JP6375824B2 - 制御システム - Google Patents

制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6375824B2
JP6375824B2 JP2014192898A JP2014192898A JP6375824B2 JP 6375824 B2 JP6375824 B2 JP 6375824B2 JP 2014192898 A JP2014192898 A JP 2014192898A JP 2014192898 A JP2014192898 A JP 2014192898A JP 6375824 B2 JP6375824 B2 JP 6375824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
control
display
display screen
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014192898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016066116A (ja
Inventor
石田 幸男
幸男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2014192898A priority Critical patent/JP6375824B2/ja
Publication of JP2016066116A publication Critical patent/JP2016066116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375824B2 publication Critical patent/JP6375824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本実施形態は、制御システムに関する。
従来、オフィスビルや各種施設などでは、各フロアや各エリアなどの照明エリア毎に設置される照明器具などの照明負荷を遠隔制御する制御システムが採用されている。
近年、この制御システムのスイッチ操作器として、ユーザの操作性を向上させるために液晶表示機能を有する壁面取り付け型の表示端末器が使用され始めている。この表示端末器は、液晶タッチスイッチを備えることで、スイッチのコンパクト化やスイッチサイズの変更などを可能とし、ユーザの操作性が向上する。
このような表示端末器は、従来のように照明のオン・オフを制御するスイッチ機能だけでなく、液晶表示画面にメッセージを表示させることもできる。これを利用し、バックライトの交換時期などを液晶表示画面に表示させるシステムが提案されている。
しかしながら、このような提案においては、予めシステムに設定されているタイミングで、予め登録されている固定メッセージしか表示させることができず、ユーザが意図的に所望のメッセージを所望のタイミングで表示させることができなかった。
特開2012−198419号公報
本実施形態は、ユーザが所望のメッセージを所望のタイミングで簡単に表示端末器に表示させることができる、制御システムを提供することを目的とする。
本実施形態の制御システムは、伝送路を介して識別子が割り当てられた被制御器を制御する制御装置と、前記伝送路を介して前記制御装置に接続され、所定のメッセージを示すメッセージ表示画面表示可能表示部を有するとともに、前記所定のメッセージに識別子が割り当てられた表示端末器とを備え、前記被制御器は自己に割り当てられた識別子を含む制御信号を前記伝送路を介して受信したときにオンオフ制御を実行し、前記表示端末器は前記所定のメッセージに割り当てられた識別子を含む制御信号を前記伝送路を介して受信したときに前記メッセージ表示画面に前記所定のメッセージを表示または非表示制御を行う。
本実施形態によれば、ユーザが所望のメッセージを所望のタイミングで簡単に表示端末器に表示させることができる、制御システムを提供することができる。
本発明の実施形態に係わる制御システム1の構成を説明する概略ブロック図。 表示端末器13の構成の一例を説明する概略ブロック図。 表示端末器13の表示画面の一例を説明する図。 表示端末器13のメッセージ表示画面13bの一例を説明する図。 メモリ133に格納されているメッセージ対応表を説明する図。 表示端末器13のメッセージ設定画面の一例を説明する図。 伝送コントローラ12の構成の一例を説明する概略ブロック図。 メモリ124に格納されているアドレス割り当て情報テーブルを説明する図。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係わる制御システム1の構成を説明する概略ブロック図である。制御システム1は、遠隔制御用のクライアント端末としてのパーソナルコンピュータ(以下、PCと示す)11と、制御装置としての伝送コントローラ12と、表示端末器13と、人感センサ14と、壁スイッチ15と、複数の制御端末器16a、16bとを含んで構成されている。PC11と、伝送コントローラ12と、表示端末器13と、壁スイッチ15と、人感センサ14と、複数の制御端末器16a、16bとは、伝送路としての信号伝送ライン18により接続されている。
伝送コントローラ12は、例えば、オフィスビルや各種施設などの各フロアや各エリアなどの照明エリア毎に設置される制御端末器16a、16bを遠隔制御するセンタ装置として構成される。伝送コントローラ12の詳細な構成については、後に詳述する。
表示端末器13は、タッチパネル式の例えば液晶ディスプレイ型の入力装置として構成される。制御端末器16a、16b等の集合であるグループに対応する、操作器としてのオン・オフスイッチを有しており、ユーザのスイッチ操作に基づいて、対応する制御端末器16又は複数の制御端末器16a、16bの集合からなるグループを、例えばオンにするかオフにするかのオンオフ制御等の制御指示信号を伝送コントローラ12に出力する。なお、オン・オフスイッチに対応するグループは、制御端末器16a、16b等に対応する一つの照明器具17であってもよい。また、表示端末器13は、伝送コントローラ12からの制御信号に従って、ディスプレイ上に所定のメッセージ画面を表示させる。
人感センサ14は、人の存在を検知して照明器具17を点灯制御するためのセンサ端末器である。この人感センサ14は、伝送インタフェースを介して信号伝送ライン18に接続される。さらに、この人感センサ14は、人の存在を人から放射される赤外線を検知する赤外線検出部、人感センサ14のアドレスを記憶するメモリなどを有して構成される。赤外線検出部により人の存在を検知すると、対応する制御端末器16a、16b等の集合で構成されるグループを、例えばオンにするかオフにするかのオンオフ制御等の制御指示信号を伝送コントローラ12に出力する。
壁スイッチ15は、制御端末器16a、16b等の集合であるグループに対応するオン・オフスイッチを有している。ユーザのスイッチ操作に基づいて、対応する制御端末器16a、16b等の集合で構成されるグループを、例えばオンにするかオフにするかのオンオフ制御等の制御指示信号を伝送コントローラ12に出力する。なお、壁スイッチ15のオン・オフスイッチに対応するグループも同様に、制御端末器16a、16b等に対応する一つの照明器具17で構成してもよい。
制御端末器16a、16bは、複数の照明器具17a、17bがそれぞれ接続可能に構成されている。例えば、図1に示す制御システム1においては、それぞれの制御端末器16a、16bに3つの照明器具17a、17bが接続されている。制御端末器16a、16bに接続される照明器具17a、17bは、リレー回路(以下、リレー)によりオン・オフされる。このリレーは、接続された複数の照明器具17a、17bに対して点灯及び消灯制御を行うものである。制御端末器16a、16bには、個別アドレスと呼ばれる識別子が割り当てられている。伝送コントローラ12から特定の個別アドレスとオンオフ制御指示とからなる制御信号を受信し、該制御信号に自身の個別アドレスが指定されている場合に、対応する照明器具17a、17bへの電源の供給をオンオフ制御指示に従ってオン・オフし、照明器具17a、17bの点灯・消灯を制御する。
照明器具17a、17bは、例えば、ランプや発光ダイオード(LED)などの光源を用いたものが用いられる。なお、照明器具17a、17bは、制御端末器16a、16bと一体的に構成し、直接的に信号伝送ライン18に接続してもよい。
次に、制御システム1を構成する各要素について、詳細な構成を説明する。
図2は、表示端末器13の構成の一例を説明する概略ブロック図である。図2に示すように、表示端末器13は、例えば信号伝送ライン18との間で制御信号などを送受信するためのI/F131と、表示端末器13の動作制御を行うCPU132と、メモリ133と、液晶ディスプレイなどで構成される表示部134とから主に構成されている。
CPU132は、ユーザのスイッチ操作に基づき制御指示信号を生成したり、伝送コントローラ12から入力される制御信号に基づき表示部134に表示させる画面を制御したりする。
表示部134には、通常、図3に示すような操作画面13aが表示される。図3は、表示端末器13の表示画面の一例を説明する図である。操作画面13aは、制御端末器16a、16b等の集合であるグループのオン・オフを制御するスイッチである操作ボタン135を有する。通常、操作画面13aには、図3に示すように、複数の操作ボタン135が配置されている。各操作ボタン135には、それぞれ特定のグループが一対一で対応づけられている。操作ボタン135とグループとの対応関係に関する情報は、伝送コントローラ12に格納されている。なお、図3においては、すべての操作ボタン135を等しい形状で構成しているが、異なる大きさや異なる形状の操作ボタン135を操作画面13aに表示させてもよいし、その配置も自由に設定することができる。
操作画面13aには、表示画面を切り替える表示切替タグ136も設けられている。表示切替タグ136を押下すると、表示部134が切り替わり、例えば、操作画面13aに表示していない操作ボタン135が配置されている別の操作画面を表示させることができる。
表示部134には、操作画面13aだけでなく、図4に示すようなメッセージ表示画面13bも表示させることができる。図4は、表示端末器13のメッセージ表示画面の一例を説明する図である。メッセージ表示画面13bは、伝送コントローラ12から入力される制御信号に基づき表示される画面である。メッセージ表示画面13bには、制御端末器16a、16bと同様に、個別アドレスと呼ばれる識別子が割り当てられている。メッセージ表示画面13bと、同画面に表示させるメッセージとは一対一に対応づけられている。従って、表示部134に表示させたいメッセージが複数個ある場合は、それぞれのメッセージを表示させるためのメッセージ表示画面13bが用意される。
メッセージ表示画面13bに割り当てられた個別アドレスと画面に表示させるメッセージとの対応関係は、メッセージ対応表としてメモリ133に格納されている。図5は、メモリ133に格納されているメッセージ対応表を説明する図である。図5に示すように、例えば、個別アドレス127−1が割り当てられているメッセージ表示画面13bには“本日は提示退社日です”というメッセージが対応づけられており、個別アドレス127−2が割り当てられているメッセージ表示画面13bには“必要のない照明を消してください”というメッセージが対応づけられているものとする。この場合、伝送コントローラ12から個別アドレス127−1をオンにする旨の制御信号が入力されると、“本日は提示退社日です”という記述のメッセージ表示画面13bが表示部134に表示される。
なお、図4に示す一例では、表示部134に既に表示されている操作画面13aの全体に覆いかぶさるようになどにメッセージ表示画面13bを表示させているが、表示の仕方はこれに限定されるものではなく、例えば表示部134の下半分に表示させたり、操作画面13aを縮小表示させることで生じた余白部分に表示させたりするなど、ユーザの指向や使い勝手などに応じて設定することができる。
メッセージ表示画面13bは、画面上に配置されているOKボタンを押下(オフ操作)することで、元の画面(メッセージ表示画面13bが表示される直前に表示されていた画面)に戻ることができる。なお、メッセージ表示画面13bは、OKボタンが押下されてから所定時間が経過すると再表示させることも可能である。この場合、OKボタンが押下されてからメッセージ表示画面13bを再表示させるまでの時間は、表示端末器13または伝送コントローラ12に設定してもよい。伝送コントローラ12に設定する場合には、例えばPC11を用いて設定することができる。また、伝送コントローラ12に再表示させるまでの時間を設定しメッセージ表示画面13bを再表示する場合は、オフ操作した旨を伝送コントローラ12に送信し、その後所定時間経過後にメッセージ表示画面13bに対応したアドレスを含む制御信号を送信するようにしてもよい。
メッセージ対応表の内容は、例えば図6に示すようなメッセージ設定画面を用いて設定することができる。図6は、表示端末器13のメッセージ設定画面の一例を説明する図である。例えば、メッセージ設定画面において、メッセージ表示画面13bに割り当てられている個別アドレスを指定すると、該個別アドレスに対応づけられているメッセージが画面上に表示されるとともに、変更可能なメッセージ一覧が表示される。メッセージを変更したい場合、例えば、所望のメッセージのチェックボックスを押下し、続いて画面下部の記憶ボタンを押下することで、メッセージ対応表が上書きされる。メッセージの変更を取りやめる場合、画面下部のキャンセルボタンを押下することで、メッセージ対応表を変更せずに設定画面を終了することができる。
なお、メッセージ表示画面13bに表示させるメッセージは、あらかじめ登録されている固定のメッセージ一覧から選択するだけでなく、ユーザが任意のメッセージを作成して登録することができる。
図7は、伝送コントローラ12の構成の一例を説明する概略ブロック図である。図7に示すように、伝送コントローラ12は、例えば、電源121と、PC11との間で制御信号を送受信するための通信I/F122と、マイクロコントローラ123と、メモリ124と、信号伝送ライン18との間で制御信号などを送受信するための伝送回路125とから主に構成されている。
マイクロコントローラ123は、表示端末器13や壁スイッチ15から入力される制御指示信号に基づき、該制御指示信号に含まれる個別アドレスに対してオンオフ制御指示を行うための制御信号を生成する。生成された制御信号は、伝送回路125を介して信号伝送ライン18へ出力され、信号伝送ライン18に接続されている表示端末器13や制御端末器16a、16bに送信される。
メモリ124には、各制御端末器16a、16bに割り当てられた個別アドレス、及び、表示端末器13のメッセージ表示画面13bに割り当てられた個別アドレスを、所定のグループに割り付けて設定された、アドレス割り当て情報テーブルが格納されている。また、壁スイッチ15に設けられているオン・オフスイッチや、表示端末器13に設けられている操作ボタン135は、それぞれグループと一対一に対応づけられておりこれらの対応関係の設定情報も、メモリ124に格納されている。更に、メモリ124には、各グループのオンオフ制御のスケジュール情報なども格納されている。
図8は、メモリ124に格納されているアドレス割り当て情報テーブルを説明する図である。図8に示すように、例えばグループ1−1、グループ10−1、グループ10−2の3つのアドレス割り当て情報テーブルがメモリ124に格納されているとする。グループ1−1には個別アドレス1−1、個別アドレス1−2の2つの個別アドレスが割り当てられており、グループ10−1には個別アドレス1−1、個別アドレス127−1が割り当てられており、グループ10−2には個別アドレス127−2が割り当てられているとする。
ここで、個別アドレス1−1は制御端末器16aに、個別アドレス1−2は制御端末器16bにそれぞれ割り当てられているとする。また、図5に示すように、個別アドレス127−1は、“本日は提示退社日です”というメッセージが対応づけられたメッセージ表示画面13bに割り当てられており、個別アドレス127−2は、“必要のない照明を消してください”というメッセージが対応づけられたメッセージ表示画面13bに割り当てられているとする。
ここで、例えば、グループ1−1と対応付けられている壁スイッチ15のオン・オフスイッチ、又は、表示端末器13に設けられている操作ボタン135を押下すると、壁スイッチ15、又は表示端末器13から伝送コントローラ12に対し、オンオフ制御等の制御指示信号が入力される。伝送コントローラ12は、入力された制御指示信号に基づき、メモリ124に格納されているアドレス割り当て情報テーブルを参照して、グループ1−1に割り当てられている個別アドレスとして、個別アドレス1−1と個別アドレス1−2とを抽出する。そして、抽出した個別アドレスとオンオフ制御指示とからなる制御信号を生成し、伝送回路125を介して信号伝送ライン18へ出力する。制御信号は、信号伝送ライン18に接続されている表示端末器13や制御端末器16a、16bに送信される。
表示端末器13や制御端末器16a、16bは、入力された制御信号で特定される個別アドレスの中に、自身に割り当てられている個別アドレスが含まれている場合、オンオフ制御指示を実行する。この場合、個別アドレス1−1と個別アドレス1−2とが制御信号で特定されているので、個別アドレス1−1が割り当てられている制御端末器16aと、個別アドレス1−2が割り当てられている制御端末器16bとが、オンオフ制御指示を実行する。具体的には、制御端末器16a、16bに接続されている複数の照明器具17a、17bのオンオフ制御を実行する。一方、表示端末器13には、個別アドレス1−1や個別アドレス1−2が割り当てられているメッセージ表示画面13bが存在しないため、オンオフ制御指示の実行は行わない。
また、例えば、グループ10−1と対応付けられている壁スイッチ15のオン・オフスイッチ、又は、表示端末器13に設けられている操作ボタン135を押下すると、壁スイッチ15、又は表示端末器13から伝送コントローラ12に対し、オンオフ制御等の制御指示信号が入力される。伝送コントローラ12は、入力された制御指示信号に基づき、メモリ124に格納されているアドレス割り当て情報テーブルを参照して、グループ10−1に割り当てられている個別アドレスとして、個別アドレス1−1と個別アドレス127−1とを抽出する。そして、抽出した個別アドレスとオンオフ制御指示とからなる制御信号を生成し、伝送回路125を介して信号伝送ライン18へ出力する。制御信号は、信号伝送ライン18に接続されている表示端末器13や制御端末器16a、16bに送信される。
表示端末器13や制御端末器16a、16bは、入力された制御信号で特定される個別アドレスの中に、自身に割り当てられている個別アドレスが含まれている場合、オンオフ制御指示を実行する。この場合、個別アドレス1−1と個別アドレス127−1とが制御信号で特定されているので、個別アドレス1−1が割り当てられている制御端末器16aと、個別アドレス127−1が割り当てられている“本日は提示退社日です”というメッセージが対応づけられた表示端末器13のメッセージ表示画面13bとが、オンオフ制御指示を実行する。
具体的には、制御端末器16aに接続されている複数の照明器具17aのオンオフ制御と、“本日は提示退社日です”というメッセージを表示させるメッセージ表示画面13bのオンオフ制御(表示・非表示制御)とを実行する。一方、制御端末器16bには、個別アドレス1−1や個別アドレス127−1が割り当てられていないため、オンオフ制御指示の実行は行わない。
さらに、例えば、グループ10−2と対応付けられている壁スイッチ15のオン・オフスイッチ、又は、表示端末器13に設けられている操作ボタン135を押下すると、壁スイッチ15、又は表示端末器13から伝送コントローラ12に対し、オンオフ制御等の制御指示信号が入力される。伝送コントローラ12は、入力された制御指示信号に基づき、メモリ124に格納されているアドレス割り当て情報テーブルを参照して、グループ1−1に割り当てられている個別アドレスとして、個別アドレス127−2を抽出する。そして、抽出した個別アドレスとオンオフ制御指示とからなる制御信号を生成し、伝送回路125を介して信号伝送ライン18へ出力する。制御信号は、信号伝送ライン18に接続されている表示端末器13や制御端末器16a、16bに送信される。
表示端末器13や制御端末器16a、16bは、入力された制御信号で特定される個別アドレスの中に、自身に割り当てられている個別アドレスが含まれている場合、オンオフ制御指示を実行する。この場合、個別アドレス127−2が制御信号で特定されているので、個別アドレス127−2が割り当てられている“必要のない照明を消してください”というメッセージが対応づけられた表示端末器13のメッセージ表示画面13bが、オンオフ制御指示(表示・非表示制御)を実行する。一方、制御端末器16a、16bには、個別アドレス127−2が割り当てられていないため、オンオフ制御指示の実行は行わない。
このように、本実施形態によれば、表示端末器にメッセージを表示させるためのメッセージ表示画面に対し、照明器具が接続されている制御端末器と同様の個別アドレスを割り当てている。従って、照明器具のオンオフ制御と同様に、メッセージ表示画面の個別アドレスに対応付けられた壁スイッチのオン・オフスイッチ、又は、表示端末器に設けられている操作ボタンをユーザが所望のタイミングで押下することにより、メッセージを表示端末器に表示させることができる。また、メッセージ表示画面に表示させるメッセージは、表示端末器から設定可能になされている。よって、ユーザが所望のメッセージを所望のタイミングで簡単に表示端末器に表示させることができる。
なお、上述の制御システムは、壁スイッチのオン・オフスイッチ、又は、表示端末器に設けられている操作ボタンが押下されると、伝送コントローラ12から信号伝送ラインに所定の制御信号を所定のタイミングで出力するように構成されているが、スイッチや操作ボタンの押下のタイミング以外にも、所定の制御信号を所定のタイミングで出力するよう、PCによってスケジューリング情報を伝送コントローラ12に登録する機能も設けることも可能である。また、オフィスの他の設備と連動し、他設備から火災や地震などの緊急時情報などが入力されると、適切なメッセージを表示端末器に表示させるように構成してもよい。
本明細書における各「部」は、実施の形態の各機能に対応する概念的なもので、必ずしも特定のハードウェアやソフトウエア・ルーチンに1対1には対応しない。従って、本明細書では、実施の形態の各機能を有する仮想的回路ブロック(部)を想定して実施の形態を説明した。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として例示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…制御システム、11…PC、12…伝送コントローラ、13…表示端末器、13a…操作画面、13a、13b…メッセージ表示画面、14…人感センサ、15…壁スイッチ、16、16a、16b…制御端末器、17、17a、17b…照明器具、18…信号伝送ライン、121…電源、122…通信I/F、123…マイクロコントローラ、124、133…メモリ、125…伝送回路、131…I/F、132…CPU、134…表示部、135…操作ボタン、136…表示切替タグ

Claims (5)

  1. 伝送路を介して識別子が割り当てられた被制御器を制御する制御装置と、
    前記伝送路を介して前記制御装置に接続され、所定のメッセージを示すメッセージ表示画面表示可能表示部を有するとともに、前記所定のメッセージに識別子が割り当てられた表示端末器とを備え、
    前記被制御器は自己に割り当てられた識別子を含む制御信号を前記伝送路を介して受信したときにオンオフ制御を実行し、前記表示端末器は前記所定のメッセージに割り当てられた識別子を含む制御信号を前記伝送路を介して受信したときに前記メッセージ表示画面に前記所定のメッセージを表示または非表示制御を行うことを特徴とする、制御システム。
  2. 前記表示端末器は、前記メッセージ表示画面に示す前記所定のメッセージを設定するメッセージ設定機能を有することを特徴とする、請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記メッセージ表示画面が前記表示部に表示されている間に、前記メッセージ表示画面のオフ操作がなされた場合、予めスケジュールされた所定時間の経過後に前記メッセージ表示画面が表示されることを特徴とする、請求項1または2に記載の制御システム。
  4. 前記被制御器は、照明器具であることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか一に記載の制御システム。
  5. 前記制御装置は、前記被制御器を操作するための操作器と、制御対象となる所定の前記被制御器または前記所定のメッセージ割り当てられている前記識別子との対応情報が格納されている記憶部を有し、前記操作器の操作によって前記操作器に対応する識別子を含む制御信号を前記伝送路を介して送信することを特徴とする、請求項1ないしのいずれか一に記載の制御システム。
JP2014192898A 2014-09-22 2014-09-22 制御システム Expired - Fee Related JP6375824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192898A JP6375824B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192898A JP6375824B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016066116A JP2016066116A (ja) 2016-04-28
JP6375824B2 true JP6375824B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55804159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192898A Expired - Fee Related JP6375824B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6375824B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065910A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Digital Electronics Corp 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008158813A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Digital Electronics Corp プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2010519685A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 ジェネア エナジー パートナーズ, インコーポレイテッド ビルディング最適化システム及び照明スイッチ
JP2010145169A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Digital Electronics Corp プログラマブル表示器、制御システム及び電力消費状況の表示方法
CN106455272B (zh) * 2013-02-20 2019-03-08 松下电器(美国)知识产权公司 信息终端的控制方法和程序以及记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016066116A (ja) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014044916A (ja) 照明制御システム
JP7016055B2 (ja) ペアリング方法およびペアリング装置
JP2019114550A (ja) 照明システム
JP2014229455A (ja) 照明制御装置
JP6069864B2 (ja) 監視端末器及びこの監視端末器を用いた照明制御システム
JP2012142181A (ja) 照明制御システム
KR20150111738A (ko) 지그비 연동 전원 중첩 방식의 조명제어시스템
JP6375824B2 (ja) 制御システム
JP2019075669A (ja) 電子機器制御装置
JP2016009530A (ja) スイッチ装置および照明システム
JP2014216251A (ja) 照明制御装置
JP2013054862A (ja) 照明制御システム、照明制御装置、および照明制御方法
EP2785148A2 (en) Electrical apparatus control system
JP6369728B2 (ja) 監視端末器及びこの監視端末器を用いた照明制御システム
KR102502172B1 (ko) 조명제어장치, 조명제어시스템 및 조명제어방법
JP2014110222A (ja) 照明制御システム
KR101981973B1 (ko) 전등 점등 제어 시스템
CN205249547U (zh) 一种双灯led智能灯以及包含该智能灯的系统
JP2005050774A (ja) 照明制御システム
JP2015008422A (ja) 遠隔制御システムとそのセンシングユニット、エリア管理装置及び遠隔制御方法
JP6468419B2 (ja) スイッチ装置および照明システム
JP2023073728A (ja) 制御システム、設定装置、表示方法及び表示プログラム
KR20110044825A (ko) 전력선을 이용한 터치 스크린 조명 제어 시스템
JP2018157445A (ja) 画像投影システム、複数の窓ガラスへの画像投影方法、及び複数の窓ガラスへの画像投影プログラム
JP2024062193A (ja) ユーザインタフェース装置、照明制御システム、及び、表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6375824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees