JP6373534B1 - 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム - Google Patents
機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6373534B1 JP6373534B1 JP2018516103A JP2018516103A JP6373534B1 JP 6373534 B1 JP6373534 B1 JP 6373534B1 JP 2018516103 A JP2018516103 A JP 2018516103A JP 2018516103 A JP2018516103 A JP 2018516103A JP 6373534 B1 JP6373534 B1 JP 6373534B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- device control
- control
- information
- control signal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 description 89
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/4221—Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4131—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44213—Monitoring of end-user related data
- H04N21/44222—Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44231—Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
特許文献1に記載されたテレビ視聴情報調査装置は、既存のテレビリモコンから出力される信号を受信して解析し、解析結果に基づいて測定データを記録する。測定データには、新しいチャンネルの視聴が開始された場合に記録される開始データと、テレビの電源がオフされた場合に記録される終了データとがある。
例えば、視聴者がテレビのチャンネルを切り替える意図でテレビリモコンを操作し、テレビ画面は意図するチャンネルに切り替わったが、リモコン信号がテレビ視聴状況調査装置に届かなかった場合、表示手段には視聴中チャンネルとは異なるチャンネルの情報が表示される。当該表示により、視聴者はテレビ視聴状況調査装置が正しく認識していないことが分かる。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る機器制御装置100を備えた機器システムの構成を示す図である。
機器システムは、機器制御装置100、テレビを制御する機器制御リモコン201、録画装置を制御する機器制御リモコン202および空調機器を制御する機器制御リモコン203(以下、総じて示す場合、機器制御リモコン200と記載する)、テレビである機器301、録画装置である機器302および空調機器である機器303(以下、総じて示す場合、機器300と記載する)および出力装置400で構成される。
機器制御リモコン200は、機器300と、例えば赤外線通信、EchonetLite(登録商標、以下記載を省略する)等のWi−Fi(登録商標、以下記載を省略する)(無線LAN)規格に従う無線周波数通信、Bluetooth(登録商標、以下記載を省略する)またはZigbee(登録商標、以下記載を省略する)等の近距離無線通信または有線接続によって通信接続される。機器制御リモコン200は、上述した通信接続を用いて、機器300に機器制御信号を送信する。
また、図1では、機器制御装置100に対して、3個の機器制御リモコン201,202,203から機器制御信号が入力される場合を示したが、機器制御信号の数はこれに限定されるものではない。例えば、機器制御装置100は、1つの機器制御リモコン200のみから入力される機器制御信号に対応した制御を行う構成であってもよい。
図2は、実施の形態1に係る機器制御装置100の構成を示すブロック図である。
機器制御装置100は、受信部101、信号取得部102、拡張機能決定部103、機器制御信号データベース106、拡張機能データベース107および出力制御部108を備える。拡張機能決定部103は、照合部104および制御プログラム取得部105を備える。
機器制御装置100と機器制御リモコン200とは、例えば赤外線通信、EchonetLite等のWi−Fi(無線LAN)規格に従う無線周波数通信、BluetoothまたはZigbee等の近距離無線通信等によって通信接続される。機器制御装置100と出力装置400とは、有線または無線通信によって接続されていてもよいし、同一機器内に回路として実装されていてもよい。
なお、図1では、機器制御装置100が、機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107を備える構成を示したが、機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107は、機器制御装置100以外の装置が備える構成としてもよい。
機器制御信号データベース106は、機器制御信号を示す情報106a、メーカ名を示す情報106b、製品型式を示す情報106cおよびプログラム識別情報106dを紐付けて格納している。
照合部104は、図3で示した機器制御信号データベース106を参照することにより、例えば機器制御信号「Ch1」が入力された場合、当該機器制御信号の制御対象の機器300がメーカ名「A社」の製品型式「40ZW」であることを示す情報を取得する。また、照合部104は、当該機器300を制御する制御プログラムのプログラム識別情報が「A_40ZW_ch1」であることを示す情報を取得する。
照合部104は、時刻情報または月日情報の少なくとも一方を紐付けて構成された機器制御信号データベース106を参照することにより、機器制御リモコン200が押下された際の時刻情報に応じたプログラム識別情報を取得する、または季節に対応したプログラム識別情報を取得することができる。これにより、例えば、夏季に、機器(空調機器)303の機器制御リモコン200のボタン「電源ON」を押下されると、機器制御装置100の出力制御部108は、出力装置400に冷房運転に切り替える旨を通知する音声を出力する制御プログラムを実行し、機器303に冷房運転に切り替える機器制御信号を出力する。
上述した例のように、機器制御装置100の出力制御部108は、機器制御信号を出力装置400に出力する構成に限定されるものではなく、機器300に出力する構成としてもよい。
拡張機能データベース107は、プログラム識別情報107aと制御プログラム107bとを紐付けて格納している。制御プログラム取得部105は、図4で示した拡張機能データベース107を参照することにより、例えばプログラム識別情報「A_40ZW_ch1」が入力された場合に、プログラム識別情報「A_40ZW_ch1」で指定される制御プログラム107c「A_40ZW_ch1.scr」を取得する。
機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107は、例えば、機器制御リモコン200のボタン「Ch4」が押下された場合に、出力装置400のディスプレイに「Ch4」に対応した「○○放送局」のアイコンを表示するプログラム識別情報および制御プログラムを格納する。
また、機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107は、例えば、機器制御リモコン200のボタン「Ch4」が押下された場合であって、且つチャンネルCh4で野球中継を行っている場合に、出力装置400のディスプレイにスコアボードを表示するプログラム識別情報および制御プログラムを格納する。
また、機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107は、例えば、機器制御リモコン200のボタン「Ch4」が押下された場合に、EPG(Electronic Program Guide)から番組情報を取得し、出力装置400のディスプレイに「○○放送局」の番組情報を表示するプログラム識別情報および制御プログラムを格納する。また、機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107は、例えば、取得した番組情報から、番組終了時間に機器300を終了する制御信号を出力するプログラム識別情報および制御プログラムを格納する。
図5Aおよび図5Bは、実施に形態1に係る機器制御装置100のハードウェア構成例を示す図である。
機器制御装置100における受信部101は、機器制御リモコン200との間で無線通信または有線通信を行う通信装置100aである。機器制御装置100における機器制御信号データベース106および拡張機能データベース107は、ストレージ100bにより実現される。機器制御装置100における信号取得部102、照合部104、制御プログラム取得部105および出力制御部108の各機能は、処理回路により実現される。即ち、機器制御装置100は、上記各機能を実現するための処理回路を備える。当該処理回路は、図5Aに示すように専用のハードウェアである処理回路100cであってもよいし、図5Bに示すようにメモリ100eに格納されているプログラムを実行するプロセッサ100dであってもよい。
メモリ100eは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリであってもよいし、ハードディスク、フレキシブルディスク等の磁気ディスクであってもよいし、ミニディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクであってもよい。
図6は、実施の形態1に係る機器制御装置100の動作を示すフローチャートである。
信号取得部102は、受信部101を介して機器制御リモコン200から送信された機器制御信号を取得すると(ステップST1)、取得した機器制御信号を照合部104に出力する。照合部104は、入力された機器制御信号と、機器制御信号データベース106との照合を行う(ステップST2)。照合部104は、ステップST2の照合結果としてプログラム識別情報を取得する(ステップST3)。照合部104は、ステップST3で取得したプログラム識別情報を、制御プログラム取得部105に出力する。
図7は、実施の形態1に係る機器制御装置100を備えた機器システムの処理動作を示すシーケンス図である。
図8は、実施の形態1に係る機器制御装置100を備えた機器システムの処理例を示した図である。
図7および図8では、テレビの機器制御リモコン201を用いて、機器(テレビ)301を制御する場合を例に示している。処理を行う前の機器301には、「Ch8」の番組表示が行われているものとする。
例えば、機器制御装置100が、機器301の機器制御リモコン200から、ボタン「3D」を押下する機器制御信号を受信すると、照合部104は、機器制御信号「3D」に紐付けられたプログラム識別情報を取得する。制御プログラム取得部105は、プログラム識別情報に対応する制御プログラム、例えば機器301のチャンネルを、Ch1、Ch2、Ch3・・・と短時間で表示を切り替える制御プログラムを取得する。出力制御部108は、短時間で表示を切り替える制御プログラムに基づいて、機器301に対して、Ch1、Ch2、Ch3・・・の順番でチャンネル切り換えを行うために、Ch1に切り替える制御プログラム、Ch2に切り替える制御プログラム、およびCh3に切り替える制御プログラムを順次実行し、出力装置400を制御する。
このように、1つのボタンの押下により、機器制御装置100は、機器301が予め保有していない新たな機能に対する複数の制御プログラムを実行する構成としてもよい。
これにより、機器制御装置100は、ボタン「入力切換」が押下され、機器301のディスプレイへの信号の入力元がテレビから録画装置に切り替わると同時に、機器301のスピーカから出力される音の音量が大きく変化する、または音量が小さく変化する等の音量の変化を調整することができる。
例えば、機器300が予め保有するタイマー切り機能は、1時間単位での設定であるが、機器制御装置100はユーザの嗜好に合わせた時間単位(例えば、12分単位)でのタイマー切り機能を実現する制御プログラムを取得することができる。この場合、制御プログラムは、特定のボタンが押下された機器制御信号が入力されると、保有するタイマー(図示しない)がカウントを開始し、設定された12分が経過した時点で、機器300に対して切り信号を出力する制御プログラムとなる。これにより、機器制御装置100は、ユーザの嗜好に応じたタイマー切り機能を容易に実現することができる。また、機器制御装置100は、例えば、テレビのEPG情報を参照し、現在視聴している番組が終了した時点でテレビの電源をオフする機能を容易に実現することができる。
これにより、例えば機器(空調機器)303の機器制御リモコン200のボタン「電源ON」が押下され、その際の検知情報が室温35度以上を示した場合、機器制御装置100は、冷房運転、且つハイパワー運転させる制御プログラムを実行し、機器303を制御することができる。
機器制御リモコン200のボタン「電源ON」が押下され、その際検知情報が機器300の周囲に閾値以上の騒音が発生していることを示していた場合、機器制御装置100は、機器300の出力音量を上げる制御プログラムを機器300に出力する。
また、機器制御リモコン200のボタン「電源ON」が押下され、その際検知情報が機器300の周囲の明度が閾値以下であることを示していた場合、機器制御装置100は、機器300のバックライトの輝度を下げる制御プログラムを実行し、機器300を制御する。
また、機器制御リモコン200のボタン「電源ON」を押下され、その際検知情報が、閾値以上の揺れを検知したことを示している場合、機器制御装置100は、機器300のチャンネル番号を予め設定した番号に変更する制御プログラムを実行し、機器300を制御する。
この実施の形態2では、実施の形態1で示した処理に加え、機器制御リモコン200が押下された際に、センサ装置等から取得した情報を外部装置に送信する構成を示す。
図9は、実施の形態2に係る機器制御装置100を備えた機器システムの構成を示す図である。
実施の形態2の機器システムは、図1で示した機器システムにセンサ装置500およびサーバ装置600を追加して構成している。以下では、実施の形態1に係る機器システムの構成要素と同一または相当する部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。
実施の形態2の機器制御装置100Aは、図2で示した機器制御装置100に検知情報取得部109、送信情報生成部110および送信部111を追加して構成している。以下では、実施の形態1に係る機器制御装置100の構成要素と同一または相当する部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。
例えば、送信情報生成部110は、信号取得部102から入力された機器制御信号に基づく情報、例えば「○時○分○秒に、機器○○の、ボタン「1」が押下された」という情報を生成する。送信情報生成部110は、データベース(図示しない)を参照し、機器制御信号「1」の関連情報、例えば「○○放送局」という情報を生成する。送信情報生成部110は、出力制御部108が実行した制御プログラムに基づいて、拡張機能の実行結果、例えば「「○○放送局」と音声出力」という情報を取得する。送信情報生成部110は、検知情報取得部109から入力された検知情報、例えば「機器制御リモコンが押下された際の室温は○度」という情報を生成する。
機器制御装置100Aにおける送信部111は、図5Aで示した通信装置100aにより実現させる。また、機器制御装置100Aにおける検知情報取得部109および送信情報生成部110は、図5Aで示した処理回路100c、または図5Bで示したメモリ100eに格納されるプログラムを実行するプロセッサ100dである。
図11は、実施の形態2に係る機器制御装置100Aの情報送信の処理動作を示すフローチャートである。
信号取得部102は、受信部101を介して機器制御リモコン200から送信された機器制御信号を取得すると(ステップST21)、取得した機器制御信号を照合部104、検知情報取得部109および送信情報生成部110に出力する。照合部104、制御プログラム取得部105および出力制御部108は、入力された機器制御信号に対して、図6のフローチャートのステップST2からステップST5の処理を行う。一方、検知情報取得部109は、機器制御信号が入力されると、センサ装置500から検知情報を取得する(ステップST22)。検知情報取得部109は、取得した検知情報を送信情報生成部110に出力する。
図12は、実施の形態2に係る機器制御装置100Aを備えた機器システムの処理動作を示すシーケンス図である。
図13は、実施の形態2に係る機器制御装置100Aを備えた機器システムの処理例を示した図である。
図12および図13では、第1のユーザAが照明を制御するための機器制御リモコン204を用いて照明である機器(照明)304を制御し、当該制御に応じた情報が第2のユーザBに提供される場合を例に示している。処理を行う前の機器304は、照明がON状態であるものとする。
機器制御装置100Aが上述した通常の使い方とは異なる使い方をする機器制御信号および検知情報をサーバ装置600に送信すると、サーバ装置600においてエアコンの故障を判断し、判断結果を家電のサポートセンタ等に送信することができる。サポートセンタの作業員が送信された情報を参照することにより、エアコンの異常を判断し、ユーザの元に早急に修理に駆けつけることができる。
例えば、機器制御装置100Aは、ユーザの嗜好情報をサーバ装置600に送信することができる。具体的には、機器制御装置100Aは、機器303の電源ボタンが「ON」された場合の室温を、センサ装置500の温度センサから取得し、サーバ装置600に送信する。これにより、サーバ装置600では、機器303のユーザは、例えば室温29度のときに冷房機能を「ON」にすることが多いという情報を収集することができる。機器制御装置100Aは、サーバ装置600の収集結果に基づいて、拡張機能として、センサ装置500から室温28.7度を検知したとの情報を取得した場合に、自動で冷房機能を「ON」する機能を実現することができる。
これにより、既存の機器制御リモコンを用いて、当該機器制御リモコンの操作に対応した、機器が予め有していない新たな機能であって、ユーザにとって有効な機能を提供すると共に、検知情報に基づく情報を外部装置に送信することができる。さらに、機器制御信号に基づく情報、または拡張機能の実行結果を外部装置に送信することができる。
これにより、機器制御装置100,100Aは、複数の機器制御信号の組み合わせおよび受信順序に応じた拡張機能を実行する制御を行うことができる。
Claims (8)
- 機器制御リモコンから送信された、機器を制御する機器制御信号を取得する信号取得部と、
前記信号取得部が取得した前記機器制御信号と、蓄積された情報との照合を行い、前記機器制御信号に対応した、前記機器の機能を拡張する機能であって前記機器が保有していない機能である拡張機能を実行するための制御プログラムを取得する拡張機能決定部と、
前記拡張機能決定部が取得した前記制御プログラムを実行し、対応する出力装置を制御する出力制御部とを備えた機器制御装置。 - センサ装置が検知した情報を検知情報として取得する検知情報取得部と、
前記検知情報取得部が取得した前記検知情報に基づいて、外部装置に送信する送信情報を生成する送信情報生成部とを備えた請求項1記載の機器制御装置。 - 前記送信情報生成部は、前記機器制御信号または前記出力制御部が実行した前記制御プログラムに基づいて、前記送信情報を生成することを特徴とする請求項2記載の機器制御装置。
- 前記拡張機能決定部は、前記機器制御信号に加えて、前記信号取得部が前記機器制御信号を取得した際の時間情報を用いて、前記蓄積された情報との照合を行い、前記制御プログラムを取得することを特徴とする請求項1記載の機器制御装置。
- 前記拡張機能決定部は、前記機器制御信号に加えて、センサ装置が検知した情報である検知情報を用いて前記蓄積された情報との照合を行い、前記制御プログラムを取得することを特徴とする請求項1記載の機器制御装置。
- 前記機器制御信号は、前記機器を制御する複数の機器制御信号であり、
前記拡張機能決定部は、前記複数の機器制御信号の組み合わせ、および前記複数の機器制御信号を受信順序に基づいて、前記蓄積された情報との照合を行うことを特徴とする請求項1記載の機器制御装置。 - 信号取得部が、機器制御リモコンから送信された、機器を制御する機器制御信号を取得するステップと、
拡張機能決定部が、前記取得された機器制御信号と、蓄積された情報との照合を行い、前記機器制御信号に対応した、前記機器の機能を拡張する機能であって前記機器が保有していない機能である拡張機能を実行するための制御プログラムを取得するステップと、
出力制御部が、前記取得された制御プログラムを実行し、対応する出力装置を制御するステップとを備えた機器制御方法。 - 機器制御リモコンから送信された、機器を制御する機器制御信号を取得する手順と、
前記取得された前記機器制御信号と、蓄積された情報との照合を行い、前記機器制御信号に対応した、前記機器の機能を拡張する機能であって前記機器が保有していない機能である拡張機能を実行するための制御プログラムを取得する手順と、
前記取得された前記制御プログラムを実行し、対応する出力装置を制御する手順とをコンピュータに実行させるための機器制御プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/039362 WO2019087303A1 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6373534B1 true JP6373534B1 (ja) | 2018-08-15 |
JPWO2019087303A1 JPWO2019087303A1 (ja) | 2019-11-14 |
Family
ID=63165790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018516103A Active JP6373534B1 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200260136A1 (ja) |
JP (1) | JP6373534B1 (ja) |
CN (1) | CN111279711B (ja) |
WO (1) | WO2019087303A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06185277A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Matsushita Electric Works Ltd | ワイヤレスシャッターシステム |
JPH09163256A (ja) * | 1995-12-06 | 1997-06-20 | Sony Corp | 放送受信機 |
JPH11337149A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空調機器の使い方比較システム |
JP2011040938A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Revsonic Kk | 機器連動制御装置、及び電子機器 |
JP2012049593A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Nec System Technologies Ltd | リモートコントロール信号中継装置、リモートコントロール信号中継方法、及びプログラム |
JP2016105530A (ja) * | 2013-07-05 | 2016-06-09 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報通知方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2399654Y (zh) * | 1999-12-06 | 2000-10-04 | 广东科龙空调器有限公司 | 可单键控制的智能空调器 |
JP4705368B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2011-06-22 | セコム株式会社 | 無人受付システム |
CN101483727A (zh) * | 2008-12-23 | 2009-07-15 | 康佳集团股份有限公司 | 电视机增设智能键功能的方法 |
JP2009163256A (ja) * | 2009-03-03 | 2009-07-23 | Olympus Corp | 光学系 |
JP2014110517A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Toshiba Corp | リモコン管理装置、制御方法及び制御プログラム |
CN103517117B (zh) * | 2012-12-26 | 2017-08-08 | Tcl集团股份有限公司 | 基于多媒体电子设备遥控器按键功能扩展的方法及系统 |
MY188036A (en) * | 2013-07-31 | 2021-11-11 | Sony Corp | Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system |
CN104633843B (zh) * | 2014-12-22 | 2018-03-09 | 广东美的制冷设备有限公司 | 用于空调器的遥控器和空调器的遥控方法 |
CN105299844B (zh) * | 2015-11-18 | 2017-11-28 | 珠海格力电器股份有限公司 | 遥控智能控制系统、具有该系统的空调系统及控制方法 |
CN106288163B (zh) * | 2016-08-09 | 2019-08-16 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器及其一键开机控制方法 |
CN106247539B (zh) * | 2016-08-09 | 2019-09-13 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器及其一键开机控制方法 |
CN206224391U (zh) * | 2016-10-20 | 2017-06-06 | 天津正军志广水利工程有限公司 | 一种信息传输专用的节能型键盘 |
-
2017
- 2017-10-31 CN CN201780096177.8A patent/CN111279711B/zh active Active
- 2017-10-31 US US16/649,331 patent/US20200260136A1/en not_active Abandoned
- 2017-10-31 WO PCT/JP2017/039362 patent/WO2019087303A1/ja active Application Filing
- 2017-10-31 JP JP2018516103A patent/JP6373534B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06185277A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Matsushita Electric Works Ltd | ワイヤレスシャッターシステム |
JPH09163256A (ja) * | 1995-12-06 | 1997-06-20 | Sony Corp | 放送受信機 |
JPH11337149A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空調機器の使い方比較システム |
JP2011040938A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Revsonic Kk | 機器連動制御装置、及び電子機器 |
JP2012049593A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Nec System Technologies Ltd | リモートコントロール信号中継装置、リモートコントロール信号中継方法、及びプログラム |
JP2016105530A (ja) * | 2013-07-05 | 2016-06-09 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報通知方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200260136A1 (en) | 2020-08-13 |
WO2019087303A1 (ja) | 2019-05-09 |
JPWO2019087303A1 (ja) | 2019-11-14 |
CN111279711A (zh) | 2020-06-12 |
CN111279711B (zh) | 2022-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555858B2 (ja) | 機器、音声出力方法、音声出力プログラム、ネットワークシステム、サーバ、および通信機器 | |
RU2614519C2 (ru) | Устройство отображения, устройство дистанционного управления для управления устройством отображения, способ управления устройством отображения, способ управления сервером и способ управления устройством дистанционного управления | |
JP6140214B2 (ja) | 制御装置、制御装置の制御方法、制御システム、環境制御機器、および制御プログラム | |
CN110709785A (zh) | 设备控制系统 | |
WO2016052018A1 (ja) | 家電管理システム、家電、リモコン装置、ロボット | |
US7304581B2 (en) | Mobile information apparatus and moving method therefor, and information system and position estimation method | |
JP6639071B2 (ja) | エージェント装置、電気機器及びその制御方法 | |
KR20140092634A (ko) | 전자장치와 그 제어방법 | |
WO2019202666A1 (ja) | 機器制御システム及び機器制御方法 | |
JP6045982B2 (ja) | 操作支援装置、操作支援システム及びプログラム | |
US10687109B2 (en) | Video integration with home assistant | |
JP2016532355A (ja) | インテリジェント住宅システム及び操作方法 | |
TW200427274A (en) | System and method for application communication | |
KR20200008708A (ko) | 적외선 통신하는 가전기기를 위한 음성인식 리모컨 서비스 시스템 및 방법 | |
JP2013106315A (ja) | 情報端末、家電機器、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP6373534B1 (ja) | 機器制御装置、機器制御方法および機器制御プログラム | |
WO2018158894A1 (ja) | 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム | |
JP7301663B2 (ja) | 通知機能を備えた電子装置及び電子装置の制御方法 | |
US20220122600A1 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP2020122585A (ja) | 空気調和システム | |
US20240135924A1 (en) | Method for controlling utterance of utterance device, server controlling utterance of utterance device, utterance device, and program | |
CN117406610A (zh) | 一种智能家居设备联动方案推荐方法及相关装置 | |
WO2021009989A1 (ja) | 人工知能情報処理装置及び人工知能情報処理方法、並びに人工知能機能搭載表示装置 | |
CN111183416B (zh) | 家电系统 | |
JP7079791B2 (ja) | サーバおよび電気機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180327 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180327 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6373534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |