JP6347853B2 - パラジウムの無電解めっきのためのめっき浴組成物及び方法 - Google Patents

パラジウムの無電解めっきのためのめっき浴組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6347853B2
JP6347853B2 JP2016561604A JP2016561604A JP6347853B2 JP 6347853 B2 JP6347853 B2 JP 6347853B2 JP 2016561604 A JP2016561604 A JP 2016561604A JP 2016561604 A JP2016561604 A JP 2016561604A JP 6347853 B2 JP6347853 B2 JP 6347853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
palladium
plating bath
aqueous acidic
bath composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017510711A (ja
Inventor
ズーヘントルンク クリストフ
ズーヘントルンク クリストフ
グルムト カタリーナ
グルムト カタリーナ
クラーマー ユリア
クラーマー ユリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Original Assignee
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atotech Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2017510711A publication Critical patent/JP2017510711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347853B2 publication Critical patent/JP6347853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • C23C18/44Coating with noble metals using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1637Composition of the substrate metallic substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1651Two or more layers only obtained by electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/1676Heating of the solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/54Contact plating, i.e. electroless electrochemical plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/187Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating means therefor, e.g. baths, apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

発明の属する技術分野
本発明は、プリント回路基板、IC基板の製造において、及び半導体ウェハの金属化のために、パラジウムを無電解めっきするための、めっき浴組成物及び方法に関する。
発明の背景
プリント回路基板、IC基板などの製造並びに半導体ウェハの金属化におけるパラジウムの無電解めっきは確立された技術である。パラジウム層は、例えばバリア層及び/又はワイヤ結合可能な及びはんだ付け可能な仕上げとして利用されている。
パラジウムイオンの供給源、窒素が結合した錯化剤並びにギ酸及びその誘導体から選択される還元剤を含む無電解パラジウムめっき浴組成物は米国特許第5,882,736号に開示されている。かかる無電解パラジウムめっき浴組成物は、パラジウム−リン合金層をもたらす還元剤として次亜リン酸を含有するめっき浴組成物とは対照的に純粋なパラジウムを析出させるのに適している。
高いパラジウム価格、並びに予測可能な性質、例えば内部応力、及びパラジウム層が析出する下地基板への高い付着性を有する析出したパラジウム層への要求のために、パラジウムイオンを含むめっき浴組成物の安定性は、かかるめっき浴組成物の重要な特徴である。
かかるめっき浴の安定性は、めっき浴が、分解、即ち、めっき浴自体における金属パラジウムの望ましくない析出に対して安定であることを意味する。従って、安定なめっき浴は、不安定なめっき浴よりも長い寿命を有する。同時に、かかるめっき浴からのパラジウムの析出速度は、工業用パラジウムめっき法の要件を満たすために、十分に速い、例えば10nm/分を上回るべきである。
発明の課題
本発明の課題は、基板上に析出したパラジウム層の特性を維持しながら望ましくない分解に対するめっき浴の安定性が増加される、パラジウムの無電解めっきのためのめっき浴組成物及び方法を提供することである。
発明の概要
この課題は、パラジウムの無電解めっきのための水性酸性めっき浴組成物であって、
(i)パラジウムイオンの供給源、
(ii)パラジウムイオンのための窒素が結合した(nitrogenated)錯化剤、
(iii)ギ酸、その誘導体及びその塩からなる群から選択される還元剤、
(iv)少なくとも2つの残基を含む芳香族化合物からなる群から選択される水溶性安定剤、
ここで、少なくとも1つの残基が親水性残基であり且つ少なくとも1つの残基が負のメソメリー効果を有し、且つ
ここで、少なくとも1つの親水性残基が、ヒドロキシル、カルボキシル、スルホネート及びその塩からなる群から選択され;且つ
ここで、負のメソメリー効果を有する少なくとも1つの残基が、ニトロ、ニトリル、アセチル、カルボキシル及びスルホネートからなる群から選択される、
を含む、上記水性酸性めっき浴組成物を用いて解決される。
この課題は更に、無電解パラジウムめっき法であって、以下の工程
a)金属表面を有する基板を用意する工程、
b)水性酸性めっき浴組成物を用意する工程、上記水性酸性めっき浴組成物が
(i)パラジウムの供給源、
(ii)パラジウムイオンのための、少なくとも1つの窒素が結合した錯化剤、
(iii)ギ酸、その誘導体及びその塩からなる群から選択される還元剤、
(iv)少なくとも2つの残基を含む芳香族化合物からなる群から選択される水溶性安定剤、
ここで、少なくとも1つの残基が親水性残基であり且つ少なくとも1つの残基が負のメソメリー効果を有し、且つ
ここで、少なくとも1つの親水性残基が、ヒドロキシル、カルボキシル、スルホネート及びその塩からなる群から選択され;且つ
ここで、負のメソメリー効果を有する少なくとも1つの残基が、ニトロ、ニトリル、アセチル、カルボキシル及びスルホネートからなる群から選択される、
を含む;及び
c)上記基板を、上記水性酸性めっき浴組成物と接触させ、それによってパラジウム層を基板の金属表面上に析出させる工程
を、この順序で含む、上記無電解パラジウムめっき法によって解決される。
本発明によるめっき浴は、パラジウムの基板上への十分に高い析出速度を維持しながら水溶性安定剤に起因する望ましくない分解に対して改善された安定性を有する。また、本発明による無電解パラジウムめっき法における水性酸性めっき浴の安定した性能は、内部応力及び下地基板への付着性などの所望の特性を有するパラジウム層の析出を長期間にわたり可能にする。
発明の詳細な説明
本発明による水性無電解パラジウムめっき浴は、パラジウムイオンの供給源を含有し、これは塩化パラジウム、硝酸パラジウム、酢酸パラジウム、硫酸パラジウム、及び過塩素酸パラジウムなどの水溶性パラジウム化合物である。任意に、パラジウム塩及びパラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤を別々の成分としてめっき浴に添加することによって錯体化合物をめっき浴中に形成する代わりに、パラジウムイオン及びパラジウムイオンに対する上記窒素が結合した錯化剤を含むかかる錯体化合物を、めっき浴に添加することができる。パラジウムイオンの供給源として適切な錯体化合物は、例えばジクロロジエチレンジアミンパラジウム、ジニトロジエチレンジアミンパラジウム及びジアセタトジエチレンジアミンパラジウムである。
めっき浴中のパラジウムイオンの濃度は0.5〜500ミリモル/l、好ましくは1〜100ミリモル/lの範囲である。
無電解パラジウムめっき浴は更に、パラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤を含む。上記窒素が結合した錯化剤は、第1級アミン、第2級アミン、及び第3級アミンを含む群から選択される。適切なアミンは、例えばエチレンジアミン、1,3−ジアミノ−プロパン、1,2−ビス(3−アミノ−プロピル−アミノ)−エタン、2−ジエチル−アミノ−エチル−アミン、ジエチレン−トリアミン、ジエチレン−トリアミン−五酢酸、ニトロ−酢酸、N−(2−ヒドロキシ−エチル)−エチレン−ジアミン、エチレン−ジアミン−N,N−二酢酸、2−(ジメチル−アミノ)−エチル−アミン、1,2−ジアミノ−プロピル−アミン、1,3−ジアミノ−プロピル−アミン、3−(メチル−アミノ)−プロピル−アミン、3−(ジメチル−アミノ)−プロピル−アミン、3−(ジエチル−アミノ)−プロピル−アミン、ビス−(3−アミノ−プロピル)−アミン、1,2−ビス−(3−アミノ−プロピル)−アルキル−アミン、ジエチレン−トリアミン、トリエチレン−テトラミン、テトラ−エチレン−ペンタミン、ペンタ−エチレン−ヘキサミン及びそれらの混合物である。
パラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤対本発明による無電解めっき浴中のパラジウムイオンのモル比は2:1〜50:1の範囲である。
本発明による無電解めっき浴は、めっき浴を自己触媒にする、即ち、無電解めっき浴にする還元剤を更に含む。パラジウムイオンは、上記還元剤の存在下で金属パラジウムに還元される。このめっきのメカニズムは、本発明によるめっき浴を、1)パラジウムイオンの還元剤を含有していない浸漬型パラジウムめっき浴及び2)パラジウム層を析出させるために外部電流を必要とするパラジウムの電気めっきのためのめっき浴と区別する。
本発明による無電解めっき浴は、還元剤として、ギ酸、その誘導体及びその塩の存在下でのパラジウム層の堆積に特に適している。ギ酸の適切な誘導体は、例えばギ酸のエステル、例えばギ酸メチルエステル、ギ酸エチルエステル及びギ酸プロピルエステルである。ギ酸の他の適切な誘導体は、例えば置換及び非置換アミド、例えばホルムアミドである。ギ酸の塩の適切な対イオンは、例えば水素、リチウム、ナトリウム、カリウム及びアンモニウムから選択される。
還元剤は、10〜1000ミリモル/lの濃度で無電解めっき浴に添加される。
パラジウム合金層は、かかるめっき浴組成物から析出されるので、次亜リン酸イオン及び/又はアミンボラン化合物及び/又は水素化ホウ素ナトリウムは、還元剤として適切ではない。好ましくは、本発明による無電解パラジウムめっき浴は、また、この化合物の毒性のために、還元剤ホルムアルデヒドを含有していない。
本発明による水性酸性めっき浴は、少なくとも2つの残基を含む芳香族化合物からなる群から選択される水溶性安定剤を更に含み、ここで少なくとも1つの残基が親水性残基であり且つ少なくとも1つの残基が負のメソメリー効果を有する。
安定剤に関して「水溶性」との用語は、本明細書では、本発明による水性酸性めっき浴組成物に添加される上記水溶性安定剤の要求される濃度における水溶性として定義されている。
「芳香族化合物」との用語は、本明細書では、ベンゼン及びポリ芳香族炭化水素、例えばナフタレンの誘導体として定義されている。
ベンゼン、ナフタレンなどの上記誘導体は、少なくとも2つの残基を含み、ここで、少なくとも1つは親水性残基であり且つ少なくとも1つの更なる残基は負のメソメリー効果を有する残基である。少なくとも1つの親水性残基は、本発明による水溶性安定剤の溶解度を増加させる。
親水性残基は、ヒドロキシル基、カルボキシル基、スルホネート基及びそれらの塩からなる群から選択される。好ましくは、親水性残基は、ヒドロキシル、カルボキシル及びそれらの塩からなる群から選択される。
負のメソメリー効果を有する残基は、ニトロ、ニトリル、アセチル、カルボキシル及びスルホネートからなる群から選択される。好ましくは、負のメソメリー効果を有する残基は、ニトロ、ニトリル、アセチル及びカルボキシルからなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、負のメソメリー効果を有する残基は、好ましくは、ニトリル、アセチル及びカルボキシルからなる群から選択される。少なくとも1つの親水性残基及び負のメソメリー効果を有する少なくとも1つの残基としてのニトロ基を含む芳香族化合物からなる群から選択される水溶性安定剤は、望ましくないパラジウムの無電解めっきのための水性酸性めっき浴組成物の黄変を引き起こし得る。
水溶性安定剤は、2つ以上の前述の親水性残基及び/又は2つ以上の前述の負のメソメリー効果を有する残基を含み得る。
前述の親水性残基及び前述の負のメソメリー効果を有する残基は、本発明によるめっき浴であり得る水性酸性溶液に分子を添加する際に、上記水性酸性溶液において上記分子の安定性をもたらす任意の組み合わせで上記安定剤中に存在し得る。従って、前述の親水性残基を有するリストの全てのメンバーは、負のメソメリー効果を有する前述の残基を有するリストの全てのメンバーと組み合わせることができる。
水溶性安定剤は、また、例えば少なくとも2つのスルホネート残基又は少なくとも2つのカルボキシル残基を含むそれらの芳香族化合物である。なぜなら、かかる残基は、親水性残基及び本発明による負のメソメリー効果を有する残基の両方であるからである。
ヒドロキシル、カルボキシル、スルホネートなどの親水性残基は、水溶性安定剤とアルカリ性水溶液(例えばNaOH、KOH又はNHOHの水溶液)とを接触させることによりアルカリ金属塩などの対応する塩に変換することができる。上記対応する塩は、対応するプロトン化化合物と比較して酸性水溶液中でより高い溶解度を有する。
更に好ましくは、水溶性安定剤は、2−ニトロフェノール、3−ニトロフェノール、4−ニトロフェノール、3,5−ジニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,4,6−トリニトロフェノール、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、2−ニトロベンゾスルホン酸、3−ニトロベンゾスルホン酸、4−ニトロベンゾスルホン酸、3,5−ジニトロベンゾスルホン酸、2,4−ジニトロベンゾスルホン酸、2,4,6−トリニトロベンゾスルホン酸、2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、2−アセチルベンゾスルホン酸、3−アセチルベンゾスルホン酸、4−アセチル−ベンゾスルホン酸、3,5−ジアセチルベンゾスルホン酸、2,4−ジアセチルベンゾスルホン酸、2,4,6−トリアセチルベンゾスルホン酸、2−シアノ安息香酸、3−シアノ安息香酸、4−シアノ安息香酸、2−ヒドロキシベンゾニトリル、3−ヒドロキシベンゾニトリル、4−ヒドロキシベンゾニトリル、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される。
更に一層好ましくは、水溶性安定剤は、2−ニトロフェノール、3−ニトロフェノール、4−ニトロフェノール、3,5−ジニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,4,6−トリニトロフェノール、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、2−ニトロベンゾスルホン酸、3−ニトロベンゾスルホン酸、4−ニトロベンゾスルホン酸、3,5−ジニトロベンゾスルホン酸、2,4−ジニトロベンゾスルホン酸、2,4,6−トリニトロベンゾスルホン酸、2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、2−アセチルベンゾスルホン酸、3−アセチルベンゾスルホン酸、4−アセチルベンゾスルホン酸、3,5−ジアセチルベンゾスルホン酸、2,4−ジアセチルベンゾスルホン酸、2,4,6−トリアセチルベンゾスルホン酸、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される。
更に一層好ましくは、水溶性安定剤は、2−ニトロフェノール、3−ニトロフェノール、4−ニトロフェノール、3,5−ジニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,4,6−トリニトロフェノール、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、2−シアノ安息香酸、3−シアノ安息香酸、4−シアノ安息香酸、2−ヒドロキシベンゾニトリル、3−ヒドロキシベンゾニトリル、4−ヒドロキシベンゾニトリル、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される。
更に一層好ましくは、水溶性安定剤は、2−ニトロフェノール、3−ニトロフェノール、4−ニトロフェノール、3,5−ジニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,4,6−トリニトロフェノール、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される。
最も好ましくは、水溶性安定剤は、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、水溶性安定剤は、好ましくは、2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、2−シアノ安息香酸、3−シアノ安息香酸、4−シアノ安息香酸、2−ヒドロキシベンゾニトリル、3−ヒドロキシベンゾニトリル、4−ヒドロキシベンゾニトリル、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩;更に好ましくは2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される。
本発明によるめっき浴中の上記水溶性安定剤の濃度は、1〜200mg/l、更に好ましくは5〜150mg/l、最も好ましくは10〜100mg/lの範囲である。
少なくとも1つの残基が親水性残基であり且つ少なくとも1つの残基が負のメソメリー効果を有する少なくとも2つの残基を有する芳香族化合物から選択される2つ以上の水溶性安定剤は、本発明によるめっき浴中で使用することができる。
任意に、少なくとも1つの残基が親水性残基であり且つ少なくとも1つの残基が負のメソメリー効果を有する少なくとも2つの残基を有する芳香族化合物から選択される水溶性安定剤は、セレン、テルル、銅、ニッケル、鉄、及びクロムという元素の化合物及び/又はメルカプトベンゾチアゾール、セレノシアネート、チオ尿素及びフェロシアネートを含む群から選択される少なくとも1つの更なる安定剤と一緒に本発明によるめっき浴中に存在する。本発明によるめっき浴中のかかる任意の更なる安定剤の濃度は、0.1〜200mg/lの範囲である。
しかしながら、好ましくは、本発明による水性酸性めっき浴は、セレン、テルル、銅、ニッケル、鉄及びクロムという元素の化合物及び/又はメルカプトベンゾチアゾール、セレノシアネート、チオ尿素及びフェロシアネートを含む群から選択される前述の更なる安定剤を実質的に含まない。なぜなら、かかる更なる安定剤は、パラジウムと共に共析出され(例えば銅イオン)、それによって望ましくないパラジウム合金を形成するか、又は毒性物質(例えばチオ尿素)であるかのいずれかであるためである。
本発明による水性めっき浴は、酸性めっき浴である。無電解めっき浴のpH値は、めっき浴が4を下回るpH値で不安定であるため、好ましくは、4〜7の範囲である。更に好ましくは、めっき浴のpH値は5〜6の範囲である。7を上回るpH値では、めっき浴は、パラジウム層と下地基板との間に弱い付着をもたらす液浸型めっきによって下地基板の上にパラジウムを析出させる傾向がある。更に、7を上回るpH値を有するめっき浴組成物は、基板の一部でもあり得るはんだマスク材料などの有機レジスト材料を攻撃することになる。
パラジウムの析出は、好ましくは、本発明による無電解めっき浴中で金属表面を有する基材を接触させることによって行われる。パラジウムで被覆されるべき金属表面は、銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金を含む群から選択される。被覆されるべき金属表面は、例えばプリント回路基板、IC基板又は半導体ウェハの一部である。
基板と無電解めっき浴とを接触させるための適切な方法は、例えば基板を水性めっき浴組成物中に浸漬するか、又は水性めっき浴組成物を基板上に噴霧することである。
パラジウムめっき法は、0.01〜5.0μm、更に好ましくは0.02〜1.0μm、更に一層好ましくは0.05〜0.5μmの厚さの範囲のパラジウムめっき層を与えるために35〜95℃の温度で1〜60分間実施される。
本発明の一実施態様では、パラジウムの薄い活性層は、最初に液浸型めっき法(交換反応)により金属表面を有する基板上に析出し、続いて本発明による無電解めっき浴からパラジウムが析出する。
無電解パラジウムめっき前の金属表面の活性化方法は、当該技術分野で公知であり且つ本発明を実施するために適用することができる。適切な水性活性化浴は、パラジウム塩、例えば酢酸パラジウム、硫酸パラジウム及び硝酸パラジウム、パラジウムイオンの錯化剤、例えば第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン及びエタノールアミン並びに酸、例えば硝酸、硫酸及びメタンスルホン酸を含み得る。任意に、かかる活性化浴は、更に、酸化剤、例えば硝酸イオン、過塩素酸イオン、塩素酸イオン、過ホウ酸イオン、過ヨウ素酸イオン、ペルオキソ二硫酸イオン及び過酸化物イオンを含有する。
水性活性化浴中のパラジウム塩の濃度は、0.005〜20g/l、好ましくは0.05〜2.0g/lの範囲である。パラジウムイオンの錯化剤の濃度は、0.01〜80g/l、好ましくは0.1〜8g/lの範囲である。
水性活性化浴のpH値は、好ましくは0〜5、好ましくは1〜4の範囲である。
典型的には、基板は、25℃〜30℃で1分〜4分間水性活性化浴中に浸漬される。基板を水性活性化浴中に浸漬する前に、基板の金属表面は洗浄される。このため、エッチング洗浄が、通常、酸性溶液、例えば硫酸及び過酸化水素の溶液を酸化する際に実施される。好ましく、これに続いて別の洗浄が、酸性溶液、例えば硫酸溶液中で行われる。
本発明によるめっき浴中の安定剤は、めっき浴の望ましくない分解が抑制されるので、かかるめっき浴の寿命を増加させる。本発明による無電解パラジウムめっき法は、内部応力などの所望の物理的特性を有するパラジウム層のめっきを可能にし、且つ当該技術分野で公知の無電解パラジウムめっき法と比較して長期間にわたる下地基板への十分な付着を可能にする。
実施例
本発明は、以下の非限定的な例によって更に説明される。
基本手順
めっき浴マトリックス:
全ての例を通して、5〜6の範囲のpH値を有し且つ水、パラジウムイオン、ギ酸ナトリウム及びエチレンジアミンを、パラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤として含むめっき浴マトリックスを使用した。例1では、安定剤を全く用いずにめっき浴マトリックスの望ましくない浴分解に対する安定性を試験した。例2〜9を通して、様々な量の安定剤を、上記めっき浴マトリックスに添加し、それに応じて望ましくない分解に対する安定性を試験した。
望ましくない分解に対する安定性を決定するための試験:
250mlの水性酸性パラジウムめっき浴を、めっき浴を撹拌しながら、60℃の望ましい試験温度まで加熱した。次に、灰色の沈殿物が水性酸性めっき浴中に形成されて所与のめっき浴の望ましくない分解を示すまで、1mlのパラジウムコロイド溶液(60mg/lパラジウム)を60秒毎に水性酸性めっき浴に添加した。安定数は、灰色の沈殿物の形成、即ち、望ましくないめっき浴の分解までに添加された試験溶液の量(パラジウムコロイド溶液のml)に相当する。従って、灰色の沈殿物の形成までに所与のめっき浴に添加された6mlのパラジウムコロイド溶液の量は、6の安定数に相当する。
パラジウムめっき浴の望ましくない分解に対する安定性は安定数との関連で表される。
例1(比較例)
めっき浴マトリックスを、安定剤の添加なしに望ましくない分解に対する安定性について試験した。かかるめっき浴マトリックスの安定数は10であった。
例2(比較)
30mg/lの1,3,5−トリヒドロキシベンゼン(3つの親水性残基を有するが、負のメソメリー効果を有する残基を有していない芳香族分子)をめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は10であった。
例3(比較)
30mg/lのニトロベンゼン(負のメソメリー効果を有する1つの残基を有するが、親水性残基を有していない芳香族分子)を、めっき浴マトリックスに添加したが、めっき浴表面の上部に固体粒子として残ったままであった。従って、ニトロベンゼンは、要求される量でめっき浴マトリックスに水溶性ではなかった。
例4
30mg/lの4−ニトロフェノールをめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は13であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例5
40mg/lの4−ニトロ安息香酸をめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は14であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は、十分であると考えられた。
例6
50mg/lの3,5−ジニトロ安息香酸をめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は17であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例7
50mg/lの2,4−ジニトロ安息香酸をめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は15であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例8
54mg/lの2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸をめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は15であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例9
42.5mg/lの2−アセチル安息香酸をめっき浴マトリックスに添加した。かかるめっき浴の安定数は12であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例10(比較)
実際のめっき状態をシミュレートするために、使用済みめっき浴を例10〜14を通して使用した。使用済みめっき浴を、基本手順に概説されためっき浴マトリックスの組成に従って調製した。例10〜14を通して、望ましくない分解に対する安定性を、基本手順に概説された試験に従って測定した。
例10において安定剤を全く用いなかった使用済みめっき浴の望ましくない浴分解に対する安定性を試験した。かかるめっき浴の安定数は6であった。
例11
40mg/lの4−ニトロ安息香酸を、例10による使用済みめっき浴に添加した。かかるめっき浴の安定数は11であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例12
40mg/lの4−ニトロフェノールを例10による使用済みめっき浴に添加した。かかるめっき浴の安定数は10であった。従って、めっき浴の望ましくない分解に対する上記めっき浴の安定性は十分であると考えられた。
例13(比較)
40mg/lのサッカリンナトリウム二水和物を、例10による使用済みめっき浴に添加した。かかるめっき浴の安定数は9であった。
例14
40mg/lの3−ニトロベンゼンスルホン酸を例10による使用済みめっき浴に添加した。かかるめっき浴の安定数は8であった。

Claims (13)

  1. 以下の成分、
    (i)パラジウムイオンの供給源、
    (ii)パラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤、
    (iii)ギ酸、その誘導体及びその塩からなる群から選択される還元剤、
    (iv)少なくとも2つの残基を含む芳香族化合物からなる群から選択される水溶性安定剤、
    を含むパラジウムの無電解めっきのための水性酸性めっき浴組成物であって、
    前記芳香族化合物の少なくとも1つの残基が親水性残基であり且つ前記芳香族化合物の少なくとも1つの残基が負のメソメリー効果を有する残基であり、且つ
    前記親水性残基が、ヒドロキシル、カルボキシル、スルホネート及びその塩からなる群から選択され;且つ
    前記負のメソメリー効果を有する残基が、ニトロ、ニトリル、アセチル、カルボキシル及びスルホネートからなる群から選択される、前記水性酸性めっき浴組成物。
  2. パラジウムイオンの供給源が、塩化パラジウム、硝酸パラジウム、酢酸パラジウム、硫酸パラジウム、過塩素酸パラジウム、ジクロロジエチレンジアミンパラジウム、ジニトロジエチレンジアミンパラジウム及びジアセタトジエチレンジアミンパラジウムからなる群から選択される、請求項1に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  3. めっき浴中のパラジウムイオンの濃度が0.5〜500ミリモル/lの範囲である、請求項1又は2に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  4. パラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤が、第1級アミン、第2級アミン及び第3級アミンからなる群から選択される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  5. パラジウムイオンのための窒素が結合した錯化剤対無電解めっき浴中のパラジウムイオンのモル比が2:1〜50:1の範囲である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  6. ギ酸誘導体が、ギ酸のエステル並びにギ酸の置換及び非置換アミドからなる群から選択される、請求項1から5までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  7. 還元剤の濃度が10〜1000ミリモル/lの範囲である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  8. pH値が4〜7の範囲である、請求項1から7までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  9. 水溶性安定剤が、2−ニトロフェノール、3−ニトロフェノール、4−ニトロフェノール、3,5−ジニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、2,4,6−トリニトロフェノール、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、2−ニトロベンゾスルホン酸、3−ニトロベンゾスルホン酸、4−ニトロベンゾスルホン酸、3,5−ジニトロベンゾスルホン酸、2,4−ジニトロベンゾスルホン酸、2,4,6−トリニトロベンゾスルホン酸、2−アセチル安息香酸、3−アセチル安息香酸、4−アセチル安息香酸、3,5−ジアセチル安息香酸、2,4−ジアセチル安息香酸、2,4,6−トリアセチル安息香酸、2−アセチルフェノール、3−アセチルフェノール、4−アセチルフェノール、3,5−ジアセチルフェノール、2,4−ジアセチルフェノール、2,4,6−トリアセチルフェノール、2−アセチルベンゾスルホン酸、3−アセチルベンゾスルホン酸、4−アセチル−ベンゾスルホン酸、3,5−ジアセチルベンゾスルホン酸、2,4−ジアセチルベンゾスルホン酸、2,4,6−トリアセチルベンゾスルホン酸、2−シアノ安息香酸、3−シアノ安息香酸、4−シアノ安息香酸、2−ヒドロキシベンゾニトリル、3−ヒドロキシベンゾニトリル、4−ヒドロキシベンゾニトリル、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  10. 水溶性安定剤が、2−ニトロ安息香酸、3−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、2,4,6−トリニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3,5−ジニトロ安息香酸、並びにそれらの対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選択される、請求項1から9までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  11. 安定剤の濃度が0.1〜200mg/lの範囲である、請求項1から10までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物。
  12. 無電解パラジウムめっき法であって、
    a)金属表面を有する基板を用意する工程、
    b)請求項1から11までのいずれか1項に記載の水性酸性めっき浴組成物を用意する工程、
    c)前記基板と前記水性酸性めっき浴組成物とを接触させ、それによって基板の金属表面上にパラジウム層を析出させる工程
    を、この順序で含む、前記無電解パラジウムめっき法。
  13. 基板を、工程c)において35〜95℃の温度で1〜60分間、水性酸性めっき浴組成物と接触させる、請求項12に記載の無電解パラジウムめっき法。
JP2016561604A 2014-04-10 2015-04-07 パラジウムの無電解めっきのためのめっき浴組成物及び方法 Active JP6347853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14164252 2014-04-10
EP14164252.0 2014-04-10
PCT/EP2015/057488 WO2015155173A1 (en) 2014-04-10 2015-04-07 Plating bath composition and method for electroless plating of palladium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510711A JP2017510711A (ja) 2017-04-13
JP6347853B2 true JP6347853B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=50473144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561604A Active JP6347853B2 (ja) 2014-04-10 2015-04-07 パラジウムの無電解めっきのためのめっき浴組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9758874B2 (ja)
EP (1) EP3129526B1 (ja)
JP (1) JP6347853B2 (ja)
KR (1) KR102430365B1 (ja)
CN (1) CN106460182B (ja)
MY (1) MY182304A (ja)
TW (1) TWI682064B (ja)
WO (1) WO2015155173A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102614202B1 (ko) * 2014-12-17 2023-12-14 아토테크 도이칠란트 게엠베하 운트 콤파니 카게 팔라듐의 무전해 도금을 위한 도금 배쓰 조성물 및 방법
TWI692547B (zh) * 2015-11-27 2020-05-01 德國艾托特克公司 鈀之電鍍浴組合物及無電電鍍方法
TWI707061B (zh) * 2015-11-27 2020-10-11 德商德國艾托特克公司 鈀之電鍍浴組合物及無電電鍍方法
TW201816183A (zh) * 2016-10-14 2018-05-01 日商上村工業股份有限公司 無電解鍍鎳浴
JP6934396B2 (ja) * 2017-11-06 2021-09-15 上村工業株式会社 無電解ニッケル−リン−コバルトめっき浴及び無電解ニッケル−リン−コバルトめっき皮膜
JP7407644B2 (ja) 2020-04-03 2024-01-04 上村工業株式会社 パラジウムめっき液及びめっき方法
KR102567948B1 (ko) * 2021-09-23 2023-08-21 (주)제이아이테크 페놀 계열의 수소-규소 결합의 안정성 개선을 위한 첨가제
CN114086160A (zh) * 2021-11-10 2022-02-25 江苏艾森半导体材料股份有限公司 一种铜表面化学镀钯活化液及其应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL164906C (nl) 1975-08-19 1981-02-16 Philips Nv Werkwijze voor de bereiding van een waterig alkalische verkoperbad.
US4255194A (en) * 1979-01-15 1981-03-10 Mine Safety Appliances Company Palladium alloy baths for the electroless deposition
US4424241A (en) * 1982-09-27 1984-01-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electroless palladium process
US5130168A (en) 1988-11-22 1992-07-14 Technic, Inc. Electroless gold plating bath and method of using same
DE4415211A1 (de) 1993-05-13 1994-12-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur Abscheidung von Palladiumschichten
US5882736A (en) * 1993-05-13 1999-03-16 Atotech Deutschland Gmbh palladium layers deposition process
JP3331260B2 (ja) * 1994-08-19 2002-10-07 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 無電解金めっき液
GB0025989D0 (en) * 2000-10-24 2000-12-13 Shipley Co Llc Plating catalysts
EP1838897B1 (de) * 2005-01-12 2014-04-30 Umicore Galvanotechnik GmbH Verfahren zur abscheidung von palladiumschichten und palladiumbad hierfür
JP4844716B2 (ja) * 2005-09-27 2011-12-28 上村工業株式会社 無電解パラジウムめっき浴
KR100994579B1 (ko) * 2007-02-28 2010-11-15 고지마 가가쿠 야쿠힌 가부시키가이샤 무전해 순팔라듐 도금액
US20090149958A1 (en) * 2007-11-01 2009-06-11 Ann Prewett Structurally reinforced spinal nucleus implants
JP2009149958A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Ne Chemcat Corp パターンめっき及びパターンめっきの形成方法
DE602008005748D1 (de) * 2008-10-17 2011-05-05 Atotech Deutschland Gmbh Spannungsreduzierte Ni-P/Pd-Stapel für Waferoberfläche
JP4511623B1 (ja) * 2009-05-08 2010-07-28 小島化学薬品株式会社 無電解パラジウムめっき液
EP2581470B1 (en) * 2011-10-12 2016-09-28 ATOTECH Deutschland GmbH Electroless palladium plating bath composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP3129526B1 (en) 2019-08-07
US20170121823A1 (en) 2017-05-04
EP3129526A1 (en) 2017-02-15
CN106460182A (zh) 2017-02-22
TW201542874A (zh) 2015-11-16
KR102430365B1 (ko) 2022-08-05
MY182304A (en) 2021-01-18
KR20160143667A (ko) 2016-12-14
US9758874B2 (en) 2017-09-12
CN106460182B (zh) 2019-07-09
WO2015155173A1 (en) 2015-10-15
JP2017510711A (ja) 2017-04-13
TWI682064B (zh) 2020-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347853B2 (ja) パラジウムの無電解めっきのためのめっき浴組成物及び方法
JP6161691B2 (ja) ニッケル層の無電解堆積用のめっき浴
TWI551724B (zh) 無電鈀鍍浴組合物
JP4356319B2 (ja) 無電解金めっき液および無電解金めっき方法
TWI707061B (zh) 鈀之電鍍浴組合物及無電電鍍方法
JP2017538867A (ja) パラジウム無電解めっき用のめっき浴組成物およびパラジウムの無電解めっき方法
JP6569026B1 (ja) 無電解パラジウムめっき液、およびパラジウム皮膜
TWI582266B (zh) 用於鈷合金無電沈積之鹼性鍍浴
TWI692547B (zh) 鈀之電鍍浴組合物及無電電鍍方法
US10385458B2 (en) Plating bath composition and method for electroless plating of palladium
TWI284157B (en) Electroless gold plating solution
JP6239089B2 (ja) 無電解めっきのための銅表面の活性化方法
WO2012011305A1 (ja) 無電解金めっき液及び無電解金めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180405

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180423

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250