JP6352121B2 - 水位調整機構 - Google Patents
水位調整機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6352121B2 JP6352121B2 JP2014185275A JP2014185275A JP6352121B2 JP 6352121 B2 JP6352121 B2 JP 6352121B2 JP 2014185275 A JP2014185275 A JP 2014185275A JP 2014185275 A JP2014185275 A JP 2014185275A JP 6352121 B2 JP6352121 B2 JP 6352121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water supply
- head pressure
- water level
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Description
即ち、給水弁としてのフロート弁は、フロートを給水箇所の水位の変化に応じて実際に浮き沈みさせることによって弁の開閉を行わせるものであるため、水草や枯れ草などの異物の挟み込みや、油分の付着や固着などによってフロートの浮き沈み動作に不具合が生じ易かった。また、メンテナンスを行う場合も、フロート弁全体を分解する必要があるので、維持管理に手間やコストが掛かっていた。
給水箇所への給水を行う給水管と、
該給水管に設けられた給水弁と、を備えた水位調整機構であって、
前記給水箇所の水頭圧を検知する水頭圧検知部を設けると共に、
前記給水弁を、前記給水管の入側の水頭圧と、前記水頭圧検知部で検知した給水箇所の水頭圧の変化とを利用して開閉される差圧開閉弁としたことを特徴とする水位調整機構。
即ち、水位調整機構を、給水管と給水弁とを有するものとした。更に、水位調整機構に、水頭圧検知部を設けると共に給水弁を差圧開閉弁とした。これにより、給水管の入側の水頭圧と、水頭圧検知部で検知した給水箇所の水頭圧の変化とを利用して給水弁(差圧開閉弁)を自動的に開閉させることができる。
この際、上記した水頭圧検知部は、可動部分がないので、動作に不具合が生じ難く、また、維持管理も容易となる。
図1〜図8は、この実施の形態を説明するためのものである。
そして、上記給水弁6を、上記給水管5の入側の水頭圧p2と、上記水頭圧検知部41で検知した給水箇所1の水頭圧p1の変化とを利用して開閉される差圧開閉弁42とする。
この密閉容器部65の外周を覆うように、上記給水箇所1の水位よりも高く延びる保護外筒66が設けられる。
水位調整機構2を、給水管5と給水弁6とを有するものとし、更に、給水弁6を差圧開閉弁42とすると共に、水頭圧検知部41を設けて、給水管5の入側の水頭圧p2と、水頭圧検知部41で検知した給水箇所1の水頭圧p1の変化とを利用して給水弁6(差圧開閉弁42)を自動的に開閉させるようにした。
水頭圧検知部41と給水弁6との間に水頭圧調整器61を設けた。これにより、水頭圧検知部41で検知可能な給水箇所1の水頭圧p1の範囲内で、給水弁6へ送られる水頭圧(給水弁6の作動圧)の大きさを調整することができる。以って、給水箇所1の水位を水頭圧調整器61によって簡単に調整することができる。その結果、例えば、簡単に作物に適した水位にすることができ、作物の生育を良くして収穫量を増やすことができる。
給水弁6を、地上部24に設置した。これにより、給水弁6の設置を容易化することができると共に、給水弁6のメンテナンスや保全を容易に行うことができる。また、給水弁6のメンテナンスを行う際に、例えば、地中に埋設されている給水弁6を掘り返すなどの手間をなくすことができる。
水頭圧検知部41が、給水弁6よりも下流側の部分に着脱可能に取付けられて、給水箇所1の水位よりも高く延びる密閉容器部65を備えた。これにより、給水箇所1の水位が低くなった場合に、密閉容器部65内部の水位が下がって密閉容器部65内部の圧力(水頭圧p1)が低くなり、給水箇所1の水位が高くなった場合に、密閉容器部65内部の水位が上がって密閉容器部65内部の圧力(水頭圧p1)が高くなるので、給水箇所1の水位に応じて、給水弁6の作動に必要な水頭圧p1を確実に得ることが可能となる。
この密閉容器部65の外周を覆うように、上記給水箇所1の水位よりも高く延びる保護外筒66が設けられる。
2 水位調整機構
5 給水管
6 給水弁
41 水頭圧検知部
42 差圧開閉弁
61 水頭圧調整器
24 地上部
65 密閉容器部
66 保護外筒
Claims (4)
- 給水箇所への給水を行う給水管と、
該給水管に設けられた給水弁と、を備えた水位調整機構であって、
前記給水箇所の水頭圧を検知する水頭圧検知部を設けると共に、
前記給水弁を、前記給水管の入側の水頭圧と、前記水頭圧検知部で検知した給水箇所の水頭圧の変化とを利用して開閉される差圧開閉弁としたことを特徴とする水位調整機構。 - 請求項1に記載の水位調整機構であって、
前記水頭圧検知部と前記給水弁との間に水頭圧調整器を設けたことを特徴とする水位調整機構。 - 請求項1または請求項2に記載の水位調整機構であって、
前記給水弁が、地上部に設置されたことを特徴とする水位調整機構。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の水位調整機構であって、
前記水頭圧検知部が、前記給水弁よりも下流側の部分に着脱可能に取付けられて、前記給水箇所の水位よりも高く延びる密閉容器部を備え、
該密閉容器部の外周を覆うように、前記給水箇所の水位よりも高く延びる保護外筒が設けられたことを特徴とする水位調整機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185275A JP6352121B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 水位調整機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185275A JP6352121B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 水位調整機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054708A JP2016054708A (ja) | 2016-04-21 |
JP6352121B2 true JP6352121B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=55756147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014185275A Expired - Fee Related JP6352121B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 水位調整機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6352121B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018221155A1 (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-06 | デンカ株式会社 | 地下かんがい用装置 |
JP7187297B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-12-12 | 株式会社クボタケミックス | 給水栓、圃場水位管理装置及び圃場管理装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10164982A (ja) * | 1996-12-12 | 1998-06-23 | Ohbayashi Corp | 芝生の管理方法および管理装置 |
JP3089402U (ja) * | 2002-04-18 | 2002-10-25 | 有限会社ホーネン | 地下灌水調節閘 |
US6953156B1 (en) * | 2004-06-29 | 2005-10-11 | Boice Jr Nelson R | Irrigation method for sloping land |
JP4999514B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-08-15 | クボタシーアイ株式会社 | 水位管理器 |
-
2014
- 2014-09-11 JP JP2014185275A patent/JP6352121B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016054708A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9279514B2 (en) | Air release valve | |
US9850635B2 (en) | Irrigation network valve | |
JP6352121B2 (ja) | 水位調整機構 | |
US7743786B2 (en) | Irrigation system and shut-off control device therefor | |
RU2530527C1 (ru) | Регулятор уровня грунтовых вод | |
JP4579031B2 (ja) | 圃場用地下水位調節機能付水閘 | |
CN102955481B (zh) | 具有隔离的负载腔与防喷设备的流体调节器 | |
JP4490936B2 (ja) | 水田用自動給水装置 | |
CN103899807B (zh) | 弹簧外置的低维护式泄压/持压阀 | |
KR20180112397A (ko) | 우수토실의 유량제어용 게이트밸브 | |
JP4673666B2 (ja) | 自動給水栓 | |
US7900396B2 (en) | Irrigation system and assembly therefor | |
JP2021114966A (ja) | 間断灌水・満水平衡栓 | |
CN102939886A (zh) | 抽拉升降式农田灌溉给水装置 | |
JP5855853B2 (ja) | 灌漑用ディスクバルブ装置 | |
RU2546854C1 (ru) | Устройство для регулирования уровня воды в закрытой дренажной сети | |
KR102470885B1 (ko) | 무동력 기계식 논물 자동 수위 조절 시스템 | |
RU2552007C1 (ru) | Система подпочвенного орошения | |
CN109237057B (zh) | 静水压力超压保护方法与装置 | |
RU2609441C1 (ru) | Устройство для регулирования уровня грунтовых вод | |
JP5824346B2 (ja) | 真空弁ユニットの弁作動用空気供給構造 | |
CN1986979A (zh) | 高压管清淤结构 | |
RU2554390C1 (ru) | Система дифференцированного регулирования уровня грунтовых вод | |
US7635431B1 (en) | Septic drain line flow control system | |
RU2636319C1 (ru) | Регулятор дренажного стока |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180606 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6352121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |