JP6362107B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362107B2 JP6362107B2 JP2014178826A JP2014178826A JP6362107B2 JP 6362107 B2 JP6362107 B2 JP 6362107B2 JP 2014178826 A JP2014178826 A JP 2014178826A JP 2014178826 A JP2014178826 A JP 2014178826A JP 6362107 B2 JP6362107 B2 JP 6362107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image height
- distortion
- image
- lens
- maximum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
kmi=(y2bi-y1bi)/(y2ai-y1ai)
とおくとき、最大像高に対する5割,7割,9割の各像高における引き延ばし量km5,km7,km9はそれぞれ、
0.05<km7-km5<0.12
0.05<km9-km5<0.28
1.18<km7<1.4
なる条件式を満足することを特徴としている。
kmi=(y2bi-y1bi)/(y2ai-y1ai)
とする。
0.05<km7-km5<0.12 ・・・(1)
0.05<km9-km5<0.28 ・・・(2)
1.18<km7<1.4 ・・・(3)
なる条件式を満足するように設定している。
0.06<km7-km5<0.12 ・・・(1a)
0.07<km9-km5<0.28 ・・・(2a)
1.2<km7<1.4 ・・・(3a)
1.05<km3<1.15 ・・・(4)
1.1<km5<1.3 ・・・(5)
1.18<km7<1.40 ・・・(3)
なる条件式を満足する。
1.13<km5<1.25 ・・・(5a)
最大像高に対してi割での像高におけるサジタル方向の引き延ばし量ksiを
ksi=y2bi/y2ai
とおくとき、最大像高に対する9割の像高における引き延ばし量ks9は、
1.11<ks9<1.40 ・・・(6)
なる条件式を満足するのが良い。
さらに望ましくは以下の条件式(6b)を満たすのが良い。
1.11<ks9<1.30 ・・・(6b)
さらに望ましくは以下の条件式(6c)を満たすのが良い。
1.11<ks9<1.25 ・・・(6c)
最大像高に対する3割,9割の各像高における引き延ばし量km3,km9はそれぞれ、
0.1<km9-km3<0.5 ・・・(7)
なる条件式を満足するのが良い。
0.10<km9-km3<0.45・・・(7a)
以下、図4を参照して、本発明の実施例1に係るズームレンズのレンズ構成について説明する。図5(A),(B)は実施例1の広角端と望遠端における収差図である。収差図においてdはd線、gはg線である。ΔMはメリジオナル像面、ΔSはサジタル像面である。倍率色収差はg線について示している。以下、収差図は全て同じである。
以下、図6を参照して、本発明の実施例2に係るズームレンズのレンズ構成について説明する。図7(A),(B)は実施例2の広角端と望遠端における収差図である。図6に示す実施例2のズームレンズは、物体側から像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群L1、正の屈折力の第2レンズ群L2、負の屈折力の第3レンズ群L3、正の屈折力の第4レンズ群L4、から構成されている。開口絞りSPは第2レンズ群L2中に含まれている。矢印は広角端から望遠端へのズーミングに際しての移動方向を示している。広角端から望遠端へのズーミングに際しての各レンズ群の移動は次のとおりである。
以下、図8を参照して、本発明の実施例3に係るズームレンズのレンズ構成について説明する。図9(A),(B)は実施例3の広角端と望遠端における収差図である。図8に示す実施例3のズームレンズは、物体側から像側へ順に次のとおりである。正の屈折力の第1レンズ群L1、負の屈折力の第2レンズ群L2、開口絞りSP、正の屈折力の第3レンズ群L3、負の屈折力の第4レンズ群L4、正の屈折力の第5レンズ群L5を有する。GBはガラスブロックである。矢印は広角端から望遠端へのズーミングに際しての移動方向を示している。広角端から望遠端へのズーミングに際しての各レンズ群の移動は次のとおりである。
以下、図10を参照して、本発明の実施例4に係るズームレンズのレンズ構成について説明する。図11(A),(B)は実施例4の広角端と望遠端における収差図である。図10に示す実施例4のズームレンズは、物体側から像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群L1、開口絞りSP、正の屈折力の第2レンズ群L2、フレアカット絞りFC、正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。GBはガラスブロックである。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1* -715.455 1.40 1.84954 40.1 14.29
2* 6.510 2.68 10.94
3* 11.638 1.90 1.94595 18.0 12.60
4 21.257 (可変) 12.20
5(絞り) ∞ 0.40 6.97
6* 8.262 2.70 1.74330 49.3 7.77
7* 162.365 0.20 7.54
8 7.747 1.95 1.51633 64.1 7.40
9 107.724 0.60 1.80518 25.4 6.90
10 5.319 3.15 6.10
11 17.548 1.65 1.72000 50.2 6.50
12 -39.308 0.35 6.50
13 ∞ (可変) 5.10
14* 18.438 2.00 1.48749 70.2 10.80
15 50.327 (可変) 10.80
16 ∞ 1.96 1.51633 64.1 15.00
17 ∞ 0.61 15.00
像面 ∞
第1面
K =-1.85357e+004 A 4=-4.16158e-004 A 6= 1.82503e-005
A 8=-2.61932e-007 A10= 1.37270e-009
第2面
K =-2.20782e+000 A 4= 2.05194e-004 A 6= 5.57972e-006
A 8= 6.35090e-007 A10=-1.08481e-008
第3面
K = 4.95770e-002 A 4=-3.16117e-005 A 6=-1.34160e-006
A 8= 1.19908e-007 A10=-1.52323e-009
第6面
K =-1.43493e-001 A 4=-5.85079e-005 A 6= 2.59082e-006
A 8= 7.59699e-008 A10= 1.90128e-009
第7面
K =-6.19299e+003 A 4= 2.41060e-004 A 6=-7.08566e-006
A 8= 8.19434e-007 A10=-1.57781e-008
第14面
K = 4.39801e-001 A 4= 1.45395e-004 A 6=-1.59824e-005
A 8= 6.09418e-007 A10=-8.97900e-009
ズーム比 3.53
広角 中間 望遠
焦点距離 6.18 13.83 21.84
Fナンバー 2.50 3.78 5.49
半画角(度) 33.39 18.51 11.96
像高 4.07 4.63 4.63
レンズ全長 46.16 43.24 48.89
BF 4.75 3.63 2.51
d 4 17.19 5.00 1.38
d13 5.23 15.63 26.02
d15 2.85 1.73 0.61
入射瞳位置 7.72 5.29 3.93
射出瞳位置 -25.96 -49.23 -94.59
前側主点位置 12.46 15.28 20.76
後側主点位置 -5.57 -13.22 -21.24
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 -12.06 5.98 -0.03 -4.53
2 5 13.02 11.00 1.67 -8.37
3 14 58.49 2.00 -0.76 -2.08
4 16 ∞ 1.96 0.65 -0.65
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -7.59
2 3 24.81
3 6 11.63
4 8 16.06
5 9 -6.97
6 11 17.06
7 14 58.49
8 16 0.00
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 33.781 2.10 1.77250 49.6 44.84
2 19.506 7.27 34.52
3* 47.969 1.80 1.85400 40.4 33.13
4* 12.261 8.97 24.36
5 -81.369 1.20 1.49700 81.5 24.27
6 25.540 0.33 23.24
7 21.691 6.00 1.80610 33.3 23.42
8 219.669 (可変) 22.13
9* 17.306 2.50 1.85135 40.1 10.31
10 -568.837 2.38 9.49
11(絞り) ∞ 2.51 7.63
12 -52.975 0.80 1.80610 33.3 7.12
13 8.429 3.00 1.59282 68.6 7.02
14 -30.911 0.20 7.14
15 133.860 1.50 1.48749 70.2 7.12
16 -19.488 (可変) 7.77
17 -189.040 1.01 1.60311 60.6 8.58
18 28.470 (可変) 9.27
19 319.925 3.00 1.48749 70.2 19.89
20 -40.785 0.30 20.65
21 -141.113 1.20 1.80518 25.4 21.26
22 509.921 4.00 1.55332 71.7 21.85
23* -26.440 (可変) 22.55
像面 ∞
第3面
K = 3.22156e+000 A 4= 1.61064e-005 A 6=-1.38171e-008
A 8=-4.78782e-011 A10=-5.48940e-013 A12= 1.67078e-015
第4面
K =-1.94862e-001 A 4= 1.80767e-006 A 6=-8.13067e-008
A 8= 3.12204e-009 A10=-3.16628e-011 A12= 5.07186e-014
第9面
K =-4.41308e-001 A 4=-1.88740e-005 A 6= 3.75387e-007
A 8=-1.00553e-008 A10= 7.26232e-011 A12= 2.75905e-014
第23面
K =-1.90837e-001 A 4= 4.31184e-005 A 6=-6.10361e-007
A 8= 7.03104e-009 A10=-3.32333e-011 A12=-9.21025e-015
A13= 4.76713e-015
ズーム比 1.90
広角 中間 望遠
焦点距離 9.22 14.05 17.50
Fナンバー 3.39 4.04 4.63
半画角(度) 53.07 44.12 37.91
像高 12.27 13.63 13.63
レンズ全長 89.68 83.60 86.84
BF 14.22 15.78 16.00
d 8 19.98 6.83 3.00
d16 0.73 3.17 4.00
d18 4.68 7.75 13.76
d23 14.22 15.78 16.00
入射瞳位置 18.62 17.15 16.55
射出瞳位置 -31.38 -51.83 -117.70
前側主点位置 25.98 28.28 31.76
後側主点位置 5.00 1.73 -1.50
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 -17.71 27.67 6.15 -17.62
2 9 19.24 12.89 3.95 -8.09
3 17 -40.96 1.01 0.55 -0.08
4 19 36.28 8.50 4.53 -1.13
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -63.85
2 3 -19.75
3 5 -38.97
4 7 29.46
5 9 19.77
6 12 -8.97
7 13 11.50
8 15 35.01
9 17 -40.96
10 19 74.41
11 21 -137.16
12 22 45.55
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 108.129 1.80 1.72047 34.7 41.81
2 46.978 5.26 1.49700 81.5 37.75
3 -946.730 0.18 37.67
4 51.474 3.98 1.59282 68.6 37.18
5 280.718 (可変) 36.78
6 142.908 0.95 1.88300 40.8 19.48
7* 9.032 4.03 14.13
8 466.957 0.80 1.80400 46.6 13.77
9 19.862 1.99 13.22
10 -93.334 0.70 1.80400 46.6 13.24
11 62.738 0.20 13.34
12 19.578 1.99 1.94595 18.0 13.68
13 111.681 (可変) 13.49
14 ∞ 0.00 8.81
15(絞り) ∞ 0.00 8.81
16 ∞ (可変) 8.81
17* 12.974 2.93 1.55332 71.7 11.20
18* 18242.199 0.20 11.13
19 13.658 2.51 1.43875 94.9 11.05
20 -126.223 0.32 10.67
21 17.766 0.60 1.83400 37.2 10.10
22 9.367 (可変) 9.48
23 21.414 0.70 1.90366 31.3 9.54
24 8.926 2.72 1.59263 41.7 9.31
25 60.848 (可変) 9.37
26* 21.453 2.13 1.49680 63.2 11.51
27 -50.678 0.60 2.00069 25.5 11.52
28 -102.015 (可変) 11.57
29 ∞ 0.30 1.51633 64.1 30.00
30 ∞ 0.47 30.00
31 ∞ 0.50 1.51633 64.1 30.00
32 ∞ 0.52 30.00
像面 ∞
第7面
K =-3.26846e-002 A 4= 4.44730e-006 A 6= 1.98474e-006
A 8=-9.09294e-008 A10= 1.04407e-009
第17面
K =-2.35583e+000 A 4= 8.02150e-005 A 6=-6.01650e-007
A 8=-1.22700e-008 A10= 2.23374e-010
第18面
K =-1.89560e+010 A 4= 3.33961e-005 A 6=-6.54026e-007
第26面
K =-8.62550e-001 A 4= 4.05831e-005 A 6=-5.46445e-006
A 8= 3.46453e-007 A10=-7.66379e-009
ズーム比 55.73
広角 中間 望遠
焦点距離 3.86 10.55 215.00
Fナンバー 2.87 5.00 7.07
半画角(度) 40.82 20.17 1.03
像高 3.33 3.88 3.88
レンズ全長 104.64 99.63 150.63
BF 9.87 15.27 9.51
d 5 0.80 12.48 66.13
d13 31.78 21.47 1.69
d16 19.59 1.51 1.54
d22 2.06 1.53 5.01
d25 5.92 12.76 32.14
d28 8.36 13.75 7.99
入射瞳位置 18.57 37.18 715.09
射出瞳位置 82.69 -57.35 10777.46
前側主点位置 22.61 45.81 934.38
後側主点位置 -3.34 -10.03 -214.48
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 84.74 11.22 3.15 -4.13
2 6 -8.91 10.66 0.83 -7.94
SP 14 ∞ 0.00 0.00 -0.00
3 17 21.84 6.57 -2.41 -6.01
4 23 -640.72 3.42 21.30 18.59
5 26 43.50 2.73 0.12 -1.61
GB 29 ∞ 1.27 0.50 -0.50
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -116.74
2 2 90.21
3 4 105.64
4 6 -10.96
5 8 -25.82
6 10 -46.57
7 12 24.83
8 17 23.46
9 19 28.25
10 21 -24.56
11 23 -17.40
12 24 17.31
13 26 30.64
14 27 -101.23
15 29 0.00
16 31 0.00
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1* -12.772 1.40 1.84954 40.1 13.87
2* 14.060 2.68 10.93
3* 15.399 1.90 1.94595 18.0 12.60
4* 38.111 (可変) 12.20
5(絞り) ∞ 0.40 7.10
6* 7.325 2.70 1.74330 49.3 8.07
7* 7993.996 0.20 7.78
8 10.302 1.95 1.51633 64.1 7.40
9 252.002 0.60 1.80518 25.4 6.90
10 5.032 3.15 6.10
11 13.505 1.65 1.72000 50.2 6.50
12 -116.500 0.35 6.50
13 ∞ (可変) 5.10
14* 21.647 2.00 1.48749 70.2 10.80
15* -70.118 (可変) 10.80
16 ∞ 1.96 1.51633 64.1 15.00
17 ∞ 0.60 15.00
像面 ∞
第1面
K =-9.22800e+000 A 4= 7.20202e-004 A 6=-1.03552e-005
A 8= 8.21482e-008 A10=-3.80566e-010
第2面
K = 3.20487e+000 A 4= 7.82725e-004 A 6=-1.32225e-006
A 8= 3.77284e-007 A10=-1.20322e-008
第3面
K =-7.66165e-001 A 4=-1.22270e-004 A 6= 9.28959e-006
A 8=-1.44673e-007 A10= 6.65676e-010
第4面
K =-2.50168e+000 A 4=-4.73353e-006 A 6=-6.35396e-008
A 8=-4.30242e-009 A10= 2.50050e-011
第6面
K =-2.85005e-001 A 4=-1.09355e-004 A 6=-5.93715e-006
A 8= 5.18542e-007 A10=-1.31579e-008
第7面
K = 3.62301e+006 A 4=-2.18903e-005 A 6=-7.49735e-007
A 8= 5.51846e-007 A10=-2.06687e-008
第14面
K =-5.57156e+000 A 4= 1.52203e-004 A 6=-2.10569e-005
A 8= 1.13453e-006 A10=-1.70610e-008
第15面
K = 1.34767e+002 A 4=-5.58926e-005 A 6= 7.07720e-006
A 8= 1.93192e-007 A10= 3.33693e-010
ズーム比 3.54
広角 中間 望遠
焦点距離 6.18 13.70 21.84
Fナンバー 2.46 3.70 5.43
半画角(度) 34.21 18.67 11.96
像高 4.20 4.63 4.63
レンズ全長 46.16 43.60 49.38
BF 4.74 3.66 2.57
d 4 17.11 5.06 1.35
d13 5.32 15.90 26.48
d15 2.85 1.77 0.68
入射瞳位置 7.26 4.93 3.63
射出瞳位置 -33.50 -113.93 504.18
前側主点位置 12.31 16.99 26.42
後側主点位置 -5.58 -13.10 -21.24
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 -12.53 5.98 -0.81 -5.54
2 5 13.45 11.00 0.94 -8.84
3 14 34.17 2.00 0.32 -1.03
4 16 ∞ 1.96 0.65 -0.65
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -7.69
2 3 26.25
3 6 9.86
4 8 20.75
5 9 -6.38
6 11 16.90
7 14 34.17
GB 16 0.00
L5 第5レンズ群 IP 像面 GB ガラスブロック SP 開口絞り
FC フレアカット絞り
Claims (5)
- 撮像光学系と、該撮像光学系によって形成した像を受光する撮像素子と、該撮像素子で得られた画像の歪曲を補正する画像処理部を有する撮像装置において、
前記画像処理部による歪曲の補正に際して、前記撮像素子の有効範囲のうち最大像高を10割とし、歪曲を補正する前の最大像高に対するi割での像高[mm]をy1ai、像高y1aiに前記撮像素子の画素ピッチ[mm]を加えた像高[mm]をy2ai、像高y1aiでの歪曲を補正した後の像高[mm]をy1bi、像高y2aiでの歪曲を補正した後の像高[mm]をy2biとし、最大像高に対してi割での像高におけるメリジオナル方向の引き延ばし量kmiを
kmi=(y2bi-y1bi)/(y2ai-y1ai)
とおくとき、最大像高に対する5割,7割,9割の各像高における引き延ばし量km5,km7,km9はそれぞれ、
0.05<km7-km5<0.12
0.05<km9-km5<0.28
1.18<km7<1.4
なる条件式を満足することを特徴とする撮像装置。 - 最大像高に対する3割,5割,7割の各像高における引き延ばし量km3,km5,km7はそれぞれ、
1.05<km3<1.15
1.1<km5<1.3
1.18<km7<1.40
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 撮像光学系と、該撮像光学系によって形成した像を受光する撮像素子と、該撮像素子で得られた画像の歪曲を補正する画像処理部を有する撮像装置において、
前記画像処理部による歪曲の補正に際して、前記撮像素子の有効範囲のうち最大像高を10割とし、歪曲を補正する前の最大像高に対するi割での像高[mm]をy1ai、像高y1aiに前記撮像素子の画素ピッチ[mm]を加えた像高[mm]をy2ai、像高y1aiでの歪曲を補正した後の像高[mm]をy1bi、像高y2aiでの歪曲を補正した後の像高[mm]をy2biとし、最大像高に対してi割での像高におけるメリジオナル方向の引き延ばし量kmiを
kmi=(y2bi-y1bi)/(y2ai-y1ai)
とおくとき、最大像高に対する3割,5割,7割の各像高における引き延ばし量km3,km5,km7はそれぞれ、
1.05<km3<1.15
1.1<km5<1.3
1.18<km7<1.40
なる条件式を満足することを特徴とする撮像装置。 - 前記最大像高に対してi割での像高におけるサジタル方向の引き延ばし量ksiを
ksi=y2bi/y2ai
とおくとき、最大像高に対する9割の像高における引き延ばし量ks9は、
1.11<ks9<1.40
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記最大像高に対する3割,9割の各像高における引き延ばし量km3,km9はそれぞれ、
0.1<km9-km3<0.5
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014178826A JP6362107B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014178826A JP6362107B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054371A JP2016054371A (ja) | 2016-04-14 |
JP6362107B2 true JP6362107B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=55745322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014178826A Active JP6362107B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6362107B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106772939A (zh) * | 2016-12-27 | 2017-05-31 | 东莞市宇瞳光学科技股份有限公司 | 小型超大光圈定焦镜头 |
JP7237726B2 (ja) * | 2019-05-22 | 2023-03-13 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4758134B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-08-24 | オリンパスイメージング株式会社 | 小型のズーム撮影光学系及びそれを用いた電子撮像装置 |
JP4912238B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び交換レンズ装置 |
JP2010147959A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP5550325B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2014053700A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Canon Inc | 撮像及び画像処理装置および画像処理方法 |
-
2014
- 2014-09-03 JP JP2014178826A patent/JP6362107B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016054371A (ja) | 2016-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5808311B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US9509912B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP6230267B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US9081170B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP6214205B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5743810B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5328324B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5665489B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6438294B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017223755A (ja) | 撮像光学系 | |
JP2014219616A5 (ja) | ||
JP2013228450A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5896825B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US10571670B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP2013250339A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5783840B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5665637B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6253379B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP5858761B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017116702A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6362107B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2013156407A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5197262B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6436653B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6452405B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180619 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6362107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |