JP6379475B2 - 振動解析装置 - Google Patents
振動解析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6379475B2 JP6379475B2 JP2013241655A JP2013241655A JP6379475B2 JP 6379475 B2 JP6379475 B2 JP 6379475B2 JP 2013241655 A JP2013241655 A JP 2013241655A JP 2013241655 A JP2013241655 A JP 2013241655A JP 6379475 B2 JP6379475 B2 JP 6379475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- feature
- vibration waveform
- unit
- measurement points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
上記振動波形の特徴量を上記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
上記複数の測定点により形成される領域を、上記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
上記分割の結果に基づいて上記構造物を診断する診断手段と
を有する。
振動解析装置が実行する振動解析方法であって、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測し、
上記振動波形の特徴量を上記測定点毎に算出し、
上記複数の測定点により形成される領域を、上記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割し、
上記分割の結果に基づいて上記構造物を診断する。
コンピュータを、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
上記振動波形の特徴量を上記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
上記複数の測定点により形成される領域を、上記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
上記分割の結果に基づいて上記構造物を診断する診断手段と
して機能させる。
[第1の実施形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態に係る振動解析装置100は、構造物110の振動を測定して構造物110の診断を行う機能を有する。
図11を参照すると、本発明の第2の実施形態に係る振動解析装置200は、振動計201、通信I/F部202、操作入力部203、画面表示部204、記憶部205、および演算処理部206を有する。このうち、振動計201、通信I/F部202、操作入力部203、および画面表示部204は、本発明の第1の実施形態に係る振動解析装置100の振動計101、通信I/F部102、操作入力部103、画面表示部104と同じである。
図14を参照すると、本発明の第3の実施形態に係る振動解析装置300は、振動計301、通信I/F部302、操作入力部303、画面表示部304、記憶部305、および演算処理部306を有する。このうち、振動計301、通信I/F部302、操作入力部303、および画面表示部304は、本発明の第2の実施形態に係る振動解析装置200の振動計201、通信I/F部202、操作入力部203、画面表示部204と同じである。
図16を参照すると、本発明の第4の実施形態に係る振動解析装置400は、振動計401、通信I/F部402、操作入力部403、画面表示部404、記憶部405、および演算処理部406を有する。このうち、振動計401、通信I/F部402、操作入力部403、および画面表示部404は、本発明の第2の実施形態に係る振動解析装置200の振動計201、通信I/F部202、操作入力部203、画面表示部204と同じである。
図18を参照すると、本発明の第5の実施形態に係る振動解析装置500は、振動計測手段510と特徴量算出手段520と領域分割手段530と診断手段540とを有する。
図20を参照すると、本発明の第6の実施形態に係る振動解析装置600は、振動計測手段610と特徴量算出手段620と領域分割手段630と診断手段640とを有する。このうち振動計測手段610と特徴量算出手段620と領域分割手段630とは、図18に示した本発明の第5の実施形態に係る振動解析装置500の振動計測手段610と特徴量算出手段620と領域分割手段630と同一の機能を有する。
(付記1)
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
前記分割の結果に基づいて前記構造物を診断する診断手段と
を有する振動解析装置。
(付記2)
前記診断手段は、
前記部分領域に欠陥があるか否かを判定する判定手段と、
前記欠陥があると判定された部分領域を出力する領域出力手段と、
を含む、付記1に記載の振動解析装置。
(付記3)
前記領域分割手段は、前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たすような特徴量が算出される測定点を含む前記部分領域に分割する
付記1または2に記載の振動解析装置。
(付記4)
前記診断手段は、前記部分領域毎に前記測定点の前記振動波形の特徴量を平滑化し、該平滑化した前記振動波形の特徴量に基づいて前記構造物を診断する
付記1ないし3のいずれか1項に記載の振動解析装置。
(付記5)
前記診断手段は、お互いに隣接する前記部分領域間の前記平滑化した前記振動波形の特徴量の相関度に基づいて前記構造物を診断する
付記4に記載の振動解析装置。
(付記6)
前記診断手段は、前記相関度と所定の閾値とを比較することによって、前記部分領域内に異常があるか否か診断する
付記5に記載の振動解析装置。
(付記7)
前記特徴量算出手段は、前記計測された振動波形の周波数スペクトルを前記振動波形の特徴量として算出し、
前記診断手段は、特定の周波数成分が前記振動波形の周波数スペクトルに含まれているか否かに基づいて、前記構造物を診断する
付記1乃至6の何れかに記載の振動解析装置。
(付記8)
前記領域分割手段は、前記測定点を画像上のそれぞれの座標、前記測定点における前記振動波形の特徴量を前記画像上のそれぞれの座標における画素の特徴量とした当該画像に対し、画像の領域分割アルゴリズムを使用することによって、前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する
付記1乃至7の何れかに記載の振動解析装置。
(付記9)
前記振動計測手段は、前記複数の測定点における振動波形を所定期間内に計測する
付記1乃至8の何れかに記載の振動解析装置。
(付記10)
振動解析装置が実行する振動解析方法であって、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測し、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出し、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割し、
前記分割の結果に基づいて前記構造物を診断する
振動解析方法。
(付記11)
前記診断では、
前記部分領域に欠陥があるか否かを判定し、
前記欠陥があると判定された部分領域を出力する付記10に記載の振動解析方法。
(付記12)
前記分割では、前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たすような特徴量が算出される測定点を含む前記部分領域に分割する
付記10または11に記載の振動解析方法。
(付記13)
前記診断では、前記部分領域毎に前記測定点の前記振動波形の特徴量を平滑化し、該平滑化した前記振動波形の特徴量に基づいて前記構造物を診断する
付記10ないし12のいずれか1項に記載の振動解析方法。
(付記14)
前記診断では、お互いに隣接する前記部分領域間の前記平滑化した前記振動波形の特徴量の相関度に基づいて前記構造物を診断する
付記13に記載の振動解析方法。
(付記15)
前記診断では、前記相関度と所定の閾値とを比較することによって、前記部分領域内に異常があるか否か診断する
付記14に記載の振動解析方法。
(付記16)
前記特徴量の算出では、前記計測された振動波形の周波数スペクトルを前記振動波形の特徴量として算出し、
前記診断では、特定の周波数成分が前記振動波形の周波数スペクトルに含まれているか否かに基づいて、前記構造物を診断する
付記10ないし15の何れかに記載の振動解析方法。
(付記17)
前記分割では、前記測定点を画像上のそれぞれの座標、前記測定点における前記振動波形の特徴量を前記画像上のそれぞれの座標における画素の特徴量とした当該画像に対し、画像の領域分割アルゴリズムを使用することによって、前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する
付記10ないし16の何れかに記載の振動解析方法。
(付記18)
前記計測では、前記複数の測定点における振動波形を所定期間内に計測する
付記10ないし17の何れかに記載の振動解析方法。
(付記19)
コンピュータを、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量のうち所定の条件を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
前記分割の結果に基づいて前記構造物を診断する診断手段と
して機能させるプログラム。
(付記20)
前記診断手段は、
前記部分領域に欠陥があるか否かを判定する判定手段と、
前記欠陥があると判定された部分領域を出力する領域出力手段と、
を含む、付記19に記載のプログラム。
(付記21)
前記領域分割手段は、前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たすような特徴量が算出される測定点を含む前記部分領域に分割する
付記20に記載のプログラム。
(付記22)
前記診断手段は、前記部分領域毎に前記測定点の前記振動波形の特徴量を平滑化し、該平滑化した前記振動波形の特徴量に基づいて前記構造物を診断する
付記19ないし21のいずれか1項に記載のプログラム。
101…振動計
102…通信I/F部
103…操作入力部
104…画面表示部
105…記憶部
105A…測定点データ
105B…振動計測データ
105C…特徴量データ
105D…部分領域データ
105P…プログラム
106A…振動計測部
106B…特徴量算出部
106C…領域分割部
106D…診断部
110…構造物
111…測定点
Claims (11)
- 構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
前記部分領域毎に前記測定点の前記振動波形の特徴量を平滑化し、該平滑化した前記振動波形の特徴量に基づいて前記構造物を診断する診断手段と
を有する振動解析装置。 - 前記診断手段は、
前記部分領域に欠陥があるか否かを判定する判定手段と、
前記欠陥があると判定された部分領域を出力する領域出力手段と、
を含む、請求項1に記載の振動解析装置。 - 前記診断手段は、前記分割により生成された前記部分領域の数に基づいて前記構造物を診断する
請求項1または2に記載の振動解析装置。 - 構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
前記分割の結果に基づいて前記構造物を診断する診断手段と
を有し、
前記特徴量算出手段は、前記計測された振動波形の周波数スペクトルを前記振動波形の特徴量として算出し、
前記診断手段は、特定の周波数成分が前記振動波形の周波数スペクトルに含まれているか否かに基づいて、前記構造物を診断する
振動解析装置。 - 前記診断手段は、お互いに隣接する前記部分領域間の前記平滑化した前記振動波形の特徴量の相関度に基づいて前記構造物を診断する
請求項1に記載の振動解析装置。 - 前記診断手段は、前記相関度と所定の閾値とを比較することによって、前記部分領域内に異常があるか否か診断する
請求項5に記載の振動解析装置。 - 前記領域分割手段は、前記測定点を画像上のそれぞれの座標、前記測定点における前記振動波形の特徴量を前記画像上のそれぞれの座標における画素の特徴量とした当該画像に対し、画像の領域分割アルゴリズムを使用することによって、前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する
請求項1乃至6の何れかに記載の振動解析装置。 - 振動解析装置が実行する振動解析方法であって、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測し、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出し、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割し、
前記部分領域毎に前記測定点の前記振動波形の特徴量を平滑化し、該平滑化した前記振動波形の特徴量に基づいて前記構造物を診断する
振動解析方法。 - 振動解析装置が実行する振動解析方法であって、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測し、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出し、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割し、
前記分割の結果に基づいて前記構造物を診断し、
前記特徴量の算出では、前記計測された振動波形の周波数スペクトルを前記振動波形の特徴量として算出し、
前記診断では、特定の周波数成分が前記振動波形の周波数スペクトルに含まれているか否かに基づいて、前記構造物を診断する
振動解析方法。 - コンピュータを、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
前記部分領域毎に前記測定点の前記振動波形の特徴量を平滑化し、該平滑化した前記振動波形の特徴量に基づいて前記構造物を診断する診断手段と
して機能させるプログラム。 - コンピュータを、
構造物上に設定された複数の測定点における振動波形を計測する振動計測手段と、
前記振動波形の特徴量を前記測定点毎に算出する特徴量算出手段と、
前記複数の測定点により形成される領域を、前記振動波形の特徴量の一様性を満たす特徴量が算出される測定点を含む部分領域に分割する領域分割手段と、
前記分割の結果に基づいて前記構造物を診断する診断手段と
して機能させ、
前記特徴量算出手段は、前記計測された振動波形の周波数スペクトルを前記振動波形の特徴量として算出し、
前記診断手段は、特定の周波数成分が前記振動波形の周波数スペクトルに含まれているか否かに基づいて、前記構造物を診断する
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241655A JP6379475B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 振動解析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241655A JP6379475B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 振動解析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015102363A JP2015102363A (ja) | 2015-06-04 |
JP6379475B2 true JP6379475B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=53378188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013241655A Active JP6379475B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 振動解析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6379475B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107490428B (zh) | 2016-06-09 | 2020-12-29 | 松下知识产权经营株式会社 | 振动可视化元件、振动计测系统及振动计测方法 |
US11138711B2 (en) | 2016-08-02 | 2021-10-05 | Nec Corporation | Degradation detection device, degradation detection method, and computer-readable recording medium |
WO2018043251A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 日本電気株式会社 | 欠陥検出装置、欠陥検出方法、及びコンピュータ読み取り可能記録媒体 |
JP6691878B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2020-05-13 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 弾性波計測システム |
JP6699631B2 (ja) * | 2017-07-04 | 2020-05-27 | Jfeスチール株式会社 | 鋳型振動監視方法及びブレークアウト監視方法 |
JP6944405B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-10-06 | 株式会社Nttドコモ | 建築物判定システム |
JPWO2020179241A1 (ja) * | 2019-03-05 | 2021-12-16 | 日本電気株式会社 | 構造物診断装置、構造物診断方法、及びプログラム |
JP2020201292A (ja) * | 2020-09-25 | 2020-12-17 | 株式会社フジタ | 構造物健全度評価装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04331328A (ja) * | 1991-04-02 | 1992-11-19 | Daikin Ind Ltd | 物体表面の振動分布解析方法とその装置 |
JPH07209035A (ja) * | 1994-01-11 | 1995-08-11 | Toshiba Corp | 機器状態監視装置 |
US5679899A (en) * | 1995-03-06 | 1997-10-21 | Holographics Inc. | Method and apparatus for non-destructive testing of structures |
JP3475312B2 (ja) * | 1995-06-27 | 2003-12-08 | 株式会社システムアンドデータリサーチ | 地盤空洞検知方法およびその装置 |
DE19861203B4 (de) * | 1998-02-16 | 2004-01-29 | Polytec Gmbh | Verfahren und Vorrichtun gzur flächenhaften Schwingungsanalyse |
JP2004257275A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タービンの翼の振動モード判別方法および振動モード判別装置 |
JP5832814B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-12-16 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 異常検出装置、異常検出方法、異常検出プログラム |
-
2013
- 2013-11-22 JP JP2013241655A patent/JP6379475B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015102363A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6379475B2 (ja) | 振動解析装置 | |
JP6485454B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US10371510B2 (en) | Structure status determination device, status determination system, and status determination method | |
US10190992B2 (en) | Structure status determination device, status determination system, and status determination method | |
JPWO2016047093A1 (ja) | 状態判定装置および状態判定方法 | |
US10001457B2 (en) | Performance curve generation for non-destructive testing sensors | |
JPWO2017064855A1 (ja) | 構造物異常検知システム、構造物異常検知方法及び記録した記録媒体 | |
JP6735034B2 (ja) | 構造物異常検知装置、構造物異常検知方法、記録媒体及び構造物異常検知システム | |
WO2017179535A1 (ja) | 構造物の状態判定装置と状態判定システムおよび状態判定方法 | |
WO2019111841A1 (ja) | 損傷診断装置、損傷診断方法、及び、損傷診断プログラムが格納された記録媒体 | |
JP2012018045A (ja) | センサ異常診断装置及びセンサシステム | |
KR20110016522A (ko) | 주파수 응답 함수를 이용한 애자 비파괴 검사 방법 | |
CN112765857B (zh) | 一种列车结构损伤识别方法、装置、电子设备和存储介质 | |
US20190178814A1 (en) | State assessing device, state assessing method, and storage medium for storing program | |
US11835670B2 (en) | Seismic observation device, seismic observation method, and recording medium in which seismic observation program is recorded | |
CN110470738A (zh) | 基于振动响应差比函数的结构损伤识别方法 | |
EP3594653A1 (en) | Diagnosis cost output device, diagnosis cost output method, and computer-readable recording medium | |
CN106932162B (zh) | 轨道动刚度测试方法及系统 | |
JP5476413B2 (ja) | 回転機械の健全性診断方法 | |
US11624687B2 (en) | Apparatus and method for detecting microcrack using orthogonality analysis of mode shape vector and principal plane in resonance point | |
JP2015125128A (ja) | 構造物解析装置 | |
JP7378332B2 (ja) | 情報板の異常検出システム | |
JP7145646B2 (ja) | 建物の被災度判定方法及び建物の被災度判定システム | |
EP3882578A1 (en) | Civil engineering structure monitoring system, civil engineering structure monitoring device, civil engineering structure monitoring method, and non-transitory computer-readable medium | |
JP7359378B2 (ja) | 情報板の異常検出システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6379475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |