JP6390031B2 - ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法 - Google Patents

ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6390031B2
JP6390031B2 JP2012149141A JP2012149141A JP6390031B2 JP 6390031 B2 JP6390031 B2 JP 6390031B2 JP 2012149141 A JP2012149141 A JP 2012149141A JP 2012149141 A JP2012149141 A JP 2012149141A JP 6390031 B2 JP6390031 B2 JP 6390031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
virtual currency
game item
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012149141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014008365A (ja
Inventor
中村 将和
将和 中村
加藤 雅樹
雅樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Japan Corp
NHN Corp
Original Assignee
NHN Japan Corp
NHN Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Japan Corp, NHN Entertainment Corp filed Critical NHN Japan Corp
Priority to JP2012149141A priority Critical patent/JP6390031B2/ja
Publication of JP2014008365A publication Critical patent/JP2014008365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390031B2 publication Critical patent/JP6390031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法に関する。特に、第三者に譲渡することによるゲームアイテムの不正な現金化を抑制するゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法に関する。
ネットワークを介して複数のユーザ(プレイヤー)がゲームに参加可能なオンラインゲームにおいては、従来は、カードや武器等のゲームアイテムを、ゲームに勝利することにより獲得したり、獲得したゲームポイントや換金可能なゲームマネーを用いて購入したりしていた。このようなゲームアイテムは、ゲームの進行により重複して獲得することもあるため、ゲーム内で他のユーザと交換可能に設定されていることが多い。一つの方法として、ユーザ同士の直接的なゲームアイテムの交換があるが、互いに必要とするゲームアイテムを保有していなければ交換が成立しない。また、ゲーム内に存在する数が少ない、所謂、レア・アイテムは必然的に需要が高くなるため、高額なゲームマネーで取引されることとなるが、それにとどまらず、現実世界での高額な現金(リアルマネー)取引に至る場合もあり、詐欺行為等の犯罪の温床となることもある。不当な利益を得る行為を防止し、ゲームの健全性を維持するために、ユーザ間のゲームアイテムの取引を単純に禁止すると、ユーザにとって不必要なゲームアイテムが残る一方、ゲームの進行に必要な1つのゲームアイテムを得られないために、ゲームの進行が妨げられて、ユーザの意欲を喪失してしまう問題がある。
ユーザ間でのゲームアイテムの交換を促進する方法として、例えば、特許文献1には、オークションや逆オークションを用いることにより、間接的なユーザ間でのゲームアイテムの交換の場を提供する方法が記載されている。しかし、オークション方式では、ゲームアイテムの交換を多くのゲームマネーを得るための手段とするユーザが増加する傾向にあり、また、逆オークションの場合には、ゲームアイテムの交換価格が下落するのみで、ゲームアイテムの売却を希望するユーザを減少させる傾向にある。
特開2009−187143号公報
本発明は、上述の問題を解決するものであって、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供するゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法を提供することを課題とする。
本発明の一実施形態によると、ネットワークを介してユーザ端末と接続する通信部と、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能な第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付ける仮想通貨提供部と、前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けるゲームアイテム提供部と、複数の前記ユーザ間での前記ゲームアイテムの取引を実行するゲームアイテム取引部と、を備え、前記ゲームアイテム取引部は、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更することを所定の取引調整手段により決定し、前記第2の仮想通貨により前記ゲームアイテムの対価を決定し、前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記第2の仮想通貨を加算して記憶するゲームアイテムの取引システムが提供される。
前記ゲームアイテムの取引システムにおいて、前記所定の取引調整手段は、オークション、リバースオークション、前記第1のユーザと前記第2のユーザとを無作為に組合せる方法より選択させてもよい。
前記ゲームアイテムの取引システムにおいて、前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換したゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得したゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化したゲームアイテムであってもよい。
前記ゲームアイテムの取引システムにおいて、前記ゲームアイテム取引部は、前記減算した前記第2の仮想通貨から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に加算して記憶してもよい。
また、本発明の一実施形態によると、サーバがネットワークを介してユーザ端末と接続し、前記サーバは、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能な第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付けて、前記ユーザ毎にデータベースに記録し、前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けて前記データベースに記録し、前記サーバは、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更することを所定の取引調整手段により決定し、前記第2の仮想通貨により前記ゲームアイテムの対価を決定し、前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記第2の仮想通貨を加算して記憶するゲームアイテムの取引方法が提供される。
前記ゲームアイテムの取引方法において、前記所定の取引調整手段は、オークション、リバースオークション、前記第1のユーザと前記第2のユーザとを無作為に組合せる方法より選択させてもよい。
前記ゲームアイテムの取引方法において、前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換したゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得したゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化したゲームアイテムであってもよい。
前記ゲームアイテムの取引方法において、前記サーバは、前記減算した前記第2の仮想通貨から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に加算して記憶してもよい。
また、本発明の一実施形態によると、ネットワークを介してユーザ端末と接続する通信部と、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能な第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付ける仮想通貨提供部と、前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けるゲームアイテム提供部と、複数の前記ユーザ間での前記ゲームアイテムの取引を実行するゲームアイテム取引部と、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末から実行されるゲームを提供するゲーム提供部と、を備え、前記ゲームアイテム取引部は、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更することを所定の取引調整手段により決定し、前記第2の仮想通貨により前記ゲームアイテムの対価を決定し、前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記第2の仮想通貨を加算して記憶するゲームの提供システムが提供される。
前記ゲームの提供システムにおいて、前記所定の取引調整手段は、オークション、リバースオークション、前記第1のユーザと前記第2のユーザとを無作為に組合せる方法より選択させてもよい。
前記ゲームの提供システムにおいて、前記ゲームアイテム取引部は、前記減算した前記第2の仮想通貨から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に加算して記憶してもよい。
前記ゲームの提供システムにおいて、前記ユーザは、前記現金を前記第1の仮想通貨に交換することを前記仮想通貨提供部に要求し、前記仮想通貨提供部は、前記ユーザから要求された金額の前記現金を前記第1の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付け、前記ユーザは、前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換することを前記仮想通貨提供部に要求し、前記仮想通貨提供部は、前記ユーザから要求された金額の前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付けてもよい。
前記ゲームの提供システムにおいて、前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換した第1のゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得した第2のゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化した第3のゲームアイテムであってもよい。
前記ゲームの提供システムにおいて、前記ユーザは、ゲームアイテム提供部に第1のゲームアイテムの購入を要求し、ゲームアイテム提供部は、前記ユーザと前記第1のゲームアイテムとを関連付け、前記ユーザに関連付けられた前記第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算してもよい。
前記ゲームの提供システムにおいて、前記仮想通貨提供部は、前記ユーザが、前記ゲームの所定のステージをクリアすることに応じて、前記第1の仮想通貨と前記第2の仮想通貨とに交換不可能な第3の仮想通貨を前記ユーザに関連付け、前記ユーザは、前記第3の仮想通貨を消費することにより、前記第1のゲームアイテムまたは前記第2のゲームアイテムのレベルを強化した第3のゲームアイテムを獲得し、前記ゲームアイテム提供部は、前記ユーザに関連付けられた前記第3の仮想通貨から消費された前記第3の仮想通貨を減算してもよい。
また、本発明の一実施形態によると、サーバがネットワークを介してユーザ端末と接続し、前記サーバは、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能な第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付けて、前記ユーザ毎にデータベースに記録し、前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けて前記データベースに記録し、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末から実行されるゲームを前記ユーザ端末に提供し、前記サーバは、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更することを所定の取引調整手段により決定し、前記第2の仮想通貨により前記ゲームアイテムの対価を決定し、前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記第2の仮想通貨を加算して記憶するゲームの提供方法が提供される。
前記ゲームの提供方法において、前記所定の取引調整手段は、オークション、リバースオークション、前記第1のユーザと前記第1のユーザとを無作為に組合せる方法より選択させてもよい。
前記ゲームの提供方法において、前記サーバは、前記減算した前記第2の仮想通貨から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に加算して記憶してもよい。
前記ゲームの提供方法において、前記ユーザは、前記現金を前記第1の仮想通貨に交換することを前記サーバに要求し、前記サーバは、前記ユーザから要求された金額の前記現金を前記第1の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付け、前記ユーザは、前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換することを前記サーバに要求し、前記サーバは、前記ユーザから要求された金額の前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付けてもよい。
前記ゲームの提供方法において、前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換した第1のゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得した第2のゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化した第3のゲームアイテムであってもよい。
前記ゲームの提供方法において、前記ユーザは、前記サーバに第1のゲームアイテムの購入を要求し、前記サーバは、前記ユーザと前記第1のゲームアイテムとを関連付け、前記ユーザに関連付けられた前記第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算してもよい。
前記ゲームの提供方法において、前記サーバは、前記ユーザが、前記ゲームの所定のステージをクリアすることに応じて、前記第1の仮想通貨と前記第2の仮想通貨とに交換不可能な第3の仮想通貨を前記ユーザに関連付け、前記ユーザは、前記第3の仮想通貨を消費することにより、前記第1のゲームアイテムまたは前記第2のゲームアイテムのレベルを強化した第3のゲームアイテムを獲得し、前記サーバは、前記ユーザに関連付けられた前記第3の仮想通貨から消費された前記第3の仮想通貨を減算してもよい。
本発明によると、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供するゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法が提供される。
本発明の一実施形態に係るゲームの提供システム100のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る仮想通貨提供部161の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るゲームアイテム提供部163の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るゲームの提供方法の一例を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係るゲームの提供方法の一例を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係るゲームの提供方法の一例を示すフロー図である。
上述の問題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者らは、ゲーム内で利用される仮想通貨を特定のゲームのみで利用するように制限し、ゲームアイテムの購入に用途を特化させて汎用性を低下させ、現金に換金できなくすることにより、ゲームアイテムの取引を促進させるとともに、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供することが可能となることを見出し、発明を完成させた。
以下、図面を参照して本発明に係るゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法について説明する。但し、本発明のゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法は多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に示す実施の形態及び実施例の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、本実施の形態及び実施例で参照する図面において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係るゲームの提供システム100のブロック図である。ゲームの提供システム100は、ユーザ端末110とネットワーク190を介して接続するサーバ150を含む。ネットワーク190はいわゆるインターネットを示し、複数のユーザ端末110とサーバ150とが接続する。
[ユーザ端末]
本実施形態において、ユーザ端末110は、ゲームをするユーザが使用可能で、表示装置及び入力装置を有し、ネットワーク190に接続可能な端末である。ユーザ端末110は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット型端末、ネットブック、スマートフォンを含む携帯電話、携帯情報端末(PDA)等が挙げられるが、ユーザ端末110はこれらに限定されるものではなく、有線、無線にかかわらずネットワーク190に接続可能な端末であれば他の機器でも利用可能である。本実施形態において、ユーザ端末110は、これらの公知の端末を利用可能であるため、詳細な説明は省略する。
[サーバ]
本実施形態に係るサーバ150は、ネットワーク190を介してユーザ端末110に接続可能なサーバである。サーバ150は、一般的なサーバと同様に、サーバ150を制御する制御部151及びネットワーク190を介してデータの送受信を行う通信部153を備える。また、サーバ150は、例えば、ユーザ認証部155、ユーザ情報データベース157、仮想通貨提供部161、ゲームアイテム提供部163、ゲームアイテム取引部165及びゲーム提供部171を備える。
制御部151は、例えば、中央処理装置(CPU)、オペレーティングシステム(OS)、サーバ150を制御するアプリケーションソフト等により構成される。通信部153は、ネットワークアダプタやオンボードの通信用チップ等により構成される。
ユーザ認証部155は、ユーザを認証するソフトウェア又はモジュールであって、ユーザ端末110から受信したユーザ情報(ユーザIDやパスワード等)をユーザ情報データベース157に格納されたユーザ情報と照合して、ユーザを認証する。ユーザ情報データベース157は、ユーザIDやパスワード等のユーザを特定する情報と、ユーザが保有するクレジットカードや電子マネーを管理するサーバ(図示せず)を特定する情報(IPアドレスやURL等)とを格納する。
また、ユーザ情報データベース157には、サーバ150との通信を確立するためのユーザIDやパスワードの他に、ユーザが保有するクレジットカードや電子マネーを管理するサーバのデータベースに格納されたユーザIDやパスワードを記録してもよい。一般に、ユーザは、クレジットカードや電子マネーを複数の運営会社と契約しており、同一のユーザであっても、ユーザIDやパスワードは運営会社毎に設定されており、複数のクレジットカードや電子マネーを管理するサーバのデータベース毎に異なるユーザIDやパスワードが格納されている。本実施形態においては、複数のクレジットカードや電子マネーを管理するサーバのデータベース毎に設定されたユーザIDやパスワードをユーザ情報データベース157に格納することにより、サーバ150がそれぞれのデータベースにアクセスすることが可能になる。
仮想通貨提供部161は、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、また、第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能な第2の仮想通貨とユーザとを関連付けるソフトウェア又はモジュール及びデータベースである。図2に仮想通貨提供部161の構成の一例を示す。仮想通貨提供部161は、例えば、仮想通貨制御部161aと仮想通貨データベース161bにより構成されてもよい。仮想通貨制御部161aは、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、また、第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能な第2の仮想通貨とユーザとを関連付けるソフトウェア又はモジュールである。また、仮想通貨データベース161bは、ハードディスクやソリッドステートディスク(SSD)等の主記憶装置に格納されたデータベースであり、ユーザIDと第1の仮想通貨及び第2の仮想通貨とを関連付けて格納する。
仮想通貨制御部161aは、ユーザの要求により現金を第1の仮想通貨に交換する場合、要求された額の第1の仮想通貨をユーザIDと関連付けて仮想通貨データベース161bに格納する。また、仮想通貨制御部161aは、交換した現金の金額をユーザが保有するクレジットカードや電子マネーを管理するサーバを転送し、決済処理を行う。クレジットカードや電子マネーの決済方法は公知の技術を利用可能であるため、詳細な説明は省略する。
仮想通貨制御部161aは、ユーザの要求により第1の仮想通貨を第2の仮想通貨に交換する場合、要求された額の第2の仮想通貨をユーザIDと関連付けて仮想通貨データベース161bに格納する。このとき、仮想通貨制御部161aは、交換した額の第1の仮想通貨を減算して仮想通貨データベース161bに格納する。なお、仮想通貨データベース161bは、ユーザ情報データベース157と統合されていてもよい。
(仮想通貨)
本実施形態において、「仮想通貨」とは、ゲームの提供システム100が提供するプラットフォーム上で利用可能な仮想的な通貨であり、その利用用途がゲームの提供システム100により制限された通貨である。本実施形態において、「第1の仮想通貨」とは、現金から不可逆的に交換される通貨であり、ゲームの提供システム100が提供するプラットフォーム全体で利用可能な共通通貨である。したがって、第1の仮想通貨は、ユーザの要求により現金と交換されるが、現金化することは原則としてできない通貨である。また、「第2の仮想通貨」とは、第1の仮想通貨から不可逆的に交換される通貨であり、ゲームの提供システム100が提供する特定のゲーム内でのみ利用可能な通貨である。したがって、第2の仮想通貨は、ユーザの要求により第1の仮想通貨と交換されるが、第1の仮想通貨に戻すことは原則としてできない通貨である。本実施形態においては、第2の仮想通貨が利用可能なゲームは、ゲームの提供システム100が予め設定した1つ以上のゲームに制限される。したがって、第2の仮想通貨は、ゲームの提供システム100において提供されるゲーム毎、またはゲームのグループ(1つ以上のゲームを含む)毎に異なり、ユーザは、他のゲームまたは他のゲームのグループに第2の仮想通貨を転用することはできない。
本実施形態においては、後述するように、第2の仮想通貨をゲームアイテムの獲得や取引の専用通貨として用いる。したがって、第2の仮想通貨を特定のゲームのみでのゲームアイテムの獲得や取引での利用に制限して汎用性を低下させ、現金に換金できなくする。これにより、第2の仮想通貨は特定のゲーム内のみで流通するとともに、これを用いたゲームアイテムの取引を促進させることができる。一方、利用範囲や用途が制限された第2の仮想通貨は現金とは性質が大きく異なることとなるため、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供することが可能となる。また、本発明に係る仮想通貨は、これらに限定されるものではなく、用途を特定した別の仮想通貨を設定して、ユーザに提供することもできる。
ゲームアイテム提供部163は、ユーザとゲームアイテムとを関連付けるソフトウェア又はモジュール及びデータベースである。図3にゲームアイテム提供部163の構成の一例を示す。ゲームアイテム提供部163は、例えば、ゲームアイテム制御部163aとゲームアイテムデータベース163bにより構成されてもよい。ゲームアイテム制御部163aは、ユーザとゲームアイテムとを関連付けるソフトウェア又はモジュールである。また、ゲームアイテムデータベース163bは、ハードディスクやソリッドステートディスク(SSD)等の主記憶装置に格納されたデータベースであり、ユーザIDとゲームアイテムを関連付けて格納する。なお、ゲームアイテムデータベース163bは、ユーザ情報データベース157と統合されていてもよい。
ゲームアイテム制御部163aは、ユーザが、保有する第2の仮想通貨でゲームアイテムを購入する場合に、ユーザIDとゲームアイテムを関連付けてゲームアイテムデータベース163bに格納する。ゲームアイテムの購入は、ユーザが所望のゲームアイテムを保有する第2の仮想通貨で単純に購入してもよい。本実施形態においては、ゲームアイテムの購入に際して、例えば、ガチャ(登録商標)を介してもよい。即ち、ユーザがゲームアイテムの購入を希望する場合に、ゲームアイテム制御部163aは、所定のゲームアイテムの中からランダムに1つのゲームアイテムを抽出して、ユーザに提供してもよい。この場合、提供されるゲームアイテムは、必ずしもユーザが所望するゲームアイテムとはならないが、一方で、ゲーム性が向上してユーザのゲームへの興味を向上させることができる。
ゲームアイテム取引部165は、複数のユーザ間でのゲームアイテムの取引を実行するソフトウェア又はモジュールである。ゲームアイテム取引部165は、ゲーム内でユーザ間でのゲームアイテムの取引の場を提供するとともに、ユーザ間でのゲームアイテムの取引を促進させる。ユーザ間でのゲームアイテムの直接取引も一般には考えられるが、この場合、ユーザ間でゲームアイテムを現金で高額に取引するような不正を排除するのは困難となる。本実施形態においては、ゲームアイテム取引部165は、ユーザ間でのゲームアイテムの直接取引を行わず、所定の取引調整手段を用いることが好ましい。
本実施形態に係る所定の取引調整手段としては、例えば、オークション、リバースオークション、販売者または出品者(第1のユーザ)と購入者(第2のユーザ)とを無作為に組合せる方法等を用いることが好ましい。オークション、リバースオークションによる取引方法は、公知の技術を適用可能であるため、詳細な説明は省略する。販売者または出品者(第1のユーザ)と購入者(第2のユーザ)とを無作為に組合せる方法としては、例えば、ゲームアイテム取引部165は、ゲームアイテム毎に取引価格を事前に決定して格納し、出品者と購入者をランダムに組合せて取引を行わせる。このように、本実施形態に係るゲームアイテム取引においては、所定の取引調整手段を介することにより、出品者と購入者との直接取引を防止して、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供することが可能となる。
ゲームアイテム取引部165は、このような所定の取引調整手段により、出品者に関連付けられたゲームアイテムを、購入者に関連付けるように変更することを決定する。ゲームアイテム取引部165は、ゲームアイテムの対価を第2の仮想通貨で決定して、購入者が保有する第2の仮想通貨からゲームアイテムの対価として第2の仮想通貨を減算し、出品者が保有する第2の仮想通貨に、購入者から減算した第2の仮想通貨を加算して仮想通貨データベース161b記憶する。なお、購入者と出品者との第2の仮想通貨の精算処理は、上述した仮想通貨制御部161aが行なってもよい。購入されたゲームアイテムは、出品者が保有するゲームアイテムから削除し、購入者に関連付けるように変更してゲームアイテムデータベース163bに記録する。
また、本実施形態において、ゲームアイテム取引部165は、ゲームアイテムの取引にかかる費用をユーザから第2の仮想通貨で徴収してもよい。例えば、ゲームアイテム取引部165は、ゲームアイテムの対価としてゲームアイテムの出品者に第2の仮想通貨を加算するときに、その対価から所定の手数料を減算して、出品者に第2の仮想通貨を加算してもよい。また、本実施形態においては、このような手数料の徴収は、これに限定されず、購入者からゲームアイテムの購入の対価を減算するときに、手数料を第2の仮想通貨で減算するようにしてもよい。
ゲーム提供部171は、ネットワーク190を介してユーザ端末110から実行されるゲームを提供するソフトウェア又はモジュールである。ゲーム提供部171が提供するゲームは、カードゲーム、ロールプレイングゲーム(RPG)、対戦型ゲーム等、ゲームアイテムの獲得及び使用によりゲームを進行するゲームであれば、何れのゲームであってもよい。上述したように、本実施形態においては、第2の仮想通貨は、ゲーム提供部171から提供される特定のゲーム内でのみ利用可能な通貨である。
(ゲームアイテム)
ここで、本実施形態に係るゲームアイテムについて、説明する。本実施形態に係るゲームアイテムは、ゲームの進行に関連するものであれば、何れの形態であってもよい。例えば、ゲームの提供システム100が提供するゲームがカードゲームである場合には、ゲームアイテムはカードであってもよく、対戦型ゲームである場合には、ゲームアイテムは武器や装備等であってもよい。本実施形態においては、ゲームアイテムは、上述した第2の仮想通貨で購入可能なアイテム(第1のゲームアイテム)に限定されず、例えば、ユーザがゲームの進行に応じて獲得した第2のゲームアイテムを設定してもよい。即ち、ユーザは、ゲームの所定のステージをクリアした場合に、ゲームアイテムを獲得できるようにしてもよい。
また、ゲームの進行に応じて、ユーザが所有するゲームアイテムを強化できるようにしてもよい。例えば、ゲームの所定のステージをクリアすることに応じて、ゲーム提供部171は、第1の仮想通貨と第2の仮想通貨とに交換不可能な第3の仮想通貨をユーザ提供してもよい。仮想通貨制御部161aは、提供された第3の仮想通貨をユーザIDと関連付けて仮想通貨データベース161bに格納する。ユーザは、第3の仮想通貨を消費することにより、第1のゲームアイテムまたは第2のゲームアイテムのレベルを強化した第3のゲームアイテムを獲得してもよい。このとき、仮想通貨制御部161aは、ユーザに関連付けられた第3の仮想通貨から消費された第3の仮想通貨を減算し仮想通貨データベース161bに格納してもよい。
また、図1において、制御部151、通信部153、仮想通貨提供部161、ゲームアイテム提供部163、ゲームアイテム取引部165をゲームアイテムの取引システム160として、サーバ150とは分離して設置することもできる。即ち、ゲームを提供するサーバと、ゲームアイテムの取引用サーバとを分離してもよい。このように分離することにより、数多くのゲームにゲームアイテムの取引システム160を汎用することもできる。
以上説明したように、本実施形態に係るゲームの提供システムにおいては、ゲーム内で利用される仮想通貨を特定のゲームのみで利用するように制限し、ゲームアイテムの購入に用途を特化させて汎用性を低下させ、現金に換金できなくすることにより、ゲームアイテムの取引を促進させるとともに、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供することができる。
[ゲームの提供方法]
以下に、本実施形態に係るゲームの提供システム100を用いたゲームの提供方法について説明する。
図4は、本実施形態に係るゲームの提供システム100におけるゲームアイテムの出品者のユーザ端末111、ゲームアイテムの購入者のユーザ端末113、サーバ150のデータの流れを示す図である。ゲームアイテムの出品するユーザは、ユーザ端末111を介したサーバ150への接続を確立するために、ユーザ認証を要求する(S100)。図5に示すように、サーバ150がユーザの認証要求を受信すると(S101)、ユーザ認証部155は、ユーザ端末111に対してユーザのID及びパスワードの入力を要求する(S103)。ユーザのID及びパスワードは、ユーザがゲームの提供システム100を利用するために予め設定された文字列であり、ユーザ情報データベース157に格納される。ユーザのIDは、他のユーザと異なる文字列であれば、ユーザ認証部155が自動的に生成してもよく、また、ユーザが任意に設定してもよい。ユーザのパスワードは、ユーザ認証部155が自動的に生成してもよく、また、ユーザが任意に設定してもよい。
サーバ150が、ユーザ端末111からユーザのID及びパスワードを受信すると(S105)、ユーザ認証部155は、ユーザ情報データベース157を参照し、格納されたID及びパスワードと一致するかを検証する(S107)。ユーザ端末111から受信したユーザのID及びパスワードと、ユーザ情報データベース157に格納されているID及びパスワードとが一致した場合は、サーバ150はユーザ端末111を、ゲームの提供システム100を利用可能なユーザとして認証し、ユーザ端末111との接続を確立する(S150)。
ユーザは、ゲームの提供システム100が提供するプラットフォーム全体で利用可能な共通通貨である第1の仮想通貨に現金を不可逆的に交換することができる。また、ユーザは、第1の仮想通貨を特定のゲーム内でのみ利用可能な通貨である第2の仮想通貨に不可逆的に交換することができる。このとき、第2の仮想通貨は、ユーザが所有する第1の仮想通貨を上限に交換可能である。
ユーザがユーザ端末111を介して、ゲームの開始を要求すると(S200)、ゲーム提供部171はゲームを実行し、ユーザ端末111にゲームのデータを送信する(S250)。ユーザは、ゲームを進行するために、第2の仮想通貨でゲームアイテムを購入することができる。
ユーザ(出品者)はゲームアイテムを売却したい場合には、ユーザ端末111を介して、ゲームアイテムの出品をサーバ150に要求する(S300)。一方、ユーザ(購入者)はゲームアイテムを購入したい場合には、ユーザ端末113を介して、ゲームアイテムの購入をサーバ150に要求する(S350)。
ゲームアイテム取引部165は、出品者と購入者とを上述した所定の取引調整手段を用いて組合せる(S400)。図6(a)に示すように、ゲームアイテム取引部165は、ゲームアイテムの対価を第2の仮想通貨で決定して(S450)、購入者が保有する第2の仮想通貨がゲームアイテムの対価と比較して、購入者が保有する第2の仮想通貨がゲームアイテムの対価よりも多い場合に、ゲームアイテムを、購入者に関連付けるように変更してもよい(S455)。このとき、購入者が保有する第2の仮想通貨がゲームアイテムの対価よりも少ない場合には、購入者のユーザ端末113にエラーを表示してもよい(S460)。ゲームアイテム制御部163aは、出品者に関連付けられたゲームアイテムのデータを削除し(S500)、購入者のユーザIDに関連付けゲームアイテムデータベース163bに格納する(S550)。
また、図6(b)に示すように、ゲームアイテム取引部165は、購入者が保有する第2の仮想通貨からゲームアイテムの対価として第2の仮想通貨を減算し(S600)、出品者が保有する第2の仮想通貨に、購入者から減算した第2の仮想通貨を加算して仮想通貨データベース161b記憶する(S650)。購入者は、このようにして購入したゲームアイテムを用いて、ゲームを進行することが出来る。
以上説明したように、本実施形態に係るゲームの提供システムにおいては、ゲーム内で利用される仮想通貨を特定のゲームのみで利用するように制限し、ゲームアイテムの購入に用途を特化させて汎用性を低下させ、現金に換金できなくすることにより、ゲームアイテムの取引を促進させるとともに、ゲームアイテムを第三者に譲渡することにより不当な利益を得る行為を抑制し、健全性の高いゲームをユーザに提供することができる。
100:ゲームの提供システム、110:ユーザ端末、150:サーバ、155:ユーザ認証部、157:ユーザ情報データベース、161:仮想通貨提供部、161a:仮想通貨制御部、161b:仮想通貨データベース、163:ゲームアイテム提供部、163a:ゲームアイテム制御部、163b:ゲームアイテムデータベース、165:ゲームアイテム取引部、171:ゲーム提供部、190:ネットワーク

Claims (18)

  1. ネットワークを介してユーザ端末と接続する通信部と、
    現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能であり、1つ以上のゲームを含むグループ毎に異なり、他のゲームのグループに転用することができない第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付ける仮想通貨提供部と、
    前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けるゲームアイテム提供部と、
    複数の前記ユーザ間での前記ゲームアイテムの取引を実行するゲームアイテム取引部と、を備え、
    前記ゲームアイテム取引部は、前記ゲームアイテム毎に前記第2の仮想通貨により前記ゲ ームアイテムの対価を事前に決定して格納し、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更するために、前記第1のユーザと前記 第2のユーザとを無作為に組合せる取引調整手段により前記第1のユーザと前記第2のユ ーザとを決定し
    前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、
    前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とするゲームアイテムの取引システム。
  2. 前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換したゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得したゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化したゲームアイテムであることを特徴とする請求項に記載のゲームアイテムの取引システム。
  3. 前記ゲームアイテム取引部は、前記減算した前記ゲームアイテムの対価から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に前記所定の手数料を減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載のゲームアイテムの取引システム。
  4. サーバがネットワークを介してユーザ端末と接続し、
    前記サーバは、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能であり、1つ以上のゲームを含むグループ毎に異なり、他のゲームのグループに転用することができない第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付けて、前記ユーザ毎にデータベースに記録し、
    前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けて前記データベースに記録し、
    前記サーバは、前記ゲームアイテム毎に前記第2の仮想通貨により前記ゲームアイテムの 対価を事前に決定して格納し、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更するために、前記第1のユーザと前記第2のユーザと を無作為に組合せる取引調整手段により前記第1のユーザと前記第2のユーザとを決定し
    前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、
    前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とするゲームアイテムの取引方法。
  5. 前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換したゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得したゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化したゲームアイテムであることを特徴とする請求項に記載のゲームアイテムの取引方法。
  6. 前記サーバは、前記減算した前記ゲームアイテムの対価から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に前記所定の手数料を減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とする請求項4又は5に記載のゲームアイテムの取引方法。
  7. ネットワークを介してユーザ端末と接続する通信部と、
    現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能であり、1つ以上のゲームを含むグループ毎に異なり、他のゲームのグループに転用することができない第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付ける仮想通貨提供部と、
    前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けるゲームアイテム提供部と、
    複数の前記ユーザ間での前記ゲームアイテムの取引を実行するゲームアイテム取引部と、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末から実行されるゲームを提供するゲーム提供部と、を備え、
    前記ゲームアイテム取引部は、前記ゲームアイテム毎に前記第2の仮想通貨により前記ゲ ームアイテムの対価を事前に決定して格納し、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更するために、前記第1のユーザと前記 第2のユーザとを無作為に組合せる取引調整手段により前記第1のユーザと前記第2のユ ーザとを決定し
    前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、
    前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とするゲームの提供システム。
  8. 前記ゲームアイテム取引部は、前記減算した前記ゲームアイテムの対価から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に前記所定の手数料を減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とする請求項に記載のゲームの提供システム。
  9. 前記ユーザは、前記現金を前記第1の仮想通貨に交換することを前記仮想通貨提供部に要求し、
    前記仮想通貨提供部は、前記ユーザから要求された金額の前記現金を前記第1の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付け、
    前記ユーザは、前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換することを前記仮想通貨提供部に要求し、
    前記仮想通貨提供部は、前記ユーザから要求された金額の前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付けることを特徴とする請求項7又は8に記載のゲームの提供システム。
  10. 前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換した第1のゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得した第2のゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化した第3のゲームアイテムであることを特徴とする請求項乃至の何れか一に記載のゲームの提供システム。
  11. 前記ユーザは、ゲームアイテム提供部に第1のゲームアイテムの購入を要求し、
    ゲームアイテム提供部は、前記ユーザと前記第1のゲームアイテムとを関連付け、前記ユーザに関連付けられた前記第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算することを特徴とする請求項10に記載のゲームの提供システム。
  12. 前記仮想通貨提供部は、前記ユーザが、前記ゲームの所定のステージをクリアすることに応じて、前記第1の仮想通貨と前記第2の仮想通貨とに交換不可能な第3の仮想通貨を前記ユーザに関連付け、
    前記ユーザは、前記第3の仮想通貨を消費することにより、前記第1のゲームアイテムまたは前記第2のゲームアイテムのレベルを強化した第3のゲームアイテムを獲得し、
    前記ゲームアイテム提供部は、前記ユーザに関連付けられた前記第3の仮想通貨から消費された前記第3の仮想通貨を減算することを特徴とする請求項11に記載のゲームの提供システム。
  13. サーバがネットワークを介してユーザ端末と接続し、
    前記サーバは、現金から不可逆的に交換可能な第1の仮想通貨とユーザとを関連付け、前記第1の仮想通貨から不可逆的に交換可能であり、1つ以上のゲームを含むグループ毎に異なり、他のゲームのグループに転用することができない第2の仮想通貨と前記ユーザとを関連付けて、前記ユーザ毎にデータベースに記録し、
    前記ユーザとゲームアイテムとを関連付けて前記データベースに記録し、
    前記ネットワークを介して前記ユーザ端末から実行されるゲームを前記ユーザ端末に提供し、
    前記サーバは、前記ゲームアイテム毎に前記第2の仮想通貨により前記ゲームアイテムの 対価を事前に決定して格納し、第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを、第2のユーザに関連付けるように変更するために、前記第1のユーザと前記第2のユーザと を無作為に組合せる取引調整手段により前記第1のユーザと前記第2のユーザとを決定し
    前記第1のユーザに関連付けられた前記ゲームアイテムを前記第2のユーザに関連付けるように変更し、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算し、
    前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に、減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とするゲームの提供方法。
  14. 前記サーバは、前記減算した前記ゲームアイテムの対価から所定の手数料を減算して、前記第1のユーザに関連付けた第2の仮想通貨に前記所定の手数料を減算した前記ゲームアイテムの対価を加算して記憶することを特徴とする請求項13に記載のゲームの提供方法。
  15. 前記ユーザは、前記現金を前記第1の仮想通貨に交換することを前記サーバに要求し、
    前記サーバは、前記ユーザから要求された金額の前記現金を前記第1の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付け、
    前記ユーザは、前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換することを前記サーバに要求し、
    前記サーバは、前記ユーザから要求された金額の前記第1の仮想通貨を前記第2の仮想通貨に交換して、前記ユーザと関連付けることを特徴とする請求項13又は14に記載のゲームの提供方法。
  16. 前記ゲームアイテムは、前記第1のユーザが前記第2の仮想通貨と交換した第1のゲームアイテム、前記第1のユーザがゲームの進行に応じて獲得した第2のゲームアイテム、または前記第1のユーザがゲームの進行によりレベルを強化した第3のゲームアイテムであることを特徴とする請求項13乃至15の何れか一に記載のゲームの提供方法。
  17. 前記ユーザは、前記サーバに第1のゲームアイテムの購入を要求し、
    前記サーバは、前記ユーザと前記第1のゲームアイテムとを関連付け、前記ユーザに関連付けられた前記第2の仮想通貨から前記ゲームアイテムの対価を減算することを特徴とする請求項16に記載のゲームの提供方法。
  18. 前記サーバは、前記ユーザが、前記ゲームの所定のステージをクリアすることに応じて、前記第1の仮想通貨と前記第2の仮想通貨とに交換不可能な第3の仮想通貨を前記ユーザに関連付け、
    前記ユーザは、前記第3の仮想通貨を消費することにより、前記第1のゲームアイテムまたは前記第2のゲームアイテムのレベルを強化した第3のゲームアイテムを獲得し、
    前記サーバは、前記ユーザに関連付けられた前記第3の仮想通貨から消費された前記第3の仮想通貨を減算することを特徴とする請求項17に記載のゲームの提供方法。
JP2012149141A 2012-07-03 2012-07-03 ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法 Active JP6390031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149141A JP6390031B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149141A JP6390031B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008365A JP2014008365A (ja) 2014-01-20
JP6390031B2 true JP6390031B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=50105548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149141A Active JP6390031B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6390031B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265456B1 (ja) * 2017-06-29 2018-01-24 ジャパンモード株式会社 仮想通貨取引システム、仮想通貨取引装置、及び仮想通貨取引プログラム
JP6572493B1 (ja) * 2019-01-24 2019-09-11 CryptoGames株式会社 情報取引プログラム及び情報処理装置
JP7440878B2 (ja) * 2019-03-29 2024-02-29 株式会社コナミアミューズメント ゲームシステム、ゲームシステムの動作方法およびプログラム
JP6875584B1 (ja) * 2020-08-12 2021-05-26 株式会社あかつき サーバ、ゲームプログラム、情報処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331169A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Canon Inc ゲームシステムおよび方法
KR100505092B1 (ko) * 2004-10-07 2005-07-29 엔에이치엔(주) 사이트 활동지수 활용 방법 및 시스템
JP2006271768A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Taito Corp ビデオ式ゲーム装置
JP2006293474A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sammy Networks Co Ltd 仮想店舗システム
JP4987270B2 (ja) * 2005-08-30 2012-07-25 株式会社カプコン ゲーム装置及びゲームプログラム
KR20130116956A (ko) * 2007-03-12 2013-10-24 소니 온라인 엔터테인먼트 엘엘씨 특권 양도 방법, 온라인 특권 양도 방법, 온라인 특권 양도 시스템, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
JP2009187143A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Mgame Japan Corp 仮想空間上の取引システム、仮想空間上の取引装置、仮想空間上の取引方法、仮想空間上の取引プログラム
US20090253494A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Intuit Inc. Exchanging assets between on-line virtual worlds
JP2009254448A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Gungho Online Entertainment Inc オンラインゲーム提供サーバ、オンラインゲーム提供方法及びオンラインゲーム提供プログラム
JP2011242935A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Masaaki Yamada エコ推進システム、エコ推進方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014008365A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190287100A1 (en) Method for managing token based on heterogeneous blockchain networks, and token management server using the same
JP7221546B2 (ja) 公開分散台帳システムにおける取引プライバシー
JP6391128B1 (ja) 取引管理方法、通信端末、及びプログラム
US20170309129A1 (en) Limiting Transfer of Virtual Currency in a Multiuser Online Game
KR100717590B1 (ko) 인터넷상에서의 가상자산 거래시스템 및 그 방법
US8799168B2 (en) Secure transfer of online privileges including non-financial options
Bal Taxation of virtual currency
CN115641131A (zh) 在区块链上安全转移实体的方法和系统
US20200160455A1 (en) Methods and systems of a marketplace blockchain-based protocol platform with a trust score
KR20130116956A (ko) 특권 양도 방법, 온라인 특권 양도 방법, 온라인 특권 양도 시스템, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
JP2008536616A (ja) オンライン権利の安全な移転のためのシステム
US20100009739A1 (en) System and method for anonymously servicing lottery players
JP2003534605A (ja) 取引システム
KR20190068825A (ko) 게임 아이템 거래 시스템, 중개 서버, 게임 유저 단말 및 게임 아이템 거래 방법
JP6390031B2 (ja) ゲームアイテムの取引システム、ゲームアイテムの取引方法、ゲームアイテムの取引方法を用いたゲームの提供システムおよびゲームの提供方法
JP2019079502A (ja) アイテム取引システム及びアイテム取引プログラム
JP2019076350A (ja) アイテム取引システム及びアイテム取引プログラム
Parsheera et al. Competition issues in India's online economy
KR101338866B1 (ko) 복수의 참가자가 수행하는 게임의 결과를 이용하여 결제자를 선정하는 결제 서비스 제공 방법
US20230360029A1 (en) Non-fungible tokens for stadium seats and tickets
US20140310175A1 (en) System and device for exchanging cloud-based digital privileges
US20160232602A1 (en) Method and system for trading virtual card for rental and lease contract
CN108596763A (zh) 一种基于区块链的交易方法和装置
Manns The case for preemptive oligopoly regulation
JP7054288B1 (ja) プログラム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171002

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350