JP6337613B2 - 高炉の操業方法 - Google Patents
高炉の操業方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6337613B2 JP6337613B2 JP2014106971A JP2014106971A JP6337613B2 JP 6337613 B2 JP6337613 B2 JP 6337613B2 JP 2014106971 A JP2014106971 A JP 2014106971A JP 2014106971 A JP2014106971 A JP 2014106971A JP 6337613 B2 JP6337613 B2 JP 6337613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blast furnace
- coal
- tuyere
- mass
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
一方、製鉄所の高炉においては、コークスの原料である高粘結炭の枯渇に対応し、微粉炭(以下、PCと記す。)の使用量を増加させてきた。高炉へのPC吹き込み方法は、高炉への熱風吹き込み管であるブローパイプにPC吹き込みパイプを挿入し、高炉羽口に吹き込み、羽口前レースウェイでPCを燃焼させる方法が一般的である。
高炉に吹き込まれる石炭は、通常、灰分が12%以下で、揮発分は30%以下である。事前の処理をすることなく、高炉の操業コントロールで、かかる低品位の一般炭を高炉に吹き込むことができれば、銑鉄製造コストの低下に貢献する。
本発明の目的は、高揮発分及び高灰分の低品位炭の羽口吹き込みを可能とする高炉の操業方法の提供である。
羽口前フレーム温度を2045℃以上とし、かつ、低品位炭の空気比を0.73以上とすることを特徴とする高炉の操業方法。
揮発分30質量%以上、灰分12質量%以上を含有する低品位炭を高炉に吹き込むと、スカムを発生することがある。
図1に揮発分が高く、灰分の多い微粉炭を高炉に吹き込む場合のスカム発生のメカニズムを示す。石炭化度が低く、揮発分の高い微粉炭(以下「PC」と記すことがある。)は、高炉に吹き込まれると、羽口前のレースウェイで、タールその他の揮発分が熱分解し燃焼する。その吹き込み量が多くなると、揮発分の熱分解、燃焼が完了せず、煤を発生し、煤が高炉内を上昇する。
一方、微粉炭に含まれている灰分は、高融点のSiO2やAl2O3を含むため、微粉炭の灰分が多いと、未溶融のフライアッシュとなり、高炉内を上昇する。
高炉内を上昇するフライアッシュや、高炉内を循環するZnSは、高炉内を上昇する煤に付着し、スカムとなって高炉炉頂から炉外に排出される。
PCの揮発分が高くなると、PCの揮発分が未燃焼のまま羽口前レースウェイに持ち込まれ、レースウェイ内での煤の発生につながる。
そこで、本発明では、ブローパイプから吹き込まれるPCの揮発分を、ブローパイプ内で燃焼させるため、PCの空気比を一定値以上とした。PC吹き込みランスの先端から羽口先端前面に至る間で、極力、燃焼させ羽口前レースウェイに持ち込む揮発分をできる限り少なくする。
空気比=[Vblast×0.21+O2/60+PCI/60×PC中O2/100×22.4/32]/[PCI/60×(PC中C/12+PC中H)/100×22.4]・・・・・・・・・(2)
但し、Vblast;送風流量(Nm3/min)、O2;酸素富化流量(Nm3/Hr)、PCI;PC吹き込み量(kg/Hr)
そこで、揮発分30質量%以上、灰分12質量%以上を含有するPCの吹き込みでは、Tfを一定値以上とした。
D=(2.265×QBUN+2426)×(−1)・・・・・・・(4)
QBUN=−0.842×PC中FC+3.07×PC中VM+1−7.6×PC中H2−30・・・(5)
但し、Tb;送風流量(℃)、HB;加湿後送風湿度(g/Nm3)、
MPC;PC濃度(g/Nm3)=PC吹き込み量(kg/Hr)×103÷Vblast(Nm3/min)×60
O2;酸素富化流量(Nm3/Hr)、Vblast;送風流量(Nm3/min)、
AIR2;PC搬送空気流量(Nm3/Hr)
PCT中FC;PC中の固定炭素(%)、PC中VM;PC中の固定炭素(%)、
PC中H2;PC中の水素(%)
揮発分が高く、灰分の多いPCの高炉への吹き込みの場合、Tfが低いとPC燃焼効率が低下し、煤だけでなく、未燃焼チャーが発生する。未燃焼チャーは、羽口前レースウェイの前にある炉芯コークスの空隙を埋め、目詰まりを引き起こす。また、炉内を上昇した未燃焼チャーは、鉱石層、融着体に捕捉され、通気性の悪化と、熱伝導の低下を引き起こし、融着体の溶解能力を低下させる。
そこで、本発明者等は、炉腹鉱石層厚あたりの熱ガス量を計算する融着帯根部溶解能力を示す指数(M値)を考え、M値を一定値以上とした。
M=Tf×Vbosh/(h×Vinner)・・・・・・(1)
ただし、Tf;羽口前温度(℃)、Vbosh;ボッシュガス量(m3/min)、
h;炉腹鉱石層厚、Vinner;高炉内容積(m3)である。
内容積約5000m3の高炉において、揮発分30質量%以上、灰分12質量%以上のPCを吹き込み、PC空気比とTfを変更し、スカムの発生の有無を調査した。
図2に、PCの空気比とTfが、スカム発生に及ぼす影響について調査した結果を示す。PCの空気比が0.73以上で、かつ、Tfが2045℃以上で、スカムの発生が無かった。
図3に、内容積約5000m3の高炉において、揮発分30質量%以上、灰分12質量%以上のPCの吹き込みに際し、融着帯根部溶解能力の指標であるM値を示す。通常の操業においては、M値は、13.5〜18の範囲で操業している(●印)。
当該高炉において、融着帯根部溶解能力の指標であるM値を変更する試験を行った。試験結果を○印で示す。
以上の高炉操業試験及び通常の操業テータ(図3)より、M値が13.5以上であれば、操業は安定することが分かった。
Claims (1)
- 揮発分30質量%以上、灰分12質量%以上を含有する低品位炭を吹き込む高炉の操業方法であって、
羽口前フレーム温度を2045℃以上とし、かつ、低品位炭の空気比を0.73以上とすることを特徴とする高炉の操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014106971A JP6337613B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | 高炉の操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014106971A JP6337613B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | 高炉の操業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015221928A JP2015221928A (ja) | 2015-12-10 |
JP6337613B2 true JP6337613B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=54785103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014106971A Active JP6337613B2 (ja) | 2014-05-23 | 2014-05-23 | 高炉の操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6337613B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS644410A (en) * | 1987-06-25 | 1989-01-09 | Nippon Steel Corp | Method for blowing powdered fuel into blast furnace |
JP2675403B2 (ja) * | 1989-07-10 | 1997-11-12 | 川崎製鉄株式会社 | 高炉の微粉炭吹込み操業方法 |
JP3632231B2 (ja) * | 1995-02-07 | 2005-03-23 | Jfeスチール株式会社 | 微粉炭吹き込み高炉操業方法 |
JP3855635B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2006-12-13 | Jfeスチール株式会社 | 高炉の操業方法 |
JP2002129212A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Nkk Corp | 高炉の操業方法 |
JP4061135B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2008-03-12 | 新日本製鐵株式会社 | 微粉炭吹き込みを行う高炉の操業方法 |
JP5522325B1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-06-18 | Jfeスチール株式会社 | 高炉操業方法 |
-
2014
- 2014-05-23 JP JP2014106971A patent/JP6337613B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015221928A (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI481721B (zh) | Blast furnace operation method | |
JP2015510030A (ja) | 炉頂ガスを再循環させる高炉 | |
JP6256710B2 (ja) | 酸素高炉の操業方法 | |
JP6354962B2 (ja) | 酸素高炉の操業方法 | |
KR100928279B1 (ko) | 슬래깅 챔버를 이용한 산업 등급의 용융을 위한 고체 연료연소 | |
JP5522325B1 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2003286511A (ja) | 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法 | |
CN106232835B (zh) | 竖式炉和操作所述竖式炉的方法 | |
WO2014103417A1 (ja) | 廃棄物溶融炉 | |
US20150353421A1 (en) | Method for burning lump material | |
JP6337613B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
KR101322903B1 (ko) | 용철제조장치 및 용철제조방법 | |
RU2674374C2 (ru) | Способ работы доменной печи | |
JP2011074111A (ja) | コークス乾式消火設備を用いた熱回収システム、コークス乾式消火設備を用いた熱回収方法、及びコークス乾式消火設備 | |
WO2018180892A1 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2007231203A (ja) | 炭素質原料のガス化方法 | |
JP5786922B2 (ja) | 酸素富化率設定方法及び高炉操業方法 | |
JP4377826B2 (ja) | 廃棄物溶融処理方法 | |
JP2002303412A (ja) | 廃棄物ガス化溶融方法 | |
JP2007046121A (ja) | 自熔製錬炉の操業方法 | |
JP2011190471A (ja) | 高炉操業方法 | |
JP6044564B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2015166490A (ja) | 高炉操業方法 | |
JPH04110405A (ja) | 高炉操業方法 | |
JP4325128B2 (ja) | 高炉への微粉炭多量吹込みにおける低シリコン操業方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180423 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6337613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |