JP6341563B2 - 脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法 - Google Patents

脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6341563B2
JP6341563B2 JP2014120120A JP2014120120A JP6341563B2 JP 6341563 B2 JP6341563 B2 JP 6341563B2 JP 2014120120 A JP2014120120 A JP 2014120120A JP 2014120120 A JP2014120120 A JP 2014120120A JP 6341563 B2 JP6341563 B2 JP 6341563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid composition
fatty acid
producing
unsaturated fatty
highly unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014120120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015232100A (ja
Inventor
弘 沢上
弘 沢上
慎士 石原
慎士 石原
英勝 鈴木
英勝 鈴木
國男 小松
國男 小松
Original Assignee
弘 沢上
弘 沢上
慎士 石原
慎士 石原
英勝 鈴木
英勝 鈴木
國男 小松
國男 小松
富沢 知成
富沢 知成
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘 沢上, 弘 沢上, 慎士 石原, 慎士 石原, 英勝 鈴木, 英勝 鈴木, 國男 小松, 國男 小松, 富沢 知成, 富沢 知成 filed Critical 弘 沢上
Priority to JP2014120120A priority Critical patent/JP6341563B2/ja
Publication of JP2015232100A publication Critical patent/JP2015232100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6341563B2 publication Critical patent/JP6341563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法に係り、特に従来よりもEPA、DHAを高濃度に得ることのできる、脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法に関するものである。
水産加工業においては従来、魚類の内臓等はフィッシュミールの原料として処理されるとともに、コストをかけて廃棄されてきた。しかし、マグロ、サバ等一部の魚類の内臓に、種々の優れた機能性を備えるエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)等の高度不飽和脂肪酸が豊富に含まれていることが見出されてから、これらの有用性が高まっている。
魚類からのEPA、DHA抽出・製造に関しては、技術的な提案も多くなされている。たとえば後掲特許文献1には、高度不飽和脂肪酸を構成成分とするリン脂質を高濃度に含む脂質組成物の抽出方法として、まず魚類の内臓を熱水またはスチームにより加熱処理し、ついで加熱処理された魚類の内臓から高度不飽和脂肪酸を構成成分とするリン脂質を含む脂質組成物を溶媒を用いて抽出する技術が開示されている。
特開2004−2663号公報「魚類の内臓から多価不飽和脂肪酸を構成成分とするリン脂質を含む脂質組成物を抽出するための方法、その方法に適用可能な魚類の内臓の保存方法、及びその方法により抽出した脂質組成物」
しかしながら上記文献開技術も含め、従来技術によって得られる廃棄された魚類の内からの高度不飽和脂肪酸の量は、たとえば脂質100gに対して数mgなど、脂質全量に対して10万分の1〜1万分の1レベルである。つまり、極めて低濃度であるため、サプリメント等高度不飽和脂肪酸を用いた製品の製造コストを低減することは困難であった。
そこで本発明が解決しようとする課題は、かかる従来技術の問題点を踏まえ、従来よりもEPA、DHAを高濃度に得ることのできる技術を提供することである。殊に本発明の課題は、廃棄された魚類の内臓から従来よりもEPA、DHAを高濃度に得ることのできる技術を提供することである。
本願発明者は上記課題について鋭意検討した結果、サバの内臓に付着している脂肪塊(内臓脂肪塊)に極めて多量のEPA、DHAが含まれていることを見出し、これに基づいて、本発明を完成するに至った。すなわち、上記課題を解決するための手段として本願で特許請求される発明、もしくは少なくとも開示される発明は、以下の通りである。
〕 サバの内臓に付着している脂肪塊(内臓脂肪塊)を用い、これを抽出処理に供し、高度不飽和脂肪酸を含有する脂質組成物を得ることを特徴とする、脂質組成物製造方法。
〕 前記高度不飽和脂肪酸の量が脂質全体の10重量%以上であることを特徴とする、〔〕に記載の脂質組成物製造方法。
〕 前記抽出処理は非加熱による抽出処理(以下、「非加熱抽出処理」という。)または低温での抽出処理(以下、「低温抽出処理」という。)であることを特徴とする、〔1〕または〔〕に記載の脂質組成物製造方法。
〕 前記非加熱抽出処理または低温抽出処理が圧搾、遠心分離、または塩分添加処理のいずれかであることを特徴とする、〔〕に記載の脂質組成物製造方法。
〕 前記サバがゴマサバまたはマサバであることを特徴とする、〔1〕、〔2〕、〔3〕、〔4〕のいずれかに記載の脂質組成物製造方法。
〕 〔1〕、〔2〕、〔3〕、〔4〕、〔5〕のいずれかに記載の脂質組成物製造方法により得られた脂質組成物を、分離過程に供して高度不飽和脂肪酸を得ることを特徴とする、高度不飽和脂肪酸製造方法。
〕 前記高度不飽和脂肪酸が下記<C>記載のいずれかであることを特徴とする、〔〕に記載の高度不飽和脂肪酸製造方法。
<C> EPA、DHA
本発明の脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法は上述のように構成されるため、これによれば、簡便な方法によって、従来よりもEPA、DHAを極めて高濃度に得ることができる。したがって製品のコストを大きく低減することができ、利用を大いに拡大することができる。殊に本発明によれば、廃棄された魚類の内臓から従来よりもEPA、DHAを高濃度に得ることができ、製品のコストを大きく低減することができる。
本発明の脂質組成物および高度不飽和脂肪酸の製造方法を示すフロー図である。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の基礎は、サバの内臓自体ではなく、これに付着している脂肪塊(内臓脂肪塊)から得られる、高度不飽和脂肪酸を豊富に含有した脂質組成物である。この脂質組成物には、高度不飽和脂肪酸、特にEPAやDHAが極めて高濃度に含まれており、その合計量は、脂質全体の10重量%以上、あるいは15重量%以上にもなる。
従来、DHA、EPA等抽出に用いられる特定の魚類の内臓を原料とした場合に、脂質全体の10万分の1〜1万分の1レベルであったことと比較すると、本発明に係る脂質組成物におけるEPA等含有量は、100倍〜1000倍もの値であり、顕著に有利な効果が認められる。
実施例に後述するように、サバの種類、漁獲海域等の条件によっては、さらに高濃度のEPA等を得ることができ、脂質全体に対して10重量%以上もの高度不飽和脂肪酸を含有する脂質組成物を提供することができる。
本発明脂質組成物において用いる原料サバの種類は特に限定されない。しかしながら、ゴマサバまたはマサバを特に好適に用いることができる。また、漁獲海域や漁獲時期も特に限定されないが、より脂の乗ったサバを用いることが製造上は有利であり、かかるサバを得られる海域や時期がより望ましい。
図1は、本発明の脂質組成物および高度不飽和脂肪酸の製造方法を示すフロー図である。図示するように本発明の脂質組成物製造方法は、原料サバ1からその内臓に付着している脂肪塊(内臓脂肪塊)2を分取する分取過程P1と、分取された内臓脂肪塊2に脂質を抽出する処理を施して高度不飽和脂肪酸を高濃度に含有する脂質組成物3を得る抽出過程P2とから構成される。
抽出処理P2は、非加熱による抽出処理(非加熱抽出処理)、または低温抽出処理とすることが望ましい。脂質組成物3に含有されるEPA、DHA等高度不飽和脂肪酸の酸化等による変質を防止するためである。なお非加熱抽出処理あるいは低温抽出処理としては、内臓脂肪塊2の圧搾処理、適宜条件による遠心分離処理、塩分添加処理、濾過処理などを、簡易かつ好適に用いることができる。しかし本発明製法はこれに限定されず、要するに脂質酸化を招かない抽出処理方法であれば、従来公知の適宜の方法を用いることができる。
図において、脂質組成物製造方法により得られた脂質組成物3を、分離過程P3に供することにより、高度不飽和脂肪酸4が得られる。なお分離過程P3は、脂質組成物から脂質を分離・精製する従来公知の方法を適宜用いることができる。このようにして、EPA、DHAといった高度不飽和脂肪酸製品が製造される。
なお、EPA、DHAその他の高度不飽和脂肪酸のみならず、これらを原料として用いて製造される食品(菓子類を含む。)、飲料、食品添加物、サプリメント、薬品、飼料、餌料等もまた、本発明の範囲内である。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
[1.サバの脂質分析]
いずれも2013年〜2014年の冬期間に漁獲されたサバを用い、その内臓脂肪塊を分取し、脂質、EPA、DHAの含有量を分析した。脂質の測定はソックスレー抽出法により、またEPAおよびDHAの測定はガスクロマトグラフ法により行った。結果を表1(魚種:ゴマサバ)、表2(魚種:マサバ)に示す。なお各表における値は、検体=内臓脂肪塊100g中の含有量(g)であり、各表の末尾にはEPAおよびDHAの合計量が脂質量に占める比率(%)を示す。
各表に示されるとおり、分析したいずれのサバにおいても、内臓脂肪塊中に数%ものEPA、DHAが含有されていた。また、脂質全体に対して合計15重量%以上という、極めて高濃度のEPAおよびDHAが含有されていた。これは、従来用いられる特定の魚類の内臓を原料とした場合のEPA、DHA含有量が脂質全体の10万分の1〜1万分の1レベルであることに鑑みると、劇的に高い含有量である。分析により、サバの内臓脂肪塊を用いることによって、高濃度に高度不飽和脂肪酸を含有する脂質組成物を製造できることが確認できた。
[2.高度不飽和脂肪酸の抽出]
1.で分析した各サバを用い、その内蔵脂肪塊を分取して、圧搾処理により脂質組成物の調製を行った。いずれのサバにおいても、良好に高度不飽和脂肪酸を得ることができた。
本発明の脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法によれば、簡便な方法によって、従来よりもEPA、DHAを極めて高濃度に得ることができる。したがって、製造コスト低減および利用拡大効果が高く、水産、水産加工、食品製造、その他関連する全産業分野において、産業上利用性が極めて高い発明である。
1…原料サバ
2…内臓脂肪塊
3…脂質組成物
4…高度不飽和脂肪酸
P1…分取過程
P2…抽出過程
P3…分離過程

Claims (7)

  1. サバの内臓に付着している脂肪塊(内臓脂肪塊)を用い、これを抽出処理に供し、高度不飽和脂肪酸を含有する脂質組成物を得ることを特徴とする、脂質組成物製造方法。
  2. 前記高度不飽和脂肪酸の量が脂質全体の10重量%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の脂質組成物製造方法。
  3. 前記抽出処理は非加熱による抽出処理(以下、「非加熱抽出処理」という。)または低温での抽出処理(以下、「低温抽出処理」という。)であることを特徴とする、請求項1または2に記載の脂質組成物製造方法。
  4. 前記非加熱抽出処理または低温抽出処理が圧搾、遠心分離、または塩分添加処理のいずれかであることを特徴とする、請求項3に記載の脂質組成物製造方法。
  5. 前記サバがゴマサバまたはマサバであることを特徴とする、請求項1、2、3、4のいずれかに記載の脂質組成物製造方法。
  6. 請求項1、2、3、4、5のいずれかに記載の脂質組成物製造方法により得られた脂質組成物を、分離過程に供して高度不飽和脂肪酸を得ることを特徴とする、高度不飽和脂肪酸製造方法。
  7. 前記高度不飽和脂肪酸が下記<C>記載のいずれかであることを特徴とする、請求項6に記載の高度不飽和脂肪酸製造方法。
    <C> EPA、DHA
JP2014120120A 2014-06-11 2014-06-11 脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法 Active JP6341563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120120A JP6341563B2 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120120A JP6341563B2 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015232100A JP2015232100A (ja) 2015-12-24
JP6341563B2 true JP6341563B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=54933760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120120A Active JP6341563B2 (ja) 2014-06-11 2014-06-11 脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6341563B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055096A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 岩谷産業株式会社 魚介類からの中性脂質の製造方法
JPS60170700A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 鈴木 康夫 高級脂肪酸の採取方法
JPH07264985A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 魚臭が低減されたイワシおよび/またはサバ油
JPH08100191A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nisshin Flour Milling Co Ltd 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法
JPH11246888A (ja) * 1998-12-14 1999-09-14 Nippon Suisan Kaisha Ltd 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP2004002663A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Shizuoka Prefecture 魚類の内臓から多価不飽和脂肪酸を構成成分とするリン脂質を含む脂質組成物を抽出するための方法、その方法に適用可能な魚類の内臓の保存方法、及びその方法により抽出した脂質組成物
US20070213298A1 (en) * 2006-02-07 2007-09-13 Universitetet I Oslo Omega 3

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015232100A (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chantachum et al. Separation and quality of fish oil from precooked and non-precooked tuna heads
Rubio-Rodríguez et al. Supercritical fluid extraction of fish oil from fish by-products: A comparison with other extraction methods
Menegazzo et al. Production and characterization of crude and refined oils obtained from the co-products of Nile tilapia and hybrid sorubim processing
Ferdosh et al. Quality of tuna fish oils extracted from processing the by‐products of three species of neritic tuna using supercritical carbon dioxide
Nazir et al. Physicochemical and fatty acid profile of fish oil from head of tuna (Thunnus albacares) extracted from various extraction method
Homayooni et al. Concentrations of omega-3 fatty acids from rainbow sardine fish oil by various methods
JP2012532964A (ja) 昆虫の幼虫から脂肪酸を得る方法
Hashim et al. Fatty acid compositions of silver catfish, Pangasius sp. farmed in several rivers of Pahang, Malaysia
Aidos et al. Influence of production process parameters on fish oil quality in a pilot plant
Salih et al. Some physical, chemical and sensory properties of fish oil extracted from fish wastes by physical and chemical methods
Motalebi Moghanjoghi et al. The effects of refining steps on Kilka (Clupeonella delicatula) fish oil quality
US20160145533A1 (en) Method for extracting organic solids and oil from marine organisms enriched with astaxanthin
ZAKIPOUR et al. Effects of frying by different frying oils on fatty acid profile of silver carp (Hypophthalmichthys molitrix)
KR970007568B1 (ko) 다가불포화 지방산과 인지질 강화지방 제조방법과 강화지방의 용도
JP6341563B2 (ja) 脂質組成物製造方法および高度不飽和脂肪酸製造方法
Fouda Waste management for smoking salmon by-products to extract omega-3 fish oil.
Rahayu et al. Proximate, fatty acid profile and heavy metal content of selected by-catch fish species from Muara Angke, Indonesia
Fouda Using green cold pressing to produce high quality fish oil from industrial Salmon waste
Pravinkumar et al. Extraction of fish body oil from Sardinella longiceps by employing direct steaming method and its quantitative and qualitative assessment
Milena Keller et al. Proximate composition and fatty acid profile of raw and roasted salt-dried sardines (Sardinella brasiliensis)
Hashim et al. Preparation of concentrated polyunsaturated fatty acids (PUFA) from soybean oil
US20190230950A1 (en) Improved Method for Processing and Extracting Oil from Marine Organisms
JP2008044907A (ja) リン脂質を製造する方法
Byun et al. Characterization of fish oil extracted from fish processing by-products
Ugoala et al. Fatty acids composition and nutritional quality of some freshwater fishes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6341563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250