JP6373449B2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6373449B2
JP6373449B2 JP2017100715A JP2017100715A JP6373449B2 JP 6373449 B2 JP6373449 B2 JP 6373449B2 JP 2017100715 A JP2017100715 A JP 2017100715A JP 2017100715 A JP2017100715 A JP 2017100715A JP 6373449 B2 JP6373449 B2 JP 6373449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
measurement
measuring device
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017100715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017182827A (ja
Inventor
ウルフガング セイボールド
ウルフガング セイボールド
トーマス エングラー
トーマス エングラー
ユーガン ハンド
ユーガン ハンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Mahr Holding GmbH
Original Assignee
Carl Mahr Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44065026&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6373449(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Carl Mahr Holding GmbH filed Critical Carl Mahr Holding GmbH
Publication of JP2017182827A publication Critical patent/JP2017182827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373449B2 publication Critical patent/JP6373449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/22Feeler-pin gauges, e.g. dial gauges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/58Wireless transmission of information between a sensor or probe and a control or evaluation unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

本発明は、測定用カウンタ又は測定用ゲージなどの測定装置に関する。測定装置は例えば測長用ゲージとして作用するものであってよい。これには、測定値のセンサ又はピックアップが配置された筐体が含まれる。測定センサの位置を動かすことにより、測定装置内に測定電気信号が生成される。測定センサは、例えば直線変位又は回動運動などの移動または変形によって位置を変化させることができる。測定装置には、測定信号に対応した測定値を作業者に提供する、ディスプレイ又はその他の表示デバイスが含まれてもよい。そのような測定装置は以前からよく知られている。
独国特許出願公開第102006017243(A1)号明細書には、携帯型フィールド機器の信号を送信するための送受信機が開示されている。ここでは、プロセス値が無線インタフェースにより無線送信される。この種の計測及び制御装置を野外の有線システムに接続しないで済むようにするために、フィールド機器のフィールド機器インタフェースに送受信機を接続して無線通信を実行することができる。送受信機は、第1の運転状態においてフィールド機器の信号をフィールド機器インタフェースに記録し、これを機能インタフェースを介して送信することができる。フィールド機器の信号としては、例えば測定値が用いられる。
独国特許出願公開第102006017243(A1)号明細書に提案されているような、分離された送受信機へ接続するためには、フィールド機器、例えば測定装置にインタフェースが必要となる。固定型の測定装置に関してはこの方法がうまく行くことが分かっていた。しかし、作業者が携行して必要に応じて使用する携帯型の測定機器に関しては、測定機器へ送受信機を接続することにより、処理能力が送受信機による不利な影響を受ける。
独国特許出願公開第102006017243(A1)号
従って本発明の目的は、特に測定スライドや測定ゲージや長さセンサなどの測定機器及びその操作に好適な測定装置を提供することにある。
この目的は請求項1に記載の特徴を有する測定装置によって達成される。
本発明によれば、測定装置は、測定値センサの位置による電気的測定信号を形成するように設計された、電気的及び/又は電子的測定回路を備える。好ましくは、測定装置は、例えば測定信号に対応する測定値を作業者に示すことが可能なディスプレイなどの、音響的及び/又は光学的な送信ユニットを含んでいる。測定信号は有線ではなく、好ましくは無線電信によって、格納と処理のために中央ユニットに送信可能である。この目的のために、測定回路からの測定信号を受信し、それを基に中央ユニットから無線送信可能な測定送信信号を生成するのに好適な、送信回路が備えられている。測定回路と共に送信回路は測定装置の共通の筐体内に、好ましくは共通の導体基板上に配置されている。好適な実施形態において、送信回路のアンテナもまた筐体の内部に配置され、好ましくは、導体平板アンテナ又はSMDアンテナとなっている。こうして測定装置として僅かな空間しか必要としない、コンパクトな装置が得られ、これにより作業者の操作および作業が改善される。測定装置は測定値を無線で送信することができる。外部送信デバイス又は外部アンテナがないので、結果として測定装置の操作に悪影響を及ぼさない。
更に、測定回路と送信回路との間には外部からアクセスできるインタフェースがない。これは、筐体を塵埃、及び/又は水の入り込まない設計とするのに有利である。また、必要があれば配線で接続されたインタフェースをなくして、筐体内部にある送信回路を介する無線インタフェースを提供することが可能である。
好適な実施形態において、送信回路と測定回路は、筐体内部に配置された共通の電圧供給回路を持つ。電圧供給回路は、例えば電池又は充電式蓄電池のような、エネルギ貯蔵器を含む。このエネルギ貯蔵器は、送信回路用の電源、並びに測定回路用の電源の役目をする。電圧供給回路は、特に送信回路及び/又は測定回路に共通の導体平板上に配置されてもよい。従って、測定回路と送信回路に対して電源の重複がなく、設置空間が節約できて、共通の筐体内に省スペース的に全部品を配置することができる。電源に対して1つのエネルギ貯蔵器しかないので、エネルギ貯蔵器の交換には筐体に1つの閉鎖可能な開口しか必要でなく、その結果筐体を簡単かつ強固なものとすることができる。
有利な実施形態において、送信回路に接続される電圧供給回路の第1の供給ラインは、供給電圧に直接接続されている。ここで、第2の供給ラインは、抵抗を介して供給電圧に接続されていてもよい。この接続において、第2の供給ラインがコンデンサを介して接地されていれば有利である。コンデンサは、第2の供給ラインに接続されている測定回路用の供給電圧の緩衝素子として作用する。この構成により、送信時に送信回路が引き起こす電圧変動が第2の供給ラインの供給電圧に本質的な影響を及ぼすことによる、測定信号の劣化または変化に対する保護が講じられる。こうして、測定信号によって正しい測定値が得られ、それが通信インタフェース位置を介して送信回路に確実に送信される。
送信回路は、好ましくは2.4GHzの周波数で送信される。この周波数では免許なしでの測定装置の運転が可能である。送信の動作は、測定装置のディスプレイ装置上に表示されてもよい。
測定装置には受信回路も含まれてよい。これは特に送信回路と一緒に共通のアンテナを有する一体的な送受信回路として構成されていてもよい。中央ユニットが確認応答信号によってデータの完全及び/又は正確な受信を確認し、これが測定装置内の受信回路によって受信されれば有利である。測定装置が受信する確認応答信号は、光学的又は音響的に発信されてもよい。例えば、ディスプレイユニット上に情報として表示されて、測定値が完全又は正確に送信されたかどうかを作業者が判定できるようになっていてもよい。
測定装置は更に、測定装置に割り当てられたアドレスを格納するアドレスメモリを含んでもよい。このアドレスは好ましくは測定値の送信信号の一部であって、測定値送信信号を受信する中央ユニットは測定値を特定の測定装置に割り当てることが可能である。測定装置のアドレスは、好ましくは中央ユニットで決定され、可変である。アドレスを初期化すると、そのアドレスは中央ユニットに送信され、受信回路で受信するとアドレスメモリに保管されてもよい。こうして、アドレスを固定的に決定することは必ずしも必要ではなく、また、測定装置にアドレスを直接入力するための入力手段も必要ではない。このように、非常に柔軟な使用ができるシステムが得られる。可変アドレスの結果として、1つ又はいくつかの測定装置が共通の中央ユニットを用いて非常に単純な方法で通信可能となる。
測定装置の有利な実施形態は、本特許の従属クレーム並びにその説明によって明らかである。好適な例示的実施形態を添付の図面を参照して、本発明の必須の特徴に限定して説明する。
測定装置及び中央ユニットの簡単な模式図である。 測定装置の測定回路、送受信回路、並びに電圧供給回路などをブロック図のように表示した図である。 測定装置の筐体内における図2の回路配置を、模式的なブロック図のように表示した図である。 時間同期信号を受信した後の送信信号の送信の順序を時間に基づいて示す図である。
図1は測定チューブの形態をした測定装置10を模式的に示すものである。測定装置10は筐体11を備え、そこから測定値センサ12が延伸する。例示的な実施形態において、測定値センサ12は筐体11の案内構造13内に保持されて、直線的にスライド可能となっている。測定値センサ12の助けにより、ワークピースの位置変化を検出することができる。測定値センサ12の位置Sに基づいて、電気測定信号M(図2)が測定装置10の測定回路14内に生成される。このために、測定回路は通信インタフェース18を介してディスプレイ装置15に接続されている。ディスプレイ装置15は例えば、モノクロの液晶ディスプレイ(LCD)、特にいわゆるTN−LCD又はHTN−LCDである。例示的な実施形態において、ディスプレイ装置15は回転可能に保持された筐体部分16内に配置されている。そうして、測定装置10の位置に応じて作業者はディスプレイ装置15の位置を調節し、数字及び/又は文字及び/又は記号を、上下逆転や横向きではなく垂直に向くようにして測定値を簡便に読み取れるようにすることが可能である。回転軸はディスプレイ装置15の面に直交している。この筐体部分16が回転可能なことを矢印Pで示している。
このような測定装置10は塵埃や湿度のある環境で使用されることが多い。従って例示的な実施形態においては、筐体は防塵型又は耐塵型である。更に、防水型であってもよい。
測定値センサ12の位置Sの変化はこの例示的実施形態とは異なっていてもよい。測定値センサ12のピボット運動又は変形で決まってもよい。測定装置10は、ここに示したセンサとは異なっていてもよい。すなわち、測定用スライド又は測定用ネジの形態であってもよい。
通信インタフェース18は、例えば制御ユニット45の形式であってもよく、これを経由して、測定回路14が送信回路19に電気的に接続される。通信インタフェース18は、測定信号Mを測定回路14から送信回路19へ送信する(図2)。送信回路19は、中央ユニット20に対して測定装置10の無線インタフェースとして作用する。送信回路19は測定信号Mに基づいて送信信号Uを生成し、これが無線で中央ユニット20へ送信される。このために、送信回路19にはアンテナ21が含まれる。アンテナ21は測定装置10の筐体11内に配置され、例示的実施形態においては、導体平板アンテナの形態となっている。すなわち導体板22上に印刷された銅の薄片からなるアンテナ21であり、この実施形態ではF字形のアンテナとなっている。導体平板アンテナ21は2つの平行な足21a、21bを備え、これらは平行な足を横切る方向に延びる長手部分21cで接続されている。長手部分21cの一端に配置された第1の足21aはグランドGNDに電気接続されており、もう一方の第2の足21bはアンテナ線26を介して送信制御ユニット27に接続されている。
これとは違って、アンテナは導体板22上に取り付けられたSMDアンテナの形式であってもよい。
アンテナ21の長手部分21cに平行に、2つの足21a、21bの端部の領域に遮蔽構造28が備えられている。これによりアンテナを測定回路14と送信回路19の高周波信号の不要の内部結合から遮蔽する。これは、測定回路14はアナログ信号をデジタル信号に接続し、それによって高周波の重畳波を生成可能とするので、特に重要である。例示的な実施形態においては、導体板22を貫通し、導体板22の全てのグランド位置を相互接続する一連のスルー接触29によってこの遮蔽構造28が形成される。一連のスルー接触29は好ましくは、長手部分21c方向に導体板22の全長に亘って延びている。
測定装置10は例えば受信回路23も含んでいる。受信回路23は同じアンテナ21を利用する。例示的実施形態において、送信回路19と受信回路23は、送受信回路24に統合されている。従って送受信回路24は、中央ユニット20に対して双方向の無線インタフェースとなっており、送信信号Uを送信し、中央ユニット20からの例えば初期化信号Iのような信号を受信することができる。
初期化信号Iは、測定装置10が初めて中央ユニットに接続された場合に、測定装置10にアドレスを割り当てる役割を果たす。このアドレスは中央ユニット20によって発行される。測定装置10はアドレスメモリ25を備え、初期化信号Iと共に受信したアドレスがこの中に格納される。アドレスは送信信号Uの送信時に測定値と共に送信され、中央ユニット20が測定値を特定の測定装置10に割り当てることができるようにする。このようにして、いくつかの測定装置10が、共通の中央ユニット20に無線で接続可能となる。初期化の際に中央ユニット20によって発行されるアドレスは、新たな初期化をするまではそのままに維持される。測定装置10に新規アドレスを発行する前に、作業者は旧アドレスを削除しなければならない。そうすることによって、中央ユニット20による新アドレス発行が可能となる。例えば測定装置10が中央ユニット20に追加して接続されるか、現行のアクティブな測定装置10が接続を切断される場合には、運転中に新規の初期化を行うことも可能である。
送信信号Uの送信中は、測定装置が送信運転をしていることがディスプレイ装置15上に、例えば図1に示されている記号17で表示される。中央ユニット20が送信信号Uを受信すると、確認応答信号Bによって受信を確認する。受信回路23又は送受信回路24が確認応答信号Bを受信すると、受信したことが作業者の表示装置上に示される。例示的実施形態においては、これは表示装置15上の「データ」という用語の表示によって現れる。任意の記号や絵文字などは、送信の運転及び/又は確認応答信号Bの受信などの表示に好適であることは明らかである。これの追加又は代替として音響信号を利用してもよい。ただし本例示的実施形態においては、筐体を耐塵かつ耐水設計とするために、これは利用されていない。この場合、光学専用のディスプレイとすることで、保護をより容易かつ信頼性のあるものとすることができる。
測定ユニット並びに送受信回路24に電力を供給するために、電圧供給回路30が備えられ、そこへ測定ユニット14並びに送受信回路24が接続される。電圧供給回路30にはエネルギ貯蔵器31が含まれ、これは具体的には電池又は充電式蓄電池である。エネルギ貯蔵器31は測定装置10への唯一のエネルギ源であり、供給電圧Vを供給する。電圧供給回路30は好適な例示的実施形態では、導体板22の第1の導体板部22a上にある送受信回路24と共に配置される。測定ユニット14は導体板22の第2の導体板部22b上に配置され、2つの導体板部22a、22bは、可撓接続ケーブル34によって電気的に相互接続されている。導体板22は測定装置10の筐体11内に配置されている。ここで、第1の導体板部22aは回転可能な筐体部16内のディスプレイ装置15の下に配置され、回転可能な筐体部16と共に可動であるようになっている。第2の導体板部22bは、筐体11のベース部35内に配置された測定ユニット14と共に配置されており、案内構造13もまたその上に備えられている。筐体部16はベース部35に対して矢印P(図1)の方向に回転可能である。筐体部16がベース部35に対して回転するとき、第2の導体板部22bはベース部35に固定されたままである(図3)。
測定回路14はセンサ36を含み、これは例えば誘導型センサ36であって、測定ロッド38の位置を検出し、センサ信号を測定制御ユニット42へ転送する。測定スティック38は測定値センサ12の一部品であり、測定値センサ12の位置に加えて、測定スティック38の位置も変化してセンサ36で検出されるようになっている。センサ信号に対応する測定信号Mは、測定制御ユニット42により通信インタフェース18又は制御ユニット45を介して送信及び/又は受信回路24へ送信される。
電池又は蓄電池を交換するための電池開口32だけが電圧供給回路30へのアクセスを提供する。電池の代わりに充電式蓄電池が備えられている場合には、電池開口32が省略されて、外部からアクセス可能なケーブル接続部33が備えられてもよい。この場合、ケーブル接続部33は測定装置10を充電装置へ接続するため、及び/又は測定信号Mを中央ユニット20または別の接続された装置へケーブル送信をするために利用されてもよい。
図2は電圧供給回路30のブロック図を示している。第1の供給ライン37が送受信回路24をエネルギ貯蔵器31へ直接接続する。この第1の供給ライン37へは第1の電圧V1がかけられている。第1の供給ライン37は、抵抗39を介して第2の供給ライン40へ電気的に接続されている。第2の供給ライン40は測定ユニット14へ接続されている。更に、第2の供給ライン40はコンデンサ41を介してグランドGNDに接続されている。第2の供給ライン40へは、測定ユニット14用の第2の電圧V2がかけられている。
電圧供給回路30により、送信信号Uの送信中においても、その影響を受けることなく、測定信号Mを確実に検出することが可能となる。エネルギ貯蔵器31の供給電圧Vは供給ライン37に直接印加されるので、送信信号Uの送信中に第1の電圧V1の短時間の電圧降下が発生することがある。測定ユニット14用の第2の電圧V2はコンデンサ41によって緩衝されて、第1の電圧V1がある期間電圧変動しても第2の電圧V2の所要電圧値が維持される。これにより、コンデンサの電荷が減少する結果となることもある。コンデンサ41はその後で抵抗39からの充電電流によって再度フル充電される。
好適な例示的実施形態において、共通の制御ユニット45が、測定ユニット14並びに送受信回路24に割り当てられている。制御ユニット45は例えば、マイクロコントローラμCであってもよい。制御ユニット45を介して、測定ユニット14並びに送受信回路24の運転は制御されるか又は調整される。制御ユニット45は、アドレスメモリ25も含んでいる。
測定装置10は第1の休止状態と、好ましくは、電池寿命を延ばすために第2の休止状態にも入って良い。次に、転送プロトコルと2つの休止状態について説明する。
送信制御ユニット27又は送受信回路24は、所定の時間間隔Δt、例えば250msごとに、中央ユニット20と同期化される。同期化により、測定装置10の時間サイクルを中央ユニット20の時間サイクルに合わせてずれがないようにする。ここで、送受信回路24は、送信要求がない場合には、時間の同期信号Tのみを受信する。送信要求Rがある場合には(例えば、図4のt=t0において)、時間同期信号Tを受信した直後に、測定装置10のアドレスと測定値である送信信号Uが、中央ユニット20に送信される。時間間隔Δtのこの固定された所定時間周期以外には、測定装置10からの信号送信は開始されない。第1の休止状態においては送信制御ユニット27又は送受信回路24は、第1の休止状態が送信要求Rによって中断されない限り、同期と送信の時間ウィンドウの間にある。駆動同期信号Tは、中央ユニット20に接続されたすべての測定装置10に対して同一であってもよいし、あるいは、アドレスを通じて特定の測定装置10に与えられてもよい。この場合、その測定装置10には異なる長さの時間間隔Δtと異なる送信時間が割り当てられてもよい。
送信制御ユニット27又は送受信回路24のこの第1の休止状態は、送信要求Rがある場合には制御ユニット45によって終了させられる。これは例えば、測定信号Mが変わった場合とか、中央ユニット20が時間同期信号Tと共に要求信号Aを受信した場合とか、測定装置10のデータキー46を作業者が起動させた場合、などである。要求信号Aが送信されると、測定装置10は送信信号Uを送信してその時にある測定信号Mが送信される。要求信号Aには、その測定値が要求されている測定装置10のアドレスが含まれている。制御ユニット45では、受信したアドレスがアドレスメモリ25内に記憶されている測定装置のアドレスと比較されて、その2つのアドレスが対応する場合にのみ、その次の可能な時刻に、送信信号Uが送信される。
制御ユニット45を経由して、測定制御ユニット47によりその瞬間ごとの測定値Mが一定の時間間隔で要求される。所定の時間間隔の間に測定値が変化せず、しかも他の送信要求Rがない場合には、制御ユニットは第2の休止状態に切り替わって、通常の測定値報告ルーチンが遮断される。この第2の休止状態においては、測定制御ユニット42もまた休止状態にある。測定信号Mが変化するか別の送信要求Rがあるとすぐに、第2の休止状態は終了する。
制御ユニット45が所定の時間間隔で送信信号Uを送信開始することも可能である。送信信号が一定の時間間隔で送信される場合、確認応答信号による送信の確認は省略されてもよい。
双方向の送信は好ましくは暗号化されて行われ、権限のない人が送信データにアクセスできないようになっている。そのために、個人コードが中央ユニット20と測定装置10に追加して保管される。送信制御ユニット27においてこの個人コードを用いて復号できるデータのみが、送信制御ユニット27によって送信される。それ以外には、受信データを処理することができない。こうして、最高のデータ保護が達成される。
本発明は、測定カウンタや測定スライドや測定ねじの形態をした測定装置10に関する。測定装置10は筐体11を含み、その中に測定回路14、送信回路19、及び受信回路23が共通の導体板22上に配置されている。送信回路19と受信回路23は、これもまた導体平板22上に備えられた共通の導体平板アンテナ21を利用する。更に、測定回路14と送信回路19と受信回路とに電圧を供給する電圧供給回路30が、導体板22上に配置されている。従って筐体11の外部に配置される、測定回路14と送信回路19又は受信回路23との間のインタフェースは必要でない。電圧供給回路30が共通であるので、回路構成全体の設置面積は小さくなる。筐体は簡単に密封することが可能であり、必要な筐体保護を施せるような設計が可能である。筐体11にある測定値センサ12を介して、測定値が検出され、測定回路14によって測定電気信号Mに変換され、送信回路19を経由して外部の中央ユニット20へ無線送信される。
10 測定装置
11 筐体
12 測定値センサ
13 案内構造
14 測定ユニット
15 ディスプレイ装置
16 筐体部
17 記号
18 通信インタフェース
19 送信回路
20 中央ユニット
21 アンテナ
21a 第1の足
21b 第2の足
21c 長手部分
22 導体板
22a 第1の導体板部
22b 第2の導体板部
23 受信回路
24 送受信回路
25 アドレスメモリ
26 アンテナ線
27 送信制御ユニット
28 遮蔽構造
29 スルー接触
30 電圧供給回路
31 エネルギ貯蔵器
32 電池開口
33 ケーブル接続
34 接続ケーブル
35 ベース部
36 誘導型センサ
37 第1の供給ライン
38 測定ロッド
39 抵抗
40 第2の供給ライン
41 コンデンサ
42 測定制御ユニット
45 制御ユニット
46 データキー
A 要求信号
B 確認応答信号
I 初期化信号
M 測定信号
P 矢印
S 測定値センサの位置
T 時間同期化信号
U 送信信号
V 供給電圧
V1 第1の電圧
V2 第2の電圧

Claims (8)

  1. 位置(S)を調節可能な測定値センサ(12)が配置された筐体(11)と、
    前記測定値センサ(12)の位置に依存して電気測定信号(M)を生成する、前記筐体(11)内に配置された測定ユニット(14)と、
    前記筐体(11)内に配置され、通信インタフェース(18)を介して前記測定ユニット(14)に接続された、送受信回路(24)と、
    を備える測定装置(10)であって、
    前記送受信回路(24)は、
    中央ユニット(20)から、所定間隔で同期信号(T)
    前記中央ユニット(20)から、要求信号(A)、及び
    前記中央ユニット(20)から、前記測定装置(10)が初めて前記中央ユニット(20)に接続された場合に、前記測定装置(10)にアドレスを割り当てる役割を果たす初期化信号(I)
    受信するように適合され、
    前記送受信回路(24)は、送信要求信号(R)がある場合、前記同期信号(T)を受信した後直ちに前記中央ユニット(20)に前記電気測定信号(M)に対応する送信信号(U)を送信するように更に適合され、
    前記電気測定信号(M)が変化した場合、前記中央ユニット(20)から前記同期信号(T)と共に前記要求信号を受信した場合、及び前記測定装置(10)のデータキー(46)が作業者により起動させられた場合の何れかの場合に、前記送信要求信号(R)が生成され、
    前記送受信回路(24)は、前記同期信号(T)の間、又は、前記同期信号(T)と前記送信信号(U)との間で、第1の休止状態となり、
    制御ユニット45が、前記測定ユニット(14)と前記送受信回路(24)とに接続され、且つ、所定の時間間隔の間、測定値が変化せず且つ他の送信要求信号(R)がない場合、通常の測定値報告ルーチンが遮断され且つ前記測定ユニット(14)の測定制御ユニット(42)が休止状態にある第2の休止状態に切り替わる、
    測定装置。
  2. エネルギ貯蔵器(31)を含む電圧供給回路(30)が備えられ、前記電圧供給回路(30)には、前記送受信回路(24)並びに前記測定ユニット(14)が接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の測定装置。
  3. 外部から前記電圧供給回路(30)へのアクセスのための電池開口(32)又はケーブル接続部(33)を備える請求項2に記載の測定装置。
  4. 前記送受信回路(24)は、第1の導体板部(22a)の上に配置され、
    前記測定ユニット(14)は、前記第1の導体板部(22a)とは物理的に離間する第2の導体板部(22b)の上に配置されている、
    請求項1又は請求項2に記載の測定装置。
  5. 前記送受信回路(24)は、
    前記測定装置(10)と前記中央ユニット(20)との間の無線インターフェースを提供するように、前記筐体(11)内に配置されたアンテナ(21)と、
    前記アンテナ(21)を、前記測定ユニット(14)及び前記送受信回路(24)との高周波信号における不要な結合から遮蔽する遮蔽構造(28)と、
    を更に備え、
    前記アンテナ(21)は、前記第1の導体板部(22a)の上に配置され、
    前記遮蔽構造(28)は、前記第1の導体板部(22a)を貫通し且つ前記第1の導体板部(22a)の複数のグランド位置を相互接続する複数のスルー接触により形成される、請求項4に記載の測定装置。
  6. 前記制御ユニット(45)を介して、前記測定ユニット(14)と前記送受信回路(24)とは、制御され又は調整されることを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の測定装置。
  7. 前記制御ユニット(45)は、初期化信号(I)と共に受信したアドレスが記憶されているアドレスメモリ(25)も含むことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の測定装置。
  8. 前記要求信号(A)は、測定値が要求される前記測定装置(10)のアドレスを含み、
    前記制御ユニット(45)において、前記受信したアドレスが前記アドレスメモリ(25)内に記憶されている前記測定装置(10)の前記アドレスと比較されて、前記受信したアドレスと前記アドレスメモリ(25)内に記憶されている前記測定装置(10)の前記アドレスとが対応する場合にのみ、次に送信可能な時刻に、送信信号(U)が送信されることを特徴とする、請求項7に記載の測定装置。
JP2017100715A 2011-04-07 2017-05-22 測定装置 Active JP6373449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11161535.7 2011-04-07
EP11161535.7A EP2508839B1 (de) 2011-04-07 2011-04-07 Messeinrichtung mit Sendeschaltung zur drahtlosen Übertragung eines Messwertsendesignals

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223638A Division JP6247677B2 (ja) 2011-04-07 2015-11-16 測定値を無線送信するための送信回路を持つ測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182827A JP2017182827A (ja) 2017-10-05
JP6373449B2 true JP6373449B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=44065026

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503081A Pending JP2014516434A (ja) 2011-04-07 2012-03-29 測定値を無線送信するための送信回路を持つ測定装置
JP2015223638A Active JP6247677B2 (ja) 2011-04-07 2015-11-16 測定値を無線送信するための送信回路を持つ測定装置
JP2017100715A Active JP6373449B2 (ja) 2011-04-07 2017-05-22 測定装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503081A Pending JP2014516434A (ja) 2011-04-07 2012-03-29 測定値を無線送信するための送信回路を持つ測定装置
JP2015223638A Active JP6247677B2 (ja) 2011-04-07 2015-11-16 測定値を無線送信するための送信回路を持つ測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8839669B2 (ja)
EP (1) EP2508839B1 (ja)
JP (3) JP2014516434A (ja)
CN (1) CN103534550B (ja)
WO (1) WO2012136566A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012022116A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 M & H Inprocess Messtechnik Gmbh Messvorrichtung für eine Werkzeugmaschine
CN106504496A (zh) * 2016-11-09 2017-03-15 无锡宝露重工有限公司 一种智能工件测量数据无线采集系统
US11092421B2 (en) * 2017-10-09 2021-08-17 Gagemaker, L.P. Automated dynamic dimensional measurement systems and methods
EP3910298B1 (de) * 2020-05-15 2022-05-04 VEGA Grieshaber KG Abnehmbares anzeige- und bedienmodul für ein feldgerät

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167796A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 松下電器産業株式会社 電子式測定装置
JPS60178306A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd デジタル表示型測長システム
JPS61215901A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Kawasaki Steel Corp 曲率半径測定装置
JPH0821154B2 (ja) * 1987-01-22 1996-03-04 日東工器株式会社 測定デ−タ集計システム
US4973957A (en) 1987-01-22 1990-11-27 Man Design Co., Ltd. Data collecting system
JPH0559597U (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 株式会社ミツトヨ 携帯型測定装置
JP2902271B2 (ja) 1993-07-08 1999-06-07 株式会社ミツトヨ 通信機付きノギス
EP0778803A2 (en) * 1994-08-31 1997-06-18 Otter Controls Limited A tyre condition monitoring system
JPH10112887A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線データ収集システム
IT1309248B1 (it) 1999-05-13 2002-01-16 Marposs Spa Sistema per rilevare dimensioni lineari di pezzi meccanici, con unita' di ricetrasmissione di segnali via etere
JP2001357483A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Omron Corp 無線装置および無線検針システム
US6438467B1 (en) * 2001-01-02 2002-08-20 Trw Inc. Remote control convenience and information conveyance system associated with a vehicle
JP3531621B2 (ja) * 2001-04-12 2004-05-31 日本電気株式会社 携帯型無線利用機器
GB2406647B (en) 2003-08-21 2006-10-25 Pneu Logic Ltd Tyre data management apparatus
JP2005202517A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置
US7174268B2 (en) 2004-08-18 2007-02-06 Ube Industries Ltd. Wireless measuring device
JP4604755B2 (ja) * 2005-02-15 2011-01-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ情報送信装置およびこれを用いたタイヤ情報取得システム
JP4825492B2 (ja) * 2005-10-19 2011-11-30 株式会社ミツトヨ 測定情報送受信装置および測定システム
JP4812432B2 (ja) * 2006-01-10 2011-11-09 株式会社ブリヂストン タイヤ点検装置、タイヤ点検システム及びタイヤ点検方法
EP2005651B1 (de) * 2006-04-12 2010-09-08 VEGA Grieshaber KG Sende-empfangsgerät zur drahtlosen übertragung von feldgerätesignalen
DE102006017243B4 (de) 2006-04-12 2011-09-15 Vega Grieshaber Kg Sende-Empfangsgerät zur drahtlosen Übertragung von Feldgerätesignalen
JP2008052414A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Yamatake Corp 無線センサ
DE202006017829U1 (de) 2006-11-21 2007-02-01 Faiveley Transport Remscheid Gmbh Verschleißmessgerät für Radbremsscheiben, insbesondere Radbremsscheibe oder Wellenbremsscheibe
JP4304677B2 (ja) * 2006-11-27 2009-07-29 日立金属株式会社 複合積層モジュール及びこれを用いた通信機
JP4141491B2 (ja) * 2007-07-18 2008-08-27 新光電気工業株式会社 パターンアンテナ内蔵回路基板
EP2056480A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-06 Renishaw plc Wireless communications device and method
US7797849B2 (en) * 2007-10-31 2010-09-21 Immersion Corporation Portable metrology device
US8654988B2 (en) * 2008-05-05 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Synchronization of signals for multiple data sinks
CN201364131Y (zh) 2009-02-03 2009-12-16 韩韬 数据处理并无线传输电子数显指示表
JP2010197154A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Chuo Kaihatsu Kk 斜面の監視システム
JP2010231566A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 無線センサ端末及びその制御方法
CN201397566Y (zh) * 2009-04-21 2010-02-03 西安迅腾科技有限责任公司 具有第三代无线通信功能的数据采集传输仪
JP3167472U (ja) * 2010-12-02 2011-04-28 ベクトリックス株式会社 デジタルノギス用送受信設定トランスミッタ
WO2012092892A2 (zh) * 2012-02-01 2012-07-12 华为技术有限公司 时间同步方法和设备及系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2508839B1 (de) 2014-07-09
US20130014579A1 (en) 2013-01-17
WO2012136566A1 (de) 2012-10-11
JP2014516434A (ja) 2014-07-10
US8839669B2 (en) 2014-09-23
CN103534550B (zh) 2017-12-15
CN103534550A (zh) 2014-01-22
JP2017182827A (ja) 2017-10-05
EP2508839A1 (de) 2012-10-10
JP2016065876A (ja) 2016-04-28
JP6247677B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373449B2 (ja) 測定装置
KR102405865B1 (ko) 입력 장치와의 통신 연결을 제어하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN107172348B (zh) 移动终端及其运动信号的分发方法和装置
KR20130126283A (ko) 좌표 표시 장치 및 좌표 표시 장치의 입력 위치를 측정하는 좌표 측정 장치
CN110825168B (zh) 一种电子设备和控制件控制方法
CN105677064A (zh) 电容笔
US20130276541A1 (en) Vibration meter
JP2016065876A5 (ja)
CN208488178U (zh) 温度测量系统
JP5440376B2 (ja) タッチセンサ、タッチパネルおよび該タッチセンサを用いた情報伝達方法
CN109120033B (zh) 电子设备及无线充电系统
CN110797710B (zh) 一种电子设备
KR20160120001A (ko) 단말기와 연동되는 물리량 측정 장치
CN208890849U (zh) 壳体组件及电子设备
CN109149784A (zh) 无线充电器、电子设备及无线充电系统
WO2019041503A1 (zh) 温度监测系统
CN208207928U (zh) 一种便携式多传感器无线传输巡检仪设备
CN102412629A (zh) 蓄能式无线传感器
US20140354588A1 (en) Active capacitive touch device
CN101847058B (zh) 一种安装方便的光学触摸屏及其用途
CN215867815U (zh) 一种电容式触摸镜面屏一体机
CN213482840U (zh) 一种触控笔、触控笔识别系统及电子设备
CN202168075U (zh) 利用内置集成式通讯模组来实现无线通讯的装置
US20200119576A1 (en) Wireless charging coil and electronic device including the same
CN115898932A (zh) 一种风扇及其运行方法、电子设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250