JP6383119B2 - 混合処理体、混合処理法、流体混合器、流体混合処理装置、魚介類養殖システム、及び、魚介類養殖法 - Google Patents
混合処理体、混合処理法、流体混合器、流体混合処理装置、魚介類養殖システム、及び、魚介類養殖法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6383119B2 JP6383119B2 JP2017559888A JP2017559888A JP6383119B2 JP 6383119 B2 JP6383119 B2 JP 6383119B2 JP 2017559888 A JP2017559888 A JP 2017559888A JP 2017559888 A JP2017559888 A JP 2017559888A JP 6383119 B2 JP6383119 B2 JP 6383119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- water
- mixed
- liquid
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 454
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 252
- 238000002156 mixing Methods 0.000 title claims description 216
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 title claims description 70
- 238000012136 culture method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 255
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 205
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 117
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 117
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 117
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 89
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 47
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 21
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 13
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 74
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 74
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 52
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 45
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 32
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 20
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 17
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 14
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 14
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 14
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 11
- 229920000855 Fucoidan Polymers 0.000 description 10
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 5
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 5
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 4
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 4
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 4
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000003570 air Substances 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 3
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 239000002101 nanobubble Substances 0.000 description 3
- 239000003895 organic fertilizer Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 2
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000206607 Porphyra umbilicalis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 1
- 230000006536 aerobic glycolysis Effects 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000002569 water oil cream Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K63/00—Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
- A01K63/04—Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F21/00—Dissolving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F21/00—Dissolving
- B01F21/20—Dissolving using flow mixing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/40—Mixing liquids with liquids; Emulsifying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/50—Mixing liquids with solids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/50—Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Description
魚介類養殖システム及び魚介類養殖法を提供することを目的とする。
(1)前記流体としての前記液体と、前記流体としての前記気体とが、前記流体混合器内に導入されて混合処理され、気液混合処理された流体が、前記液体中に還元さらには前記流体混合器内を通して循環されて繰り返し気液混合処理されるように構成する。
(2)前記液体としての分散媒と、前記液体としての分散質とが混合処理されて、エマルションが生成されるように構成する。
(3)前記液体としての水と、前記気体としての窒素ガスとが混合処理されて、前記水中に前記窒素ガスが溶解された窒素水が生成されるように構成する。
(4)前記液体としての湯ないしは水と、前記気体としての炭酸ガスとが混合処理されて、前記湯中ないしは水中に前記炭酸ガスが溶解された炭酸泉(人工炭酸泉)が生成されるように構成する。
(5)前記液体としての水と、前記気体としての酸素ガスとが混合処理されて、前記水に前記酸素ガスが溶存された酸素水が生成されるように構成する。
(6)漁船に配設された水槽内の貯水中に、前記漁船に搭載されたバッテリーにより駆動可能な水中ポンプを浸漬して構成する。
(7)前記気体としての酸素ガスを微細化するとともに、前記液体としての養殖水と均一に混合処理して、前記養殖水に前記酸素ガスが過飽和状態に溶存された高濃度酸素水を生成可能とする。
介類養殖法について説明する。
本実施形態に係る混合処理体は、混合処理対象である複数の異なる流体が流動する流体流路内に配置することで、流体を混合処理するようにしている。すなわち、混合処理体は、狭隘流路を有し、混合処理対象である複数の異なる流体が流動する流体流路内に配置することで、前記流体の一部が前記狭隘流路を通して流動するとともに、混合処理されるようにしている。また、混合処理体は、流体を下流側へ案内する案内部を有し、案内部に狭隘流路を設けている。さらにまた、混合処理体は、流体を二又状に分流させる分流部をも有し、分流部によって分流された流体が、案内部によって案内されるようにしている。狭隘流路は、一対の凸条部を設けて、両凸条部間内に形成されるようにするか、又は、凹条部を設けて、凹条部内に形成されるようにしている。また、狭隘流路は、複数を並列状態に配置して、流体の一部が各狭隘流路内に分流されるようにしている。
本実施形態に係る混合処理法は、混合処理対象である複数の異なる流体が流動する流体流路内において、当該流体流路内に形成された狭隘流路を通して流動する前記流体の一部を混合処理する方法である。この混合処理法では、所望の混合生成流体を生成することができる。具体的には、液体とそれとは異なる液体が混合処理された液液混合生成流体、液体と気体が混合処理された気液混合生成流体、及び、液体と粉体等の固体が混合処理された固液混合生成流体を生成することができる。液体としては、水、浴湯、海水、燃料油、及び、液肥(液体状の有機肥料又は化成肥料)等から採択することができる。また、気体としては、酸素、酸素混合気体、二酸化炭素、窒素、空気、オゾン、及び、フッ素等から採択することができる。また、粉体としては、フコイダンを含有する海藻類を微細に切断したもの等から採択することができる。
本実施形態に係る混合生成流体は、混合処理対象である複数の異なる流体が流動する流体流路内において、当該流体流路内に形成された狭隘流路を通して流動する前記流体の一部が混合処理されることで生成された流体である。ここでの混合生成流体は、前記した液液混合生成流体、気液混合生成流体、及び、固液混合生成流体である。
本発明に係る流体混合器は、前記流体流路を形成する流路形成ケースと、前記混合ケース内に形成された流体流路内に配設する前記混合処理体と、を具備している。すなわち、流路形成ケースは、流体が導入される導入口と、導入口から導入された流体が流動する流体流路と、流体流路から流体が導出される導出口と、を具備している。前記混合処理体は、流路形成ケース内に配置されることで、流入する一部の流体の混合を促進する狭隘流路が形成されるように構成している。
本実施形態に係る流体混合処理装置は、前記流体混合器と、流体混合器内に、前記流体としての液体と、この液体とは異なる前記流体としての液体、気体、又は、粉体とを導入させる手段と、を備えて、液体と液体、液体と気体、又は、液体と粉体が混合処理されるように構成している。
本実施形態に係る魚介類養殖システムは、前記流体混合処理装置と、魚介類を養殖する養殖槽と、を具備し、前記流体混合処理装置により生成した高濃度酸素水が、養殖槽に供給されるようにしている。ここでの養殖槽は、魚介類を飼育する飼育槽であってもよい。
本実施形態に係る魚介類養殖法は、前記流体混合処理装置により生成された高濃度酸素水中にて魚介類を養殖することで、魚介類の成長を促進させる方法である。ここでの養殖には、魚介類を出荷する前に一時的に養殖槽で飼育する畜養も含まれる。
図1〜図3に示すA1は、第1実施例としての混合処理体である。混合処理体A1は、図1〜図3に示すように、混合処理対象である複数の異なる流体Fが流動する流体流路R内に配置することで、前記流体Fを混合処理するものである。混合処理体A1は、流体流路R内において上流側から下流側に向けて流動する流体Fを二又状に分流させる分流部Dfと、分流部Dfによって二又状に分流された流体Fを下流側へ案内する案内部Guと、案内部Guに設けて、流体Fの一部を下流側へ誘導しながら混合処理を促進する狭隘流路Rsと、を有している。
15の外径よりも小径に形成して、隣接する狭隘流路形成片15,15同士の対向面と、両狭隘流路形成片15,15の間に介在させたスペーサ16の外周面とにより、本片10aの外周に周方向と外側方が開口する狭隘流路Rsが扁平に形成されるようにしている。
の案内部Guと他側方の案内部Guが分岐状態に形成される。それと同時に、各案内部Guには、狭隘流路Rsが流体流路Rの上流側から下流側に向けて延伸する扁平状に形成されるとともに、本片10aの軸線方向に複数(本実施例では、多数)の狭隘流路Rsが並列的に形成される。また、支持体10の雄ネジ部からナット17の雌ネジ部を螺着解除して取り外すことで、本片10aから各狭隘流路形成片15と各スペーサ16を簡単に取り外して、それらを所望の形状のものと取り替えることができる。つまり、混合処理体A1のメンテナンスや狭隘流路Rsの扁平度等の調整を簡単に行うことができる。
図4に示すA2は、第2実施例としての混合処理体である。混合処理体A2は、図4に示すように、ボルト状に形成した片持ち支持片70と、複数(本実施例では、9枚)の狭隘流路形成片15と、複数(本実施例では、9枚)のスペーサ16と、ナット17と、ナット17を嵌合状態に被覆する嵌合被覆片71と、を具備している。そして、混合処理体A2は、第1実施例の混合処理体A1と同様に、狭隘流路形成片15とスペーサ16とにより分流部Dfと案内部Guとが形成されるとともに、案内部Guに狭隘流路Rsが片持ち支持片70の軸線方向に多数並列状態に形成されるようにしている。
図5は、第2実施例としての混合処理体A2の変形例を示している。混合処理体A2の変形例では、流体流路Rの流路断面内に三個一組の混合処理体A2を配置するとともに、相互に先端部を接触させる一方、三個の接触点を中心に基端部を流路形成ケース20の周方向に相互に120度の角度をあけた離隔状態に配置している。具体的に説明すると、三個の混合処理体A2,A2,A2は、流体流路Rの軸線方向(延伸方向)と交差(本実施例では直交)するように配置した仮想同一平面上に配設している。より具体的に説明すると、三個の混合処理体A2,A2,A2は、それらの各軸線を仮想同一平面上に線接触させて配置している。
図6に示すA3は、第3実施例としての混合処理体であり、混合処理体A3は、前記した混合処理体A1と同様に、流体流路R内において上流側から下流側に向けて流動する流体Fを二又状に分流させる分流部Dfと、分流部Dfによって二又状に分流された流体Fを下流側へ案内する案内部Guと、案内部Guに設けて、流体Fの一部を下流側へ誘導しながら混合処理を促進する狭隘流路Rsと、を有している。混合処理体A3は、図6に示すように、丸棒状に形成した支持片80と、支持片80の基端部と先端部にそれぞれ外嵌したシール材としてのOリング82,83と、を具備している。
た一方の各配設孔84の孔径よりも小径、かつ、Oリング嵌合部80cよりも大径の円板状に形成して、その外周面に雄ネジ部80fを形成している。雄ネジ部80fは、後述する一方の各配設孔84の内周面に形成した雌ネジ部(図示せず)に螺着可能としている。
図7に示すA4は、第4実施例としての混合処理体である。混合処理体A4は、図7に示すように、前記した混合処理体A3と基本構造を同じく構成して、分流部Dfと案内部Guと狭隘流路Rsとを有しているが、先端部に段付き小径部80gを設けることなく、先端を膨出状円弧面となし、しかも、後述する流体混合器B2の流路形成ケース20の軸線位置(中心部)の近傍に先端部が位置するように全長を設定している点で異なっている。
図8は、第4実施例としての混合処理体A4の変形例を示している。混合処理体A4の変形例では、流体流路Rの流路断面内に三個一組の混合処理体A4,A4,A4を配置している。すなわち、混合処理体A4は、図8に示すように、後述する流体混合器B2の流路形成ケース20の軸線を中心に流路形成ケース20の周方向に相互に120度の角度をあけて同一円形孔に形成した配設孔84(85),84(85),84(85)に、それぞれ取り付けている。三個一組の各混合処理体A4は、各配設孔84(85)に各基端部を片持ち状態に螺着して取り付けるとともに、流路形成ケース20の軸線位置(中心部)にて先端部同士を集中的に近接させて配置している。
図9に示すA5は、第5実施例としての混合処理体である。混合処理体A5は、図9に示すように、前記した第3実施例としての混合処理体A3と基本構造を同じく構成して、分流部Dfと案内部Guと狭隘流路Rsとを有しているが、断面円形棒状部80iの外周面に、凹条部としての一条の溝部87を螺旋状に一体成形して、溝部87内に狭隘流路Rsを形成している点で異なる。ここでの狭隘流路Rsは、断面円形棒状部80iの軸線の周りにその軸線に沿わせて延伸させた一条の螺旋状に形成している。
図10に示すA6は、第6実施例としての混合処理体である。混合処理体A6は、図10に示すように、前記した第1実施例〜第5実施例としての混合処理体A1〜A5と基本構造を同じく構成して、分流部Dfと案内部Guと狭隘流路Rsとを有している。
部が前方に向けて開口する一方、後端部が後方に向けて開口し、側面部が外側方に開口する開口断面形状を矩形状に形成している。そして、流体流路R内において、その上流側に配置される支持片300の前端部を分流部Dfとなし、支持片300の両側面部を案内部Gu,Guとなして、各案内部Guに多数の溝部310を並列状態に形成するとともに、各溝部310内に狭隘流路Rsを形成している。W7は、溝部310の深さ、W8は、溝部310の開口幅であり、これらの深さW7と開口幅W8は、それぞれ混合処理対象である流体の種類等に応じて適宜設定することができる。また、溝部310は、支持片300の両側面部に、その延伸方向に沿って延伸する多数の凸条部を、支持片300の短幅方向に一定の間隔をあけて並行状態に一体成形することで、隣接する凸条部間に形成することもできる。なお、溝部310の開口断面形状は、前記した矩形状に限らず、V字状や円弧状等に形成することもできる。
図11及び図12に示すA7は、第7実施例としての混合処理体である。混合処理体A7は、図11及び図12に示すように、前記した第1実施例〜第6実施例としての混合処理体A1〜A6と基本構造を同じく構成して、分流部Dfと案内部Guと狭隘流路Rsとを有している。
本実施例に係る混合処理法は、混合処理対象である複数の異なる流体Fが流動する流体流路R内において、流体Fの一部を分流させるとともに、分流した流体Fを扁平な狭隘流路Rs内で流動させることで、流体Fの混合処理を促進させるようにしている。
を二分割状態又は三分割以上の複数分割状態に分流させるとともに、分流した流体Fを混合処理体A1〜A5いずれかの形態に形成されている狭隘流路Rs内で流動させることで、流体Fの混合処理を促進させるようにしている。さらに、流体流路R内には、混合処理体A1〜A5のいずれかを流体流路Rの軸線方向に間隔をあけて複数組配置することで、流体Fの混合処理をより一層促進させることができる。
本実施例に係る混合生成流体は、流体流路R内において流動される混合処理対象である複数の異なる流体Fが、分流されるとともに、その一部が狭隘流路Rs内で流動されることで混合処理されて生成されたものである。
図13〜図16に示すB1は、第1実施例としての流体混合器である。流体混合器B1は、図13〜図16に示すように、前記した混合処理体A1と、混合処理体A1を取り付けた直円筒状の流路形成ケース20と、流路形成ケース20の外方に二重筒状に配置する直円筒状の化粧ケース21と、両ケース20,21の上流側に連通連結する上流側接続片22と、両ケース20,21の下流側に連通連結する下流側接続片23と、化粧ケース21の上流側端部に螺着して上流側接続片22を固定する上流側固定片24と、化粧ケース21の下流側端部に螺着して下流側接続片23を固定する下流側固定片25と、を具備している。
いて各混合処理体A1を横断貫通状に配置することができる。そして、五個の混合処理体A1は、基端部と先端部とがそれぞれ第1・第2仮想線K1,K2上に配置されるとともに、流路形成ケース20の軸線に沿って間隔をあけて配置されるとともに、相互に捩れの位置に配置される。すなわち、五個の混合処理体A1の軸線は、流体流路Rの軸線方向(流路形成ケース20の上流側ないしは下流側)から視認すると、流路形成ケース20の軸芯と直交し、その軸芯を中心に、流路形成ケース20の円周方向に順次一定角度で偏倚された位置に配置される。
片23を流路形成ケース20の導入口30に取り付けることも、また、上流側接続片22を流路形成ケース20の導出孔31に取り付けることもできる。54は、導入パイプであり、端部に導入側雄ネジ部55を形成している。56は、導出パイプであり、端部に導出側雄ネジ部57を形成している。両雄ネジ部55,57は、接続用雌ネジ部53に着脱自在に螺着可能としている。
図18〜図20に示すB2は、第2実施例としての流体混合器である。流体混合器B2は、図18〜図20に示すように、前記した流体混合器B1と基本的構造を同様に構成しており、流路形成ケース20内に、前記した第2実施例としての混合処理体A2と、一対の上・下流側旋回流形成体32,33と、を配設している点で構造が異なっている。
配置している。
構成することもできる。
図21に示すM1は、本実施例に係る流体混合処理装置としての液液混合処理装置である。液液混合処理装置M1は、異なる種類の流体を混合処理する流体混合処理装置の一形態であり、図21に示すように、流体Fとしての液体である分散媒(例えば、燃料油)と、流体Fとしての液体である分散質(例えば、水)を、流体混合器B1又はB2により液・液混合処理して、混合処理液(例えば、エマルション燃料油)が生成されるように構成している。エマルション燃料油は、質量基準で燃料油と水の混合割合を適宜設定することができ、油滴が水に分散する水中油滴(O/W型)、又は、油中水滴(W/O型)となすことができる。
図24に示すC1は、流体混合処理装置である第1実施例としての気液混合処理装置である。気液混合処理装置C1は、異なる種類の流体を混合処理する流体混合処理装置の一形態であり、図24に示すように、流体Fとしての液体と、流体Fとしての気体を、循環流路Jを通して加圧式循環用のポンプPaにより循環させながら気液混合処理するように構成している。
液混合処理装置C1は、植物を栽培する栽培部に空気又は酸素ガス含有液肥を供給可能に配備して、植物栽培システムの一部を構築することができる。
図22に示すC2は、流体混合処理装置である第2実施例としての気液混合処理装置であり、気液混合処理装置C2は、小型の漁船Fbに配設された水槽T1内に貯留した海水ないしは冷温海水中に、流体混合器付水中ポンプN1(以下、単に「混合器付ポンプN1」とも称する。)を浸漬して構成している。混合器付ポンプN1は、図22に示すように、手軽に持ち運び可能な水中ポンプPd(例えば、電力が190Wのもの)に流体混合器B1又はB2を一体的に取り付けている。
流体混合処理装置としての固液混合処理装置M2は、図21に示す液液混合処理装置M1と同様に構成している。固液混合処理装置M2は、流体としての液体と固体(本実施例では粉体)を混合処理する流体混合処理装置の一形態であり、図21に示すように、分散媒供給部L1に液体である分散媒(例えば、水)を収容する一方、分散質供給部L2に固体としての粉体である分散質(例えば、フコイダンを含有する海藻類を微細に切断したもの)を収容しており、流体混合器B1又はB2により固・液混合処理して、混合処理液(例えば、フコイダン抽出水)が生成されるように構成している。
図24に示すSy1は、第1実施例としての魚介類養殖システムであり、魚介類養殖システムSy1は、前記した気液混合処理装置C1と、魚介類を養殖(以下、「飼育」とも称する。)する養殖槽Ftと、を備えている。そして、魚介類養殖システムSy1は、気液混合処理装置C1により、分散相としての酸素ガスを、1μm以下を含む粒径まで微細化するとともに、連続相としての養殖水と均一に混合処理して、養殖水に酸素ガスが過飽
和状態に溶存された高濃度酸素水Woを生成し、生成した高濃度酸素水Woは、養殖槽に供給されるようにしている。
部Wdに導出させる非循環式となすことができる。また、第1三方弁V2を介して供給パイプ7と接続パイプ9を連通させるとともに、第2三方弁V3を介して接続パイプ9と給水パイプ5を連通させることで、供給パイプ7内の供給水を、接続パイプ9→給水パイプ5→液体収容タンクT内に所望の量だけ還流可能な循環式(一部循環式又は完全閉塞循環式)となすことができる。つまり、液体収容タンクTの換水量を適宜調節することができる。非循環式となすか、循環式となすかは、養殖する魚介類の種類に適応させて選択する。
前記のように構成した魚介類養殖システムSy1によりヒラメを育成(畜養)する試験を行った。前記した気液混合処理装置C1により生成した高濃度酸素水Wo(酸素ガス粒径のモード径(最頻値)が83.4nm、平均径が136.0nm、DO(溶存酸素)値が12mg/L)を、魚介類養殖システムSy1の養殖槽Ftに供給した。そして、養殖槽Ft内で、漁獲した天然のヒラメ90匹を、30匹ずつ三つに小分けして育成(蓄養)する試験を行った。
図25に示すSy2は、第2実施例としての魚介類養殖システムであり、魚介類養殖シ
ステムSy2は、図25に示すように、海面や湖面等の水面を区画して魚介類を養殖する養殖槽Ftを形成し、養殖槽Ft内の養殖水面上に浮体としての船外機付ボートBoを浮遊させて、船外機付ボートBoに第3実施例としての気液混合処理装置C3を搭載している。
養殖槽又は漁場において、船外機付ボートBoを走行させながら酸素水を放出させることで、育苗時期における海苔のタネの成長率を高めることもできる。
本実施例に係る魚介類養殖法は、養殖水と酸素ガスとからなる流体Fが流動する流体流路R内において、流体Fを二分割状態に分流させるとともに、分流した流体Fの一部を扁平な狭隘流路Rs内で流動させることで、1μm以下を含む粒径まで酸素ガスを微細化するとともに、養殖水と均一に混合処理して、養殖水に酸素ガスが過飽和状態に溶存された高濃度酸素水Woとなし、高濃度酸素水Wo中にて魚介類を養殖することで、魚介類の成長を促進させるものである。
R 流体流路
Df 分流部
Gu 案内部
Rs 狭隘流路
A1 第1実施例としての混合処理体
A2 第2実施例としての混合処理体
B1 第1実施例としての流体混合器
B2 第2実施例としての流体混合器
C1 第1実施例としての気液混合処理装置
C2 第2実施例としての気液混合処理装置
C3 第3実施例としての気液混合処理装置
Sy1 第1実施例としての魚介類養殖システム
Sy2 第2実施例としての魚介類養殖システム
Claims (19)
- 混合処理対象である複数の異なる流体が流動する流体流路内に、その軸線方向と交差する方向に軸線を向けて配置する支持片と、
当該支持片に形成して、前記流体流路内を流動する流体の混合処理を促進する扁平な狭隘流路と、
を有する混合処理体。 - 前記支持片は、前記流体流路を形成する流路形成ケースに一側端部を取り付ける一方、他側端部を少なくとも前記流路形成ケースの軸芯近傍まで延伸させて形成した請求項1記載の混合処理体。
- 前記狭隘流路は、前記流体流路の軸線方向に沿わせて配置した請求項1又は2記載の混合処理体。
- 前記狭隘流路は、一対の凸条部を設けて、両凸条部間内に形成されるようにするか、又は、凹条部を設けて、当該凹条部内に形成されるようにした請求項1〜3のいずれか1項記載の混合処理体。
- 前記狭隘流路は、複数を前記流体流路の軸線方向に沿わせて並列状態に配置して、前記流体の一部が各狭隘流路内に分流されるようにした請求項1〜4のいずれか1項記載の混合処理体。
- 混合処理対象である複数の異なる流体が流動する流体流路内に、扁平な狭隘流路が形成された支持片を流体流路の軸線方向と交差する方向に軸線を向けて配置することで、当該狭隘流路を通して前記流体流路内を流動する流体の混合処理が促進されるようにする混合処理法。
- 前記流体流路を形成する流路形成ケースと、
前記流体流路内に配設する請求項1〜5のいずれか1項記載の混合処理体と、
を具備する流体混合器。 - 請求項7記載の流体混合器と、
流体混合器内に、前記流体としての液体と、この液体とは異なる前記流体としての液体、気体、又は、粉体とを導入させる手段と、
を備えて、液体と液体、液体と気体、又は、液体と粉体が混合処理されるように構成した流体混合処理装置。 - 請求項7記載の流体混合器は、1μm以下を含む粒径まで前記気体を微細化するとともに、前記液体と均一に混合処理して、前記気体が過飽和状態に溶存された液体を生成するように構成した流体混合処理装置。
- 前記流体としての前記液体と、前記流体としての前記気体とが、請求項7記載の流体混合器内に導入されて混合処理され、混合処理された流体が、前記液体中に還元さらには前記流体混合器内を通して循環されて繰り返し混合処理されるように構成した流体混合処理装置。
- 前記液体としての分散媒と、前記液体としての分散質とが混合処理されて、エマルションが生成されるように構成した請求項8記載の流体混合処理装置。
- 前記液体としての水と、前記気体としての窒素ガスとが混合処理されて、前記水中に前記窒素ガスが溶解された窒素水が生成されるように構成した請求項8〜10のいずれか1項記載の流体混合処理装置。
- 前記液体としての湯ないしは水と、前記気体としての炭酸ガスとが混合処理されて、前記湯中ないしは水中に前記炭酸ガスが溶解された炭酸泉が生成されるように構成した請求項8〜10のいずれか1項記載の流体混合処理装置。
- 前記液体としての水と、前記気体としての酸素ガスとが混合処理されて、前記水に前記酸素ガスが溶存された酸素水が生成されるように構成した請求項8〜10のいずれか1項記載の流体混合処理装置。
- 漁船に配設された水槽内の貯水中に、前記漁船に搭載されたバッテリーにより駆動可能な水中ポンプを浸漬して構成した請求項10記載の流体混合処理装置。
- 前記気体としての酸素ガスを微細化するとともに、前記液体としての養殖水と均一に混合処理して、前記養殖水に前記酸素ガスが過飽和状態に溶存された高濃度酸素水を生成可能とした請求項9記載の流体混合処理装置。
- 請求項16記載の流体混合処理装置と、魚介類を養殖する養殖槽と、を具備し、
前記流体混合処理装置により生成した高濃度酸素水は、前記養殖槽に供給されるようにしている魚介類養殖システム。 - 前記流体混合処理装置は、前記養殖槽内の養殖水面上に浮遊させた浮体に搭載している請求項17記載の魚介類養殖システム。
- 請求項16記載の流体混合処理装置により高濃度酸素水を生成し、当該高濃度酸素水中にて魚介類を養殖することで、魚介類の成長を促進させる魚介類養殖法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016145260A JP6126728B1 (ja) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、気液混合処理装置、及び、魚介類養殖システム |
JP2016145260 | 2016-07-25 | ||
JP2016224121 | 2016-11-17 | ||
JP2016224121 | 2016-11-17 | ||
JP2017040320 | 2017-03-03 | ||
JP2017040320 | 2017-03-03 | ||
JP2017084341 | 2017-04-21 | ||
JP2017084341 | 2017-04-21 | ||
PCT/JP2017/025946 WO2018021092A1 (ja) | 2016-07-25 | 2017-07-18 | 混合処理体、混合処理法、混合生成流体、流体混合器、流体混合処理装置、魚介類養殖システム、及び、魚介類養殖法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018021092A1 JPWO2018021092A1 (ja) | 2018-07-26 |
JP6383119B2 true JP6383119B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=61016518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017559888A Active JP6383119B2 (ja) | 2016-07-25 | 2017-07-18 | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、流体混合処理装置、魚介類養殖システム、及び、魚介類養殖法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6383119B2 (ja) |
KR (1) | KR102219725B1 (ja) |
CN (1) | CN109475827B (ja) |
WO (1) | WO2018021092A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112997876B (zh) * | 2020-03-26 | 2022-08-26 | 海清技术株式会社 | 紫菜养殖场杀菌净化系统 |
KR102158727B1 (ko) * | 2020-03-26 | 2020-09-23 | 전상복 | 김 양식장 살균정화시스템 |
KR102696263B1 (ko) * | 2023-09-21 | 2024-08-20 | 주식회사 아쿠아파매스 | 양식장 자동화와 양식데이터 관리를 위한 통합중앙관제 시스템 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS589624Y2 (ja) * | 1979-06-05 | 1983-02-22 | 出光興産株式会社 | 石油貯槽用撹拌装置 |
JPH0952034A (ja) | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Kankyo Kagaku Kogyo Kk | 静止型混合装置 |
US5938981A (en) * | 1997-06-19 | 1999-08-17 | Burgess; Harry L. | Water aerator and circulation system |
CN201058829Y (zh) * | 2006-11-22 | 2008-05-14 | 中国海洋石油总公司 | 一种高效污水处理混气装置 |
JP2008161819A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Daikin Ind Ltd | 気体溶解器 |
US7887764B2 (en) * | 2007-09-18 | 2011-02-15 | Jernberg Gary R | Mixer with a catalytic surface |
CA2718537A1 (en) * | 2008-04-07 | 2009-10-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Agitation mixing apparatus |
JP5028637B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2012-09-19 | 中村物産有限会社 | 微細気泡発生装置 |
JP2011177693A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Nyk Kk | 気液混合装置 |
WO2013012069A1 (ja) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | 株式会社シバタ | 気泡発生機構及び気泡発生機構付シャワーヘッド |
JP2013135661A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-07-11 | Mg Grow Up:Kk | 高濃度酸素処理水生成法、及び、高濃度酸素処理水、並びに、生鮮魚介類の鮮度保持処理法 |
JP6046465B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2016-12-14 | 株式会社Mgグローアップ | 静止型流体混合装置 |
JP2014124541A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Mg Grow Up:Kk | 静止型流体混合装置 |
JP6076130B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2017-02-08 | 旭有機材株式会社 | 流体混合器および流体混合器を用いた装置 |
JP6234723B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-11-22 | 株式会社Mgグローアップ | 流体混合装置 |
JP6218339B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2017-11-01 | 株式会社Mgグローアップ | 閉鎖循環濾過養殖システム |
JP2015174056A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社シバタ | 炭酸ガス溶解装置 |
CN104826514B (zh) * | 2015-04-28 | 2018-04-03 | 中国刑事警察学院 | 一种痕迹制模提取材料的静态混合装置 |
CN205213877U (zh) * | 2015-12-22 | 2016-05-11 | 蔡东林 | 集成式工厂化鳝鱼养殖装置 |
CN205361092U (zh) * | 2016-01-06 | 2016-07-06 | 广州市八通混合器有限公司 | 一种新型静态混合器 |
JP6126728B1 (ja) * | 2016-07-25 | 2017-05-10 | 丸福水産株式会社 | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、気液混合処理装置、及び、魚介類養殖システム |
-
2017
- 2017-07-18 JP JP2017559888A patent/JP6383119B2/ja active Active
- 2017-07-18 KR KR1020187033640A patent/KR102219725B1/ko active IP Right Grant
- 2017-07-18 CN CN201780033904.6A patent/CN109475827B/zh active Active
- 2017-07-18 WO PCT/JP2017/025946 patent/WO2018021092A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109475827B (zh) | 2021-11-05 |
KR20190015238A (ko) | 2019-02-13 |
JPWO2018021092A1 (ja) | 2018-07-26 |
WO2018021092A1 (ja) | 2018-02-01 |
CN109475827A (zh) | 2019-03-15 |
KR102219725B1 (ko) | 2021-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6383119B2 (ja) | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、流体混合処理装置、魚介類養殖システム、及び、魚介類養殖法 | |
BR0209003B1 (pt) | mÉtodo e sistema de tratamento de Água. | |
JP2017192931A (ja) | 曝気装置 | |
CN107079852B (zh) | 羟基自由基防治水产养殖动物刺激隐核虫病害方法与系统 | |
JP6126729B2 (ja) | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、気液混合処理装置、及び、魚介類養殖システム | |
CN108658209A (zh) | 一种羟基自由基矿化海水养殖水中抗生素的处理系统 | |
KR20040095236A (ko) | 오존을 이용한 부착조류여과를 위한 전후처리 장치 및 방법 | |
Wotton | The importance of identifying the origins of microfine particles in aquatic systems | |
JP2018015756A (ja) | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、流体混合処理装置、魚介類養殖システム、及び、魚介類養殖法 | |
CN107165870B (zh) | 一种农业用净水循环泵 | |
JP6126728B1 (ja) | 混合処理体、混合処理法、流体混合器、気液混合処理装置、及び、魚介類養殖システム | |
JP7410490B2 (ja) | 閉鎖型陸上養殖装置及びそれを用いた陸上養殖方法 | |
CN204897632U (zh) | 一种水产养殖水处理系统 | |
CN207269641U (zh) | 一种水产品净化养殖系统 | |
JP6321877B1 (ja) | 流体混合処理装置 | |
JP2016106534A (ja) | 魚貝類養殖水浄化装置、魚貝類養殖装置、及び魚貝類養殖水の浄化方法 | |
JP7121399B2 (ja) | 魚貝類養殖水浄化装置、魚貝類養殖装置、及び魚貝類養殖水の浄化方法 | |
JPH0646719A (ja) | 水産用養殖装置 | |
JP2004267868A (ja) | ラインアトマイザーによる気体の溶存化及び貯蔵・供給システム | |
US20180273409A1 (en) | Method and device for water quality improvement | |
TWM605015U (zh) | 養殖池增氧、造流、過濾循環水系統 | |
JP2014518755A (ja) | 気体溶解装置 | |
CN201509506U (zh) | 一种水产养殖净水装置 | |
CN208095743U (zh) | 一种水产养殖用杀菌消毒装置 | |
TWI737496B (zh) | 養殖池增氧、造流、過濾循環水系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180405 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180405 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6383119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |