して基地局において収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理する管理システムが考えられる。
このような管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得可能とする技術が望まれる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、センサによる計測結果を収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理可能な管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得することが可能な管理装置、管理方法および管理プログラムを提供することである。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる管理装置は、管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の一部または全部を提示する提示部と、前記提示部により提示される前記管理情報の内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得し、取得した前記操作情報を保存する処理を行う操作情報管理部とを備える。
(6)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる管理方法は、管理装置における管理方法であって、管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得するステップと、取得した前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の提示内容に関する前記ユーザの操作に基づく操作情報を取得するステップと、取得した前記操作情報を保存する処理を行うステップとを含む。
(7)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる管理プログラムは、管理装置において用いられる管理プログラムであって、コンピュータに、管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得するステップと、取得した前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の提示内容に関する前記ユーザの操作に基づく操作情報を取得するステップと、取得した前記操作情報を保存する処理を行うステップとを実行させるためのプログラムである。
本発明は、このような特徴的な処理部を備える管理装置として実現できるだけでなく、管理装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現したり、管理装置を含むシステムとして実現したりすることができる。
本発明によれば、センサによる計測結果を収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理可能な管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る管理システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける通信子機の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける管理装置の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る管理システムによる動作の流れを示すシーケンス図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける蓄積装置に蓄積される操作情報の一例(その1)を説明するための図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける蓄積装置に蓄積される操作情報の一例(その2)を説明するための図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける蓄積装置に蓄積される操作情報の一例(その3)を説明するための図である。 図8は、本発明の実施の形態に係る管理システムの変形例における管理装置の構成を示す図である。 図9は、本発明の実施の形態に係る管理システムの変形例による動作の流れを示すシーケンス図である。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施の形態に係る管理装置は、管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の一部または全部を提示する提示部と、前記提示部により提示される前記管理情報の内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得し、取得した前記操作情報を保存する処理を行う操作情報管理部とを備える。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、たとえば、提示される内容に関するユーザの要望、すなわちユーザが希望する内容を正確に把握することができる。その結果、ユーザによる管理情報の利用傾向などを把握し、把握した利用傾向などを管理システムへの改良などに用いることで、ユーザの要望に応じたより利便性の高い情報を管理情報として提供することができる。したがって、センサによる計測結果を収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理可能な管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得することができる。
(2)好ましくは、前記取得部は、複数種類の前記センサ情報を取得し、前記提示部は、複数の前記種類の中から1または複数の前記種類が選択されると、選択された前記種類の前記センサ情報を提示し、前記操作情報管理部は、選択された前記種類を示す情報を前記操作情報として取得する。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、ユーザが高い頻度で提示を要求しているセンサ情報の種類を把握することができるため、当該種類に特化した見やすい表示で提示を行うなど、ユーザにとって一層利便性の高い情報を提供することができる。
(3)好ましくは、前記提示部は、前記センサ情報に関する設定が行われると、前記管理情報として、前記センサ情報および前記設定の内容を提示し、前記操作情報管理部は、前記設定が行われた前記センサ情報の種類および前記設定の内容を示す情報を前記操作情報として取得する。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、ユーザによって以前設定されて提示された内容を把握し、たとえば、当該内容を再び設定して提示することができる。
(4)好ましくは、前記取得部は、複数種類の前記センサ情報を取得し、前記提示部は、複数の前記種類の中から選択された種類の前記センサ情報と、前記管理対象に関する情報であって前記センサ情報の各前記種類とは異なる種類の情報である複数種類の管理対象情報、の中から選択された種類の前記管理対象情報とを並行して提示可能であり、前記操作情報管理部は、前記提示部により並行して提示される前記センサ情報の種類および前記管理対象情報の種類を前記操作情報として取得する。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、ユーザが並行して提示されることを希望している異なる種類の情報の組合せを把握することができるため、たとえば、これらの情報の相関を解析してユーザに提示するなど、ユーザにとって一層利便性の高い情報を提供することができる。
(5)前記提示部は、前記操作情報管理部により保存された前記操作情報に基づく前記管理情報の一部または全部を提示する。
このような構成により、新たに取得された操作情報に加えて、さらに、保存されている操作情報すなわちユーザによる過去の管理情報の利用傾向などを示す情報に基づいた内容の管理情報を提示することができるため、ユーザによる管理情報の利用傾向などに一層適合した情報を提供することができる。
(6)本発明の実施の形態に係る管理方法は、管理装置における管理方法であって、管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得するステップと、取得した前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の提示内容に関する前記ユーザの操作に基づく操作情報を取得するステップと、取得した前記操作情報を保存する処理を行うステップとを含む。
これにより、保存された操作情報を確認することで、たとえば、提示される内容に関するユーザの要望、すなわちユーザが希望する内容を正確に把握することができる。その結果、ユーザによる管理情報の利用傾向などを把握し、把握した利用傾向などを管理システムへの改良などに用いることで、ユーザの要望に応じたより利便性の高い情報を管理情報として提供することができる。したがって、センサによる計測結果を収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理可能な管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得することができる。
(7)本発明の実施の形態に係る管理プログラムは、管理装置において用いられる管理プログラムであって、コンピュータに、管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得するステップと、取得した前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の提示内容に関する前記ユーザの操作に基づく操作情報を取得するステップと、取得した前記操作情報を保存する処理を行うステップとを実行させるためのプログラムである。
これにより、保存された操作情報を確認することで、たとえば、提示される内容に関するユーザの要望、すなわちユーザが希望する内容を正確に把握することができる。その結果、ユーザによる管理情報の利用傾向などを把握し、把握した利用傾向などを管理システムへの改良などに用いることで、ユーザの要望に応じたより利便性の高い情報を管理情報として提供することができる。したがって、センサによる計測結果を収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理可能な管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
[構成および基本動作]
(管理システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る管理システムの構成を示す図である。
図1を参照して、管理システム301は、基地局101と、1または複数の通信子機102と、蓄積装置111と、管理装置112とを備える。
管理システム301は、たとえば事業者の工場および事務所に設置される。たとえば、管理システム301は、工場における産業材料162の温度および湿度などの管理を行なう。この例では、基地局101および通信子機102は工場に設けられ、蓄積装置111および管理装置112は事務所に設けられている。
通信子機102は、複数のセンサを有し、各センサは、管理対象たとえば工場に保管されている産業材料162に関する計測を行う。通信子機102は、自己の各センサによる計測結果を示すセンサ情報を含む無線信号を基地局101へ送信する。より詳細には、通信子機102の各センサは、工場におけるコンテナ161内に設けられ、コンテナ161内における産業材料162の温度および湿度などを計測する。
図1では、一例として、工場内に複数のコンテナ161が設けられ、通信子機102が対応のコンテナ161内に設置されている場合を示している。なお、通信子機102は、センサ情報を含む無線信号を基地局101へ送信する構成に限らず、複数の通信子機102の一部または全部がセンサ情報を基地局101へ有線伝送する構成であっても良い。
基地局101は、各通信子機102から無線信号を受信し、受信した無線信号に含まれるセンサ情報をイーサネット(登録商標)または無線LAN(Local Area Network)などのネットワーク171経由で管理装置112へ送信する。たとえば、基地局101は、センサ情報にタイムスタンプなどの時刻情報、および無線通信品質(LQI:Link Qulity Indication)などを付加して管理装置112へ送信する。ここで、LQIは、たとえば値が大きいほど良好な品質であることを示す。なお、管理システム301には、複数の基地局101が設けられていても良い。
管理装置112は、たとえばサーバまたはPC(Personal Computer)であり、基地局101から送信されたセンサ情報を受信し、受信したセンサ情報に基づいて、管理対象である産業材料162を管理するための管理情報を作成する。
なお、管理情報は、センサ情報に対して何らかの演算などが行われたデータであってもよいし、センサ情報の一部または全部と同じ内容のデータであってもよい。さらに、管理情報には、センサ情報とは異なる種類の情報が含まれていても良い。
また、管理装置112は、作成した管理情報の一部または全部を、たとえば自己の画面に表示する。ユーザは、画面に表示される内容に関する操作を行うことが可能であり、管理装置112は、ユーザによる操作に基づく操作情報を取得する。そして、管理装置112は、取得した操作情報を保存する処理として、たとえば当該操作情報を蓄積装置111へ送信する。
蓄積装置111は、管理装置112から受信した操作情報を蓄積する。たとえば、操作情報は、データベース化されて蓄積装置111に蓄積される。蓄積装置111に蓄積される操作情報は、たとえば、管理システム301のメンテナンス時に管理者によってまとめて取得される。なお、蓄積装置111は、管理装置112の一部であっても良い。
また、基地局101は、事務所に設置された管理装置112の代わりに、たとえば、IEEE802.11規格などに従い、タブレットなどの携帯端末にセンサ情報を送信しても良い。このような場合、当該携帯端末は、基地局101から受信したセンサ情報に基づいて管理情報を作成し、作成した管理情報を自己の画面に表示することができる。
また、当該携帯端末は、たとえば、ユーザによる操作を受け付け、当該操作を示す操作情報を作成し、作成した操作情報を携帯電話回線などを用いて管理装置112経由で蓄積装置111へ送信しても良い。更に、当該携帯端末が、作成した操作情報を蓄積装置111へ直接送信しても良い。
(通信子機の構成)
図2は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける通信子機の構成を示す図である。
図2を参照して、通信子機102は、アンテナ11と、無線回路12と、処理部13と、複数のセンサ14とを備える。処理部13はたとえばCPU(Central Processing Unit)によって実現される。また、たとえば、無線回路12および処理部13は、1つの半導体集積回路15に含まれる。
センサ14は、たとえば、自己の周囲の温度または湿度を計測し、計測した温度または湿度を示すセンサ情報を、たとえばI2Cバス(登録商標)経由で処理部13へ出力する。通信子機102に含まれる複数のセンサ14は、たとえば、それぞれ異なる種類の計測を行う。具体的には、各センサ14は、たとえば、気圧、加速度、角度、角速度、磁力、照度、電圧、電流、二酸化炭素濃度および一酸化炭素ガス濃度のうちのいずれかの種類の計測を行う。なお、通信子機102に含まれるセンサ14は、1つであっても良い。
処理部13は、各センサ14から受けたセンサ情報を、たとえばIEEE802.15.4規格に従うフレームフォーマットのパケットに含めて無線回路12へ出力する。また、処理部13は、自己の通信子機102のID、電池電圧などの電池残量情報および無線通信品質などを当該パケットに含めて無線回路12へ出力する。
無線回路12は、処理部13から受けたパケットを、たとえばIEEE802.15.4規格に従い、無線信号に変換してアンテナ11から送信する。そして、基地局101が、アンテナ11から送信された無線信号を受信し、受信した無線信号からセンサ情報を取得する受信処理を行う。そして、基地局101が、取得したセンサ情報を管理装置112へ送信する。
(管理装置の構成)
図3は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける管理装置の構成を示す図である。
図3を参照して、管理装置112は、受信部(取得部)21と、情報作成部22と、操作情報管理部23と、提示部24とを備える。
受信部21は、基地局101から送信されたセンサ情報を受信し、受信したセンサ情報を情報作成部22へ出力する。
情報作成部22は、受信部21から受けたセンサ情報に基づいて、たとえば、複数のセンサ14によってそれぞれ計測されたセンサ情報を通信子機102ごとにまとめた管理情報を作成し、作成した管理情報を提示部24へ出力する。管理情報に含まれる各センサ情報は、たとえば基地局101により付加された時刻情報に基づいて、時間的変化を示すようなグラフ化したデータにまとめられている。
操作情報管理部23は、提示部24により提示される画面の提示内容に関するユーザの操作を受け付け、当該操作を示す操作情報を作成する。そして、操作情報管理部23は、作成した操作情報を提示部24へ出力する。たとえば、操作情報管理部23は、管理情報に含まれるセンサ情報の種類のうちユーザにより選択された種類を示す情報を操作情報として作成し、作成した操作情報を提示部24へ出力する。また、操作情報管理部23は、作成した操作情報を蓄積装置111へ送信する。
提示部24は、操作情報管理部23から受けた操作情報に基づいて、管理情報の一部または全部を画面に表示する。たとえば、提示部24は、ユーザにより選択されたセンサ情報の種類を示す情報を操作情報として取得すると、情報作成部22により作成された管理情報に含まれる複数種類のセンサ情報のうち操作情報の示す種類のセンサ情報を抽出し、抽出したセンサ情報を画面に表示する。
[動作]
次に、本発明の実施の形態に係る管理システムによる動作の流れについて図面を用いて説明する。
管理システム301における各装置は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のシーケンスの各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
図4は、本発明の実施の形態に係る管理システムによる動作の流れを示すシーケンス図である。ここでは、管理システム301において2つの通信子機102A,102Bおよび1つの基地局101が設けられる場合を示している。
図4を参照して、まず、通信子機102Aの各センサ14は、たとえば所定の計測タイミングにおいて、管理対象に関する計測を行なう(ステップS11)。
次に、通信子機102Aは、各センサ14による計測結果を示すセンサ情報を作成し(ステップS12)、作成した各センサ情報を無線信号に含めて基地局101へ送信する(ステップS13)。
次に、基地局101は、通信子機102Aから送信された無線信号を受信し、受信した無線信号から各センサ情報を取得する受信処理を行なう(ステップS14)。そして、基地局101は、取得した各センサ情報を管理装置112へ送信する(ステップS15)。
次に、通信子機102Bにおいても同様に、通信子機102Bの各センサ14は、たとえば所定の計測タイミングにおいて、管理対象に関する計測を行なう(ステップS16)。
そして、通信子機102Bは、各センサ14による計測結果を示すセンサ情報を作成し(ステップS17)、作成した各センサ情報を無線信号に含めて基地局101へ送信する(ステップS18)。
次に、基地局101は、通信子機102Bから送信された無線信号を受信し、受信した無線信号から各センサ情報を取得する受信処理を行なう(ステップS19)。そして、基地局101は、取得した各センサ情報を管理装置112へ送信する(ステップS20)。
なお、通信子機102A,102Bは、自己に含まれる複数のセンサ14のうちのいずれかのセンサ14が計測を1回行なうたびにセンサ情報を送信しても良いし、いずれかのセンサ14の複数回分の計測結果または複数のセンサ14の計測結果をまとめてセンサ情報として送信しても良い。
次に、管理装置112は、取得した1または複数のセンサ情報に基づいて管理情報を作成する(ステップS21)。
次に、管理装置112は、ユーザによる操作を受け付けると、当該操作を示す操作情報を作成し(ステップS22)、作成した操作情報を蓄積装置111へ送信する(ステップS23)。そして、蓄積装置111は、管理装置112から受信した操作情報を蓄積する(ステップS24)。
次に、管理装置112は、作成した操作情報に応じて、管理情報の一部または全部を画面に表示する(ステップS25)。
次に、管理装置112は、ユーザによる新たな操作を受け付けると、当該操作を示す操作情報を新たに作成し(ステップS26)、作成した操作情報を蓄積装置111へ送信する(ステップS27)。そして、蓄積装置111は、管理装置112から新たに受信した操作情報を蓄積する(ステップS28)。
次に、管理装置112は、新たに作成した操作情報に応じて、管理情報の一部または全部を画面に表示する(ステップS29)。
(蓄積装置に蓄積される操作情報の例(その1))
次に、蓄積装置111に蓄積される操作情報の具体例について説明する。図5は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける蓄積装置に蓄積される操作情報の一例(その1)を説明するための図である。
ここでは、管理システム301において、通信子機102A,102B,102C,102Dが設けられ、通信子機102A,102B,102C,102Dにはそれぞれ、互いに異なる種類の計測を行う複数のセンサ14が含まれていることとする。
また、ユーザが、たとえば通信子機102Aが設置されているコンテナ161における温度および湿度を確認するために、通信子機102A,102B,102C,102Dのうち通信子機102Aを選択し、更に、通信子機102Aのセンサ14により計測されるセンサ情報の種類のうち「温度」および「湿度」を選択したとする。すなわち、ユーザが、通信子機102AのID(Identification)と、「温度」および「湿度」を示す情報とを管理装置112に入力する操作を行ったとする。
この場合、管理装置112において、操作情報管理部23は、ユーザにより行われた操作を示す操作情報を作成し、提示部24は、図5に示すような画面を表示する。すなわち、提示部24は、通信子機102Aが設置されているコンテナ161における現在の温度および湿度、横軸を時間とした当該コンテナ161における所定時間前から現在までの温度の時間的変化を示すグラフ、ならびに、横軸を時間とした当該コンテナ161における所定時間前から現在までの湿度の時間的変化を示すグラフなどを画面に表示する。
なお、提示部24は、たとえば、GUI(Graphical User Interface)を用いた画面を表示し、通信子機102のIDを選択するためのボタン、および、センサ情報の種類を選択するためのボタンなどが画面に表示される。このため、ユーザは、画面に表示されるボタンをマウスなどを用いて選択することで、通信子機102のIDおよびセンサ情報の種類の入力を行うことができる。
操作情報管理部23は、ユーザによる操作を示す操作情報、具体的には、通信子機102AのIDと「温度」および「湿度」を示す情報とを蓄積装置111へ送信する。これにより、蓄積装置111には、操作情報として、通信子機102AのIDと、センサ情報の種類である「温度」および「湿度」を示す情報とが蓄積される。
なお、管理システム301に1つの通信子機102が設けられる場合には、センサ情報の種類のみが蓄積装置111に蓄積されても良い。また、蓄積装置111には、センサ情報の種類ごとに、ユーザにより選択された合計回数などが蓄積されても良い。
(蓄積装置に蓄積される操作情報の例(その2))
図6は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける蓄積装置に蓄積される操作情報の一例(その2)を説明するための図である。
ユーザは、たとえば、画面に表示されるセンサ情報に関する設定を行う。具体的には、たとえば、ユーザが、通信子機102Aが設置されているコンテナ161における温度を確認するために、通信子機102AのIDと「温度」を示す情報とを管理装置112に入力し、更に、当該コンテナ161における温度の上限値Th1および下限値Th2の設定を行うために、温度の上限値Th1および下限値Th2を管理装置112に入力したとする。
この場合、管理装置112において、操作情報管理部23は、入力された通信子機102AのIDおよびセンサ情報の種類である「温度」を示す情報と、設定の内容を示す情報、すなわち温度の上限値Th1および下限値Th2とを取得する。また、提示部24は、図6に示すような画面を表示する。
すなわち、提示部24は、通信子機102Aが設置されているコンテナ161における現在の温度、および、横軸を時間とした当該コンテナ161における所定時間前から現在までの温度の時間的変化と、ユーザにより設定された温度の上限値Th1および下限値Th2とを示すグラフを画面に表示する。
操作情報管理部23は、ユーザによる操作を示す操作情報、具体的には、通信子機102AのIDと、「温度」を示す情報と、温度の上限値Th1および下限値Th2とを蓄積装置111へ送信する。これにより、蓄積装置111には、操作情報として、通信子機102AのIDと、センサ情報の種類である「温度」を示す情報と、温度の上限値Th1および下限値Th2とが蓄積される。
(蓄積装置に蓄積される操作情報の例(その3))
図7は、本発明の実施の形態に係る管理システムにおける蓄積装置に蓄積される操作情報の一例(その3)を説明するための図である。
情報作成部22により作成される管理情報には、たとえば、センサ情報に加えて、更に、管理対象に関する情報であってセンサ情報の各種類とは異なる種類の情報である管理対象情報が含まれる。管理対象情報の種類には、たとえば、管理対象の生産量、または、歩留まりなどが含まれる。
そして、ユーザが、たとえば通信子機102Aが設けられているコンテナ161における温度および湿度と、管理対象の歩留まりとを並行して確認するために、通信子機102AのIDと、「温度」および「湿度」を示す情報と、管理対象情報の種類である「歩留まり」を示す情報とを管理装置112に入力したとする。
この場合、管理装置112において、操作情報管理部23は、入力された通信子機102AのIDと、センサ情報の種類である「温度」および「湿度」を示す情報と、管理対象情報の種類である「歩留まり」を示す情報とを取得する。また、提示部24は、図7に示すような画面を表示する。
すなわち、提示部24は、たとえば、通信子機102Aが設置されているコンテナ161における現在の温度および湿度、横軸を時間とした当該コンテナ161における所定時間前から現在までの温度の時間的変化を示すグラフ、横軸を時間とした当該コンテナ161における所定時間前から現在までの湿度の時間的変化を示すグラフ、ならびに、横軸を時間とした所定時間前から現在までの管理対象の生産量の時間的変化を示すグラフを画面に表示する。
操作情報管理部23は、ユーザによる操作を示す操作情報、具体的には、通信子機102AのIDと、「温度」および「湿度」を示す情報と、「歩留まり」を示す情報とを蓄積装置111へ送信する。これにより、蓄積装置111には、操作情報として、通信子機102AのIDと、センサ情報の種類である「温度」および「湿度」を示す情報と、管理対象情報の種類である「管理対象の生産量」を示す情報とが蓄積される。
[変形例]
なお、管理装置112は、新たに作成した操作情報に加えて、さらに、蓄積装置111に蓄積されている操作情報に基づく管理情報の一部または全部を提示する構成であっても良い。
図8は、本発明の実施の形態に係る管理システムの変形例における管理装置の構成を示す図である。
図8を参照して、本発明の実施の形態に係る管理システムの変形例における管理装置は、図3に示す管理装置112と同様に、受信部21と、情報作成部22と、操作情報管理部23と、提示部24とを備える。ここでは、上述した実施の形態と異なる点について主に説明する。
提示部24は、操作情報管理部23により新たに作成された操作情報を受けると、蓄積装置111に蓄積されている操作情報を参照する。そして、提示部24は、操作情報管理部23から受けた操作情報と、蓄積装置111に蓄積されている操作情報とに基づいて、情報作成部22により作成された管理情報に対して情報の追加または表示の変更などの編集を行い、編集後の管理情報を画面に表示する。
たとえば、提示部24は、新たに作成された操作情報として、通信子機102AのIDと、センサ情報の種類である「温度」を示す情報とを操作情報管理部23から受けたとする。この場合、提示部24は、蓄積装置111に蓄積されている操作情報を参照して、通信子機102AのIDと「温度」とを示す他の操作情報が蓄積装置111に蓄積されているか否かを確認する。
そして、たとえば、通信子機102AのIDと、「温度」を示す情報と、温度の上限値Th1および下限値Th2とを含む操作情報が、蓄積装置111に蓄積されていたとする。この場合、提示部24は、操作情報管理部23により新たに作成された操作情報には温度の上限値および下限値は含まれていないものの、ユーザによる管理情報の利用傾向として、通信子機102Aのセンサ14により計測された温度に対して上限値Th1および下限値Th2を設定する傾向があることを把握することができる。
このため、提示部24は、たとえば、情報作成部22により作成された管理情報から通信子機102Aのセンサ14により計測された温度のセンサ情報を抽出し、さらに、抽出したセンサ情報に対して温度の上限値Th1および下限値Th2を加えたグラフを画面に表示する。
図9は、本発明の実施の形態に係る管理システムの変形例による動作の流れを示すシーケンス図である。
図9を参照して、図9に示すステップS31からステップS44までの動作は、図4に示すステップS11からステップS24までの動作と同様であるため、ここでの詳細な説明は繰り返さない。
次に、管理装置112は、蓄積装置111に蓄積されている操作情報を参照する(ステップS45)。そして、管理装置112は、ステップS42において作成した操作情報と蓄積装置111に蓄積されている操作情報とに基づいて、管理情報の編集などを行い、編集後の管理情報を画面に表示する(ステップS46)。
次に、管理装置112は、ユーザによる新たな操作を受け付けると、当該操作を示す操作情報を新たに作成し(ステップS47)、作成した操作情報を蓄積装置111へ送信する(ステップS48)。そして、蓄積装置111は、管理装置112から新たに受信した操作情報を蓄積する(ステップS49)。
次に、管理装置112は、蓄積装置111に蓄積されている操作情報を再び参照する(ステップS50)。そして、管理装置112は、ステップS47において新たに作成した操作情報と蓄積装置111に蓄積されている操作情報とに基づいて、管理情報の編集などを行い、編集後の管理情報を画面に表示する(ステップS51)。
なお、提示部24は、蓄積装置111に蓄積されている操作情報に基づく管理情報の一部または全部を表示する構成であれば、上記のような構成に限定されない。たとえば、ユーザによる管理情報の利用傾向として、ユーザが「温度」および「湿度」を頻繁に確認していることが、蓄積装置111に蓄積されている操作情報から把握できたとする。この場合、管理システム301の管理者が、管理装置112のファームウェア等を変更することにより、管理情報である「温度」のセンサ情報および「湿度」のセンサ情報をより見やすくするような画面を提示部24に表示させるようにしても良い。
その他の構成および動作は上述した実施の形態に係る管理システム301と同様であるため、ここでは詳細な説明を繰り返さない。
ところで、管理対象に関する計測結果を無線伝送することが可能な1または複数の通信子機を設置し、センサによる計測結果を、通信子機を介して基地局において収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理する管理システムにおいて、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得可能とする技術が望まれる。
これに対して、本発明の実施の形態に係る管理装置112では、受信部21が、管理対象に関する計測を行なうセンサ14から計測結果を示すセンサ情報を受信する。また、提示部24が、受信部21により受信されたセンサ情報に基づいて作成される管理対象を管理するための管理情報の一部または全部を提示する。また、操作情報管理部23が、提示部24により提示される管理情報の内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得し、取得した操作情報を保存する処理を行う。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、たとえば、提示される内容に関するユーザの要望、すなわちユーザが希望する内容を正確に把握することができる。その結果、ユーザによる管理情報の利用傾向などを把握し、把握した利用傾向などを管理システム301への改良などに用いることで、ユーザの要望に応じたより利便性の高い情報を管理情報として提供することができる。したがって、センサ14による計測結果を収集し、収集した計測結果に基づいて管理対象を管理可能な管理システム301において、管理対象の管理のためのより有用な情報を取得することができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置112では、受信部21は、複数種類のセンサ情報を受信する。また、提示部24は、複数のセンサ情報の種類の中から1または複数の種類が選択されると、選択された種類のセンサ情報を提示する。また、操作情報管理部23は、選択された種類を示す情報を操作情報として取得する。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、ユーザが高い頻度で提示を要求しているセンサ情報の種類を把握することができるため、当該種類に特化した見やすい表示で提示を行うなど、ユーザにとって一層利便性の高い情報を提供することができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置112では、提示部24は、センサ情報に関する設定が行われると、管理情報として、センサ情報および当該設定の内容を提示する。また、操作情報管理部23は、設定が行われたセンサ情報の種類および当該設定の内容を示す情報を操作情報として取得する。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、ユーザによって以前設定されて提示された内容を把握し、たとえば、当該内容を再び設定して提示することができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置112では、受信部21は、複数種類のセンサ情報を受信する。また、提示部24は、複数のセンサ情報の種類の中から選択された種類のセンサ情報と、管理対象に関する情報であってセンサ情報の各種類とは異なる種類の情報である複数種類の管理対象情報、の中から選択された種類の管理対象情報とを並行して提示可能である。また、操作情報管理部23は、提示部24により並行して提示されるセンサ情報の種類および管理対象情報の種類を操作情報として取得する。
このような構成により、保存された操作情報を確認することで、ユーザが並行して提示されることを希望している異なる種類の情報の組合せを把握することができるため、たとえば、これらの情報の相関を解析してユーザに提示するなど、ユーザにとって一層利便性の高い情報を提供することができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置112では、提示部24は、操作情報管理部23により保存された操作情報に基づく管理情報の一部または全部を提示する。
このような構成により、新たに取得された操作情報に加えて、さらに、保存されている操作情報すなわちユーザによる過去の管理情報の利用傾向などを示す情報に基づいた内容の管理情報を提示することができるため、ユーザによる管理情報の利用傾向などに一層適合した情報を提供することができる。
なお、本発明の実施の形態に係る管理システム301は、通信子機102ごとに管理対象である産業材料162が存在する工場に用いられるとしたが、これに限定するものではない。管理システム301は、たとえば、1つの管理対象の複数の箇所または複数の測定項目などを複数のセンサ202によってそれぞれ計測する用途に用いられてもよい。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
[付記1]
管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の一部または全部を提示する提示部と、
前記提示部により提示される前記管理情報の内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得し、取得した前記操作情報を保存する処理を行う操作情報管理部とを備え、
前記操作情報管理部は、前記ユーザの操作を受け付け、受け付けた前記操作を示す前記操作情報を作成し、作成した前記操作情報を蓄積装置へ送信する、管理装置。
11 アンテナ
12 無線回路
13 処理部
14 センサ
15 半導体集積回路
21 受信部(取得部)
22 情報作成部
23 操作情報管理部
24 提示部
101 基地局
102,102A,102B,102C,102D 通信子機
111 蓄積装置
112 管理装置
301 管理システム

Claims (3)

  1. 管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の一部または全部を提示する提示部と、
    前記提示部により提示される前記管理情報の内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得し、取得した前記操作情報を保存する処理を行う操作情報管理部とを備え、
    前記取得部は、複数種類の前記センサ情報を取得し、
    前記提示部は、複数の前記種類の中から選択された種類の前記センサ情報と、前記管理対象の生産量に関する時間的変化を示す情報であって前記センサ情報の各前記種類とは異なる種類の情報である複数種類の管理対象情報、の中から選択された種類の前記管理対象情報とを並行して提示可能であり、
    前記操作情報管理部は、前記提示部により並行して提示される前記センサ情報の種類および前記管理対象情報の種類を前記操作情報として取得する、管理装置。
  2. 管理装置における管理方法であって、
    管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得するステップと、
    取得した前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の提示内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得するステップと、
    取得した前記操作情報を保存する処理を行うステップとを含み、
    前記センサ情報を取得するステップにおいては、複数種類の前記センサ情報を取得し、
    前記管理方法は、さらに、
    複数の前記種類の中から選択された種類の前記センサ情報と、前記管理対象の生産量に関する時間的変化を示す情報であって前記センサ情報の各前記種類とは異なる種類の情報である複数種類の管理対象情報、の中から選択された種類の前記管理対象情報とを並行して提示するステップを含み、
    前記操作情報を取得するステップにおいては、並行して提示される前記センサ情報の種類および前記管理対象情報の種類を前記操作情報として取得する、管理方法。
  3. 管理装置において用いられる管理プログラムであって、コンピュータに、
    管理対象に関する計測を行なうセンサから計測結果を示すセンサ情報を取得するステップと、
    取得した前記センサ情報に基づいて作成される前記管理対象を管理するための管理情報の提示内容に関するユーザの操作に基づく操作情報を取得するステップと、
    取得した前記操作情報を保存する処理を行うステップとを実行させるためのプログラムであり、
    前記センサ情報を取得するステップにおいては、複数種類の前記センサ情報を取得し、
    前記管理プログラムは、さらに、コンピュータに、
    複数の前記種類の中から選択された種類の前記センサ情報と、前記管理対象の生産量に関する時間的変化を示す情報であって前記センサ情報の各前記種類とは異なる種類の情報である複数種類の管理対象情報、の中から選択された種類の前記管理対象情報とを並行して提示するステップを実行させるためのプログラムであり、
    前記操作情報を取得するステップにおいては、並行して提示される前記センサ情報の種類および前記管理対象情報の種類を前記操作情報として取得する、管理プログラム。
JP2014102961A 2014-05-19 2014-05-19 管理装置、管理方法および管理プログラム Active JP6390164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102961A JP6390164B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 管理装置、管理方法および管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102961A JP6390164B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 管理装置、管理方法および管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015219734A JP2015219734A (ja) 2015-12-07
JP6390164B2 true JP6390164B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=54779047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102961A Active JP6390164B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 管理装置、管理方法および管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6390164B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022121326A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 株式会社オプティム プログラム、方法、情報処理装置及びシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793378A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp トレンドグラフ表示装置
JPH11134154A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Yamatake Corp プロセスイベント情報の表示方法
JP2009300046A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 空気調和機用管理システム
JP2012177984A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Yokogawa Electric Corp システム表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015219734A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277856B2 (ja) 管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム
TWI593988B (zh) Indoor positioning system and method
CN104813714B (zh) 通用串行总线(usb)协议适配层的发现机制
US20170006358A1 (en) Sensor information management device, sensor information management method, and sensor information management program
CN106875646B (zh) 数据采集方法和设备
JP6390164B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP2018142929A (ja) フレームキャプチャシステム、フレームキャプチャ装置、フレームキャプチャ方法およびプログラム
US20200037107A1 (en) Information processing device, terminal device, information processing method, and storage medium having program stored therein
JP2015231226A5 (ja)
US9992559B2 (en) Sensor management device, sensor, monitoring system, sensor management method, sensor management program, monitoring method, and monitoring program
CN103975243B (zh) 分析设备维护装置
KR101471362B1 (ko) M2m 네트워크 시스템 및 m2m 단말에서 수집하는 데이터를 m2m 네트워크 시스템에서 표준화하는 방법
JP6451122B2 (ja) 管理装置、端末装置、管理システム、管理方法、情報処理方法、管理プログラムおよび情報処理プログラム
JP6291848B2 (ja) 管理システム、管理装置、センサ、管理方法および管理プログラム
JP2018088265A (ja) 管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム
CN106030333A (zh) 通信系统、有线通信装置、控制方法和控制程序
JP5320325B2 (ja) 無線システム
JP2017038332A (ja) 測定方法
JP6321112B2 (ja) Ap位置クエリ
JP2015231230A (ja) 操作端末、プログラム、通信システム及び操作端末の制御方法
JP6451126B2 (ja) 管理装置、管理システム、管理方法および管理プログラム
JP2015210744A (ja) 固有情報送信システム、通信機器、通信機器用プログラム及び固有情報送信方法
JP6309807B2 (ja) 無線端末識別装置、システム及び方法
JP6082989B2 (ja) 無線通信システム、情報配信装置および通信制御方法
JP2014239297A (ja) 障害原因推定システム、障害原因推定方法、障害原因推定装置、障害原因推定プログラム、無線通信監視装置及び無線通信監視プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250