JP6377268B2 - ハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法 - Google Patents

ハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6377268B2
JP6377268B2 JP2017519030A JP2017519030A JP6377268B2 JP 6377268 B2 JP6377268 B2 JP 6377268B2 JP 2017519030 A JP2017519030 A JP 2017519030A JP 2017519030 A JP2017519030 A JP 2017519030A JP 6377268 B2 JP6377268 B2 JP 6377268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
honeycomb core
axis direction
degrees
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016185743A1 (ja
Inventor
一史 関根
一史 関根
雅大 宮下
雅大 宮下
広紀 小林
広紀 小林
久米 将実
将実 久米
三朗 村瀬
三朗 村瀬
茂 有木
茂 有木
康三 早田
康三 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016185743A1 publication Critical patent/JPWO2016185743A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377268B2 publication Critical patent/JP6377268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/005Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/205Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/462Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/66Arrangements or adaptations of apparatus or instruments, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/183Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors specially adapted for very large mirrors, e.g. for astronomy, or solar concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、ハニカムコア、そのハニカムコアを備えたハニカムサンドイッチ構造体、およびそのハニカムコアの製造方法に関するものである。
近年、様々な分野において、宇宙空間および地球上の高解像度の衛星画像に対する需要がますます高まっている。それに伴い、従来よりも高分解能な望遠鏡を搭載した観測衛星の開発が求められている。このような衛星において、望遠鏡の分解能を向上させるためには、鏡を大型化するだけでなく、宇宙空間への打上げ時に大型鏡を保持するために十分な剛性を有し、さらに熱的な寸法安定性を備えた望遠鏡構造が必要となる。
宇宙環境下において、望遠鏡構造に温度分布が発生した場合、熱的な寸法安定性が低いと望遠鏡構造にひずみが発生し、衛星画像の解像度の低下につながるので、低熱膨張の望遠鏡構造の実現が重要となる。
ここで、先行例として、炭素繊維強化プラスチック(CFRP;Carbon Fiber Reinforced Plastics)製のハニカムコアと、ハニカムコアの両面両側を覆う一対のCFRP製の表皮とから構成されるハニカムサンドイッチ構造体が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のハニカムサンドイッチ構造体において、一対の表皮は、表皮用炭素繊維を疑似等方に配列した表皮用CFRPで作製され、ハニカムコアは、コア用炭素繊維を疑似等方に配列したコア用CFRPで作製される。従来、ハニカムコアは、コア高さ方向に対してコア用炭素繊維を斜交に配列したコア用CFRPで作製されていた。しかしながら、特許文献1では、表皮表面と平行方向にコア用炭素繊維が配列されているだけでなく、表皮表面と直交方向にもコア用炭素繊維が配列された構成のコア用CFRPとなっている。このように構成することで、面外方向にも高剛性かつ低熱膨張性を有するハニカムサンドイッチ構造体が得られる。
特開2012−1013号公報
しかしながら、従来技術には以下のような課題がある。
特許文献1に記載の従来技術では、CFRP製のハニカムコアとCFRP製の表皮とを用いて、コア用CFRPを構成する炭素繊維の2方向の繊維方向のうちの一方を表皮表面と平行とし、他方を表皮表面と直交とするように構成している。このようにすることで、ハニカムサンドイッチ構造体の面内方向に加えて、面外方向の高剛性かつ低熱膨張性が実現可能となる。
ここで、上記のハニカムサンドイッチ構造体を製造するためには、高弾性炭素繊維をコア用炭素繊維として使用することが必須である。しかしながら、高弾性炭素繊維に樹脂を含浸させた高弾性炭素繊維プリプレグの繊維方向をハニカムコアのリボン方向と平行にしながら、高弾性炭素繊維プリプレグをハニカムコア形状の金型に敷設する場合、繊維の弾性率が大きいために金型に沿って容易に敷設することができない。その結果、高弾性炭素繊維を使用したハニカムコアを容易に成形することができない。
また、専用の治具等を用いて、高弾性炭素繊維プリプレグでハニカムコア形状を作り、加圧してハニカムコアを成形することが可能である。しかしながら、このような手法でハニカムコアを成形した場合、高弾性炭素繊維プリプレグに対して局所的にシワまたはテンションが発生するので、ハニカムコアの機械特性または熱特性といった特性の低下が起こってしまう。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、材料となる炭素繊維プリプレグの引張弾性率の大きさによらず従来よりも容易に製造可能なハニカムコア、そのハニカムコアを備えたハニカムサンドイッチ構造体、およびそのハニカムコアの製造方法を得ることを目的とする。
本発明におけるハニカムコアは、互いに異なる4方向以上の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成されるハニカムコアであって、ハニカムコアのリボン方向をX軸方向、リボン方向と直交するセル幅方向をY軸方向、リボン方向およびセル幅方向と直交する方向をZ軸方向とするとき、X軸方向と平行方向のハニカムコア面における各繊維方向は、X軸方向およびZ軸方向で構成されるXZ平面と平行になり、各繊維方向のうち、X軸方向となす角度が小さい順に第1繊維方向、第2繊維方向、第3繊維方向、第4繊維方向とし、X軸方向と第1繊維方向とがなす角度が−45度であり、X軸方向と第2繊維方向とがなす角度が0度であり、X軸方向と第3繊維方向とがなす角度が45度であり、X軸方向と第4繊維方向とがなす角度が90度である状態を基準状態とするとき、各繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角で回転した状態となっており、ハニカムコアは、第1繊維方向と第3繊維方向とが直交するように第1の炭素繊維束が編み込まれた集合体と、第2繊維方向と第4繊維方向とが直交するように第2の炭素繊維束が編み込まれた集合体と、を含んで構成されるものである。
また、本発明におけるハニカムサンドイッチ構造体は、ハニカムコアと、ハニカムコアに接着されることでハニカムコアを挟む一対の表皮と、を備えたものである。
また、本発明におけるハニカムコアの製造方法は、炭素繊維に樹脂を含浸させたプリプレグシートと、互いに平行に並んで形成された半六角柱形状の複数の突起を有する、第1の治具および第2の治具と、六角柱形状の複数の中子と、を用いて、互いに異なる4方向以上の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成されるハニカムコアを製造する方法であって、ハニカムコアのリボン方向をX軸方向、リボン方向と直交するセル幅方向をY軸方向、リボン方向およびセル幅方向と直交する方向をZ軸方向とするとき、複数の突起の短手方向は、X軸方向であり、複数の突起の長手方向がZ軸方向であり、各繊維方向のうち、X軸方向となす角度が小さい順に第1繊維方向、第2繊維方向、第3繊維方向、第4繊維方向とし、X軸方向と第1繊維方向とがなす角度が−45度であり、X軸方向と第2繊維方向とがなす角度が0度であり、X軸方向と第3繊維方向とがなす角度が45度であり、X軸方向と第4繊維方向とがなす角度が90度である状態を基準状態とするとき、複数の中子を1つずつZ軸方向と平行に並べて介在させながら、プリプレグシートに含まれる炭素繊維の繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角で回転した状態となるようプリプレグシートを第1の治具へ複数層分順次重ねあわせていき、第2の治具をさらに重ねあわせ、加圧下で加熱した後、複数の中子を抜き取ることで、ハニカムコアを製造するものである。
本発明によれば、材料となる炭素繊維プリプレグの引張弾性率の大きさによらず従来よりも容易に製造可能なハニカムコア、そのハニカムコアを備えたハニカムサンドイッチ構造体、およびそのハニカムコアの製造方法を得ることができる。
本発明の実施の形態1におけるハニカムサンドイッチ構造体の構成を示す分解斜視図である。 図1のハニカムコアの材料であるハニカムコア用プリプレグシートを第1の治具に敷設している状態を示す斜視図である。 図2の状態から、複数の中子を介しながら、ハニカムコア用プリプレグシートを第1の治具にさらに重ねていくことで形成される積層体に、第2の治具を重ねたときの状態を、Z軸方向からみたときの正面断面図である。 本発明の実施の形態1におけるハニカムコア用プリプレグシートの第1の治具への敷設方法とは異なる敷設方法を比較例として示す説明図である。 本発明の実施の形態1におけるハニカムコア用プリプレグシートの第1の治具への敷設方法を示す説明図である。 図4に対して二層目のハニカムコア用プリプレグシートのみを回転角θだけ回転させてハニカムコアを作製する際の回転角θと、ハニカムサンドイッチ構造体の面外方向特性との関係を示すグラフである。 図4に対して一層目および二層目のハニカムコア用プリプレグシートをともに回転角θだけ回転させてハニカムコアを作製する際の回転角θと、ハニカムサンドイッチ構造体の面外方向特性との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態1におけるハニカムコアを作製するのに用いる炭素繊維の引張弾性率と熱膨張係数との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態1におけるハニカムサンドイッチ構造体の面外方向熱膨張係数を測定するための測定系の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態1におけるハニカムコアが成形可能なときのセル幅サイズと回転角θとの関係を示すグラフである。
以下、本発明によるハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法を、好適な実施の形態にしたがって図面を用いて説明する。なお、図面の説明においては、同一部分または相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、本発明によるハニカムコアおよびハニカムサンドイッチ構造体の用途としては、例えば、航空宇宙用が挙げられる。
実施の形態1.
本実施の形態1におけるハニカムサンドイッチ構造体1は、ハニカムコア3と、ハニカムコア3に接着されることでハニカムコア3を挟む一対の表皮2とを備えて構成されている。具体的には、ハニカムサンドイッチ構造体1は、図1に示すように構成されている。図1は、本発明の実施の形態1におけるハニカムサンドイッチ構造体1の構成を示す分解斜視図である。
図1におけるハニカムサンドイッチ構造体1では、CFRPを材料とする一対の表皮2は、シート状接着剤4を介して、CFRPを材料とするハニカムコア3の高さ方向の両端面を覆うように配置されている。また、このように配置された一対の表皮2は、ハニカムコア3に固着している。
より具体的には、熱硬化性のシート状接着剤4を一対の表皮2の表面に敷設し、シート状接着剤4が敷設された一対の表皮2の一方の表面上にハニカムコア3に設置する。続いて、ハニカムコア3の上に、シート状接着剤4が敷設された一対の表皮2の他方を被せ、加圧下で加熱することでシート状接着剤4を硬化させることによって、ハニカムサンドイッチ構造体1を作製する。
ここで、ハニカムサンドイッチ構造体1の面内方向のうち、ハニカムコア3のリボン方向をX軸方向、ハニカムコア3のセル幅方向をY軸方向とする。また、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向をZ軸方向とする。なお、X軸方向およびY軸方向は互いに直交し、Z軸方向はX軸方向およびY軸方向と直交する。
また、表皮2およびハニカムコア3のそれぞれに含まれる炭素繊維の繊維方向を示すために、表皮2では、0度方向をX軸方向とし、90度方向をY軸方向とし、ハニカムコア3では、0度方向をZ軸方向とし、90度方向をX軸方向とする。
次に、ハニカムサンドイッチ構造体1の表皮2の製造方法の一例について説明する。まず、例えば、長さ方向が揃えられた高弾性炭素繊維M60J(東レ製)の束を直交するように編み込んで作製された集合体に、シアネート樹脂EX1515(TENCATE製)を含浸させて、直交する二軸配向の表皮用プリプレグシートを作製する。このとき、高弾性炭素繊維M60Jは、直径5μmから7μmの長繊維(フィラメント)の束である。
続いて、このように作製された表皮用プリプレグシートを複数枚順次積み重ねることで形成される表皮用プリプレグシートの積層体を、3気圧程度の加圧下で、120℃から180℃程度の温度で加熱することで、硬化させる。このように表皮用プリプレグシートの積層体を硬化させることで、表皮2が作製される。
ここで、表皮用プリプレグシートを順次積み重ねる手法として、表皮用プリプレグシートを、例えば、最初の一枚を置いた方向を基準としてこれを0度とし、0度、60度、−60度、−60度、60度、0度の順で6枚重ねる。なお、表皮用プリプレグシートを、0度、45度、−45度、90度、90度、−45度、45度、0度の順で8枚重ねてもよい。このように表皮用プリプレグシートを積み重ねることで形成される積層体を硬化させることで作製されたCFRPからなる表皮2は、表皮表面と平行な全ての方向について性質をほぼ等しくする疑似等方性を有する。
なお、表皮2を構成する高弾性炭素繊維M60Jの集合体に含浸されたシアネート樹脂EX1515が接着剤として機能する場合、シート状接着剤4を用いずに、一対の表皮2の一方、ハニカムコア3、一対の表皮2の他方の順に重ねて、加圧下で加熱することで、ハニカムサンドイッチ構造体1を作製してもよい。
次に、ハニカムサンドイッチ構造体1のハニカムコア3の製造方法の一例について、図2および図3を参照しながら説明する。図2は、図1のハニカムコア3の材料であるハニカムコア用プリプレグシート5を第1の治具6に敷設している状態を示す斜視図である。図3は、図2の状態から、複数の中子8を介しながら、ハニカムコア用プリプレグシート5を第1の治具6にさらに重ねていくことで形成される積層体に、第2の治具9を重ねたときの状態を、Z軸方向からみたときの正面断面図である。
なお、図2には、第1の治具6に形成される突起7の短手方向をX軸方向とし、突起7の長手方向をZ軸方向とする治具座標系も併せて図示されている。治具座標系におけるX軸方向およびZ軸方向は、図1におけるX軸方向およびZ軸方向と一致する。
まず、例えば、長さ方向が揃えられた高弾性炭素繊維YS80A(日本グラファイトファイバー製)の束を直交するように編み込んで作製された集合体に、シアネート樹脂NM−31(JX日鉱日石エネルギー製)を含浸させて、直交する二軸配向のハニカムコア用プリプレグシート5(以降では、単にプリプレグシート5と略す)を作製する。このとき、高弾性炭素繊維YS80Aは、直径7μmから10μmの長繊維(フィラメント)の束である。
続いて、第1の治具6、複数の中子8および第2の治具9を用いて、プリプレグシート5を、ハニカムコア3の形状に成形する。第1の治具6は、互いに平行に並んで形成された半六角柱形状の複数の突起7を有する定盤である。複数の中子8のそれぞれは、六角柱形状となっている。第2の治具9は、第1の治具6と同様に、互いに平行に並んで形成された半六角柱形状の複数の突起10を有する。
具体的には、図2に示すように、少なくとも2層のプリプレグシート5を第1の治具6の形状に合わせて敷設し、その後、複数の中子8を1つずつ、隣り合う突起7の間の溝の位置に重ねる。続いて、複数の中子8が重ねられた第1の治具6の形状に合わせて少なくとも2層のプリプレグシート5を敷設し、その後、複数の中子8を1つずつ、突起7の位置に重ねる。このように、プリプレグシート5と複数の中子8とを重ねる工程を複数回繰り返した後、第1の治具6と対をなす第2の治具9を、複数の中子8が重ねられた第1の治具6の形状に合わせて重ねると、図3に示す状態となる。
続いて、図3に示す状態において、加圧下で加熱することで積層体を硬化させた後、複数の中子8を抜き取ることで、ハニカムコア3が作製される。
ここで、プリプレグシート5の第1の治具6への敷設方法として、プリプレグシート5は、プリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向がX軸方向と平行とならないように、各繊維方向が後述する基準状態から後述する一定の回転角θで回転した状態となるよう第1の治具6へ敷設されている。例えば、繊維方向が0度方向および90度方向であるプリプレグシートをあらかじめ切り出すことで、繊維方向がθ度および(90+θ)度になるようなプレグシート5を用意する。同様に、繊維方向が−45度方向および45度方向であるプリプレグシートをあらかじめ切り出すことで、繊維方向が(−45+θ)度および(45+θ)度になるようなプレグシート5を用意する。続いて、これらのプリプレグシート5は、第1の治具6へ敷設される際には、シート形状に合わせて積層される。
換言すると、複数の中子8を1つずつZ軸方向と平行に並べて介在させながら、プリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角θで回転した状態となるようプリプレグシート5を第1の治具6へ複数層分順次重ねあわせていき、第2の治具9をさらに重ねあわせる。続いて、加圧下で加熱した後、複数の中子8を抜き取ることで、互いに異なる4方向の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成されるハニカムコア3が作製される。
以下、このような敷設方法によって得られる効果について、図4および図5を参照しながら説明する。図4は、本発明の実施の形態1におけるプリプレグシート5の第1の治具6への敷設方法とは異なる敷設方法を比較例として示す説明図である。図5は、本発明の実施の形態1におけるプリプレグシート5の第1の治具6への敷設方法を示す説明図である。
なお、図4および図5には、炭素繊維の繊維方向において、0度方向をZ軸方向とし、90度方向をX軸方向とする材料座標系も併せて図示されている。材料座標系におけるX軸方向およびZ軸方向は、図1におけるX軸方向およびZ軸方向と一致する。
図4の比較例は、特許文献1に記載の従来技術に対応し、XZ平面と平行に45度ピッチで配列された互いに異なる4方向の繊維方向のうちの1方向は、X軸と平行となる炭素繊維を含んでハニカムコア3が構成されている。このように構成することで、ハニカムコア3の炭素繊維が疑似等方に配列することとなる。
このような構成を有するハニカムコア3を作製するためには、プリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角が45度および−45度となるように、第1の治具6へ一層目のプリプレグシート5を敷設する必要がある。さらに、一層目のプリプレグシート5上に、炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角が0度および90度となるように、二層目のプリプレグシート5を敷設する必要がある。
ここで、一層目および二層目の各プリプレグシート5に着目したところ、以下のような知見を得ることができた。すなわち、一層目のプリプレグシート5は、X軸方向の伸縮性が良好(図中、白抜き矢印で示す)であるので、第1の治具6の型に沿って、第1の治具6へ敷設することができるものの、二層目のプリプレグシート5は、X軸方向に伸縮し難いので、第1の治具6の型に沿わせることが困難であるということを見出した。この場合、ハニカムコア3を容易に成形することができない。また、専用の治具を用いて、大きな荷重を負荷して二層目のプリプレグシート5を第1の治具6へ敷設したところ、二層目のプリプレグシート5中の炭素繊維が破断してしまった。この場合、ハニカムコア3を成形できるものの、機械特性または熱特性といった特性が低下してしまう。
これに対して、本願発明では、X軸方向と平行方向のハニカムコア面における4方向の繊維方向のそれぞれは、XZ平面と平行になり、かつX軸方向と方向が異なる炭素繊維を含んでハニカムコア3が構成されている。このようにハニカムコア3を構成することで、プリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角が0度とならないので、第1の治具6へプリプレグシート5を敷設する際に、第1の治具6の型に沿わせることができる。したがって、ハニカムコア3を容易に成形することができる。また、上記と異なり、一層目および二層目のいずれのプリプレグシート5中の炭素繊維の破断も起こらず、機械特性または熱特性といった特性が低下してしまうことも無い。
このように、互いに異なる4方向の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成されるハニカムコア3において、X軸方向と平行方向のハニカムコア面における各繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角θで回転した状態となるよう構成する。これにより、第1の治具6へプリプレグシート5を敷設する際において、第1の治具6の型に沿わせることができ、ハニカムコア3を容易に成形することができる。
なお、図4および図5では、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維の各繊維方向のうち、X軸方向となす角度が小さい順に第1繊維方向、第2繊維方向、第3繊維方向、第4繊維方向とするとき、第1繊維方向と第3繊維方向とがなす角度と、第2繊維方向と第4繊維方向とがなす角度とは、いずれも90度であるように構成する場合を例示している。また、図4に示すように、X軸方向と第1繊維方向とがなす角度が−45度であり、X軸方向と第2繊維方向とがなす角度が0度であり、X軸方向と第3繊維方向とがなす角度が45度であり、X軸方向と第4繊維方向とがなす角度が90度である状態を基準状態と呼ぶこととする。
また、図4および図5では、第1繊維方向と第3繊維方向とが直交するように第1の炭素繊維束を編み込んで作製された集合体と、第2繊維方向と第4繊維方向とが直交するように第2の炭素繊維束を編み込んで作製された集合体とを含んでハニカムコア3を構成する場合を例示している。
ここで、特に、図5に示すように、図4に示す炭素繊維の繊維方向を、X軸方向に対して回転角θだけ回転するように、一層目および二層目の各プリプレグシート5を第1の治具6へ敷設する。すなわち、一層目のプリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角度が(45+θ)度および(−45+θ)度となり、かつ二層目のプリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角度がθ度および(90+θ)度となるようにする。つまり、各繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角θで回転した状態となっている。
この場合、炭素繊維の互いに異なる各繊維方向がX軸方向と平行とならないだけでなく、さらに、一層目の炭素繊維の繊維方向が互いに直交するとともに、二層目の炭素繊維の繊維方向も互いに直交する。このように工夫することで、第1の治具6へプリプレグシート5を敷設する際に、第1の治具6の型に沿わせることができ、ハニカムコア3を容易に成形可能であるとともに、さらに、炭素繊維が疑似等方に配列したハニカムコア3を作製することができる。
なお、鋭意検討の結果、プリプレグシート5の第1の治具6への敷設可能な回転角θの範囲は、ハニカムコア3のセル幅サイズによって変化することが分かった。具体例として、プリプレグシート5に含まれる炭素繊維が、引張弾性率が500GPa以上の高弾性炭素繊維である場合、ハニカムコア3のセル幅サイズが9.5mmのときには、回転角θが12度以上33度以下の範囲となり、ハニカムコア3のセル幅サイズが6.4mmのときには、回転角θが17度以上28度以下の範囲となることを確認した。また、ハニカムコア3のセル幅サイズが4.8mmのときには、回転角θが20度以上25度以下の範囲となることを確認した。図10は、本発明の実施の形態1におけるハニカムコア3が成形可能なときのセル幅サイズと回転角θとの関係を示すグラフである。図10では、上記の結果、すなわち、ハニカムコア3が成形可能なときのセル幅サイズおよび回転角θをプロットすることで、CFRP製のハニカムコア3が成形可能な領域を図示している。なお、図中、この領域をCFRPハニカムコア成形可能領域と表記している。
次に、ハニカムコア3を作製する際の回転角θと、そのハニカムコア3を備えたハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向特性との関係について、図6および図7を参照しながら説明する。
図6は、図4に対して二層目のプリプレグシート5のみを回転角θだけ回転させてハニカムコア3を作製する際の回転角θと、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向特性との関係を示すグラフである。図7は、図4に対して一層目および二層目のプリプレグシート5をともに回転角θだけ回転させてハニカムコア3を作製する際の回転角θと、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向特性との関係を示すグラフである。なお、図6および図7では、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向特性の変化として、引張弾性率および熱膨張係数のそれぞれの変化を示している。
ここで、第1の治具6への敷設が困難な二層目のプリプレグシート5、すなわち、炭素繊維の繊維方向とX軸方向とのなす角度が0度および90度のプリプレグシート5のみを回転角θだけ回転させてハニカムコア3を作製する場合を考える。この場合、第1の治具6へプリプレグシート5を敷設する際に、第1の治具6の型に沿わせることができ、ハニカムコア3を容易に成形することができる。ただし、図6に示すように、回転角θの大きさによって、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向の引張弾性率が低下している。
そこで、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向の引張弾性率の低下を抑制するために、一層目および二層目のプリプレグシート5をともに回転角θだけ回転させてハニカムコア3を作製する。この場合も、第1の治具6へプリプレグシート5を敷設する際に、第1の治具6の型に沿わせることができ、ハニカムコア3を容易に成形することができる。さらに、炭素繊維が疑似等方に配列したハニカムコア3が作製されるので、図7に示すように、回転角θの大きさによって、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向の引張弾性率は、低下することなく、一定に保たれる。
このように、X軸方向と平行方向のハニカムコア面における炭素繊維の各繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角θで回転した状態となるようハニカムコア3を構成する。これにより、ハニカムコア3を容易に成形可能であるとともに、さらに、炭素繊維が疑似等方に配列したハニカムコア3を作製することができる。
次に、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維について、図8を参照しながら説明する。図8は、本発明の実施の形態1におけるハニカムコア3を作製するのに用いる炭素繊維の引張弾性率と熱膨張係数との関係を示すグラフである。図8に示すように、炭素繊維は、引張弾性率が大きくなるにつれて、熱膨張係数がマイナス方向に大きくなる特徴を有している。
ここで、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向熱膨張係数は、二枚の表皮2の面外方向熱膨張係数と板厚との積と、二枚のシート状接着剤4の面外方向熱膨張係数と板厚との積と、ハニカムコア3の面外方向熱膨張係数と高さとの積との和を、ハニカムサンドイッチ構造体1の高さで除して求めた値である。
このとき、表皮2の面内方向熱膨張係数は、上記のように負の熱膨張係数である炭素繊維と正の熱膨張係数である樹脂とで相殺されてゼロに近い値になる。一方、表皮2の面外方向熱膨張係数は、炭素繊維が連続的に配列されていないために樹脂の熱膨張が支配的となり、正の熱膨張係数となる。また、シート状接着剤4の面内および面外熱膨張係数も正の熱膨張係数である。
そのため、二枚の表皮2およびシート状接着剤4の面外熱膨張係数は、例えば20ppm/℃から70ppm/℃程度の範囲の正値となる。したがって、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向熱膨張係数をゼロに近づけるためには、ハニカムコア3の面外方向熱膨張係数をできるだけ大きな負値にする必要がある。
そこで、本願発明では、高弾性炭素繊維、すなわち大きな負の熱膨張係数を有する炭素繊維を用いてハニカムコア3を作製し、そのハニカムコア3を備えてハニカムサンドイッチ構造体1を作製している。これにより、面外方向に高剛性かつ低熱膨張性を有するハニカムサンドイッチ構造体1が実現可能となる。
また、ハニカムサンドイッチ構造体1の面内方向熱膨張係数は、二枚の表皮2と二枚のシート状接着剤4とハニカムコア3との、引張弾性率と面内方向熱膨張係数との関係で決まる値であり、面外方向熱膨張係数との調整をすることで、面内方向および面外方向に高剛性かつ低熱膨張性を有するハニカムサンドイッチ構造体1を実現することができる。
次に、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向熱膨張係数を測定した結果の一例について、図9を参照しながら説明する。図9は、本発明の実施の形態1におけるハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向熱膨張係数を測定するための測定系の構成を示す断面図である。
図9に示すように、ハニカムサンドイッチ構造体1は、レーザ反射鏡13を一対の表皮2に接着固定されてサンプル支持台11に載置され、恒温槽12内に配置される。恒温槽12内の温度を制御することで、ハニカムサンドイッチ構造体1の温度を変化させることが可能となる。また、レーザフォーカス変位計14からレーザ光を照射し、レーザ反射鏡13からの反射光を受光し、加熱によるハニカムサンドイッチ構造体1の変位量を測定することで、熱膨張係数を算出する。
なお、図9に示す測定系の測定対象であるハニカムサンドイッチ構造体1において、表皮2の厚さは0.72mmであり、シート状接着剤4の厚さは0.06mmである。
また、測定対象のハニカムサンドイッチ構造体1のハニカムコア3は、図5に示す材料座標系において、一層目および二層目のプリプレグシート5をともに回転角θとして22.5度だけ回転させて作製されている。すなわち、一層目のプリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角度が(45+22.5)度および(−45+22.5)度となり、かつ二層目のプリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と、X軸方向とのなす角度が(0+22.5)度および(90+22.5)度となるように、各プリプレグシート5が第1の治具6へ敷設されて、ハニカムコア3が作製されている。さらに、ハニカムコアのセルサイズが1/4インチ、高さが122.0mmである。
図9に示す測定系によって、このようなハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向膨張係数を測定した結果、0.08ppm/℃であった。
また、ハニカムサンドイッチ構造体1において、ハニカムコア3のセルサイズを1/4インチから3/8インチに変化させた場合であっても、同様に、面外熱膨張係数は0.08ppm/℃であった。なお、通常、ハニカムコア3のセルサイズは、1/4インチまたは3/8インチとすることが多いが、これらの中間のサイズとしても、ほぼ同様の熱膨張係数を期待することができる。
このように、ハニカムサンドイッチ構造体1のハニカムコア3について、高弾性炭素繊維が含まれるプリプレグシートを用いてハニカムコア3を成形しても、局所的なシワやテンションを発生させることがない。そのため、ハニカムサンドイッチ構造体1の高剛性化を図るとともに、熱膨張係数をほぼゼロにすることができる。したがって、本願発明におけるハニカムコア3の構成によって、面外方向に高剛性かつ低熱膨張性を有するハニカムサンドイッチ構造体1が実現可能となる。
なお、本実施の形態1では、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維として、引張弾性率が約785GPaの高弾性炭素繊維YS80Aを用いた場合を例示したが、これに限定されず、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維の引張弾性率の大きさによらず、本願発明を適用することができる。
特に、図8に示すように、引張弾性率が500GPa以上の高弾性炭素繊維の熱膨張係数はほぼ一定である。したがって、引張弾性率が500GPa以上の高弾性炭素繊維を材料とするハニカムコア3を用いれば、ハニカムサンドイッチ構造体1の面外方向熱膨張係数をほぼゼロにすることができる。そこで、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維として、500GPa以上の引張弾性率を有する炭素繊維を用いることが好ましい。
なお、本実施の形態1では、ハニカムコア3は、互いに異なる4方向の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成される場合を例示したが、これに限定されず、互いに異なる4方向以上の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成してもよい。例えば、図5において、一層目および二層目のプリプレグシート5に含まれる炭素繊維の繊維方向と一致しないように、三層目としてプリプレグシート5がさらに敷設されれば、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維が互いに異なる6方向の繊維方向を有するようにすることが可能である。このように、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維が、互いに異なる4方向以上の繊維方向を有するように構成される場合であっても、X軸方向と平行方向のハニカムコア面における4方向以上の繊維方向の各繊維方向は、XZ平面と平行になり、さらに、各繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角θで回転した状態となるよう構成する。
なお、本実施の形態1では、炭素繊維の束を直交するように編み込んで作製された集合体が含まれる二軸配向のプリプレグシート5を用いる場合を例示したが、これに限定されない。すなわち、二軸配向のプリプレグシートであれば、炭素繊維の束を直交するように編み込んで作製された集合体が含まれるプリプレグシート5に限らず、どのようなプリプレグシートを用いてもよい。また、二軸配向のプリプレグシートにおいて、各繊維方向が互いに直交していなくてもよい。
なお、本実施の形態1では、二軸配向のプリプレグシート5を用いて、互いに異なる4方向の繊維方向を有する炭素繊維を含んでハニカムコア3が構成される場合を例示したが、これに限定されない。すなわち、一軸方向のプリプレグシートを用いて、互いに異なる4方向の繊維方向を有する炭素繊維を含んでハニカムコア3を構成してもよい。この場合、図5とは異なり、一軸方向のプリプレグシートを4層分用いることで、ハニカムコア3に含まれる炭素繊維が互いに異なる4方向の繊維方向を有するようにする。
なお、本実施の形態1では、一対の表皮2のそれぞれは、炭素繊維の繊維方向がZ軸方向に対称となるように表皮用プリプレグシートを積層して構成される場合を例示したが、一対の表皮2は、炭素繊維の繊維方向がハニカムコア3を中心にしてZ軸方向に対称となるように表皮用プリプレグシートを積層して構成されてもよい。
以上、本実施の形態1によれば、互いに異なる4方向以上の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成されるハニカムコアにおいて、X軸方向と炭素繊維の繊維方向とがなす角度をそれぞれ−45度、0度、45度、90度である状態を基準状態とするとき、各繊維方向がX軸方向と平行にならないように、各繊維方向が基準状態から一定の回転角で回転した状態となるよう構成する。
このような構成を有するハニカムコアは、材料となる炭素繊維プリプレグの引張弾性率の大きさによらず従来よりも容易にハニカムコアを製造される。また、第1の治具、すなわち、ハニカムコア形状の金型にプリプレグシートを敷設してもシワやテンションを発生させること無く、プリプレグシートの金型への敷設を容易にし、その結果、ハニカムコアの容易な成形を可能にする。

Claims (5)

  1. 互いに異なる4方向以上の繊維方向を有する炭素繊維を含んで構成されるハニカムコアであって、
    前記ハニカムコアのリボン方向をX軸方向、前記リボン方向と直交するセル幅方向をY軸方向、前記リボン方向および前記セル幅方向と直交する方向をZ軸方向とするとき、
    前記X軸方向と平行方向のハニカムコア面における各繊維方向は、前記X軸方向および前記Z軸方向で構成されるXZ平面と平行になり、
    各繊維方向のうち、前記X軸方向となす角度が小さい順に第1繊維方向、第2繊維方向、第3繊維方向、第4繊維方向とし、
    前記X軸方向と前記第1繊維方向とがなす角度が−45度であり、前記X軸方向と前記第2繊維方向とがなす角度が0度であり、前記X軸方向と前記第3繊維方向とがなす角度が45度であり、前記X軸方向と前記第4繊維方向とがなす角度が90度である状態を基準状態とするとき、
    各繊維方向が前記X軸方向と平行にならないように、各繊維方向が前記基準状態から一定の回転角で回転した状態となっており、
    前記ハニカムコアは、
    前記第1繊維方向と前記第3繊維方向とが直交するように第1の炭素繊維束が編み込まれた集合体と、
    前記第2繊維方向と前記第4繊維方向とが直交するように第2の炭素繊維束が編み込まれた集合体と、
    を含んで構成される
    ハニカムコア。
  2. 前記回転角は、12度以上33度以下の範囲に含まれる
    請求項1に記載のハニカムコア。
  3. 前記炭素繊維は、引張弾性率が500GPa以上である
    請求項1または2に記載のハニカムコア。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載のハニカムコアと、
    前記ハニカムコアに接着されることで前記ハニカムコアを挟む一対の表皮と、
    を備えたハニカムサンドイッチ構造体。
  5. 炭素繊維に樹脂を含浸させたプリプレグシートと、
    互いに平行に並んで形成された半六角柱形状の複数の突起を有する、第1の治具および第2の治具と、
    六角柱形状の複数の中子と、
    を用いて、互いに異なる4方向以上の繊維方向を有する前記炭素繊維を含んで構成されるハニカムコアを製造する方法であって、
    前記ハニカムコアのリボン方向をX軸方向、前記リボン方向と直交するセル幅方向をY軸方向、前記リボン方向および前記セル幅方向と直交する方向をZ軸方向とするとき、
    前記複数の突起の短手方向は、前記X軸方向であり、前記複数の突起の長手方向が前記Z軸方向であり、
    各繊維方向のうち、前記X軸方向となす角度が小さい順に第1繊維方向、第2繊維方向、第3繊維方向、第4繊維方向とし、
    前記X軸方向と前記第1繊維方向とがなす角度が−45度であり、前記X軸方向と前記第2繊維方向とがなす角度が0度であり、前記X軸方向と前記第3繊維方向とがなす角度が45度であり、前記X軸方向と前記第4繊維方向とがなす角度が90度である状態を基準状態とするとき、
    前記複数の中子を1つずつ前記Z軸方向と平行に並べて介在させながら、前記プリプレグシートに含まれる前記炭素繊維の繊維方向が前記X軸方向と平行にならないように、各繊維方向が前記基準状態から一定の回転角で回転した状態となるよう前記プリプレグシートを前記第1の治具へ複数層分順次重ねあわせていき、前記第2の治具をさらに重ねあわせ、加圧下で加熱した後、前記複数の中子を抜き取ることで、前記ハニカムコアを製造する
    ハニカムコアの製造方法。
JP2017519030A 2015-05-21 2016-02-18 ハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法 Active JP6377268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103497 2015-05-21
JP2015103497 2015-05-21
PCT/JP2016/054711 WO2016185743A1 (ja) 2015-05-21 2016-02-18 ハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016185743A1 JPWO2016185743A1 (ja) 2017-09-21
JP6377268B2 true JP6377268B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=57319868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519030A Active JP6377268B2 (ja) 2015-05-21 2016-02-18 ハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10507607B2 (ja)
EP (1) EP3299153A4 (ja)
JP (1) JP6377268B2 (ja)
WO (1) WO2016185743A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106827321A (zh) * 2017-01-26 2017-06-13 苏州云逸航空复合材料结构有限公司 蜂窝板制造模具及热固性树脂蜂窝板的制造方法
WO2018189876A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 三菱電機株式会社 ハニカムサンドイッチ構造体及びその製造方法
CN109407188B (zh) * 2017-08-17 2021-08-20 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 碳纤维复合材料反射镜的制备方法及相关反射镜
CN108461925A (zh) * 2018-03-15 2018-08-28 浙江大学 一种单蒙皮格栅加强背筋高精度反射器
CN112782832A (zh) * 2021-01-19 2021-05-11 长光卫星技术有限公司 碳纤维蜂窝式主承力板
CN118046597A (zh) * 2024-04-15 2024-05-17 上海复合材料科技有限公司 复合材料夹芯结构及其成型方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288537A (en) * 1992-03-19 1994-02-22 Hexcel Corporation High thermal conductivity non-metallic honeycomb
FR2691923B1 (fr) * 1992-06-04 1994-09-09 Europ Propulsion Structure en nid d'abeilles en matériau composite thermostructural et son procédé de fabrication.
US6261675B1 (en) * 1999-03-23 2001-07-17 Hexcel Corporation Core-crush resistant fabric and prepreg for fiber reinforced composite sandwich structures
JP2001009942A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂ハニカムコア、繊維強化樹脂ハニカムコア用プリフォームおよびその製造方法
JP2008068437A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp ハニカムサンドイッチパネル
JP3137942U (ja) * 2007-10-02 2007-12-13 京セラケミカル株式会社 自転車用構造体
TW200924969A (en) * 2007-12-03 2009-06-16 Jin-Jiang Chen A three-dimensional honeycomb-like woven fabric and its weaving method
JP2010083080A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nippon Zeon Co Ltd ハニカムコア積層体及びその製造方法
EP2295216B1 (de) * 2009-09-15 2016-01-06 INVENT Innovative Verbundwerkstoffe Realisation und Vermarktung neuer Technologien GmbH Verfahren zur Herstellung einer Wabenstruktur aus einem Faserhalbzeug
JP5574835B2 (ja) * 2010-06-14 2014-08-20 三菱電機株式会社 ハニカムコアサンドイッチ構造体
JP5976453B2 (ja) * 2012-08-17 2016-08-23 昭和飛行機工業株式会社 繊維強化プラスチック製ハニカムコアの製造方法
PT2939818T (pt) * 2012-12-26 2019-05-08 Toray Industries Produto moldado tendo uma estrutura oca e processo para o produzir
US20150030803A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 The Boeing Company Composite Laminates Having Hole Patterns Produced by Controlled Fiber Placement

Also Published As

Publication number Publication date
EP3299153A4 (en) 2019-02-20
US10507607B2 (en) 2019-12-17
WO2016185743A1 (ja) 2016-11-24
JPWO2016185743A1 (ja) 2017-09-21
US20180117802A1 (en) 2018-05-03
EP3299153A1 (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377268B2 (ja) ハニカムコア、ハニカムサンドイッチ構造体およびハニカムコアの製造方法
JP5574835B2 (ja) ハニカムコアサンドイッチ構造体
JP6394818B1 (ja) ハニカムサンドイッチ構造体及びその製造方法
JP5314024B2 (ja) 複合材料から形成される構造フレーム及び該構造フレームを備えている航空機の胴体
EP2737995B1 (en) Fiber-reinforced composite material
JP5836885B2 (ja) 先進グリッド構造体の製造方法、先進グリッド構造体、および先進グリッド構造体を適用した宇宙望遠鏡
JP6157186B2 (ja) 繊維強化複合材料構造体の製造方法
US20160101591A1 (en) Composite article
US20090011175A1 (en) Advanced grid structure
Dodwell et al. Optimum fiber steering of composite plates for buckling and manufacturability
JP2021066143A (ja) 炭素繊維強化プラスチック構造体、その製造方法および測定器
JP2013132781A (ja) サンドイッチパネルおよびハニカムコア
US9327458B2 (en) In-situ annealing of polymer fibers
US20160107413A1 (en) Tailored coefficient of thermal expansion of composite laminates using fiber steering
RU2312771C1 (ru) Композитная размеростабильная платформа
Pryor Hygrothermal stability of laminated CFRP composite mirrors
US20220396049A1 (en) Core material and structure
Sabat Jr Structural response of slotted waveguide antenna stiffened structure components under compression
Baghsiahi et al. Design, simulation and manufacturing a CFRP prototype mirror for active/adaptive optics
JP2004009453A (ja) グリッド構造およびその作製方法
Lim Negative thermal expansion mechanical metamaterial using the swastika shape
KR20230157552A (ko) 샌드위치 복합재 및 그의 제조방법
WO2023148648A1 (en) Method for manufacturing a grazing incidence optical element and optical element obtained thereby
Alankaya BOUNDARY DISCONTINUOUS FOURIER ANALYSIS OF A DOUBLY CURVED CROSS-PLY LAMINATED COMPOSITE SHELL
JPH05224133A (ja) 繊維強化プラスチック製天体望遠鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250