JP2002235557A - 超合金物品の蒸着修理 - Google Patents

超合金物品の蒸着修理

Info

Publication number
JP2002235557A
JP2002235557A JP2001379477A JP2001379477A JP2002235557A JP 2002235557 A JP2002235557 A JP 2002235557A JP 2001379477 A JP2001379477 A JP 2001379477A JP 2001379477 A JP2001379477 A JP 2001379477A JP 2002235557 A JP2002235557 A JP 2002235557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superalloy
deposited
repair material
mask
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379477A
Other languages
English (en)
Inventor
James Wesley Neal
ウェズリー ニール ジェイムス
Alexander Fedorovich Belyavin
フェドロヴィッチ ベルヤヴィン アレキサンダー
Richard Roman Barnhart
ロマン バーンハート リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2002235557A publication Critical patent/JP2002235557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • C23C14/588Removal of material by mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/007Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only additive methods, e.g. build-up welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49318Repairing or disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用中に摩耗あるいは損傷した超合金物品を
修理する方法を提供する。 【解決手段】 超合金構成要素の表面の摩耗、亀裂、そ
の他の欠陥領域が、この欠陥に修理充填材料を適合させ
る蒸着を用いて、修理される。損傷領域は、清浄化さ
れ、さらに、超合金修理材料が、欠陥または損傷領域を
充填するように実行される物理蒸着により沈積される。
損傷を受けていない領域には、通常、マスクが施され、
蒸着材料は、損傷または欠陥領域のみに形成される。蒸
着された超合金修理材料が、適切な厚みに形成された
後、蒸着材料は、超合金物品の最初の輪郭にぴったりと
適合するように、輪郭が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物理蒸着法を用い
るガスタービンエンジン構成要素などの超合金物品の修
理に関する。
【0002】
【従来の技術】超合金は、ガスタービンエンジン、その
他の高温で強度および延性が要求される用途に広く使用
されている。ここで使用されるように、超合金という用
語は、Ni、Co、Fe、Tiなどを主成分とする高温
合金を含むものである。Ni基超合金が、最も一般に使
用されており、γ’相(Ni3AL,Ti)粒子の分散
強化相を含むNi固溶体(γ相)マトリックスからなる
微細構造(microstructure)を有する。
超合金は、高温での強度によって機能的に定義され得
る。各Ni、Co、Fe基合金は、それぞれ、90、6
0、90KSI(それぞれ、63.3、42.2、6
3.3Kg/mm)を上まわる1,000°F(538
℃)での極限引張り強さを有するものである。Ti基超
合金は、90KSI(63.3Kg/mm)を上まわる
600°F(316℃)での極限引張り強さを有するも
のである。
【0003】超合金は、通常、鋳造および鍛造で形成さ
れる。鋳造超合金物品は、等軸粒、柱状粒、単結晶など
の微細構造を有することができる。超合金構成要素は、
0.1mmを超え、最も一般には1mmを超える粒径
(grain size)を有するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】超合金物品は高価であ
り、従って、使用中に摩耗あるいは損傷した場合、その
ような物品を修理するのが望ましい。さらに、超合金物
品は、使用する前に、損傷しあるいは製造に失敗した場
合、修理を必要とすることもある。例えば、米国特許第
5,320,690号を参照のこと。同様の種類の修理
が、溶接技術を用いて行われてきた。例えば、米国特許
第5,897,801号、欧州特許第0,492,74
0号を参照のこと。米国特許第4,008,844号、
第5,806,751号に記載されているように、過渡
液相修理(transient liquid pha
se repair)として知られるいくぶん異なる方
法も利用されてきた。過渡液相法とプラズマ溶射との組
み合わせが、米国特許第4,705,203号に開示さ
れている。これらの従来技術は、全て、超合金の溶融お
よび制御されていない凝固を伴うので、完全に満足でき
るものではなかった。大部分の超合金は、凝固中に亀裂
が生じる傾向がある。さらに、いくつかの従来技術は、
B、Siなどの融点降下剤(melting poin
t depressants)を必要とするが、これら
は、修理領域の強度を低下させることがあり得る。
【0005】電子ビーム物理蒸着は、ガスタービン構成
要素に保護被覆を形成するのに実施されている技術であ
り、例えば、米国特許第4,153,005号に記載さ
れている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、使用中に摩耗
あるいは損傷した超合金物品を修理する方法に関し、さ
らに、本発明は、欠陥を有する新たに製造された物品に
適用することもできる。本発明の処理は、ガスタービン
構成要素の修理のために開発されたものであるが、これ
に限られるものではない。
【0007】損傷領域は、清浄化され、さらに、超合金
修理材料が、欠陥または損傷領域を充填するように実行
される物理蒸着により沈積される。損傷を受けていない
領域には、通常、マスクが施され、蒸着材料は、損傷ま
たは欠陥領域のみに形成される。
【0008】蒸着された超合金修理材料が、適切な厚み
に形成された後、蒸着材料は、超合金物品の最初の輪郭
にぴったりと適合するように、輪郭が形成される。
【0009】
【発明の実施の形態】図を参照して本発明が説明され
る。図1は、ガスタービンブレードの概略図である。タ
ービンブレード1は、エーロフォイル部2、翼端部3、
プラットホーム部4、取り付け部すなわちルート部5を
備える。
【0010】図2は、エーロフォイル部12、上部プラ
ットホーム部すなわちシュラウド部13、プラットホー
ム部14、プラットホーム取り付け手段15、シュラウ
ド取り付け手段16を含む一般的なガスタービンベーン
10を示す。
【0011】エンジン作動中に、これらの構成要素、特
に、エーロフォイル部、さらにエーロフォイル部に隣接
(するとともに基体通路を形成)するシュラウドおよび
プラットホームの表面は、高温気体に曝され、長期の使
用後、これらの表面は、摩耗あるいは損傷し得る。摩耗
や損傷は、徐々に腐食により発生し得るか、あるいは、
異物による損傷によりまたは亀裂により、生じ得る。損
傷は、局所的またはより広範囲になり得るものであり、
例えば、エーロフォイル前縁の全体が腐食することもあ
る。ときとして、新たに製造されたブレードが、表面欠
陥を有し、または誤って加工されて規定より小さな領域
を有することがある。これらのブレードも、本発明の処
理を用いて修理することができる。以下の説明では、使
用中に生じた損傷について言及するが、使用前の損傷を
含むことは、理解されるであろう。
【0012】ガスタービン超合金構成要素の損傷が、い
くつかの有害な結果を有することに、留意する必要があ
ろう。構成要素部品は、安全率を用いて設計されている
が、この損傷によって、具体的には、部品の強度が低下
する。より微妙な問題は、エーロフォイルの空気力学的
輪郭が変形し、エンジン効率の低下につながることであ
る。
【0013】本発明は、このような使用に関連する損傷
を修理する方法に関し、さらに、エーロフォイル表面を
参照して例示されるが、プラットホームおよびシュラウ
ドの表面の損傷も、同じ方法で修理可能であることは、
理解されるであろう。
【0014】図3は、図1または図2に示されるブレー
ドまたはベーンエーロフォイルの断面図であり、エーロ
フォイル20は、前縁21、後縁22、凹面すなわち圧
力面23、凸面すなわち吸気面24を含む。前縁、後縁
は、特に損傷を受けやすい。
【0015】図4は、前縁21の損傷を例示し、この前
縁は、損傷31により中断された輪郭32を有するよう
に示されており、仮想線33によって、最初の表面輪郭
が示される。腐食による損傷31は、汚染34を含むよ
うに示される。図4は、局所的、または大規模な腐食に
よる損傷などの全体的、な損傷を含む、どのような超合
金表面の損傷も例示するものである。
【0016】本発明の目的は、損傷31を修復し修理す
ることである。
【0017】損傷領域は、一般に、酸化物、汚れ、燃焼
生成物、その他を含み得る汚染された表面を有する。本
発明に従って、超合金修理材料を損傷領域に蒸着する前
に、特に、エンジンで使用されていたブレードの場合、
損傷表面は、清浄化する必要がある。さらに、表面にす
ぐに隣接する損傷表面の冶金学的な構造と組成の少なく
とも一方に何らかの変化が生じる可能性もある。そのよ
うな変化は、例えば、表面付近のアルミニウム含有量を
低下させ得る酸化から生じている可能性もある。清浄化
は、全ての表面汚染が除去され、それによって、表面に
隣接する冶金学的に損傷を受けた領域が取り除かれ、損
傷を受けていない清浄な基体材料が露出するように、行
われる。
【0018】清浄化方法には、機械的処理、化学的処
理、電気化学的処理、放電加工処理などが含まれる。機
械的清浄化方法には、機械加工、グリットブラスト(g
ritblasting)などが含まれる。化学的処理
には、酸または腐食性化学薬品を用いた処理が含まれ
る。腐食性化学薬品には、酸化物を除去するのに効果的
な水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの物質が含ま
れる(例えば、米国特許第5,685,971号を参照
のこと)。化学的方法には、フッ化水素、PTFE(テ
フロン(Teflon)(登録商標))などのハロゲン
化された化合物の分解により生成される複合気体、など
のハロゲン含有気体を使用することも含まれる。ECM
として知られる電気化学的処理、EDMとして知られる
アーク放電処理なども、当業者には知られており、適切
に使用することができる。
【0019】図5には、本発明の処理の概略図が示され
る。図5では、エーロフォイル部30は、欠陥部31a
を有する。欠陥部31aは、汚れと腐食生成物を除去し
て剥き出しの清浄な基体金属を露出させるように、清浄
化されている。周囲表面65により規定される開口部6
1を有するマスク60が、欠陥31aの上に置かれてお
り、この開口部61は、好ましくは欠陥の大きさに概略
適合しているので、マスク開口部61から欠陥を露出さ
せながら、マスク60が、損傷を受けていないエーロフ
ォイルの表面をマスクすることになる。
【0020】マスクは、特定の超合金構成要素に合わせ
て設計された、剛性があり再利用可能なアッセンブリで
あるが、マスクは、使い捨てにすることもできる。
【0021】剛性のあるマスクは、ステンレス鋼、超合
金などの耐熱性金属シートから形成することができる。
剛性のあるマスクは、損傷位置が予想されるとともに複
数の構成要素を修理する必要のある場合に、最も有用で
ある。
【0022】使い捨てのマスクは、ニューヨーク州ナイ
アガラフォールズ市のユニフラックス社(Unifra
x Corporation)の製品Fiberfra
xなどの可撓性のあるセラミック材料から形成すること
ができ、この製品は、紙、フェルト、織物などに形成し
たアルミノケイ酸塩繊維からなる。このような紙、フェ
ルト、織物などは、裁断して開口部を有するマスクを形
成し、ワイヤ、その他の機械的保持手段、あるいはセラ
ミックセメント(例えば、ろう付けマスク材料(bra
ze mask off material))などに
より、所定の位置に保持することができる。
【0023】効果的な使い捨てマスクは、ろう付け防止
材料(braze stop−off materia
l)などの流体材料を用いて形成することもでき、この
ろう付け防止材料としては、それぞれ、ミシガン州マデ
ィソンハイツ市のウォールコルモノイ社(Wall C
olmonoy Corporation)、カリフォ
ルニア州サンカルロス市のウェスゴ社(Wesgo C
orporation)、コネティカット州ベセルのヴ
ィタ社(Vitta Corporation)の製品
である、NicroBraz、Stopyt、Vitt
a 1ALまたは1YTなどが挙げられる。
【0024】欠陥31aは、物理蒸着により沈積される
超合金修理材料で充填または修復される。電子ビーム物
理蒸着が、処理方法の一例として挙げられる。
【0025】図5に例示されるように、電子ビーム物理
蒸着処理では、高出力の電子銃50が、集束電子ビーム
51を生成し、この集束電子ビーム51は、るつぼ40
に位置する(修理合金である)メルトストック(mel
t stock)43に向けられる。るつぼ40は、水
冷通路42を含むるつぼ41から構成される。レーザ蒸
発、陰極アーク沈積、スパッタリングなどその他の物理
蒸着処理も使用することができるが、電子ビーム物理蒸
着が、一般に、最も高速かつ最も経済的な方法である。
【0026】超合金修理合金は、一般に、修理される構
成要素の最初の組成に類似する組成になるように、選択
されるものである。しかしながら、Hf、Ta、W、M
oなどの蒸気圧の低い元素を含む合金を沈積するのは困
難である。この理由から、最小量の耐火元素を含む修理
合金が好ましい。
【0027】電子ビーム物理蒸着処理は、真空条件下
(通常、10-5〜10-2Torr)で行われる。電子銃
は、約5KWを超える出力、好ましくは約10KWを超
える出力を有する高出力ビームを生成する。この高出力
ビームは、メルトストック43を溶融させ、溶融したメ
ルトストックを蒸発させて蒸気雲45を生成するのに、
十分である。蒸気雲45は、欠陥31aおよびマスク6
0上に凝縮する。構成要素は、欠陥領域が蒸発源を向く
ように、蒸気雲の中に配置されるのが好ましい。超合金
修理材料であるメルトストックの蒸発と蒸発したメルト
ストックの凝縮は、修理される表面の少なくとも最初の
輪郭まで欠陥が充填または修復されるまで、継続する。
沈積された超合金修理合金は、0.05mm未満の粒径
を有するものである。修理処理は、気相から直接固相へ
の凝縮を伴う。液相が存在せず、従って、従来の修理方
法では問題となっていた収縮、応力、亀裂を伴う凝固
も、存在しない。
【0028】図6には、エーロフォイル30、欠陥領域
31a、沈積された超合金修理材料70を示す修理され
た欠陥が例示されており、この沈積された超合金修理材
料70は、マスク開口部61を通って延びるとともに、
欠陥31aを充填している。図7には、欠陥領域31a
内の超合金修理材料70の修復部分が、マスク60を捕
捉しないように、または、マスク60を修理される物品
に結合しないように、マスク60が欠陥領域31aから
離されている実施態様が示される。
【0029】電子ビーム物理蒸着は、ガスタービンブレ
ードに金属またはセラミック被覆を形成するのに使用さ
れる。このような被覆は、一般に厚みが均一であり、エ
ーロフォイル全体と、通常、シュラウドおよびプラット
ホーム表面とを被覆する。保護被覆の電子ビーム物理蒸
着は、電子ビームによるカソード材料の蒸発により生成
された蒸気雲の中に、被覆する構成要素を保持すること
によって、行われる。ブレードは、通常、エーロフォイ
ルの長さ方向の軸が、ほぼ水平になるように保持され
る。均一な厚みの保護被覆を形成する際、ブレードは、
1分間に約5〜50回転の速度、好ましくは1分間に約
10〜30回転の速度で、エーロフォイルの長さ方向の
軸回りに回転される。ブレードの回転によって、確実に
均一な厚みの被覆となり、さらに、リーダー(lead
ers)として知られる被覆欠陥の形成が最小限に抑え
られる。ブレードの小さな部分だけが修理される本発明
の処理では、ブレードを、その水平軸まわりに連続的に
回転するのは非効率である。しかしながら、欠陥の形成
を最小限に抑えるためには、1つまたは複数の軸回り
に、好ましくは、前述のエーロフォイルの長さ方向の軸
に実質的に一致する軸回りに、ブレードを振動させるの
が、好ましい。構成要素は、欠陥領域によって占有され
る角度(すなわち、回転軸に対して測定された欠陥領域
の占める角度)を超える角度に亘り、少なくとも1つの
軸回りに振動させるのが、好ましい。振動は、1分間に
約1,800〜18,000度(degrees)行う
必要がある。
【0030】マスクの除去の後で、修理された物品部分
は、図8に概略示されるような輪郭を有するものであ
り、清浄化された損傷領域31aは、最初の表面輪郭3
2を越えるまで超合金修理材料70で充填され、修復さ
れた超合金修理材料70は、最初の表面から突き出てい
る。
【0031】マスクを取り除いた後で、修理領域の表面
輪郭は、図9に示されるように、修復領域の損傷前の最
初の輪郭に戻される。この処理は、一般に融合(ble
nding)と呼ばれており、適切な機械的、化学的、
電気化学的、アーク放電などの技術、これらの組み合わ
せ、を用いて行うことができる。機械的技術には、機械
加工、研磨ベルトなどの技術が含まれる。ECM、ED
M技術も、使用することができる。
【0032】機械的処理は、修理領域の機械的特性を向
上させるために、融合の前後で修理領域に適用可能であ
る。ショットピーニング、レーザ衝撃ピーニングなどの
処理を、残留圧縮応力を付与するために使用することが
できる。
【0033】損傷部品は、通常、損傷領域に隣接した損
傷を受けていない表面に、保護被覆を有するものであ
る。そのような被覆は、MがFe、Ni、Co、Niと
Coの混合物、からなる群より選択される、MCrAl
Y被覆を代表とする金属オーバレイ被覆(metall
ic overlay coating)、さらに、ア
ルミナイド被覆またはPtアルミナイド被覆などの拡散
被覆、あるいは、上に説明したオーバレイ被覆または拡
散被覆の1つとすることができる結合被覆の上に一般に
形成される断熱セラミック層からなる断熱被覆、などか
ら構成される。
【0034】このような保護被覆が修理部品の上に存在
する場合、修理処理の最初の段階として、それらを除去
することができる。被覆の除去は、化学的手段(腐食薬
処理など)、機械的手段(機械加工、グリットブラスト
など)、あるいはこれらの処理の組み合わせ、などによ
る。
【0035】被覆の除去は、部品の表面全体からの被覆
の完全な除去でもよいし、損傷領域に隣接する局所的な
領域に限られていてもよい。
【0036】損傷領域が修理された後、最初の保護被覆
が除去された領域に、保護被覆が形成されるものであ
る。
【0037】
【発明の効果】このように、本発明の修理処理は、気相
から直接固相への凝縮を伴うので、液相が存在せず、従
って、従来の修理方法では問題となっていた収縮、応
力、亀裂を伴う凝固が、存在しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスタービンエンジンブレードを示す概略図で
ある。
【図2】ガスタービンエンジンベーンを示す概略図であ
る。
【図3】ガスタービンエンジン構成要素のエーロフォイ
ル部の概略図である。
【図4】図3に示されるエーロフォイルの欠陥の部分図
である。
【図5】本発明の蒸着修理処理を示す概略図である。
【図6】蒸着修理処理の直後の物品を示す図である。
【図7】蒸着修理処理後にマスクが離されている物品を
示す図である。
【図8】本発明処理でマスクが離された後の物品を示す
図である。
【図9】本発明処理の最終段階で結果として得られる物
品の輪郭を示す図である。
【符号の説明】
1…タービンブレード 2…エーロフォイル部 3…翼端部 4…プラットホーム部 5…ルート部 10…ガスタービンベーン 12…エーロフォイル部 13…シュラウド部 14…プラットホーム部 15…プラットホーム取り付け手段 16…シュラウド取り付け手段 20…エーロフォイル 21…前縁 22…後縁 23…圧力面 24…吸気面 31…損傷 31a…欠陥部 32…輪郭 33…仮想線 34…汚染 40…るつぼ 41…るつぼ 42…水冷通路 43…メルトストック 45…蒸気雲 50…電子銃 51…収束電子ビーム 60…マスク 61…開口部 65…周囲表面 70…超合金修理材料
フロントページの続き (72)発明者 アレキサンダー フェドロヴィッチ ベル ヤヴィン ウクライナ,キエフ,エル.ガヴロ スト リート 9エイ,アパートメント 52 (72)発明者 リチャード ロマン バーンハート アメリカ合衆国,テネシー,ジャーマンタ ウン,グロヴェクレスト ロード 1850 Fターム(参考) 3G002 BA06 BB04 BB05 CA11 CB07 EA05 EA06 FB03 GA07 GB04 4K029 AA02 BD03 CA01 CA03 FA04 HA01 HA02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体を有する超合金物品の表面損傷の修
    理方法であって、 a)損傷を受けていない超合金基体金属を露出させるよ
    うに損傷表面を清浄化し、 b)超合金構成要素の損傷を受けていない領域の大部分
    を被覆するとともに清浄化された損傷領域を露出させる
    開口部を有するマスクを、前記超合金構成要素に施し、 c)物理蒸着処理を用いて、沈積される層の厚みが前記
    清浄化された欠陥の深さと同じか上まわるように超合金
    修理材料の層を前記マスクされた構成要素に形成し、 d)前記マスクを除去し、 e)過剰の蒸着された超合金修理材料を除去し、蒸着さ
    れた超合金修理材料がタービン構成要素の最初の輪郭を
    実質的に複製するように、蒸着された超合金修理材料の
    輪郭を形成する、 ことを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法により製造された製
    品。
  3. 【請求項3】 前記物理蒸着処理は、電子ビーム物理蒸
    着、陰極アーク沈積からなる群より選択されることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記蒸着された超合金修理材料は、残留
    圧縮応力を生成するように機械的に処理されることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 損傷を受けていない基体材料は、平均粒
    径が約0.1mmを超え、前記蒸着された超合金修理材
    料は、平均粒径が約0.05mm未満であることを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記超合金物品は、保護被覆を有し、こ
    の保護被覆は、修理の前に、前記損傷に少なくとも隣接
    する部分が除去され、輪郭が形成された後に、置換保護
    被覆が、最初の保護被覆が除去されている領域に形成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 a)表面損傷を含む超合金基体と、 b)凹部を充填する、微細粒状の蒸着された超合金修理
    材料と、 から構成されることを特徴とする修理された超合金物
    品。
  8. 【請求項8】 前記超合金基体は、粒径が0.1mmを
    超え、前記蒸着された超合金修理材料は、粒径が0.0
    5mm未満であることを特徴とする請求項7記載の超合
    金物品。
  9. 【請求項9】 a)表面損傷を含む超合金基体と、 b)表面凹部を充填する、微細粒状の蒸着された超合金
    修理材料と、 から構成され、 c)前記微細粒状の蒸着された超合金修理材料は、隣接
    する超合金基体の表面輪郭に適合する表面輪郭を有す
    る、 ことを特徴とする修理されたタービン構成要素。
  10. 【請求項10】 前記超合金基体は、平均粒径が0.1
    mmを超え、前記蒸着された超合金修理材料は、平均粒
    径が0.05mm未満であることを特徴とする請求項9
    記載の修理された構成要素。
  11. 【請求項11】 前記蒸着された超合金修理材料は、オ
    ーバラップ被覆、拡散被覆、断熱被覆、これらの組み合
    わせ、からなる群より選択される保護被覆により被覆さ
    れることを特徴とする請求項9記載の修理された構成要
    素。
  12. 【請求項12】 a)表面欠陥を有する超合金物品と、 b)前記欠陥を露出させる開口部を有し、超合金物品表
    面の大部分を被覆するマスクと、 から構成され、修理されるように適合されることを特徴
    とする超合金物品。
  13. 【請求項13】 前記表面欠陥は、清浄化されているこ
    とを特徴とする請求項12記載の超合金物品。
  14. 【請求項14】 ガスタービンエーロフォイル構成要素
    を含むことを特徴とする請求項12記載の超合金物品。
  15. 【請求項15】 前記マスクは、金属シート、ろう付け
    防止材料、これらの組み合わせ、からなる群より選択さ
    れる材料から形成されることを特徴とする請求項12記
    載の超合金物品。
JP2001379477A 2000-12-19 2001-12-13 超合金物品の蒸着修理 Pending JP2002235557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/741133 2000-12-19
US09/741,133 US20020076573A1 (en) 2000-12-19 2000-12-19 Vapor deposition repair of superalloy articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002235557A true JP2002235557A (ja) 2002-08-23

Family

ID=24979534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379477A Pending JP2002235557A (ja) 2000-12-19 2001-12-13 超合金物品の蒸着修理

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020076573A1 (ja)
EP (1) EP1217090A1 (ja)
JP (1) JP2002235557A (ja)
SG (1) SG101519A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704806B1 (ko) * 2003-08-05 2007-04-10 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 터빈 요소 수리
KR100704805B1 (ko) * 2003-08-05 2007-04-10 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 터빈 요소 수리
JP2007154314A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 General Electric Co <Ge> 低い堆積アルミニウムレベルを有するボンディングコートに関連する施工方法およびガスタービンエンジン構成部品
JP2008179883A (ja) * 2006-12-29 2008-08-07 General Electric Co <Ge> 物品の修復又は再生法並びに修復又は再生物品
CN102811835A (zh) * 2010-03-19 2012-12-05 西门子公司 用于再加工具有至少一个平台的涡轮叶片的方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725540B2 (en) * 2002-03-09 2004-04-27 United Technologies Corporation Method for repairing turbine engine components
US8122600B2 (en) * 2003-03-03 2012-02-28 United Technologies Corporation Fan and compressor blade dovetail restoration process
US20050205415A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Belousov Igor V Multi-component deposition
EP1591561A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-02 ALSTOM (Switzerland) Ltd Verfahren zum Aufbringen einer schützenden Beschichtung auf ein thermisch beanspruchtes Bauteil
US7404986B2 (en) * 2004-05-07 2008-07-29 United Technologies Corporation Multi-component deposition
US7259350B2 (en) * 2004-08-26 2007-08-21 United Technologies Corporation Turbine component crack repair using cathodic arc and/or low pressure plasma spraying and HIP
DE102004050474A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-20 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit einer Verschleißschutzbeschichtung beschichteten Bauteils
US20060134320A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 United Technologies Corporation Structural repair using cold sprayed aluminum materials
US20060134321A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 United Technologies Corporation Blade platform restoration using cold spray
US7278829B2 (en) 2005-02-09 2007-10-09 General Electric Company Gas turbine blade having a monocrystalline airfoil with a repair squealer tip, and repair method
DE102005030266A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-18 Mtu Aero Engines Gmbh Schaufel einer Turbomaschine mit einer Schaufelspitzenpanzerung
EP1808506A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Behandeln von Werkstücken mittels einer chemischen Substanz
DE502006002572D1 (de) * 2006-01-24 2009-02-26 Siemens Ag Bauteilreparaturverfahren
ATE423892T1 (de) * 2006-07-17 2009-03-15 Gen Electric Reparaturverfahren für beschichtete artikel
US20080160213A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Michael Patrick Maly Method for restoring or regenerating an article
US20080160208A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Michael Patrick Maly System and method for restoring or regenerating an article
US20100254820A1 (en) * 2006-12-29 2010-10-07 Michael Patrick Maly Article with restored or regenerated structure
US20080189946A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 United Technologies Corporation One Financial Plaz Dimensional restoration of stator inner shrouds
US20080264444A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 United Technologies Corporation Method for removing carbide-based coatings
JP4898720B2 (ja) * 2008-02-14 2012-03-21 三菱重工業株式会社 タービン動翼の補修方法
US20090313823A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Todd Jay Rockstroh Imparting deep compressive residual stresses into a gas turbine engine airfoil peripheral repair weldment
JP6114718B2 (ja) * 2014-06-17 2017-04-12 川崎重工業株式会社 軸対称体および軸対称製品の製造方法
FR3087370B1 (fr) * 2018-10-18 2020-12-11 Safran Aircraft Engines Procede et endoscope de reparation d'une piece de turbomachine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633449B1 (fr) * 1988-06-28 1990-10-26 Comurhex Procede de remise en forme de pieces localement deteriorees, notamment anticathodes
JPH04287801A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン動静翼の材料回復処理方法
US5723078A (en) * 1996-05-24 1998-03-03 General Electric Company Method for repairing a thermal barrier coating

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704806B1 (ko) * 2003-08-05 2007-04-10 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 터빈 요소 수리
KR100704805B1 (ko) * 2003-08-05 2007-04-10 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 터빈 요소 수리
JP2007154314A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 General Electric Co <Ge> 低い堆積アルミニウムレベルを有するボンディングコートに関連する施工方法およびガスタービンエンジン構成部品
JP2008179883A (ja) * 2006-12-29 2008-08-07 General Electric Co <Ge> 物品の修復又は再生法並びに修復又は再生物品
CN102811835A (zh) * 2010-03-19 2012-12-05 西门子公司 用于再加工具有至少一个平台的涡轮叶片的方法
JP2013522526A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 少なくとも1つのプラットフォームを有しているタービンブレード又はタービン羽根を再仕上げするための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1217090A1 (en) 2002-06-26
SG101519A1 (en) 2004-01-30
US20020076573A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002235557A (ja) 超合金物品の蒸着修理
JP5226184B2 (ja) 超合金部品の補修及び再分類
US4705203A (en) Repair of surface defects in superalloy articles
TW527251B (en) Weld repair of directionally solidified articles
US5822852A (en) Method for replacing blade tips of directionally solidified and single crystal turbine blades
US5735044A (en) Laser shock peening for gas turbine engine weld repair
US5972424A (en) Repair of gas turbine engine component coated with a thermal barrier coating
US5898994A (en) Method for repairing a nickel base superalloy article
US6049978A (en) Methods for repairing and reclassifying gas turbine engine airfoil parts
EP0800889B1 (en) Nickel-base braze material
EP1944120A2 (en) Weld repair of metallic components
EP1629929B1 (en) Method of repairing worn portions of a turbine component restoration using cathodic arc or Low Pressure Plasma Spraying (LPPS) and High Isostatic Pressing (HIP)
US6468040B1 (en) Environmentally resistant squealer tips and method for making
EP1563945A2 (en) Repair of article by laser cladding
US20030088980A1 (en) Method for correcting defects in a workpiece
JP2006062080A (ja) 金属部品のクラック修繕方法および修繕された金属部品
JP2006312232A (ja) 超合金修復方法及びインサート部材
JP2007040303A (ja) タービン構成要素の一部を回復させる方法
JP2006177363A (ja) 補修翼端の再コーティングを行わないガスタービン翼端の補修方法
EP2848356B1 (en) A method for repairing a turbine component wherein damaged material is removed and a plug with improved material properties is inserted and a corresponding repaired component
JP2007326209A (ja) 金属材料の物品の作製方法および堆積されたチタン基材料の処理方法
CA2735302A1 (en) Blade and method of repair and manufacturing the same
US8252376B2 (en) Method for restoring the microstructure of a textured article and for refurbishing a gas turbine blade or vane
US20040018299A1 (en) Method of forming a diffusion coating on the surface of a workpiece
EP3412784B1 (en) Method of treating superalloy articles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731