JP6388209B2 - 車両用操作装置 - Google Patents

車両用操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6388209B2
JP6388209B2 JP2014245782A JP2014245782A JP6388209B2 JP 6388209 B2 JP6388209 B2 JP 6388209B2 JP 2014245782 A JP2014245782 A JP 2014245782A JP 2014245782 A JP2014245782 A JP 2014245782A JP 6388209 B2 JP6388209 B2 JP 6388209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
displayed
registration
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014245782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110313A (ja
Inventor
悠樹 森本
悠樹 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014245782A priority Critical patent/JP6388209B2/ja
Publication of JP2016110313A publication Critical patent/JP2016110313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388209B2 publication Critical patent/JP6388209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用操作装置に関する。
近年の車両には、タッチ操作により入力を行うタッチパネルが搭載されることがある(例えば特許文献1)。例えば、車両に搭載される空調装置の操作パネルとして、TFT(thin film transistor)液晶画面上にタッチパネルを設けたものがある。この場合、液晶画面には、空調用の各種の操作スイッチがアイコンとして表示され、それらアイコンをタッチ操作することにより、対応する操作機能が実行される。
特開2006−103509号公報
近年の空調装置の操作パネルには、空調操作用の操作スイッチの他にも、オーディオ操作用の操作スイッチや車両設定のための操作スイッチ等もアイコン表示させることが望まれている。しかしながら、液晶画面の面積が限られているため、アイコンの配置数には限界がある。これを解決する方法としては、画面を階層表示させる方法があるが、この場合、操作したい操作スイッチが階層深くにあると、そのスイッチにたどり着くまでに時間がかかるという操作性の問題が残る。
本発明の課題は、アイコンが表示される複数の画面が階層表示されるタッチ操作式の車両用操作装置において、目的とする操作をユーザーが容易に行えるようにすることにある。
課題を解決するための手段および発明の効果
上記課題を解決するために本発明の車両用操作装置は、
画面上に、タッチ操作により対応する制御が実行される操作画像が表示される車両用操作装置において、
前記画面の第一領域に、予め定められた前記操作画像が複数配置される基本操作画面を表示する一方で、前記基本操作画面は複数あって、予め定められた画面切替操作を受け付けた場合には他の前記操作画像が複数の配置される別の基本操作画面に切り替えて表示する第一表示手段と、
前記第一領域に表示された前記操作画像の中から前記画面の第二領域に表示させる前記操作画像を選択する予め定められた登録操作を受け付けた場合に、選択された前記操作画像を所定記憶部に登録する登録手段と、
前記第二領域に、前記所定記憶部に登録されている前記操作画像が配置され、当該操作画像へのタッチ操作がなされた場合には前記第一領域で表示されていたときと同じ対応する制御が実行されるカスタマイズ画面を、他の画面への切り替えが発生しない形で表示する第二表示手段と、
前記画面において前記第一領域と前記第二領域との間に介在し、前記第一領域及び前記第二領域に対し前方に突出した突条部と、前記第一領域及び前記第二領域に対し後方に凹む溝部と、前記第一領域と前記第二領域との前後のずれをつなげる段差部とのいずれかの形で形成されて前記第一領域と前記第二領域とを分断する分断部と、
を備え、前記基本操作画面のいずれかと前記カスタマイズ画面とが同時表示され、前記カスタマイズ画面には、複数の前記基本操作画面の各前記操作画像の中から前記登録操作によって登録された前記操作画像が表示される一方、
前記登録操作は、前記基本操作画面上の1つの前記操作画像と、前記カスタマイズ画面上の当該操作画像の移動先となる移動先領域とが同時にタッチされた第一操作状態から、前記基本操作画面上の当該操作画像へのタッチをやめた第二操作状態へと切り替える操作であり、前記登録手段は、前記登録操作においてタッチされた前記基本操作画面上の前記操作画像と当該登録操作によりタッチされた前記移動先領域との双方を対応付けて前記所定記憶部に登録し、前記第二表示手段は、登録されている前記操作画像を、対応する前記移動先領域に表示させることを特徴とする。
上記本発明の構成によれば、通常の操作画像(アイコン)が表示される基本操作画面と、ユーザーが登録した操作画像(アイコン)が表示されるカスタマイズ画面とが常に同時表示されるため、ユーザーによる操作頻度の高い操作画像についてはカスタマイズ画面から容易に操作することができる。また、カスタマイズ画面の操作画像は、ユーザーによる入れ替えが可能であるから、操作頻度の低い操作画像を入れ替えることで、より操作性を高くすることができる。
一方で、カスタマイズ画面に表示される操作画像の登録操作に関しては、操作画像の長押し操作などが組み込まれていると、長押し時間の分だけ時間がかかるという新たな課題が生じる。これに関しては、上記本発明を以下のように構成することで解決することが可能である。
即ち、上記本発明における登録操作を、前記基本操作画面上の1つの前記操作画像と、前記カスタマイズ画面上の当該操作画像の移動先となる移動先領域とが同時にタッチされた第一操作状態から、前記基本操作画面上の当該操作画像へのタッチをやめる第二操作状態へと切り替える操作とする。この場合、前記登録手段は、前記登録操作においてタッチされた前記基本操作画面上の前記操作画像とともに、当該登録操作によりタッチされた前記移動先領域との双方を対応付けて前記記憶部に登録し、前記第二表示手段は、登録されている前記操作画像を、対応する前記移動先領域に表示させるものとする。
この構成によれば、上記登録操作は、基本操作画面上の1つの操作画像と、カスタマイズ画面上の移動先領域との二か所を同時タッチする操作であり、人差し指と中指等のような、片手の二本指で操作可能となるから、操作は容易である。また、長押し操作等のような時間のかかる操作が必要ないため、操作は即座に完了する。さらに、この構成によると、カスタマイズ画面において、操作画像を配置する位置をユーザーが指定できるから、使いやすい操作画像を自分により近い位置に配置する等、ユーザーの使いやすいように操作画像を配置できる利点も得られる。
本発明の車両用操作装置の一実施例の構成を示したブロック図。 図1に示す車両用操作装置の画面表示部及びタッチパネルを示した画面正面図。 図2の画面表示部及びタッチパネルの車室内での配置を示した車室内外観図。 図2の画面表示部において、基本操作画面でなされる画面切替操作を説明する図。 図2の画面表示部において、基本操作画面のアイコンをカスタマイズ画面に移動させる操作を説明する図。 図2の画面表示部において、カスタマイズ画面に表示されたアイコンを消す操作を説明する図。 図2の画面表示部の側面図。 図2の画面表示部の第一変形例を示す側面図。 図2の画面表示部の第二変形例を示す側面図。 図2の画面表示部の第三変形例を示す側面図。
本発明の車両用操作装置の実施例を、図面を用いて説明する。
本実施例の車両用操作装置1は、図1に示すように、画面表示部2と、画面表示部2の画面上に設けられたタッチパネル(タッチ操作部)3と、記憶部5と、これらと接続する制御部10と、を備える。
画面表示部2は、LCD(Liquid Crystal Display)およびLCD表示制御を行なうための駆動回路(図示なし)を含んで構成される周知のカラー液晶表示器であり、図2に示すように、画面21,22内にアイコン(操作画像)4を表示可能な表示装置である。また、本実施例の画面表示部2は、図3に示すように、車両(自動車)の運転席6A及び助手席6Bの前側で、かつそれら双方の席6A,6Bの中間となる位置にあり、運転席6A及び助手席6Bに着座したユーザーからそれぞれ操作可能とされている。
また、画面表示部2の画面は、互いに異なる領域21,22を有しており、画面表示中は、それら双方の領域21,22において同時に表示がなされる本実施例の画面表示部2は上下に分断されており、上下の領域21,22を画面21,22としている。また、本実施例の画面表示部2は、画面21,22の間に介在して、それら画面21,22を分断する直線状の分断部23を有する。
下側の画面(第一領域)21には、図2に示すように、制御部(第一表示手段)10によって、予め定められたアイコン(操作画像)4が配置される基本操作画面が表示される。下側の画面21は、予め定められた画面切替操作がなされた場合には、制御部10によって、他のアイコン4が表示される別の基本操作画面に切り替えられる。例えば、図4に示すように、下側の画面(第一領域)21の任意の位置をタッチした状態で、左右いずれかの方向に素早くスライドさせる操作、いわゆるフリック操作を画面切り替え操作として定め、これをタッチパネル3が受け付けた場合に(図4上図参照)、現在の基本操作画面であるエアコン操作画面から、別の基本操作画面であるオーディオ操作画面へと、画面を切り替える(図4下図参照)ことが可能である。本実施例では、エアコン操作画面やオーディオ操作画面のような基本操作画面が複数あり、それらの基本操作画面に対して順序が定められている。右方向へのフリック操作であればその順序にしたがって、左方向へのフリック操作であればその順序とは逆の順序にしたがって、基本操作画面は順次切り替えることができる。
なお、上記の画面切替操作は一例にすぎず、画面切替操作として他の操作方法が定められていてもよい。
上側の画面(第二領域)22には、図2に示すように、制御部(第二表示手段)10によって、予め定められた登録操作により所定の記憶部5に登録されたアイコン4が配置されるカスタマイズ画面が表示される。上側の画面22は、本実施例においては、常にカスタマイズ画面として表示される領域であり、他の画面のへの切り替えは発生しない。ただし、表示されるアイコン4については、記憶部5における登録状況に応じて変更される。
上記の登録操作は、タッチパネル3に対しなされる操作であり、上側の画面(第二領域)22に表示させるアイコン4を、下側の画面(第一領域)21に表示されるアイコン4の中から選択する操作を少なくとも含む形で定められている。本実施例の登録操作は、カスタマイズ画面22に表示させるアイコン4を基本操作画面21から選択する操作と、そのアイコン4が表示されるカスタマイズ画面22の表示領域を指定する操作との双方を有する操作である。具体的にいえば、本実施例の登録操作は、図5に示すように、基本操作画面21上の1つのアイコン4と、カスタマイズ画面22上の当該アイコン4の移動先となる移動先領域6とが同時にタッチされた第一操作状態(図5上図参照)から、基本操作画面21上の当該アイコン4へのタッチをやめる第二操作状態(図5中央図参照)へと切り替える操作である。さらに本実施例では、上記第一操作状態(図5上図参照)は、基本操作画面21上の1つのアイコン4がタッチされた後に、カスタマイズ画面22上の移動先領域6がタッチされた状態と定められている。
なお、本実施例においては、上記登録操作時にカスタマイズ画面22において選択できる移動先領域6、つまりはアイコン4を表示できる領域は、画面22内の任意の領域としてもよいし、予め定められた領域に限られていてもよい。
制御部(登録手段)10は、上記登録操作がなされた場合には、その登録操作においてタッチされた基本操作画面21上のアイコン4とともに、当該登録操作によりタッチされたカスタマイズ画面22上の移動先領域6との双方を対応付けて記憶部5に登録(記憶)する。
そして、制御部(第二表示手段)10は、移動先領域6と対応付けて登録されている各アイコン4を、それぞれに対応する移動先領域6に表示させる(図5下図参照)。
一方で、制御部(登録解除手段)10は、カスタマイズ画面22に表示されるアイコン4を選択する予め定められた登録解除操作がなされた場合に、選択されたそのアイコンの登録を解除する。つまり、所定の記憶部5に登録されていたアイコン4の登録情報が消去される。
上記の登録解除操作は、タッチパネル3に対しなされる操作であり、図6に示すように、カスタマイズ画面22上の1つのアイコン4をタッチ(選択)したタッチ状態のまま、そのタッチ位置を領域外へと移動させる操作(図6上図参照)、いわゆるフリック操作である。制御部(登録解除手段)10は、上記登録解除操作においてタッチされたカスタマイズ画面22内のアイコン4の登録を解除(記憶部5からの消去)し、これにより、カスタマイズ画面22から、登録解除操作においてタッチされていたアイコン4が消える(図6下図参照)。
画面表示部2の画面21,22には、制御部(背景表示手段)10によって、アイコン4とともに、その背景としてあらかじめ定められた背景画像201,202が表示される。本実施例の背景画像は、下側の基本操作画面21において、直方体状の筐体の前面(正面)201が画面全体に描画された画像と、その上側のカスタマイズ画面22において、その筐体の上面202が奥行き方向に延びるよう描画され、かつその上面202上に空間があるように描画された画像と、を有する。つまり、画面表示部2に表示される背景画像には、直方体状の筐体が描画されており、その筐体の前面(正面)201が下側の基本操作画面21に描画され、その筐体の上面202が上側のカスタマイズ画面22に遠近法等により奥行き方向を感じさせる形で描画されている。その結果、画面表示部2の基本操作画面21に表示されるアイコン4は、筐体の前面(正面)201に形成された操作スイッチのように見えるデザインで表示され、カスタマイズ画面22に表示されるアイコン4は、筐体の上面202上に存在する空間上を浮遊するように見えるデザインで表示される。言い換えると、基本操作画面21に表示される操作スイッチのようなアイコン4は、消失や移動が生じない実在する操作ボタンのように表現され、他方、カスタマイズ画面22に表示される浮遊するアイコン4は、消失したり出現したりする仮想的な操作ボタンのように表現されている、ともいえる。したがって、それぞれの画面21,22で表示されるアイコン4と、背景デザインとの間には関連性を見出すことができる。このため、基本操作画面21とカスタマイズ画面22とをそれらのデザインから素早く認識することが可能になっている。
本実施例の車両用操作装置1では、画面表示部2の画面として基本操作画面21とカスタマイズ画面22とがそれぞれ別に設けられている。別に設けられているため、いつでもカスタマイズ画面22を操作することができ、使い勝手が良い。また、ユーザーは、所定の登録操作をすることによって、基本操作画面21に表示されているアイコンを、カスタマイズ画面22に表示させることができる。登録操作は、カスタマイズ画面22に表示したい基本操作画面21のアイコン4と、そのアイコン4を移動させたいカスタマイズ画面22の領域6との双方をタッチした状態から、基本操作画面21でタッチしている指を離す操作である。この登録操作には、長押し操作が不要なため、容易に行うことができる。
以上、本発明の一実施例を説明したが、これはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、追加及び省略等の種々の変更が可能である。
以下、本発明の他の実施例について説明する。なお、上記実施例と共通の機能部や同様の機能部については、同一の符号を付する等により詳細な説明を省略する。また、上記実施例と下記複数の変形例は、技術的な矛盾を生じない範囲において適宜組み合わせて実施できる。
上記実施例の場合、画面表示部2の側面は、図7に示すように、画面21と画面22とが同一平面をなし、それらの間の分断部23が前方に突出した突条部として形成されている。これにより、上下の画面21,22の境界を触感だけで把握することができる。この分断部23は、図8に示すように、後方に凹んだ溝部として形成されていてもよい。また、図9及び図10に示すように、画面21と画面22との前後方向の位置をずらして形成し、分断部23を、それら画面21と画面22との前後のずれをつなげる段差部として形成してもよい。デザインの観点からすれば、図9のように、下側の画面21が前に位置し、上側の画面22が後方側に位置することにより、上述した画面背景として表示される筐体の前面(正面)201及び上面202とイメージを合わせることができる。
1 車両用操作装置
10 制御部
2 画面表示部
21 基本操作画面
22 カスタマイズ画面
23 分断部
3 タッチパネル
4 アイコン(操作画像)
6 移動先領域

Claims (6)

  1. 画面上に、タッチ操作により対応する制御が実行される操作画像が表示される車両用操作装置において、
    前記画面の第一領域に、予め定められた前記操作画像が複数配置される基本操作画面を表示する一方で、前記基本操作画面は複数あって、予め定められた画面切替操作を受け付けた場合には他の前記操作画像が複数の配置される別の基本操作画面に切り替えて表示する第一表示手段と、
    前記第一領域に表示された前記操作画像の中から前記画面の第二領域に表示させる前記操作画像を選択する予め定められた登録操作を受け付けた場合に、選択された前記操作画像を所定記憶部に登録する登録手段と、
    前記第二領域に、前記所定記憶部に登録されている前記操作画像が配置され、当該操作画像へのタッチ操作がなされた場合には前記第一領域で表示されていたときと同じ対応する制御が実行されるカスタマイズ画面を、他の画面への切り替えが発生しない形で表示する第二表示手段と、
    前記画面において前記第一領域と前記第二領域との間に介在し、前記第一領域及び前記第二領域に対し前方に突出した突条部と、前記第一領域及び前記第二領域に対し後方に凹む溝部と、前記第一領域と前記第二領域との前後のずれをつなげる段差部とのいずれかの形で形成されて前記第一領域と前記第二領域とを分断する分断部と、
    を備え、前記基本操作画面のいずれかと前記カスタマイズ画面とが同時表示され、前記カスタマイズ画面には、複数の前記基本操作画面の各前記操作画像の中から前記登録操作によって登録された前記操作画像が表示される一方、
    前記登録操作は、前記基本操作画面上の1つの前記操作画像と、前記カスタマイズ画面上の当該操作画像の移動先となる移動先領域とが同時にタッチされた第一操作状態から、前記基本操作画面上の当該操作画像へのタッチをやめた第二操作状態へと切り替える操作であり、前記登録手段は、前記登録操作においてタッチされた前記基本操作画面上の前記操作画像と当該登録操作によりタッチされた前記移動先領域との双方を対応付けて前記所定記憶部に登録し、前記第二表示手段は、登録されている前記操作画像を、対応する前記移動先領域に表示させることを特徴とする車両用操作装置。
  2. 前記第一操作状態は、前記基本操作画面上の1つの前記操作画像がタッチされた後に、前記移動先領域がタッチされた状態である請求項1に記載の車両用操作装置。
  3. 前記カスタマイズ画面に表示される前記操作画像を選択する予め定められた登録解除操作がなされた場合に、選択された前記操作画像の登録を解除する登録解除手段を備える請求項1又は請求項2に記載の車両用操作装置。
  4. 前記登録解除操作は、前記カスタマイズ画面上の1つの前記操作画像をタッチしたタッチ状態のままそのタッチ位置を領域外へと移動させる操作であり、
    前記登録解除手段は、前記登録解除操作においてタッチされた前記操作画像の登録を解除するものである請求項3に記載の車両用操作装置。
  5. 前記画面は、助手席及び運転席の前側で、かつそれら双方の席の中間となる位置にあり、
    前記基本操作画面と前記カスタマイズ画面とは、上下に並ぶ形で位置する請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車両用操作装置。
  6. 前記画面に、前記操作画像の背景となる背景画像を表示させる背景表示手段を備え、前記背景画像は、前記基本操作画面において直方体状の筐体の前面が描画され、その上の前記カスタマイズ画面において当該筐体の上面が奥行き方向に延びるよう描画され、かつその上面上に空間があるように描画された画像であり、
    前記画面の前記基本操作画面に表示される前記操作画像は、前記前面に形成される操作スイッチのように、前記カスタマイズ画面に表示される前記操作画像は、前記空間上を浮遊するように見えるデザインとされている請求項5に記載の車両用操作装置。
JP2014245782A 2014-12-04 2014-12-04 車両用操作装置 Active JP6388209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245782A JP6388209B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 車両用操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245782A JP6388209B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 車両用操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110313A JP2016110313A (ja) 2016-06-20
JP6388209B2 true JP6388209B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=56124310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245782A Active JP6388209B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 車両用操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6388209B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA202190849A1 (ru) * 2018-09-25 2021-07-05 Агк Гласс Юроп Устройство управления транспортным средством и способ его изготовления
JP7259508B2 (ja) * 2019-04-19 2023-04-18 マツダ株式会社 車両用操作入力装置および車両用操作入力方法
JP7263899B2 (ja) * 2019-04-19 2023-04-25 マツダ株式会社 車両用操作入力装置および車両用操作入力方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194427A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Tokai Rika Co Ltd タッチ操作入力装置
JP4182769B2 (ja) * 2002-06-21 2008-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像表示装置及びナビゲーション装置
JP5782810B2 (ja) * 2011-04-22 2015-09-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2013122636A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Fujitsu Ten Ltd 車載装置
JP5380558B2 (ja) * 2012-02-01 2014-01-08 株式会社ホンダアクセス 車載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110313A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5413448B2 (ja) 表示システム、表示装置、及び操作装置
JP5882117B2 (ja) 車載用操作表示装置
JP5933824B2 (ja) 車両用電子装置
US9778764B2 (en) Input device
EP2726970B1 (en) Vehicle operation device and vehicle operation method
US20170351422A1 (en) Transportation means, user interface and method for overlapping the display of display contents over two display devices
US20090284467A1 (en) Input device for operating in-vehicle apparatus
JP2013222214A (ja) 表示操作装置および表示システム
US20180032138A1 (en) Input system for determining position on screen of display device, detection device, control device, storage medium, and method
JP6388209B2 (ja) 車両用操作装置
WO2014162697A1 (ja) 入力装置
JP5852592B2 (ja) タッチ操作型入力装置
JP5790578B2 (ja) 表示システム、表示装置、及び操作装置
US10953749B2 (en) Vehicular display device
JP2016182856A (ja) 操作システム
JP7137962B2 (ja) スイッチ装置および制御装置
JP2013161230A (ja) 入力装置
JP2018136616A (ja) 表示操作システム
JP2018010472A (ja) 車内電子機器操作装置及び車内電子機器操作方法
JP2021054391A (ja) 操作装置
JP2017047781A (ja) 車載情報処理装置
EP3361367A1 (en) In-vehicle input device, in-vehicle input system, and in-vehicle input device control method
JP6429699B2 (ja) 車両用入力システム
JP6125582B2 (ja) 車載用操作表示装置
JP6003579B2 (ja) 画像生成装置、および画像生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6388209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250