JP6335663B2 - 画像処理装置およびその方法、並びに、画像読取装置 - Google Patents
画像処理装置およびその方法、並びに、画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335663B2 JP6335663B2 JP2014118135A JP2014118135A JP6335663B2 JP 6335663 B2 JP6335663 B2 JP 6335663B2 JP 2014118135 A JP2014118135 A JP 2014118135A JP 2014118135 A JP2014118135 A JP 2014118135A JP 6335663 B2 JP6335663 B2 JP 6335663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- correction
- image data
- unit
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3877—Image rotation
- H04N1/3878—Skew detection or correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00718—Skew
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00721—Orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00774—Adjusting or controlling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3876—Recombination of partial images to recreate the original image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Input (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
図1により読取装置のセンサ101と原稿104の位置関係を説明する。原稿104は、図示しない搬送機構によって図1に矢印で示す方向(原稿搬送方向)に搬送される。読取装置に固定されたセンサ101は、搬送される原稿104の画像を読み取る。なお、原稿台に載置された原稿104の画像を、移動するセンサ101が読み取る構成にも、本発明を適用可能である。つまり、原稿104とセンサ101の間の副走査方向Yの相対位置を変化させることで、原稿104の画像が読み取られる。
図3により実施例1の読取装置における画像処理部201の構成例を説明する。画像処理部201は、原稿基準の第一の座標系xyの各画素位置における画素値を求めて原稿基準の第一の座標系xyの画像データを生成する。そして、生成した画像データに画像処理を施す。
図4によりセンサユニットごとに異なる第三の座標系について説明する。例えば、センサユニット102aおよび102bはそれぞれ、所定時間内に、分割領域301aおよび301bを読取可能である。つまり、センサユニット102aの第三の座標系はXaYa座標、センサユニット102aの第三の座標系はXbYb座標である。
┌ ┐ ┌ ┐┌ ┐
│Xn│ │cosθn -sinθn -xn││X│
│Yn│=│ 0 1 -yn││Y│ …(1)
│1 │ │ 0 0 1 ││1│
└ ┘ └ ┘└ ┘
┌ ┐ ┌ ┐┌ ┐
│X│ │cosθ -sinθ x0││x│
│Y│=│sinθ cosθ y0││y│ …(2)
│1│ │ 0 0 1 ││1│
└ ┘ └ ┘└ ┘
接合補正部204は、読取装置基準の第二の座標系の座標値(X, Y)に対応する各画素ついて、所定の画素順に取付誤差補正画素値を取得する。例えば、中間データバッファ205への書き込みアドレスが連続するような画素順が効率的である。
傾き補正部206は、原稿基準の第一の座標系の座標値(x, y)に対応する各画素について、傾き補正済みの画素値(以下、傾き補正画素値)を取得する。その際、傾き補正部206は、画素の処理順を画像加工部207の要求に合わせるため、画像加工部207から受信した第一の座標系xyの画素位置情報が付加された処理要求に基づき動作する。あるいは、傾き補正部206と画像加工部207の間で共通に設定された所定の処理順序に従い、傾き補正部206と画像加工部207がそれぞれ動作する構成も可能である。
┌ ┐ ┌ ┐┌ ┐┌ ┐
│Xn│ │cosθn -sinθn -xn││cosθ -sinθ x0││x│
│Yn│=│ 0 1 -yn││sinθ cosθ y0││y│ …(3)
│1 │ │ 0 0 1 ││ 0 0 1 ││1│
└ ┘ └ ┘└ ┘└ ┘
if (X ≦ x1) {
w1 = 1;
w2 = 0;
}
if (x1 < X < x2) {
w1 = (x2-X)/(x2-x1);
w2 = (X-x1)/(x2-x1);
}
if (x2 ≦ X) {
w1 = 0;
w2 = 1;
}
P1 = w1・Pa + w2・Pb; …(4)
ここで、x1、x2は座標値の閾値(図7参照)、
w1はセンサユニットaに対応する画素値Paの重み、
w2はセンサユニットbに対応する画素値Pbの重み、
P1は取付誤差補正画素値。
実施例1、2においては、複数のセンサユニットに取付位置の多少のずれや、取付角度の多少のずれが存在しても、主走査方向Xに隙間がない画像データが得られるように複数のセンサユニットを配置する例を説明した。つまり、図2(b)に示すように、センサユニット102a-102dは、主走査方向Xに関して隣接するセンサユニット同士を一部重畳させ、副走査方向Yのオフセットを変えた配置を有する。
図8のブロック図により実施例3の読取装置における画像処理部500の構成例を説明する。画像読取部は、複数のセンサユニットを用いて原稿画像を読み取る。上述したように、傾きがある原稿の画像が読み取られる可能性がある。説明を簡単にするために、画像読取部は二つのセンサユニット402aと402bを有し、それらセンサユニットの間に間隙があるとする。
図10によりMEMC502がメモリ503から読み出した画素値を転送する際のデータフォーマットを説明する。図10(a)に示すように、画像値は、ヘッダ領域が付加された画素コマンドとして転送される。ヘッダ領域は、バンド単位における画素の端部位置を示すバンド情報を含む。バンド情報は、少なくとも、バンドスタート(BS)ビット、バンドエンド(BE)ビット、カラムスタート(CS)ビット、カラムエンド(CE)ビットを含む。BS、BE、CS、CEの‘1’は該当を示し、‘0’は非該当を示す。
図11によりバンド単位の画素値の読み出しを説明する。実線の円は画像読取部502が読み取った画素(以下、有効画素)を表す。説明を容易にするために、主走査方向Xにはカラム番号を付し、副走査方向Yにはライン番号を付す。例えば、画素A0はライン番号A、カラム番号0の位置の画素に相当する。カラム番号0-10およびカラム番号12-22に位置する画素は有効画素である。
シェーディング補正部504は、MEMC502がメモリ503から読み出した画素コマンドに含まれる画素値に、主走査方向Xの輝度むらなどを補正するシェーディング補正を施す。シェーディング補正の補正値はセンサユニット402a、402bの受光素子ごとに異なる。言い替えれ、シェーディング補正の補正値はカラムごとに異なり、カラムごとに存在する。
欠落画素挿入部505は、シェーディング補正後の画素コマンドを入力し、後述する欠落画素情報に基づき、画素コマンドの集合である画像データの、センサユニット402aと402bの間隙に対応する位置に欠落画素の画素コマンドを挿入する。そして、欠落画素情報に基づき属性情報を生成し、挿入した画素コマンドのヘッダ領域に属性情報を付加する。
MEMC502と同様の構成を有するMEMC506は、欠落画素挿入部505が出力する画素コマンドを斜行補正部508と共有するメモリ507に書き込む。そして、その書込量が所定量に達すると、メモリ507に書き込んだ順にメモリ507から画素コマンドを読み出す。
欠落画素補正部509は、傾き補正画像の画素コマンドを入力し、属性情報を参照して欠落画素を判定し、欠落画素の画素値を補正する。例えば、欠落画素と主走査方向に隣接する非欠落画素(以下、左右の有効画素)の値の平均値を欠落画素の値として算出すればよい。また、左右の各二つの有効画素の値の加重平均値や、左右の有効画素の値、斜め上の有効画素の値、斜め下の有効画素の値の平均値や加重平均値を欠落画素の値として算出してもよい。
図14のブロック図と図15のフローチャートにより欠落画素挿入部505の構成例および動作例を説明する。なお、図15は1バンド分の処理を示す。また、図16により画素コマンドの一例を示す。
付加前 付加後
‘00’→‘00’
‘01’→‘00’
‘10’→‘11’
‘11’→‘11’
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (23)
- 原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像を読み取る複数のセンサユニットの取付角度を含む取付位置情報を格納する格納手段と、
各センサユニットの前記取付位置情報に基づき、各センサユニットが出力する画像データに当該センサユニットの取付誤差を補正する取付誤差補正を施し、前記取付誤差補正を施した画像データを接合処理して、原稿の画像データを生成する接合補正手段と、
前記原稿の配置情報に基づき、前記接合処理された画像データに前記原稿の傾きを補正する傾き補正を施す傾き補正手段とを有する画像処理装置。 - 前記接合補正手段は、
前記取付位置情報が示す各センサユニットの取付角度と取付位置をパラメータとする座標変換により、前記複数のセンサユニットが取り付けられた読取手段を基準とする処理対象画素の第一の座標値を各センサユニットを基準とする第二の座標値に変換し、
前記第二の座標値に基づき、前記複数のセンサユニットから前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットを判定することで、前記接合処理を行う請求項1に記載された画像処理装置。 - 前記接合補正手段は、前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットが出力する、前記第二の座標値に対応する画素値を前記第一の座標値に対応付けてメモリに格納する請求項2に記載された画像処理装置。
- 前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットがない場合、前記接合補正手段は、所定の背景色に相当する画素値を前記第一の座標値に対応付けてメモリに格納する請求項2または請求項3に記載された画像処理装置。
- 前記傾き補正手段は、
前記配置情報が示す原稿のずれ位置と傾き角をパラメータとする座標変換により、前記原稿を基準とする処理対象画素の第三の座標値を前記読取手段を基準とする第四の座標値に変換し、
前記メモリに格納された前記第四の座標値に対応する画素値を前記処理対象画素の画素値として取得する請求項3または請求項4に記載された画像処理装置。 - さらに、前記傾き補正が施された画像データに画像処理を施す画像加工手段を有し、
前記傾き補正手段は、前記画像加工手段の要求に従い前記処理対象画素を決定する請求項5に記載された画像処理装置。 - 原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像を読み取る複数のセンサユニットの取付角度を含む取付位置情報を格納する格納手段と、
原稿の配置情報に基づく傾き補正、および、前記取付位置情報に基づく取付誤差補正を前記複数のセンサユニットが出力する画像データに施し、前記補正後の画像データを接合処理して、前記原稿の画像データを生成する幾何補正手段とを有し、
前記傾き補正は前記画像データにおける前記原稿の傾きを補正する処理であり、前記取付誤差補正は各センサユニットが出力する画像データにおける当該センサユニットの取付誤差を補正する処理である画像処理装置。 - 前記幾何補正手段は、
前記配置情報が示す原稿のずれ位置と傾き角をパラメータとする座標変換により、前記原稿を基準とする処理対象画素の第一の座標値を前記複数のセンサユニットが取り付けられた読取手段を基準とする第二の座標値に変換し、
前記第二の座標値に基づき、前記複数のセンサユニットから前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットを判定することで、前記接合処理を行う請求項7に記載された画像処理装置。 - 前記幾何補正手段は、
前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットの前記取付位置情報が示す取付角度と取付位置、および、前記配置情報が示す原稿のずれ位置と傾き角をパラメータとする座標変換により、前記第一の座標値を前記センサユニットを基準とする第三の座標値に変換し、
前記センサユニットが出力する、前記第三の座標値に対応する画素値を前記処理対象画素の画素値として取得する請求項8に記載された画像処理装置。 - 前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットが複数ある場合、前記幾何補正手段は、それらセンサユニットが出力する、前記第三の座標値に対応する画素値の重み付け処理により、前記処理対象画素の画素値を取得する請求項9に記載された画像処理装置。
- 前記処理対象画素を読み取り可能なセンサユニットがない場合、前記幾何補正手段は、所定の背景色に相当する画素値を前記処理対象画素の画素値とする請求項8から請求項10の何れか一項に記載された画像処理装置。
- さらに、前記取付誤差補正、前記傾き補正、前記接合処理が施された画像データに画像処理を施す画像加工手段を有し、
前記幾何補正手段は、前記画像加工手段の要求に従い前記処理対象画素を決定する請求項8から請求項11の何れか一項に記載された画像処理装置。 - 複数のセンサユニットが読み取った、原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像データを入力する入力手段と、
前記副走査方向のカラム単位に前記画像データの画素値をシェーディング補正する第一の補正手段と、
前記複数のセンサユニットの間隙を示す情報に基づき、前記画像データの前記間隙に対応する位置に欠落画素を挿入する挿入手段と、
前記原稿の配置情報に基づき、前記欠落画素が挿入された画像データに前記原稿の傾きを補正する傾き補正を施す第二の補正手段と、
前記傾き補正後の画像データの欠落画素の画素値を補正する第三の補正手段とを有する画像処理装置。 - 前記第一の補正手段は、前記カラムごとに前記シェーディング補正用の補正値を設定する請求項13に記載された画像処理装置。
- 前記挿入手段は、少なくとも一つのカラム分の画素値を記憶するメモリを有し、前記間隙に対応するカラムの直前のカラムの画素値に前記欠落画素を示す属性情報を付加し、前記属性情報を付加した画素値を前記間隙に対応する前記画像データの位置に挿入することで前記欠落画素の挿入を行う請求項13または請求項14に記載された画像処理装置。
- 前記挿入手段は、少なくとも一つのカラム分の画素値を記憶するメモリを有し、前記間隙に対応するカラムの直前のカラムの画素値の下位ビットを使用して前記欠落画素を示し、前記欠落画素を示す画素値を前記間隙に対応する前記画像データの位置に挿入することで前記欠落画素の挿入を行う請求項13または請求項14に記載された画像処理装置。
- 前記第三の補正手段は、前記欠落画素と隣接する非欠落画素の画素値によって前記欠落画素の画素値を補正する請求項13から請求項16の何れか一項に記載された画像処理装置。
- 原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像を読み取る複数のセンサユニットと、
請求項1から請求項17の何れか一項に記載された画像処理装置とを有する画像読取装置。 - 原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像を読み取る複数のセンサユニットの取付角度を含む取付位置情報を格納する格納手段を有する画像処理装置の画像処理方法であって、
各センサユニットの前記取付位置情報に基づき、各センサユニットが出力する画像データに当該センサユニットの取付誤差を補正する取付誤差補正を施し、
前記取付誤差補正を施した画像データを接合処理して、原稿の画像データを生成し、
前記原稿の配置情報に基づき、前記接合処理された画像データに前記原稿の傾きを補正する傾き補正を施す画像処理方法。 - 原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像を読み取る複数のセンサユニットの取付角度を含む取付位置情報を格納する格納手段を有する画像処理装置の画像処理方法であって、
原稿の配置情報に基づく傾き補正、および、前記取付位置情報に基づく取付誤差補正を前記複数のセンサユニットが出力する画像データに施し、
前記補正後の画像データを接合処理して、前記原稿の画像データを生成し、
前記傾き補正は前記画像データにおける前記原稿の傾きを補正する処理であり、前記取付誤差補正は各センサユニットが出力する画像データにおける当該センサユニットの取付誤差を補正する処理である画像処理方法。 - 複数のセンサユニットが読み取った、原稿の領域を副走査方向に沿って分割した各領域の画像データを入力し、
前記副走査方向のカラム単位に前記画像データの画素値をシェーディング補正し、
前記複数のセンサユニットの間隙を示す情報に基づき、前記画像データの前記間隙に対応する位置に欠落画素を挿入し、
前記原稿の配置情報に基づき、前記欠落画素が挿入された画像データに前記原稿の傾きを補正する傾き補正を施し、
前記傾き補正後の画像データの欠落画素の画素値を補正する画像処理方法。 - コンピュータを請求項1から請求項17の何れか一項に記載された画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項22に記載されたプログラムが記録されたコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014118135A JP6335663B2 (ja) | 2013-09-06 | 2014-06-06 | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像読取装置 |
US14/469,731 US9451125B2 (en) | 2013-09-06 | 2014-08-27 | Image processing apparatus, method therefor, and image reading apparatus |
US15/236,712 US9614996B2 (en) | 2013-09-06 | 2016-08-15 | Image processing apparatus, method therefor, and image reading apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013185705 | 2013-09-06 | ||
JP2013185705 | 2013-09-06 | ||
JP2014118135A JP6335663B2 (ja) | 2013-09-06 | 2014-06-06 | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像読取装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015073263A JP2015073263A (ja) | 2015-04-16 |
JP2015073263A5 JP2015073263A5 (ja) | 2017-07-06 |
JP6335663B2 true JP6335663B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=52625334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014118135A Active JP6335663B2 (ja) | 2013-09-06 | 2014-06-06 | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像読取装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9451125B2 (ja) |
JP (1) | JP6335663B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6403393B2 (ja) * | 2014-02-12 | 2018-10-10 | 住友重機械工業株式会社 | 画像生成装置 |
JP6247242B2 (ja) * | 2015-03-16 | 2017-12-13 | 富士フイルム株式会社 | 読取装置及びその補正値算出方法並びにプログラム、インクジェット記録装置 |
JP6344862B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2018-06-20 | 富士フイルム株式会社 | 検査装置、検査方法及びプログラム、画像記録装置 |
KR20180019976A (ko) * | 2016-08-17 | 2018-02-27 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상 형성 장치, 그의 스캔 이미지 보정 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
JP2020030350A (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像検査装置およびプログラム |
WO2020246714A1 (ko) * | 2019-06-03 | 2020-12-10 | 주식회사 바딧 | 사용자의 행동 특징을 기반으로 센서 데이터를 보정하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
KR102176767B1 (ko) * | 2019-06-03 | 2020-11-09 | 주식회사 바딧 | 사용자의 특정 동작을 통해 센서 데이터를 보정하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP2023086020A (ja) * | 2021-12-09 | 2023-06-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06339007A (ja) * | 1993-05-27 | 1994-12-06 | Hitachi Ltd | 画像読み取り装置 |
JPH07221943A (ja) | 1995-02-01 | 1995-08-18 | Olympus Optical Co Ltd | 画像取扱装置 |
JP3761835B2 (ja) | 2002-04-19 | 2006-03-29 | 京セラミタ株式会社 | 画像読み取り装置及び画像形成装置 |
JP5132542B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記憶媒体 |
JP5429035B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-02-26 | 三菱電機株式会社 | 密着型イメージセンサ |
JP2012023564A (ja) | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
TW201223239A (en) * | 2010-11-23 | 2012-06-01 | Cal Comp Electronics & Comm Co | Method for image correction and scanner using the same |
-
2014
- 2014-06-06 JP JP2014118135A patent/JP6335663B2/ja active Active
- 2014-08-27 US US14/469,731 patent/US9451125B2/en active Active
-
2016
- 2016-08-15 US US15/236,712 patent/US9614996B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160352965A1 (en) | 2016-12-01 |
JP2015073263A (ja) | 2015-04-16 |
US9614996B2 (en) | 2017-04-04 |
US20150070734A1 (en) | 2015-03-12 |
US9451125B2 (en) | 2016-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335663B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像読取装置 | |
KR101969965B1 (ko) | 화상독취장치, 이미지 보정 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 | |
US11354773B2 (en) | Method and system for correcting a distorted input image | |
US8792139B2 (en) | Image processing apparatus and method of controlling same | |
US8248674B2 (en) | Pixel interpolation apparatus, pixel interpolation method and image reading apparatus | |
CN103901749A (zh) | 图像形成装置、读取装置及读取控制方法 | |
US9936098B2 (en) | Image combination device, image reading device and image combination method | |
US20090244651A1 (en) | Image combining device and image combining method | |
JP2019179342A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US9036219B2 (en) | Image processing device and image processing method for preventing image quality deterioration | |
CN103248796A (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
JP6324174B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP7532238B2 (ja) | 生成装置、生成方法およびプログラム | |
JP5511535B2 (ja) | 画像読取装置の画像処理方法および画像読取装置 | |
JP6058115B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、及びプログラム | |
JP2005009883A (ja) | ステレオカメラ装置 | |
JP2013005176A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置及びラインイメージセンサの制御方法 | |
JP6859781B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US20180262645A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium | |
JP6230467B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
CN109819137B (zh) | 影像获取与输出方法 | |
JP6230468B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2010220092A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2013111802A5 (ja) | ||
JP5970970B2 (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6335663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |