JP6333059B2 - 歩行支援装置及びこれを利用した転倒防止方法 - Google Patents
歩行支援装置及びこれを利用した転倒防止方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6333059B2 JP6333059B2 JP2014103331A JP2014103331A JP6333059B2 JP 6333059 B2 JP6333059 B2 JP 6333059B2 JP 2014103331 A JP2014103331 A JP 2014103331A JP 2014103331 A JP2014103331 A JP 2014103331A JP 6333059 B2 JP6333059 B2 JP 6333059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedestrian
- fall
- walking
- support device
- walking support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 18
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 36
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 19
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 210000004744 fore-foot Anatomy 0.000 description 3
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- 241001166076 Diapheromera femorata Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
この杖部の下端部が連結しており、駆動部を有する移動機構が組み込まれ、前記把持部を把持した前記歩行者の歩行に伴って移動する台座部と、
前記把持部を把持して歩行する前記歩行者の両脚又は両足の位置を検知する検知装置と、
この検知装置の出力に基づいて、前記歩行者が転倒しそうな転倒前状態であるか否かを判定する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記転倒前状態であると判定すると、前記把持部を把持している前記歩行者のゼロモーメントポイント(ZMP)が前記杖部を介して転倒方向とは反対方向に移動するように前記駆動部を駆動することを特徴とする。
前記把持部を把持して歩行する前記歩行者の両脚又は両足の位置を前記検知装置が検知する検知工程と、
この検知工程において前記検知装置が検知した前記歩行者の両脚又は両足の位置に基づいて、前記歩行者が転倒しそうな転倒前状態であるか否かを判定する判定工程と、
この判定工程において前記歩行者が前記転倒前状態であると判定されると、前記駆動部を駆動して、前記把持部を把持している前記歩行者のゼロモーメントポイント(ZMP)を前記杖部を介して転倒方向とは反対方向に移動させる転倒防止工程とを実行することを特徴とする。
実施例1の歩行支援装置は、図1に示すように、杖部10、台座部30、検知装置であるレーザーレンジファインダー50、及び制御装置70とを備えている。杖部10は、上下方向に延びた棒状の杖部本体11と、杖部本体11の上端から水平方向両側に延びた棒状の把持部13を有している。杖部本体11は上端部に6軸の力覚センサ15を介装している。把持部13は歩行支援装置を利用して歩行する歩行者が把持する。
先ず、把持部13を把持して歩行する歩行者の膝下の両脚の位置をレーザーレンジファインダー50が検知する検知工程を実行する。これによって、歩行者の膝下高さとなる一定高さの水平面における歩行者の各脚の左右両端の位置を計測することができる。
歩行者がタンデムスタンス状態における歩行支援装置は、図5に示すように、x軸方向への力Fx、y軸方向への力Fy、及びz軸周りのトルクτを発生させることができる。x軸方向への力Fx、y軸方向への力Fy、及びz軸周りのトルクτは式6で表すことができる。ここで、F0,F1,F2は各オムニホイール31による駆動力を表し、Rは台座部30の中心とオムニホイール31との距離を表す。
実験内容は、健常者である1名の被験者が歩行支援装置を利用して歩行し、およそ8秒経過後に意図的にタンデムスタンス状態を発生させるというものである。タンデムスタンス状態における歩行支援装置と歩行者の動作を記録し、歩行支援装置が式7で示される引張力を発生させる場合と発生させない場合との結果の違いを比較した。実験は室内の特に障害物の内平らな床面上で行われた。実験の際のパラメータ設定を表1に示す。
(1)実施例1では、転倒前状態をタンデムスタンス状態としたが、タンデムスタンス状態以外の転倒前状態でも歩行支援装置によって転倒を防止することができる。
(2)実施例1では、検知装置が膝下の両脚の位置を検知し、この検知に基づいて両足の接地位置を特定したが、検知装置が直接的の両足の接地位置を検知してもよい。
(3)実施例1では、歩行支援装置の杖部と台座部とをユニバーサルジョイントで連結したが、ユニバーサルジョイントで連結せず、杖部の傾きを制御しなくてもよい。
(4)実施例1では、杖部に力覚センサーを介装させたが、力覚センサーを介装させなくてもよい。
(5)実施例1では、駆動部を有する移動機構として台座部にオムニホイールを搭載したが、他の移動機構であってもよい。
13…把持部
30…第座部
31…オムニホイール(駆動部を有する移動機構)
50…レーザーレンジファインダー(検知装置)
70…制御装置
Claims (6)
- 上下方向に延びており、歩行者が把持する把持部を上端部に設けた杖部と、
この杖部の下端部が連結しており、駆動部を有する移動機構が組み込まれ、前記把持部を把持した前記歩行者の歩行に伴って移動する台座部と、
前記把持部を把持して歩行する前記歩行者の両脚又は両足の位置を検知する検知装置と、
この検知装置の出力に基づいて、前記歩行者が転倒しそうな転倒前状態であるか否かを判定する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記転倒前状態であると判定すると、前記把持部を把持している前記歩行者のゼロモーメントポイント(ZMP)が前記杖部を介して転倒方向とは反対方向に移動するように前記駆動部を駆動することを特徴とする歩行支援装置。 - 前記制御装置は、前記検知装置の出力に基づいて前記歩行者の両足の接地位置を特定し、前記転倒前状態を判定することを特徴とする請求項1記載の歩行支援装置。
- 前記検知装置は前記歩行者の膝下の両脚の位置を検知することを特徴とする請求項1又は2記載の歩行支援装置。
- 前記転倒前状態は前記歩行者の左右一方の足と左右他方の足とが交差したタンデムスタンス状態であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の歩行支援装置。
- 前記制御装置は、前記タンデムスタンス状態であると判定すると、前記把持部を把持している前記歩行者を前記杖部を介して前方に引っ張り、前記歩行者のゼロモーメントポイント(ZMP)が前記歩行者の身体の前方に移動するように前記駆動部を駆動させることを特徴とする請求項4記載の歩行支援装置。
- 請求項1乃至5のいずれか1項記載の歩行支援装置を利用して歩行者の転倒を防止する転倒防止方法であって、
前記把持部を把持して歩行する前記歩行者の両脚又は両足の位置を前記検知装置が検知する検知工程と、
この検知工程において前記検知装置が検知した前記歩行者の両脚又は両足の位置に基づいて、前記歩行者が転倒しそうな転倒前状態であるか否かを判定する判定工程と、
この判定工程において前記歩行者が前記転倒前状態であると判定されると、前記駆動部を駆動して、前記把持部を把持している前記歩行者のゼロモーメントポイント(ZMP)を前記杖部を介して転倒方向とは反対方向に移動させる転倒防止工程とを実行することを特徴とする転倒防止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103331A JP6333059B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 歩行支援装置及びこれを利用した転倒防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103331A JP6333059B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 歩行支援装置及びこれを利用した転倒防止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217155A JP2015217155A (ja) | 2015-12-07 |
JP6333059B2 true JP6333059B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54777101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014103331A Active JP6333059B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 歩行支援装置及びこれを利用した転倒防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6333059B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109223459B (zh) * | 2018-09-29 | 2019-12-27 | 吉林大学 | 一种老人行为识别拐杖及其控制方法 |
RU197138U1 (ru) * | 2019-09-03 | 2020-04-02 | Сергей Иванович Ланцов | Устройство для противоскольжения |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001276155A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-09 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 歩行器 |
JP5633166B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2014-12-03 | トヨタ自動車株式会社 | ロボット、及びその制御方法 |
JP2012011136A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Nationa Hospital Organization | 動作安定支援装置、および、動作安定支援方法 |
US8418705B2 (en) * | 2010-07-30 | 2013-04-16 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Robotic cane devices |
WO2013065563A1 (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | 村田機械株式会社 | 歩行特性取得装置 |
JP2014050663A (ja) * | 2012-09-08 | 2014-03-20 | Toshio Fukuda | 杖のユニバーサルジョイントを用いた転倒抑止方法及び装置 |
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2014103331A patent/JP6333059B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015217155A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9962305B2 (en) | Living support system and living support method | |
KR101689430B1 (ko) | 보행 보조차 | |
JP5590622B6 (ja) | 2脚受動歩行機 | |
JP6887274B2 (ja) | 歩行支援ロボット及び歩行支援方法 | |
JP5251703B2 (ja) | 脚補助装具 | |
KR101342009B1 (ko) | 능동형 보행보조 및 기립보조기, 및 능동 보행보조 및 기립보조방법 | |
JP2014520021A (ja) | 地面上に少なくとも3つの安定した支点を持つ車両 | |
JP2004314247A (ja) | 二足歩行移動体の床反力作用点推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法 | |
JPWO2011078104A6 (ja) | 2脚受動歩行機 | |
US9555276B2 (en) | Gait rehabilitation apparatus having lateral entry mechanism and lateral entry method using the same | |
JP5756384B2 (ja) | 電動式ハンディカート | |
US20190358821A1 (en) | Walking training robot | |
JP6333059B2 (ja) | 歩行支援装置及びこれを利用した転倒防止方法 | |
TWI511715B (zh) | 意向偵測與步態調整裝置及方法 | |
JP5610294B2 (ja) | 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム | |
JP7083593B2 (ja) | 電動車両および電動車両の制動方法 | |
JP2012200319A (ja) | 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム | |
JP6393041B2 (ja) | 下肢アシストスーツ | |
JP2014195506A (ja) | 歩行補助装置 | |
JP2014050663A (ja) | 杖のユニバーサルジョイントを用いた転倒抑止方法及び装置 | |
JP2006255798A (ja) | 歩行ロボット装置 | |
WO2016047162A1 (ja) | 歩行補助車 | |
US9849049B2 (en) | Driving apparatus and driving method | |
JP7132159B2 (ja) | 動作支援装置の制御装置 | |
JP2012115312A (ja) | 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6333059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |