JP6343289B2 - 体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム - Google Patents

体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6343289B2
JP6343289B2 JP2015556535A JP2015556535A JP6343289B2 JP 6343289 B2 JP6343289 B2 JP 6343289B2 JP 2015556535 A JP2015556535 A JP 2015556535A JP 2015556535 A JP2015556535 A JP 2015556535A JP 6343289 B2 JP6343289 B2 JP 6343289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
transport mechanism
medical device
test
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507062A (ja
Inventor
チェン、ミン−ウェン
Original Assignee
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト, エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2016507062A publication Critical patent/JP2016507062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343289B2 publication Critical patent/JP6343289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • G01N33/48764Test tape taken off a spool
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00009Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00009Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones
    • G01N2035/00019Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones cassette structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、体液を分析するための、特に血中グルコース試験のための携帯型医療機器に関し、この携帯型医療機器は、交換可能なテープカセットを受け取るように構成されるカセット区画を有するハウジングと、テープカセットのテストテープがテープスプール上へと前方に巻回され、テストテープ上でそこに保管される機能エレメントが連続的な使用のために提供されるように、テープカセットのテープスプールを回転させるためにユーザによって操作可能な手で操作される手動駆動部を備える搬送機構とを備える。本発明はさらに、このような機器および使い捨て可能なテープカセットを含むシステム、ならびに操作方法にも関する。
糖尿病患者の自己診断用の血中グルコース計測器として、同様のモータ式装置が実用化されている。複数のテストフィールドは、テープカセットの巻き取り可能なテストテープ上に設けられる。グルコース含有量を可能な限り正確かつ確実に決定するために、少量の血液試料の塗布後、反応性のテストフィールドは光度測定的に調べられる。必要な分析ステップが自動で迅速に実行されるように、このようなテープカセットは、使い捨て可能な部分として小型の携帯型装置のハウジング内に挿入されることを意図されている。単純化されたシステム設計に関しては、すでに特許文献1において、装置のハウジングの外部に配置されるレバーを用いて手で操作され得るテープカセットを用いることが提案されている。
欧州特許出願公開第1702565号明細書
これに基づき、本発明の目的は、公知の試験機器、システムおよび操作方法をさらに改善し、単純化された経済的なデザインで確実な機能を達成することである。
この目的を達成するために、請求項1に記載する特徴の組み合わせが提案される。本発明の有利な実施形態およびさらなる発展は、従属請求項より導き出される。
本発明は、適切なテープ位置を固定するための自動装置を用いるという思想に基づく。したがって本発明によれば、搬送機構に作用し、機能エレメントの機能位置でテストテープを停止させるように設計される停止装置が提案される。停止装置は、必要であればテープの搬送を中断させるように、機器のユニットとして構成される。これにより、操作はユーザにとって単純なまま維持され、ユーザは駆動操作に集中することができる。さらに、正確な機能位置を推測できるので、連続する試験の間に機能位置およびテープ搬送距離が変わるという条件下であっても確実な測定が保証される。そのためユーザは、テープ上に保管可能な多数の試験によりもたらされる改善された利便性や、廃棄テープスプール上への使用済み材料の廃棄の容易さを放棄する必要がない。機器の製造は自動駆動の装置に比べて単純化でき、モータストールのリスクは回避される。全体として、装置の電力消費を最小限にでき、高電力の内部電源は不必要となる。
好ましい実施形態において停止装置は、好ましくはテストテープ上の機能エレメントの機能位置を検出するように構成される非接触走査センサを備える位置検出ユニットを有する。ゆえに、テープのずれや、テープ上の機能エレメントの距離公差がある場合であっても、目標とする停止を達成することができる。非接触の走査はまた、複雑なテープデザインや機械的係合を必要とすることなく、正確な位置決めを可能にする。位置検出ユニットは、所定の位置にある機能エレメントを直接的または間接的に検出してもよい。後者の場合、停止装置は、テストテープ上の位置マークを検出し、テストテープを停止するためのトリガ信号を提供するように構成される光学センサを有してもよい。
別の特に有利な実施形態は、停止装置が、搬送機構の機械的ブロックのために作動可能なロックユニットを有することを提供する。これは、単純な方法による確実な停止を提供する。
さらに正確な作動を可能にするために、停止装置が、ソレノイド作動式のロックアクチュエータと、アクチュエータが解放されたときにテープスプールの回転に対してロック力を提供するための戻しバネとを有することが有利である。
また、停止装置が、初期の搬送段階における搬送機構のブロックを防ぐために、手動駆動部にリンクされる制御部を有することも有利である。これにより、過剰な電力消費を回避することも可能である。
テストテープ上への過剰な力を防ぐために、停止装置によって機能位置に到達すると、搬送機構がアイドル状態に切り替えられ得ることが有利である。
構造上の労力をさらに軽減するために、停止装置が、手動駆動部の作動を停止させるためにユーザに視覚、聴覚または触覚により認識可能な命令を提供し、それによりユーザを介して非常に単純な方法で搬送機構に作用する位置指示ユニットを有することも考えられる。
安全で確実な手動操作のさらなる改良は、手動駆動部が、ユーザにより操作可能な、旋回自在に取り付けられ、または線形にガイドされるプッシュバーと、プッシュバー上の歯と係合し、プッシュバーの動作をテープスプールを回転させるための回転動作へと変換するピニオンとを備える場合に達成され得る。
これに関するさらなる改良は、一方向のみで回転動作がテープスプールに伝達されることを可能にし、逆方向では動作を防ぐフリーホイールアセンブリを有する搬送機構に基づく。
確実なトルク伝達のためには、搬送機構が、手動駆動部により回転でき、停止装置によりブロックできるギヤホイールであって、テープカセットがカセット区画に挿入されると、接続ジャーナルによってテープスプールに直接連結されるギヤホイールを有することが有利である。
過剰な負荷を回避するために、搬送機構が、ユーザにテープスプールの回転速度を示すための視覚、聴覚または触覚により認識可能な信号を提供する速度指示ユニットを有することが有利である。
また搬送機構が、手動駆動部によって操作可能な電気エネルギー生成装置と、好ましくは蓄積手段であるスーパーキャパシタを介して、生成装置からエネルギーを供給される電気モータとを含むことも考えられる。
位置決めのさらなる自動化のために、搬送機構が、機械エネルギーを蓄積するための蓄積手段、好ましくは、搬送サイクルにおいてテープスプールを自動的に回転させるために手動駆動部によって負荷をかけることができるバネを含んでいることが有利であり得る。
確実な測定を保証するために、テストテープは、それぞれが体液を塗布するための試験フィールドとして形成される機能エレメントと、少なくとも1つの付加的な機能エレメント、特に較正フィールドとを含んでいる、連続するテープセクションを有し得る。一般に、本明細書において用いられる「機能エレメント」という用語は、機器の動作、特に測定モードが補助またはトリガされる機能位置につくために、テープの搬送によって位置付け可能な、テストテープ上の特徴的なエレメントまたはフィールドを示す。
本発明は、テストテープを含むテープカセットおよび携帯型機器を備える、体液を分析するための、特に血中グルコース試験のための医療システムにも関し、機器は、
テープカセットを受け取るように構成されるカセット区画を有するハウジングと、
テストテープが前方に巻回され、テストテープに保管される機能エレメントが連続的な使用のために提供されるように、テープカセットのテープスプールを回転させるためにユーザによって作動可能な手動駆動部を備える搬送機構と、
搬送機構に作用し、テストテープ上に設けられる機能エレメントの機能位置でテストテープを停止させるように設計される停止装置と
を備える。
このようなシステムの有利な効果に関しては、上述の記載が参照される。
手法としては、体液を分析するための携帯型医療機器を操作する方法であって、
テストテープを備える交換可能なテープカセットを、機器のハウジングに設けられるカセット区画内へと挿入するステップと、
テストテープが前方に巻回され、テストテープに保管される機能エレメントが連続的な使用のために提供されるように、テープカセットのテープスプールを回転させるために搬送機構の手動駆動部を作動させるステップと、
搬送機構に作用する自動の停止装置を用いて、機能エレメントの機能位置でテストテープを停止させるステップと
を備える方法が提案される。
ここでも、このような方法の有利な効果に関しては、上述の説明が参照される。
本発明は、図面に概略的に示す実施形態の例に基づき、以下でさらに説明される。
手で操作される駆動部を含むテストテープ搬送機構を備えるカセットタイプの血中グルコース計測器の上面図である。 血中グルコース計測器のブロック図である。 テープ搬送機構に作用する停止装置の概略図である。 初期位置にある停止装置と協働するテープ搬送機構のより詳細な上面図である。 図4の拡大図である。 図4に示した初期位置に続く順次的な位置を示す図である。 図4に示した初期位置に続く順次的な位置を示す図である。 図4に示した初期位置に続く順次的な位置を示す図である。 テストテープのセクションの上面図である。
図面は、血中グルコースの自己監視のための持ち運び可能な血中グルコース計測器10として構成され、使い捨て可能なテープカセット16を挿入するためのスペースを画定するカセット区画14を備えるハウジング12と、カセットの分析テストテープ22を前方に巻回でき、分析テストテープ22に保管される機能エレメント24を使用のため、特に血液試料の塗布および調査のために連続的に提供できるように、テープカセット16のテープスプール20を回転させる搬送機構18とを備える医療機器を示す。
図1に示されるように、搬送機構18は、二重の矢印28により示される双方向動作で、ユーザによって操作可能な手動駆動部26を備えている。また、テープカセット16を含むシステムは、ユーザが全血の新鮮な試料をその場で(on-the-spot)抜き取り、カセット16の塗布先端に試料を塗布することを可能にする穿刺補助具30を備えていてもよい。分析物(グルコース)のオンボード(on-board)の光度検出は、それ自体が技術水準において公知であり、さらに詳細に説明する必要はない。試験結果は、迅速にディスプレイ32上へと提供することができる。テープスプール20は、テストテープ22の使用済みセクションを取り込み、または巻回することが意図されている一方で、保管部32は、好ましくは巻出スプール上で未使用のテープを保護する。ゆえに、可塑性のテストテープ22は、スプール20の回転を介してのみ搬送されるので、薄いテープ箔においてスプロケットホールを回避することができる。
図2は、例えば反応性のテストフィールドの形態の機能エレメント24がカセット16の先端に位置付けられたときに、機能位置でのテストテープ22の目標とする停止を達成するために、搬送機構18に作用する停止装置34を機器10が備えることを例示している。停止装置34は、テストテープ22をその搬送の間走査する位置検出ユニット36と、搬送機構18の機械的ブロックのために、位置検出ユニット36のトリガ信号40によって作動可能なロックユニット38とを備える。この目的のために、搬送機構18は、回転ユニット42、例えば、テープカセット16がハウジング12に挿入されると接続ジャーナル44によってテープスプール20に直接連結されるギヤホイールを備える。
実用的な実施形態において、位置検出ユニット36は、以下にさらに詳細に説明するように、テストテープ22上の位置マークを検出するための光学センサ46を有する。さらに、位置検出ユニット36は、ユーザに位置的なフィードバックをもたらすために、ディスプレイ32に接続することができる。非常に単純な配置において、このようなフィードバックは、ユーザに手動駆動部26の操作を停止させ、それによりユーザを介して搬送機構18に作用することを意図され得る。
図3は、停止装置34のロックユニット38の機能を示す。ギヤホイール42は、テープカセット16のテープスプール20を直接駆動する。ロックユニット38は、ギヤホイール42の歯54に係合するラッチ52を介してロック力をもたらすために、ソレノイド作動式のアクチュエータ48および戻しバネ50を備える。ロックされていない状態において、ソレノイドコイル56は励磁され、ソレノイドコア58は後退する(図3中左へ)。同時に、戻しバネ50は付勢され、または延伸され、ラッチ52は係合を解かれるので、ギヤホイール42が回転する。トリガ信号40を受信すると、コイル56は無励磁にされ、コア58は、収縮する戻しバネ50の戻し力の下で引き抜かれる(図3中右へ)。アクチュエータ48とバネ50とを連結するレバー60が傾斜されるにつれて、ラッチ52は歯54をロックし、ギヤホイール42のさらなる動きを防ぐ。
手動駆動部を操作するときに、ユーザに適切な回転速度を感じさせることが望ましい場合がある。非常に単純な実施形態において、図3に示されるギヤホイール42は、直接的な手動の回転のためのダイアルを形成してもよい。このためギヤホイール42上の指標バネ62は、現在の回転数または回転速度を示すために、ユーザに対して触覚により認識可能な信号またはフィードバックを提供することができる。
図4は、旋回軸受(swivel-bearing)66に旋回自在に取り付けられ(swivel-mounted)、ハンドル68を用いて手で操作可能なプッシュバー64を備える手動駆動部26を示す。プッシュバー64は、その自由端に向かって、アーチ状の歯付きセグメント70と、歯を備えないオーバーライド(override)セグメント72とを有する。
また図5からわかるように、回転可能なピニオン74は、プッシュバー64の移動経路に取り付けられているので、歯付きセグメント70によって回転され得る。ピニオン74は、回転可能に固定される様態で、フリーホイールアセンブリ76に接続されている。フリーホイールアセンブリ76は、2つの旋回自在に取り付けられる歯止め80が、対向する端部に設けられる六角形のフリーホイールボディ78を有する。歯止め80は、上述したテープスプール20に接続可能なギヤホイール42の内側の非対称な鋸歯状の外形に対してバネ荷重される。
手動操作の過程で、ハンドル68がハウジング12に向かって内側に押されると、ピニオン74は、最終的に歯付きセグメント70に係合し、プッシュバー64の動作を、ボディ78の反時計回りの方向への回転へと変換する。歯止め80は、ギヤホイール42の第1の急傾斜の内縁82に対してひっかかるので、フリーホイールボディ78との協動動作のために内縁をロックする。しかし、プッシュバー64が反対(外側)方向に枢動されると、フリーホイールボディ78は時計回りの方向に回転し、歯止め80は、ギヤホイール42の緩やかな傾斜の面84を容易に上にスライドして、乗り越えることができるので、ギヤホイール42の作動なしにアセンブリ76の自由な回転を可能にする。
ここで図4に戻ると、停止装置34のロックユニット38は、すでに上で説明したものと同様の配置を有するものとして示されている。ソレノイド作動式のアクチュエータ48は、そのコア58で、初期状態において延伸されている戻しバネ50に接続される。ラッチ52は、旋回軸受86に旋回自在に取り付けられる2本のアームのレバーとして形成される。初期状態において、ラッチ52は、ギヤホイール42の歯54と係合しない。
ソレノイドコイル56の電流供給状態からは独立してこの初期状態を確保するために、ラッチ52は、L字型の制御アーム88を用いて手動駆動部26のプッシュバー64にリンクされる。このアーム88は、その短い方のブラケットで、プッシュバー64の側面に突出する支持ピン90により支持される。それにより、戻しバネ50の戻し力は、コイル56における電流消費なしに、単に機械的に保持することができる。
図6から明らかなように、プッシュバー64の手動操作の始めの段階において、歯のないオーバーライドセグメント72は、係合することなくピニオン74を通過する一方で、制御アーム88が支持ピン90から取り除かれる。この段階では、ソレノイド作動式のアクチュエータ48は、ギヤホイール42の望ましくないブロックを阻止するためにすでに励磁されているべきである。電流供給は、プッシュバー64によって作動されるスイッチ(図示せず)を用いて達成してもよい。プッシュバー64がさらに移動すると、ギヤホイール42は歯付きセグメント70を通して回転され、テストテープ22はテープスプール20によって前進させられる。
図7は、ロックユニット38がトリガ信号を受信し、ソレノイド作動式のアクチュエータ48がスイッチを切られているブロック状態を示す。このとき、戻しバネ50は収縮し、それによりコア58はコイル56から引き抜かれ、ラッチ52は、ギヤホイール42の歯54が係合されるブロック状態へと枢動される。これにより、テストテープ22は機能位置で停止される。
図8は、ベアリング66に配置され得るねじりバネの影響下で、プッシュバー64が後ろに(ハウジング12の外側へ)揺り戻っている戻り状態を示す。この動作は、ユーザがハンドル68を解放すると自動的に生じるが、支持ピン90が短いブラケットの中心で制御アーム88を捉える角度距離までしか生じない。その後、図4に示される初期状態に到達するために、ユーザは、アクティブにハンドル68を外側に旋回しなければならず、それにより戻しバネ50は延伸され、コア58は後方へと動かされ、ラッチ52は、ピン90で支持される制御アーム88を通して固定される。
図9は、それぞれが単一の測定に用いられる連続的なセクション92(例えば、合計で50のセクション92)を有するテストテープ22を示す。体液は、分析テストフィールド94に供給され、機器10の光学的な測定ユニット95によって所定の機能(測定)位置で調べられる。また、各セクション92には、適切に位置合わせされると、測定ユニット95の較正に用いることができる較正フィールド96が設けられる。テストテープ22の標的とする停止のために、各セクション92は、位置検出ユニット36の光学センサ46により検出可能な位置マーク98を含んでいる。機能エレメント24の異なる機能位置、すなわちテストフィールド94および較正フィールド96に近づくために、テープ搬送距離が変動することは明らかである。さらにテープスプール20上のテープラップの直径は、試験の使用の増加に伴って増える。これらの困難性は、停止装置34と手動駆動部26との協働動作によって克服することができる。

Claims (22)

  1. a)交換可能なテープカセット(16)を受け取るように構成されるカセット区画(14)を有するハウジング(12)と、
    b)前記テープカセット(16)のテープスプール(20)を回転させるためにユーザによって作動可能な手動駆動部を備える搬送機構(18)であって、前記テープカセット(16)のテストテープ(22)が前方に巻回され、テストテープ(22)に保管される機能エレメント(24)が連続的な使用のために提供される、搬送機構(18)と
    を備え、
    c)前記搬送機構(18)に直接作用して前記搬送機構(18)を自動でブロックするように構成され、前記搬送機構(18)をブロックすることにより機能エレメント(24)の機能位置で前記テストテープ(22)を停止させるように設計される停止装置(34)
    を備え
    前記停止装置(34)が、手動操作される前記搬送機構(18)の機械的ブロックのために作動可能なロックユニット(38)を有することを特徴とする、体液を分析するための携帯型の医療機器。
  2. 前記医療機器が、血中グルコース試験用である請求項1記載の医療機器。
  3. 前記停止装置(34)が、位置検出ユニット(36)を有する請求項1または2記載の医療機器。
  4. 前記位置検出ユニット(36)が、前記テストテープ(22)上に設けられる機能エレメント(24)の機能位置を検出するように構成される非接触走査センサ(46)を備える請求項3記載の医療機器。
  5. 前記停止装置(34)が、前記テストテープ(22)上の位置マーク(98)を検出し、前記テストテープ(22)を停止させるためのトリガ信号を提供するように構成される光学センサ(46)を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の医療機器。
  6. 前記停止装置(34)が、ソレノイド作動式のロックアクチュエータ(48)と、前記ロックアクチュエータ(48)が解放されたときに前記テープスプール(20)の回転に対してロック力を提供するための戻しバネ(50)とを有する請求項1〜のいずれか1項に記載の医療機器。
  7. 前記停止装置(34)が、前記搬送機構(18)のブロック状態と非ブロック状態とを切り替えるように構成され、
    前記搬送機構(18)は、非ブロック状態にある状態で、前記手動駆動部によって駆動されるように構成され、
    前記停止装置(34)が、前記停止装置(34)によって前記搬送機構(18)が非ブロック状態とされる前の初期の搬送段階において、前記搬送機構(18)のブロック状態への移行を防ぐために、前記手動駆動部にリンクされて、前記搬送機構(18)の非ブロック状態を維持するように構成される制御アーム(88)を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の医療機器。
  8. 前記搬送機構(18)が、前記停止装置(34)によって機能位置に到達すると、アイドル状態に切り替えられ得る請求項1〜のいずれか1項に記載の医療機器。
  9. 前記停止装置(34)が、前記手動駆動部の作動を停止させるために、前記ユーザに視覚、聴覚または触覚により認識可能な命令を提供する位置指示ユニット(32)を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の医療機器。
  10. 前記手動駆動部が、前記ユーザにより操作可能な、旋回自在に取り付けられ、または線形にガイドされるプッシュバー(64)と、前記プッシュバー(64)上の歯(70)と係合し、前記プッシュバー(64)の動作を、前記テープスプール(20)を回転させるための回転動作へと変換するピニオン(74)とを備える請求項1〜のいずれか1項に記載の医療機器。
  11. 前記搬送機構(18)が、一方向のみで回転動作が前記テープスプール(20)に伝達されることを可能にし、逆方向では動作を防ぐフリーホイールアセンブリ(76)を有する請求項1〜10のいずれか1項に記載の医療機器。
  12. 前記搬送機構(18)が、前記手動駆動部により回転でき、前記停止装置(34)によりブロックできるギヤホイール(42)を有し、前記ギヤホイール(42)は、前記テープカセット(16)が前記カセット区画(14)に挿入されると、接続ジャーナル(44)によって前記テープスプール(20)に直接連結される請求項1〜11のいずれか1項に記載の医療機器。
  13. 前記搬送機構(18)が、前記ユーザに前記テープスプール(20)の回転速度を示すための視覚、聴覚または触覚により認識可能な信号を提供する速度指示ユニット(62)を有する請求項1〜12のいずれか1項に記載の医療機器。
  14. 前記搬送機構(18)が、前記手動駆動部によって操作可能な電気エネルギー生成装置と、前記生成装置からエネルギーを供給される電気モータとを含む請求項1〜13のいずれか1項に記載の医療機器。
  15. 前記電気モータが、蓄積手段であるスーパーキャパシタを介して、前記生成装置からエネルギーを供給される請求項14記載の医療機器。
  16. 前記搬送機構(18)が、機械エネルギーを蓄積するための蓄積手段を含んでいる請求項1〜15のいずれか1項に記載の医療機器。
  17. 機械エネルギーを蓄積するための前記蓄積手段が、搬送サイクルにおいて前記テープスプール(20)を自動的に回転させるために前記手動駆動部によって負荷をかけることができるバネである請求項16記載の医療機器。
  18. 前記テストテープ(22)が、それぞれが体液を塗布するための試験フィールド(94)として形成される機能エレメントと、少なくとも1つの付加的な機能エレメント(96)とを含んでいる、連続するテープセクション(92)を有し、各テープセクション(92)における前記機能エレメント(24)のそれぞれの機能位置に到達するために、異なるテープ搬送距離が求められる請求項1〜17のいずれか1項に記載の医療機器。
  19. 前記少なくとも1つの付加的な機能エレメント(96)が、較正フィールドである請求項18記載の医療機器。
  20. テストテープ(22)を含むテープカセット(16)および請求項1〜19のいずれか1項に記載の携帯型の機器を備える、体液を分析するための医療システムであって、前記機器は、
    a)前記テープカセット(16)を受け取るように構成されるカセット区画(14)を有するハウジング(12)と、
    b)前記テストテープ(22)が前方に巻回され、前記テストテープ(22)に保管される機能エレメント(24)が連続的な使用のために提供されるように、前記テープカセット(16)のテープスプール(20)を回転させるためにユーザによって作動可能な手動駆動部を備える搬送機構(18)と
    を備え、
    前記機器が、
    c)前記搬送機構(18)に直接作用して前記搬送機構(18)を自動でブロックするように構成され、前記搬送機構(18)をブロックすることにより前記テストテープ(22)上に設けられる機能エレメント(24)の機能位置で前記テストテープ(22)を停止させるように設計される停止装置(34)
    を備え
    前記停止装置(34)が、手動操作される前記搬送機構(18)の機械的ブロックのために作動可能なロックユニット(38)を有することを特徴とする、医療システム。
  21. 前記医療システムが、血中グルコース試験用である請求項20記載の医療システム。
  22. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の、体液を分析するための携帯型の医療機器を操作する方法であって、
    a)テストテープ(22)を備える交換可能なテープカセット(16)を、前記機器のハウジング(12)に設けられるカセット区画(14)内へ挿入するステップと、
    b)前記テストテープ(22)が前方に巻回され、前記テストテープ(22)に保管される機能エレメント(24)が連続的な使用のために提供されるように、前記テープカセット(16)のテープスプール(20)を回転させるために搬送機構(18)の手動駆動部を作動させるステップと
    を備え、
    c)前記搬送機構(18)に直接作用して前記搬送機構(18)を自動でブロックするように構成される自動の停止装置(34)を用いて、前記搬送機構(18)をブロックして、機能エレメント(24)の機能位置で前記テストテープ(22)を停止させるステップ
    を備えることを特徴とする方法。
JP2015556535A 2013-02-11 2014-02-11 体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム Active JP6343289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13154813 2013-02-11
EP13154813.3 2013-02-11
PCT/EP2014/052662 WO2014122324A1 (en) 2013-02-11 2014-02-11 Handheld medical instrument and system for analyzing a body fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507062A JP2016507062A (ja) 2016-03-07
JP6343289B2 true JP6343289B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=47722081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556535A Active JP6343289B2 (ja) 2013-02-11 2014-02-11 体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150320346A1 (ja)
EP (1) EP2953540B1 (ja)
JP (1) JP6343289B2 (ja)
KR (1) KR101767799B1 (ja)
CN (1) CN104968266B (ja)
CA (1) CA2896740C (ja)
HK (1) HK1215661A1 (ja)
WO (1) WO2014122324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107168274B (zh) * 2016-03-07 2021-09-24 安德烈·斯蒂尔股份两合公司 用于检查直流电动机的操控电路的功能的方法和装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9753436B2 (en) 2013-06-11 2017-09-05 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
EP3014400B1 (en) 2013-08-09 2020-06-03 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
WO2015122885A1 (en) 2014-02-12 2015-08-20 Bodhi Technology Ventures Llc Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
KR102239316B1 (ko) 2014-09-02 2021-04-13 애플 인크. 웨어러블 전자 디바이스
DE112015004747T5 (de) 2014-10-19 2017-06-29 Brandon Bransgrove Bandpositionierungssystem und Verfahren
US10145711B2 (en) 2015-03-05 2018-12-04 Apple Inc. Optical encoder with direction-dependent optical properties having an optically anisotropic region to produce a first and a second light distribution
EP3251139B1 (en) 2015-03-08 2021-04-28 Apple Inc. Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms
US9891651B2 (en) * 2016-02-27 2018-02-13 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
CN105807060B (zh) * 2016-05-20 2017-08-04 无锡市第二人民医院 应用于血糖仪的便携式采血装置
US10061399B2 (en) 2016-07-15 2018-08-28 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10019097B2 (en) 2016-07-25 2018-07-10 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
EP3477287A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-01 Roche Diabetes Care GmbH Analyte measuring system and method
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
CN211293787U (zh) 2018-08-24 2020-08-18 苹果公司 电子表
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
CN209625187U (zh) 2018-08-30 2019-11-12 苹果公司 电子手表和电子设备
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195310U (ja) * 1975-01-30 1976-07-30
JPS53135392A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector
JPS61242360A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 Ozen Corp 簡易型音響録音再生装置
JPS6313436U (ja) * 1986-02-21 1988-01-28
JPH0449165A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Yoshio Yoshino テープホルダ
JPH06325437A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Toshiba Corp テープレコーダ装置
DE4427363A1 (de) * 1993-08-03 1995-03-09 A & D Co Ltd Chemischer Einmalsensor
JP4256094B2 (ja) * 1999-09-27 2009-04-22 ハイポガード リミテッド テスト装置
ES2315961T3 (es) * 2001-06-08 2009-04-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Dispositivo de extraccion de muestras de fluido corporal.
JP2003079063A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 電子装置
ATE510495T1 (de) * 2002-12-23 2011-06-15 Hoffmann La Roche Testvorrichtung für körperflüssigkeiten
US7481777B2 (en) * 2006-01-05 2009-01-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Lancet integrated test element tape dispenser
DE10343896A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-28 Roche Diagnostics Gmbh Testgerät zur Untersuchung von Körperflüssigkeiten
DE102005013685A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-28 Roche Diagnostics Gmbh Bandmagazin für ein Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit, sowie Handgerät
EP1739432B1 (de) * 2005-06-29 2011-10-12 F. Hoffmann-La Roche AG Analysesystem mit Testband
ES2402770T3 (es) * 2005-11-15 2013-05-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Sistema y procedimiento para el análisis de una muestra líquida
US8414504B2 (en) * 2006-03-22 2013-04-09 Panasonic Corporation Blood test device
EP1990001A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-12 Roche Diagnostics GmbH Stechsystem und Lanzettenträgerband
ATE451872T1 (de) * 2007-05-11 2010-01-15 Hoffmann La Roche Stechsystem, lanzettenvorratssystem, verfahren zur herstellung eines solchen lanzettenvorratssystem und verfahren zum positionieren von auf einem trägerband angeordneten funktionselementen
CN102112995B (zh) * 2008-08-04 2014-09-03 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用于对医疗用品进行编码的编码方法
EP2151686A1 (de) * 2008-08-04 2010-02-10 Roche Diagnostics GmbH Analysesystem mit Codierungserkennung
EP2177914A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-21 F. Hoffmann-Roche AG Testbandeinheit und Testbandgerät
CN102711610B (zh) * 2009-11-24 2016-03-09 霍夫曼-拉罗奇有限公司 具有逆转闭锁器和集成的带释放装置的带盒
US8956309B2 (en) * 2010-01-19 2015-02-17 Becton, Dickinson And Company Sensor strip positioning mechanism
TW201212887A (en) * 2010-07-08 2012-04-01 Sanofi Aventis Deutschland Eliciting a blood sample
EP2461160B1 (de) * 2010-12-04 2013-06-12 Roche Diagnostics GmbH System zur Untersuchung einer Körperflüssigkeitsprobe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107168274B (zh) * 2016-03-07 2021-09-24 安德烈·斯蒂尔股份两合公司 用于检查直流电动机的操控电路的功能的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014122324A1 (en) 2014-08-14
JP2016507062A (ja) 2016-03-07
EP2953540B1 (en) 2016-12-07
CA2896740C (en) 2020-12-01
CN104968266A (zh) 2015-10-07
KR101767799B1 (ko) 2017-08-11
HK1215661A1 (zh) 2016-09-09
US20150320346A1 (en) 2015-11-12
CN104968266B (zh) 2021-10-29
CA2896740A1 (en) 2014-08-14
EP2953540A1 (en) 2015-12-16
KR20150106910A (ko) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343289B2 (ja) 体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム
EP2213231B1 (en) Integrated body fluid meter and lancing device
US9017620B2 (en) Combination drive for a sampling system for collecting a liquid sample
JP5554237B2 (ja) 自動皮膚穿刺分析のための分析システム
JP4932000B2 (ja) カセット式診断テープ
JP2005063648A5 (ja)
JP2011525627A5 (ja)
TWI536021B (zh) 條帶抓取器
AU2015336936B2 (en) Tape positioning system and method
EP3030899B1 (en) Test tape device and operating method
TWI571635B (zh) 血糖檢測裝置
JP2539599Y2 (ja) 両軸受型リールの釣糸長測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250