JP6387052B2 - エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法およびこれから製造された樹脂並びにこれを利用して製造された太陽電池封止材用シート - Google Patents

エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法およびこれから製造された樹脂並びにこれを利用して製造された太陽電池封止材用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6387052B2
JP6387052B2 JP2016136112A JP2016136112A JP6387052B2 JP 6387052 B2 JP6387052 B2 JP 6387052B2 JP 2016136112 A JP2016136112 A JP 2016136112A JP 2016136112 A JP2016136112 A JP 2016136112A JP 6387052 B2 JP6387052 B2 JP 6387052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
polymerization
alkyl
sheet
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016136112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017115117A (ja
Inventor
在▲ヒュク▼ 韓
在▲ヒュク▼ 韓
喜貞 張
喜貞 張
智溶 朴
智溶 朴
昶鉉 崔
昶鉉 崔
Original Assignee
ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド
ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド, ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2017115117A publication Critical patent/JP2017115117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387052B2 publication Critical patent/JP6387052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/132Phenols containing keto groups, e.g. benzophenones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • C08L2203/162Applications used for films sealable films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/204Applications use in electrical or conductive gadgets use in solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

本発明は、管型反応器を利用したエチレンビニルアセテート共重合体(EVA)樹脂の製造方法およびこれから製造された樹脂、並びにこれを利用して製造された太陽電池封止材用シート(シート)に関し、太陽電池モジュール製造時にラミネーション工程段階での架橋速度が通常のEVA樹脂の製造方法に比べて増加する特徴を有する樹脂の製造方法である。
太陽光発電に使用される太陽電池モジュールは通常、セルを保護するためにセルの両面にEVA二枚のシートがそれぞれ用いられ、追加的に太陽光が入射される側に透明ガラス基板とその反対側には気体遮断性および耐候性に優れたバック(Back)シートでラミネーティングされている。
太陽光モジュールにおいて最も大きい問題である低い発電効率を上げるために最近、様々な方案が提示されている。セル自体の光変換効率を高める研究だけでなく、EVAシートの透過率を高める方案、UV領域の光を利用する方案などが提示されている。セル自体の効率を高める方案を除いては光透過率およびセルまでの光伝達を左右するのは主に封止材として業界では太陽光モジュールの効率向上のために封止材の機能向上のために多くの努力を注いできた。一例として、セル後面に使用されるEVAシートに白色顔料を添加して光反射度を高めてモジュール効率を上げる方案が試みられている。しかし、この場合、150℃で行われるラミネーション工程において、前面の透明EVAシートと、後面の白色顔料が添加されたシートとが同じ溶融指数を有する場合、後面の白色顔料シートが前方のセル表面を侵してむしろセル効率を低くする副作用がある。
従来の技術として、韓国公開特許第10−2013−0095537号公報においては、非常に低い溶融粘度の樹脂を使って乳白シートがセルを侵す現象を緩和させた方案が開示されているが、EVAの溶ける温度はVA含有量によって決定されるので、上/下部シートが同じVA含有量の製品として同じ温度で溶け且つ同一の架橋剤を使ったときの架橋速度が同じである場合には、ラミネーション工程での加圧条件下で二つのシートの混合と有色シートのセル侵犯を完ぺきに防止するには不足した状態である。また、特開昭59−138234号公報においては、低い分解温度の有機過酸化物を利用して架橋速度を高め、架橋と接着に要する時間を短縮することが開示されている。しかし、低い分解温度の有機過酸化物を使用するときには、シート成形時における分解防止のためにシート成形温度を低下させなければならないし、これによってシート生産時に生産性を低下させる面がある。このような欠点を改良するためにエチレン共重合体のシートを予め成形して作成しておき、得られるシートに液状の有機過酸化物を含浸して封止材を製造する方法も開示されている。しかし、この場合はシート全体に対して(厚さ方向に)均一な架橋度が保障され難い。
韓国公開特許第10−2013−0095537号公報 特開昭59−138234号公報
前記問題点を解決するための本発明の目的は、太陽光効率を上げるための白色顔料が添加された後面EVAシートの製造におけるモジュールラミネーション(lamination)の際、上部EVAシートとの混合およびセル汚染を防止できる太陽電池封止材シート用EVA樹脂の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記方法によって製造されたEVA樹脂およびこれを利用して製造されたEVAシートを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、
エチレンモノマー70〜80重量%およびビニルアセテートモノマー20〜30重量%からなる混合モノマーを管型反応器に投入する工程と、
2種のパーオキサイド系重合開始剤を含む重合開始剤を添加する工程と、
重合温度180〜210℃、重合圧力2,400〜2,700kg/cm、重合時間2〜10分間の条件で重合を行う工程とを含み、
前記パーオキサイド系重合開始剤は、(A)炭素数が4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシネオデカノエート系化合物、および(B)炭素数が4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシピバレート系化合物、炭素数が4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシエチルヘキサノエート系化合物または炭素数4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシトリメチルヘキサノエート系化合物の混合物であり、
前記パーオキサイド系重合開始剤の混合重量比は(A):(B)=50〜80:20〜50であることを特徴とするエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法を提供する。
本発明のEVA樹脂の製造方法によれば、架橋速度が高くなって生産性が増加し、大量生産が可能になる。また、本発明により製造された後面EVA樹脂は架橋率が高くてモジュール製造時に重ねて使用する前面EVAシートとの混合を防止し、セル汚染を防止でき、追加的な架橋剤の増量を必要としないので、これに伴う付随的な問題を起こさない。
実施例1、2および比較例1〜3により製造されたEVA樹脂のODR測定時に現れるトルク変化値を示すグラフである。 実施例1、2および比較例1〜3により製造されたEVA樹脂に架橋剤および添加剤を入れて製造したシート(Sheet)のODR測定時に現れるトルク変化値を示すグラフである。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
エチレンモノマー70〜80重量%およびビニルアセテートモノマー20〜30重量%を管型反応器に投入する工程と、2種のパーオキサイド系重合開始剤を含む重合開始剤を添加する工程と、重合温度180〜210℃、重合圧力2,400〜2,700kg/cm、重合時間2〜10分間の条件で重合を行う工程とを含み、
前記パーオキサイド系重合開始剤は、(A)アルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシネオデカノエート系化合物、および(B)アルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシピバレート系化合物、アルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシエチルヘキサノエート系化合物またはアルキル基の炭素数4ないし5のアルキルパーオキシトリメチルヘキサノエート系化合物の混合物であり、
前記パーオキサイド系重合開始剤の混合重量比は、(A):(B)=50〜80:20〜50であることを特徴とするエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法を提供する。
本発明のエチレンビニルアセテート共重合体(EVE)樹脂の製造方法において、前記エチレンモノマーおよびビニルアセテートモノマーを管型反応器に投入する。重合反応の開始剤として使用されるパーオキサイド(peroxide)系重合開始剤は管型反応器に注入され、その後に反応が開始される。パーオキサイド(Peroxide)系重合開始剤が注入される位置から反応熱によって重合温度が急激に上昇し、管型反応器に沿ってエチレンモノマー、ビニルアセテートモノマーおよび生成された重合体が流れ、壁面から冷却水との熱交換によって制熱されて反応温度が制御される。重合体と未反応モノマーは最終的に反応器出口に排出され分離されて押出機を経てペレット形態の樹脂が得られる。
本発明のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法において、前記エチレンモノマー含有量は70〜80重量%である。これによって樹脂内のビニルアセテートモノマーの含有量が決定される。前記ビニルアセテートモノマーの含有量は20〜30重量%が望ましい。
前記ビニルアセテート含有量は、20重量%未満であると、透明性が低下し、また加工性が低下して得られたフィルムが固くなり、これによりモジュール製作時にセル(cell)に損傷を与える恐れがあるので望ましくなく、30重量%を超えると、電気絶縁性が悪くなるだけでなく水分透過性が増加して酢酸発生量が増加し、太陽光モジュールに深刻な損傷を与えて長期使用性能が低下することとなり望ましくない。
本発明のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法において2種のパーオキサイド系重合開始剤を含む重合開始剤は前記混合モノマーに対して1,000〜3,000ppmの濃度で添加するのが好ましい。
前記パーオキサイド系重合開始剤の濃度が1,000ppm未満である場合には重合時における反応温度が低く、そのためにエチレンビニルアセテート共重合体樹脂への転換率が低くなって、分子量調節(control)が容易ではなくなるので望ましくなく、3,000ppmを超える場合は重合時に反応温度が高くなって樹脂が分解される恐れがあり、そのためビニルアセテートが分解されて反応器を腐食させる酢酸を発生するなど安定性に問題があり、望ましくない。
本発明のEVA共重合体樹脂の製造方法において、前記開始剤として用いられるアルキルパーオキシネオデカノエート系化合物の具体的な例としては、t−Amyl peroxyneodecanoate、tert−butyl peroxyneodecanoateなどがあり、アルキルパーオキシピバレート系化合物の具体的な例としては、t−Amyl peroxypivalate、t−Butyl peroxypivalateなどが挙げられ、アルキルパーオキシエチルヘキサノエート系化合物またはアルキルパーオキシトリメチルヘキサノエート系化合物の具体的な例としては、t−Amyl peroxy−2−ethylhexanoate、t−Butyl peroxy−2−ethylhexanoate、tert−butyl peroxy−3,5,5−trimethylhexanoateなどが挙げられる。
前記パーオキサイド(peroxide)系重合開始剤としては、より好ましくは、tert−butylperoxyneodecanoate(TBND)、tert−butylperoxypivalate(TBPV)、tert−butyl peroxy−2−ethylhexanoate(TBPO)およびtert−butyl peroxy−3,5,5−trimethylhexanoate(TBPIN)などが挙げられ、それぞれのパーオキサイド(peroxide)はパラフィン(paraffin)系の溶媒(solvent)に希釈して用いられ、それぞれのパーオキサイドは混合使用される。
本発明に使用される2種のパーオキサイド系(Peroxide)重合開始剤において、アルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシネオデカノエート系化合物、アルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシピバレート系化合物またはアルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシネオデカノエート系化合物、アルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシエチルヘキサノエート系化合物またはアルキル基の炭素数が4ないし5のアルキルパーオキシトリメチルヘキサノエート系化合物の混合重量比は50〜80:20〜50(50:50〜80:20)の範囲であるのが好ましく、パーオキサイド系重合開始剤間の混合重量比が前記範囲を外れる場合には、分子量調節および所望の特性が発現しなくて望ましくない。
より具体的に、本発明のEVA共重合体樹脂の製造方法において、前記パーオキサイド系開始剤は2種のパーオキサイド系開始剤だけを混合して使い、1番目の開始剤はアルキルパーオキシネオデカノエート系を必須的に使い、2番目の開始剤はアルキルパーオキシピバレート系またはアルキルパーオキシアルキルヘキサノエート系を選択的に使用する。
本発明のEVA共重合体樹脂の製造方法において、より好ましくは、前記パーオキサイド系開始剤混合物は、1番目の必須開始剤としては、tert−butylperoxyneodecanoate(TBND)を使い、2番目の選択的開始剤としては、tert−butylperoxypivalate(TBPV)、tert−butylperoxy−2−ethylhexanoate(TBPO)またはtert−butylperoxy−3,5,5−trimethylhexanoate(TBPIN)より選択される1種だけを使用する。
前記パーオキサイド系開始剤の重量比は、(TBND):(TBPV)、(TBPO)または(TBPIN)=50〜80:20〜50(50:50〜80:20)となることが好ましく、前記パーオキサイド系開始剤間の重量比が前記範囲を外れる場合には分子量調節および特性発現が行われなくて望ましくない。
本発明の目的を達成するために、1番目の開始剤としてTBNDを必ず選択して使い、開始剤のうち50〜80%の重量比で使用するとさらに好ましい。
本発明のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法において、前記重合温度は180〜210℃であるのが好ましい。前記重合温度が180℃未満であれば、EVAへの転換率が低く所望の分子量、分子量分布を得られなくなって望ましくなく、210℃を超えると所望の分子量を得難くて望ましくない。
本発明のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法において、前記重合圧力は2,400〜2,700kg/cmであるのが好ましい。前記重合圧力が2,400kg/cm未満であれば反応が不充分であるか作業安定性が低下して望ましくなく、2,700kg/cmを超えれば高圧ポンプの性能限界のために安定性に問題があり、望ましくない。
本発明のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法において、前記重合時間は2〜10分間が望ましい。前記重合時間が2分未満であればEVA樹脂への転換率が低く分子量が低くなって望ましくなく、10分を超えれば圧力調節が容易ではなく、ゲルが発生して望ましくない。
本発明はエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法により製造されるエチレンビニルアセテート共重合体樹脂を提供する。
前記重合条件によって生成されたエチレンビニルアセテート樹脂はASTM D1238において190℃の温度、2.16kgの荷重で測定した溶融指数が3.0〜6.0(g/10分)であり、重量平均分子量(Mw)が100,000〜130,000g/moleであり、分子量分布(Mw/Mn)が3.0〜4.0であり、Mz/MW値が2.0〜2.5であることを特徴とする。
本発明において、前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の溶融指数はASTM D1238において190℃、2.16kgの条件で3〜6(g/10分)が望ましい。
前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の溶融指数が3(g/10分)未満であると、押出加工性が悪くなって望ましくなく、6(g/10分)を超えるとラミネーティング時において上部前面部に使用されるシートとの混合が生じセル部分を侵すこととなって望ましくない。
本発明において前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の質量平均分子量(Mw)は100,000〜130,000g/molが好ましい。100,000g/mol未満であれば機械的物性を充足できなくなり、130,000g/molを超過する場合には、透明性が悪くゲルが発生して光透過率を低下させることになる。
本発明において、前記エチレンビニルアセテート樹脂の分子量分布(Mw/Mn)は3.0〜4.0であるのが好ましい。前記分子量分布が3.0未満であれば押出加工時に負荷が高く、ダイ(Die)以降のネックイン(neck in)現象が激しい問題を引き起こし、4.0を超えると透明性が悪く光透過率を低下させることになる。
本発明において、前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂を190℃の条件で、ODR(Oscillation Disk Rheometer)によるタイムスイープ(Time sweep)で弾性係数の変化を測定する時にトルク(Torque)の最大値と最小値の差であるMH−ML値が0.1〜0.2dNmであることがもう一つの特徴である。
前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂のMH−ML値は190℃における測定時に0.1〜0.2dNmであるのが好ましい。0.1未満の場合は上部シートと架橋速度が同一になり上部前面シートとの混合防止効果を期待し難い。また、0.2を超えた場合は上部前面シートに対する架橋速度および架橋度の差が非常に大きくなってラミネーション工程時における気泡除去に不利であり、モジュール形成工程完了後の長期使用時にセル前後のEVA層のクリープ(Creep)特性差が発生してセルにストレスを発生させて微細なクラック(crack)が生じる虞がある。
前記ラミネーション工程は、透明ガラス基板、上部EVAシート、セル、下部EVAシート、気体遮断性バック(back)シートを積層した後、特定の温度、圧力下で加熱、架橋して接着することで行われる。EVAシートは、EVA樹脂に架橋剤、架橋助剤、シランカップリング剤、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤など各種添加剤を混合した後、EVA樹脂の溶融温度以上、そして架橋剤である有機過酸化物の分解温度以下である温度範囲で溶融混練されてシート状に製造される。
本発明において、前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂のビニルアセテートモノマーの含有量は20〜30重量%であり、20重量%未満の場合、ヘイズ(Haze)が高く光透過率が低下して太陽電池封止材として使い難くなり、30重量%を超えた場合は電気絶縁性が低く水分透過率が高くなって酢酸発生率が高くなり、長期耐久性が顕著に低下するという問題がある。
本発明は、エチレンビニルアセテート共重合体樹脂により製造される太陽電池封止材用シートを提供する。
前記太陽電池封止材用シートは太陽電池封止材後面用シートであることもある。
本発明において、太陽電池封止材用シートはエチレンビニルアセテート共重合体樹脂に紫外線吸収剤、光安定剤、架橋剤、架橋助剤、シランカップリング剤および白色顔料と共に混合して製造する。
本発明において、前記太陽電池封止材用シートは前記エチレンビニルアセテート共重合体樹脂100重量部に対して架橋剤0.3〜1.0重量部、架橋助剤0.3〜1.0重量部、シランカップリング剤0.3〜1.0重量部および白色顔料1.0〜5.0重量部を含む。前記架橋剤としては、tert−butylperoxy−2−ethylhexyl carbonate(TBEC)が望ましく、架橋助剤としては、Triallylisocyanurate(TAICROS)が望ましい。また、シランカップリング剤としては、Methacryloxypropyl trimethoxysilaneが用いられ、白色顔料としてはTiO粉末が望ましい。
本発明において、前記太陽電池封止材用シートは150℃の条件でODR(Oscillation Disk Rheometer)により測定されるトルク(Torque)変化値(MH−ML)が4.0〜6.0dNmである。前記トルク(Torque)変化値(MH−ML)が4.0未満であれば、ラミネーション時間の間に十分な架橋が行われず製造後にクリープ(creep)特性が劣勢となり、6.0を超えると架橋度が高すぎて過度な硬度(hardness)特性を現わすことになってセル衝撃吸収特性が低下する。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明するが、これに本発明の範囲が限定されるものではない。
[実施例1]
エチレンモノマー74重量%にビニルアセテートモノマー26重量%を管型反応器に注入し、ラジカル発生開始剤としてtert−butyl peroxyneodecanoate(TBND)とtert−butyl peroxypivalate(TBPV)を重量比80:20で混合して、エチレンとビニルアセテートモノマー対比2000ppmにして高圧ポンプを活用管型反応器(tubular reactor)に連続注入し、重合圧力2650kg/cm、重合温度180℃、重合時間5分の重合条件でEVA樹脂を製造した。
[実施例2]
エチレンモノマー74重量%にビニルアセテートモノマー26重量%を管型反応器に注入し、ラジカル発生開始剤としてtert−butyl peroxyneodecanoate(TBND)とtert−butyl peroxy−2−ethylhexanoate(TBPO)を重量比70:30で混合して、エチレンとビニルアセテートモノマー対比2000ppmにして高圧ポンプを活用管型反応器(tubular reactor)に連続注入し重合圧力2650kg/cm、重合温度210℃、重合時間5分の重合条件でEVA樹脂を製造した。
[比較例1]
重合条件を実施例1と同様とし、ラジカル発生開始剤としてtert−butyl peroxyneodecanoate(TBND)、tert−butyl peroxypivalate(TBPV)、tert−butyl peroxy−2−ethylhexanoate(TBPO)を重量比40:30:30で混合してエチレンとビニルアセテートモノマー対比2000ppmにして高圧ポンプを活用管型反応器(tubular reactor)に連続注入し重合圧力2650kg/cm、重合温度230℃、重合時間5分の重合条件でEVA樹脂を製造した。
[比較例2]
重合条件を実施例1と同様とし、ラジカル発生開始剤としてtert−butyl peroxy−3,5,5−trimethylhexanoate(TBPIN)とDi−tert−Butyl peroxide(DTBP)を重量比80:20で混合して混合物全体がエチレンとビニルアセテートモノマー対比2000ppmとなるようにして高圧ポンプを活用管型反応器(tubular reactor)に連続注入し重合圧力2650kg/cm、重合温度230℃、重合時間5分の重合条件でEVA樹脂を製造した。
[比較例3]
オートクレーブ(autoclave)反応器を活用した通常のEVA樹脂の製造方法を用いて、エチレンモノマーおよびビニルアセテートモノマーに、ラジカル発生開始剤、分子量調節剤を加えて、重合圧力2000kg/cm以下で重合温度220〜260℃の重合条件で製造された商業用EVA樹脂(ハンファケミカル(株)、EVA製品名1629)を使って比較した。
前記実施例および比較例の条件で製造されたEVA樹脂の物性を以下の物性測定方法で測定し、製造されたEVA樹脂を利用して太陽電池封止材後面用シートを成形して太陽光に関する物性を評価し、その結果を下記の表2に示した。
[物性測定方法]
前記実施例1〜2および比較例1〜3で製造されたEVA樹脂の諸般物性の測定は、以下の方法および基準により行った。
1)溶融流れ指数測定:ASTM D1238によって190℃、2.16kgで測定した。
2)VA含有量測定:フーリエ変換赤外線分光器(Fourier Transform Infrared Spectroscopy:FT−IR)で測定した。
3)平均分子量(Mw、MnおよびMz)測定:ゲル透過クロマトグラフィーにより160℃で測定した。
[シートの製造条件]
前記実施例1〜2および比較例1〜3のEVA樹脂100重量部に対してUV吸収剤としてシバ社のChimassorb81(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシ−ベンゾフェノン)を0.3重量部、及び、UV安定剤としてシバ社のTinuvin770(ビス−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニルセバケート)を0.1重量部それぞれ混合した後、架橋剤としてアルケマ社のLuperox TBEC(tert−ブチル−2−エチルヘキシルモノパーオキシカーボネート)を0.5重量部、架橋助剤としてエボニック社のTAICROS(トリアリルイソシアヌレート)を0.5重量部、シランカップリング剤としてダウコニング社のOFS6030(メタクリルオキシプロピルトリメトキシシロキサン)を0.3重量部それぞれ混合し、白色顔料としてTiOを3重量部添加して、スクリュー直径が40mmでT−ダイ幅が400mmの単軸押出機を用いて、押出機温度を100℃とし、スクリュー回転速度を50rpmとして、厚さが450μmの下部使用シートを製造した。上部使用シートは溶融指数が15(g/10分)のハンファトータル社のE280PVを使って白色顔料だけを除いては前記と同じ添加剤を混合し同様な方法で製造した。
1)MH−ML(最大トルク−最小トルク)測定:アルファテクノロジー(Alpha technology)社のODR(Oscillation Disk Rheometer)機器を利用して架橋速度と架橋程度を測定した。樹脂の場合、溶融指数を測定する温度である190℃で測定し、シートの場合はラミネーション工程と同じ温度である150℃で時間周波数(Time frequency)を実施して測定した。測定条件は周波数1.67Hz、アングル(Angle)6.98%であった。
2)架橋率測定:前記方法で製造された下部使用シートを一部サンプリングしてラミネータを使って150℃温度条件で真空6分および1バー(bar)圧力下で11分間加圧して架橋を行った。架橋されたシートサンプルは沸騰キシレン(boiling Xylene)で4時間経過および12時間乾燥して重量減少分を測定してキシレン不溶性(Xylene insoluble)を計算して架橋度を測定した。
3)境界面の侵犯の有無の把握:下部使用シートと上部使用シートを重ねた後、ラミネータで架橋率の測定時と同じ条件下でラミネーションを行った。以降、断面を切断して境界面の侵犯の有無を観察した。
上記表2に示されているように、本発明の方法で製造された実施例のEVA樹脂の場合、溶融指数は3.0〜6.0(g/10分)であり、分子量分布(Mw/Mn)は3.0〜4.0、Mwは100,000〜130,000g/molであり、ODR(Oscillation Disk Rheometer)による測定時にMH−ML値が比較例1〜3の樹脂と比較して0.1dNm以上に相対的に非常に高い変化(架橋速度)を示すことが分かる(図1)。
オートクレーブ(Autoclave)製品または管型反応器(Tubular)で製造された比較例のEVA樹脂の場合10分間の時間掃引(Time sweep)の間S’(弾性率)値の変化が殆どない反面、実施例のEVA樹脂はS’の増加が著しくてベース樹脂(base resin)自体の架橋も増加を示している。
また、太陽光シートに使用される架橋剤および添加剤を入れて製造されたシートのODR(Oscillation Disk Rheometer)による測定結果でも実施例の場合、比較例に比べて速い架橋速度と高い架橋度を示した(図2)。
実際、キシレン不溶性(Xylene insoluble)で測定した架橋率でも比較例と比べて高い架橋率を確認した。このような架橋速度の増加と相対的に高い架橋率はセルを囲んでいる下部白色添加剤含有シートに適用されて上部シートより速く架橋が行われて上部シートとの混合を防止でき、セル汚染を防止できることになる。
したがって、表1,2から分かるように、2種のパーオキサイド系重合開始剤を含む場合はそうでない場合と比較して架橋速度、架橋率が高くて境界面の侵犯が全くない望ましい結果を示していることが分かる。

Claims (3)

  1. エチレンモノマー70〜80重量%およびビニルアセテートモノマー20〜30重量%からなる混合モノマーを管型反応器に投入する工程と、
    2種のパーオキサイド系重合開始剤を含む重合開始剤を添加する工程と、
    重合温度180〜210℃、重合圧力2,400〜2,700kg/cm 、重合時間2〜10分間の条件で重合を行う工程とを含み、
    前記パーオキサイド系重合開始剤は、(A)炭素数が4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシネオデカノエート系化合物、および(B)炭素数が4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシピバレート系化合物、炭素数が4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシエチルヘキサノエート系化合物または炭素数4ないし5のアルキル基を含むアルキルパーオキシ基を有するアルキルパーオキシトリメチルヘキサノエート系化合物の混合物であり、
    前記パーオキサイド系重合開始剤の混合重量比は、(A):(B)=50〜80:20〜50であることを特徴とするエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法。
  2. 前記パーオキサイド系重合開始剤は、tert−butyl peroxyneodecanoate(TBND)、およびtert−butyl peroxypivalate(TBPV)、tert−butyl peroxy−2−ethylhexanoate(TBPO)またはtert−butyl peroxy−3、5.5trimethylhexanoate(TBPIN)の混合物であり、
    前記パーオキサイド系重合開始剤混合物の重量比は、(TBND):(TBPV)、(TBPO)または(TBPIN)=50〜80:20〜50であることを特徴とする請求項1に記載のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法。
  3. 前記重合開始剤は前記混合モノマーに対して1,000〜3,000ppmの濃度で添加することを特徴とする請求項1に記載のエチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法
JP2016136112A 2015-12-24 2016-07-08 エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法およびこれから製造された樹脂並びにこれを利用して製造された太陽電池封止材用シート Active JP6387052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150186348A KR101699183B1 (ko) 2015-12-24 2015-12-24 에틸렌 비닐아세테이트 공중합체 수지의 제조방법 및 이로부터 제조된 수지와 이를 이용하여 제조된 태양전지 봉지재용 시트
KR10-2015-0186348 2015-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017115117A JP2017115117A (ja) 2017-06-29
JP6387052B2 true JP6387052B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=57990102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136112A Active JP6387052B2 (ja) 2015-12-24 2016-07-08 エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法およびこれから製造された樹脂並びにこれを利用して製造された太陽電池封止材用シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6387052B2 (ja)
KR (1) KR101699183B1 (ja)
CN (1) CN106916242B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102055982B1 (ko) * 2017-10-20 2020-01-22 한화토탈 주식회사 태양광용 에틸렌비닐아세테이트 공중합체 수지, 그 제조방법 및 태양전지 봉지재용 시트
KR102407144B1 (ko) * 2017-11-03 2022-06-10 주식회사 엘지화학 에틸렌 비닐아세테이트 공중합체의 제조 방법
US10961333B2 (en) 2017-12-18 2021-03-30 Lg Chem, Ltd. Ethylene vinyl acetate copolymer and method of preparing the same
CN111801303B (zh) * 2018-02-14 2022-11-08 三井—陶氏聚合化学株式会社 夹层玻璃中间膜或太阳能电池密封材料用树脂组合物、夹层玻璃中间膜、夹层玻璃、太阳能电池密封材料及太阳能电池模组
CN114649434A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 杭州福斯特应用材料股份有限公司 图案化胶膜和光伏组件
US20240124665A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-18 Braskem S.A. Polyethylene copolymers and terpolymers for solar cell encapsulation and methods thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2909513A (en) * 1956-10-09 1959-10-20 Du Pont Polymerization of ethylene with an initiator containing tertiary alkyl perester and tertiary alkyl hydroperoxide
DE3731054A1 (de) * 1987-09-16 1989-04-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von ethylen/vinylacetat-copolymerisaten, neue ethylen/vinylacetat-copolymerisate und ihre verwendung
KR100404544B1 (ko) * 2000-12-23 2003-11-05 삼성종합화학주식회사 압출코팅/라미네이션용 수지의 제조방법 및 그 수지
US6602966B1 (en) * 2002-07-11 2003-08-05 Equistar Chemicals, Lp In-reactor process for making ethylene polymer nanocomposite materials
ATE380831T1 (de) * 2004-03-24 2007-12-15 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zur herstellung von ethylenpolymeren durch kontrollierte hochdruckpolymerisation
US8349967B2 (en) * 2005-12-22 2013-01-08 Bridgestone Corporation Sealing film for solar cell and solar cell prepared by using the same
KR20090019812A (ko) * 2006-05-23 2009-02-25 바스프 에스이 에틸렌 공중합체의 제조 방법
WO2011008197A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High pressure radical polymerization process
KR101187466B1 (ko) * 2010-08-12 2012-10-02 삼성토탈 주식회사 태양전지 봉지재 시트용 에틸렌비닐아세테이트 공중합체 수지의 제조방법 및 그 수지
FR2971510B1 (fr) * 2011-02-10 2013-03-22 Arkema France Polymerisation radicalaire de l'ethylene amorcee par des peroxydes organiques a haute productivite
JP5673338B2 (ja) * 2011-05-11 2015-02-18 日油株式会社 太陽電池用封止材及びその製造方法
KR101228703B1 (ko) * 2011-06-03 2013-02-01 삼성토탈 주식회사 내후 안정성이 우수한 태양전지 봉지재용 eva 시트의 제조방법
ES2564234T3 (es) * 2011-10-19 2016-03-21 Dow Global Technologies Llc Procedimientos de polimerización con distribuciones de etileno de nueva aportación para preparar polímeros basados en etileno de baja densidad
KR101349450B1 (ko) * 2011-11-28 2014-01-10 롯데케미칼 주식회사 태양전지 봉지재용 수지 조성물
KR101467682B1 (ko) * 2013-05-13 2014-12-01 삼성토탈 주식회사 폴리에틸렌계 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN106916242A (zh) 2017-07-04
KR101699183B1 (ko) 2017-01-23
JP2017115117A (ja) 2017-06-29
CN106916242B (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387052B2 (ja) エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法およびこれから製造された樹脂並びにこれを利用して製造された太陽電池封止材用シート
US10566480B2 (en) Sealing material for solar cell modules, and manufacturing method thereof
JP6387053B2 (ja) 太陽電池封止材シート用エチレンビニルアセテート共重合体樹脂の製造方法およびその製造方法で製造された樹脂
JP5995838B2 (ja) 太陽電池封止用樹脂シート、これを用いた太陽電池モジュール、及びその製造方法
KR101187466B1 (ko) 태양전지 봉지재 시트용 에틸렌비닐아세테이트 공중합체 수지의 제조방법 및 그 수지
US9570642B2 (en) Sealing material sheet for solar cell modules
KR102282283B1 (ko) 에틸렌/알파-올레핀 공중합체 및 이의 제조방법
KR102055982B1 (ko) 태양광용 에틸렌비닐아세테이트 공중합체 수지, 그 제조방법 및 태양전지 봉지재용 시트
JP6173400B2 (ja) 太陽電池封止材シート用エチレンビニルアセテート共重合体樹脂及びその製造方法
JP6280901B2 (ja) 太陽電池封止材シート用エチレンビニルアセテート共重合体樹脂およびその製造方法
JP6287158B2 (ja) 太陽電池モジュール封止材の製造方法及び太陽電池モジュール封止材
JP6460269B2 (ja) 太陽電池モジュール封止材の製造方法及び太陽電池モジュール封止材
JP2024518357A (ja) 封止材フィルム用組成物及びそれを含む封止材フィルム
CN105144407A (zh) 太阳能电池用密封膜制造用组合物和使用其的太阳能电池用密封膜的制造方法
WO2019065457A1 (ja) 太陽電池モジュール用の封止材組成物及び太陽電池モジュール用の封止材シートの製造方法
JP2019062132A (ja) 太陽電池モジュール用の封止材シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250