JP6389477B2 - カチオン性脂質 - Google Patents

カチオン性脂質 Download PDF

Info

Publication number
JP6389477B2
JP6389477B2 JP2015556822A JP2015556822A JP6389477B2 JP 6389477 B2 JP6389477 B2 JP 6389477B2 JP 2015556822 A JP2015556822 A JP 2015556822A JP 2015556822 A JP2015556822 A JP 2015556822A JP 6389477 B2 JP6389477 B2 JP 6389477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cationic lipid
composition
lipid
cationic
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015105131A1 (ja
Inventor
裕太 鈴木
裕太 鈴木
健治 兵頭
健治 兵頭
陽平 田中
陽平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd, Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2015105131A1 publication Critical patent/JPWO2015105131A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389477B2 publication Critical patent/JP6389477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0033Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being non-polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific

Description

本発明は、新規なカチオン性脂質に関する。
本願は、2014年1月9日に、米国に出願された仮出願61/925,267号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
siRNA(small interfering RNA)、miRNA(micro RNA)、shRNA(short hairpin RNA、または、small hairpin RNA)発現ベクター、アンチセンスオリゴヌクレオチド等の核酸は、生体内で配列特異的な遺伝子発現抑制を誘導する核酸であり、核酸医薬として知られている。
これら核酸医薬の中でも、特にsiRNAが注目を集めている。siRNAは、19〜23塩基対からなる二本鎖RNAであり、RNA干渉(RNA interference;RNAi)と呼ばれる配列特異的な遺伝子発現抑制を誘導する。
しかしながら、siRNAは、化学的には安定であるが、血しょう中のRNase(ribonuclease)により分解されやすい点、及び、単独では細胞膜を透過しにくいという点で治療用用途としての問題点を有している(例えば、特許文献1)。
かかる問題点に対して、カチオン性脂質を含有する微粒子内にsiRNAを封入することにより、封入されたsiRNAを血しょう中での分解から保護し、かつ、脂溶性の細胞膜への透過を可能とすることが知られており、このようなカチオン性脂質を含有する脂質粒子として、所定のカチオン性脂質を含有し、エクストルージョン法またはインライン混合法により調製した脂質製剤が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載の脂質製剤は、微粒子に核酸等高分子が封入されている核酸−脂質粒子組成物であり、核酸を細胞に導入できることが示されている。
また、核酸医薬への利用が期待されるカチオン性脂質として様々な化合物が開発されている(例えば、特許文献2〜6、及び、非特許文献1参照。)が、非対称な構造を有するカチオン性脂質を含有するLipid nanoparticles(LNPs)は、保管期間中に粒子径が増大するという物理的安定性に課題があることが知られている(非特許文献2)。
かかる問題点に対して、非対称な構造を有するカチオン性脂質を含有するLNPsに、ある種のリン脂質を選択的に使用することで、粒子径の増大が抑制されたことが非特許文献2において示されている。
特表2012−530059号公報 国際公開第2012/040184号 国際公開第2013/059496号 国際公開第2010/144740号 米国公開第2013/0178541号 米国特許第8158601号
Angew.Chem.Int.Ed.2012,51,8529-8533 Mol.Pharmaceutics 2014,3, 11(11),4143−53
しかしながら、最近の進展にもかかわらず、細胞質への核酸送達に利用でき、上記のような物理的安定性の課題を解決することが可能なカチオン性脂質は、依然として必要とされている。
本発明のカチオン性脂質は、下記一般式(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩であることを特徴とする。
Figure 0006389477
一般式(1)中、R及びRはそれぞれ独立に炭素数4〜24のアルキル基、又は炭素数4〜24のアルケニル基を表し、n及びnはそれぞれ独立に1〜3の整数であり、Rは炭素数1〜3のアルキル基である。
上記一般式(1)中、Rは、炭素鎖の一部が縮合して形成されたシクロプロパンを1以上有していてもよい。
上記一般式(1)中、Rは、炭素鎖の一部が縮合して形成されたシクロプロパンを1つ有してもよい。
上記一般式(1)中、Rが、
Figure 0006389477

であり、Rが炭素数7〜12のアルキル基、又は炭素数7〜12のアルケニル基を表すL、Rが炭素数1〜2のアルキル基Rである本発明のカチオン性脂質は、下記一般式(3)で表される。
Figure 0006389477
本発明のカチオン性脂質は、一般式(3)中、n及びnがそれぞれ独立に1〜2の整数であってもよい。
本発明のカチオン性脂質は、以下の化合物から選ばれる化合物又はその薬剤学的に許容される塩であってもよい。
1)
Figure 0006389477
2)
Figure 0006389477
3)
Figure 0006389477
4)
Figure 0006389477
5)
Figure 0006389477
6)
Figure 0006389477
7)
Figure 0006389477
8)
Figure 0006389477
本発明のカチオン性脂質は、下記式(4)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩であってもよい。
Figure 0006389477
本発明のカチオン性脂質は、下記式(5)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩であってもよい。
Figure 0006389477
本発明のカチオン性脂質は、下記式(10)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩であってもよい。
Figure 0006389477
本発明の組成物は、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールからなる群から選ばれる少なくとも一種の脂質と、(III)核酸と、を含有することを特徴とする。
本発明の組成物は、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールからなる群から選ばれる少なくとも一種の脂質とを含む極性有機溶媒含有水溶液と、(III)核酸を含有する水溶液とを混合して混合液を得る工程と、前記混合液中の極性有機溶媒の含有量を減少させる工程と、を備える製造方法により製造することができる。
本発明のカチオン性脂質によれば、核酸を細胞質へ効率よく放出することを可能とする。また、本発明のカチオン性脂質によれば、上記のような物理的安定性の課題を解決することが可能となる。従って、本発明のカチオン性脂質は、細胞質への核酸送達用の脂質としての利用可能性を有している。
実施例20及び比較例1の組成物の平均粒子径の経時変化を示す。 実施例21〜25及び比較例2の組成物の保管前後の平均粒子径変化を示す。
≪カチオン性脂質≫
一実施形態において、本発明は、下記一般式(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩であるカチオン性脂質を提供する。カチオン性脂質は、前記塩の水和物又は前記塩の溶媒和物であってもよい。
Figure 0006389477
一般式(1)中、R及びRはそれぞれ独立に炭素数4〜24のアルキル基、又は炭素数4〜24のアルケニル基を表し、n及びnはそれぞれ独立に1〜3の整数であり、Rは炭素数1〜3のアルキル基である。
一般式(1)中、Rは炭素鎖の一部が縮合して形成されたシクロプロパンを1以上有してもよく、シクロプロパンを1つ有していてもよい。
上記一般式(1)中、Rが、
Figure 0006389477

で表され、Rが炭素数7〜12のアルキル基、又は炭素数7〜12のアルケニル基を表すL、Rが炭素数1〜2のアルキル基Rである本発明のカチオン性脂質は、下記一般式(3)で表される。
Figure 0006389477
本発明のカチオン性脂質は、一般式(3)中、n及びnがそれぞれ独立に1〜2の整数であってもよい。
本発明において、カチオン性脂質とは、下記式で表されるような一つ以上の炭化水素基を含む脂質親和性領域Xと、生理的pHでプロトン化する極性基を含む親水性領域Zを有する両親媒性分子である。尚、本発明のカチオン性脂質は、脂質親和性領域と親水性領域の間にリンカー領域Yがあってもよい。
Figure 0006389477
本明細書において、「アルキル」とは、指定された数の炭素原子を有する直鎖状、環状または分岐状の飽和脂肪族炭化水素基を意味する。
本明細書において、「アルケニル」とは、指定された数の炭素数を有する直鎖状、環状または分岐状の不飽和脂肪族炭化水素基を意味し、例えば、ジエン、トリエン及びテトラエンなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
上記環状「アルキル」または環状「アルケニル」としては、例えば、炭素鎖の一部が縮合して形成されたシクロプロパンやシクロブタンなどの環を1以上有するものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前記一般式(3)で表される化合物として、以下の化合物が挙げられる。
Figure 0006389477
Figure 0006389477
Figure 0006389477
Figure 0006389477
Figure 0006389477
Figure 0006389477
Figure 0006389477
Figure 0006389477
本発明のカチオン性脂質は、前記一般式(1)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩である。即ち、本発明のカチオン性脂質は、プロトン化し、下記一般式(1’)で表される陽イオンを含有し得る。
Figure 0006389477
[一般式(1’)中、R〜R、n及びnはそれぞれ前記一般式(1)におけるものと同じ意味を表す。]
前記一般式(1’)で表される陽イオンと対になって、本発明のカチオン性脂質が含有し得る陰イオンとしては、薬剤学的に許容されるものであれば特に限定されず、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン等の無機イオン;酢酸イオン、シュウ酸イオン、マレイン酸イオン、フマル酸イオン、クエン酸イオン、安息香酸イオン、メタンスルホン酸イオン等の有機酸イオン等が挙げられる。
≪カチオン性脂質の製造方法≫
本発明のカチオン性脂質の製造方法について説明する。下記式(12)および(13)に、カチオン性脂質の合成スキームの一実施形態を示す。
Figure 0006389477
一般式中、Rは下記一般式(14)で表される。
Figure 0006389477
一般式中、R、n及びnはそれぞれ前記一般式(1)におけるものと同じ意味を表す。
一般式中、aおよびbはそれぞれ0以上かつaとbの和が17以下となる整数を表す。
新規カチオン性脂質(1−5)の合成は、例えば合成スキーム1に従って合成できる。化合物(1−1)に対してN,O−ジメチルヒドロキシルアミンを縮合することで、ワインレブアミド(1−2)が得られる。グリニャール試薬を加えることでケトン(1−3)が得られる。さらに水素化リチウムアルミニウムで還元することでアルコール(1−4)が得られる。これをカルボン酸と縮合することでエステル(1−5)が得られる。
シクロプロピルを含む新規カチオン性脂質(1−10)の合成は、例えば合成スキーム2に従って合成できる。不飽和のワインレブアミド(1−6)をシモンズスミスシクロプロパン化によりシクロプロピルを含むワインレブアミド(1−7)が得られる。グリニャール試薬を加えることでケトン(1−8)が得られる。さらに水素化リチウムアルミニウムで還元することでアルコール(1−9)が得られる。これをカルボン酸と縮合することでエステル(1−10)が得られる。
≪組成物≫
一実施形態において、本発明は、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールからなる群から選ばれる少なくとも一種の脂質と、(III)核酸と、を含有する組成物を提供する。
以下、本発明の組成物の好ましい実施形態について説明するが、この実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
本実施形態の組成物における脂質組成は、本発明のカチオン性脂質を10モル%〜100モル%含有することが好ましく、20モル%〜90モル%含有することがより好ましく、40モル%〜70モル%含有することが特に好ましい。
本実施形態の組成物における核酸としては、siRNA、miRNA、shRNA発現ベクター、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム等が挙げられ、siRNA、miRNAが好ましい。
本実施形態の組成物は、核酸を0.01重量%〜50重量%含有することが好ましく、0.1重量%〜30重量%含有することがより好ましく、1重量%〜10重量%含有することが特に好ましい。
本実施形態の組成物における脂質組成は、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールからなる群から選ばれる少なくとも一種の脂質と、を含有する。
中性脂質としては、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジアラキドイルホスファチジルコリン(DAPC)、ジベヘノイルホスファチジルコリン(DBPC)、ジリグノセロイルホスファチジルコリン(DLPC)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、スフィンゴミエリン、セラミド、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ホスファチジルエタノールアミン(POPE)、ジオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(DOPE−mal)等が挙げられる。
本実施形態の組成物における脂質組成は、中性脂質を0モル%〜50モル%含有することが好ましく、0モル%〜40モル%含有することがより好ましく、0モル%〜30モル%含有することが特に好ましい。
ポリエチレングリコール修飾脂質としては、PEG2000−DMG(PEG2000−ジミリスチルグリセロール、PEG2000−DPG(PEG2000−ジパルミトイルグリセロール)、PEG2000−DSG(PEG2000−ジステアロイルグリセロール)、PEG5000−DMG(PEG5000−ジミリスチルグリセロール、PEG5000−DPG(PEG5000−ジパルミトイルグリセロール)、PEG5000−DSG(PEG5000−ジステアロイルグリセロール)、PEG−cDMA(N−[(メトキシポリ(エチレングリコール)2000)カルバミル]−1,2−ジミリスチルオキシルプロピル−3−アミン)、PEG−C−DOMG(R−3−[(ω−メトキシ−ポリ(エチレングリコール)2000)カルバモイル)]−1,2−ジミリスチルオキシルプロピル−3−アミン)、ポリエチレングリコール(PEG)−ジアシルグリセロール(DAG)、PEG−ジアルキルオキシプロピル(DAA)、PEG−リン脂質、PEG−セラミド(Cer)等が挙げられる。
PEG−ジアルキルオキシプロピルとしては、PEG−ジラウリルオキシプロピル、PEG−ジミリスチルオキシプロピル、PEG−ジパルミチルオキシプロピル、PEG−ジステアリルオキシプロピル等が挙げられる。
本実施形態の組成物における脂質組成は、ポリエチレングリコール修飾脂質を0モル%〜30モル%含有することが好ましく、0モル%〜20モル%含有することがより好ましく、0モル%〜10モル%含有することが特に好ましい。
ステロールとしては、コレステロール、ジヒドロコレステロール、ラノステロール、β-シトステロール、カンペステロール、スチグマステロール、ブラシカステロール、エルゴカステロール、フコステロール、3β−[N−(N',N'−ジメチルアミノエチル)カルバモイル]コレステロール(DC−Chol)等が挙げられる。
本実施形態の組成物における脂質組成は、ステロールを0モル%〜90モル%含有することが好ましく、10モル%〜80モル%含有することがより好ましく、20モル%〜50モル%含有することが特に好ましい。
本実施形態の組成物における脂質組成の組み合わせは、特に限定されないが、例えば、本発明のカチオン性脂質、中性脂質、及びステロールの組み合わせ、又は、本発明のカチオン性脂質、中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールの組み合わせが好ましい。
本実施形態の組成物は、その他、ショ糖、ブドウ糖、ソルビトール、乳糖等の糖;グルタミン、グルタミン酸、グルタミン酸ナトリウム、ヒスチジン等のアミノ酸;クエン酸、リン酸、酢酸、乳酸、炭酸、酒石酸等の酸の塩等を含有してもよい。
本実施形態の組成物は、医薬組成物として製剤化されていてもよい。医薬組成物の剤型としては、例えば注射剤が挙げられる。
本実施形態の組成物は、例えば、凍結乾燥等により溶媒を除去した粉末状態であってもよく、液体状態であってもよい。組成物が粉末状態である場合には、使用前に薬学的に許容される媒体に懸濁又は溶解させて注射剤として用いることができる。組成物が液体状態である場合には、そのままで又は薬学的に許容される媒体に懸濁又は溶解させて注射剤として用いることができる。
薬学的に許容される媒体としては、滅菌水;生理食塩水;ブドウ糖、D−ソルビトール、D−マンノース、D−マンニトール、塩化ナトリウム等の補助薬を含む等張液等が挙げられる。本実施形態の組成物は、更に、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等のアルコール等の溶解補助剤、安定剤、酸化防止剤、防腐剤等の添加剤を含有していてもよい。
本実施形態の組成物は、カチオン性脂質を含有する脂質で構成された微粒子内に核酸が封入された脂質複合体を形成している。脂質複合体の「平均粒子径」は、体積平均、数平均、Z−平均のいずれかの方法で算出することができる。本実施形態の組成物において、脂質複合体の平均粒子径(Z−平均)は、例えば、10nm〜1000nmであるものが好ましく、30nm〜500nmであるものがより好ましく、30nm〜200nmであるものが特に好ましい。
本実施形態の組成物は、保管期間中、粒子径が保管前と比べて極力増大しないものが好ましい。例えば、4℃で6ヶ月保管した場合の粒子径の大きさが保管前の粒子径の大きさに対して1.6倍以下であるものが好ましく、1.3倍以下であるものがより好ましく、1.2倍以下であるものが特に好ましい。
本実施形態の組成物は、非特異的な吸着や免疫反応が起こり難くするため、約pH7.4の環境下において(例えば、血液中)、その表面の荷電がほとんどないものが好ましい。また、本実施形態の組成物は、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれる際、エンドソーム膜と融合しやすくするため、低pH環境下で正に帯電するものが好ましい。
≪組成物の製造方法≫
一実施形態において、本発明は、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールからなる群から選ばれる少なくとも一種の脂質とを含有する極性有機溶媒含有水溶液と、(III)核酸を含有する水溶液とを混合して混合液を得る工程(a)と、前記混合液中の極性有機溶媒の含有量を減少させる工程(b)とを備える、組成物の製造方法を提供する。
以下、本発明の組成物の製造方法の好ましい実施形態について説明するが、この実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
水溶性の核酸と上述したカチオン性脂質との静電的相互作用、及び脂質間の疎水的相互作用により、脂質で構成された微粒子内に核酸が封入された脂質複合体を形成することができる。例えば、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質、及びステロールからなる群から選ばれる少なくとも一種の脂質を含む脂質成分の、極性有機溶媒含有水溶液に対する溶解度を変化させることにより、脂質複合体を形成させることができる。極性有機溶媒としては、エタノール等のアルコールが挙げられる。
まず、工程(a)において、(I)本発明のカチオン性脂質と、(II)中性脂質、ポリエチレングリコール修飾脂質及びステロールからなる群より選択される少なくとも一種の脂質とを溶解させた、極性有機溶媒含有水溶液と、(III)核酸を含有する水溶液とを混合して混合液を得る。極性有機溶媒含有水溶液中の極性有機溶媒の濃度は、核酸の水溶液と混合後も、脂質分子が溶解する条件を満たしていれば特に限定されない。
続いて、工程(b)において、上記の混合液に水等を添加することにより、極性有機溶媒の含有量を減少させる。これにより、脂質複合体を形成させることができる。脂質複合体を効率よく形成させるためには、極性有機溶媒の含有量を急激に低下させることが好ましい。
本実施形態の組成物の製造方法によれば、核酸が効率よく微粒子内部に封入された脂質複合体を得ることができる。
組成物に封入される核酸が核酸医薬である場合には、医薬組成物として利用することができる。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、実施例中の化合物名は、Marvin Sketch ver. 5.4(ChemAxion)を用いて命名した。
<カチオン性脂質の合成>
[実施例1] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン-8-イル1−メチルピペリジン−4−カルボキシレート (1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 1−methylpiperidine−4−carboxylate)(以下、「カチオン性脂質1」という。)の合成
前記合成スキーム1または2に従って、カチオン性脂質1を合成した。
第1工程:
オレイン酸(75.0g、265.5mmol)を塩化メチレン(531.0mL)に溶かした溶液中に、WSC(101.8g、531.05mmol)、トリエチルアミン(53.74g、531.05mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(51.8g、531.05mmol)を添加した。室温で翌日まで撹拌した後、水を加え、有機層を分液した。有機層を水で5回洗浄後、1M水酸化ナトリウム水溶液で1度洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。得られた組成生物1(88.92g)は精製を行わずに次のステップへ用いた。
第2工程:
ジエチル亜鉛(764.9mL、764.9mmol[1M溶液])を塩化メチレン(1416.5mL)に溶かし、0℃まで冷却した。その溶液にTFA(87.2g、764.9mmol)をゆっくり滴下した。昇温があったため再度0℃まで冷却した後にジヨードメタン(204.9g、764.9mmol)を加え、0℃のまま30分撹拌した。この溶液に粗生成物1(83.0g、255.0mmol)を加え、室温まで昇温し1時間撹拌した。反応終了を確認した後に反応を塩化アンモニウム(300mL)でクエンチした。分液して得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物2(73.0g)を得た。
第3工程:
化合物2(17.0g、50.07mmol)をTHF(100mL)に溶かし、1Mのノニルマグネシウムブロミド(100mL、100mmol)を窒素雰囲気下室温で滴下した。1時間撹拌し、反応の終了を確認した後に十分量の塩化アンモニウム水溶液を加えて反応をクエンチした。反応溶液を水洗し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物3(11.7g)を得た。
第4工程:
得られた化合物3(25.0g、61.5mmol)をテトラヒドロフラン(123mL)に溶かした溶液中に、水素化リチウムアルミニウム(2.3 g、61.47mmol)を添加し、一時間加熱還流した。反応終了を確認した後に、反応系中に水(2.3mL)、15%水酸化ナトリウム水溶液(2.3mL)、水(6.9mL)の順にゆっくり加え反応をクエンチした。この溶液をセライトろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物4を得た。
第5工程:
得られた化合物(0.5g、1.22mmol)を塩化メチレン(4.9mL)に溶かした溶液中に、WSC(0.47g、2.45mmol)、ジメチルアミノピリジン(0.03g、0.24mmol)、1−メチルピペリジン−4−カルボン酸(0.35g、2.45mmol)を添加した。室温で翌日まで撹拌した後、水を加え、有機層を分液した。有機層を水で5回洗浄後、1N水酸化ナトリウム水溶液で1度洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、下記式(4)で表されるカチオン性脂質1 (0.2g、0.37mmol)を得た。
Figure 0006389477
得られた化合物を以下の条件でHPLC−LC/MSにより確認した。カラム:YMC−TriartC18、150−4.6mm、5μm、溶離液:MeOH(均一溶媒)、流速:1.0mL/分、ランタイム:15分、カラム温度:45℃、検出:UV(215nm)、エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)。
HPLC−LC/MS、Rt 11.3分、ESI−MS (M+H) cacld 533.5、found 534.6、H NMR(400MHz、CDCl)δ4.87(1H,q)、2.81(2H,d)、2.26(3H,s)、2.23(1H,m)、1.98(2H,t)、1.93(2H,d)、1.80(2H,m)、1.50(4H,m)、1.37(6H,m)、1.27(32H,m)、1.13(2H,s)、0.87(6H,dd)、0.64(2H,dd)、0.55(1H,m)、−0.34(1H,dd)
[実施例2〜9、参考例1〜4]
実施例1と同様にして、下記のカチオン性脂質2〜13を合成した。
[実施例2] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル1−メチルピロリジン−3−カルボキシレート (1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 1−methylpyrrolidine−3−carboxylate) (カチオン性脂質2)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 11.0 min, ESI−MS(M+H) cacld 519.5, found 520.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 4.85(1H,ddd), 3.03(1H,t), 2.87(1H,t), 2.64(1H,dd), 2.59(1H,dd), 2.47(1H,d), 2.35(3H,s), 2.09(2h,ddd), 1.50(4H,m), 1.36−1.25(37H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例3] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル1−エチルピロリジン−4−カルボキシレート (1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 1−ethylpiperidine−4−carboxylate)(カチオン性脂質3)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 12.1 min, ESI−MS(M+H) cacld 547.5, found 548.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.88(1H,ddd), 2.90(2H,d), 2.49(2H,dd), 2.27(1H,m), 1.98(4H,m), 1.78(2H,m), 1.49(4H,m), 1.36−1.25(37H,m), 1.12(6H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例4] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル1−メチルアゼチジン−3−カルボキシレート(1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 1−methylazetidine−3−carboxylate)(カチオン性脂質4)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 9.65 min, ESI−MS(M+H) cacld 505.5, found 506.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.88(1H,d), 3.56(2H,m), 3.26(3H,m), 2.31(3H,s), 1.76(1H,m), 1.51(4H,m), 1.36−1.25(36H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例5] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ペンタデカン−8−イル1−メチルピペリジン−4−カルボキシレート(1−(2−octylcyclopropyl)pentadecan−8−yl 1−methylpiperidine−4−carboxylate)(カチオン性脂質5)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 11.5 min, ESI−MS(M+H) cacld 505.5, found 506.7, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,d), 2.81(2H,d), 2.33(3H,s), 2.25(1H,m), 2.01(2H,ddd), 1.90(2H,dd), 1.79(2H,ddd), 1.72(1H,m), 1.50(4H,m), 1.36−1.25(32H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例6] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘキサデカン−8−イル1−メチルピペリジン−4−カルボキシレート(1−(2−octylcyclopropyl)hexadecan−8−yl 1−methylpiperidine−4−carboxylate)(カチオン性脂質6)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 13.1 min, ESI−MS(M+H) cacld 519.5, found 520.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,d), 2.81(2H,d), 2.33(3H,s), 2.25(1H,m), 2.01(2H,ddd), 1.90(2H,dd), 1.79(2H,ddd), 1.72(1H,m), 1.50(4H,m), 1.36−1.25(34H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例7] 1−(2−オクチルシクロプロピル)オクタデカン−8−イル1−メチルピペリジン−4−カルボキシレート(1−(2−octylcyclopropyl)octadecan−8−yl 1−methylpiperidine−4−carboxylate)(カチオン性脂質7)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 17.1 min, ESI−MS(M+H) cacld 547.5, found 548.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,d), 2.81(2H,d), 2.33(3H,s), 2.25(1H,m), 2.01(2H,ddd), 1.90(2H,dd), 1.79(2H,ddd), 1.72(1H,m), 1.50(4H,m), 1.36−1.25(38H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例8] 1−(2−オクチルシクロプロピル)イコサン−8−イル1−メチルピペリジン−4−カルボキシレート(1−(2−octylcyclopropyl)icosan−8−yl 1−methylpiperidine−4−carboxylate)(カチオン性脂質8)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 22.6 min, ESI−MS(M+H) cacld 575.5, found 576.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,d), 2.81(2H,d), 2.33(3H,s), 2.25(1H,m), 2.01(2H,ddd), 1.90(2H,dd), 1.79(2H,ddd), 1.72(1H,m), 1.50(4H,m), 1.36−1.25(42H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[実施例9] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカ−8−イル1−エチルピロリジン−3−カルボキシレート(1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 1−ethylpyrrolidine−3−carboxylate)(カチオン性脂質9)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 11.9 min, ESI−MS(M+H) cacld 533.5, found 534.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.86(1H,ddd), 3.00(2H,m), 2.73(1H,dd), 2.54(2H,dd), 2.47(2H,ddd), 2.08(2H,m), 1.50(5H,m), 1.36−1.25(36H,m), 1.12(6H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例1] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート(1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 3−(dimethylamino)propanoate)(カチオン性脂質10)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 10.4 min, ESI−MS(M+H) cacld 507.5, found 508.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.88(1H,q), 2.61(2H,dd), 2.45(2H,dd), 2.24(6H,s), 1.51(4H,m), 1.34(6H,m), 1.27(32H,m), 1.13(2H,m), 0.88(6H,m), 0.64(2H,m), 0.56(1H,dd), −0.34(1H,dd)
[参考例2] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート(1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 4−(dimethylamino)butanoate)(カチオン性脂質11)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 10.5 min, ESI−MS(M+H) cacld 521.5, found 522.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,q), 2.31(4H,m), 2.21(6H,s), 2.17(1H,s), 1.80(2H,m), 1.61(1H,s), 1.50(2H,d), 1.37(6H,m), 1.27(32H,m), 1.14(2H,m), 0.87(6H,dd), 0.64(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例3] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパノエート(1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 3−(dimethylamino)−2−methylpropanoate)(カチオン性脂質12)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 12.5 min, ESI−MS(M+H) cacld 521.5, found 522.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,q), 2.66(2H,t), 2.22(6H,s), 1.51(4H,m), 1.36−1.27(38H,m), 1.15(6H,m), 0.88(6H,dd), 0.64(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例4] 1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル3−(ピペリジ−1−イル)プロパノエート(1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl 3−(piperidin−1−yl)propanoate)(カチオン性脂質13)
Figure 0006389477

HPLC−LC/MS, Rt 14.1 min, ESI−MS(M+H) cacld 547.5, found 548.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ4.87(1H,q), 3.59(2H,m), 2.66(2H,t), 2.48(2H,t), 2.39(2H,m), 1.58(4H,m), 1.49(4H,m), 1.43−1.27(38H,m), 1.13(4H,m), 0.88(6H,dd), 0.64(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例5]2−(dimethylamino)−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]acetamide(以下、「カチオン性脂質14」という。)の合成
下記合成スキーム3または4に従って、カチオン性脂質14を合成した。
Figure 0006389477
第1工程:
オレイン酸(75.0g、265.5mmol)を塩化メチレン(531.0mL)に溶かした溶液中に、WSC(101.8g、531.05mmol)、トリエチルアミン(53.74g、531.05mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(51.8g、531.05mmol)を添加した。室温で翌日まで撹拌した後、水を加え、有機層を分液した。有機層を水で5回洗浄後、1M水酸化ナトリウム水溶液で1度洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。得られた粗生成物1(88.92g)は精製を行わずに次のステップへ用いた。
第2工程:
ジエチル亜鉛(764.9mL、764.9mmol [1M溶液])を塩化メチレン(1416.5mL)に溶かし、0℃まで冷却した。その溶液にTFA(87.2g、764.9mmol)をゆっくり滴下した。昇温があったため再度0℃まで冷却した後にジヨードメタン(204.9g、764.9mmol)を加え、0℃のまま30分撹拌した。この溶液に粗生成物1(83.0g、255.0mmol)を加え、室温まで昇温し1時間撹拌した。反応終了を確認した後に反応を塩化アンモニウム(300mL)でクエンチした。分液して得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物2(73.0g)を得た。
第3工程:
化合物2(17.0g、50.07mmol)をTHF(100mL)に溶かし、1Mのノニルマグネシウムブロミド(100mL,100mmol)を窒素雰囲気下室温で滴下した。1時間撹拌し、反応の終了を確認した後に十分量の塩化アンモニウム水溶液を加えて反応をクエンチした。反応溶液を水洗し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物3(11.7g)を得た。
第4工程:
得られた化合物3(11.0g、27.0mmol)をエタノール(108mL)に溶かした溶液中に、ヒドロキシアミン塩酸塩(2.4g、35.1mmol)、ピリジン(18.0mL)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応溶液を濃縮し、酢酸エチルで抽出、水洗し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物4(10.8g)を得た。
第5工程:
得られた化合物4(10.0g、23.7mmol)をTHF(237mL)に溶かし、0℃に冷却した。その溶液に水素化リチウムアルミニウム(0.9g、23.7mmol)を添加し、1時間加熱還流した。反応終了を確認した後に、反応系中に水(0.9mL)、15%水酸化ナトリウム水溶液(0.9mL)、水(2.7mL)の順にゆっくり加え反応をクエンチした。この溶液をセライトろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、化合物5(5.5g)を得た。
第6工程:
得られた化合物(0.5g、1.23mmol)を塩化メチレン(4.9mL)に溶かした溶液中に、WSC(0.47g、2.45mmol)、トリエチルアミン(0.25g、2.45mmol)、N、N−ジメチルグリシン(0.25g、2.45mmol)を添加した。室温で翌日まで撹拌した後、水を加え、有機層を分液した。有機層を水で5回洗浄後、1N水酸化ナトリウム水溶液で1度洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、下記式(20)で表されるカチオン性脂質14(0.4g、0.8mmol)を得た。
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS、Rt 6.91分、ESI−MS (M+H) cacld 492.5、found 493.6、H NMR(400MHz、CDCl)δ6.84(1H,d)、3.88(1H,dd)、2.93(2H,s)、2.29(6H,s)、1.64(1H,m)、1.49(2H,m)、1.27(39H,m)、0.89(2H,m)、0.88(6H,m)、0.64(2H,m)、0.56(1H,dd)、−0.34(1H,dd)
[参考例6〜13]
参考例5と同様にして、前記合成スキーム3または4に従って下記のカチオン性脂質15〜22を合成した。
[参考例6] 3−(ジメチルアミノ)―N−[1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル] プロパンアミド(3−(dimethylamino)−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]propanamide)(カチオン性脂質15)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 7.10 min, ESI−MS(M+H) cacld 506.5, found 507.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ6.84(1H,d), 3.88(1H,dd), 2.93(2H,s), 2.29(6H,s), 1.64(1H,m), 1.49(2H,m), 1.27(41H,m), 0.89(2H,m), 0.88(6H,m), 0.64(2H,m), 0.56(1H,dd), −0.34(1H,dd)
[参考例7] 4−(ジメチルアミノ)―N−[1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル] ブタンアミド(4−(dimethylamino)−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]butanamide)(カチオン性脂質16)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 7.20 min, ESI−MS(M+H) cacld 520.5, found 521.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ6.06(1H,d), 3.88(1H,dd), 2.28(4H,m), 2.21(6H,s), 1.78(2H,q), 1.64(4H,s), 1.27(40H,m), 0.88(6H,m), 0.64(2H,m), 0.56(1H,dd), −0.34(1H,dd)
[参考例8] 2−(ジメチルアミノ)−N−[(20Z、23Z)−ヘプタコサ−20,23―ジエン−10−イル]アセトアミド(2−(dimethylamino)−N−[(20Z,23Z)−heptacosa−20,23−dien−10−yl]acetamide)(カチオン性脂質17)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 6.50 min, ESI−MS(M+H) cacld 476.5, found 477.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ6.84(1H,d), 5.35(4H,m), 3.88(1H,dd), 2.93(2H,s), 2.77(2H,t), 2.29(6H,s), 2.17(2H,s), 2.05(4H,m), 1.63(4H,m), 1.36(3H,t), 1.25(25H,m), 0.88(6H,dd)
[参考例9] 2−(ジメチルアミノ)−N−[(18Z)−ヘプタコサ−18―エン−10−イル]アセトアミド(2−(dimethylamino)−N−[(18Z)−heptacos−18−en−10−yl]acetamide)(カチオン性脂質18)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 7.98 min, ESI−MS(M+H) cacld 478.5, found 479.5, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ6.83(1H,d), 5.36(2H,m), 3.88(2H,m), 3.74(1H,t), 2.93(2H,s), 2.28(2H,m), 2.17(2H,s), 2.00(3H,m), 1.85(1H,m), 1.50(3H,m), 1.25(37H,m), 0.86(6H,dd)
[参考例10] 1−メチル―N−[1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル] ピロリジン−2−カルボキサミド(1−methyl−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]pyrrolidine−2−carboxamide)(カチオン性脂質19)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 8.14 min, ESI−MS(M+H) cacld 518.5, found 519.7, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ6.99(1H,d), 3.85(1H,m), 3.07(1H,m), 2.85(1H,m), 2.35(3H,s), 2.33(2H,m), 2.23(1H,m), 1.76(4H,m), 1.47(4H,m), 1.26−1.25(35H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例11] 1−エチル―N−[1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル] ピロリジン−2−カルボキサミド(1−ethyl−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]pyrrolidine−2−carboxamide)(カチオン性脂質20)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 8.95 min, ESI−MS(M+H) cacld 532.5, found 533.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ7.17(1H,d), 3.84(1H,m), 3.16(1H,t), 3.00(1H,dd), 2.64(1H,ddd), 2.47(1H,ddd), 2.27(1H,ddd), 2.15(1H,ddd), 1.76(4H,m), 1.47(2H,m), 1.26−1.25(37H,m), 1.12(3H,m), 1.06(4H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例12] 1−メチル―N−[1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル] ピペリジン−2−カルボキサミド(1−methyl−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]piperidine−2−carboxamide)(カチオン性脂質21)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 7.43 min, ESI−MS(M+H) cacld 532.5, found 533.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 6.28(1H,d), 3.88(1H,m), 2.89(1H,d), 2.42(1H,dd), 2.21(3H,s), 2.00(2H,m), 1.72(2H,m), 1.49(4H,m), 1.26−1.25(40H,m), 1.12(3H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
[参考例13] 1−エチル―N−[1−(2−オクチルシクロプロピル)ヘプタデカン−8−イル] ピペリジン−2−カルボキサミド(1−ethyl−N−[1−(2−octylcyclopropyl)heptadecan−8−yl]piperidine−2−carboxamide)(カチオン性脂質22)
Figure 0006389477
HPLC−LC/MS, Rt 8.03 min, ESI−MS(M+H) cacld 546.6, found 547.6, 1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 3.88(1H,m), 2.89(1H,m), 2.85(1H,m), 2.48(3H,s), 1.89(1H,m), 1.76(2H,m), 1.63(2H,m), 1.47(2H,m), 1.26−1.25(41H,m), 1.12(6H,m), 0.87(6H,m), 0.62(2H,dd), 0.55(1H,m), −0.34(1H,dd)
<組成物の調製(1)>
[実施例10]
実施例1のカチオン性脂質1を用いて組成物を調製した。核酸としては、センス鎖5’−GGAfUfCAfUfCfUfCAAGfUfCfUfUAfCT*T−3’(配列番号1、T:DNA、fU,fC=2’−Fluoro RNA、*=Phosphorothioate linkage)、アンチセンス鎖5’−GfUAAGAfCfUfUGAGAfUGAfUfCfCT*T−3’(配列番号2、T:DNA、fU,fC=2’−Fluoro RNA、*=Phosphorothioate linkage)の塩基配列からなる、Factor VII(血液凝固第VII因子)遺伝子の発現を抑制するsiRNAであり、アニーリング済みのもの(株式会社ジーンデザイン、以下「Factor VII siRNA」という場合がある。)を使用した。
Factor VII siRNAを25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)で216μg/mLに溶解し、siRNA希釈液とした。また、カチオン性脂質1、DSPC(日本精化株式会社)、Cholesterol(日本精化株式会社)、MPEG2000−DMG(日油株式会社)を60/8.5/30/1.5(モル比)の割合で総脂質濃度15mMとなるようにエタノールに溶解し、脂質溶液とした。siRNA希釈液と脂質溶液とを、それぞれ2.4mL/分、1.29mL/分の流速で混合し、更に25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)を9.25mL/分の流速で混合することにより、脂質複合体水溶液を得た。得られた脂質複合体水溶液を、透析膜(商品名「Float−A−Lyzer G2」、SPECTRUM社、50K MWCO)を用いた透析に供し、外液をリン酸緩衝液(PBS、pH7.5)に置換した。透析後、濃縮及び濾過滅菌を行い、実施例10の組成物を得た。
[実施例11]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例4のカチオン性脂質4を用いた以外は実施例10と同様にして、実施例11の組成物を得た。
[実施例12]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例5のカチオン性脂質5を用いた以外は実施例10と同様にして、実施例12の組成物を得た。
[実施例13]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例6のカチオン性脂質6を用いた以外は実施例10と同様にして、実施例13の組成物を得た。
[実施例14]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例7のカチオン性脂質7を用いた以外は実施例10と同様にして、実施例14の組成物を得た。
[実施例15]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例8のカチオン性脂質8を用いた以外は実施例10と同様にして、実施例15の組成物を得た。
<組成物の解析(1)>
実施例10〜15の組成物について、脂質複合体へのsiRNAの封入率を測定した。
具体的には、組成物をRNase Free Waterで希釈し、Quant−iT RiboGreen RNA Reagent(Invitrogen社)を使用して測定したsiRNA濃度(A)を、脂質複合体外液に存在するsiRNAとした。
また、組成物を1% Triton X−100で希釈して測定したsiRNA濃度(B)を脂質組成物中の全siRNA濃度とした。続いて、次式(F1)により、核酸の封入率を算出した。
封入率(%)=100−(A/B)×100 (F1)
また、粒子径測定装置(商品名「Zetasizer Nano ZS」、Malvern社製)で脂質複合体の平均粒子径を測定した。
表1に、siRNAの封入率及び脂質複合体の平均粒子径(Z-平均)を示す。
Figure 0006389477
<組成物の調製(2)>
[実施例16]
実施例2のカチオン性脂質2を用いて組成物を調製した。核酸としては、実施例10の組成物で用いたものと同じFactor VII siRNAを使用した。
Factor VII siRNAを25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)で538μg/mLに溶解し、siRNA希釈液とした。また、カチオン性脂質2、DSPC(日本精化株式会社)、Cholesterol(日本精化株式会社)、MPEG2000−DMG(日油株式会社)を60/8/30/2(モル比)の割合で総脂質濃度30mMとなるようにエタノールに溶解し、脂質溶液とした。siRNA希釈液と脂質溶液とを、それぞれ2.0mL/分、1.08mL/分の流速で混合し、更に25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)を18.45mL/分の流速で混合することにより、脂質複合体水溶液を得た。得られた脂質複合体水溶液を、透析膜(商品名「Float−A−Lyzer G2」、SPECTRUM社、50K MWCO)を用いた透析に供し、外液をリン酸緩衝液(PBS、pH7.5)に置換した。透析後、濃縮及び濾過滅菌を行い、実施例16の組成物を得た。
[実施例17]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質2の代わりに実施例3のカチオン性脂質3を用いた以外は実施例16と同様にして、実施例17の組成物を得た。
[参考例14]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質2の代わりに参考例10のカチオン性脂質19を用いた以外は実施例16と同様にして、参考例14の組成物を得た。
[参考例15]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質2の代わりに参考例12のカチオン性脂質21を用いた以外は実施例16と同様にして、実施例15の組成物を得た。
<組成物の解析(2)>
実施例10の組成物と同様にして、実施例16、17及び参考例14、15の組成物について、脂質複合体へのsiRNAの封入率、及び平均粒子径を測定した。
表2に、siRNAの封入率及び脂質複合体の平均粒子径(Z-平均)を示す。
Figure 0006389477
<組成物の調製(3)>
[実施例18]
実施例1のカチオン性脂質1を用いて組成物を調製した。核酸としては、実施例10の組成物で用いたものと同じFactor VII siRNAを使用した。
Factor VII siRNAを25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)で400μg/mLに溶解し、siRNA希釈液とした。また、カチオン性脂質1、DSPC(日本精化株式会社)、Cholesterol(日本精化株式会社)、MPEG2000−DMG(日油株式会社)を60/8/30/2(モル比)の割合で総脂質濃度12mMとなるようにエタノールに溶解し、脂質溶液とした。siRNA希釈液と脂質溶液とを、それぞれ2.0mL/分、2.0mL/分の流速で混合し、更に25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)を12.0mL/分の流速で混合することにより、脂質複合体水溶液を得た。得られた脂質複合体水溶液を、透析膜(商品名「Float−A−Lyzer G2」、SPECTRUM社、50K MWCO)を用いた透析に供し、外液をリン酸緩衝液(PBS、pH7.5)に置換した。透析後、濃縮及び濾過滅菌を行い、実施例18の組成物を得た。
[実施例19]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例9のカチオン性脂質9を用いた以外は実施例18と同様にして、実施例19の組成物を得た。
[参考例16]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例1のカチオン性脂質10を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例16の組成物を得た。
[参考例17]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例2のカチオン性脂質11を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例17の組成物を得た。
[参考例18]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例3のカチオン性脂質12を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例18の組成物を得た。
[参考例19]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例4のカチオン性脂質13を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例19の組成物を得た。
[参考例20]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例5のカチオン性脂質14を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例20の組成物を得た。
[参考例21]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例8のカチオン性脂質17を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例21の組成物を得た。
[参考例22]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例9のカチオン性脂質18を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例22の組成物を得た。
[参考例23]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例11のカチオン性脂質20を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例23の組成物を得た。
[参考例24]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに参考例13のカチオン性脂質22を用いた以外は実施例18と同様にして、参考例24の組成物を得た。
<組成物の解析(3)>
実施例10の組成物と同様にして、実施例18、19及び参考例16〜24の組成物について、脂質複合体へのsiRNAの封入率、及び平均粒子径を測定した。
表3に、siRNAの封入率及び脂質複合体の平均粒子径(Z-平均)を示す。
Figure 0006389477
<組成物の調製(4)>
[実施例20]
実施例1のカチオン性脂質1を用いて組成物を調製した。核酸としては、実施例10の組成物で用いたものと同じFactor VII siRNAを使用した。
実施例18と同様にして、実施例20の組成物を得た。
[比較例1]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに特許文献2に記載された下記式(29)で表される(化学名)(以下、ML−5という。)を、特許文献2に記載された方法にしたがって合成して用いた以外は実施例20と同様にして、比較例1の組成物を得た。
Figure 0006389477
<組成物の解析(4)>
実施例10の組成物と同様にして、実施例20及び比較例1の組成物について、脂質複合体へのsiRNAの封入率、及び粒子径を測定した。また、前記組成物を密閉したバイアルにて4℃で保管し、保管後1ヵ月目、2ヶ月目、4ヶ月目、6ヶ月目、9ヶ月目、及び12ヶ月目のsiRNAの封入率、及び粒子径を同様にして測定した。
表4、表5及び図1に、それぞれ実施例20及び比較例1の脂質複合体へのsiRNAの封入率及び平均粒子径(Z-平均)の経時変化を示す。
Figure 0006389477
Figure 0006389477
実施例20の組成物は、比較例1の組成物よりも保管期間中、粒子径の増大が抑制されることが示された。
<組成物の調製(5)>
[実施例21]
実施例1のカチオン性脂質1を用いて組成物を調製した。核酸としては、実施例10の組成物で用いたものと同じFactor VII siRNAを使用した。
Factor VII siRNAを25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)で108μg/mLに溶解し、siRNA希釈液とした。また、カチオン性脂質1、DSPC(日本精化株式会社)、Cholesterol(日本精化株式会社)、MPEG2000−DMG(日油株式会社)を60/8/30/2(モル比)の割合で総脂質濃度6mMとなるようにエタノールに溶解し、脂質溶液とした。siRNA希釈液と脂質溶液とを、それぞれ3.36mL/分、1.81mL/分の流速で混合し、更に25mM酢酸ナトリウム(pH4.0)を12.95mL/分の流速で混合することにより、脂質複合体水溶液を得た。得られた脂質複合体水溶液を、透析膜(商品名「Float−A−Lyzer G2」、SPECTRUM社、50K MWCO)を用いた透析に供し、外液をリン酸緩衝液(PBS、pH7.5)に置換した。透析後、濃縮及び濾過滅菌を行い、実施例21の組成物を得た。
[実施例22]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例2のカチオン性脂質2を用いた以外は実施例21と同様にして、実施例22の組成物を得た。
[実施例23]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例4のカチオン性脂質4を用いた以外は実施例21と同様にして、実施例23の組成物を得た。
[実施例24]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例5のカチオン性脂質5を用いた以外は実施例21と同様にして、実施例24の組成物を得た。
[実施例25]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに実施例8のカチオン性脂質8を用いた以外は実施例21と同様にして、実施例25の組成物を得た。
[比較例2]
カチオン性脂質として、カチオン性脂質1の代わりに前記のML−5を用いた以外は実施例21と同様にして、比較例2の組成物を得た。
<組成物の解析(5)>
実施例10の組成物と同様にして、実施例21〜25及び比較例2の組成物について、平均粒子径を測定した。また、前記組成物を密閉したバイアルにて4℃で保管し、2週間後の平均粒子径を測定した。
表6及び図2に、組成物の平均粒子径(体積平均)の経時変化を示す。
Figure 0006389477
実施例21〜25の組成物は、比較例2の組成物よりも保管期間中、粒子径の増大が抑制されることが示された。
<組成物の活性評価(1)>
[試験例1]
実施例10〜15の組成物を、脂質複合体に封入されたFactor VII siRNA濃度が10μg/mLとなるようにPBSで希釈した。各組成物を、C57/BL6マウス(5週齢、オス)に10mL/kgの投与容量で尾静脈内投与し、投与から24時間後に麻酔下で採血及び肝臓の採取を実施した。遠心により血液から血漿を分離し、血漿中のFactor VIIタンパク質濃度を市販のキット(商品名「BIOPHEN FVII」、HYPHEN BioMed社)により定量した。陰性対照として、PBSを投与した群に同様の処理を行った。
PBS投与群のFactor VIIタンパク質濃度を100%とし、組成物投与群のFactor VIIタンパク質濃度を相対値として算出した。結果を表7に示す。
Figure 0006389477
実施例10〜15の組成物は、Factor VIIタンパク質の発現抑制効果が高いことが示された。つまり、本発明のカチオン性脂質により、核酸を細胞質に効率よく放出していることを示すものである。
<組成物の活性評価(2)>
[試験例2]
実施例16、17及び参考例14、15の組成物を、脂質複合体に封入されたFactor VII siRNA濃度が30μg/mLとなるようにPBSで希釈した。各組成物を、C57/BL6マウス(5週齢、オス)に10mL/kgの投与容量で尾静脈内投与し、投与から24時間後に麻酔下で採血及び肝臓の採取を実施した。遠心により血液から血漿を分離し、血漿中のFactor VIIタンパク質濃度を市販のキット(商品名「BIOPHEN FVII」、HYPHEN BioMed社)により定量した。陰性対照として、PBSを投与した群に同様の処理を行った。
PBS投与群のFactor VIIタンパク質濃度を100%とし、組成物投与群のFactor VIIタンパク質濃度を相対値として算出した。結果を表8に示す。


Figure 0006389477
実施例16、17の組成物は、参考例14、15の組成物よりもFactor VIIタンパク質の発現抑制効果が高いことが示された。つまり、本発明のカチオン性脂質により、核酸を細胞質に効率よく放出していることを示すものである。
<組成物の活性評価(3)>
[試験例3]
実施例18、19及び参考例16〜24の組成物を試験例2と同様にしてC57/BL6マウス(5週齢、オス)に投与し、投与から24時間後の血漿中のFactor VIIタンパク質濃度の相対値及び肝臓に残存していたカチオン性脂質量の相対値を算出した。結果を表9に示す。
Figure 0006389477
実施例18の組成物は、参考例16〜24のいずれの組成物よりもFactor VIIタンパク質の発現抑制効果が高いことが示された。つまり、本発明のカチオン性脂質により、核酸を細胞質に効率よく放出していることを示すものである。
以上の結果から、本発明によれば、核酸を細胞質に効率よく放出することを可能とするカチオン性脂質を提供することができる。
また、本発明によれば、脂質複合体を一定期間保管した際に、粒子径が増大するという物理的安定性の課題を解決することを可能とするカチオン性脂質を提供することができる。

Claims (6)

  1. 下記一般式(3)で表される化合物又はその薬剤学的に許容される塩であることを特徴とするカチオン性脂質。
    Figure 0006389477
    [前記一般式(3)中、Lは炭素数7〜12のアルキル基、又は炭素数7〜12のアルケニル基を表し、Rは炭素数1〜2のアルキル基を表す。n及びnはそれぞれ独立に1〜3の整数である。]
  2. 請求項1において、一般式(3)中、n及びnがそれぞれ独立に1〜2の整数であることを特徴とするカチオン性脂質。
  3. 以下の化合物(4)〜(11)から選択される化合物又はその薬学的に許容される塩であることを特徴とする、請求項1または2に記載のカチオン性脂質。
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
    Figure 0006389477
  4. 下記式(4)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のカチオン性脂質。
    Figure 0006389477
  5. 下記式(5)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のカチオン性脂質。
    Figure 0006389477
  6. 下記式(10)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のカチオン性脂質。
    Figure 0006389477

JP2015556822A 2014-01-09 2015-01-07 カチオン性脂質 Active JP6389477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461925267P 2014-01-09 2014-01-09
US61/925,267 2014-01-09
PCT/JP2015/050295 WO2015105131A1 (ja) 2014-01-09 2015-01-07 カチオン性脂質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015105131A1 JPWO2015105131A1 (ja) 2017-03-23
JP6389477B2 true JP6389477B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=53523956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556822A Active JP6389477B2 (ja) 2014-01-09 2015-01-07 カチオン性脂質

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9873669B2 (ja)
EP (1) EP3093283B1 (ja)
JP (1) JP6389477B2 (ja)
CN (1) CN105916839B (ja)
CA (1) CA2935914C (ja)
TW (1) TWI648067B (ja)
WO (1) WO2015105131A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3093283B1 (en) 2014-01-09 2018-12-19 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cationic lipid
EP3239132B1 (en) * 2014-12-26 2019-03-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cationic lipid
JP6883034B2 (ja) * 2016-06-24 2021-06-02 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 カチオン性脂質
ES2926075T3 (es) * 2017-12-27 2022-10-21 Eisai R&D Man Co Ltd Lípido catiónico
US10526603B1 (en) 2018-10-26 2020-01-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Double-stranded ribonucleic acid capable of suppressing expression of complement C5
JP7352382B2 (ja) * 2019-05-30 2023-09-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
MX2022006514A (es) * 2019-12-26 2022-07-11 Eisai R&D Man Co Ltd Composicion farmaceutica que contiene un acido ribonucleico de doble hebra que inhibe la expresion de c5 de complemento.
EP4289814A1 (en) 2021-02-04 2023-12-13 Shionogi & Co., Ltd Cationic lipid

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2692655A1 (en) 2007-07-18 2009-01-22 Novartis Ag Synergistic combinations of vr-1 antagonists and cox-2 inhibitors
AU2009303345B2 (en) * 2008-10-09 2015-08-20 Arbutus Biopharma Corporation Improved amino lipids and methods for the delivery of nucleic acids
DK2440183T3 (en) 2009-06-10 2018-10-01 Arbutus Biopharma Corp Improved lipid formulation
JP5678267B2 (ja) 2010-08-19 2015-02-25 株式会社タカゾノテクノロジー 蒸気滅菌器および蒸気滅菌器の制御方法
EP2618847A4 (en) * 2010-09-20 2014-04-02 Merck Sharp & Dohme NOVEL CATIONIC LIPIDS WITH LOW MOLECULAR WEIGHT FOR OLIGONUCLEOTIDE DELIVERY
US20130059496A1 (en) 2011-09-06 2013-03-07 Honeywell International Inc. Low bfs composite and process of making the same
PT3597644T (pt) 2011-10-18 2021-11-03 Dicerna Pharmaceuticals Inc Lípidos catiónicos de amina e suas utilizações
EP3434667B1 (en) * 2012-04-19 2020-11-04 Sirna Therapeutics, Inc. Novel diester and triester based low molecular weight, biodegradable cationic lipids for oligonucleotide delivery
EP3093283B1 (en) 2014-01-09 2018-12-19 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cationic lipid

Also Published As

Publication number Publication date
US20180105493A1 (en) 2018-04-19
CA2935914C (en) 2022-02-08
TWI648067B (zh) 2019-01-21
US10131633B2 (en) 2018-11-20
EP3093283B1 (en) 2018-12-19
EP3093283A4 (en) 2017-07-05
JPWO2015105131A1 (ja) 2017-03-23
CA2935914A1 (en) 2015-07-16
CN105916839B (zh) 2018-09-18
CN105916839A (zh) 2016-08-31
US9873669B2 (en) 2018-01-23
EP3093283A1 (en) 2016-11-16
WO2015105131A1 (ja) 2015-07-16
US20160326116A1 (en) 2016-11-10
TW201532614A (zh) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389477B2 (ja) カチオン性脂質
JP6592458B2 (ja) カチオン性脂質
US7982027B2 (en) Lipid encapsulated interfering RNA
EP3733647B1 (en) Cationic lipid
JP2012531469A (ja) 固形腫瘍に治療剤を送達するための脂質製剤
WO2017222016A1 (ja) カチオン性脂質
JP6240570B2 (ja) 脂質粒子および核酸送達キャリア
JP7043411B2 (ja) カチオン性脂質としての化合物
WO2017111172A1 (ja) カチオン性脂質としての化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250