JP6377258B2 - 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 - Google Patents
画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6377258B2 JP6377258B2 JP2017512212A JP2017512212A JP6377258B2 JP 6377258 B2 JP6377258 B2 JP 6377258B2 JP 2017512212 A JP2017512212 A JP 2017512212A JP 2017512212 A JP2017512212 A JP 2017512212A JP 6377258 B2 JP6377258 B2 JP 6377258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- image
- unit
- value
- gradation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 39
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 28
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100115778 Caenorhabditis elegans dac-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/30—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
- G06T7/33—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
- G06T7/337—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/14—Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4053—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/94—Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/30—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/741—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20182—Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20208—High dynamic range [HDR] image processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20216—Image averaging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
複数の入力画像のうちの1つの入力画像を基準画像とし、前記基準画像以外の1又は2以上の入力画像を参照画像としてこれらを合成して出力する画像処理装置であって、
それぞれ前記1又は2以上の参照画像を入力として受け、各々入力された参照画像の各画素について、前記基準画像との位置ずれ量を検出する1又は2以上の位置ずれ量検出部と、
それぞれ前記1又は2以上の参照画像を入力として受け、各々入力された参照画像から、少なくとも一部の画素の階調値が定義された位置合わせ画像を生成する1又は2以上の位置合わせ画像生成部と、
前記基準画像と、前記1又は2以上の位置合わせ画像生成部で生成された前記位置合わせ画像との合成を行って合成画像を出力する合成部とを備え、
前記位置合わせ画像生成部の各々は、入力された参照画像の各画素を、当該画素についての前記位置ずれ量に従って移動させ、移動先に最も近い画素位置に、当該画素の階調値を割り当てて定義し、前記位置合わせ画像の画素位置のうち、前記参照画像中に割り当てられる画素が存在しない画素位置に対しては階調値を定義しないことにより、前記位置合わせ画像を生成し、
前記合成部は、前記基準画像の各画素を注目画素とし、前記注目画素の階調値と、前記位置合わせ画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値とを、前記位置合わせ画像の各々の各画素が、階調値が定義された画素であるか否かに応じた重みを付けて加重加算することによって、或いは階調値が定義されていない画素の階調値を補間した上で加重加算することによって前記合成画像の前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を算出する
ことを特徴とする。
図1は本発明の実施の形態1の画像処理装置を示す。
図1の画像処理装置は、N枚(Nは2以上の整数)の入力画像を受けて、これらの画像を合成して1枚の合成画像Dgを生成する。ここで、N枚の入力画像のうち、1枚の入力画像を基準画像Da0、それ以外の入力画像を参照画像Da1〜DaMとする。但し、MはN−1に等しく、従って、1又は2以上の整数である。
図2の撮像装置は、撮像部2と、画像メモリ4と、画像処理装置6と、制御部8とを備える。図1の画像処理装置は、図2の画像処理装置6として用い得る。
撮像部2は制御部8により露光時間などの露光条件を制御されて撮影を行う。制御部8は、画像メモリ4から出力される画像の明るさなどに基づいて露光条件を決定して、撮像部2に対する制御を行う。例えば、露光時間は画像が明るいほど短くされる。なお、撮像により得られた画像の明るさに基づいて露光条件を決定する代わりに、事前に取得された情報、例えば、光源条件に関する情報、被写体の反射率に関する情報、或いは撮像装置の信号変換特性、ダイナミックレンジ等の画像処理の条件に関する情報に基づいて露光条件を決定することとしても良い。
撮像部2によって、異なる時刻での撮影で得られた撮像画像は、順次画像メモリ4に記憶され、画像メモリ4からN枚(Nは2以上の整数)の画像が同時に読み出され、基準画像Da0及びM枚の参照画像Da1〜DaMとして、画像処理装置6に供給される。
参照画像Damの各画素を表す符号「Dami」の「i」、及び各画素についての位置ずれ量を表す符号「Dbmi」の「i」は、画素を識別する符号であり、1からI(Iは画像を構成する画素の総数)までのいずれかの値を取る。基準画像Da0の画素、及び合成画像Dgの画素、並びに後述の位置合わせ画像Dc1〜DcMの画素についても同様である。
位置合わせ画像生成部20−1〜20−Mの各々(20−m)は、入力された参照画像Damの各画素Damiを、当該画素Damiについての位置ずれ量Dbmiに従って移動させ、移動先に最も近い画素位置に、当該画素Damiの階調値を割り当てることにより、少なくとも一部の画素の階調値が定義された位置合わせ画像Dcmを生成する。
ここで各画素の階調値は例えば当該画素の輝度を表す値(輝度値)である。代わりに、各画素の階調値は、当該画素の赤、緑、青等の色成分の強度を表す値(色成分値)であっても良い。
合成部30は、M枚の位置合わせ画像Dc1〜DcMの各々の各画素が、階調値が定義された画素であるか否かに応じた重みを付けて加重加算することによって、或いは階調値が定義されていない画素の階調値を補間した上で加重加算することによって上記の合成を行う。
なお、「順に選択する」とは、必ずしも一度に一つの画素を選択するとは限らず、複数の画素を同時に選択し、選択された複数の画素に対する上記の処理を平行して行うこととしても良い。後述の位置合わせ画像生成部20−1〜20−M及び合成部30についても同様である。
このようにして生成される、位置合わせ画像Dcmは基準画像Da0と同一視点の画像である。ここで、同一視点の画像とは、撮像部2と被写体とが相対的に移動していない場合に得られる画像である。
また、位置合わせ画像Dcmの画素の中には、参照画像Dam中に、位置合わせ画像Dcmの当該画素に対して、位置合わせ元となる画素、即ち、位置合わせ画像Dcmの当該画素に割り当てられる画素が参照画像Dam中に存在しないことから参照画像Damの画素の階調値が一つも割り当てられず、従って階調値が定められないものもある。
階調値が定められていない画素を未定義画素と呼ぶ。一方、階調値が定められた画素を定義画素と呼ぶ。
図3(c)において、位置合わせ画像Dcmの各画素の格子(各画素を中心とする矩形領域)の内部に白丸(の中心)が1つ以上存在する画素(ハッチングなし)は、定義画素となり、白丸(の中心)が1つも存在しない画素(ハッチングで示す)は、未定義画素となる。このように、位置合わせ画像Dcmの画素位置のうち、参照画像Dam中に、位置合わせ元となる画素が存在せず、従って、参照画像Dam中に、割り当てられる画素が存在せず、そのために、階調値が定義されなかった画素が未定義画素となる。
加重加算は、注目画素Da0iと周辺の画素について等しい重みを用いても良いし、注目画素Da0iが最も大きく、周辺の画素については注目画素Da0iとの距離が大きくなるにつれて小さくなる重みを用いても良い。また、バイラテラルフィルタを用いた処理のように注目画素Da0iと周辺の画素の階調値の差分又は類似度に応じて重みを画素毎に変更することとしても良い。
加算画素数評価値Ndiは、時間方向加重加算部32における加重加算の対象とされる画素の数、又は当該加重加算で用いられる重みの合計を表す。
重み付けに際しては、加算画素数評価値Ndiが大きい場合には、時間方向加算値Ddiに対する重みWdiを大きくし、加算画素数評価値Ndiが小さい場合には、空間方向加算値Deiに対する重みWeiを大きくする。
合成部30cでは全ての位置合わせ画像について補間を行った上で加重加算を行うので、上記のLはNに等しい。
加重加算における重みが異なる場合には、重み付け係数の総和に応じたS/Nの改善効果が得られる。
実施の形態1の画像処理装置では、複数の入力画像のうち、1つの入力画像を基準画像Da0とし、それ以外の画像を1又は2以上の参照画像Da1〜DaMとする。そして、1又は2以上の位置ずれ量検出部10−1〜10−Mが、各々入力された参照画像Damの各画素について、基準画像Da0との位置ずれ量Dbmiを検出する。さらに、1又は2以上の位置合わせ画像生成部20−1〜20−Mが、各々入力された参照画像(Dam)から位置合わせ画像を生成する。そして、合成部30が、基準画像Da0と、上記の1又は2以上の位置合わせ画像生成部20−1〜20−Mで生成された1又は2以上の位置合わせ画像Dc1〜DcMとの合成を行う。さらに、位置合わせ画像生成部20−1〜20−Mの各々(20−m)が、入力された参照画像の各画素Damiを、当該画素Damiについての位置ずれ量Dbmiに従って移動させ、移動先に最も近い画素位置に、当該画素Damiの階調値を割り当てることにより、少なくとも一部の画素の階調値が定義された位置合わせ画像Dcmを生成する。そして、合成部30が、1又は2以上の位置合わせ画像Dc1〜DcMの各々の各画素が定義された画素であるか否かに応じた重みを付けて加重加算することによって、或いは定義されていない画素を補間した上で加重加算することによって上記の合成を行うことで、合成画像Dgの、注目画素Da0iと同じ位置の画素Dgiの階調値を算出する。
そして、加算画素数評価部34により、時間方向加重加算部32における加重加算の対象とされる画素の数、又は当該加重加算で用いられる重みの合計を表す加算画素数評価値Ndiを求め、加算画素数評価値Ndiが大きい場合に時間方向加算値Ddiに対する重みを大きくし、加算画素数評価値Ndiが小さい場合に空間方向加算値Deiに対する重みを大きくしている。
これにより、未定義画素が多くて時間方向に十分な定義画素の加算を行うことができない場合に、空間方向に加算した結果に対してより大きな重みを付けて合成画像Dgを生成することによって、加算される画素の数(重みを考慮に入れた実効的な加算画素数)を画素間で一定にし、S/Nの向上効果を均一にすることができる。
図7は本発明の実施の形態2の画像処理装置を示す。実施の形態2の画像処理装置は、実施の形態1と同様、N枚の入力画像を合成して1枚の合成画像を生成するものであり、例えば図2の画像処理装置6として用い得る。
位置ずれ量検出部10−1〜10−M、及び位置合わせ画像生成部20−1〜20−Mは実施の形態1と同様のものである。
このように、ゲインGjは階調特性乃至階調値分布に応じて調整するのが好ましい。
但し、加重加算に用いられる定義画素の数が、ゲイン設定部40から出力される、注目画素Da0iについてのゲインGiに基づいて決定される。即ち、注目画素Da0iについてのゲインGiが大きければ、加算される画素の数を多くし、上記のゲインGiが小さければ、加算される画素の数を少なくする。
但し、加重加算に用いられる画素の数が、ゲイン設定部40から出力される、注目画素Da0iについてのゲインGiに基づいて決定される。即ち、注目画素Da0iについてのゲインGiが大きければ、加算される画素の数を多くし、上記のゲインGiが小さければ、加算される画素の数を少なくする。
例えば、加算される画素の総数を増やす必要があるときは、時間方向加重加算部62において加算される画素の数を優先して増やし、それでも足りないときに、空間方向加重加算部63において加算される画素の数を増やすのが好ましい。逆に、加算される画素の総数を減らす必要があるときは、空間方向加重加算部63において加算される画素の数を優先して減らし、それでも多過ぎるときに、時間方向加重加算部62において加算される画素の数を減らすのが好ましい。
Wdi:Wei=Ndi:Nei
上記の式でNdiは加算画素数評価値Ndiである。
また、時間方向の加重加算を優先して行い、それでも足りないときに空間方向の加重加算を行うことで、鮮鋭度の低下を抑制することができる。
加重加算において加算される画素の数は、ゲイン設定部40から出力される、注目画素Da0iについてのゲインGiに基づいて決定される。即ち、注目画素Da0iについてのゲインGiが大きければ、加算される画素の数を多くし、上記のゲインGiが小さければ、加算される画素の数を少なくする。
階調変換は、合成画像Dgの各画素Dgiの階調値に対して単純にゲインGiを掛けてもよいし、Retinex理論に基づくダイナミックレンジ圧縮処理を適用しても良い。後者の場合、合成画像Dgの階調値をベース成分(照明光成分)とディテール成分(反射光成分)に分離し、ベース成分にのみゲインGiに従った階調変換を施し、ディテール成分は強度調整を施した後に再合成する。
強度調整は、例えば、階調値の高周波数成分或いは変化分(2次微分)を図13に示される変換特性を用いて変換する。これにより、微小な振幅のディテール成分を強調することができる。
また、別の方法として、階調値を低周波数成分(ベース成分)と高周波数成分(ディテール成分)とに分け、ベース成分に応じてディテール成分の各画素に対するゲインを決定し、ディテール成分の画素毎に決定されたゲインをディテール成分に乗算することにより強度調整を行ってもよい。これにより、S/Nの低い暗部においてディテール成分の強調を抑え、ノイズ増幅を抑制することができる。
暗部のS/Nが良好に保たれた画像を得るためには露光時間を長くして撮影する必要がある。しかし、ダイナミックレンジが広いシーンの場合、露光時間を長くして撮影すると、明るい被写体部分の階調値が飽和し、信号成分が失われてしまう。一方、明るい被写体部分の階調値が飽和しないように露光時間を短くして撮影すると、暗部のS/Nが保たれず、暗い被写体の信号成分がノイズ成分に埋もれてしまう。
入力インターフェース104には、例えば撮像部2からの撮像画像を蓄積する画像メモリ4からの複数の画像が供給される。これらの複数の画像は基準画像及び参照画像を構成するものである。
Claims (14)
- 複数の入力画像のうちの1つの入力画像を基準画像とし、前記基準画像以外の1又は2以上の入力画像を参照画像としてこれらを合成して出力する画像処理装置であって、
それぞれ前記1又は2以上の参照画像を入力として受け、各々入力された参照画像の各画素について、前記基準画像との位置ずれ量を検出する1又は2以上の位置ずれ量検出部と、
それぞれ前記1又は2以上の参照画像を入力として受け、各々入力された参照画像から、少なくとも一部の画素の階調値が定義された位置合わせ画像を生成する1又は2以上の位置合わせ画像生成部と、
前記基準画像と、前記1又は2以上の位置合わせ画像生成部で生成された前記位置合わせ画像との合成を行って合成画像を出力する合成部とを備え、
前記位置合わせ画像生成部の各々は、入力された参照画像の各画素を、当該画素についての前記位置ずれ量に従って移動させ、移動先に最も近い画素位置に、当該画素の階調値を割り当てて定義し、前記位置合わせ画像の画素位置のうち、前記参照画像中に割り当てられる画素が存在しない画素位置に対しては階調値を定義しないことにより、前記位置合わせ画像を生成し、
前記合成部は、前記基準画像の各画素を注目画素とし、前記注目画素の階調値と、前記位置合わせ画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値とを、前記位置合わせ画像の各々の各画素が、階調値が定義された画素であるか否かに応じた重みを付けて加重加算することによって、或いは階調値が定義されていない画素の階調値を補間した上で加重加算することによって前記合成画像の前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を算出する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記合成部は、
前記位置合わせ画像の、階調値が定義されていない画素をマスクする未定義画素マスク部と、
前記注目画素の階調値と、前記未定義画素マスク部でマスクされた前記1又は2以上の位置合わせ画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値との加重加算を行って、前記注目画素についての時間方向加算値を算出する時間方向加重加算部と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記時間方向加重加算部は、
前記1又は2以上の位置合わせ画像の各々の、前記注目画素と同じ位置の画素について、前記注目画素との階調値の差分または類似度に応じて、前記時間方向加重加算部における前記加重加算で用いる重みを決定する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記合成部は、
前記注目画素の階調値と、前記注目画素の周辺の画素の階調値との加重加算を行って、前記注目画素についての空間方向加算値を算出する空間方向加重加算部と、
前記注目画素についての前記時間方向加算値の算出のための、前記時間方向加重加算部における加重加算の対象とされる画素の数、又は当該加重加算で用いられる重みの合計を前記注目画素についての加算画素数評価値として算出する加算画素数評価部と、
前記注目画素についての前記加算画素数評価値に応じて、前記注目画素についての前記時間方向加算値と、前記注目画素についての前記空間方向加算値との加重加算を行って前記注目画素についての三次元加算値を算出し、前記合成画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値として出力する時空間統合部と
をさらに備えたことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。 - 前記時空間統合部は、前記加算画素数評価値が大きいほど、前記時間方向加算値に対する重みを大きくし、前記空間方向加算値に対する重みを小さくして、前記加重加算を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記合成部は、
前記位置合わせ画像の、階調値が定義されていない画素の階調値を補間する未定義画素補間部と、
前記注目画素の階調値と、前記未定義画素補間部で階調値が補間された前記1又は2以上の位置合わせ画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値との加重加算を行って、前記注目画素についての時間方向加算値を算出する時間方向加重加算部と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記基準画像の階調特性に基づいて階調値毎のゲインを設定し、前記注目画素の階調値に応じて前記注目画素についてのゲインを出力するゲイン設定部と、
前記注目画素について前記ゲインに基づいて、前記合成画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を変換することにより階調変換後画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を算出する階調変換部と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記合成部は、前記注目画素について前記ゲインに基づいて、前記注目画素についての前記加重加算において加算される画素の数を決定する
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。 - 前記基準画像の階調特性に基づいて階調値毎のゲインを設定し、前記注目画素の階調値に応じて前記注目画素についてのゲインを出力するゲイン設定部と、
前記注目画素についての前記ゲインに基づいて前記合成画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を変換することにより階調変換後画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を算出する階調変換部とをさらに備え、
前記時間方向加重加算部は、前記注目画素についての前記ゲインに基づいて、前記注目画素についての前記時間方向加算値の算出のための、前記時間方向加重加算部における前記加重加算において加算される画素の数を決定し、
前記空間方向加重加算部は、前記注目画素についての前記ゲインに基づいて、前記注目画素についての前記空間方向加算値の算出のための、前記空間方向加重加算部における前記加重加算において加算される画素の数を決定し、
前記時空間統合部は、前記注目画素についての前記加算画素数評価値と、前記注目画素についての前記ゲインとに基づいて、前記時空間統合部における前記加重加算で用いられる、前記注目画素についての前記時間方向加算値に対する重み、及び前記注目画素についての前記空間方向加算値に対する重みを決定する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記入力画像は、明るい被写体部分において階調値が飽和しないように露光時間を定めて撮影することで得られた画像である
ことを特徴とする請求項7、8、又は9に記載の画像処理装置。 - 前記入力画像は、1つの撮像部で、異なる時刻に撮影を行うことで得られた画像である
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 複数の入力画像のうちの1つの入力画像を基準画像とし、前記基準画像以外の1又は2以上の入力画像を参照画像としてこれらを合成して出力する画像処理方法であって、
それぞれ前記1又は2以上の参照画像を入力として受け、各々入力された参照画像の各画素について、前記基準画像との位置ずれ量を検出する1又は2以上の位置ずれ量検出ステップと、
それぞれ前記1又は2以上の参照画像を入力として受け、各々入力された参照画像から、少なくとも一部の画素の階調値が定義された位置合わせ画像を生成する1又は2以上の位置合わせ画像生成ステップと、
前記基準画像と、前記1又は2以上の位置合わせ画像生成ステップで生成された前記位置合わせ画像との合成を行って合成画像を出力する合成ステップとを備え、
前記位置合わせ画像生成ステップの各々は、入力された参照画像の各画素を、当該画素についての前記位置ずれ量に従って移動させ、移動先に最も近い画素位置に、当該画素の階調値を割り当てて定義し、前記位置合わせ画像の画素位置のうち、前記参照画像中に割り当てられる画素が存在しない画素位置に対しては階調値を定義しないことにより、前記位置合わせ画像を生成し、
前記合成ステップは、前記基準画像の各画素を注目画素とし、前記注目画素の階調値と、前記位置合わせ画像の、前記注目画素と同じ位置の画素の階調値とを、前記位置合わせ画像の各々の各画素が、階調値が定義された画素であるか否かに応じた重みを付けて加重加算することによって、或いは階調値が定義されていない画素の階調値を補間した上で加重加算することによって前記合成画像の前記注目画素と同じ位置の画素の階調値を算出する
ことを特徴とする画像処理方法。 - 請求項12に記載の画像処理方法における処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項13に記載のプログラムを記録した、コンピュータで読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083872 | 2015-04-16 | ||
JP2015083872 | 2015-04-16 | ||
PCT/JP2016/054356 WO2016167014A1 (ja) | 2015-04-16 | 2016-02-16 | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016167014A1 JPWO2016167014A1 (ja) | 2017-11-09 |
JP6377258B2 true JP6377258B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=57126776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017512212A Active JP6377258B2 (ja) | 2015-04-16 | 2016-02-16 | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10269128B2 (ja) |
JP (1) | JP6377258B2 (ja) |
WO (1) | WO2016167014A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220138901A1 (en) * | 2017-08-09 | 2022-05-05 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Image display method, image processing method, image processing device, display system and computer-readable storage medium |
US10694112B2 (en) * | 2018-01-03 | 2020-06-23 | Getac Technology Corporation | Vehicular image pickup device and image capturing method |
JP6898873B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-07-07 | 日立Astemo株式会社 | 隊列走行制御装置、隊列走行制御システム、隊列走行制御方法 |
US10516831B1 (en) * | 2018-07-12 | 2019-12-24 | Getac Technology Corporation | Vehicular image pickup device and image capturing method |
US11995800B2 (en) * | 2018-08-07 | 2024-05-28 | Meta Platforms, Inc. | Artificial intelligence techniques for image enhancement |
US10664960B1 (en) * | 2019-04-15 | 2020-05-26 | Hanwha Techwin Co., Ltd. | Image processing device and method to perform local contrast enhancement |
JP6562492B1 (ja) * | 2019-05-16 | 2019-08-21 | 株式会社モルフォ | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
KR20230035866A (ko) * | 2021-09-06 | 2023-03-14 | 삼성전자주식회사 | 연속된 촬영 입력을 처리하는 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
US12094123B2 (en) * | 2022-04-08 | 2024-09-17 | Canon Medical Systems Corporation | Image data processing apparatus and method |
CN117934474B (zh) * | 2024-03-22 | 2024-06-11 | 自贡市第一人民医院 | 一种肠胃镜检影像增强处理方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6205259B1 (en) * | 1992-04-09 | 2001-03-20 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image processing apparatus |
US20060245640A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Szczuka Steven J | Methods and apparatus of image processing using drizzle filtering |
JP4802333B2 (ja) | 2007-02-21 | 2011-10-26 | 国立大学法人静岡大学 | 画像合成における露光比決定方法 |
JP4814840B2 (ja) | 2007-05-23 | 2011-11-16 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置又は画像処理プログラム |
US8068700B2 (en) | 2007-05-28 | 2011-11-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and electronic appliance |
JP4942563B2 (ja) | 2007-06-22 | 2012-05-30 | 三洋電機株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、及びこの画像処理装置を備えた電子機器 |
JP4606486B2 (ja) | 2007-12-28 | 2011-01-05 | 三洋電機株式会社 | 画像処理装置および撮影装置 |
US8325268B2 (en) | 2007-12-28 | 2012-12-04 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image processing apparatus and photographing apparatus |
JP5146335B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-02-20 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2010219807A (ja) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Panasonic Corp | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2011044846A (ja) | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置及び撮像装置 |
JP5400655B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2014-01-29 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び、電子機器 |
JP2012019337A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Olympus Corp | 画像処理装置及び方法並びにプログラム |
JP2012147087A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Nikon Corp | 画像生成装置及び方法 |
JP5195973B2 (ja) | 2011-07-19 | 2013-05-15 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム |
JP6097588B2 (ja) | 2013-02-13 | 2017-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP6455016B2 (ja) * | 2013-08-27 | 2019-01-23 | 株式会社リコー | 画像検査装置、画像形成システム及び画像検査方法 |
JP2016224172A (ja) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | 投影システム、画像処理装置、校正方法およびプログラム |
-
2016
- 2016-02-16 US US15/559,722 patent/US10269128B2/en active Active
- 2016-02-16 WO PCT/JP2016/054356 patent/WO2016167014A1/ja active Application Filing
- 2016-02-16 JP JP2017512212A patent/JP6377258B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180047176A1 (en) | 2018-02-15 |
JPWO2016167014A1 (ja) | 2017-11-09 |
US10269128B2 (en) | 2019-04-23 |
WO2016167014A1 (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6377258B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP3838243B2 (ja) | 画像処理方法、および画像処理装置、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5672796B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP2021526248A (ja) | シングルショットhdrカラーイメージセンサからのhdr画像生成 | |
US20120008005A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium having image processing program recorded thereon | |
JP6326180B1 (ja) | 画像処理装置 | |
KR20070117840A (ko) | 콘트라스트 개선을 위한 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법 | |
JP2011109638A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP2020129276A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2012165213A (ja) | 画像処理装置 | |
JP7253634B2 (ja) | 結合前ノイズ除去による高ダイナミックレンジ画像生成 | |
CN105931213A (zh) | 基于边缘检测和帧差法的高动态范围视频去鬼影的方法 | |
CN106709890B (zh) | 用于低照度视频图像处理的方法及装置 | |
JP2018195079A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
CN114820405A (zh) | 图像融合方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
WO2017195267A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JPWO2011021235A1 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP7133979B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び、記憶媒体 | |
JP2018182376A (ja) | 画像処理装置 | |
JPWO2017175441A1 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法 | |
JP6800090B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP2018128764A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP6826472B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
KR102470242B1 (ko) | 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 프로그램 | |
JP6494388B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6377258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |