JP6332834B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6332834B2
JP6332834B2 JP2015086319A JP2015086319A JP6332834B2 JP 6332834 B2 JP6332834 B2 JP 6332834B2 JP 2015086319 A JP2015086319 A JP 2015086319A JP 2015086319 A JP2015086319 A JP 2015086319A JP 6332834 B2 JP6332834 B2 JP 6332834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
transmission
forming apparatus
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015086319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206858A (ja
Inventor
克洋 實
克洋 實
奥 豊彰
豊彰 奥
淳志 松本
淳志 松本
竜一 石津
竜一 石津
中村 剛
中村  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015086319A priority Critical patent/JP6332834B2/ja
Publication of JP2016206858A publication Critical patent/JP2016206858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332834B2 publication Critical patent/JP6332834B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介した管理サーバーによって集中管理の行われる画像形成装置に関する。
近年、画像形成装置の機能が多様化し、画像形成装置の設置場所における処理に加えて、画像形成装置からネットワークを介して中央の管理サーバーに情報を送信し、受信した管理サーバーにおいてパスワード管理、メンテナンス要否判断等の処理を行うことが多い。1台の管理サーバーに多数の画像形成装置が接続され、画像形成装置から管理サーバーへの情報がネットワークを介して送信される。
ここで、ネットワークの帯域が十分に広くて送信が滞りなく行われることは、必ずしも保証されるものではない。ネットワークの通信量が増加して送信に時間を要してしまうこともある。この問題に対応するものとして、特許文献1には、画像形成装置の出力が少量の場合には画像形成装置からの情報送信を抑制する技術が開示されている。また、特許文献2には、送信される情報をまとめて送信の際のオーバーヘッドを減少させる技術が開示されている。
特開平07−203108号公報 特開平08−228248号公報
画像形成装置から管理サーバーに送信される情報には、例えばユーザーの使用可否問い合わせの情報、トナー切れのように至急のメンテナンスを必要とする情報、その他の優先度の高い情報が含まれる。一方、画像出力のログ等の必ずしも緊急性のない優先度の低い情報も含まれる。特許文献1及び特許文献2に開示された技術は、情報の優先度を考慮していないため、優先度の低い情報が送信されて優先度の高い情報の送信が妨げられてしまうことがある。
本発明は、1の管理サーバーに複数の画像形成装置が接続されることに対応した画像形成装置であって、優先度の高い情報を確実に送信するとともに、優先度の低い情報の送信によって他の画像形成装置と管理サーバーとの通信を妨げることが少ないものを提供することを課題とする。
本発明の画像形成装置は、
管理サーバーとの間の通信をネットワークを介して行う画像形成装置であって、
前記管理サーバーに情報を送信する際に、前記ネットワークの帯域を測定又は予測した推定帯域を求める帯域推定手段を備え、
前記推定帯域に基づいて送信する情報を選択することを特徴とする。
この特徴によれば、推定帯域が狭いときには優先度の高い情報のみを選択して送信することができる。優先度の低い情報を送信して他の画像形成装置から管理サーバーへの優先度の高い情報の送信を妨げることがない。
本発明の画像形成装置は、
前記情報を、優先度に基づいて区分する情報分別手段を備え、
前記情報分別手段によって分別された最高優先度情報を前記推定帯域にかかわらず即座に送信することを特徴とする。
この特徴によれば、最高優先度情報は、推定帯域にかかわらず、即座に送信される。他の画像形成装置を含む管理サーバーに情報を送信する画像形成装置が上述のとおり推定帯域が狭いときには優先度の高い情報のみを選択して送信するものであれば、最高優先度情報が遅滞なく送信されるだけの帯域を確保することが容易である。
本発明の画像形成装置は、
前記情報分別手段によって分別された情報のうち前記最高優先度情報以外のものについて、前記推定帯域及び該情報のデータサイズに基づいて送信可否を判断する送信可否判定手段を備えることを特徴とする。
この特徴によれば、送信可否判定手段は、その情報を送信した場合に残存する帯域を推定し、それが狭いときには情報を送信しないことができる。また、データサイズの大きな情報(例えばスクリーンショット)について帯域を過専有しないために送信しないこともできる。
本発明の画像形成装置は、
前記送信可否判定手段は、前記情報を管理サーバーに送信する処理について、そのために要する時間が所定時間以下であり、かつ、そのために専有するネットワークの帯域が前記推定帯域に対して所定量以上小さい場合にのみ、送信可と判断することを特徴とする。
この特徴によれば、その情報を送信した場合に残存する帯域が十分にある場合にのみ送信可と判断される。しかも、所定時間以下で送信されるデータサイズのものに限定される。残存する帯域が十分にあった短時間で送信される場合にのみ送信が行われ、最高優先度情報が遅滞なく送信されるだけの帯域を確実に確保することができる。
本発明の画像形成装置は、
前記送信可否判定手段によって送信不可と判断された情報を蓄積保持して後刻に送信し、
該送信においては、蓄積保持された情報を一括して又は分割して、該送信時に送信可であるデータサイズ以下に圧縮して送信することを特徴とする
この特徴によれば、送信不可と判断された情報を蓄積保持し、ネットワークの帯域が広い後刻の時間帯に圧縮して送信することができる。
1の管理サーバーに複数の画像形成装置が接続されることに対応した画像形成装置であって、優先度の高い情報を確実に送信するとともに、優先度の低い情報の送信によって他の画像形成装置と管理サーバーとの通信を妨げることが少ないものを提供することが可能となる。
図1は、ネットワークを介した画像形成装置の接続を示す図である。 図2は、画像形成装置の機能構成を示す図である。 図3は、画像形成装置の処理を示す図である。
図1は、ネットワークを介した画像形成装置の接続を示す図である。多くの画像形成装置1(図では1a、1b、1cの3を示す)が、ネットワーク2を介して、1の管理サーバー3に接続されている。ここで、ネットワーク2は、光回線等を利用する広帯域のものである場合もあるが、帯域の限定された社内LAN等の場合もある。また、ネットワーク2が狭帯域のものでなくとも、接続される画像形成装置1の台数が多く、管理サーバー3に向けて送信される情報量が過大になる場合もある。
図2は、画像形成装置の機能構成を示す図である。画像データ獲得、印刷等の画像形成装置の機能は省略し、本発明に係る機能のみを示したものである。画像形成装置1は、情報分別手段11、送信手段12、送信可否判定手段13及び帯域推定手段14を備えている。
画像形成装置1が動作すると、管理サーバー3に送信すべき情報4が発生する。情報4は、情報分別手段11によって、送信情報41と保存情報42に分別される。なお、図では保存される情報を示す記号(ハードディスク)を用いているが、情報4及び送信情報41については、発生直後に処理され、処理後に保存することは必ずしも必要ではない。
情報分別手段11は、情報4を送信情報41と保存情報42に分別する。情報分別手段11は、情報4のうち即座に送信すべきもの(最高優先度情報)を送信情報41に分別し、他を保存情報42に分別する。
送信手段12は、送信情報41を管理サーバー3に送信する。送信情報41は、送信すべきと判断されたものである。送信手段12は、送信情報41を公知の方法により圧縮して送信してもよい。
送信可否判定手段13は、保存されている保存情報42の送信の可否を判定する。判定は、情報のデータサイズとネットワーク2の帯域に基づいて行われる。
帯域推定手段14は、ネットワーク2の帯域を推定して、送信可否判定手段13に通知する。帯域の推定は、任意の方法で可能である。信号を発信して帯域を測定する公知の手法によって測定しても、例えば時間別の過去の帯域の統計を用いて推測しても、あるいは、管理サーバー3から受信予定のデータ量を通知してもよい。
図3は、画像形成装置の処理を示す図である。以下、具体的な処理を説明する。画像形成装置1の動作により、管理サーバーに送信すべき情報4が発生したものとする。
情報4は、情報分別手段11によって、最高優先度のものであるか否かを判断される。いかなる情報を最高優先度のものとするかについては、運用上の都合で決定してよい。例えば管理サーバー3の応答を得ることが処理続行に必須であるもの(パスワードの認証要求等)を最高優先度とすることができる。また、トナー切れ等の早期の対応を必要とする報告を最高優先度の情報に含めてもよい。
最高優先度のものとして分別された情報は、送信情報41となる。送信情報41は、送信手段12によって管理サーバー3に送信される。送信終了後の送信情報41は、削除しても、送信情報のログとして保存してもよい。
最高優先度でないものとして分別された情報は、送信可否判定手段13による判定対象となる。送信可否判定手段13は、情報のデータサイズを計算し(ステップ13a)、帯域推定手段14によって推定帯域を求め、データサイズと推定帯域に基づいて送信可否を判定する(ステップ13b)。送信可と判定された情報は、送信情報41となり、送信手段12によって管理サーバー3に送信される。
送信不可と判定された情報は、保存情報42として蓄積保存される(ステップ13c)。蓄積保存された保存情報42は、後の再判断のタイミングにおいて、再び、送信可否判定手段13による判定対象となる。ここで、再判断のタイミングについては、例えば5分毎に再判断を行う等の定期的なものとしてもよく、深夜等の帯域が広いと推測される時点を再判断のタイミングとして設定してもよい。再判断を行う際に帯域が広いと、保存情報42が送信情報41となる。
なお、保存情報が蓄積保存されるので、保存情報42の全体としてはデータサイズが大きくとも、情報の一部であれば送信可と判断されるサイズとなる場合がある。かかる「場合に対応するため、送信可否判定手段13は、データサイズの計算(ステップ13a)において、保存情報の一部のデータサイズを計算してもよい。例えば、最高優先度情報以外の情報に段階的な優先度を付し(若しくは適宜な順位づけを行い)、その時点における帯域で送信可能なデータサイズの範囲内で、優先度の高い順に情報を選択して送信することもできる。
保存情報42に優先度が付されている場合には、情報分別手段11によって最高優先度でないものとして分別された情報を、即座に送信可否判定手段13による判定の対象とせずに保存情報42として蓄積保存しても(図3における最高優先度がNoの場合の分岐をステップ13aでなくステップ13cに分岐させても)よい。過去に蓄積保存された情報の優先度が現在処理中の情報の優先度よりも高い場合に、過去に蓄積保存された情報を優先して送信することとなる。
以上詳細に説明したように、本発明の画像形成装置によれば、最高優先度情報を送信するに必要な帯域を残して最高優先度情報を迅速に送信することが可能となる。そして、低優先度の情報については、ネットワークの負荷が小さい時に確実に送信することが可能となる。
優先度の高い情報を確実に送信するとともに、優先度の低い情報の送信によって他の画像形成装置と管理サーバーとの通信を妨げることが少ない画像形成装置であり、多くの企業による利用が考えられる。
1 画像形成装置
11 情報分別手段
12 送信手段
13 送信可否判定手段
14 帯域推定手段
2 ネットワーク
3 管理サーバー
4 情報
41 送信情報
42 保存情報

Claims (2)

  1. 管理サーバーとの間の通信をネットワークを介して行う画像形成装置であって、
    前記画像形成装置は、前記管理サーバーに情報を送信する際に、前記ネットワークの帯域を測定又は予測した推定帯域を求める帯域推定手段を備え、
    前記推定帯域に基づいて送信する情報を選択し、
    さらに、前記画像形成装置は、前記情報を、優先度に基づいて区分する情報分別手段を備え、
    前記情報分別手段によって分別された最高優先度情報を前記推定帯域にかかわらず即座に送信し、
    さらに、前記画像形成装置は、前記情報分別手段によって分別された情報のうち前記最高優先度情報以外のものについて、前記推定帯域及び該情報のデータサイズに基づいて送信可否を判断する送信可否判定手段を備え、
    前記送信可否判定手段は、前記情報を管理サーバーに送信する処理について、そのために要する時間が所定時間以下であり、かつ、そのために専有するネットワークの帯域が前記推定帯域に対して所定量以上小さい場合にのみ、送信可と判断することを特徴とする、画像形成装置。
  2. 前記送信可否判定手段によって送信不可と判断された情報を蓄積保持して後刻に送信し、
    該送信においては、蓄積保持された情報を一括して又は分割して、該送信時に送信可であるデータサイズ以下に圧縮して送信することを特徴とする、請求項に記載の画像形成装置。
JP2015086319A 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6332834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015086319A JP6332834B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015086319A JP6332834B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016206858A JP2016206858A (ja) 2016-12-08
JP6332834B2 true JP6332834B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=57490746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015086319A Expired - Fee Related JP6332834B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6332834B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6946956B2 (ja) * 2017-11-14 2021-10-13 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP7003767B2 (ja) * 2018-03-22 2022-01-21 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP7305990B2 (ja) 2019-03-12 2023-07-11 富士通株式会社 転送プログラム、転送方法、および情報処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6398329B2 (ja) * 2014-05-29 2018-10-03 株式会社リコー 制御装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016206858A (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108429651B (zh) 流量数据检测方法、装置、电子设备及计算机可读介质
US9781474B2 (en) Content playback information estimation apparatus and method and program
US9626273B2 (en) Analysis system including analysis engines executing predetermined analysis and analysis executing part controlling operation of analysis engines and causing analysis engines to execute analysis
JP6332834B2 (ja) 画像形成装置
US20150180740A1 (en) Flow rate prediction device, flow rate prediction method, and flow rate prediction program
EP2988460A1 (en) Traffic management system and wireless network system
US20140078916A1 (en) Systems and Methods for Assessing Jitter Buffers
EP3622684A1 (en) System, apparatuses and method for traffic profiling of mobile video streaming
US9705901B2 (en) Unauthorized-communication detecting apparatus, unauthorized-communication detecting method and non-transitory computer readable medium
TWI658715B (zh) 通信裝置、可用頻寬計算系統、可用頻寬計算方法及程式
WO2019051759A1 (zh) 一种载波选择方法、终端设备及计算机存储介质
WO2017110675A1 (ja) 受信装置、送信装置及び可用帯域推定方法
JPWO2020067403A1 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
US10999170B2 (en) Communication system, available-bandwidth estimation method, and recording medium
US10439947B2 (en) Method and apparatus for providing deadline-based segmentation for video traffic
JP7410425B2 (ja) 監視システム、監視方法およびマネージャプログラム
JP2014112779A (ja) データ送信制御装置、データ送信制御方法、および、コンピュータ・プログラム
JP6204287B2 (ja) 分散処理方法、処理サーバ、および、プログラム
JP6270539B2 (ja) 通信識別方法および装置
CN111201520A (zh) 数据通信设备、通信系统、数据通信方法和程序
CN110324354B (zh) 一种网络追踪长链条攻击的方法、装置和系统
US11582155B2 (en) Communication control apparatus and communication control method
JP6633559B2 (ja) 端局装置及び割当方法
CN107888626B (zh) 一种报文检测方法及装置
KR20090125221A (ko) 데이터―유형 관리 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6332834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180422

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees