JP6328989B2 - 傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム - Google Patents

傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム Download PDF

Info

Publication number
JP6328989B2
JP6328989B2 JP2014090306A JP2014090306A JP6328989B2 JP 6328989 B2 JP6328989 B2 JP 6328989B2 JP 2014090306 A JP2014090306 A JP 2014090306A JP 2014090306 A JP2014090306 A JP 2014090306A JP 6328989 B2 JP6328989 B2 JP 6328989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
main body
engaging
tilt sensor
housing case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014090306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015211075A (ja
Inventor
石川 雅章
雅章 石川
祐介 笠羽
祐介 笠羽
真嗣 山▲崎▼
真嗣 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014090306A priority Critical patent/JP6328989B2/ja
Priority to CN201510173776.8A priority patent/CN105043349B/zh
Priority to DE102015207249.5A priority patent/DE102015207249A1/de
Priority to US14/694,384 priority patent/US9435505B2/en
Priority to FR1553621A priority patent/FR3020326B1/fr
Publication of JP2015211075A publication Critical patent/JP2015211075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328989B2 publication Critical patent/JP6328989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/657Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by moving light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • B60Q1/115Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/132Pitch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システムに関し、特に自動車などの車両に設けられる傾斜センサの収容ケースと、当該傾斜センサ収容ケースに収容された傾斜センサを備える車両用灯具システムに関するものである。
従来、車両の傾斜角度に応じて車両用前照灯の光軸位置を自動的に調節して、前照灯の照射方向を変化させるオートレベリング制御が知られている。一般にオートレベリング制御では、車高センサの出力値から導出される車両のピッチ角度に基づいて前照灯の光軸位置が調節される。これに対し、特許文献1及び2には、加速度センサ等の傾斜センサを用いてオートレベリング制御を実施する車両用灯具の制御装置が開示されている。
特開2012−030782号公報 特開2012−030783号公報
加速度センサ、ジャイロセンサ(角速度センサ、角加速度センサ)や地磁気センサ等の傾斜センサは、ケースに収容された状態で車体に取り付けられる。この傾斜センサ収容ケースは、車体への取り付け時等に作業者が誤って落としてしまう可能性が考えられる。このため、傾斜センサ収容ケースには、落下による衝撃に対して破損し難いことが求められる。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、傾斜センサ収容ケースを破損し難くする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は傾斜センサ収容ケースである。当該傾斜センサ収容ケースは、車両の傾斜角度を算出するための傾斜センサを搭載する基板の収容空間、及び収容空間へ基板を挿入するための開口部を有する本体部と、開口部を塞ぐ蓋部と、を備える。蓋部は、本体部に取り付けられた状態で本体部の外側面に沿って延びる第1係合部を有する。本体部は、第1係合部と対向する外側面に第2係合部を有する。蓋部は、蓋部の弾性を用いたスナップフィット結合により本体部に取り付けられるとともに、第1係合部と第2係合部との係合により本体部に係止される。本体部は、外側面と第1係合部とが重なる方向において少なくとも第1係合部と同じ高さまで突出し、第1係合部を挟んで配置される第1突起部及び第2突起部を有する。この態様によれば、傾斜センサ収容ケースを破損し難くすることができる。
上記態様において、第1係合部及び第2係合部は、一方が係合用爪部を有し、他方が第1係合部側に突出する係合用突部を有し、第1係合部と第2係合部とは、係合用爪部と係合用突部との凹凸ランス係合によって互いに係合されてもよい。これにより、本体部に対して蓋部を簡単に取り付けることができる。また、上記態様において、本体部は、収容空間に接する内側面に、基板の挿入方向に延在して基板の縁部を支持するガイドレールを有し、係合用爪部は、基板の挿入方向に対して直交する方向に互いに間隔をあけて配置されて、基板の挿入方向に延びる第1腕部及び第2腕部と、第1腕部及び第2腕部の先端をつなぐ連結部とで構成され、第1腕部及び第2腕部のうちガイドレールに近い側の腕部は、他方の腕部よりも太くてもよい。この態様によれば、傾斜センサ収容ケースをより破損し難くすることができる。
本発明の他の態様は車両用灯具システムである。当該車両用灯具システムは、光軸を調節可能な車両用灯具と、上記いずれかの態様の傾斜センサ収容ケースと、傾斜センサ収容ケースに収容される傾斜センサと、傾斜センサの出力値を用いて車両の傾斜角度の情報を生成し、当該情報を用いて車両用灯具の光軸調節を制御する制御装置と、を備える。この態様によれば、破損し難い傾斜センサ収容ケースによってケース内の傾斜センサを高い位置精度で車体に取り付けることができるため、車両用灯具のオートレベリング制御の精度を高めることができる。
なお、上述した各要素を適宜組み合わせたものも、本件特許出願によって特許による保護を求める発明の範囲に含まれうる。
本発明によれば、傾斜センサ収容ケースを破損し難くする技術を提供することができる。
実施の形態に係る傾斜センサ収容ケースの取付位置を説明するための模式図である。 車両用灯具を含む前照灯ユニットの概略鉛直断面図である。 実施の形態に係る傾斜センサ収容ケースを含むレベリングECUの概略構造を示す分解斜視図である。 斜め下方から見たレベリングECUの概略構造を示す斜視図である。 側方から見たレベリングECUの模式図である。 ハーネスの固定構造を示す模式図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一又は同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、実施の形態に係る傾斜センサ収容ケースの取付位置を説明するための模式図である。傾斜センサ収容ケースに収容された傾斜センサは、レベリングECU1に含まれる。レベリングECU1は、例えば車体300のダッシュボード付近に設置される。なお、レベリングECU1あるいは傾斜センサ収容ケースの設置位置は特に限定されず、例えば前照灯ユニット210内に設けられてもよい。レベリングECU1は、例えば車両に搭載されたライトスイッチ等からオートレベリング制御の実施を指示されると、オートレベリング制御を開始する。
オートレベリング制御において、レベリングECU1は、傾斜センサの出力値を用いて車両のピッチ方向の傾斜角度の情報を生成する。そして、レベリングECU1は、得られた情報を用いてレベリングアクチュエータ226(図2参照)を制御し、前照灯ユニット210に搭載された車両用灯具としての灯具ユニット10(図2参照)の光軸を車両姿勢に応じた角度に調節する。このように、車両姿勢に基づき灯具ユニット10のレベリング調整をリアルタイムで行うオートレベリング制御を実施することで、車両姿勢が変化しても前方照射光の到達距離を最適に調節することができる。
図2は、車両用灯具を含む前照灯ユニットの概略鉛直断面図である。前照灯ユニット210は、左右対称に形成された一対の前照灯ユニットが車両の車幅方向左右に1つずつ配置された構造を有する。右側の前照灯ユニット210R及び左側の前照灯ユニット210Lは実質的に同一の構成であるため、以下では、右側の前照灯ユニット210Rの構造を説明する。
前照灯ユニット210は、車両前方側に開口部を有するランプボディ212と、この開口部を覆う透光カバー214とを有する。ランプボディ212は、車両後方側に着脱カバー212aを有する。ランプボディ212と透光カバー214とによって灯室216が形成される。灯室216には灯具ユニット10が収納される。
灯具ユニット10には、灯具ユニット10の上下左右方向の揺動中心となるピボット機構218aを有するランプブラケット218が接続される。ランプブラケット218は、ランプボディ212に支持されたエイミング調整ネジ220と螺合する。灯具ユニット10の下面には、スイブルアクチュエータ222の回転軸222aが固定される。スイブルアクチュエータ222は、ユニットブラケット224に固定される。ユニットブラケット224には、レベリングアクチュエータ226が接続される。レベリングアクチュエータ226は、例えばロッド226aを矢印M,N方向に伸縮させるモータなどで構成される。灯具ユニット10は、ロッド226aが矢印M,N方向に伸縮することで後傾姿勢、前傾姿勢となり、これにより灯具ユニット10の光軸Oのピッチ角度を下方、上方に向けるレベリング調整を実行することができる。
灯具ユニット10は、回転シェード12を含むシェード機構18と、光源14と、リフレクタ16を内壁に支持する灯具ハウジング17と、投影レンズ20とを備える。光源14としては、白熱球やハロゲンランプ、放電球、LEDなどが使用可能である。リフレクタ16は、少なくとも一部が楕円球面状であり、光源14から放射された光を反射する。光源14からの光及びリフレクタ16で反射した光は、一部が回転シェード12を経て投影レンズ20へと導かれる。回転シェード12は、回転軸12aを中心に回転可能な円筒部材であり、切欠部と複数のシェードプレート(図示せず)とを備える。切欠部又はシェードプレートのいずれかが光軸O上に移動されて、所定の配光パターンが形成される。投影レンズ20は、平凸非球面レンズからなり、後方焦点面上に形成される光源像を反転像として灯具前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。
続いて、実施の形態に係る傾斜センサ収容ケースについて詳細に説明する。図3は、実施の形態に係る傾斜センサ収容ケースを含むレベリングECUの概略構造を示す分解斜視図である。図4は、斜め下方から見たレベリングECUの概略構造を示す斜視図である。図5は、側方から見たレベリングECUの模式図である。以下では便宜上、側壁116の法線方向を傾斜センサ収容ケース100の左右方向とし、傾斜センサ収容ケース100の主表面及び側壁116に対して平行な方向、すなわち基板400の挿入方向を傾斜センサ収容ケース100の前後方向とし、傾斜センサ収容ケース100の主表面の法線方向を傾斜センサ収容ケース100の上下方向として説明する。
レベリングECU1は、傾斜センサ収容ケース100と、傾斜センサ410と、傾斜センサ410を搭載する基板400と、制御装置としてのCPU412とを備える。基板400は、主表面に所定の配線パターンを有し、傾斜センサ410、CPU412、各種制御プログラムを格納するROM、データ格納やプログラム実行のためのワークエリアとして利用されるRAM、基板400への入力電圧の監視、各種スイッチ等からの信号入力、通信等のための入力インターフェース(入力I/F)、レベリングアクチュエータ226への制御信号の出力、通信等のための出力インターフェース(出力I/F)、メモリ等が実装される。また、基板400には、車両側からの車速信号やライトスイッチ信号等の入力、もしくは、生成した情報の外部への出力のためのコネクタ414が搭載される。本実施の形態では、基板400は平面視で四角形であり、一辺側にコネクタ414が設けられる。
傾斜センサ410は、車両の傾斜角度を算出するためのセンサであり、本実施の形態では加速度センサで構成される。CPU412は、傾斜センサ410の出力値を用いて車両の傾斜角度の情報を生成し、当該情報を用いて灯具ユニット10の光軸調節を制御する。本実施の形態において、レベリングECU1は、傾斜センサ410とCPU412とが同一の基板400に搭載された、センサ−CPU一体構造を有するが、特にこれに限定されない。例えば、レベリングECU1は、CPU412が傾斜センサ410とは別の基板に搭載された構造、すなわち傾斜センサ410が搭載される基板400及び傾斜センサ収容ケース100で構成される傾斜センサ装置と、CPU412とが別体となった構造であってもよい。
傾斜センサ収容ケース100は、扁平な直方体形状であり、本体部110と、蓋部150とを備える。本体部110は、基板400の収容空間112を有する、容器状の部材である。本体部110は、傾斜センサ収容ケース100の側壁に対応する面に、収容空間112へ基板400を挿入するための開口部114を有する。また、本体部110は、開口部114の延在方向と交わり、互いに対向する2つの側壁116の内側面に、ガイドレール118を有する。ガイドレール118は、基板400の挿入方向(図3における矢印Aで示す方向、言い換えれば前後方向)に延在する。基板400は、コネクタ414とは反対側の端部から、開口部114を介して収容空間112に挿入され、ガイドレール118に沿って差し込まれる。基板400は、収容空間112に収容された状態で、その縁部(基板400の挿入方向に対して平行に延在し、互いに対向する2つの縁部)がガイドレール118によって支持される。
本体部110の2つの側壁116の外側面には、開口部114寄りの位置に、蓋部150の第1係合部154と係合される第2係合部120が設けられる。本実施の形態において、第2係合部120は、蓋部150が本体部110に取り付けられた状態で、側壁116の外側面から第1係合部側に突出する係合用突部で構成される。本体部110の一方の主表面には、ブラケット係合部122が設けられる。傾斜センサ収容ケース100、ひいてはレベリングECU1は、ブラケット係合部122にECUブラケット600(図6参照)の一端側が係合し、ECUブラケット600の他端側が車体に係合することで、車体に取り付けられる。また、本体部110は、第1係合部154の破損を防ぐための第1突起部124及び第2突起部126を有する。第1突起部124及び第2突起部126はそれぞれ、各第2係合部120の近傍に設けられる。第1突起部124及び第2突起部126の形状や配置等については、後に詳細に説明する。
蓋部150は、本体部110の開口部114を塞ぐ部材である。蓋部150は、壁部152と、2つの第1係合部154を有する。壁部152は、開口部114に嵌め合わされて、傾斜センサ収容ケース100の側壁の一つを構成する。また、壁部152は、本体部110に収容された基板400のコネクタ414を外部に望ませるための開口部156を有する。第1係合部154は、壁部152の両端に設けられる。2つの第1係合部154はそれぞれ、蓋部150が本体部110に取り付けられた状態で本体部110の側壁116の外側面に沿って延びる。したがって、開口部156を挟んだ傾斜センサ収容ケース100の左右両側において、側壁116と第1係合部154とが対向する。
本実施の形態において、第1係合部154は係合用爪部で構成される。係合用爪部は、第1腕部154a及び第2腕部154bと、連結部154cとで構成される。第1腕部154a及び第2腕部154bは、それぞれ前後方向、すなわち基板400の挿入方向に延在する。また、両者は上下方向、すなわち基板400の挿入方向に対して直交する方向に互いに間隔をあけて配置される。連結部154cは、第1腕部154a及び第2腕部154bの先端をつなぐ。したがって、係合用爪部で構成される第1係合部154は、壁部152の端部、第1腕部154a、第2腕部154b及び連結部154cで形成される開口部を有する。この開口部には、係合用突部で構成される第2係合部120が嵌め合わされる。
基板400が本体部110の収容空間112に収容された後、開口部114に蓋部150が嵌め合わされる。蓋部150は、蓋部150の弾性を用いたスナップフィット結合により本体部110に取り付けられる。また、本体部110への蓋部150のスナップフィット結合とともに、第1係合部154と第2係合部120とが係合し、これにより蓋部150が本体部110に係止される。
すなわち、蓋部150は、コネクタ414が開口部156に挿通されるように本体部110に対して位置合わせされて、壁部152が開口部114に近づくように押し進められる。蓋部150が本体部110側に押し進められると、第1係合部154の連結部154cが第2係合部120に当接する。この状態で、蓋部150が本体部110側にさらに押し込まれると、第1係合部154の連結部154cが第2係合部120によって外側に押圧される。これにより、蓋部150は弾性変形し、2つの第1係合部154が互いに離れる方向に変位する。
蓋部150が本体部110側にさらに押し込まれて壁部152が開口部114に嵌め合わされると、連結部154cが第2係合部120を乗り越えた状態となる。そして、第2係合部120による連結部154cの押圧が解除されて、蓋部150は弾性により変位前の状態に戻る。これにより第2係合部120は、壁部152の端部、第1腕部154a、第2腕部154b及び連結部154cで形成される開口部に嵌め合わされる。この結果、第1係合部154の係合用爪部と第2係合部120の係合用突部とが、凹凸ランス係合によって互いに係合される。コネクタ414は、開口部156からケース外部に露出する。コネクタ414には、基板400と外部機器とを接続するためのハーネス500(図6参照)が接続される。
蓋部150が本体部110に取り付けられた状態で、第1係合部154を挟んで第1突起部124と第2突起部126とが配置される。すなわち、傾斜センサ収容ケース100の一方の主表面側に第1突起部124が配置され、他方の主表面側(本実施の形態では、ブラケット係合部122が設けられた側)に第2突起部126が配置される。また、第1突起部124は、本体部110の一方の主表面と、側壁116と、蓋部150の壁部152とが接する角部に設けられる。同様に第2突起部126は、本体部110の他方の主表面と、側壁116と、壁部152とが接する角部に設けられる。
第1突起部124及び第2突起部126は、側壁116の外側面と第1係合部154とが重なる方向、すなわち傾斜センサ収容ケース100の左右方向において、第1係合部154よりも外側まで突出する。また、第1突起部124及び第2突起部126の蓋部150側の端面は、蓋部150の壁部152と同一面上に位置する。言い換えれば、第1突起部124は、本体部110の一方の主表面と、側壁116と、壁部152とが接する角部において、傾斜センサ収容ケース100の主表面の法線方向から見て第1係合部154を被覆するように設けられる。同様に第2突起部126は、本体部110の他方の主表面と、側壁116と、壁部152とが接する角部において、傾斜センサ収容ケース100の主表面の法線方向から見て第1係合部154を被覆するように設けられる。
これにより、レベリングECU1の車体300への組み付け時等にレベリングECU1が落下した場合であっても、第1突起部124及び第2突起部126によって、第1係合部154が直に地面等に衝突することを回避することができる。傾斜センサ収容ケース100は、内部に収容される基板400や、基板400に搭載される傾斜センサ410及びCPU412を外部から加わる衝撃から保護するために、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等の比較的剛性の高い材料で形成されることが好ましい。また、傾斜センサ収容ケース100を剛性の高い材料で形成することで、傾斜センサ収容ケース100の変形を抑制することができる。そして、これにより基板400の歪みと、その結果生じる傾斜センサ410の姿勢変化とを抑制することができる。傾斜センサ410の姿勢を安定的に保持することで、オートレベリング制御の精度を高めることができる。
一方で、傾斜センサ収容ケース100を剛性の高い材料で形成すると耐衝撃性が低下する傾向にあり、落下時の衝撃等によって破損しやすくなる。特に、蓋部150の第1係合部154は、傾斜センサ収容ケース100の角部に設けられるため、傾斜センサ収容ケース100の落下時に直接地面等に衝突して破損しやすい傾向にある。第1係合部154の破損を防ぐ方法としては、第1係合部154の肉厚を増やして耐衝撃性を高めることが考えられる。しかしながら、第1係合部154は第2係合部120と凹凸ランス係合するため、第1係合部154の肉厚を増すと蓋部150の本体部110への取り付けが困難になる。あるいは、第1係合部154が凹凸ランス係合時に破損しやすくなる。これに対し、本実施の形態では、第1係合部154を挟むようにして第1突起部124及び第2突起部126を設けている。これにより、傾斜センサ収容ケース100が落下した場合に、第1係合部154が直接地面等に衝突することを防ぐことができる。このため、本体部110への蓋部150の取り付けやすさを犠牲にすることなく、第1係合部154の破損を防ぐことができる。したがって、傾斜センサ収容ケース100を破損し難くすることができる。
なお、第1係合部154を保護する上で、第1突起部124及び第2突起部126は、傾斜センサ収容ケース100の左右方向において、少なくとも第1係合部154と同じ高さまで突出していればよい。ただし、第1突起部124及び第2突起部126を第1係合部154よりも外側まで突出させることで、第1係合部154をより確実に保護することができる。第1突起部124及び第2突起部126の蓋部150側の端面についても同様であり、これらの端面を壁部152よりも外側に突出させることで、第1係合部154をより確実に保護することができる。
また、第1突起部124及び第2突起部126において、第1係合部154よりも外側に突出した部分、及び壁部152よりも外側に突出した部分は、潰れ代として用いることができる。すなわち、レベリングECU1が落下して第1突起部124及び/又は第2突起部126が地面に衝突すると、第1突起部124及び/又は第2突起部126の当該外側に突出した部分が変形する。このため、第1突起部124及び第2突起部126が変形しているか否かを目視で確認することで、レベリングECU1の落下の有無を知ることができる。
また図5に示すように、基板400は、傾斜センサ収容ケース100の上下方向において、本体部110の中心からずれた位置に配置される。すなわち、ガイドレール118は、本体部110の上下方向の中心からずれた位置に配置される。例えば、基板400に搭載される傾斜センサ410等の収容スペースを確保するために、基板400及びガイドレール118は傾斜センサ410等が搭載された基板面側の空間が広くなるよう中心からずれて配置される。そして、第1係合部154は、ガイドレール118に近い側の第2腕部154bが、第1腕部154aよりも太い形状を有する。レベリングECU1が落下して地面等に衝突したとき、基板400が蓋部150を内側から押圧する場合がある。このとき、基板400の押圧によって蓋部150にかかる力は、第1係合部154に集中しやすい。特に、より基板400に近い第2腕部154bに荷重が集中する傾向にある。このため、第2腕部154bを第1腕部154aよりも太くして第2腕部154bの強度をより高めることで、第1係合部154の破損をより確実に防ぐことができる。
続いて、基板400と外部機器とを接続するハーネスの固定構造について説明する。図6は、ハーネスの固定構造を示す模式図である。ECUブラケット600は、ECU搭載部602と、車体取付部604と、ハーネス固定部606とを有する。レベリングECU1は、ブラケット係合部122(図4参照)を介してECUブラケット600のECU搭載部602に固定される。車体取付部604は、ねじ等の締結部材610によって車体300に固定される。コネクタ414に接続されるハーネス500は、基板400と外部機器との途中部分が、ハーネス固定具620によってECUブラケット600のハーネス固定部606に固定される。
例えば、車両の組み立て工程や修理工程において、作業者がハーネス500に自身の手や工具等を引っかけてしまう可能性がある。この場合、ハーネス500には、外部機器側に引っ張られる方向の力Fがかかる。ハーネス500がハーネス固定部606に固定されていない場合、力FはレベリングECU1まで伝わり、これによりレベリングECU1が傾くおそれがある。一方、本実施の形態ではハーネス500がハーネス固定部606に固定されるため、ハーネス500にかかる力Fはハーネス固定部606までしか伝わらない。このため、ハーネス500が引っ張られることでレベリングECU1が傾くことを防ぐことができる。したがって、オートレベリング制御の精度が低下することを抑制することができる。なお、ハーネス500は、車体300に直に固定されてもよい。
以上説明したように、本実施の形態に係る傾斜センサ収容ケース100は、側壁116に第2係合部120を有する本体部110と、側壁116に沿って延在する第1係合部154を有する蓋部150とを備える。そして、蓋部150は、自身の弾性を用いたスナップフィット結合により本体部110に取り付けられるとともに、第1係合部154と第2係合部120との係合により本体部110に固定される。また、本体部110は、第1係合部154を挟んで配置される第1突起部124及び第2突起部126を有する。第1突起部124及び第2突起部126は、主表面の法線方向から見て、第1係合部154の延在範囲まで張り出している。したがって、第1突起部124及び第2突起部126によって、第1係合部154が直に地面等に衝突することを回避することができる。よって、傾斜センサ収容ケース100を破損し難くすることができる。
また、第1係合部154は係合用爪部を有し、第2係合部120は係合用突部を有し、両者は凹凸ランス係合によって互いに係合される。これにより、蓋部150を簡単に本体部110に係止させることができる。また、第1突起部124及び第2突起部126は、第1係合部154の近傍に配置される。このため、蓋部150が本体部110に取り付けられる際に、第1係合部154のガイドレールとして機能する。これにより、第1係合部154と第2係合部120との凹凸ランス係合をより簡単に行うことができる。したがって、傾斜センサ収容ケース100の組み付け作業を容易化することができる。また、第1係合部154は、ガイドレール118に近い側の第2腕部154bが第1係合部154よりも太い形状を有する。これにより、第1係合部154の破損をより確実に防ぐことができる。
光軸Oを調節可能な車両用灯具としての灯具ユニット10と、上述した傾斜センサ収容ケース100と、傾斜センサ410と、制御装置としてのCPU412とにより、車両用灯具システムが構成される。上述のように、傾斜センサ収容ケース100は破損し難い構造を有する。このため、傾斜センサ収容ケース100は、高い位置精度で基板400を保持することができる。よって、車両用灯具としての灯具ユニット10のオートレベリング制御の精度を高めることができる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更などの変形を加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれる。上述した実施の形態と変形との組合せによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。
上述した実施の形態において、傾斜センサ410として加速度センサを用いているが、傾斜センサ410は、ジャイロセンサ(角速度センサ、角加速度センサ)や地磁気センサ等であってもよい。
上述した実施の形態では、蓋部150に設けられる第1係合部154が係合用爪部を有し、本体部110に設けられる第2係合部120が係合用突部を有するが、第1係合部154が係合用突部を有し、第2係合部120が係合用爪部を有してもよい。
100 傾斜センサ収容ケース、 110 本体部、 112 収容空間、 114 開口部、 118 ガイドレール、 120 第2係合部、 124 第1突起部、 126 第2突起部、 150 蓋部、 154 第1係合部、 154a 第1腕部、 154b 第2腕部、 154c 連結部、 400 基板、 410 傾斜センサ、 O 光軸。

Claims (2)

  1. 車両の傾斜角度を算出するための傾斜センサを搭載する基板の収容空間、及び前記収容空間へ前記基板を挿入するための開口部を有する本体部と、
    前記開口部を塞ぐ蓋部と、を備え、
    前記蓋部は、前記本体部に取り付けられた状態で前記本体部の外側面に沿って延びる第1係合部を有し、
    前記本体部は、前記第1係合部と対向する前記外側面に第2係合部を有し、
    前記蓋部は、蓋部の弾性を用いたスナップフィット結合により前記本体部に取り付けられるとともに、前記第1係合部と前記第2係合部との係合により前記本体部に係止され、
    前記本体部は、前記外側面と前記第1係合部とが重なる方向において少なくとも前記第1係合部と同じ高さまで突出し、前記第1係合部を挟んで配置される第1突起部及び第2突起部を有し、
    前記第1係合部及び前記第2係合部は、一方が係合用爪部を有し、他方が第1係合部側に突出する係合用突部を有し、
    前記第1係合部と前記第2係合部とは、前記係合用爪部と前記係合用突部との凹凸ランス係合によって互いに係合され、
    前記本体部は、前記収容空間に接する内側面に、前記基板の挿入方向に延在して前記基板の縁部を支持するガイドレールを有し、
    前記係合用爪部は、前記挿入方向に対して直交する方向に互いに間隔をあけて配置されて前記挿入方向に延びる第1腕部及び第2腕部と、前記第1腕部及び前記第2腕部の先端をつなぐ連結部とで構成され、
    前記第1腕部及び前記第2腕部のうち前記ガイドレールに近い側の腕部は、他方の腕部よりも太いことを特徴とする傾斜センサ収容ケース。
  2. 光軸を調節可能な車両用灯具と、
    請求項1に記載の傾斜センサ収容ケースと、
    前記傾斜センサ収容ケースに収容される傾斜センサと、
    傾斜センサの出力値を用いて車両の傾斜角度の情報を生成し、当該情報を用いて前記車両用灯具の光軸調節を制御する制御装置と、
    を備えることを特徴とする車両用灯具システム。
JP2014090306A 2014-04-24 2014-04-24 傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム Active JP6328989B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090306A JP6328989B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム
CN201510173776.8A CN105043349B (zh) 2014-04-24 2015-04-14 倾斜传感器收容外壳及车辆用灯具系统
DE102015207249.5A DE102015207249A1 (de) 2014-04-24 2015-04-21 Neigungssensoraufnahmegehäuse und Fahrzeugleuchtensystem
US14/694,384 US9435505B2 (en) 2014-04-24 2015-04-23 Tilt sensor housing case and vehicle lamp system
FR1553621A FR3020326B1 (fr) 2014-04-24 2015-04-23 Boitier de logement de capteur d'inclinaison et systeme de lampe pour vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090306A JP6328989B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211075A JP2015211075A (ja) 2015-11-24
JP6328989B2 true JP6328989B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54261980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090306A Active JP6328989B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9435505B2 (ja)
JP (1) JP6328989B2 (ja)
CN (1) CN105043349B (ja)
DE (1) DE102015207249A1 (ja)
FR (1) FR3020326B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610535B1 (ko) * 2014-11-04 2016-04-20 현대자동차주식회사 적응형 전조등 시스템의 빔 패턴 조절 장치
DE102015210927A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-15 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Autonomer Aktor zur Variation einer Lichtverteilung einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
EP3199486B1 (de) * 2016-01-28 2018-06-20 MOBA - Mobile Automation AG Kranmechanismus und arbeitsbühne mit lasterfassungseinrichtung und integrierten neigungssensor
KR102591706B1 (ko) * 2016-08-31 2023-10-20 엘지전자 주식회사 에너지 하베스팅 센서모듈
US10401201B2 (en) * 2017-10-19 2019-09-03 Veoneer Us, Inc. Ratcheting cover for sensor housing
AT520794B1 (de) * 2017-12-20 2019-11-15 Prinoth Ag Schneefahrzeug
KR102512377B1 (ko) * 2021-08-10 2023-03-21 현대모비스 주식회사 엘이디 드라이버 모듈 및 이를 포함하는 차량

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812989U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 三洋電機株式会社 底板取付装置
JPH07324931A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kowa:Kk 傾斜センサー
JP2005014821A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
JP2005217755A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi Electric Corp 超音波センサ装置
JP5062107B2 (ja) * 2008-09-01 2012-10-31 株式会社デンソー 電子装置の筐体構造
US8858046B2 (en) * 2010-06-28 2014-10-14 Koito Manufacturing Co., Ltd. Control apparatus for vehicle lamp, vehicle lighting system, and vehicle lamp
EP2402212B1 (en) * 2010-07-01 2014-08-06 Koito Manufacturing Co., Ltd. Control device for vehicle lamp, vehicle lamp, and method of controlling vehicle lamp
JP5697434B2 (ja) * 2010-12-24 2015-04-08 第一電子工業株式会社 少なくとも2個以上の嵌合口を有するシェルの連結構造及び該連結構造により形成されたシェル、該シェルを備えるコネクタ
JP6101436B2 (ja) * 2012-06-07 2017-03-22 株式会社小糸製作所 傾斜センサ装置及び車両用灯具システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150308645A1 (en) 2015-10-29
JP2015211075A (ja) 2015-11-24
CN105043349B (zh) 2017-08-25
CN105043349A (zh) 2015-11-11
FR3020326A1 (fr) 2015-10-30
US9435505B2 (en) 2016-09-06
DE102015207249A1 (de) 2015-10-29
FR3020326B1 (fr) 2020-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328989B2 (ja) 傾斜センサ収容ケース及び車両用灯具システム
KR101837854B1 (ko) 차량 탑재 촬상 장치
JP6101436B2 (ja) 傾斜センサ装置及び車両用灯具システム
US20170072839A1 (en) Illumination apparatus, vehicle component and vehicle
CN107153316B (zh) 相机装置和相机模块
JP4444265B2 (ja) 車両用レーダ装置およびその製造方法、基準部並びにビームの出射する方向の調整方法
JP6962161B2 (ja) センサー搭載構造
US10759348B2 (en) Rear view assembly for a motor vehicle with interchangeable approach lamp
JP6885315B2 (ja) センサー搭載構造
US20150092435A1 (en) Vehicle headlamp
JP2014216730A (ja) 車両用室内灯ユニット
JP6452989B2 (ja) 車両用照明装置
JP6879051B2 (ja) 車載カメラ
EP2554432A1 (en) Sensor mounting structure
JP6920152B2 (ja) 車両用灯具
JP6974996B2 (ja) 車両用灯具
JPWO2019065218A1 (ja) センサシステム
US10807514B2 (en) Vehicular lamp
US10625677B2 (en) Display device and interior member unit
JP2015200533A (ja) 電子装置
JP7035558B2 (ja) ライダー装置
JP5859893B2 (ja) 光学ユニット
JP6774854B2 (ja) 表示装置、及び、内装部材ユニット
JP2013237417A (ja) センサ取付構造及び車両用灯具システム
JP6310770B2 (ja) 車両用サイドミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150