JP6367021B2 - 露光条件解析方法 - Google Patents

露光条件解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6367021B2
JP6367021B2 JP2014136978A JP2014136978A JP6367021B2 JP 6367021 B2 JP6367021 B2 JP 6367021B2 JP 2014136978 A JP2014136978 A JP 2014136978A JP 2014136978 A JP2014136978 A JP 2014136978A JP 6367021 B2 JP6367021 B2 JP 6367021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
wafer
pattern
exposure amount
focus shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014136978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016015414A (ja
Inventor
信洋 小峰
信洋 小峰
善光 加藤
善光 加藤
一史 塩澤
一史 塩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2014136978A priority Critical patent/JP6367021B2/ja
Priority to US14/483,646 priority patent/US9368413B2/en
Publication of JP2016015414A publication Critical patent/JP2016015414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367021B2 publication Critical patent/JP6367021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70641Focus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明の実施形態は、露光条件解析方法に関する。
半導体装置の回路パターンの微細化に伴って、リソグラフィ工程におけるフォーカス位置の高精度化が求められている。
特開2011−40433号公報
本発明の一つの実施形態は、リソグラフィ工程におけるフォーカス位置の高精度化を図ることが可能な露光条件解析方法を提供することを目的とする。
本発明の一つの実施形態によれば、フォーカスずれおよび露光量の少なくとも1つをショットごとに変化させた時の露光に基づいて2以上の異なる光学条件下で調整パターンを形成し、前記調整パターンを2以上の異なる光学条件下で観測して前記ショットごとに輝度値を取得し、前記調整パターンの前記ショットごとの前記輝度値に基づいて、前記フォーカスずれおよび露光量を変数とする近似関数を前記光学条件ごとに算出し、前記光学条件ごとに与えられる前記輝度値と前記近似関数とに基づいて、任意の光学条件下での露光に基づいてパターンが形成された製品ウェハについて、前記露光におけるフォーカスずれおよび露光量についてのコスト関数を算出する。
図1は、第1実施形態に係る露光条件解析装置の概略構成を示すブロック図である。 図2は、第1実施形態に係る光学条件の一例を示す斜視図である。 図3(a)は、第1実施形態に係る露光条件解析に適用される調整ウェハの構成例を示す平面図、図3(b)は、第1実施形態に係る光学条件変更時の調整ウェハの輝度分布を示す平面図、図3(c)は、第1実施形態に係るフォーカスずれおよび露光量と調整ウェハの輝度分布との関係を示す図、図3(d)は、第1実施形態に係る製品ウェハの構成例を示す平面図、図3(e)は、図3(d)の製品ウェハの光学条件変更時のフォーカスずれおよび露光量の推定方法を示す図である。 図4は、図3(a)の調整ウェハを用いた時のコスト関数の算出方法を示すフローチャートである。 図5は、図3(d)の製品ウェハのフォーカスずれおよび露光量の推定方法を示すフローチャートである。 図6は、第2実施形態に係る露光条件解析方法が適用される露光方法を示すフローチャートである。 図7(a)〜図7(d)は、第3実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図8は、第4実施形態に係る露光条件解析装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態に係る露光条件解析装置を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る露光条件解析装置の概略構成を示すブロック図である。
図1において、露光条件解析装置1は、露光に基づいて形成されたパターンを2以上の異なる光学条件下で観測し、光学条件ごとのパターンの輝度値に基づいて、露光におけるフォーカスずれおよび露光量を推定することができる。ここで、露光条件解析装置1には、ウェハWを保持するウェハホルダ2、検査光を発生する光源3およびウェハWからの反射光を検出する検出器4が付随されている。なお、パターンは、例えば、ウェハW上に形成されたレジストパターンRとすることができる。光学条件は、図2に示すように、光源3の波長λ、偏光状態P、パターンへの光の入射角θおよびパターンへの光の入射方位Φの少なくとも1つから選択することができる。検出器4は、CCDやCMOSセンサなどの撮像装置を用いることができる。
露光条件解析装置1には、露光条件制御部1A、近似関数算出部1B、コスト関数設定部1Cおよび露光評価実行部1Dが設けられている。露光条件制御部1Aは、フォーカスずれおよび露光量の少なくとも1つをショットごとに変化させることで、調整パターンの形成時の露光を制御することができる。近似関数算出部1Bは、調整パターンを2以上の異なる光学条件下で観測した時のショットごとの輝度値に基づいて、フォーカスずれおよび露光量を変数とする近似関数を光学条件ごとに算出することができる。コスト関数設定部1Cは、光学条件ごとに与えられる輝度値と近似関数とに基づいて、フォーカスずれおよび露光量についてのコスト関数を算出することができる。なお、コスト関数は、光学条件ごとに与えられる輝度値と近似関数との差分の総和で定義することができる。この時、光学条件ごとに重みづけをしてもよい。露光評価実行部1Dは、コスト関数に基づいて製品パターンの輝度値を評価することで、製品パターンについてのフォーカスずれおよび露光量を推定することができる。なお、フォーカスずれおよび露光量を変化させた時のコスト関数が最小になるフォーカスずれおよび露光量を、製品パターンについてのフォーカスずれおよび露光量と推定することができる。
図3(a)は、第1実施形態に係る露光条件解析に適用される調整ウェハの構成例を示す平面図、図3(b)は、第1実施形態に係る光学条件変更時の調整ウェハの輝度分布を示す平面図、図3(c)は、第1実施形態に係るフォーカスずれおよび露光量と調整ウェハの輝度分布との関係を示す図、図3(d)は、第1実施形態に係る製品ウェハの構成例を示す平面図、図3(e)は、図3(d)の製品ウェハの光学条件変更時のフォーカスずれおよび露光量の推定方法を示す図である。
図3(a)において、調整ウェハW1では、ショットH1ごとにフォーカスずれおよび露光量が設定される。なお、図3(a)の各ショットH1の上段はフォーカスずれ(nm)の一例、各ショットH1の下段は露光量(mJ/cm)の一例を示す。この時、調整ウェハW1にはレジスト膜を形成することができる。そして、この調整ウェハW1に露光光を照射した後、レジスト膜を現像することで調整ウェハW1に調整パターンを形成する。なお、調整ウェハW1の調整パターンの形状は、製品ウェハW2の製品パターンの形状と等しくすることができる。
なお、調整ウェハW1に設定されるフォーカスずれおよび露光量は任意の値で構わない。ただし、使用する検査装置の計測再現性およびフォーカス感度(適用したフォーカスステップにおける輝度変化量)からフォーカス決定精度は以下の式で表すことができる。
(フォーカスステップ)/(適用計測条件でのフォーカス感度)
×(検査装置の計測再現性)
例えば、ある工程のウェハについてデータを取得したところ、フォーカスが30nm変化した際の輝度変化量が30諧調、検査装置の計測再現性が3σで5諧調であったとする。この時、調整ウェハをフォーカスステップ=30nmで作成したとすると、本工程で期待されるフォーカス精度は(30/10)×5=15nmとなる。従って、10nm程度のフォーカス精度が必要である場合には、調整ウェハを作成する際のフォーカスステップを20nmと設定すれば良い。また、露光量についても同様にして最適なステップ幅を求めることができる。
次に、光源3の波長λ、偏光状態P、パターンへの光の入射角θおよびパターンへの光の入射方位Φの少なくとも1つを変化させることで光学条件J1〜J3を設定する。そして、光学条件J1〜J3ごとに光源3から調整ウェハW1に検査光を照射し、その反射光を検出器4で検出することにより、図3(b)に示すように、各光学条件J1〜J3におけるショットH1ごとの輝度値を計測する。ここで、光学条件J1〜J3を変化させることで調整ウェハW1上のショットH1ごとの輝度分布を変化させることができる。
なお、ウェハのフォーカスおよび露光量の状態を観測するという目的から、パターンを形成した感光材よりも下層からの影響が可能な限り小さい計測条件であることが望ましい。例えば、感光材の絶対屈折率をnr、下層膜の絶対屈折率をnuとした場合に、nr>nuの関係が成り立つのであれば、スネルの法則に従って、sinθ=nu/nrを満足するような入射角θを選択すれば、全反射条件となるために、原理的に下層膜からの影響を受けないような計測条件を選ぶことができる。nr≦nuであるような場合には、あらかじめ光源波長ごとの下層膜の消衰係数kuを調べておき、なるべくkuが大きくなるような光源波長を選択することで下層からの影響が小さい計測条件を見つけることができる。
次に、図3(c)に示すように、調整パターンを各光学条件J1〜J3下で観測した時のショットH1ごとの輝度値に基づいて、フォーカスずれおよび露光量を変数とする近似関数を光学条件J1〜J3ごとに算出する。この近似関数は、輝度をK、フォーカスずれをF、露光量をDとすると、K=f(F,D)という式で与えることができる。そして、光学条件ごとに与えられる輝度値と近似関数とに基づいて、フォーカスずれおよび露光量についてのコスト関数T(F,D)を算出する。
次に、図3(d)に示すように、製品ウェハW2にレジスト膜を形成する。そして、この製品ウェハW2に露光光を照射した後、レジスト膜を現像することで製品ウェハW2に製品パターンを形成する。なお、製品ウェハW2では、各ショットH2におけるフォーカスずれおよび露光量は等しい。
次に、図3(e)に示すように、光学条件J1〜J3ごとに光源3から製品ウェハW2に検査光を照射し、その反射光を検出器4で検出することにより、フォーカスずれおよび露光量を変化させた時の各光学条件J1〜J3における輝度値を計測する。そして、コスト関数C(F,D)に基づいて製品パターンの輝度値を評価することで、製品パターンについてのフォーカスずれおよび露光量を推定する。例えば、フォーカスずれおよび露光量がそれぞれFAおよびDAで与えられる時の各光学条件J1〜J3における近似関数の値がA1〜A3、フォーカスずれおよび露光量がそれぞれFBおよびDBで与えられる時の各光学条件J1〜J3における近似関数の値がB1〜B3、フォーカスずれおよび露光量がそれぞれFCおよびDCで与えられる時の各光学条件J1〜J3における近似関数の値がC1〜C3であるものとする。この時、各光学条件J1〜J3において製品ウェハW2の輝度値と近似関数の値との差分を算出し、各光学条件J1〜J3における差分の総和が最小となるフォーカスずれおよび露光量を、製品パターンについてのフォーカスずれおよび露光量と推定する。
ここで、パターンの輝度値からフォーカスずれおよび露光量を推定することにより、露光量に感度がある場合においても、フォーカスずれの推定精度を向上させることが可能となる。このため、フォーカスずれおよび露光量の変化に伴って回路パターンの寸法ずれが発生した場合においても、その製品が良品として次工程に進むのを防止することができる。
図4は、図3(a)の調整ウェハを用いた時のコスト関数の算出方法を示すフローチャートである。
図4において、調整ウェハW1にレジスト膜が塗布される(S1)。そして、この調整ウェハW1に露光光が照射された後(S2)、レジスト膜が現像されることで調整ウェハW1に調整パターンが形成される(S3)。この時、調整ウェハW1では、ショットH1ごとにフォーカスずれおよび露光量を変化させることができる。
次に、複数の光学条件下での調整ウェハW1全面の画像が取得される(S4)。そして、この画像のショットH1ごとの輝度値に基づいて、フォーカスずれおよび露光量を変数とする近似関数が光学条件ごとに算出される(S5)。この近似関数の算出では、調整ウェハW1の輝度値に対してフォーカスずれおよび露光量を変数とする2変数関数の係数を求めることができる。例えば、光学条件Jについての近似関数fkは、以下の式で与えることができる。
fk(F,D)=k+k+kFD+k+kF+k
そして、各光学条件Jについて最小二乗法などを用いることにより、係数k〜kを求めることができる。なお、近似関数として2次関数を用いた場合を示したが、3次以上の関数を用いるようにしてもよい。
次に、光学条件ごとに与えられる輝度値と近似関数とに基づいて、フォーカスずれおよび露光量についてのコスト関数が算出され、データベースに格納される(S6)。なお、光学条件Jについての輝度値をKJ(J=1、2、・・・n)(nは2以上の整数)とすると、コスト関数T(F,D)は、例えば、以下の式で与えることができる。
T(F,D)=(K1−f1(F,D))+(K2−f2(F,D))+・・・+
(Kn−fn(F,D))
コスト関数T(F,D)は、以下に示すように、光学条件ごとに重みづけをしてもよい。
T(F,D)=α1(K1−f1(F,D))+α2(K2−f2(F,D))+・・・+αn(Kn−fn(F,D))
ただし、α1、α2、・・・、αnは、各光学条件の重みである。
図5は、図3(d)の製品ウェハのフォーカスずれおよび露光量の推定方法を示すフローチャートである。
図5において、製品ウェハW2にレジスト膜が塗布される(S11)。そして、この製品ウェハW2に露光光が照射された後(S12)、レジスト膜が現像されることで製品ウェハW2に製品パターンが形成される(S13)。
次に、複数の光学条件下での製品ウェハW2全面の画像が取得される(S14)。そして、この画像の各ショットH2の輝度値が算出される(S15)。次に、フォーカスずれおよび露光量を変化させた時のコスト関数が最小となるフォーカスずれおよび露光量の組み合わせが出力される(S16)。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係る露光条件解析方法が適用される露光方法を示すフローチャートである。
図6において、レジスト膜が塗布された製品ウェハW2が露光装置にロードされる(S21)。そして、その製品ウェハW2の露光処理を行った後、レジスト膜が現像されることで製品ウェハW2に製品パターンが形成される(S22)。次に、図5のS14〜S16の工程を実行することで製品パターンが検査される(S23)。そして、検査の判定の結果(S24)、合格の場合、次工程に進む。一方、検査の判定の結果、不合格の場合、露光における補正値が計算され(S25)、フォーカス設定値の修正指示が出され(S26)、製品ウェハW2が露光装置に再ロードされる(S27)。ここで、再ロード時では、前回の処理で形成された製品パターンを製品ウェハW2から剥離し、新たなレジスト膜を塗布することができる。そして、S22に戻り、検査の判定に合格するまでS22〜S27の処理を繰り返す。なお、検査の判定の結果、合格となるのは、フォーカスずれが所定の範囲内に収まっている場合とすることができる。
(第3実施形態)
図7(a)〜図7(d)は、第3実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図7(a)において、下地層SB上には被加工膜Tが形成され、被加工膜T上にはレジスト膜Rが塗布されている。なお、下地層SBおよび被加工膜Tは、半導体基板であってもよいし、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜などの絶縁体膜であってもよいし、アモルファスシリコンまたは多結晶シリコンなどの半導体膜であってもよいし、AlまたはCuなどの金属膜であってもよい。そして、紫外光などの露光光がフォトマスクを介してレジスト膜Rに入射することで、レジスト膜Rが露光される。
次に、図7(b)に示すように、レジスト膜Rが現像されることで製品パターンが形成される。次に、図7(c)に示すように、複数の光学条件下での製品パターンに検査光が照射され、図5のS14〜S16の工程が実行されることで製品パターンが検査される。そして、検査の判定の結果、合格の場合、図7(d)に示すように、製品パターンをマスクとして被加工膜Tがエッチングされることで、製品パターンが被加工膜Tに転写される。一方、検査の判定の結果、不合格の場合、露光条件が変更される。そして、前回の処理で形成された製品パターンが被加工膜Tから剥離され、新たなレジスト膜が塗布された後、図7(a)以降の処理が実行される。
(第4実施形態)
図8は、第4実施形態に係る露光条件解析装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
図8において、露光条件解析装置1には、CPUなどを含むプロセッサ11、固定的なデータを記憶するROM12、プロセッサ11に対してワークエリアなどを提供するRAM13、人間とコンピュータとの間の仲介を行うヒューマンインターフェース14、外部との通信手段を提供する通信インターフェース15、プロセッサ11を動作させるためのプログラムや各種データを記憶する外部記憶装置16を設けることができ、プロセッサ11、ROM12、RAM13、ヒューマンインターフェース14、通信インターフェース15および外部記憶装置16は、バス17を介して接続されている。
なお、外部記憶装置16としては、例えば、ハードディスクなどの磁気ディスク、DVDなどの光ディスク、USBメモリやメモリカードなどの可搬性半導体記憶装置などを用いることができる。また、ヒューマンインターフェース14としては、例えば、入力インターフェースとしてキーボードやマウスやタッチパネル、出力インターフェースとしてディスプレイやプリンタなどを用いることができる。また、通信インターフェース15としては、例えば、インターネットやLANなどに接続するためのLANカードやモデムやルータなどを用いることができる。ここで、外部記憶装置16には、レチクルマークを配置させる露光条件解析プログラム16aがインストールされている。
そして、露光条件解析プログラム16aがプロセッサ11にて実行されると、露光に基づいて形成されたパターンを2以上の異なる光学条件下で観測した時の輝度値が取得される。そして、光学条件ごとの輝度値に基づいて、露光におけるフォーカスずれおよび露光量が推定される。
なお、プロセッサ11に実行させる露光条件解析プログラム16aは、外部記憶装置16に格納しておき、プログラムの実行時にRAM13に読み込むようにしてもよいし、露光条件解析プログラム16aをROM12に予め格納しておくようにしてもよいし、通信インターフェース15を介して露光条件解析プログラム16aを取得するようにしてもよい。また、露光条件解析プログラム16aは、スタンドアロンコンピュータに実行させてもよいし、クラウドコンピュータに実行させてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 露光条件解析装置、1A 露光条件制御部、1B 近似関数算出部、1C コスト関数設定部、1D 露光評価実行部、2 ウェハホルダ、3 光源、4 検出器、11 プロセッサ、12 ROM、13 RAM、14 ヒューマンインターフェース、15 通信インターフェース、16 外部記憶装置、16a 露光条件解析プログラム、17 バス

Claims (1)

  1. フォーカスずれおよび露光量の少なくとも1つをショットごとに変化させた時の露光に基づいて2以上の異なる光学条件下で調整パターンを形成し、
    前記調整パターンを2以上の異なる光学条件下で観測して前記ショットごとに輝度値を取得し、
    前記調整パターンの前記ショットごとの前記輝度値に基づいて、前記フォーカスずれおよび露光量を変数とする近似関数を前記光学条件ごとに算出し、
    前記光学条件ごとに与えられる前記輝度値と前記近似関数とに基づいて、任意の光学条件下での露光に基づいてパターンが形成された製品ウェハについて、前記露光におけるフォーカスずれおよび露光量についてのコスト関数を算出する露光条件解析方法。
JP2014136978A 2014-07-02 2014-07-02 露光条件解析方法 Expired - Fee Related JP6367021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136978A JP6367021B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 露光条件解析方法
US14/483,646 US9368413B2 (en) 2014-07-02 2014-09-11 Light exposure condition analysis method, nontransitory computer readable medium storing a light exposure condition analysis program, and manufacturing method for a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136978A JP6367021B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 露光条件解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016015414A JP2016015414A (ja) 2016-01-28
JP6367021B2 true JP6367021B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55017526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136978A Expired - Fee Related JP6367021B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 露光条件解析方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9368413B2 (ja)
JP (1) JP6367021B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2571997B (en) * 2018-03-16 2021-10-27 X Fab Texas Inc Use of wafer brightness to monitor laser anneal process and laser anneal tool

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US817454A (en) * 1905-09-07 1906-04-10 Taylor Electric Truck Company Car-wheel.
US5300786A (en) 1992-10-28 1994-04-05 International Business Machines Corporation Optical focus phase shift test pattern, monitoring system and process
JP3297423B2 (ja) 2000-08-09 2002-07-02 株式会社東芝 フォーカステストマスク、並びにそれを用いたフォーカス及び収差の測定方法
JP2004103674A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2005316128A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2006039148A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Toshiba Corp ホトマスク、それを用いたフォーカス測定方法および半導体装置の製造方法
JP2006228843A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Renesas Technology Corp 半導体デバイスのプロセス制御方法および製造方法
JP2006303175A (ja) 2005-04-20 2006-11-02 Toshiba Corp 照明輝度分布の規定方法
CN102759539B (zh) * 2006-02-17 2015-04-15 株式会社日立高新技术 扫描型电子显微镜装置以及使用它的摄影方法
US7916284B2 (en) * 2006-07-18 2011-03-29 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
JP5434352B2 (ja) 2009-08-06 2014-03-05 株式会社ニコン 表面検査装置および表面検査方法
JP5434353B2 (ja) 2009-08-06 2014-03-05 株式会社ニコン 表面検査装置および表面検査方法
JP5568277B2 (ja) * 2009-10-22 2014-08-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング方法、及びパターンマッチング装置
JP5783376B2 (ja) * 2009-11-05 2015-09-24 株式会社ニコン フォーカステストマスク、フォーカス計測方法、露光装置、及び露光方法
KR101793584B1 (ko) * 2010-04-30 2017-11-03 가부시키가이샤 니콘 검사 장치 및 검사 방법
JP2013004672A (ja) 2011-06-15 2013-01-07 Toshiba Corp シミュレーションモデル作成方法
JP5994970B2 (ja) 2012-02-10 2016-09-21 株式会社ニコン 瞳強度分布の調整方法、照明光学系およびその調整方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
NL2011816A (en) * 2012-11-30 2014-06-04 Asml Netherlands Bv Method of determining dose and focus, inspection apparatus, patterning device, substrate and device manufacturing method.

Also Published As

Publication number Publication date
US20160005661A1 (en) 2016-01-07
US9368413B2 (en) 2016-06-14
JP2016015414A (ja) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11106142B2 (en) Metrology recipe selection
TWI609245B (zh) 檢測方法及裝置、微影系統及元件製造方法
KR102294349B1 (ko) 계측 방법, 컴퓨터 제품 및 시스템
US9772562B2 (en) Method and apparatus for measuring a structure on a substrate, models for error correction, computer program products for implementing such methods and apparatus
US11709436B2 (en) Metrology apparatus and method for determining a characteristic of one or more structures on a substrate
TWI559099B (zh) 用於設計度量衡目標之方法及裝置
CN111542783A (zh) 用于确定衬底上的结构的感兴趣的特性的量测设备与方法
TWI704410B (zh) 用於預測當微影製程進行時使用光罩而獲得的成像結果的方法與設備
JP2019502950A (ja) 測定を向上させるための非対称なサブ分解能フィーチャを用いるリソグラフィプロセスの光学計測
EP3531191A1 (en) Metrology apparatus and method for determining a characteristic of one or more structures on a substrate
TW201604646A (zh) 用於控制來自光刻成像系統之紫外光之焦點的方法和控制器以及利用其形成積體電路之裝置
WO2018095705A1 (en) Metrology using a plurality of metrology target measurement recipes
TW202125113A (zh) 用於過濾影像的方法及相關度量衡設備
US10656533B2 (en) Metrology in lithographic processes
JP6367021B2 (ja) 露光条件解析方法
EP3605230A1 (en) Metrology apparatus and method for determining a characteristic of one or more structures on a substrate
JP2008116909A (ja) 欠陥検出のための方法及びシステム
KR20220103159A (ko) 측정 레시피를 결정하기 위한 방법 및 연관된 장치들
TWI710867B (zh) 判定一處理裝置對一基板參數之貢獻度之方法
TW202318113A (zh) 聚焦度量衡之方法及其相關設備
JP2011192998A (ja) 装置、方法及びリソグラフィシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees