JP6371866B2 - 口腔内崩壊錠及びその製造方法 - Google Patents

口腔内崩壊錠及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6371866B2
JP6371866B2 JP2016574620A JP2016574620A JP6371866B2 JP 6371866 B2 JP6371866 B2 JP 6371866B2 JP 2016574620 A JP2016574620 A JP 2016574620A JP 2016574620 A JP2016574620 A JP 2016574620A JP 6371866 B2 JP6371866 B2 JP 6371866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
water
drug substance
orally disintegrating
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016574620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016129140A1 (ja
Inventor
康太郎 岡田
康太郎 岡田
森 久容
久容 森
辻畑 茂朝
茂朝 辻畑
佳紀 阪田
佳紀 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2016129140A1 publication Critical patent/JPWO2016129140A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371866B2 publication Critical patent/JP6371866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/06Anti-spasmodics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、口腔内崩壊錠及びその製造方法に関する。
近年、高齢の患者、嚥下困難な患者、水分の摂取を制限されている患者等のコンプライアンス向上のため、より服用しやすい製剤として、水なしでも服用できる口腔内崩壊錠の開発が求められている。
口腔内崩壊錠は、普通錠とは異なり、口腔内で錠剤が速やかに崩壊されるため、薬物の苦味を感じやすい製剤形態である。
鎮けい剤であるブチルスコポラミン臭化物は苦味を有する薬物であるため、口腔内崩壊錠の剤形にする場合には、ブチルスコポラミン臭化物の苦味を感じさせないように苦味を遮蔽(マスキング)する必要がある。
口腔内崩壊錠において薬物の苦味を遮蔽する方法としては、ポリマー等を含む膜で薬物を被覆する物理的マスキング法が知られている。
例えば、国際公開第2005/105045号には、中心部に薬物を含有する核粒子と、中間層に2種類の水溶性成分である不溶化促進剤及び不溶化物質を含有する層と、最外層に内部への水浸入速度を制御する水浸入量制御層と、を有する経口投与用時限放出型粒子状医薬組成物が開示されている。
国際公開第2005/105045号に開示された医薬組成物では、苦味等の不快な味を有する薬物を、2種類の水溶性成分である不溶化促進剤及び不溶化物質を含有する中間層で被覆し、かつ、薬物を被覆した中間層を、更に水不溶性物質を含有する最外層の水浸入量制御層で被覆することにより、中間層の溶解性を制御し、不快な味を有する薬物の溶出を制御している。
一般に、口腔内崩壊錠は、薬物を含む細粒と細粒に対して外側の賦形成分とを含んで構成される。
しかしながら、苦味を有する薬物であるブチルスコポラミン臭化物を、国際公開第2005/105045号に開示されているような層で被覆しようとすると、ブチルスコポラミン臭化物を含む粒子の凝集が起こり、細粒の製造が困難であることが明らかとなった。
本発明の一実施形態は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽した口腔内崩壊錠を提供することを課題とする。
また、本発明の一実施形態は、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽した口腔内崩壊錠を効率良く製造し得る口腔内崩壊錠の製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための具体的な手段は、以下の態様を含む。
[1] ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核を中心に有し、原薬含有核側から順に、水不溶性粒子を含み、かつ、原薬含有核を被覆する中間層と、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層と、を有する細粒、並びに、細粒に対して外側の賦形成分を含む口腔内崩壊錠であって、細粒に対して外側の賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含み、pKaが3.5以下のアニオン性物質がラウリル硫酸ナトリウムである、口腔内崩壊錠。
[2] 細粒が、苦味マスキング層よりも外側の層として、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含むオーバーコート層を更に有する、[1]に記載の口腔内崩壊錠
[3] 中間層の厚みが10μm以下である、[1]又は[2]に記載の口腔内崩壊錠。
] 水不溶性ポリマーが、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、[1]〜[]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
] 苦味マスキング層中に、水不溶性ポリマーの全固形分に対して5質量%〜15質量%のクエン酸トリエチルを含む、[1]〜[]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
] 原薬含有核及び中間層に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種である、[1]〜[]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
[7] 原薬含有核及び中間層に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素である、[1]〜[6]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
] 細粒の平均粒子径が100μm〜500μmである、[1]〜[]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
] 中間層が、下掛け層と上掛け層とを原薬含有核側から順に有する、[1]〜[]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
10] 下掛け層中に、水不溶性粒子、又は水不溶性粒子及び被膜成分を含み、下掛け層中の水不溶性粒子の含有量と被膜成分の含有量との比率が、質量基準で、1.0:0.0〜1.0:1.0である、[]に記載の口腔内崩壊錠。
11] 原薬含有核は、核粒子を中心に有し、核粒子の外側に、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層を有する、[1]〜[10]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠。
12] ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層用スプレー液を、原薬含有核の中心核となる核粒子に対して噴霧することにより、核粒子を原薬層で被覆する工程Aと、水不溶性粒子を含む中間層用スプレー液を、核粒子を原薬層で被覆した原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を中間層で被覆する工程Bと、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層用スプレー液を、少なくとも中間層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に苦味マスキング層で被覆する工程Cと、を含む製造方法により細粒を得る工程、並びに、得られた細粒と賦形成分とを混合する工程を含む、口腔内崩壊錠の製造方法であって、得られた細粒と賦形成分とを混合する工程における賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含み、pKaが3.5以下のアニオン性物質がラウリル硫酸ナトリウムである、口腔内崩壊錠の製造方法。
13] 水不溶性ポリマーが、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、[12]に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
14] 原薬層用スプレー液及び中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種である、[12]又は[13]に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
15] 苦味マスキング層用スプレー液中に、水不溶性ポリマーの全固形分に対して5質量%〜15質量%のクエン酸トリエチルを含む、[12]〜[14]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
16] 工程Bが、水不溶性粒子を含む下掛け層用スプレー液を、原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を下掛け層で被覆する工程B1と、水不溶性粒子を含む上掛け層用スプレー液を、少なくとも下掛け層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に上掛け層で被覆する工程B2と、を含む、[12]〜[15]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
17] 下掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量が、スプレー液全量に対して1.0質量%〜50.0質量%である、[16]に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
18] 原薬層用スプレー液及び中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種である、[12]〜[17]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
[19] 原薬層用スプレー液及び中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素である、[12]〜[18]のいずれか1つに記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
本発明の一実施形態によれば、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽した口腔内崩壊錠を提供することができる。
また、本発明の一実施形態によれば、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽した口腔内崩壊錠を効率良く製造し得る口腔内崩壊錠の製造方法を提供することができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜、変更を加えて実施することができる。
本明細書において「〜」を用いて示された数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を意味する。
本明細書において、組成物中の各成分の量は、各成分に該当する物質が組成物中に複数存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する複数の物質の合計量を意味する。
本明細書において「平均粒子径」とは、体積平均粒子径(Mv)をいい、「平均粒子径」の値は、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置を用いて測定される値である。測定装置としては、例えば、ベックマンコールター社のLS 13 320(製品名)を好適に用いることができる。但し、測定装置は、これに限定されない。
本明細書において「水不溶性粒子」とは、25℃の水に対する溶解度が、0.1g/L未満である粒子をいう。
本明細書において「層」との語は、被覆対象物の全体を被覆している構成に加え、被覆対象物の一部を被覆している構成も、本用語に含まれる。
本明細書において、「工程」との語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
[口腔内崩壊錠]
本開示の口腔内崩壊錠は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核を中心に有し、原薬含有核側から順に、水不溶性粒子を含み、かつ、原薬含有核を被覆する中間層と、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層と、を有する細粒、並びに、細粒に対して外側の賦形成分を含む口腔内崩壊錠である。
本開示の口腔内崩壊錠は、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、ブチルスコポラミン臭化物、水不溶性粒子、タルク、及び水不溶性ポリマー以外の他の成分を含んでもよい。
以下、本開示の口腔内崩壊錠の各成分について、詳細に説明する。
≪細粒≫
本開示の口腔内崩壊錠は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核を中心に有し、原薬含有核側から順に、水不溶性粒子を含み、かつ、原薬含有核を被覆する中間層、並びにタルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層を有する細粒を含む口腔内崩壊錠である。本開示における細粒は、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、上記の中間層及び苦味マスキング層以外の他の層を有していてもよい。
「原薬含有核を中心に有する」とは、原薬含有核と中間層等の他の層との位置関係を示す趣旨であり、原薬含有核が厳密な意味で細粒の中心に位置することを示すものではない。
従来の口腔内崩壊錠における薬物の苦味を遮蔽する方法としては、例えば、国際公開第2005/105045号に開示されているような層で、苦味を有する薬物を被覆する方法がある。
しかしながら、苦味を有する薬物であるブチルスコポラミン臭化物を、国際公開第2005/105045号に開示されているような層で被覆しようとすると、ブチルスコポラミン臭化物を含む粒子の凝集が起こり、細粒の製造が困難となる。
本開示の口腔内崩壊錠は、口腔内崩壊錠中に含まれる細粒(以下、単に「細粒」と称する場合がある。)が、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核を中心に有し、原薬含有核側から順に、水不溶性粒子を含み、かつ、原薬含有核を被覆する中間層と、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層と、を有することで、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽することができる。
本開示の口腔内崩壊錠によれば、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽することができる理由は、以下のように推測される。
本開示の口腔内崩壊錠では、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核が水不溶性粒子を含む中間層で被覆されているため、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽し得る。また、本開示の口腔内崩壊錠は、細粒が、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を被覆した中間層よりも外側に、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層を有するため、中間層の溶出性が制御され、口腔内でのブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽し得る。
<原薬含有核>
本開示における原薬含有核は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核である。
原薬含有核がブチルスコポラミン臭化物とともに水不溶性粒子を含むことで、製造性が良好となる。
(ブチルスコポラミン臭化物)
原薬含有核は、有効成分として、ブチルスコポラミン臭化物を含む。
ブチルスコポラミン臭化物は、内臓の筋肉の過剰な運動及び痙攣を抑える鎮けい剤として知られており、苦味を有する薬物である。
原薬含有核中のブチルスコポラミン臭化物の含有量は、特に限定されるものではない。また、細粒中のブチルスコポラミン臭化物の含有量も、特に限定されるものではない。
(水不溶性粒子)
原薬含有核は、水不溶性粒子を含む。
水不溶性粒子は、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されない。水不溶性粒子は、水不溶性の粒子であれば、無機粒子であってもよいし、有機粒子であってもよいし、無機/有機複合粒子であってもよい。
水不溶性粒子としては、具体的には、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン、タルク等の滑沢剤などが挙げられる。
これらの中でも、原薬含有核に含まれる水不溶性粒子としては、製造性の観点から、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが更に好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠は、原薬含量の保存安定性の観点から、原薬含有核に含水二酸化ケイ素を含むことが特に好ましい。
原薬含有核は、水不溶性粒子を1種単独で又は2種以上を組み合わせて含んでもよい。
水不溶性粒子の平均粒子径は、特に限定されるものではない。
水不溶性粒子の形状は、特に限定されるものではなく、球形、楕円形、多角形、針状形、不定形等のいずれの形状であってもよい。
原薬含有核中の水不溶性粒子の含有量は、特に限定されるものではない。例えば、原薬含有核中の水不溶性粒子の含有量は、製造性の観点から、原薬含有核中に含まれるブチルスコポラミン臭化物100質量部に対して、好ましくは5質量部〜50質量部であり、より好ましくは10質量部〜40質量部であり、更に好ましくは20質量部〜30質量部である。
(他の成分)
原薬含有核は、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子以外の他の成分を含むことができる。
他の成分としては、賦形剤、崩壊剤、結合剤等が挙げられる。これらの他の成分は、目的に応じて、適宜、選択することができる。また、これらの他の成分は、1つの成分が2つ以上の機能を担う成分であってもよい。
−賦形剤−
賦形剤は、原薬含有核の成形性の向上に寄与する。
賦形剤としては、賦形剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の賦形剤を用いることができる。
賦形剤としては、糖、糖アルコール、デンプン、結晶セルロース、エチルセルロース、無水リン酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等が挙げられる。
糖としては、乳糖、白糖、マルトース、トレハロース、デキストリン等が挙げられる。糖アルコールとしては、マンニトール、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、ソルビトール、キシリトール等が挙げられる。デンプンとしては、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、コメデンプン、コムギデンプン等が挙げられる。
−崩壊剤−
崩壊剤は、原薬含有核の崩壊性の促進に寄与し得る。
崩壊剤としては、崩壊剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の崩壊剤を用いることができる。
崩壊剤としては、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン等のデンプン、部分アルファー化デンプン、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、デンプングリコール酸ナトリウムなどが挙げられる。
−結合剤−
結合剤は、原薬含有核の成形性の向上に寄与し得る。
結合剤としては、結合剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の結合剤を用いることができる。
結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、カルメロースナトリウム、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、アラビアゴム、ゼラチン、アルファー化デンプン、プルラン等が挙げられる。
原薬含有核が他の成分を含む場合、他の成分を1種含んでもよいし、2種以上含んでもよい。
原薬含有核中の他の成分の含有量は、特に限定されるものではなく、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子の含有量に応じて、適宜、設定することができる。
(原薬含有核の平均粒子径)
原薬含有核の平均粒子径は、特に限定されるものではなく、例えば、好ましくは100μm〜400μmであり、より好ましくは150μm〜350μmであり、更に好ましくは200μm〜300μmである。
原薬含有核の平均粒子径を上記の範囲内とすることで、口腔内崩壊錠の服用時のざらつきをより低減することができるため、口腔内崩壊錠の服用感の低下を避けることができる。また、原薬含有核を良好に製造することができる。
(原薬含有核の形態)
原薬含有核は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む造粒物であればよい。原薬含有核は、例えば、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子と他の成分とが混合された造粒物であってもよく、核粒子の表面がブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む層(以下、適宜「原薬層」と称する。)で被覆された造粒物であってもよい。
原薬含有核は、核粒子を中心に有し、核粒子の外側に、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層を有する形態であることが好ましい。特に、本開示の口腔内崩壊錠は、原薬含量の保存安定性の観点から、原薬層に含水二酸化ケイ素を含むことが好ましい。
「核粒子を中心に有し」とは、核粒子と原薬層との位置関係を示す趣旨であり、核粒子が厳密な意味で原薬含有核の中心に位置することを示すものではない。
原薬含有核は、核粒子と原薬層との間に他の成分を含むアンダーコート層を有してもよい。
−核粒子−
核粒子は、原薬含有核を作製する際の基材となり得る粒子である。
核粒子を形成する成分は、薬理学的に許容される成分であれば、特に限定されるものではない。核粒子を形成する成分は、水溶性の粒子であってもよいし、水不溶性の粒子であってもよい。核粒子を形成する成分としては、製造性の観点から、水不溶性の粒子であることが好ましい。
核粒子としては、マンニトール、乳糖、結晶セルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、無水リン酸水素カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム等の成分で形成された粒子が挙げられる。
これらの中でも、核粒子としては、結晶セルロース、マンニトール等で形成された粒子がより好ましい。
核粒子には、上記成分の原末そのものを用いてもよく、上記成分の原末の造粒物を用いてもよく、市販の核粒子を用いてもよい。
市販の核粒子としては、フローライト(商品名、ケイ酸カルシウム、エーザイフード・ケミカル(株))、ノンパレル(登録商標)(マンニトール、フロイント産業(株))、セルフィア(登録商標)(結晶セルロース、旭化成ケミカルズ(株))等が挙げられる。
原薬含有核は、例えば、核粒子にブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含むスプレー液(以下、「原薬層用スプレー液」と称する。)を噴霧して作製するため、核粒子としては、原薬層用スプレー液の核粒子への噴霧を容易にする観点からは、表面が平滑な核粒子が好ましく、原薬含有粒子の粒度分布を均一化する観点からは、粒度分布を均一化した核粒子が好ましい。
核粒子の平均粒子径は、特に限定されるものではない。例えば、核粒子の平均粒子径は、好ましくは50μm〜350μmであり、より好ましくは100μm〜300μmであり、更に好ましくは150μm〜250μmである。
核粒子の平均粒子径を上記の範囲内とすることにより、球形度の高い原薬含有核を得やすくなるため、原薬含有核を中間層、苦味マスキング層等の層で被覆する際に、被覆の均一性を高めることができる。
細粒における原薬含有核の占める割合は、特に限定されるものではない。例えば、細粒における原薬含有核の占める割合は、細粒の質量に対して、好ましくは30質量%〜70質量%であり、より好ましくは40質量%〜70質量%であり、更に好ましくは40質量%〜60質量%である。
<中間層>
本開示における中間層は、水不溶性粒子を含む。
中間層は、原薬含有核を被覆する層であり、原薬含有核と苦味マスキング層との間に位置する。
本開示の口腔内崩壊錠は、細粒が中間層を有することで、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽することができる。また、本開示の口腔内崩壊錠は、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を被覆する中間層が水不溶性粒子を含むことで、製造性が良好となる。
中間層は、原薬含有核の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。中間層は、原薬含有核の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、本発明の効果をより顕著に奏し得る観点から、原薬含有核の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
(水不溶性粒子)
水不溶性粒子は、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されない。水不溶性粒子は、水不溶性の粒子であれば、無機粒子であってもよいし、有機粒子であってもよいし、無機/有機複合粒子であってもよい。
水不溶性粒子としては、具体的には、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン、タルク等の滑沢剤などが挙げられる。
これらの中でも、中間層に含まれる水不溶性粒子としては、製造性の観点から、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが更に好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠は、原薬含量の保存安定性の観点から、中間層に含水二酸化ケイ素を含むことが特に好ましい。
中間層は、水不溶性粒子を1種単独で又は2種以上を組み合わせて含んでもよい。
水不溶性粒子の平均粒子径は、特に限定されるものではない。
水不溶性粒子の形状は、特に限定されるものではなく、球形、楕円形、多角形、針状形、不定形等のいずれの形状であってもよい。
中間層中の水不溶性粒子の含有量は、特に限定されるものではない。例えば、中間層中の水不溶性粒子の含有量は、製造性の観点から、原薬含有核中に含まれるブチルスコポラミン臭化物100質量部に対して、好ましくは1質量部〜30質量部であり、より好ましくは3質量部〜25質量部であり、更に好ましくは5質量部〜20質量部である。
(被膜成分)
中間層は、被膜成分を含むことができる。
中間層における被膜成分としては、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されるものではなく、水溶性ポリマー、水不溶性ポリマー等が挙げられる。
本明細書において、中間層が含み得る被膜成分としての「水不溶性ポリマー」は、20℃の水に対する溶解度が、10g/L未満であるポリマーを意味する。
水溶性ポリマーとしては、水溶性セルロース誘導体、水溶性ビニルポリマー誘導体、水溶性アクリル酸コポリマー、多価アルコールポリマー等が挙げられる。
水不溶性ポリマーとしては、水不溶性セルロースエーテル、水不溶性アクリル酸コポリマー等が挙げられる。
被膜成分としては、製造性の観点から、水溶性ポリマーが好ましく、水溶性セルロース誘導体及び水溶性ビニルポリマー誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種の水溶性ポリマーが好ましく、水溶性セルロース誘導体がより好ましい。
水溶性セルロース誘導体としては、特に限定されるものではなく、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース(MC)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)等が挙げられる。
これらの中でも、水溶性セルロース誘導体としては、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)から選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)であることがより好ましい。
中間層が水溶性セルロース誘導体を含む場合、水溶性セルロース誘導体を1種含んでもよいし、2種以上含んでもよい。
中間層が水溶性セルロース誘導体を含む場合、中間層中のセルロース誘導体の含有量は、特に限定されるものではない。例えば、中間層中のセルロース誘導体の含有量は、製造性の観点から、中間層を形成する成分の全質量に対して、好ましくは10質量%〜50質量%であり、より好ましくは15質量%〜45質量%であり、更に好ましくは25質量%〜35質量%である。
(他の成分)
中間層は、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、水不溶性粒子、任意成分である被膜成分以外に、他の成分を含むことができる。
他の成分としては、賦形剤、崩壊剤、結合剤等が挙げられる。これらの他の成分は、目的に応じて、適宜、選択することができる。
中間層における他の成分は、原薬含有核の項で説明した他の成分と同義であるため、ここでは説明を省略する。
中間層が他の成分を含む場合、他の成分を1種含んでもよいし、2種以上含んでもよい。
中間層中の他の成分の含有量は、特に限定されるものではなく、水不溶性粒子、及び任意成分である被膜成分の含有量に応じて、適宜、設定することができる。
(中間層の構成)
中間層は、単層であってもよいし、2層以上の多層であってもよい。
中間層は、下掛け層と上掛け層とを原薬含有核側から順に有してもよい。即ち、中間層は、原薬含有核側から順に、例えば、下掛け層、1層以上の中掛け層、及び上掛け層の3層以上で形成されてもよいし、下掛け層及び上掛け層の2層で形成されてよい。
本明細書において「下掛け層」とは、中間層を形成する層のうち、最も原薬含有核側に位置する層をいい、「上掛け層」とは、中間層を形成する層のうち、最も苦味マスキング層側に位置する層をいい、「中掛け層」とは、下掛け層と上掛け層との間に位置する層をいう。下掛け層と上掛け層と中掛け層とは、各層を形成する成分の種類、含有量、含有比率等の違いを有する。
中間層が下掛け層を有する場合、下掛け層中に、水不溶性粒子、又は水不溶性粒子及び被膜成分を含むことが好ましい。下掛け層中の水不溶性粒子の含有量と被膜成分の含有量との比率は、質量基準で、1.0:0.0〜1.0:1.0であることが好ましい。
中間層が水不溶性粒子、又は水不溶性粒子及び被膜成分を含む下掛け層を有し、かつ、下掛け層中の水不溶性粒子の含有量と被膜成分の含有量との比率を上記の範囲内とすることにより、製造性をより向上し得る。
中間層が下掛け層を有する場合、下掛け層が含む水不溶性粒子は、製造性の観点から、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン、タルク等の滑沢剤が好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが更に好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠は、原薬含量の保存安定性の観点から、下掛け層に含水二酸化ケイ素を含むことが特に好ましい。
中間層の厚みは、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味をより遮蔽し得る観点から、好ましくは15μm以下であり、より好ましくは12.5μm以下であり、更に好ましくは10μm以下である。また、中間層の厚みは、製造性及びブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽の観点から、好ましくは1μm以上であり、より好ましくは3μm以上であり、更に好ましくは5μm以上である。
中間層が2層以上の多層である場合には、中間層の厚みは、中間層を形成する全ての層の合計厚みをいう。
一般に、苦味を遮蔽する層の厚みは、厚いほど苦味を遮蔽する効果がより奏されると考えられる。本開示において、中間層の厚みを薄くすることにより、具体的には、中間層を特定の厚み以下とすることにより、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味をより顕著に遮蔽できることは、驚くべきことである。
中間層は、製造性の向上及びブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽の観点から、原薬含有核の表面の全体を被覆していることが好ましい。
細粒における中間層の占める割合は、特に限定されるものではなく、目的に応じて、適宜、設定することができる。
<苦味マスキング層>
本開示における苦味マスキング層は、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む。
苦味マスキング層は、原薬含有核を中心として、中間層の外側に位置する。
苦味マスキング層が、少なくとも1種の水不溶性ポリマー及びタルクを含むことで、中間層の溶出性が制御され、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽し得る。
苦味マスキング層は、原薬含有核を被覆する中間層の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。苦味マスキング層は、中間層の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、本発明の効果をより顕著に奏し得る観点から、中間層の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
(タルク)
苦味マスキング層は、タルクを含む。
苦味マスキング層中のタルクの含有量は、製造性の観点から、水不溶性ポリマーの全固形分に対して、好ましくは5質量%〜70質量%であり、より好ましくは10質量%〜50質量%であり、更に好ましくは20質量%〜40質量%である。
(水不溶性ポリマー)
苦味マスキング層は、少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む。
水不溶性ポリマーとしては、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されるものではなく、苦味マスキング層は、公知の水不溶性ポリマーのいずれも含むことができる。
本明細書において、苦味マスキング層が含む「水不溶性ポリマー」は、20℃の水に対する溶解度が、10g/L未満であるポリマーを意味する。
水不溶性ポリマーとしては、水不溶性セルロースエーテル、水不溶性アクリル酸コポリマー等が挙げられる。
水不溶性セルロースエーテルとしては、エチルセルロース等が挙げられる。
水不溶性アクリル酸コポリマーとしては、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー、アクリル酸メチル/メタクリル酸メチルコポリマー等が挙げられる。
水不溶性ポリマーとしては、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味遮蔽の観点から、水不溶性アクリル酸コポリマーが好ましく、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことがより好ましい。
苦味マスキング層は、水不溶性ポリマーを1種含んでもよいし、2種以上含んでもよい。水不溶性ポリマーを2種以上含む場合は、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽する観点から、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーを含むことが好ましい。
水不溶性ポリマーとしては、市販品を用いることもできる。
水不溶性セルロースエーテルの市販品の例としては、エチルセルロース水分散液(商品名:Aquacoat(登録商標)ECD、FMC社)等が挙げられる。
水不溶性アクリル酸コポリマーの市販品としては、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、アクリル酸エチル/メタクリル酸メチル/メタクリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマー、分散液、エボニック社)、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、アクリル酸エチル/メタクリル酸メチル/メタクリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマー、分散液、エボニック社)、アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー(商品名:オイドラギット(登録商標)NE30D、分散液、エボニック社)等が挙げられる。
苦味マスキング層中の水不溶性ポリマーの含有量は、特に限定されるものではない。例えば、苦味マスキング層中の水不溶性ポリマーの含有量は、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽する観点から、苦味マスキング層を形成する成分の全質量に対して、好ましくは50質量%〜80質量%、より好ましくは55質量%〜75質量%であり、更に好ましくは55質量%〜70質量%である。
(クエン酸トリエチル)
苦味マスキング層は、クエン酸トリエチルを含むことができる。
苦味マスキング層がクエン酸トリエチルを含むことにより、製造性をより向上し得る。
苦味マスキング層がクエン酸トリエチルを含む場合、苦味マスキング層中のクエン酸トリエチルの含有量は、特に限定されるものではない。例えば、苦味マスキング層中のクエン酸トリエチルの含有量は、製造性の観点から、水不溶性ポリマーの全固形分に対して、好ましくは5質量%〜15質量%であり、より好ましくは5質量%〜10質量%である。
(他の成分)
苦味マスキング層は、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、水不溶性ポリマー、タルク、任意成分であるクエン酸トリエチル以外に、他の成分を含むことができる。
他の成分としては、水溶性ポリマー、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤等が挙げられる。これらの他の成分は、目的に応じて、適宜、選択することができる。
水溶性ポリマーとしては、水溶性セルロース誘導体、水溶性ビニルポリマー誘導体、水溶性アクリル酸コポリマー、多価アルコールポリマー等が挙げられる。
水溶性ポリマーは、酸性、中性、及びアルカリ性のいずれの水溶液にも溶解し得るポリマーであってもよいし、酸性水溶液中では溶解し、塩基性水溶液中では溶解しない胃溶性ポリマーであってもよいし、塩基性水溶液中では溶解し、酸性水溶液中では溶解しない腸溶性ポリマーであってもよい。
苦味マスキング層における賦形剤、崩壊剤、及び結合剤は、原薬含有核の項で説明した他の成分と同義であるため、ここでは説明を省略する。
滑沢剤は、製造性の向上に寄与し得る。
滑沢剤としては、滑沢剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の滑沢剤を用いることができる。
滑沢剤としては、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン等が挙げられる。
苦味マスキング層が他の成分を含む場合、他の成分を1種含んでもよいし、2種以上含んでもよい。
苦味マスキング層中の他の成分の含有量は、特に限定されるものではなく、水不溶性ポリマー、タルク、及び任意成分であるクエン酸トリエチルの含有量に応じて、適宜、設定することができる。
苦味マスキング層の厚みは、特に限定されるものではない。例えば、苦味マスキング層の厚みは、好ましくは5μm〜50μmであり、より好ましくは10μm〜45μmであり、更に好ましくは20μm〜40μmである。
細粒における苦味マスキング層の占める割合は、特に限定されるものではない。例えば、細粒における苦味マスキング層の占める割合は、細粒の質量に対して、好ましくは15質量%〜50質量%であり、より好ましくは20質量%〜45質量%であり、更に好ましくは25質量%〜40質量%である。
<他の層>
本開示における細粒は、苦味マスキング層よりも外側の層(例えば、最外層)として、オーバーコート層を有していてもよい。本開示の口腔内崩壊錠は、細粒が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含むオーバーコート層を更に有することが好ましい。アニオン性物質のpKaは、1.9〜3.5であることがより好ましい。
pKaが3.5以下のアニオン性物質としては、ラウリル硫酸ナトリウム(pKa:1.9)、アルギン酸ナトリウム(pKa:3)等が挙げられる。中でも、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果を更に向上させることができる点で、オーバーコート層が、pKaが3.5以下のアニオン性物質として、ラウリル硫酸ナトリウムを含むことがより好ましい。
また、製造過程における細粒同士の付着又は凝集をより抑制する観点から、オーバーコート層は、マンニトールを含むことが好ましい。
<細粒の平均粒子径>
細粒の平均粒子径は、特に限定されるものではない。例えば、細粒の平均粒子径は、好ましくは100μm〜500μmであり、より好ましくは100μm〜400μmであり、更に好ましくは100μm〜300μmである。
細粒の平均粒子径を上記の範囲内とすることにより、口腔内崩壊錠の服用時に発生する口腔内でのざらつきをより低減することができるため、口腔内崩壊錠の服用感の低下を避けることができる。また、口腔内崩壊錠を良好に製造することができる。
<細粒の含有量>
本開示の口腔内崩壊錠は、口腔内崩壊錠1錠あたり、5mg〜15mgのブチルスコポラミン臭化物が含まれるように、細粒を含むことが好ましい。
≪賦形成分≫
本開示の口腔内崩壊錠は、細粒に対して外側に賦形成分(以下、単に「賦形成分」と称する場合がある。)を含む。ここでいう「賦形成分」は、細粒を含む錠剤の成形性及び服用性の向上に寄与し得る成分である。賦形成分は、薬理学的に許容し得る製剤用添加物として、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、流動化剤、甘味料、香料、着色料、苦味抑制剤、臭い吸着剤等を、本発明の効果を阻害しない範囲において、含んでもよい。製剤用添加物は、1つの成分が2つ以上の機能を担うものであってもよい。
賦形剤としては、賦形剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の賦形剤を用いることができる。
賦形剤としては、糖、糖アルコール、デンプン、結晶セルロース、エチルセルロース、無水リン酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等が挙げられる。
糖としては、乳糖、白糖、マルトース、トレハロース、デキストリン等が挙げられる。糖アルコールとしては、マンニトール、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、ソルビトール、キシリトール等が挙げられる。デンプンとしては、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、コメデンプン、コムギデンプン等が挙げられる。
これらの中でも、賦形剤としては、口腔内崩壊錠の溶解性の観点から、D−マンニトール及びエリスリトールから選ばれる少なくとも1種の成分が好ましく、D−マンニトールがより好ましい。
崩壊剤としては、崩壊剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の崩壊剤を用いることができる。
崩壊剤としては、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン等のデンプン、部分アルファー化デンプン、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、デンプングリコール酸ナトリウムなどが挙げられる。
これらの中でも、崩壊剤としては、口腔内崩壊錠の崩壊性の観点から、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースからなる群より選ばれる少なくとも1種の成分が好ましく、クロスポビドンがより好ましい。
結合剤としては、結合剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の結合剤を用いることができる。
結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、カルメロースナトリウム、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、アラビアゴム、ゼラチン、アルファー化デンプン、プルラン等が挙げられる。
滑沢剤としては、滑沢剤として機能し得る成分であり、かつ、薬理学的に許容し得る成分であれば、特に限定されず、公知の滑沢剤を用いることができる。
滑沢剤としては、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン、タルク等が挙げられる。
これらの中でも、滑沢剤としては、口腔内崩壊錠の製造性の観点から、フマル酸ステアリルナトリウムが好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠は、賦形成分を1種含んでもよいし、2種以上含んでもよい。
本開示の口腔内崩壊錠中の賦形成分の含有量は、特に限定されるものではなく、有効成分の種類、有効成分の含有量、有効成分の一日当たりの投与量、細粒の粒子径等を考慮して、適宜、設定することができる。
本開示の口腔内崩壊錠は、細粒に対して外側に含まれる賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含むことが好ましい。賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含むことで、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味をより顕著に遮蔽することができる。アニオン性物質のpKaは、1.9〜3.5であることがより好ましい。
pKaが3.5以下のアニオン性物質としては、ラウリル硫酸ナトリウム(pKa:1.9)、アルギン酸ナトリウム(pKa:3)等が挙げられる。中でも、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果を更に向上させることができる点で、賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質として、ラウリル硫酸ナトリウムを含むことがより好ましい。
pKaが3.5以下のアニオン性物質は、苦味遮蔽効果が発揮できる程度に含まれていることが好ましく、例えば、口腔内崩壊錠の質量に対して、好ましくは0.01質量%〜20質量%であり、より好ましくは0.1質量%〜10質量%であり、更に好ましくは0.1質量%〜5質量%である。
また、本開示の口腔内崩壊錠は、細粒に対して外側に、ブチルスコポラミン臭化物以外の他の有効成分を含んでもよい。
<口腔内崩壊錠の形状>
本開示の口腔内崩壊錠の形状は、医薬上許容されるものであれば、特に限定されるものではない。本開示の口腔内崩壊錠の形状は、例えば、円形錠であってもよく、変形錠であってもよく、服薬コンプライアンスを考慮して、適宜設定するとよい。
<口腔内崩壊錠の大きさ>
本開示の口腔内崩壊錠の大きさは、医薬上許容されるものであれば、特に限定されるものではない。一般に、口腔内崩壊錠が嚥下困難な患者に用いられることが多いことを鑑みると、本開示の口腔内崩壊錠の大きさは、薬効を考慮した上で、極力小さいことが好ましい。
<口腔内崩壊錠の口腔内崩壊時間>
本開示の口腔内崩壊錠の口腔内崩壊時間は、特に限定されるものではない。例えば、口腔内崩壊錠の口腔内崩壊時間は、服薬コンプライアンスの観点から、60秒未満であることが好ましく、30秒未満であることがより好ましい。
本明細書における「口腔内崩壊時間」は、口腔内崩壊錠測定装置(製品名:トリコープテスタ、岡田精工(株)製)を用い、口腔内崩壊錠に対して、37℃の精製水を6mL/minにて滴下したときに測定される錠剤崩壊時間をいう。
[口腔内崩壊錠の製造方法]
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、上記の構成を有している、本開示の口腔内崩壊錠を製造できればよく、特に限定されるものではない。本開示の口腔内崩壊錠は、例えば、以下の方法により、好適に製造することができる。
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層用スプレー液を、原薬含有核の中心核となる核粒子に対して噴霧することにより、核粒子を原薬層で被覆する工程A(以下、適宜「工程A」と称する。)と、水不溶性粒子を含む中間層用スプレー液を、核粒子を原薬層で被覆した原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を中間層で被覆する工程B(以下、適宜「工程B」と称する。)と、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層用スプレー液を、少なくとも中間層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に苦味マスキング層で被覆する工程C(以下、適宜「工程C」と称する。)と、を含む製造方法により細粒を得る工程(以下、適宜「細粒製造工程」と称する。)、並びに、得られた細粒と賦形成分とを混合する工程(以下、適宜「混合工程」と称する。)を含む製造方法である。
以下、本開示の口腔内崩壊錠の製造方法における各工程について詳細に説明する。
なお、各工程で用いる成分の種類、及び好ましい態様については、上述の細粒及び賦形成分の項に記載したとおりであるため、ここでは説明を省略する。
≪細粒製造工程≫
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層用スプレー液を、原薬含有核の中心核となる核粒子に対して噴霧することにより、核粒子を原薬層で被覆する工程Aと、水不溶性粒子を含む中間層用スプレー液を、核粒子を原薬層で被覆した原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を中間層で被覆する工程Bと、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層用スプレー液を、少なくとも中間層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に苦味マスキング層で被覆する工程Cと、を含む製造方法により細粒を得る工程(細粒製造工程)を含む。
ブチルスコポラミン臭化物の苦味を遮蔽するために、従来の方法、例えば、国際公開第2005/105045号に開示されているような層でブチルスコポラミン臭化物を被覆する方法を採用すると、ブチルスコポラミン臭化物を含む粒子の凝集が起こり、細粒を製造することが困難となる。
粒子の凝集が発生すると、目的とする粒子径以上の大きさの粗大粒子ができるため、収率が低下するという問題が生じる。粒子の凝集を抑制するためには、スプレー液の噴霧速度を遅くすることも考えられるが、製造時間が延びてしまう。このように、粒子の凝集は、製造効率の低下を招く。
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、上述の工程A、工程B、及び工程Cを含む製造方法により細粒を得る工程(細粒製造工程)を含むことで、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽した口腔内崩壊錠を効率良く製造し得る。
<工程A>
工程Aは、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層用スプレー液を、原薬含有核の中心核となる核粒子に対して噴霧することにより、核粒子を原薬層で被覆する工程である。
工程Aでは、核粒子がブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層で被覆された原薬含有核が造粒される。
原薬層用スプレー液が、ブチルスコポラミン臭化物とともに水不溶性粒子を含むことで、核粒子を原薬層で被覆して原薬含有核を造粒する際に、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核の凝集が抑制されるため、原薬含有核の製造効率が向上する。
原薬層用スプレー液は、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤等の他の成分を含むことができる。
原薬層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子は、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核の凝集を顕著に抑制し、原薬含有核の製造効率をより向上させる観点から、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが更に好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、原薬含量の保存安定性の観点から、原薬層用スプレー液に含水二酸化ケイ素を含むことが特に好ましい。
原薬層用スプレー液の調製には、水を使用することが好ましく、本発明の効果を損なわない範囲において、水と、水と混和する溶媒との混合溶媒を用いてもよい。水と混和する溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール、アセトン、アセトニトリルなどの薬理学的に許容し得る溶媒が挙げられる。
原薬層用スプレー液を調製する際の温度等の条件は、特に限定されるものではない。原薬層用スプレー液は、例えば、温度を20℃〜80℃に設定した水に、ブチルスコポラミン臭化物、水不溶性粒子、及び必要に応じて他の成分を加えることで調製することができる。
原薬層用スプレー液の粘度、温度等は、原薬層用スプレー液に含有させる各成分の種類及び量に応じて、適宜設定することができる。
核粒子に対して噴霧する原薬層用スプレー液の量は、核粒子が原薬層で被覆された形態になる量であれば、特に限定されるものではない。
例えば、核粒子の全質量に対して、質量基準で、0.01倍量〜100倍量、0.05倍量〜50倍量、又は0.1倍量〜20倍量のブチルスコポラミン臭化物が含まれる量の原薬層用スプレー液を、核粒子に対して噴霧すればよい。
核粒子が原薬層で被覆された形態とは、原薬層用スプレー液が核粒子の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。原薬層用スプレー液が核粒子の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、核粒子の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
原薬層用スプレー液は、被覆により核粒子中に浸潤してもよく、この浸潤により核粒子の内部にまでブチルスコポラミン臭化物が存在する形態となってもよい。
核粒子に対する原薬層用スプレー液の噴霧は、造粒機を用いて行うことができる。造粒機を用いて、核粒子上に原薬層用スプレー液を噴霧する方法は、特に限定されるものではなく、原薬層用スプレー液の噴霧対象となる核粒子の量、核粒子の物理的強度等に応じて、適宜、設定することができる。
核粒子上に原薬層用スプレー液を噴霧する際に用いられる造粒機としては、流動層造粒機、転動流動層造粒機、噴流流動層造粒機、機械攪拌複合型流動層造粒機等の造粒機が挙げられる。
流動層造粒機としては、流動層造粒機(製品名:MP−01(FD)、MP−01(SPC)等、パウレック(株)製)、フローコーター(製品名:FL−1、フロイント産業(株)製)などが挙げられる。
原薬層用スプレー液の噴霧速度、噴霧時間等は、特に限定されるものではなく、原薬層用スプレー液中のブチルスコポラミン臭化物の含有量、原薬層用スプレー液の粘度等に応じて、適宜設定することができる。
造粒機に供給される気体の給気温度としては、例えば、25℃〜100℃が好ましく、30℃〜80℃がより好ましく、30℃〜60℃が更に好ましい。
造粒機に供給される気体の給気風量としては、例えば、0.3m/h〜1.0m/hが好ましく、0.5m/h〜0.9m/hがより好ましく、0.5m/h〜0.8m/hが更に好ましい。
<工程B>
工程Bは、水不溶性粒子を含む中間層用スプレー液を、核粒子を原薬層で被覆した原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を中間層で被覆する工程である。
工程Bでは、原薬含有核が水不溶性粒子を含む中間層で被覆された造粒物を得ることができる。
工程Bにおいて、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を中間層で被覆することで、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽することができる。また、中間層用スプレー液が水不溶性粒子を含むことで、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を中間層で被覆する際に、凝集の発生が抑制されるため、製造効率が向上する。
中間層用スプレー液は、水不溶性粒子以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤等の他の成分を含むことができる。
中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子は、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を中間層で被覆する際に、凝集の発生を顕著に抑制し、製造効率をより向上させる観点から、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが更に好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、原薬含量の保存安定性の観点から、中間層用スプレー液に含水二酸化ケイ素を含むことが特に好ましい。
中間層用スプレー液における水不溶性粒子の濃度は、特に限定されるものではない。例えば、中間層用スプレー液における水不溶性粒子の濃度は、好ましくは0.5質量%〜10.0質量%であり、より好ましくは1.0質量%〜8.0質量%であり、更に好ましくは1.5質量%〜5.0質量%である。
中間層用スプレー液における水不溶性粒子の濃度を上記の範囲内とすることにより、凝集の発生を十分に抑制することができる。
なお、中間層が2層以上の複数の層で構成される場合には、水不溶性粒子の含有量は、各層を形成するためのスプレー液の全質量に対して、上記範囲内であることが好ましい。
中間層用スプレー液の調製には、水を使用することが好ましく、本発明の効果を損なわない範囲において、水と、水と混和する溶媒との混合溶媒を用いてもよい。水と混和する溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール、アセトン、アセトニトリルなどの薬理学的に許容し得る溶媒が挙げられる。
中間層用スプレー液を調製する際の温度等の条件は、特に限定されるものではない。中間層用スプレー液は、例えば、温度を20℃〜80℃に設定した水に、水不溶性粒子、及び必要に応じて他の成分を加えることで調製することができる。
中間層用スプレー液の粘度、温度等は、中間層用スプレー液に含有させる各成分の種類及び量に応じて、適宜設定することができる。
原薬含有核に対して噴霧する中間層用スプレー液の量は、原薬含有核が中間層で被覆された形態になる量であれば、特に限定されるものではない。
原薬含有核が中間層で被覆された形態とは、中間層用スプレー液が原薬含有核の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。中間層用スプレー液が原薬含有核の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、本発明の効果をより顕著に奏し得る観点から、原薬含有核の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
原薬含有核に対する中間層用スプレー液の噴霧は、造粒機を用いて行うことができる。造粒機を用いて、原薬含有核に対して中間層用スプレー液を噴霧する方法は、特に限定されるものではなく、中間層用スプレー液の噴霧対象となる原薬含有核の量、原薬含有核の物理的強度等に応じて、適宜設定することができる。
原薬含有核に対して中間層用スプレー液を噴霧する際に用いられる造粒機、及び流動層造粒機の例は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
中間層用スプレー液の噴霧速度、噴霧時間等は、特に限定されるものではなく、中間層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量、中間層用スプレー液の粘度等に応じて、適宜、設定することができる。
造粒機に供給される気体の給気温度及び給気風量は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法では、製造効率の向上の観点から、工程Bが、水不溶性粒子を含む下掛け層用スプレー液を、原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を下掛け層で被覆する工程B1(以下、適宜「工程B1」と称する。)と、水不溶性粒子を含む上掛け層用スプレー液を、少なくとも下掛け層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に上掛け層で被覆する工程B2(以下、適宜「工程B2」と称する。)と、を含むことが好ましい。
<工程B1>
工程B1は、水不溶性粒子を含む下掛け層用スプレー液を、原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を下掛け層で被覆する工程である。
工程B1では、原薬含有核が下掛け層で被覆された造粒物を得ることができる。
下掛け層用スプレー液が水不溶性粒子を含むことで、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を下掛け層で被覆する際に、凝集の発生が抑制されるため、製造効率が向上する。
下掛け層用スプレー液は、水不溶性粒子以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤等の他の成分を含むことができる。
下掛け層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子は、ブチルスコポラミン臭化物を含む原薬含有核を下掛け層で被覆する際に、凝集の発生を顕著に抑制し、製造効率をより向上させる観点から、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましい。
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、原薬含量の保存安定性の観点から、下掛け層用スプレー液に含水二酸化ケイ素を含むことが更に好ましい。
下掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量は、特に限定されるものではない。例えば、下掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量は、スプレー液全量に対して、好ましくは0.5質量%〜80.0質量%であり、より好ましくは1.0質量%〜60.0質量%であり、更に好ましくは1.0質量%〜50.0質量%である。
下掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量を上記の範囲内とすることで、凝集の発生が顕著に抑制されるため、製造効率をより向上し得る。
下掛け層用スプレー液の調製には、水を使用することが好ましく、本発明の効果を損なわない範囲において、水と、水と混和する溶媒との混合溶媒を用いてもよい。水と混和する溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール、アセトン、アセトニトリルなどの薬理学的に許容し得る溶媒が挙げられる。
下掛け層用スプレー液を調製する際の温度等の条件は、特に限定されるものではない。下掛け層用スプレー液は、例えば、温度を20℃〜80℃に設定した水に、水不溶性粒子、及び必要に応じて他の成分を加えることで調製することができる。
下掛け層用スプレー液の粘度、温度等は、下掛け層用スプレー液に含有させる各成分の種類及び量に応じて、適宜設定することができる。
原薬含有核に対して噴霧する下掛け層用スプレー液の量は、原薬含有核が下掛け層で被覆された形態になる量であれば、特に限定されるものではない。
原薬含有核が下掛け層で被覆された形態とは、下掛け層用スプレー液が原薬含有核の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。下掛け層用スプレー液が原薬含有核の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、本発明の効果をより顕著に奏し得る観点から、原薬含有核の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
原薬含有核に対する下掛け層用スプレー液の噴霧は、造粒機を用いて行うことができる。造粒機を用いて、原薬含有核に対して下掛け層用スプレー液を噴霧する方法は、特に限定されるものではなく、下掛け層用スプレー液の噴霧対象となる原薬含有核の量、原薬含有核の物理的強度等に応じて、適宜、設定することができる。
原薬含有核に対して下掛け層用スプレー液を噴霧する際に用いられる造粒機、及び流動層造粒機の例は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
下掛け層用スプレー液の噴霧速度、噴霧時間等は、特に限定されるものではなく、下掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量、下掛け層用スプレー液の粘度等に応じて、適宜設定することができる。
造粒機に供給される気体の給気温度及び給気風量は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
<工程B2>
工程B2は、水不溶性粒子を含む上掛け層用スプレー液を、少なくとも下掛け層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に上掛け層で被覆する工程である。
工程B2では、少なくとも下掛け層で被覆された原薬含有核(以下、適宜「下掛け層被覆原薬含有核」と称する。)が、水不溶性粒子を含む上掛け層で更に被覆された造粒物を得ることができる。
上掛け層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子としては、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン、タルク等の滑沢剤などが挙げられる。
上掛け層用スプレー液は、水不溶性粒子以外に、本発明の効果を損なわない範囲において、必要に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤等の他の成分を含むことができる。
上掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量は、特に限定されるものではない。例えば、上掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量は、製造効率の向上の観点から、スプレー液全量に対して、好ましくは0.1質量%〜10.0質量%であり、より好ましくは0.5質量%〜5.0質量%であり、更に好ましくは1.0質量%〜3.0質量%である。
上掛け層用スプレー液の調製には、水を使用することが好ましく、本発明の効果を損なわない範囲において、水と、水と混和する溶媒との混合溶媒を用いてもよい。水と混和する溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール、アセトン、アセトニトリルなどの薬理学的に許容し得る溶媒が挙げられる。
上掛け層用スプレー液を調製する際の温度等の条件は、特に限定されるものではない。上掛け層用スプレー液は、例えば、温度を20℃〜80℃に設定した水に、水不溶性粒子、及び必要に応じて他の成分を加えることで調製することができる。
上掛け層用スプレー液の粘度、温度等は、上掛け層用スプレー液に含有させる各成分の種類及び量に応じて、適宜、設定することができる。
下掛け層被覆原薬含有核に対して噴霧する上掛け層用スプレー液の量は、下掛け層被覆原薬含有核が上掛け層で被覆された形態になる量であれば、特に限定されるものではない。
下掛け層被覆原薬含有核が上掛け層で被覆された形態とは、上掛け層用スプレー液が下掛け層被覆原薬含有核の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。上掛け層用スプレー液が下掛け層被覆原薬含有核の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、下掛け層被覆原薬含有核の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
下掛け層被覆原薬含有核に対する上掛け層用スプレー液の噴霧は、造粒機を用いて行うことができる。造粒機を用いて、下掛け層被覆原薬含有核に対して上掛け層用スプレー液を噴霧する方法は、特に限定されるものではなく、上掛け層用スプレー液の噴霧対象となる下掛け層被覆原薬含有核の量、下掛け層被覆原薬含有核の物理的強度等に応じて、適宜、設定することができる。
下掛け層被覆原薬含有核に対して上掛け層用スプレー液を噴霧する際に用いられる造粒機、及び流動層造粒機の例は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
上掛け層用スプレー液の噴霧速度、噴霧時間等は、特に限定されるものではなく、上掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量、上掛け層用スプレー液の粘度等に応じて、適宜、設定することができる。
造粒機に供給される気体の給気温度及び給気風量は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
<工程C>
工程Cは、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層用スプレー液を、少なくとも中間層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に苦味マスキング層で被覆する工程である。
工程Cでは、少なくとも中間層で被覆された原薬含有核(以下、適宜「中間層被覆原薬含有核」と称する。)が、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層で更に被覆された造粒物を得ることができる。
苦味マスキング層用スプレー液が、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含むことで、中間層被覆原薬含有核を苦味マスキング層で被覆する際に、凝集の発生が抑制されるため、製造効率を向上し得る。
苦味マスキング層用スプレー液に含まれる水不溶性ポリマーは、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を遮蔽する観点から、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
苦味マスキング層用スプレー液における水不溶性ポリマーの濃度は、特に限定されるものではない。例えば、苦味マスキング層用スプレー液における水不溶性ポリマーの濃度は、好ましくは1質量%〜25質量%であり、より好ましくは5質量%〜20質量%であり、更に好ましくは10質量%〜15質量%である。
苦味マスキング層用スプレー液における水不溶性ポリマーの濃度を上記の範囲内とすることで、スプレー液の粘度が高くなりすぎないため、スプレー液の液滴の肥大化を抑制し得る。
苦味マスキング層用スプレー液におけるタルクの濃度は、特に限定されるものではない。例えば、苦味マスキング層用スプレー液におけるタルクの濃度は、好ましくは1質量%〜20質量%であり、より好ましくは3質量%〜15質量%であり、更に好ましくは5質量%〜10質量%である。
苦味マスキング層用スプレー液におけるタルクの濃度を上記の範囲内とすることで、凝集の発生を十分に抑制し得る。
苦味マスキング層用スプレー液は、水不溶性ポリマー及びタルク以外に、必要に応じて、クエン酸トリエチル、水溶性ポリマー、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤等の他の成分を含むことができる。
苦味マスキング層用スプレー液は、クエン酸トリエチルを含むことが好ましい。
苦味マスキング層用スプレー液がクエン酸トリエチルを含む場合、苦味マスキング層用スプレー液中のクエン酸トリエチルの含有量は、水不溶性ポリマーの全固形分に対して、好ましくは5質量%〜15質量%であり、より好ましくは8質量%〜12質量%、更に好ましくは9質量%〜11質量%である。
苦味マスキング層用スプレー液中のクエン酸トリエチルの含有量を、水不溶性ポリマーの全固形分に対して、上記の範囲内とすることで、細粒の収率をより向上し得る等、製造効率をより高めることができる。
苦味マスキング層用スプレー液の調製には、水を使用することが好ましく、本発明の効果を損なわない範囲において、水と、水と混和する溶媒との混合溶媒を用いてもよい。水と混和する溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール、アセトン、アセトニトリルなどの薬理学的に許容し得る溶媒が挙げられる。
苦味マスキング層用スプレー液を調製する際の温度等の条件は、特に限定されるものではない。苦味マスキング層用スプレー液は、例えば、温度を20℃〜80℃に設定した水に、タルク、少なくとも1種の水不溶性ポリマー、及び必要に応じて他の成分を加えることで調製することができる。
苦味マスキング層用スプレー液の粘度、温度等は、苦味マスキング層用スプレー液に含有させる各成分の種類及び量に応じて、適宜、設定することができる。
中間層被覆原薬含有核に対して噴霧する苦味マスキング層用スプレー液の量は、中間層被覆原薬含有核が苦味マスキング層で被覆された形態になる量であれば、特に限定されるものではない。
中間層被覆原薬含有核が苦味マスキング層で被覆された形態とは、苦味マスキング層用スプレー液が、中間層被覆原薬含有核の表面の少なくとも一部を被覆している状態であればよい。苦味マスキング層用スプレー液が、中間層被覆原薬含有核の表面の1/4以上を被覆していることが好ましく、1/2以上を被覆していることがより好ましく、本発明の効果をより顕著に奏し得る観点から、中間層被覆原薬含有核の表面の全体を被覆していることが最も好ましい。
中間層被覆原薬含有核に対する苦味マスキング層用スプレー液の噴霧は、造粒機を用いて行うことができる。造粒機を用いて、中間層被覆原薬含有核に対して苦味マスキング層用スプレー液を噴霧する方法は、特に限定されるものではなく、苦味マスキング層用スプレー液の噴霧対象となる中間層被覆原薬含有核の量、中間層被覆原薬含有核の物理的強度等に応じて、適宜、設定することができる。
中間層被覆原薬含有核に対して苦味マスキング層用スプレー液を噴霧する際に用いられる造粒機としては、流動層造粒機、転動流動層造粒機、噴流流動層造粒機、機械攪拌複合型流動層造粒機等の造粒機が挙げられる。
流動層造粒機の例は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
苦味マスキング層用スプレー液の噴霧速度、噴霧時間等は、特に限定されるものではなく、苦味マスキング層用スプレー液中の水不溶性ポリマー及びタルクの含有量、苦味マスキング層用スプレー液の粘度等に応じて、適宜、設定することができる。
造粒機に供給される気体の給気温度及び給気風量は、工程Aと同様であるため、ここでは説明を省略する。
<他の工程>
細粒製造工程は、工程A、工程B1及び工程B2を含んでもよい工程B、並びに工程C以外に、オーバーコート層等の他の層を形成する工程などの他の工程を含んでもよい。オーバーコート層は、細粒同士の付着又は凝集をより抑制するための層であり、例えば、マンニトールを含むスプレー液を、被覆対象物に対して噴霧することにより形成することができる。
また、細粒製造工程は、他の工程として乾燥工程を含んでもよい。
(乾燥工程)
乾燥工程は、核粒子等の噴霧対象物に噴霧したスプレー液に含まれる水等の溶媒を除去する工程である。
細粒製造工程は、乾燥工程を、工程A、工程B1及び工程B2を含んでもよい工程B、及び工程Cの少なくとも1つの工程に含んでもよいし、各工程の間に含んでもよい。
乾燥工程を、工程A、工程B1及び工程B2を含んでもよい工程B、及び工程Cの少なくとも1つの工程に含む場合、溶媒の除去は、例えば、流動層造粒機を用いることで、スプレー液の噴霧対象物への噴霧と一括して行うことができる。
噴霧対象物に噴霧したスプレー液に含まれる溶媒を除去する方法としては、流動層造粒機を用いる方法以外に、乾燥のみを独立に行う方法が挙げられる。乾燥のみを独立に行う方法としては、真空乾燥機を用いる方法、熱風乾燥機を用いる方法等が挙げられる。
≪混合工程≫
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、上述の細粒製造工程にて得られた細粒と、賦形成分と、を混合する工程(混合工程)を含む。
細粒と賦形成分とを混合する方法は、特に制限されるものではない。細粒と賦形成分とを混合する方法としては、V型混合器(筒井理化学器械(株))、流動層造粒機(パウレック(株))等の公知の混合器を用いて混合する方法が挙げられる。
混合に要する時間等の条件は、細粒及び賦形成分の種類により、適宜、調整することができる。
≪他の工程≫
本開示の口腔内崩壊錠の製造方法は、細粒製造工程及び混合工程以外に、細粒と賦形成分とを混合して得られた混合末を打錠する工程、混合末を打錠した打錠物を乾燥する工程等の他の工程を含んでもよい。
細粒と賦形成分との混合末を打錠する方法は、特に制限されるものではない。細粒と賦形成分との混合末を打錠する方法としては、ロータリー打錠機(製品名:HT−AP−SS、(株)畑鉄工所)、高速回転式打錠剤機(製品名:AQUARIUS G、(株)菊水製作所)等の打錠機を用いて打錠する方法が挙げられる。打錠する際の温度は、特に制限されるものではなく、適宜、設定することができる。
混合末を打錠した打錠物を乾燥する方法は、特に制限されるものではない。混合末を打錠した打錠物を乾燥する方法としては、真空乾燥、流動層乾燥等により乾燥する方法が挙げられる。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
なお、実施例1〜実施例8、実施例10、実施例11、実施例13、及び実施例16は、本発明の参考例である。
[細粒の製造]
<製造例1>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203、粒度範囲:150μm〜300μm、旭化成ケミカルズ(株))400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC)、パウレック(株))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層1Aスプレー液の全量と、下掛け層1Aスプレー液の全量と、上掛け層1Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層1A/中間層1A(下掛け層1A/上掛け層1A)〕を得た。
〔原薬層1Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層1Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
〔上掛け層1Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
146.3g
・マンニトール 14.6g
・タルク(水不溶性粒子) 5.9g
・精製水 125.9g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC)、パウレック(株))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層1Aスプレー液1422g(規定量)と、オーバーコート層1Aスプレー液244.4g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層1A/中間層1A(下掛け層1A/上掛け層1A)/苦味マスキング層1A/オーバーコート層1A〕を得た。
〔苦味マスキング層1Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
444.4g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
444.4g
・クエン酸トリエチル 26.7g
・タルク 133.3g
・精製水 1084.4g
〔オーバーコート層1Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例2>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層2Aスプレー液の全量と、下掛け層2Aスプレー液の全量と、上掛け層2Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層2A/中間層2A(下掛け層2A/上掛け層2A)〕を得た。
〔原薬層2Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層2Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
〔上掛け層2Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
146.3g
・マンニトール 14.6g
・タルク(水不溶性粒子) 5.9g
・精製水 125.9g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層2Aスプレー液937.1g(規定量)と、オーバーコート層2Aスプレー液220.4g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例2の細粒〔層構成:核粒子/原薬層2A/中間層2A(下掛け層2A/上掛け層2A)/苦味マスキング層2A/オーバーコート層2A〕を得た。
〔苦味マスキング層2Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
337.0g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーE
(商品名:オイドラギット(登録商標)EPO、胃溶性ポリマー、エボニック社)
10.27g
・クエン酸トリエチル 10.1g
・ラウリル硫酸ナトリウム 1.03g
・ステアリン酸 1.54g
・タルク 55.7g
・精製水 521.5g
〔オーバーコート層2Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例3>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層3Aスプレー液の全量と、下掛け層3Aスプレー液の全量と、上掛け層3Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層3A/中間層3A(下掛け層3A/上掛け層3A)〕を得た。
〔原薬層3Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層3Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
〔上掛け層3Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
146.3g
・マンニトール 14.6g
・タルク(水不溶性粒子) 5.9g
・精製水 125.9g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層3Aスプレー液592.6g(規定量)と、オーバーコート層3Aスプレー液244.4g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例3の細粒〔層構成:核粒子/原薬層3A/中間層3A(下掛け層3A/上掛け層3A)/苦味マスキング層3A/オーバーコート層3A〕を得た。
〔苦味マスキング層3Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
592.6g
・クエン酸トリエチル 17.8g
・タルク 88.9g
・精製水 723.0g
〔オーバーコート層3Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例4>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層4Aスプレー液の全量と、下掛け層4Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層4A/中間層4A(下掛け層4A)〕を得た。
〔原薬層4Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層4Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
得られた第1の細粒12gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を10L/min〜28L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調整した下記組成の上掛け層4Aスプレー液の全量を、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第2の細粒〔層構成:核粒子/原薬層4A/中間層4A(下掛け層4A/上掛け層4A)〕を得た。
〔上掛け層4Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
10.5g
・マンニトール 1.0g
・タルク(水不溶性粒子) 0.4g
・精製水 9.0g
得られた第2の細粒12gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、流速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層4Aスプレー液24.9g(規定量)と、オーバーコート層4Aスプレー液6.1g(規定量)とを順に連続して、第2の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例4の細粒〔層構成:核粒子/原薬層4A/中間層4A(下掛け層4A/上掛け層4A)/苦味マスキング層4A/オーバーコート層4A〕を得た。
〔苦味マスキング層4Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
10.4g
・クエン酸トリエチル 0.3g
・タルク 1.6g
・精製水 12.7g
〔オーバーコート層4Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例5>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層5Aスプレー液の全量と、下掛け層5Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層5A/中間層5A(下掛け層5A)〕を得た。
〔原薬層5Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層5Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
得られた第1の細粒12gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を10L/min〜28L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の上掛け層5Aスプレー液の全量を、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第2の細粒〔層構成:核粒子/原薬層5A/中間層5A(下掛け層5A/上掛け層5A)〕を得た。
〔上掛け層5Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
5.1g
・マンニトール 0.5g
・タルク(水不溶性粒子) 0.2g
・精製水 4.4g
得られた第2の細粒12gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、流速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層5Aスプレー液30.1g(規定量)と、オーバーコート層5Aスプレー液7.3g(規定量)とを順に連続して、第2の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例5の細粒〔層構成:核粒子/原薬層5A/中間層5A(下掛け層5A/上掛け層5A)/苦味マスキング層5A/オーバーコート層5A〕を得た。
〔苦味マスキング層5Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
12.5g
・クエン酸トリエチル 0.4g
・タルク 1.9g
・精製水 15.3g
〔オーバーコート層5Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例6>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層6Aスプレー液の全量と、下掛け層6Aスプレー液の全量と、上掛け層6Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層6A/中間層6A(下掛け層6A/上掛け層6A)〕を得た。
〔原薬層6Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層6Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
〔上掛け層6Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
146.3g
・マンニトール 14.6g
・タルク(水不溶性粒子) 5.9g
・精製水 125.9g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層6Aスプレー液1422.2g(規定量)と、オーバーコート層6Aスプレー液244.4g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例6の細粒〔層構成:核粒子/原薬層6A/中間層6A(下掛け層6A/上掛け層6A)/苦味マスキング層6A/オーバーコート層6A〕を得た。
〔苦味マスキング層6Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
592.6g
・クエン酸トリエチル 17.8g
・タルク 88.9g
・精製水 1422.2g
〔オーバーコート層6Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例7>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)15gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を60℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層7Aスプレー液の全量と、上掛け層7Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層7A/中間層7A(上掛け層7A)〕を得た。
〔原薬層7Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 2.46g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
3.70g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 0.62g
・精製水 9.65g
〔上掛け層7Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
8.38g
・マンニトール 0.84g
・タルク(水不溶性粒子) 0.34g
・精製水 7.21g
得られた第1の細粒12gを微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層7Aスプレー液27.9g(規定量)と、オーバーコート層7Aスプレー液4.7g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例7の細粒〔層構成:核粒子/原薬層7A/中間層7A(上掛け層7A)/苦味マスキング層7A/オーバーコート層7A〕を得た。
〔苦味マスキング層7Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
11.6g
・クエン酸トリエチル 0.35g
・タルク 1.74g
・精製水 7.79g
〔オーバーコート層7Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例8>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−102)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を80℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層8Aスプレー液の全量と、下掛け層8Aスプレー液の全量と、上掛け層8Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層8A/中間層8A(下掛け層8A/上掛け層8A)〕を得た。
〔原薬層8Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.5g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
161.3g
・タルク(水不溶性粒子) 26.9g
・精製水 421.2g
〔下掛け層8Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
36.5g
・マンニトール 24.3g
・タルク(水不溶性粒子) 6.1g
・精製水 95.2g
〔上掛け層8Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
223.6g
・マンニトール 22.4g
・タルク(水不溶性粒子) 8.9g
・精製水 192.3g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層8Aスプレー液2278g(規定量)と、オーバーコート層8Aスプレー液420g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例8の細粒〔層構成:核粒子/原薬層8A/中間層8A(下掛け層8A/上掛け層8A)/苦味マスキング層8A/オーバーコート層8A〕を得た。
〔苦味マスキング層8Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
542.4g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
542.4g
・アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)NE30D、30質量%水分散液、エボニック社)
271.2g
・クエン酸トリエチル 32.5g
・タルク 244.1g
・精製水 1784.5g
〔オーバーコート層8Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<比較製造例1>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)15gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を60℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層1Bスプレー液の全量と、下掛け層1Bスプレー液の全量と、上掛け層1Bスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層1B/中間層1B(下掛け層1B/上掛け層1B)〕を得た。
〔原薬層1Bスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 2.46g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
3.7g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 0.62g
・精製水 9.6g
〔下掛け層1Bスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
0.84g
・マンニトール 0.56g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 0.14g
・精製水 2.2g
〔上掛け層1Bスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
5.1g
・マンニトール 0.5g
・タルク(水不溶性粒子) 0.2g
・精製水 4.4g
得られた第1の細粒12gを微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層1Bスプレー液27.9g(規定量)と、オーバーコート層1Bスプレー液6.9g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、比較製造例1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層1B/中間層1B(下掛け層1B/上掛け層1B)/苦味マスキング層1B/オーバーコート層1B〕を得た。
〔苦味マスキング層1Bスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
13.5g
・クエン酸トリエチル 0.40g
・モノステアリン酸グリセリン(GMS:Glyceryl monostearate)
0.81g
・ポリソルベート 0.32g
・精製水 12.88g
〔オーバーコート層1Bスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<比較製造例2>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)400gを、流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約2g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層2Bスプレー液の全量と、下掛け層2Bスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層2B/中間層2B(下掛け層2B)〕を得た。
〔原薬層2Bスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.98g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
162.0g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 27.0g
・精製水 422.9g
〔下掛け層2Bスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
24.3g
・マンニトール 16.2g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 4.0g
・精製水 64.3g
得られた第1の細粒12gを微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を10L/min〜28L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調整した下記組成の上掛け層2Bスプレー液の全量を、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第2の細粒〔層構成:核粒子/原薬層2B/中間層2B(下掛け層2B/上掛け層2B)〕を得た。
〔上掛け層2Bスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
10.5g
・マンニトール 1.0g
・タルク(水不溶性粒子) 0.4g
・精製水 9.0g
得られた第2の細粒10gを微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層2Bスプレー液70.6g(規定量)と、オーバーコート層2Bスプレー液6.2g(規定量)とを順に連続して、第2の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、比較製造例2の細粒〔層構成:核粒子/原薬層2B/中間層2B(下掛け層2B/上掛け層2B)/苦味マスキング層2B/オーバーコート層2B〕を得た。
〔苦味マスキング層2Bスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーE
(商品名:オイドラギット(登録商標)EPO、胃溶性ポリマー、エボニック社)
7.1g
・ラウリル硫酸ナトリウム 0.7g
・ステアリン酸 1.9g
・モノステアリン酸グリセリン(GMS:Glyceryl monostearate)
0.4g
・ポリソルベート80 0.1g
・精製水 61.2g
〔オーバーコート層2Bスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<比較製造例3>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)15gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を60℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層3Bスプレー液の全量と、上掛け層3Bスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層3B/中間層3B(上掛け層3B)〕を得た。
〔原薬層3Bスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 2.52g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
3.78g
・軽質無水ケイ酸(水不溶性粒子) 0.63g
・精製水 9.88g
〔上掛け層3Bスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
12.77g
・マンニトール 1.28g
・タルク(水不溶性粒子) 0.51g
・精製水 10.99g
得られた第1の細粒15gを微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層3Bスプレー液9.4g(規定量)と、オーバーコート層3Bスプレー液7.5g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、比較製造例3の細粒〔層構成:核粒子/原薬層3B/中間層3B(上掛け層3B)/苦味マスキング層3B/オーバーコート層3B〕を得た。
〔苦味マスキング層3Bスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
4.20g
・クエン酸トリエチル 0.25g
・ポリソルベート80 0.10g
・モノステアリン酸グリセリン(GMS:Glyceryl monostearate)
0.25g
・精製水 2.51g
〔オーバーコート層3Bスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<比較製造例4>
核粒子として、結晶セルロース(粒)(商品名:セルフィア(登録商標)CP−203)15gを、微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を60℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層4Bスプレー液の全量を、核粒子に噴霧コーティングしたところ、凝集が顕著に生じ、細粒を得ることができなかった。
〔原薬層4Bスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 2.99g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液
4.88g
・精製水 11.19g
[苦味遮蔽の評価]
製造例1〜8及び比較製造例1〜3の細粒を、それぞれブチルスコポラミン臭化物が10mg含まれるように計量し、被験者の口腔内に投入した。苦味が遮蔽できている時間(以下、「苦味マスキング時間」と称する。)を計測し、下記評価基準に従って、苦味遮蔽の評価を行った。なお、比較製造例4では、細粒を形成することができなかったため、苦味遮蔽の評価を行わなかった。
下記の評価基準の[A]及び[B]であれば、実用上問題がない。
−評価基準−
A:苦味マスキング時間が60秒以上である。
B:苦味マスキング時間が30秒以上60秒未満である。
C:苦味マスキング時間が30秒未満である。
製造例1〜8及び比較製造例1〜3の細粒の各層を形成するためのスプレー液の組成を、表1に示す。
製造例1〜8及び比較製造例1〜3の細粒の組成及び評価結果を、表2に示す。
表1及び表2において、「%」は「質量%」を意味する。
表1及び表2において、「−」は該当するものがないことを意味し、例えば、組成の欄では、該当成分を配合していないことを意味する。
表2に示すように、製造例1〜8の細粒では、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味が十分に遮蔽されていた。
一方、タルクと水不溶性ポリマーとを含む苦味マスキング層を有さない比較製造例1〜3の細粒は、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を十分に遮蔽することができなかった。
中間層の厚みが10μm以下である製造例3及び製造例5の細粒は、10μmを超える製造例4の細粒と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。
苦味マスキング層における水不溶性ポリマーとして、オイドラギット(登録商標)RS30Dを含む製造例3の細粒は、オイドラギット(登録商標)RL30Dを含む製造例6の細粒と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。
[口腔内崩壊錠の評価]
≪実施例1≫
製造例1の細粒と賦形成分とを下記の処方(1)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。細粒は、ブチルスコポラミン臭化物が10mg含まれるように計量し、配合した。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、ロータリー打錠機(製品名:HT−AP−SS、(株)畑鉄工所)を用いて、8mmφ、スミ角R面の杵を用い、回転数20rpm、打錠圧約5kNで圧縮成型して、実施例1の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(1)〕
・細粒 50.0質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 40.2質量%
・エチルセルロース 5.0質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・アスパルテーム 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・フマル酸ステアリルナトリウム 0.7質量%
≪実施例2〜8≫
製造例2〜8の細粒と賦形成分とを上記の処方(1)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)を用い、実施例1と同様にして、実施例2〜8の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
得られた実施例1〜8の口腔内崩壊錠について、上述の評価基準に従って、苦味遮蔽の評価を行った。その結果、いずれの口腔内崩壊錠においても、表2に示した細粒での評価結果と同様の結果が得られ、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味が十分に遮蔽されていた。
また、製造例3の細粒を含む実施例3の口腔内崩壊錠、及び製造例5の細粒を含む実施例5の口腔内崩壊錠は、製造例4の細粒を含む実施例4の口腔内崩壊錠と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。
≪実施例9≫
製造例1の細粒と賦形成分とを下記の処方(2)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、ロータリー打錠機(製品名:HT−AP−SS、(株)畑鉄工所)を用いて、9mmφ、スミ角R面の杵を用い、回転数20rpm、打錠圧約5kNで圧縮成型して、実施例9の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(2)〕
・細粒 50.0質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 39.2質量%
・エチルセルロース 5.0質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・アスパルテーム 1.0質量%
・ラウリル硫酸ナトリウム 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・フマル酸ステアリルナトリウム 0.7質量%
<苦味遮蔽の評価>
得られた実施例1及び実施例9の口腔内崩壊錠を、被験者の口腔内に投入した。投入5分後にブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味が口腔内に残存しているかについて、下記評価基準に従って評価を行った。結果を表3に示す。表3において、「%」は「質量%」を意味し、「−」は該当成分を配合していないことを意味する。
−評価基準−
0:投入5分後に苦味が残存していない。
1:投入5分後に苦味が僅かに残存している。
表3に示すように、賦形成分として、細粒に対して外側にラウリル硫酸ナトリウム(pKaが3.5以下のアニオン性物質)を含む実施例9の口腔内崩壊錠は、ラウリル硫酸ナトリウムを含まない実施例1の口腔内崩壊錠と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。また、実施例1及び実施例9の口腔内崩壊錠は、実用上充分な硬度及び崩壊性を有していた。
[細粒の製造]
<製造例9>
核粒子として、D−マンニトール(商品名:ノンパレル(登録商標)−108)400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を80℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層9Aスプレー液の全量と、下掛け層9Aスプレー液の全量と、上掛け層9Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層9A/中間層9A(下掛け層9A/上掛け層9A)〕を得た。
〔原薬層9Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 172.2g
・含水二酸化ケイ素(水不溶性粒子)
(商品名:アドソリダー(登録商標)102、フロイント産業(株))
172.2g
・精製水 229.6g
〔下掛け層9Aスプレー液〕
・含水二酸化ケイ素(水不溶性粒子)
(商品名:アドソリダー(登録商標)102、フロイント産業(株))
55.8g
・精製水 209.9g
〔上掛け層9Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
243.9g
・マンニトール 24.4g
・タルク(水不溶性粒子) 9.8g
・精製水 209.7g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層9Aスプレー液1745g(規定量)と、第1のオーバーコート層9Aスプレー液309g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第2の細粒〔層構成:核粒子/原薬層9A/中間層9A(下掛け層9A/上掛け層9A)/苦味マスキング層9A/第1のオーバーコート層9A〕を得た。
〔苦味マスキング層9Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
415.5g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
415.5g
・アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)NE30D、30質量%水分散液、エボニック社)
207.7g
・クエン酸トリエチル 24.9g
・タルク 187.0g
・精製水 1366.9g
〔第1のオーバーコート層9Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
得られた第2の細粒130gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の第2のオーバーコート層9Aスプレー液47.7g(規定量)を第2の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例9の細粒〔層構成:核粒子/原薬層9A/中間層9A(下掛け層9A/上掛け層9A)/苦味マスキング層9A/第1のオーバーコート層9A/第2のオーバーコート層9A〕を得た。
〔第2のオーバーコート層9Aスプレー液〕
・ラウリル硫酸ナトリウム 20.0g
・精製水 380.0g
<製造例10>
核粒子として、D−マンニトール(商品名:ノンパレル(登録商標)−108)400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を80℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層10Aスプレー液の全量と、下掛け層10Aスプレー液の全量と、上掛け層10Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層10A/中間層10A(下掛け層10A/上掛け層10A)〕を得た。
〔原薬層10Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 172.2g
・含水二酸化ケイ素(水不溶性粒子)
(商品名:アドソリダー(登録商標)102、フロイント産業(株))
172.2g
・精製水 229.6g
〔下掛け層10Aスプレー液〕
・含水二酸化ケイ素(水不溶性粒子)
(商品名:アドソリダー(登録商標)102、フロイント産業(株))
55.8g
・精製水 209.9g
〔上掛け層10Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
243.9g
・マンニトール 24.4g
・タルク(水不溶性粒子) 9.8g
・精製水 209.7g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層10Aスプレー液1745g(規定量)と、オーバーコート層10Aスプレー液309g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例10の細粒〔層構成:核粒子/原薬層10A/中間層10A(下掛け層10A/上掛け層10A)/苦味マスキング層10A/オーバーコート層10A〕を得た。
〔苦味マスキング層10Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
415.5g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
415.5g
・アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)NE30D、30質量%水分散液、エボニック社)
207.7g
・クエン酸トリエチル 24.9g
・タルク 187.0g
・精製水 1366.9g
〔オーバーコート層10Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
製造例9及び製造例10の細粒の組成を表4に示す。表4において、「%」は「質量%」を意味し、「−」は該当成分を配合していないことを意味する。
[細粒の製造]
<製造例11>
核粒子として、D−マンニトール(商品名:ノンパレル(登録商標)−108)400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を80℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層11Aスプレー液の全量と、下掛け層11Aスプレー液の全量と、上掛け層11Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層11A/中間層11A(下掛け層11A/上掛け層11A)〕を得た。
〔原薬層11Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 172.2g
・含水二酸化ケイ素(水不溶性粒子)
(商品名:アドソリダー(登録商標)102、フロイント産業(株))
172.2g
・精製水 229.6g
〔下掛け層11Aスプレー液〕
・含水二酸化ケイ素(水不溶性粒子)
(商品名:アドソリダー(登録商標)102、フロイント産業(株))
55.8g
・精製水 209.9g
〔上掛け層11Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
243.9g
・マンニトール 24.4g
・タルク(水不溶性粒子) 9.8g
・精製水 209.7g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層11Aスプレー液1745g(規定量)と、オーバーコート層11Aスプレー液309g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例11の細粒〔層構成:核粒子/原薬層11A/中間層11A(下掛け層11A/上掛け層11A)/苦味マスキング層11A/オーバーコート層11A〕を得た。
〔苦味マスキング層11Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
415.5g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
415.5g
・アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)NE30D、30質量%水分散液、エボニック社)
207.7g
・クエン酸トリエチル 24.9g
・タルク 187.0g
・精製水 1366.9g
〔オーバーコート層11Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
<製造例12>
核粒子として、D−マンニトール(商品名:ノンパレル(登録商標)−108)400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を80℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層12Aスプレー液の全量と、下掛け層12Aスプレー液の全量と、上掛け層12Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層12A/中間層12A(下掛け層12A/上掛け層12A)〕を得た。
〔原薬層12Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 66.2g
・タルク(水不溶性粒子) 66.2g
・精製水 88.3g
〔下掛け層12Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
31.7g
・マンニトール 21.1g
・タルク(水不溶性粒子) 5.3g
・精製水 82.7g
〔上掛け層12Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
193.2g
・マンニトール 19.3g
・タルク(水不溶性粒子) 7.7g
・精製水 166.2g
得られた第1の細粒400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を40℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層12Aスプレー液2009g(規定量)と、オーバーコート層12Aスプレー液363g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、流動層造粒機の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例12の細粒〔層構成:核粒子/原薬層12A/中間層12A(下掛け層12A/上掛け層12A)/苦味マスキング層12A/オーバーコート層12A〕を得た。
〔苦味マスキング層12Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
627.8g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
627.8g
・クエン酸トリエチル 37.7g
・タルク 188.3g
・精製水 1531.9g
〔オーバーコート層12Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
[安定性の評価]
製造例11及び製造例12の細粒中のブチルスコポラミン臭化物の含有量をHPLC(High Performance Liquid Chromatography)にて定量した。また、製造例11及び製造例12の細粒を80℃で3日間又は70℃で7日間保管し、保管後におけるブチルスコポラミン臭化物の含有量をHPLCにて定量した。そして、保管後の含有量の保管前の含有量に対する割合(%)を算出し、安定性の指標とした。HPLCの条件を以下に示す。
−HPLC条件−
カラム:CAPCELLPAK C8 UG120((株)資生堂)
(4.6mm×150mm、孔径5μm)
カラム温度:30℃
溶離液:メタノール/リン酸緩衝液(pH3.6)=68/37(体積比)
検出波長:210nm
流速:1mL/min
注入量:20μL
[苦味遮蔽の評価]
製造例11及び製造例12の細粒を、それぞれブチルスコポラミン臭化物が10mg含まれるように計量し、被験者の口腔内に投入した。苦味マスキング時間を計測し、下記評価基準に従って、苦味遮蔽の評価を行った。
下記の評価基準の[A]及び[B]であれば、実用上問題がない。
−評価基準−
A:苦味マスキング時間が60秒以上である。
B:苦味マスキング時間が30秒以上60秒未満である。
C:苦味マスキング時間が30秒未満である。
製造例11及び製造例12の細粒の組成及び評価結果を、表5に示す。表5において、「%」は「質量%」を意味し、「−」は該当成分を配合していないことを意味する。
表5に示すように、製造例11及び製造例12の細粒では、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味が十分に遮蔽されていた。
原薬層及び下掛け層における水不溶性粒子として含水二酸化ケイ素を含む製造例11の細粒は、タルクを含む製造例12の細粒と比較して、安定性に優れていた。
[口腔内崩壊錠の評価]
≪実施例10≫
製造例9の細粒と賦形成分とを下記の処方(3)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、ロータリー打錠機(製品名:HT−AP−SS、(株)畑鉄工所)を用いて、9mmφ、スミ角R面の杵を用い、回転数40rpm、打錠圧約5kNで圧縮成型して、実施例10の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(3)〕
・細粒 33.3質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 34.8質量%
・エチルセルロース 4.0質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・アスパルテーム 1.0質量%
・結晶セルロース 20.0質量%
・メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 2.5質量%
・含水二酸化ケイ素 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・ステアリン酸カルシウム 0.3質量%
≪実施例11≫
製造例9の細粒と賦形成分とを下記の処方(4)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、ロータリー打錠機(製品名:HT−AP−SS、(株)畑鉄工所)を用いて、9mmφ、スミ角R面の杵を用い、回転数20rpm、打錠圧約6kNで圧縮成型して、実施例11の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(4)〕
・細粒 33.3質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 56.3質量%
・エチルセルロース 5.0質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・スクラロース 1.0質量%
・含水二酸化ケイ素 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・ステアリン酸カルシウム 0.3質量%
≪実施例12≫
製造例10の細粒と賦形成分とを下記の処方(5)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、ロータリー打錠機(製品名:HT−AP−SS、(株)畑鉄工所)を用いて、9mmφ、スミ角R面の杵を用い、回転数20rpm、打錠圧約6kNで圧縮成型して、実施例12の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(5)〕
・細粒 33.3質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 55.8質量%
・エチルセルロース 5.0質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・スクラロース 1.0質量%
・含水二酸化ケイ素 1.0質量%
・ラウリル硫酸ナトリウム 0.5質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・ステアリン酸カルシウム 0.3質量%
≪実施例13≫
製造例11の細粒と賦形成分とを上記の処方(4)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)を用い、実施例11と同様にして、実施例13の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
<苦味遮蔽の評価>
得られた実施例10〜13の口腔内崩壊錠を、被験者の口腔内に投入した。投入5分後におけるブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の感じ方について、口腔内に感じる苦味に加えて、咽頭部の刺激性を総合的に評価し、「0(苦味を感じない)」から「5(苦味を強く感じる)」までの6段階で評価を行った。評価が「2」以下であれば、実用上問題がない。結果を表6に示す。表6において、「%」は「質量%」を意味し、「−」は該当成分を配合していないことを意味する。
表6に示すように、細粒のオーバーコート層にラウリル硫酸ナトリウム(pKaが3.5以下のアニオン性物質)を含む実施例10及び実施例11の口腔内崩壊錠、及び賦形成分として、細粒に対して外側にラウリル硫酸ナトリウムを含む実施例12の口腔内崩壊錠は、ラウリル硫酸ナトリウムを含まない実施例13の口腔内崩壊錠と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。また、実施例10〜13の口腔内崩壊錠は、実用上充分な硬度及び崩壊性を有していた。
細粒のオーバーコート層にラウリル硫酸ナトリウムを含む実施例10及び実施例11の口腔内崩壊錠は、賦形成分として、細粒に対して外側にラウリル硫酸ナトリウムを含む実施例12の口腔内崩壊錠と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。
[細粒の製造]
<製造例13>
核粒子として、D−マンニトール(商品名:ノンパレル(登録商標)−108)400gを流動層造粒機(型式:MP−01(SPC))に仕込み、流動層造粒機の給気温度を60℃、給気風量を0.6m/h〜1m/h、液速を約4g/minに調整した。
予め調製した下記組成の原薬層13Aスプレー液の全量と、下掛け層13Aスプレー液の全量と、上掛け層13Aスプレー液の全量とを順に、核粒子に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、第1の細粒〔層構成:核粒子/原薬層13A/中間層13A(下掛け層13A/上掛け層13A)〕を得た。
〔原薬層13Aスプレー液〕
・ブチルスコポラミン臭化物(有効成分、鎮けい剤) 107.5g
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
161.3g
・タルク(水不溶性粒子) 26.9g
・精製水 421.2g
〔下掛け層13Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSSL)10質量%水溶液(被膜成分)
36.5g
・マンニトール 24.3g
・タルク(水不溶性粒子) 6.1g
・精製水 95.2g
〔上掛け層13Aスプレー液〕
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(商品名:TC−5、品種:M、置換度タイプ:2910、粘度4.5mPa・s、信越化学工業(株))
223.6g
・マンニトール 22.4g
・タルク(水不溶性粒子) 8.9g
・精製水 192.3g
得られた第1の細粒12gを微少量流動層造粒・コーティング装置(型式:MICRO FLUID BED)に仕込み、装置の給気温度を40℃、給気風量を28L/min〜30L/min、液速を約0.3g/minに調整した。
予め調製した下記組成の苦味マスキング層13Aスプレー液57.0g(規定量)と、オーバーコート層13Aスプレー液10.5g(規定量)とを順に連続して、第1の細粒に噴霧コーティングした後、装置の給気温度を80℃にして30分間乾燥を行い、製造例13の細粒〔層構成:核粒子/原薬層13A/中間層13A(下掛け層13A/上掛け層13A)/苦味マスキング層13A/オーバーコート層13A〕を得た。
〔苦味マスキング層13Aスプレー液〕
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RS30D、30質量%水分散液、エボニック社)
11.9g
・アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS分散液(水不溶性ポリマー)
(商品名:オイドラギット(登録商標)RL30D、30質量%水分散液、エボニック社)
11.9g
・クエン酸トリエチル 0.71g
・タルク 3.6g
・精製水 29.0g
〔オーバーコート層13Aスプレー液〕
・マンニトール 140.0g
・精製水 860.0g
[苦味遮蔽の評価]
製造例13の細粒を、ブチルスコポラミン臭化物が10mg含まれるように計量し、被験者の口腔内に投入した。苦味マスキング時間を計測し、下記評価基準に従って、苦味遮蔽の評価を行った。
下記の評価基準の[A]及び[B]であれば、実用上問題がない。
−評価基準−
A:苦味マスキング時間が60秒以上である。
B:苦味マスキング時間が30秒以上60秒未満である。
C:苦味マスキング時間が30秒未満である。
製造例13の細粒の組成及び評価結果を、表7に示す。表7において、「%」は「質量%」を意味し、「−」は該当成分を配合していないことを意味する。
表7に示すように、製造例13の細粒では、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味が十分に遮蔽されていた。
[口腔内崩壊錠の評価]
≪実施例14≫
製造例13の細粒と賦形成分とを下記の処方(6)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、簡易卓上成形機(エナパック)を用いて、9mmφ、SR面の杵を用い、打錠圧約3kNで圧縮成型して、実施例14の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(6)〕
・細粒 50.0質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 35.5質量%
・エチルセルロース 5.1質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・アスパルテーム 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・フマル酸ステアリルナトリウム 0.8質量%
・ラウリル硫酸ナトリウム 4.5質量%
≪実施例15≫
製造例13の細粒と賦形成分とを下記の処方(7)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、簡易卓上成形機(エナパック)を用いて、9mmφ、SR面の杵を用い、打錠圧約3kNで圧縮成型して、実施例15の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(7)〕
・細粒 50.0質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 35.5質量%
・エチルセルロース 5.1質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・アスパルテーム 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・フマル酸ステアリルナトリウム 0.8質量%
・アルギン酸ナトリウム 4.5質量%
≪実施例16≫
製造例13の細粒と賦形成分とを下記の処方(8)の比率で混合し、打錠末(混合末)を得た。
得られた打錠末(混合末)の規定量を量り取り、簡易卓上成形機(エナパック)を用いて、9mmφ、SR面の杵を用い、打錠圧約3kNで圧縮成型して、実施例16の口腔内崩壊錠(錠剤)を得た。
〔処方(8)〕
・細粒 50.0質量%
・マンニトール/コーンスターチ造粒物 40.0質量%
・エチルセルロース 5.1質量%
・クロスポビドン 3.0質量%
・アスパルテーム 1.0質量%
・ストロベリーミクロン 0.1質量%
・フマル酸ステアリルナトリウム 0.8質量%
<苦味遮蔽の評価>
得られた実施例14〜16の口腔内崩壊錠を、被験者の口腔内に投入した。投入60秒後にブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味を感じるかについて、下記評価基準に従って評価を行った。結果を表8に示す。表8において、「%」は「質量%」を意味し、「−」は該当成分を配合していないことを意味する。
−評価基準−
0:投入60秒後に苦味を感じない。
1:投入60秒後に苦味を僅かに感じる。
表8に示すように、賦形成分として、細粒に対して外側にラウリル硫酸ナトリウム又はアルギン酸ナトリウム(いずれもpKaが3.5以下のアニオン性物質)を含む実施例14及び実施例15の口腔内崩壊錠は、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含まない実施例16の口腔内崩壊錠と比較して、ブチルスコポラミン臭化物に由来する苦味の遮蔽効果に優れていた。
2015年2月10日に出願された日本国特許出願2015−024699号及び2015年7月14日に出願された日本国特許出願2015−140608号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的に、かつ、個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (19)

  1. ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬含有核を中心に有し、原薬含有核側から順に、水不溶性粒子を含み、かつ、原薬含有核を被覆する中間層と、タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層と、を有する細粒、並びに、細粒に対して外側の賦形成分を含む口腔内崩壊錠であって、
    細粒に対して外側の賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含み、
    pKaが3.5以下のアニオン性物質がラウリル硫酸ナトリウムである、口腔内崩壊錠。
  2. 細粒が、苦味マスキング層よりも外側の層として、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含むオーバーコート層を更に有する、請求項1に記載の口腔内崩壊錠。
  3. 中間層の厚みが10μm以下である、請求項1又は請求項2に記載の口腔内崩壊錠。
  4. 水不溶性ポリマーが、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  5. 苦味マスキング層中に、水不溶性ポリマーの全固形分に対して5質量%〜15質量%のクエン酸トリエチルを含む、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  6. 原薬含有核及び中間層に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  7. 原薬含有核及び中間層に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素である、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  8. 細粒の平均粒子径が100μm〜500μmである、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  9. 中間層が、下掛け層と上掛け層とを原薬含有核側から順に有する、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  10. 下掛け層中に、水不溶性粒子、又は水不溶性粒子及び被膜成分を含み、下掛け層中の水不溶性粒子の含有量と被膜成分の含有量との比率が、質量基準で、1.0:0.0〜1.0:1.0である、請求項に記載の口腔内崩壊錠。
  11. 原薬含有核は、核粒子を中心に有し、核粒子の外側に、ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層を有する、請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠。
  12. ブチルスコポラミン臭化物及び水不溶性粒子を含む原薬層用スプレー液を、原薬含有核の中心核となる核粒子に対して噴霧することにより、核粒子を原薬層で被覆する工程Aと、
    水不溶性粒子を含む中間層用スプレー液を、核粒子を原薬層で被覆した原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を中間層で被覆する工程Bと、
    タルク及び少なくとも1種の水不溶性ポリマーを含む苦味マスキング層用スプレー液を、少なくとも中間層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に苦味マスキング層で被覆する工程Cと、を含む製造方法により細粒を得る工程、並びに、得られた細粒と賦形成分とを混合する工程を含む、口腔内崩壊錠の製造方法であって、
    得られた細粒と賦形成分とを混合する工程における賦形成分が、pKaが3.5以下のアニオン性物質を含み、
    pKaが3.5以下のアニオン性物質がラウリル硫酸ナトリウムである、口腔内崩壊錠の製造方法。
  13. 水不溶性ポリマーが、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS及びアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマーからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、請求項12に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
  14. 原薬層用スプレー液及び中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項12又は請求項13に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
  15. 苦味マスキング層用スプレー液中に、水不溶性ポリマーの全固形分に対して5質量%〜15質量%のクエン酸トリエチルを含む、請求項12〜請求項14のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
  16. 工程Bが、水不溶性粒子を含む下掛け層用スプレー液を、原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を下掛け層で被覆する工程B1と、水不溶性粒子を含む上掛け層用スプレー液を、少なくとも下掛け層で被覆された原薬含有核に対して噴霧することにより、原薬含有核を更に上掛け層で被覆する工程B2と、を含む、請求項12〜請求項15のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
  17. 下掛け層用スプレー液中の水不溶性粒子の含有量が、スプレー液全量に対して1.0質量%〜50.0質量%である、請求項16に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
  18. 原薬層用スプレー液及び中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリルナトリウム、及びタルクからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項12〜請求項17のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
  19. 原薬層用スプレー液及び中間層用スプレー液に含まれる水不溶性粒子が、含水二酸化ケイ素である、請求項12〜請求項18のいずれか1項に記載の口腔内崩壊錠の製造方法。
JP2016574620A 2015-02-10 2015-09-10 口腔内崩壊錠及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6371866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024699 2015-02-10
JP2015024699 2015-02-10
JP2015140608 2015-07-14
JP2015140608 2015-07-14
PCT/JP2015/075749 WO2016129140A1 (ja) 2015-02-10 2015-09-10 口腔内崩壊錠及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018129325A Division JP6628840B2 (ja) 2015-02-10 2018-07-06 口腔内崩壊錠及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016129140A1 JPWO2016129140A1 (ja) 2017-06-29
JP6371866B2 true JP6371866B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=56614591

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574620A Expired - Fee Related JP6371866B2 (ja) 2015-02-10 2015-09-10 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP2018129325A Active JP6628840B2 (ja) 2015-02-10 2018-07-06 口腔内崩壊錠及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018129325A Active JP6628840B2 (ja) 2015-02-10 2018-07-06 口腔内崩壊錠及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170304196A1 (ja)
EP (1) EP3257511B1 (ja)
JP (2) JP6371866B2 (ja)
DK (1) DK3257511T3 (ja)
ES (1) ES2700364T3 (ja)
PL (1) PL3257511T3 (ja)
WO (1) WO2016129140A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6946029B2 (ja) * 2016-03-30 2021-10-06 エスエス製薬株式会社 経口用医薬組成物
WO2019109073A2 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Cable Components Group, Llc Foamable compositions and methods for fabricating foamed articles
WO2019131891A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 大日本住友製薬株式会社 苦味がマスキングされた薬物含有粒子及び該薬物含有粒子を含む製剤
CN110013467B (zh) * 2018-01-10 2021-09-17 上海汉都医药科技有限公司 一种固体微粒及其制备方法和含其的药物组合物
EP3862318A4 (en) * 2018-10-05 2022-06-15 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. POROUS SILICON PARTICLE COMPOSITION

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1452177A (en) * 1920-04-02 1923-04-17 Aragose Frank Spark plug
JPS5176413A (ja) * 1974-12-25 1976-07-02 Toyo Jozo Kk Hifukuzainoseizoho
JP2000119198A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Eisai Co Ltd 苦味等の隠蔽されたホスフォジエステラーゼ阻害剤含有経口製剤
EP1452177A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-01 Boehringer Ingelheim International GmbH Pharmaceutical formulations comprising sodium laurylsulfate as bitterness masking agent
US20080008743A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Forest Laboratories Holdings Limited Orally Dissolving Formulations of Memantine
CN104127368A (zh) * 2008-03-11 2014-11-05 武田药品工业株式会社 口腔崩解固体制剂
JPWO2011062194A1 (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 武田薬品工業株式会社 アミノピリジン誘導体
JP5680898B2 (ja) * 2010-08-10 2015-03-04 京都薬品工業株式会社 苦味を抑制した速崩壊錠
JP2012056909A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Fuji Chem Ind Co Ltd 苦味薬物の苦味を低減した医薬組成物
RU2503447C1 (ru) * 2012-11-20 2014-01-10 Максим Эдуардович Запольский Лекарственное средство в форме ородисперсной таблетки и способ получения лекарственного средства

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016129140A1 (ja) 2016-08-18
ES2700364T3 (es) 2019-02-15
EP3257511A1 (en) 2017-12-20
PL3257511T3 (pl) 2019-03-29
DK3257511T3 (en) 2019-01-21
JPWO2016129140A1 (ja) 2017-06-29
EP3257511B1 (en) 2018-10-24
US20170304196A1 (en) 2017-10-26
JP2018150384A (ja) 2018-09-27
EP3257511A4 (en) 2018-01-24
JP6628840B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628840B2 (ja) 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP5421945B2 (ja) イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物
JP6154019B2 (ja) 口腔内崩壊錠
JP2012240917A (ja) 製剤化用微粒子とそれを含む製剤
TW201639575A (zh) 固形製劑
JP5405752B2 (ja) 被覆された薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤
JP6063377B2 (ja) Cns化合物の安定化製剤
WO2014171542A1 (ja) 放出制御製剤
JPWO2007010930A1 (ja) 口腔内崩壊製剤用の薬物含有被覆微粒子及びその製造方法
EP3025708B1 (en) Complex formulation containing sustained release metformin and immediate release hmg-coa reductase inhibitor
JP6147711B2 (ja) 医薬用組成物及びその製造方法、並びに口腔内崩壊錠及びその製造方法
WO2018122262A1 (en) Bilayer tablet formulations of dabigatran etexilate
JP6096328B2 (ja) 口腔内崩壊錠
JP2006327943A (ja) 経時的溶出遅延を抑制したテイストマスク錠剤
JP5934835B2 (ja) 腸溶性細粒及び医薬組成物
WO2018124282A1 (ja) 医薬組成物およびその製造方法
JPWO2015046383A1 (ja) 原薬含有核の製造方法、原薬含有核、医薬品組成物、及び口腔内崩壊錠
JP7308022B2 (ja) 速溶性薬物の苦味が抑制された口腔内崩壊錠
JP7404828B2 (ja) 経口医薬製剤およびその製造方法
JP6160813B2 (ja) 高含量レボフロキサシン錠剤
WO2019098327A1 (ja) 速溶性薬物の苦味が抑制された口腔内崩壊錠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees