JP6379629B2 - 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、及び無線通信方法 - Google Patents
通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6379629B2 JP6379629B2 JP2014090257A JP2014090257A JP6379629B2 JP 6379629 B2 JP6379629 B2 JP 6379629B2 JP 2014090257 A JP2014090257 A JP 2014090257A JP 2014090257 A JP2014090257 A JP 2014090257A JP 6379629 B2 JP6379629 B2 JP 6379629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- wireless communication
- monitoring information
- base station
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/318—Received signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1863—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
- H04L12/1868—Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1863—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
- H04L12/1868—Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
- H04L12/1872—Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments avoiding ACK or NACK implosion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/189—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/023—Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
1.概要
2.構成例
2−1.無線ノードの構成例
2−2.基地局の構成例
3.動作処理
3−1.周辺監視のタイミング判定処理
3−2.周辺監視処理
3−3.代表ノード決定処理
4.応用例
5.まとめ
まず、図1、図2を参照して、本開示の一実施形態に係る無線通信システムの概要を説明する。
[2−1.無線ノードの構成例]
図3は、本実施形態に係る無線ノード20の内部構成例を示すブロック図である。図3に示すように、無線ノード20は、無線通信部210、制御部220、及び記憶部230を有する。
無線通信部210は、無線ノード20による他の装置との無線通信を仲介する無線通信インタフェースである。本実施形態において、無線通信部210は、基地局10との間で無線通信を行う。例えば、無線通信部210は、基地局10から送信されたパケットを受信して、制御部220に出力する。無線通信部210は、増幅器、周波数変換器、及び復調器等としての機能を有していてもよく、受信した無線信号に格納されたデータを取得して、制御部220に出力し得る。また、無線通信部210は、制御部220から出力されたパケットを、アンテナを介して基地局10へ送信する。無線通信部210は、変調器、及び増幅器等としての機能を有していてもよく、例えば、後述する監視情報を格納したパケットを、変調及び電力増幅等して基地局10へ送信してもよい。なお、図3に示した例では、1つのアンテナを送信及び受信で共用しているが、それぞれ別のアンテナが利用されてもよい。
制御部220は、演算処理装置及び制御装置として機能し、各種プログラムに従って無線ノード20内の動作全般を制御する機能を有する。例えば、制御部220は、他の無線ノード20から送信されたパケットが無線通信部210により受信された際の受信電力に関する監視情報を、基地局10に送信するよう無線通信部210を制御する。監視情報とは、受信電力が閾値(監視用閾値)よりも高いパケットを送信した、他の無線ノード20の識別情報を含む情報である。電波は送受信間の距離が大きくなるほど減衰量が大きくなるため、全ての無線ノード20の送信電力は等しいものと仮定すると、無線ノード20同士の距離が近いほど受信電力が高くなる。このため、監視情報は、無線ノード20自身に近い位置に存在する他の無線ノード20を示す情報であると捉えることも可能である。監視情報は、当該監視情報を収集した無線ノード20自身の識別情報を含んでいてもよい。なお、無線ノード20間で送信電力に相違がある場合、例えば、制御部220は、送信電力と受信電力との差が、閾値よりも小さい(距離が近い)無線ノード20の識別情報を収集してもよい。この場合、無線ノード20において、他の無線ノード20の送信電力が既知であることが要される。無線ノード20の送信電力を示す情報は、例えば無線ノード20から送信されるパケットに含まれ、検出されたパケットから読み取られてもよいし、基地局10がすべての無線ノード20の送信電力を収集又は記憶しておき、ビーコンに格納して各無線ノード20に送信してもよい。
記憶部230は、無線ノード20において利用される各種情報を記憶する。例えば、記憶部230は、監視用閾値、受信用閾値、使用すべき送信電力、無線リソース等の、無線信号の送受信用の設定情報を記憶してもよい。また、記憶部230は、報告されるまでの間に収集された監視情報を蓄積してもよい。
図5は、本実施形態に係る基地局10の内部構成例を示すブロック図である。図5に示すように、基地局10は、無線通信部110、制御部120、及び記憶部130を有する。
無線通信部110は、基地局10による他の装置との無線通信を仲介する無線通信インタフェースである。本実施形態において、無線通信部110は、無線ノード20との間で無線通信を行う。例えば、無線通信部110は、無線ノード20から送信されたパケットを受信して、制御部120に出力する。無線通信部110は、増幅器、周波数変換器、及び復調器等としての機能を有していてもよく、受信した無線信号に格納されたデータを取得して、制御部120に出力し得る。例えば、無線通信部110は、無線ノード20により収集された監視情報を、無線ノード20から受信して制御部120に出力する。また、無線通信部110は、制御部120から出力されたパケットを、アンテナを介して無線ノード20へ送信する。無線通信部110は、変調器、及び増幅器等としての機能を有していてもよく、マルチキャストアドレスを宛先に指定して、1つ以上の無線ノード20へマルチキャスト伝送してもよい。また、無線通信部110は、無線信号を受信した際の受信強度を測定する測定部としても機能し得、測定結果を示す情報を制御部120に出力してもよい。なお、図5に示した例では、1つのアンテナを送信及び受信で共用しているが、それぞれ別のアンテナが利用されてもよい。
制御部120は、演算処理装置及び制御装置として機能し、各種プログラムに従って基地局10内の動作全般を制御する機能を有する。例えば、制御部120は、他の無線ノード20から送信されたパケットを受信した際の受信電力に関する監視情報を収集するよう、無線通信部110を介して無線ノード20を制御する。例えば、制御部120は、周辺監視を行うよう指示する情報を、無線通信部110を介して無線ノード20に送信する。例えば、図2に示したパケットのMAC Header内に、周辺監視を実行するよう指示するフラグが定義されてもよい。制御部120は、このフラグのON/OFFにより周辺監視の実行を指示し得る。また、MAC Header内に、周辺監視を実行する無線ノード20を指定するフィールドが定義されてもよい。制御部120は、このフィールドに周辺監視を実行させる無線ノード20の識別情報を記載することで、指定した無線ノード20に周辺監視を実行させ得る。
記憶部130は、基地局10において利用される各種情報を記憶する。例えば、記憶部130は、マルチキャスト伝送の対象である無線ノード20の識別情報、収集された監視情報、無線ノード20の送信電力、使用すべき無線リソース等の、無線信号の送受信用の設定情報を記憶してもよい。
[3−1.周辺監視のタイミング判定処理]
図6は、本実施形態に係る無線ノード20において実行される周辺監視のタイミング判定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図7は、本実施形態に係る無線ノード20において実行される周辺監視処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図8は、本実施形態に係る無線ノード20において実行される代表ノード決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、無線通信装置20は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、テレビジョン受像機、プリンタ、デジタルスキャナ若しくはネットワークストレージなどの固定端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、無線通信装置20は、スマートメータ、自動販売機、遠隔監視装置又はPOS(Point Of Sale)端末などの、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、無線通信装置20は、これら端末に搭載される無線通信モジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)であってもよい。
図10は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース913、アンテナスイッチ914、アンテナ915、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
図11は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、アンテナスイッチ934、アンテナ935及びバッテリー938を備える。
図12は、本開示に係る技術が適用され得る無線アクセスポイント950の概略的な構成の一例を示すブロック図である。無線アクセスポイント950は、コントローラ951、メモリ952、入力デバイス954、表示デバイス955、ネットワークインタフェース957、無線通信インタフェース963、アンテナスイッチ964及びアンテナ965を備える。
ここまで、図1〜図12を用いて、本開示に係る技術の実施形態を詳細に説明した。上述した実施形態によれば、複数の無線ノード20との間で無線通信を行う基地局10において、他の無線ノード20から送信されたパケットを受信した際の受信電力に関する監視情報を収集するよう無線ノード20が制御され、収集された監視情報に基づいて複数の無線ノード20をグルーピングされる。これにより、基地局10は、互いに近い距離にあるまとまった1つ以上の無線ノード20の集団を1つのグループとして、グループ分けすることが可能となる。
(1)
複数の無線端末との間で無線通信を行う無線通信部と、
他の前記無線端末から送信されたパケットを受信した際の受信電力に関する監視情報を収集するよう前記無線通信部を介して前記無線端末を制御し、収集された前記監視情報に基づいて複数の前記無線端末をグルーピングする制御部と、
を備える通信制御装置。
(2)
前記制御部は、前記無線通信部によるマルチキャスト伝送に対する確認応答を返信する代表端末を、グループごとにひとつ決定する、前記(1)に記載の通信制御装置。
(3)
前記監視情報は、前記受信電力が監視用閾値よりも高いパケットを送信した前記他の無線端末の識別情報を含む、前記(1)又は(2)に記載の通信制御装置。
(4)
前記制御部は、前記監視情報に含まれる前記他の無線端末の識別情報に基づいて互いに近い距離にある前記無線端末をグルーピングする、前記(1)〜(3)のいずれか一項に記載の通信制御装置。
(5)
前記制御部は、新たに収集された前記監視情報を用いて繰り返しグルーピングする、前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の通信制御装置。
(6)
前記無線通信部は、前記無線端末により収集された前記監視情報を当該無線端末から受信する、前記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の通信制御装置。
(7)
前記制御部は、前記無線通信部により前記監視情報を含むパケットが受信された際の受信電力が、同一のグループに属する1つ以上の前記無線端末のうち最大の無線端末、最小の無線端末、又は平均的な無線端末のいずれかを前記代表端末として決定する、前記(2)を引用する前記(6)に記載の通信制御装置。
(8)
前記制御部は、前記監視情報に含まれる識別情報が示す、同一のグループに属する1つ以上の前記無線端末の中心に位置する前記無線端末を前記代表端末として決定する、前記(2)又は前記(2)を引用する前記(3)〜(6)のいずれか一項に記載の通信制御装置。
(9)
基地局との間で無線通信を行う無線通信部と、
他の無線通信装置から送信されたパケットが前記無線通信部により受信された際の受信電力に関する監視情報を前記基地局に送信するよう前記無線通信部を制御する制御部と、
を備える無線通信装置。
(10)
前記監視情報は、MAC(Media Access Control)ヘッダまたはペイロードの少なくともいずれかに格納される、前記(9)に記載の無線通信装置。
(11)
前記制御部は、前記基地局との無線接続を確立するために用いられる接続要求パケットに前記監視情報を格納して送信する、前記(10)に記載の無線通信装置。
(12)
前記制御部は、前記基地局からの受信に対する確認応答パケットに前記監視情報を格納して送信する、前記(10)に記載の無線通信装置。
(13)
前記制御部は、前記監視情報を前記基地局に送信するための専用のパケットに前記監視情報を格納して、定期的又は前記基地局の要求に応じて送信する、前記(10)に記載の無線通信装置。
(14)
前記制御部は、前記受信電力が監視用閾値よりも高いパケットであって、宛先が自身ではないパケットの送信元である他の無線通信装置の識別情報を前記監視情報として収集する、前記(9)〜(13)のいずれか一項に記載の無線通信装置。
(15)
前記監視用閾値は、宛先が自身であるパケットを受信するための受信用閾値と異なる値である、前記(14)に記載の無線通信装置。
(16)
前記監視用閾値は、前記無線通信部により受信される前記基地局からの通知により設定される、前記(14)又は(15)に記載の無線通信装置。
(17)
前記制御部は、前記基地局との間でパケットの送受信が行われていない間に前記監視情報を収集する、前記(9)〜(16)のいずれか一項に記載の無線通信装置。
(18)
前記制御部は、前記無線通信部により受信される前記基地局からの通知に基づいて前記監視情報を収集する、前記(9)〜(16)のいずれか一項に記載の無線通信装置。
(19)
複数の無線端末との間で無線通信を行う通信制御装置において、
他の前記無線端末から送信されたパケットを受信した際の受信電力に関する監視情報を収集するよう前記無線端末を制御し、収集された前記監視情報に基づいて複数の前記無線端末をグルーピングすること、
を含む、通信制御方法
(20)
基地局との間で無線通信を行う無線通信装置において、
他の無線通信装置から送信されたパケットが前記無線通信装置により受信された際の受信電力に関する監視情報を前記基地局に送信するよう前記無線通信装置を制御すること、
を含む無線通信方法。
10 基地局
110 無線通信部
120 制御部
130 記憶部
20 無線ノード
210 無線通信部
220 制御部
230 記憶部
Claims (19)
- 複数の無線端末との間で無線通信を行う無線通信部と、
他の前記無線端末から送信されたパケットを受信した際の受信電力に関する監視情報を収集するよう前記無線通信部を介して前記無線端末を制御し、収集された前記監視情報に基づいて複数の前記無線端末をグルーピングする制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記受信電力が監視用閾値よりも高いパケットであって、宛先が自身ではないパケットの送信元である他の前記無線端末の識別情報を前記監視情報として収集するように前記無線端末を制御する、通信制御装置。 - 前記制御部は、前記無線通信部によるマルチキャスト伝送に対する確認応答を返信する代表端末を、グループごとにひとつ決定する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、前記監視情報に含まれる前記他の無線端末の識別情報に基づいて互いに近い距離にある前記無線端末をグルーピングする、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、新たに収集された前記監視情報を用いて繰り返しグルーピングする、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記無線通信部は、前記無線端末により収集された前記監視情報を当該無線端末から受信する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、前記無線通信部により前記監視情報を含むパケットが受信された際の受信電力が、同一のグループに属する1つ以上の前記無線端末のうち最大の無線端末、最小の無線端末、又は平均的な無線端末のいずれかを前記代表端末として決定する、請求項2に記載の通信制御装置。
- 前記制御部は、前記監視情報に含まれる識別情報が示す、同一のグループに属する1つ以上の前記無線端末の中心に位置する前記無線端末を前記代表端末として決定する、請求項2に記載の通信制御装置。
- 前記監視用閾値は、宛先が自身であるパケットを受信するための受信用閾値と異なる値である、請求項1に記載の通信制御装置。
- 基地局との間で無線通信を行う無線通信部と、
他の無線通信装置から送信されたパケットが前記無線通信部により受信された際の受信電力に関する監視情報を前記基地局に送信するよう前記無線通信部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記受信電力が監視用閾値よりも高いパケットであって、宛先が自身ではないパケットの送信元である他の無線通信装置の識別情報を前記監視情報として収集する、無線通信装置。 - 前記監視情報は、MAC(Media Access Control)ヘッダまたはペイロードの少なくともいずれかに格納される、請求項9に記載の無線通信装置。
- 前記制御部は、前記基地局との無線接続を確立するために用いられる接続要求パケットに前記監視情報を格納して送信する、請求項10に記載の無線通信装置。
- 前記制御部は、前記基地局からの受信に対する確認応答パケットに前記監視情報を格納して送信する、請求項10に記載の無線通信装置。
- 前記制御部は、前記監視情報を前記基地局に送信するための専用のパケットに前記監視情報を格納して、定期的又は前記基地局の要求に応じて送信する、請求項10に記載の無線通信装置。
- 前記監視用閾値は、宛先が自身であるパケットを受信するための受信用閾値と異なる値である、請求項9に記載の無線通信装置。
- 前記監視用閾値は、前記無線通信部により受信される前記基地局からの通知により設定される、請求項9に記載の無線通信装置。
- 前記制御部は、前記基地局との間でパケットの送受信が行われていない間に前記監視情報を収集する、請求項9に記載の無線通信装置。
- 前記制御部は、前記無線通信部により受信される前記基地局からの通知に基づいて前記監視情報を収集する、請求項9に記載の無線通信装置。
- 複数の無線端末との間で無線通信を行う通信制御装置において、
他の前記無線端末から送信されたパケットを受信した際の受信電力に関する監視情報を収集するよう前記無線端末を制御し、収集された前記監視情報に基づいて複数の前記無線端末をグルーピングすること、
を含み、
前記無線端末を制御することは、前記受信電力が監視用閾値よりも高いパケットであって、宛先が自身ではないパケットの送信元である他の前記無線端末の識別情報を前記監視情報として収集するように前記無線端末を制御することを含む、通信制御方法。 - 基地局との間で無線通信を行う無線通信装置において、
他の無線通信装置から送信されたパケットが前記無線通信装置により受信された際の受信電力に関する監視情報を前記基地局に送信するよう前記無線通信装置を制御すること、
を含み、
前記制御することは、前記受信電力が監視用閾値よりも高いパケットであって、宛先が自身ではないパケットの送信元である他の無線通信装置の識別情報を前記監視情報として収集することを含む、無線通信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014090257A JP6379629B2 (ja) | 2014-04-24 | 2014-04-24 | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、及び無線通信方法 |
PCT/JP2015/001788 WO2015162857A1 (en) | 2014-04-24 | 2015-03-27 | System, electronic device, and method |
US15/122,713 US10349231B2 (en) | 2014-04-24 | 2015-03-27 | System, electronic device, and method |
TW104111950A TW201605196A (zh) | 2014-04-24 | 2015-04-14 | 系統,電子裝置,及方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014090257A JP6379629B2 (ja) | 2014-04-24 | 2014-04-24 | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015211264A JP2015211264A (ja) | 2015-11-24 |
JP6379629B2 true JP6379629B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=52988367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014090257A Expired - Fee Related JP6379629B2 (ja) | 2014-04-24 | 2014-04-24 | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、及び無線通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10349231B2 (ja) |
JP (1) | JP6379629B2 (ja) |
TW (1) | TW201605196A (ja) |
WO (1) | WO2015162857A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6634694B2 (ja) | 2014-06-06 | 2020-01-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CN106658426A (zh) * | 2016-12-02 | 2017-05-10 | 杭州华橙网络科技有限公司 | 一种基于无线WiFi的遥控通信建立方法及终端 |
US11849467B2 (en) | 2018-03-08 | 2023-12-19 | Nokia Technologies Oy | Selecting transmission response message transmitter |
CN112106405A (zh) * | 2018-05-08 | 2020-12-18 | 株式会社Ntt都科摩 | 通信装置及基站 |
WO2024029372A1 (ja) * | 2022-08-04 | 2024-02-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 情報端末、通信方法、および通信装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6567381B1 (en) * | 1999-12-21 | 2003-05-20 | Willtech Incorporation | Method and apparatus for automatic call test in a CDMA system |
US6434557B1 (en) * | 1999-12-30 | 2002-08-13 | Decode Genetics Ehf. | Online syntheses programming technique |
JP2003258813A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信システムに収容される受信局 |
JP3762330B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2006-04-05 | 株式会社東芝 | 無線通信システム、無線基地局、無線端末局及び無線通信方法 |
JP4747009B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2011-08-10 | 日本電気通信システム株式会社 | 無線センサーネットワークの経路構築方法、データ収集方法、経路再構築方法、無線センサーネットワークシステム及びプログラム |
US8068823B2 (en) * | 2006-12-13 | 2011-11-29 | Qualcomm Incorporated | Optimizing call setup latency for geographically dense groups |
MX2009013434A (es) * | 2007-07-06 | 2010-01-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Control de congestion en un nodo de transmision. |
CN101521586B (zh) | 2008-02-28 | 2013-05-01 | 株式会社Ntt都科摩 | 在无线局域网中的多播方法 |
US20090227251A1 (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-10 | Huawei Technologies Co., Inc. | System and method for automatically monitoring and managing wireless network performance |
US8000684B1 (en) * | 2008-05-05 | 2011-08-16 | Sprint Spectrum L.P. | Managing transmission power for message waiting notification |
KR20100073992A (ko) * | 2008-12-23 | 2010-07-01 | 엘지전자 주식회사 | 반송파 집성 환경에서의 상향링크 전송 |
JP5298294B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2013-09-25 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 無線通信システム |
EP2317815A1 (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-04 | Panasonic Corporation | Power-limit reporting in a communication system using carrier aggregation |
JP5427139B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2014-02-26 | 株式会社日立製作所 | 基地局及びセルラ無線通信システム |
WO2014070101A1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | In-device coexistence interference in a communications network |
RU2629430C2 (ru) * | 2013-01-16 | 2017-08-29 | Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. | Генерация и прием сигнала обнаружения |
US20150046679A1 (en) * | 2013-08-07 | 2015-02-12 | Qualcomm Incorporated | Energy-Efficient Run-Time Offloading of Dynamically Generated Code in Heterogenuous Multiprocessor Systems |
-
2014
- 2014-04-24 JP JP2014090257A patent/JP6379629B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-27 US US15/122,713 patent/US10349231B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-27 WO PCT/JP2015/001788 patent/WO2015162857A1/en active Application Filing
- 2015-04-14 TW TW104111950A patent/TW201605196A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015211264A (ja) | 2015-11-24 |
US10349231B2 (en) | 2019-07-09 |
TW201605196A (zh) | 2016-02-01 |
WO2015162857A1 (en) | 2015-10-29 |
US20170070866A1 (en) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6379629B2 (ja) | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、及び無線通信方法 | |
US11134481B2 (en) | Communication apparatus and communication method which utilizes a first frame including wireless communication resource information and attribute information | |
US11778673B2 (en) | Communication apparatus and communication method | |
US11277228B2 (en) | Information processing device, communication system, information processing method, and program | |
CN108029039B (zh) | 信息处理设备、通信系统和信息处理方法 | |
US11943650B2 (en) | Acquiring interference information using OBSS and without management device | |
JP6834954B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
US11297537B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
WO2015163013A1 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム | |
JP6652067B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム | |
JP2016005114A (ja) | 端末装置、基地局及びプログラム | |
TW201630459A (zh) | 資訊處理裝置、通訊系統、資訊處理方法及程式 | |
CN110663262A (zh) | 通信装置和通信系统 | |
US10455495B2 (en) | Information processing device, wireless communication device, and information processing method of handling information related to wireless communication | |
US10743349B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
JP6838553B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6379629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |