JP6373692B2 - 基材に画像を印刷する方法 - Google Patents
基材に画像を印刷する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6373692B2 JP6373692B2 JP2014184408A JP2014184408A JP6373692B2 JP 6373692 B2 JP6373692 B2 JP 6373692B2 JP 2014184408 A JP2014184408 A JP 2014184408A JP 2014184408 A JP2014184408 A JP 2014184408A JP 6373692 B2 JP6373692 B2 JP 6373692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- free energy
- transfer member
- surface free
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/0057—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/529—Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M2205/00—Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
- B41M2205/10—Post-imaging transfer of imaged layer; transfer of the whole imaged layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Description
2工程印刷プロセスを用い、基材に画像を塗布してもよい。図1に示すように、2工程印刷プロセスは、インクジェット印刷ヘッド120を用い、中間転写体110(例えば、ドラムまたはベルト)にインクを画像の形態になるように塗布することと、中間転写体110をインクで濡らし/インクを広げ、一時的な画像115を作成することと、特性変化デバイス130を用い、一時的な画像の特性変化を誘発することと、相変化後の一時的な画像135を基材140に転写することとを含んでいてもよい。基材140を矢印の方向に爪領域145に供給してもよい。クリーニングユニット150は、インク画像の転写を終えた後に、残留するインク、塵または他の材料を中間転写体110から取り除いてもよい。図2に示すように、2工程印刷プロセスは、さらに、UVステーション160を用い、中間転写体110のエネルギー状態を誘発することを含んでいてもよい。
上の2工程印刷プロセスに適した中間転写体は、望ましくは、インクで濡らすことができ、基材に一時的な画像(顔料と共に残留するインク膜)を完全に転写することができる表面特性(例えば、エネルギー、トポロジーなど)を有する。中間転写体をインクで十分に濡らす(すなわち、広げる)ために、中間転写体の表面自由エネルギーは、望ましくは、液体インクの表面張力より大きい。その後、中間転写体から基材に転写されるインクについて、中間転写体の表面自由エネルギーは、望ましくは、乾燥(樹脂)インクの表面自由エネルギーより小さい。したがって、インクで濡らすために望ましい中間転写体の表面自由エネルギーは、インク画像を基材に転写するために望ましい表面自由エネルギーとは異なっていてもよい。
ベースポリマーは、任意の適切な材料であってもよい。例えば、ベースポリマーは、約10〜約40ダイン/cm、例えば、約15〜約30ダイン/cm、または約14〜約25ダイン/cmの固定された表面自由エネルギーを有する任意の材料であってもよい。ベースポリマーは、水接触角が約80°より大きく、または約100°より大きく、約120°より大きくてもよく、例えば、約90°〜約135°、または約90°〜約115°、または約105°〜約125°、または約120°〜約135°であってもよい。
刺激応答性添加剤は、光に応答性であってもよい。適切な光によって活性化された自由エネルギー切り替え可能な添加剤としては、例えば、D.Yangら、「Photon Control of Liquid Motion on Reversibly Photoresponsive Surface」、Langmuir、2007、23、10864−72(開示全体が全体的に参考として本明細書に組み込まれる)に記載されるような、極性の低い状態と極性の高い状態を切り替え可能な添加剤が挙げられる。特に、添加剤は、約200〜約500nm、または約200〜約450nm、または約250〜約450nm、または約300〜約400nmの波長にさらされたとき、極性の低い状態から極性の高い状態へと切り替わってもよい。添加剤は、約400〜約1500nm、または約400〜約800nm、または約400〜約700nmの波長にさらされたとき、極性の低い状態から極性の高い状態へと切り替わってもよい。
中間転写体は、ベースポリマーマトリックスに分散した刺激応答性添加剤を含むポリマー組成物を含んでいてもよく、ポリマー組成物の表面自由エネルギーは、所定の波長の光にさらされたとき、第1の表面自由エネルギー状態から第2の表面自由エネルギー状態へと可逆的に調整されてもよい。次いで、添加剤をベースポリマーマトリックスに分散させてポリマー組成物を製造するため、添加剤が、有効な量でポリマー組成物に組み込まれると、全体として、所定の臨界波長にさらされたとき、ポリマー組成物に対し、第1の表面自由エネルギー状態から第2の表面自由エネルギー状態へと可逆的に調整する特性が付与される。
中間転写体は、ベースポリマーを含む第1の層と、第1の層にグラフト接合され、刺激応答性添加剤を含む第2の層とを含んでいてもよい。具体的には、中間転写体は、グラフト接合した低分子とグラフト接合した応答性ポリマーとを含んでいてもよい。グラフト接合した層は、T.Sunら、「Reversible Switching Between Superhydrophilicity and Superhydrophobicity」、Angew.Chem.Int.Ed.2004、43、357−360(開示全体が全体として本明細書に参考として組み込まれる)によって開示されるような方法を含む任意の適切な方法によって製造されてもよい。
ベースポリマーと刺激応答性添加剤とを含む材料のブレンドを含む組成物を任意の適切な方法によって調製してもよい。例えば、適切な刺激応答性添加剤と、適切なポリマー前駆体物質とを混合することによって、組成物を製造してもよい。場合により、混合物中に溶媒が存在していてもよい。架橋可能なポリマー前駆体物質および刺激応答性添加剤が相溶性ではない状況では、溶媒が有益であろう。適切な溶媒の例としては、テトラヒドロフラン(THF)、メチルエチルケトン(MEK)、シクロヘキサノンおよびトルエンが挙げられる。シェーカー、ブレード、またはマグネチックスターラーを用い、混合を行ってもよい。または、刺激応答性添加剤を含む第2の層は、任意の適切な方法によって、ベースポリマーを含む第1の層にグラフト接合していてもよい。
間接的な印刷方法で使用するのに適した任意のインクを使用してもよい。適切なインク組成物としては、硬化性インク、水性インク、溶媒インクが挙げられる。インク組成物は、樹脂、着色剤、ワックスおよび他の添加剤を含んでいてもよい。「インク組成物」という用語は、例えば、インク組成物の使用可能な色のセットを含む、特定のインク組成物のすべての色を指す。例えば、インク組成物は、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインクを含む相変化インクの使用可能な色のセットを指してもよい。したがって、本明細書で定義するように、シアン相変化インクとマゼンタ相変化インクは、同じインク組成を有する異なる色のインクである。
市販の架橋可能なポリジメチルシロキサン(PDMS)2成分系のパートAと、20重量%のアゾベンゼンポリマーとをテトラヒドロフラン(THF)中で混合することによって、アゾベンゼン/ポリマー混合物を調製する。次いで、ポリマー混合物を、添加したパートAの量と比較して、10:1の比率でパートBのPDMS硬化剤と混合する。パートA:アゾベンゼン:パートBの比率は、10:2:1である。この混合物を20分かけて脱気し、次いで、ブランケットコーティングを調製する前に、40℃で攪拌する。
光活性材料の層を、低表面自由エネルギーのブランケットまたは膜の表面にグラフト接合する。製造手順は、実施例1に記載する手順と同様であるが、アゾベンゼンの組み込みは行わず、THF溶媒は用いない。第2の工程において、あらかじめ製造したブランケットを、Harrick Plasma Cleaner/Sterilizer(model PDC−32G)を用いて10分間プラズマ処理を行う。これにより、表面へのグラフト接合に適したブランケット表面に反応性ヒドロキシル(−OH)基を形成する。
末端がアミノの表面を、塩基として適切なアシルクロリドアゾベンゼン誘導体およびピリジン誘導体を含むトルエン溶液に入れる。ブランケット表面でのアシルクロリド基とアミノ基との化学反応によって、アゾベンゼン表面官能基化された中間転写体を製造する。
アゾベンゼンポリマーを、活性な−NH2基によって、末端がアミノの表面に接続することによって、末端がアミノの表面にグラフト接合し、その後に、ポリマー鎖を表面上部で成長させる。グラフト接合するプロセスのための適切な実験手順は、T.Sunら、「Reversible Switching Between Superhydrophilicity and Superhydrophobicity」、Angew.Chem.Int.Ed.2004m 43、357−360に開示されるプロセスに由来する。
接触角(CA)の測定(例えば、以下の表1に示すもの)によって、10分間かけてPDMSをプラズマ酸化したとき、疎水性表面を親水性表面に切り替えることによって示されるように、ヒドロキシル基の形成を確認することができる。
濡れ特性の特性決定は、表面を2つの状態に切り替えた後に水液滴の接触角を測定することによって簡単に行うことができる。
Claims (7)
- インクジェット印刷ヘッドを用い、中間転写体にインクを塗布することと;
前記インクを前記中間転写体に広げることと;
前記インクの特性変化を誘発することと;
基材に前記インクを転写することと;
を含み、
前記中間転写体は、ベースポリマーと刺激応答性添加剤とを含み、
前記刺激応答性添加剤は、光に応答性であり、
前記刺激応答性添加剤は、アゾベンゼン、スピロピラン、トリフェニルメチル誘導体およびシンナモイル誘導体からなる群から選択される、基材に画像を印刷する方法。 - 前記刺激応答性添加剤は、前記ベースポリマーにブレンドされてポリマー組成物として前記中間転写体中に存在する、請求項1に記載の方法。
- 前記中間転写体は、第1の層と、前記第1の層の上にグラフト接合された第2の層と、を含み、
前記第1の層は、前記ベースポリマーを含み、
前記第2の層は、前記刺激応答性添加剤を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記中間転写体を200〜400nmのUV波長にさらすことによって、第1の表面自由エネルギー状態から第2の表面自由エネルギー状態へ前記中間転写体を切り替えることと;
前記中間転写体を400〜800nmの波長を有する光にさらすことによって、前記第2の表面自由エネルギー状態から前記第1の表面自由エネルギー状態へ前記中間転写体を可逆的に切り替えることと;
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ベースポリマーは、0.1〜0.3mN/cm(10〜30ダイン/cm)の表面自由エネルギーを有する、請求項1に記載の方法。
- 前記ベースポリマーは、フッ素化エチレン、フッ素化プロピレン、フルオロシリコーン、シロキサン、シリコーンゴムおよびフルオロエラストマーからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
- 前記ベースポリマーが、前記ブレンドの合計重量を基準として、前記材料のブレンド中に40〜99重量%の範囲で存在し;
前記刺激応答性添加剤が、前記ブレンドの合計重量を基準として、前記ブレンド中に1〜60重量%の範囲で存在する、請求項2に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/035,056 US9296203B2 (en) | 2013-09-24 | 2013-09-24 | Optically switchable composition for aqueous transfix blanket |
US14/035,056 | 2013-09-24 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015063128A JP2015063128A (ja) | 2015-04-09 |
JP2015063128A5 JP2015063128A5 (ja) | 2017-11-09 |
JP6373692B2 true JP6373692B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=52690590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184408A Expired - Fee Related JP6373692B2 (ja) | 2013-09-24 | 2014-09-10 | 基材に画像を印刷する方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9296203B2 (ja) |
JP (1) | JP6373692B2 (ja) |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02286285A (ja) * | 1989-04-26 | 1990-11-26 | Seiko Epson Corp | 画像形成方法 |
US5099256A (en) * | 1990-11-23 | 1992-03-24 | Xerox Corporation | Ink jet printer with intermediate drum |
JPH0524951A (ja) * | 1991-07-24 | 1993-02-02 | Unitika Ltd | 成形体表面の親水加工法 |
US5389958A (en) | 1992-11-25 | 1995-02-14 | Tektronix, Inc. | Imaging process |
JPH08216368A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Hitachi Ltd | 画像形成装置 |
US6292200B1 (en) * | 1998-10-23 | 2001-09-18 | Silicon Graphics, Inc. | Apparatus and method for utilizing multiple rendering pipes for a single 3-D display |
JP2001005126A (ja) * | 1999-04-22 | 2001-01-12 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
US6593049B1 (en) | 2001-03-26 | 2003-07-15 | Xerox Corporation | Toner and developer compositions |
JP4056036B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2008-03-05 | 株式会社リコー | 画像形成方法 |
US6939000B2 (en) * | 2002-06-20 | 2005-09-06 | Xerox Corporation | Phase change ink imaging component with polymer hybrid layer |
JP2004114565A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷方法 |
US6756176B2 (en) | 2002-09-27 | 2004-06-29 | Xerox Corporation | Toner processes |
US6830860B2 (en) | 2003-01-22 | 2004-12-14 | Xerox Corporation | Toner compositions and processes thereof |
JP2005186560A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
US7494757B2 (en) | 2005-03-25 | 2009-02-24 | Xerox Corporation | Ultra low melt toners comprised of crystalline resins |
US7329476B2 (en) | 2005-03-31 | 2008-02-12 | Xerox Corporation | Toner compositions and process thereof |
US7897307B2 (en) * | 2006-10-30 | 2011-03-01 | Xerox Corporation | Marking material with birefringent nanoparticles |
US7968266B2 (en) | 2006-11-07 | 2011-06-28 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7749673B2 (en) | 2007-03-29 | 2010-07-06 | Xerox Corporation | Toner processes |
US7695884B2 (en) | 2007-08-15 | 2010-04-13 | Xerox Corporation | Toner compositions and processes |
JP4878585B2 (ja) * | 2007-08-28 | 2012-02-15 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置及び記録方法 |
JP2009214439A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Fujifilm Corp | インクジェット記録装置及び画像形成方法 |
US8377523B2 (en) | 2009-06-29 | 2013-02-19 | Jin Wu | Intermediate transfer members |
US8187711B2 (en) | 2009-10-29 | 2012-05-29 | Xerox Corporation | Polymeric intermediate transfer members |
JP5450033B2 (ja) * | 2009-12-19 | 2014-03-26 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インク収容容器 |
US8349463B2 (en) | 2010-03-30 | 2013-01-08 | Xerox Corporation | Fluoropolyimide intermediate transfer members |
US8293369B2 (en) | 2010-03-30 | 2012-10-23 | Xerox Corporation | Fluoropolyimide single layered intermediate transfer members |
US8192913B2 (en) | 2010-05-12 | 2012-06-05 | Xerox Corporation | Processes for producing polyester latexes via solvent-based emulsification |
US8361631B2 (en) | 2010-08-26 | 2013-01-29 | Xerox Corporation | Polymer blend containing intermediate transfer members |
US8696106B1 (en) * | 2013-01-22 | 2014-04-15 | Xerox Corporation | Thermally switchable transfix blanket made with grafted switchable polymer for indirect printing methods |
US8696105B1 (en) * | 2013-01-22 | 2014-04-15 | Xerox Corporation | Thermally switchable transfix blanket made of blended polymers for indirect printing methods |
-
2013
- 2013-09-24 US US14/035,056 patent/US9296203B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014184408A patent/JP6373692B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015063128A (ja) | 2015-04-09 |
US9296203B2 (en) | 2016-03-29 |
US20150085041A1 (en) | 2015-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6611420B2 (ja) | 印刷のためにアミノ末端処理されたポリフルオロジメチルシロキサンで機能化されたカーボンブラックを形成するための方法 | |
US9573360B2 (en) | Thermally conductive aqueous transfix blanket | |
US9109067B2 (en) | Blanket materials for indirect printing method with varying surface energies via amphiphilic block copolymers | |
JP6472372B2 (ja) | 多層画像化ブラケットコーティング | |
US9069308B2 (en) | Surface coating and fuser member | |
JP5892909B2 (ja) | フューザーコーティング組成物および製造方法 | |
JP2010512558A (ja) | 中間転写部材及びその製造方法 | |
US20120244469A1 (en) | Tunable gloss using aerogel ceramic fillers added to viton coatings for fusing applications | |
JP2008176293A (ja) | 定着部材、その製造方法、それを用いた定着装置及び電子写真画像形成装置 | |
JP2013061638A (ja) | コア−シェル粒子およびこの粒子から作られる定着器部材 | |
US8216661B2 (en) | Variable gloss fuser coating material comprised of a polymer matrix with the addition of alumina nano fibers | |
US8696105B1 (en) | Thermally switchable transfix blanket made of blended polymers for indirect printing methods | |
EP1227373B1 (en) | An interpenetrating polymer network of polytetra fluoroethylene and silicone elastomer for use in electrophotographic fusing applications | |
CN103072350A (zh) | 表面涂层和定影部件 | |
US9200120B2 (en) | Blanket materials for indirect printing methods | |
JP6373692B2 (ja) | 基材に画像を印刷する方法 | |
US20200125009A1 (en) | Intermediate transfer member and method of production thereof | |
US20150140882A1 (en) | Fuser member and method of manufacture | |
US8696106B1 (en) | Thermally switchable transfix blanket made with grafted switchable polymer for indirect printing methods | |
JP6306987B2 (ja) | インクを用いる可変データデジタル印刷システムのための親水性画像化部材の表面材料、および親水性画像化部材の表面材料を製造するための方法 | |
KR102172715B1 (ko) | 중간 전사 부재 | |
JPS585770A (ja) | 非粘着性弾性体ロ−ル | |
WO2020246979A1 (en) | Method of refurbishing an intermediate transfer member | |
JP2004025872A (ja) | オフセット印刷装置 | |
JP2015063129A (ja) | 間接印刷方法のための不均質ネットワークによる変動材料表面エネルギー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170928 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6373692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |