JP6371168B2 - 改質プロセスおよび改質物品 - Google Patents

改質プロセスおよび改質物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6371168B2
JP6371168B2 JP2014179730A JP2014179730A JP6371168B2 JP 6371168 B2 JP6371168 B2 JP 6371168B2 JP 2014179730 A JP2014179730 A JP 2014179730A JP 2014179730 A JP2014179730 A JP 2014179730A JP 6371168 B2 JP6371168 B2 JP 6371168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified
fillet
article
machining
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014179730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015055248A (ja
JP2015055248A5 (ja
Inventor
クリストファー・エドワード・トンプソン
ジョン・デイビッド・ウォード
ジェームズ・ライアン・コナー
マーク・ローレンス・ハント
ブレイク・アレン・フルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51483246&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6371168(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015055248A publication Critical patent/JP2015055248A/ja
Publication of JP2015055248A5 publication Critical patent/JP2015055248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371168B2 publication Critical patent/JP6371168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/005Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only replacement pieces of a particular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49732Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
    • Y10T29/49734Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching and removing damaged material

Description

本発明は、改質プロセスおよび改質物品に関する。より具体的には、本発明は、タービン部品における増大した応力領域のための改質プロセスおよび改質タービン部品に関する。
翼のようなタービン部品は、動作中に極度の応力を経験する。これらの応力の一部は、タービン部品の特定領域に集中され得る、増大した圧力および温度を含む。1つの特定領域は、翼の吸引側前縁先端のシュラウド隅肉(suction side leading edge tip shroud fillet)の下にあり、そこでは増大した応力がクリープ破断または亀裂を引き起こす可能性がある。
この種の応力は、高価な翼の早期の除去、廃棄および交換を引き起こし得る。このことは、翼の期待稼働寿命を減少させ、システムのメンテナンスコストおよび運用コストを増大させる。
1つの改質方法は、増大した応力領域にわたる溶接肉盛り(weld build ups)、続いて機械加工を含む。溶接肉盛りは、材料特性を低下させ、羽根の溶接界面でかつ溶接金属中における応力付加領域の危険を増大させる。さらに、現在の改質プロセスは、使用可能な改質物品を提供するほど十分には、翼の増大した応力領域の材料特性を増大させない。
米国特許出願公開第2012/0222306号明細書
増大した応力領域および増大した材料特性を除去するための改質プロセス、ならびに1つ以上の上記欠点に悩まされない改質物品が、当分野で望まれているであろう。
例示的な実施形態では、改質プロセスは、物品に領域を設置することと、機械加工領域を形成するために機械加工により前記領域を除去することと、前記機械加工領域内に改質材料を挿入することと、前記物品に前記改質材料を固定することと、前記物品の形状とぴったり重なるように前記改質材料を機械加工することと、前記物品の少なくとも一部にわたってコーティングを塗布することと、を含む。
別の例示的実施形態では、改質プロセスは、翼の吸引側前縁先端のシュラウド隅肉の下に領域を設置することと、翼に孔を形成するために機械加工により前記領域を除去することと、元の基礎材料と比べて改善された材料特性を有する改質材料を前記孔内に挿入することと、所定の位置に前記改質材料を固定することと、前記隅肉の新しい輪郭を形成するために前記改質材料および前記翼を機械加工することと、前記翼の少なくとも一部にわたってコーティングを塗布することと、を含む。
別の例示的な実施形態において、改質物品は、タービン部品と、増大した応力を受ける元の基礎材料によって占められる前の位置に前記タービン部品内で固定されている改質材料と、を備えている。前記改質材料は、前記元の基礎材料と比べて改善された材料特性を有し、前記改善された材料特性は、前記タービン部品の応力耐性を増大させる。
本発明の他の特徴および利点は、例として本発明の原理を例示する添付の図面と併せて、以下の好ましい実施形態のより詳細な説明から、明らかにされるだろう。
本開示の実施形態に係る改質プロセスのフローチャートである。 本発明の実施形態に係るタービン羽根の増大した応力領域の斜視側面図である。 本開示の実施形態に係るタービン羽根の機械加工領域の側面斜視図である。 本開示の実施形態に係るタービン羽根の機械加工領域における改質材料の斜視図である。 本開示の実施形態に係る改質タービン羽根の斜視図である。
可能な限り、同じ参照番号は、同じ部品を表すように図面全体にわたって使用されるだろう。
典型的な改質プロセスおよび改質物品が提供されている。本開示の実施形態は、本明細書に開示されている1つ以上の特徴を用いることのないプロセスおよび物品と比べて、タービン部品の稼働寿命を増大させ、タービン部品の修理の効率を増大させ、タービン部品の廃棄物を減少させ、改質中の応力を減少させ、改質物品の材料特性を改善させ、タービン部品の応力耐性を増大させ、クリープ破断応力またはそれらの組み合わせを減少させるかまたは取り除く。
図1から図5を参照して、一実施形態では、改質プロセス100は、物品101の領域105を除去し、物品101の稼働寿命を増大させるように領域105を改質材料124に置き換える。物品101は、任意の適切な物品であり、例えばタービン部品であるが、これに限らない。改質プロセス100は、物品101からコーティング108を除去すること(ステップ110)、物品101に領域105を設置すること(ステップ120)、機械加工領域115を形成しながら、機械加工により領域105を除去すること(ステップ130)、機械加工領域115に改質材料124を挿入すること(ステップ140)、物品101内で改質材料124を固定すること(ステップ150)、物品101の現在の形状とぴったり重なるように改質材料124を機械加工すること(ステップ160)、改質部分を検査すること(ステップ170)、および改質部分にわたってコーティング108を再塗布すること(ステップ180)を含む。別の実施形態では、改質プロセス100は、内部冷却孔を穿つこと(ステップ190)を含む。
物品101は、任意の適切な物品であってもよく、例えば、タービン部品、(ゼネラルエレクトリック社の7FAまたはS2Bとして識別されるタービン翼のような)翼、バケット102、シュラウド103、ノズル、高温ガス経路部品、またはそれらの組み合わせであるが、これらに限らない。領域105は、様々な増大した応力を受ける物品101の任意の部分であってもよく、様々な応力は、応力破断、増大した温度、交番応力、疲労、および/または圧力を含むが、これらに限らない。一実施形態では、領域105は、穴、亀裂、腐食、またはそれらの組み合わせのような不良材料の部分を含む。別の実施形態では、不良材料は、多数の供給源のいずれ1つから形成されてもよく、改質プロセス100は、任意の適切な検査の手段を介して、領域105の設置(ステップ120)の後の不良材料の除去(ステップ130)を対象としている。検査の適切な手段は、目視検査、(鉄合金の場合)磁粉探傷検査、渦電流、アコースティックエミッション、パルスレーザー、赤外線、超音波、X線撮影、蛍光浸透探傷検査(FPI)、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限らない。
一実施形態では、コーティング108は、領域105を設置すること(ステップ120)の前に、物品101の基礎材料109から除去される(ステップ110)。しかし、利用される検査技術に応じて、領域105は、コーティング108の除去の前に設置されてもよく、そのため、これらのステップの順序は交換可能であってもよい。コーティング108は、基礎材料109を露出させることができる任意の適切な方法によって、除去される(ステップ110)。コーティング108を除去する(ステップ110)適切な方法は、水噴射プロセス、化学的剥離、機械的剥離、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限らない。一実施形態では、領域105は、コーティング108を除去すること(ステップ110)なしに、設置され(ステップ120)、その後に、機械加工によって領域105を除去すること(ステップ130)もまた、コーティング108を除去し、別個のステップの必要性を取り除いている。
機械加工により領域105を除去すること(ステップ130)は、任意の適切な形状を有する機械加工領域115を形成し、機械加工領域115の大きさは、領域105の大きさに依存している。機械加工領域115の適切な形状は、物品101を通って部分的に伸びること、物品101を通って全体的に伸びること、穴、円柱、円錐、楕円、球の一部、溝、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限らない。一実施形態では、領域105を除去すること(ステップ130)は、従来の機械加工または従来にない機械加工を含んでおり、従来にない機械加工は、例えば、熱エネルギー機械加工、化学エネルギー機械加工、レーザー機械加工、電気エネルギー機械加工(すなわち、放電加工(EDM))、またはそれらの組み合わせであるが、これらに限らない。領域105を除去する(ステップ130)とき、機械加工方法は、好ましくは、領域105を取り囲むあらゆる不良材料を除去する。一実施形態では、複数の領域105は、機械加工により除去され(ステップ130)、複数の機械加工領域115を形成する。
機械加工により領域105を除去する(ステップ130)際、改質材料124は、任意の適切な方法によって機械加工領域115内に挿入される(ステップ140)。この任意の適切な方法は、例えば、レーザー蒸着、層ごとの蒸着(layer by layer deposition)、機械加工領域115内での改質材料124の物理的な配置、またはそれらの組み合わせであるが、これらに限らない。改質材料124は、任意の適切な構造を有している。任意の適切な構造は、物品101の基礎材料109と同じ構造、基礎材料109と略同一構造、基礎材料109よりも優れた材料特性を有する構造、またはそれらの組み合わせであってもよいが、これらに限らない。本明細書で使用される優れた材料特性は、増大した材料強度、応力に耐えるための増大した能力、歪みに耐えるための増大した能力、不良材料の形成の発生の減少、またはそれらの組み合わせを、意味する。改質材料124のための適切な置換材料を選択するために、基礎材料109を備えている材料を特定する必要がある。
例えば、一実施形態では、改質材料124は、単結晶粒構造組成であり、公称重量百分率で、約7.5%のコバルト、約7.5%のクロム、約6.5%のタンタル、約6.2%のアルミニウム、約5.0%のタングステン、約3.0%のレニウム、約1.5%のモリブデン、約0.15%のハフニウム、約0.05%の炭素、約0.004%のホウ素、約0.002%から約0.03%のイットリウム、および残りのニッケルによって特徴付けられている。
別の例では、改質材料124は、等軸粒構造組成であり、公称重量百分率で、約8.0%から約8.7%のCr、約9%から約10%のCo、約5.25%から約5.75%のAl、約0.9%までの(例えば、約0.6%から約0.9%の)Ti、約9.3%から約9.7%のW、約0.6%までの(例えば、約0.4%から約0.6%の)Mo、約2.8%から約3.3%のTa、約1.3%から約1.7%の間のHf、約0.1%までの(例えば、約0.07%から約0.1%の間の)C、約0.02%までの(例えば、約0.005%から約0.02%の)Zr、約0.02%までの(例えば、約0.01%から約0.02%の)B、約0.2%までのFe、約0.12%までのSi、約0.1%までのMn、約0.1%までのCu、約0.01%までのP、約0.004%までのS、約0.1%までのNb、および残りのニッケルによって特徴付けられている。
機械加工領域115への改質材料124の挿入(ステップ140)に続いて、改質材料124は、物品101内で固定される(ステップ150)。改質材料124の固定(ステップ150)は、ろう付け、溶接、摩擦溶接、レーザー溶接、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。一実施形態では、ろう付けは、改質材料124と物品101との間の機械加工領域115に任意の適切な充填材料を配置することと、充填材料の融解温度より高いが基礎材料109の融点よりも低い温度に物品101および改質材料124を加熱することとを、含む。別の実施形態では、充填材料は、重量組成で、約14%のCr、約9%のCo、約4%のAl、約2.5%のB、および残りのニッケルを、有している。一実施形態において、充填材料は、重量組成で、約13%から約15%のCr、約9%から約11%のCo、約3.2%から約3.8%のAl、約2.2%から約2.8%のTa、約2.5%から約3.0%のB、約0.10までの(存在するかまたは存在しない)Y、付随的な不純物、および残りのNiを有している。別の実施形態では、ろう付けは、真空中で行われ、約15分から約30分の間、約2125°Fから約2175°Fの間で加熱することと、その後、約2時間から約4時間の間、約1975°Fから約2025°Fの間で発散させることとを、含む。これらの材料は、例示である。充填材料の選択が、基礎材料109に依存しており、基板材料/基礎材料に対するろう付けパラメータを順番に決定するであろうことが、理解されるだろう。
一実施形態では、改質材料124は、機械加工領域115に対応した形状を有する栓125である。例えば、別の実施形態において、栓125は、機械加工領域115の円錐形状に対応した円錐形状を有している。円錐形の形状を有する機械加工領域115は、対応する形状を有する栓125の優れた機械的保持を提供する。一実施形態において、栓125は、機械加工領域115内で摩擦溶接される。摩擦溶接は、物品101内で栓125を固定する(ステップ150)熱を発生させるために、物品101に対して栓125を回転させることを含む。摩擦溶接中に、円錐形の形状を有する機械加工領域115は、円筒形の形状と比べて、入熱量を減少させる。
改質材料124の固定(ステップ150)の後、改質材料124の機械加工(ステップ160)は、物品101の現在の形状とぴったり重なる表面を形成するか、改質材料124および物品101を再形成する。物品101の場合、これは、改質部品への空気力学を復元する。物品101は、その後検査され(ステップ170)、コーティング108は、その後基礎材料109にわたって再塗布される(ステップ180)。
コーティング108は、任意の適切なコーティング方法を使用して、再塗布される(ステップ180)。この任意の適切なコーティング方法は、蒸着、スラリー析出、または任意の溶射プロセスを含むが、これらに限らない。任意の溶射プロセスは、高速酸素燃料溶射(HVOF)、高速空気溶射(HVAF)、真空プラズマ溶射(VPS)、大気プラズマ溶射(APS)、イオンプラズマ蒸着(IPD)、電子ビーム物理蒸着(EBPVD)、コールドスプレー、またはそれらの組み合わせを含む。コーティング108は、任意の適当な材料であり、例えば、MCrAlX、NiAl、PtAl、PtNiAl、またはそれらの組み合わせであるが、これらに限らない。MCrAlXは、鉄、ニッケル、コバルトの1つまたは組み合わせから選択される合金である。Crは、クロムであり、Alは、アルミニウムであり、Xは、固溶体強化剤、Y、Tc、Ta、Re、Mo、およびWからなるガンマプライム形成剤、B、C、Hf、Zr、およびそれらの組み合わせからなる粒界強化剤、の群から選択される1つの元素である。
一実施形態では、機械加工により領域105を除去すること(ステップ130)は、物品101内で伸びる内部冷却孔を露出させる。別の実施形態では、挿入すること(ステップ140)、および機械加工領域115内で改質材料124を固定すること(ステップ150)は、内部冷却孔を覆うおよび/または閉じてもよい。さらなる実施形態では、内部冷却孔は、冷却空気が内部冷却孔を通って流れることを可能にする改質材料124を通って穿つこと(ステップ190)により、復元されている。内部冷却孔は、栓125の固定(ステップ150)によって覆われおよび/または閉じられており、物品101の改質部分への冷却空気の流れを復元する。穿つこと(ステップ190)は、成形管電解加工(STEM)、放電加工(EDM)、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限らない。穿つこと(ステップ190)は、コーティング108が再塗布される前または後のどちらかに行われる。一実施形態では、物品101は、内部冷却孔を備えておらず、穿つこと(ステップ190)は実行されない。
一実施形態では、領域105は、物品101の増大した応力領域である。増大した応力領域は、応力にさらされており、この応力は、例えば、増大した温度、増大した圧力、有害な空中浮遊粒子、またはそれらの組み合わせであるが、これらに限らない。例えば、一実施形態では、領域105は、翼の吸引側108で、バケット102とシュラウド103との間の隅肉106に設置されている。隅肉106は、バケット102にシュラウド103を取付けており、溶接材料または熱影響部(HAZ)材料を備えている。溶接材料または熱影響部(HAZ)材料は、異なる特性を持っていてもよいため、翼と比べて、さらに増大した損傷を経験するかもしれない。別の実施形態では、領域105は、隅肉106内に設置されている場合、改質材料124の機械加工(ステップ160)は、隅肉106の機械加工を含んでもよく、隅肉106を再形成し、隅肉106と改質材料124との間に面一(flush surface)を形成する。さらなる実施形態では、隅肉106の再形成は、隅肉106の半径を増大させてもよい。隅肉106の増大した半径は、物品101の応力耐性を向上させることができる。本明細書で使用される応力耐性は、増大した応力領域を形成することなく、応力に耐えるための増大した能力を意味する。
本発明が好ましい実施形態を参照して説明されているが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされてもよく、均等物がこれらの要素と置換されてもよいことは、当業者によって理解されるであろう。加えて、多くの改変が、本発明の教示に対して、その本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を適用するようになされてもよい。したがって、本発明は、本発明を実施するための最良の形態として開示されている特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、添付の特許請求の範囲内に入る全ての実施形態を含むであろうことが、意図されている。
100 改質プロセス
101 物品
102 バケット
103 シュラウド
105 領域
106 隅肉
108 コーティング
109 基礎材料
110 コーティングを除去する
115 機械加工領域
120 領域を設置する
124 改質材料
125 栓
130 領域を除去する
140 栓を挿入する
150 栓を固定する
160 平らな輪郭を形成するように栓を機械加工する
170 改質部分を検査する
180 コーティングを再形成する
190 随意に冷却孔を機械加工する

Claims (14)

  1. 翼の吸引側前縁先端のシュラウド隅肉の下に、既存の隅肉の半径を有する領域を設置するステップと、
    前記翼内に孔を形成するために、機械加工により前記領域を除去ステップと、
    元の基礎材料と比べて改善された材料特性を有する改質材料を、前記孔内に挿入するステップと、
    所定の位置に前記改質材料を固定するステップと、
    前記隅肉の新しい輪郭を形成するために前記改質材料および前記翼を機械加工するステップであって、前記隅肉の新しい輪郭の形成は、前記翼の応力耐性を増大させるように、前記既存の隅肉の半径と比べて前記隅肉の半径を増大させることを含む、ステップと、
    前記翼の少なくとも一部にわたってコーティングを塗布するステップと、
    を含む、改質プロセス。
  2. 前記領域は、増大した応力領域である、請求項1に記載の改質プロセス。
  3. 前記改質材料は、栓である、請求項1に記載の改質プロセス。
  4. 除去された材料の形状と合う形状を有するように、前記栓を機械加工するステップをさらに含む、請求項3に記載の改質プロセス。
  5. 前記設置するステップの前に、既存のコーティングを除去するステップを含む、請求項1に記載の改質プロセス。
  6. 前記改質材料を固定するステップが、ろう付けするステップ、溶接するステップ、摩擦溶接するステップ、レーザー蒸着するステップ、レーザー溶接するステップ、および、層ごとに前記改質材料を前記翼に蒸着するステップのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の改質プロセス。
  7. 前記領域の周囲からの不良材料を機械加工するステップを含む、請求項1に記載の改質プロセス。
  8. 成形管電解加工(STEM)装置で穿つことによってタービン部品に冷却孔を復元するステップを含む、請求項1に記載の改質プロセス。
  9. 前記成形管電解加工装置は、放電加工するステップ(EDM)をさらに含む、請求項8に記載の改質プロセス。
  10. 機械加工された複数の前記領域を形成するために、機械加工することにより複数の前記領域を除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の改質プロセス。
  11. 前記領域は、不良材料を含む、請求項1に記載の改質プロセス。
  12. 吸引側前縁先端のシュラウド隅肉を有する翼を備えるタービン部品と、
    増大した応力を受ける元の基礎材料によって従前に占められている前記吸引側前縁先端のシュラウド隅肉の位置で、前記タービン部品内に固定されている改質材料と、
    前記吸引側前縁先端のシュラウド隅肉の改質された輪郭と、
    を有する、改質物品であって、
    前記隅肉の新しい輪郭は、改質前の物品の既存の隅肉の半径と比べて、増大した吸引側前縁先端のシュラウド隅肉の半径を有し、
    前記増大した吸引側前縁先端のシュラウド隅肉の半径が、前記改質前の物品と比べて、前記改質された物品の応力耐性を増大させ、
    前記改質材料が、前記元の基礎材料と比べて改善された材料特性を有し、
    改善された前記材料特性は、前記タービン部品の応力耐性を増大させる、
    改質物品。
  13. 前記改質材料は、栓である、請求項12に記載の改質物品。
  14. 前記元の基礎材料が、不良材料を含む、請求項12に記載の改質物品。
JP2014179730A 2013-09-11 2014-09-04 改質プロセスおよび改質物品 Active JP6371168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/023,568 2013-09-11
US14/023,568 US9574447B2 (en) 2013-09-11 2013-09-11 Modification process and modified article

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015055248A JP2015055248A (ja) 2015-03-23
JP2015055248A5 JP2015055248A5 (ja) 2017-10-12
JP6371168B2 true JP6371168B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=51483246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179730A Active JP6371168B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-04 改質プロセスおよび改質物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9574447B2 (ja)
EP (1) EP2848356B1 (ja)
JP (1) JP6371168B2 (ja)
CN (1) CN104420896B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10174617B2 (en) 2015-12-10 2019-01-08 General Electric Company Systems and methods for deep tip crack repair
US20180250762A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-06 General Electric Company Narrow gap processing
EP3417989B1 (en) * 2017-06-21 2023-12-27 General Electric Technology GmbH Method of repairing a turbomachine component
US11544719B1 (en) * 2017-08-31 2023-01-03 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for cross-channel communication management
US11623290B2 (en) 2018-10-05 2023-04-11 Raytheon Technologies Corporation Method of machining gas turbine engine components
DE102018217501A1 (de) 2018-10-12 2020-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Fügen einer modular aufgebauten Heißgaskomponente mittels Schweißen und Hochtemperaturlöten und Komponente
CN111687595A (zh) * 2020-05-31 2020-09-22 西安交通大学 一种发动机盘片凹坑损伤预置材料搅拌摩擦点焊修复方法
KR102507408B1 (ko) * 2022-11-11 2023-03-08 터보파워텍(주) 3d프린팅에 의한 가스터빈 블레이드의 에어포일 수리 공정

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114548A (en) * 1990-08-09 1992-05-19 Extrude Hone Corporation Orbital electrochemical machining
US5111570A (en) 1990-08-10 1992-05-12 United Technologies Corporation Forge joining repair technique
US5413463A (en) 1991-12-30 1995-05-09 General Electric Company Turbulated cooling passages in gas turbine buckets
US5662160A (en) * 1995-10-12 1997-09-02 General Electric Co. Turbine nozzle and related casting method for optimal fillet wall thickness control
US5972424A (en) 1998-05-21 1999-10-26 United Technologies Corporation Repair of gas turbine engine component coated with a thermal barrier coating
US6183192B1 (en) * 1999-03-22 2001-02-06 General Electric Company Durable turbine nozzle
US6199746B1 (en) 1999-08-02 2001-03-13 General Electric Company Method for preparing superalloy castings using a metallurgically bonded tapered plug
US6238187B1 (en) 1999-10-14 2001-05-29 Lsp Technologies, Inc. Method using laser shock peening to process airfoil weld repairs pertaining to blade cut and weld techniques
US6254347B1 (en) 1999-11-03 2001-07-03 General Electric Company Striated cooling hole
US6339878B1 (en) 2000-03-27 2002-01-22 United Technologies Corporation Method of repairing an airfoil
US6568077B1 (en) 2000-05-11 2003-05-27 General Electric Company Blisk weld repair
US6921246B2 (en) * 2002-12-20 2005-07-26 General Electric Company Methods and apparatus for assembling gas turbine nozzles
DE10319494A1 (de) 2003-04-30 2004-11-18 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Reparatur und/oder Modifikation von Bauteilen einer Gasturbine
US7363707B2 (en) 2004-06-14 2008-04-29 General Electric Company Braze repair of shroud block seal teeth in a gas turbine engine
EP1655091A1 (de) 2004-11-09 2006-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur elektrolytischen Bearbeitung eines Bauteils und ein Bauteil mit Durchgangsloch
US7587818B2 (en) * 2004-12-23 2009-09-15 General Electric Company Repair of gas turbine blade tip without recoating the repaired blade tip
US20060275553A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Siemens Westinghouse Power Corporation Electrically conductive thermal barrier coatings capable for use in electrode discharge machining
FR2889091B1 (fr) 2005-07-29 2007-10-19 Snecma Procede de reparation d'une aube d'un disque aubage monobloc de turbomachine et eprouvette pour la mise en oeuvre du procede
CA2665259A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Surface Technology Holdings, Ltd. Method of improving the properties of a repaired component and a component improved thereby
US7934315B2 (en) * 2006-08-11 2011-05-03 United Technologies Corporation Method of repairing shrouded turbine blades with cracks in the vicinity of the outer shroud notch
US20080230396A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 General Electric Company Methods and systems for forming turbulated cooling holes
US9643286B2 (en) 2007-04-05 2017-05-09 United Technologies Corporation Method of repairing a turbine engine component
DE102007019949A1 (de) 2007-04-27 2008-10-30 Mtu Aero Engines Gmbh Halbzeug zum Erzeugen einer reparierten Schaufel für eine Gasturbine und Reparaturverfahren für die Reparatur einer Schaufel für eine Gasturbine
DE102007034242A1 (de) 2007-07-23 2009-04-02 Mtu Aero Engines Gmbh Reparaturverfahren
JP2009041449A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi Ltd ガスタービン動翼の補修方法
US7980813B2 (en) 2007-08-13 2011-07-19 United Technologies Corporation Fan outlet guide vane shroud insert repair
US20090252987A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 United Technologies Corporation Inspection and repair process using thermal acoustic imaging
EP2108477B1 (en) 2008-04-09 2011-03-23 Alstom Technology Ltd Gas turbine hot gas component repair method
DE102008025848A1 (de) 2008-05-29 2009-12-03 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Reparatur von einkristallinen Hochdruckturbinenschaufeln durch Diffusionslöten
US8287241B2 (en) * 2008-11-21 2012-10-16 Alstom Technology Ltd Turbine blade platform trailing edge undercut
US8092168B2 (en) 2009-04-10 2012-01-10 General Electric Company Patch plug repair of a compressor case stator ring hook, near the horizontal joint
EP2317075B1 (en) 2009-10-30 2013-01-02 Alstom Technology Ltd Method for repairing a gas turbine component
EP2317076B1 (en) 2009-10-30 2018-02-14 Ansaldo Energia IP UK Limited A method for repairing a gas turbine component
DE102009060756A1 (de) 2009-12-30 2011-07-07 Lufthansa Technik AG, 22335 Verfahren zur Reparatur eines Gehäuseteils eines Flugzeugtriebwerks
US20120087803A1 (en) 2010-10-12 2012-04-12 General Electric Company Curved film cooling holes for turbine airfoil and related method
US9085980B2 (en) 2011-03-04 2015-07-21 Honeywell International Inc. Methods for repairing turbine components

Also Published As

Publication number Publication date
CN104420896A (zh) 2015-03-18
EP2848356A1 (en) 2015-03-18
US20150071788A1 (en) 2015-03-12
JP2015055248A (ja) 2015-03-23
US9574447B2 (en) 2017-02-21
CN104420896B (zh) 2017-10-24
EP2848356B1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371168B2 (ja) 改質プロセスおよび改質物品
JP5618643B2 (ja) ガスタービン動翼の補修方法およびガスタービン動翼
CN106563929B (zh) 修复和制造涡轮发动机部件的方法及涡轮发动机部件
KR101836400B1 (ko) 초합금 구성요소의 수리
JP5226184B2 (ja) 超合金部品の補修及び再分類
US8726501B2 (en) Method of welding single crystal turbine blade tips with an oxidation-resistant filler material
EP1884306B1 (en) Hybrid welding repair of gas turbine superalloy components
JP5179009B2 (ja) 補修翼端の再コーティングを行わないガスタービン翼端の補修方法
US20100126014A1 (en) Repair method for tbc coated turbine components
EP1788196B1 (en) Methods for repairing gas turbine engine components
EP1944120A2 (en) Weld repair of metallic components
US20060248718A1 (en) Superalloy repair methods and inserts
EP3219434B1 (en) Repair of superalloys by weld forced crack and braze repair
JP2002235557A (ja) 超合金物品の蒸着修理
US20190022803A1 (en) Method for repairing a component by additive manufacturing
EP1995346A2 (en) Coated gas turbine engine component repair
JP2013194694A (ja) ガスタービン動翼の補修方法およびガスタービン動翼
WO2019014445A1 (en) METHOD FOR REPAIRING AN ARTICLE AND RELATED ARTICLE
EP2151543A2 (en) Repair methods for turbines involving conductive heat resistance welding
Schneider et al. Experience with repair of stationary gas-turbine blades–view of a turbine manufacturer
Miglietti et al. Repair process technology development and experience for w501f row 1 hot gas path blades
Miglietti et al. Repair process technology development and experience of frame 7FA+ E, Stage 1 Turbine Buckets
Miglietti Wide gap diffusion braze repairs of nozzle segments cast from FSX-414 Co-based superalloy
EP2020274A1 (en) Apparatus and method for reparing airfoil tips
Curtis et al. Development and Implementation of Repair Processes for Refurbishment of W501F, Row 1 Turbine Blades

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350