JP6328618B2 - ワイヤレス通信システムにおいて低減されたユーザ機器性能をシグナリングすること - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおいて低減されたユーザ機器性能をシグナリングすること Download PDF

Info

Publication number
JP6328618B2
JP6328618B2 JP2015515216A JP2015515216A JP6328618B2 JP 6328618 B2 JP6328618 B2 JP 6328618B2 JP 2015515216 A JP2015515216 A JP 2015515216A JP 2015515216 A JP2015515216 A JP 2015515216A JP 6328618 B2 JP6328618 B2 JP 6328618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
wireless communication
carrier aggregation
reduced level
aggregation function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015515216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523790A5 (ja
JP2015523790A (ja
Inventor
フォン、ジーン
ガール、ピーター
正人 北添
正人 北添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015523790A publication Critical patent/JP2015523790A/ja
Publication of JP2015523790A5 publication Critical patent/JP2015523790A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328618B2 publication Critical patent/JP6328618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

相互参照
[0001] 本特許出願は、両方とも本出願の譲受人に譲渡され、参照により本明細書に明確に組み込まれる、2013年5月30日に出願された、Fongらによる「Signaling Reduced User Equipment Performance in Wireless Communication Systems」と題する同時係属米国特許出願第13/906,061号、および2012年6月1日に出願された、Fongらによる「Signaling Reduced User Equipment Performance in Wireless Communication Systems」と題する同時係属米国仮特許出願第61/654,710号の優先権の利益を主張する。
[0002] 以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、ワイヤレスネットワークにおいてユーザ機器(UE:user equipment)機能(feature)サポートをシグナリングすることに関する。ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
[0003] 概して、ワイヤレス多元接続通信システムは、各々が複数のモバイルデバイスのための通信を同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、ダウンストリームリンクおよびアップストリームリンク上でモバイルデバイスと通信し得る。各基地局は、セルのカバレージエリアと呼ばれることがあるカバレージ範囲を有する。ワイヤレスネットワーク通信システムが発展し続け、より高度になるにつれて、いくつかのデバイスは、システムを介したワイヤレス通信の品質または速度を改善する機能をサポートし得る。そのような機能の使用は、一般に容認された規格によって制御され得る。たとえば、規格は、UEと基地局との間の通信中に使用されるべきある機能の最小要件のセットを記載し得る。しかしながら、場合によっては、最小要件を満たさないUEが、依然として、基地局通信中にその機能を使用することから恩恵を受け得る。
[0004] ワイヤレス通信システムにおいてUEにおけるワイヤレス通信機能の低減されたまたは低下したサポートをシグナリングするための方法、システム、およびデバイスが提供される。UEは、特定のワイヤレス通信機能をサポートする低下した能力を基地局にシグナリングし得、UEは、ワイヤレス通信規格に記載された最小要件を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用して基地局と通信することを許可され得る。
[0005] いくつかの例では、ワイヤレス通信のための新規の機能について説明する。UEは、最小実行能力(minimum performance capability)がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関するUEの実行能力を取り出し得る。UEは、UEが、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートすることが可能であることを基地局にシグナリングし得る。UEは、次いで、基地局からの指示に応答して、低減されたレベルで機能を使用して基地局と通信し得る。
[0006] いくつかの例では、指示は、基地局からの低減されたレベルでの通信機能を含み得、UEによる低減されたレベルでのワイヤレス通信機能の使用は、基地局から受信した許可(permission)を条件とし得る。いくつかの例では、指示は、ワイヤレス通信機能を使用して基地局にアップリンクデータを送信するための基地局からのスケジューリング命令のセットを含み得る。追加または代替として、指示は、基地局から、低減されたレベルで機能を使用する通信を認可(authorizing)するメッセージとして受信され得る。いくつかの例では、指示は、機能の使用を可能にする無線リソース制御(RRC:radio resource control)構成メッセージを含み得る。いくつかの例では、指示は、基地局から、低減されたレベルで機能を使用する通信を拒否するメッセージを受信することと、メッセージに応答して、低減されたレベルで機能を使用して基地局と通信することを控えることとを含み得る。
[0007] いくつかの例では、UEは、UEのその実行能力(performance capability)が、ワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信機能をサポートすることに関連する最小実行能力よりも小さいという記憶された指示を取り出すことによって、UEの実行能力を取り出し得る。UEの実行能力を基地局にシグナリングすることは能力交換プロセスに関し得る。いくつかの例では、基地局にシグナリングすることは、複数の所定の実行レベルのうちの1つまたは複数での機能のサポートを示すことを含み得る。いくつかの例では、UEの実行能力は、ワイヤレス通信システムのキャリアアグリゲーション機能(carrier aggregation feature)のサポートを含み得る。いくつかのそのような例では、基地局にシグナリングすることは、アップリンク方向において低減されたレベルでおよびダウンリンク方向においてワイヤレス規格によって指定されたレベルでキャリアアグリゲーション機能をサポートするUEの能力を含むか、またはそれを指し得る。UEは、低減された出力電力で基地局にアップリンク信号を送信し得る。UEは、それに応じて、ワイヤレス規格に従って基地局からダウンリンク送信を受信し得る。
[0008] いくつかの例では、UEの実行能力を識別することは、複数の周波数帯域に関してUEの実行能力を識別することを含み得る。いくつかのそのような例では、UEは、複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用して基地局と通信し得る。
[0009] いくつかの例では、ワイヤレス通信規格はロングタームエボリューション(LTE(登録商標):Long-Term Evolution)規格のバージョンを含み得る。たとえば、ワイヤレス通信機能は、LTEアドバンスト規格に記載されているキャリアアグリゲーションであり得る。
[0010] 追加の例では、UE装置は、UE能力モジュール(capability module)と、シグナリングモジュールと、通信モジュールとを含み得る。UE能力モジュールは、最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関するUEの実行能力を取り出すように構成され得る。シグナリングモジュールは、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートするUEの能力を基地局にシグナリングするように構成され得る。通信モジュールは、基地局からの指示に応答して、低減されたレベルで機能を使用して基地局と通信するように構成され得る。
[0011] さらなる例では、UE装置は、最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関するUEの実行能力を取り出すための手段と、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートするUEの能力を基地局にシグナリングするための手段と、基地局からの指示に基づいて、低減されたレベルで機能を使用して基地局と通信するための手段とを含み得る。
[0012] 他の例では、ユーザ機器(UE)を使用するワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品は有形コンピュータ可読媒体を含み得る。有形コンピュータ可読媒体は、最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関するUEの実行能力を取り出すためのコードと、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートするUEの能力を基地局にシグナリングするためのコードと、基地局からの指示に基づいて、低減されたレベルで機能を使用して基地局と通信するためのコードとを含み得る。
[0013] さらに他の例では、基地局が、基地局に通信可能に結合されたユーザ機器(UE)から能力情報メッセージを受信し、能力情報メッセージから、UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートすると判断し、ワイヤレス通信機能が低減されたレベルで使用され得るかどうかをUEに示す、基地局を使用するワイヤレス通信のための方法について説明する。
[0014] いくつかの例では、上記示すことは、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用して基地局にアップリンクデータを送信するためのスケジューリング命令をUEに送信することを含み得る。追加または代替として、上記示すことは、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する許可(permission)を明確に示すメッセージをUEに送信することを含み得る。
[0015] 能力情報メッセージは、追加または代替として、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用してUEと通信することが可能であると判断するために使用され得る。そのような例では、上記示すことは、判断に応答して行われ得る。いくつかの例では、能力情報メッセージは、UEの受信信号強度が、低減されたレベルでワイヤレス機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であると判断するために基地局によって使用され得る。基地局は、UEの受信信号強度が十分であるという判断に応答して、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用してアップリンク方向においてUEと通信し得る。そのような例では、基地局は、アップリンク方向またはダウンリンク方向のうちの1つにおいて前記ワイヤレス通信機能を使用してUEと通信し、他の方向において前記ワイヤレス通信機能を使用せずにUEと通信し得る。いくつかの例では、基地局は、複数の周波数帯域に関してUEの実行能力を識別し、複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用してUEと通信し得る。
[0016] これらの例のうちのいくつかでは、ワイヤレス通信機能はキャリアアグリゲーション機能であり得、ワイヤレス通信規格はロングタームエボリューション(LTE)規格のバージョンを含み得る。たとえば、ワイヤレス通信機能は、LTEアドバンスト規格に記載されているキャリアアグリゲーションであり得る。
[0017] さらに他の例では、基地局装置は、基地局に通信可能に結合されたユーザ機器(UE)から能力情報メッセージを受信するための手段と、能力情報メッセージから、UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートすると判断するための手段と、ワイヤレス通信機能が低減されたレベルで使用され得るかどうかをUEに示すための手段とを含み得る。
[0018] 上記では、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。以下で、追加の特徴および利点について説明する。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱しない。関連する利点とともに、本明細書で開示する概念の編成と動作の方法の両方に関して、それらの概念を特徴づけると考えられる特徴は、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明のみの目的で与えられ、特許請求の範囲の限界を定めるものではない。
[0019] 以下の図面を参照すれば、本発明の性質および利点のさらなる理解が得られ得る。添付の図において、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれか1つに適用可能である。
[0020] ワイヤレス通信システムのブロック図。 [0021] 様々な実施形態による、基地局とユーザ機器とを含む例示的なワイヤレス通信システムのブロック図。 [0022] UEと基地局との間のワイヤレス通信の一例のブロック図。 [0023] 例示的なUE能力情報メッセージのブロック図。 [0024] 例示的なUE能力情報メッセージのブロック図。 [0025] 例示的なUE能力情報メッセージのブロック図。 [0026] UEと基地局との間のワイヤレス通信の一例のブロック図。 [0027] UEの一例のブロック図。 [0028] 基地局の一例のブロック図。 [0029] UEの観点からワイヤレスネットワークにおいて低減されたUE機能サポートをシグナリングするための例示的な方法のフローチャート。 [0030] UEの観点からワイヤレスネットワークにおいて低減されたUE機能サポートをシグナリングするための例示的な方法のフローチャート。 [0031] 基地局の観点からワイヤレスネットワークにおいて低減されたUE機能サポートをシグナリングするための例示的な方法のフローチャート。 [0032] 基地局の観点からワイヤレスネットワークにおいて低減されたUE機能サポートをシグナリングするための例示的な方法のフローチャート。
[0033] ワイヤレス通信システムにおいて低減されたユーザ機器(UE)機能サポートをシグナリングするための方法、システム、およびデバイスについて説明する。UEは、最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、キャリアアグリゲーションなど、ワイヤレス通信システムの機能に関するUEの実行能力を取り出し得る。とはいえ、そのようなUEは、依然として、低下したまたは低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用することから恩恵を受け得る。したがって、UEは、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでUEがワイヤレス通信機能をサポートすることが可能であることを基地局にシグナリングし、シグナリングしたことに応答して、低減されたレベルで機能を使用して基地局と通信し得る。
[0034] 以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用性、または構成を限定するものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な実施形態は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの実施形態に関して説明する特徴は、他の実施形態において組み合わせられ得る。
[0035] 最初に図1を参照すると、ブロック図に、様々な実施形態によるワイヤレス通信システム100の一例が示されている。システム100は、基地局105と、モバイルデバイス115と、基地局コントローラ120と、コアネットワーク130とを含む(いくつかの実施形態では、コントローラ120はコアネットワーク130に組み込まれ得、いくつかの実施形態では、コントローラ120は基地局105に組み込まれ得る)。システム100は、複数の異なるワイヤレス通信ネットワーク上での動作をサポートし得る。たとえば、システムは、モバイルデバイス115にGSM(登録商標) EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN:GSM(登録商標) EDGE Radio Access Network)、UTRANおよびE−UTRAN能力を与え得る。各ワイヤレス通信ネットワークは、特定のネットワークのプロトコルに従って被変調信号(modulated signal)を送信することができる。システム100は、たとえば、モバイルデバイス115と基地局105との間の送信125を示す。送信125は、モバイルデバイス115から基地局105へのアップリンク送信および/または逆方向リンク送信、ならびに/あるいは基地局105からモバイルデバイス115へのダウンリンク送信および/または順方向リンク送信を含み得る。各被変調信号は、符号分割多元接続(CDMA)信号、時分割多元接続(TDMA)信号、周波数分割多元接続(FDMA)信号、直交FDMA(OFDMA)信号、シングルキャリアFDMA(SC−FDMA)信号などであり得る。各被変調信号は、異なるキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、パイロット信号)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送し得る。
[0036] モバイルデバイス115は、任意のタイプの移動局、モバイルデバイス、アクセス端末、加入者ユニット、またはユーザ機器であり得、本明細書では概してモバイルデバイスまたはユーザ機器と呼ぶ。モバイルデバイスまたはユーザ機器115は、セルラーフォンとワイヤレス通信デバイスとを含み得るが、携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、他のハンドヘルドデバイス、ネットブック、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータなどをも含み得る。したがって、モバイルデバイスという用語は、特許請求の範囲を含めて、以下で、任意のタイプのワイヤレス通信デバイスまたはモバイル通信デバイスを含むものと広く解釈されたい。いくつかの例では、モバイルデバイス115はUEと呼ばれることがある。様々な実施形態によれば、モバイルデバイス115は、システム100において利用可能な1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワークを使用する通信が可能であり得る。
[0037] システム100を使用する利用可能なワイヤレス通信ネットワークのうちの1つまたは複数が拡張された通信能力を与える状況では、そのようなネットワーク上での通信が可能なモバイルデバイス115を有するユーザは、そのような拡張された通信能力がユーザのモバイルデバイス115上で利用可能であることを望み得る。たとえば、システム100が、GERAN、UTRAN、およびE−UTRANをサポートする場合、E−UTRANにおいて動作することが可能であるモバイルデバイス115のユーザは、ユーザがE−UTRANサービスエリア内にいる場合、E−UTRANサービスが利用可能であることを望み得る。さらに、ユーザは、E−UTRANサービスへのアクセスに対する割増金を支払うことがあり、したがって、ユーザがE−UTRANサービスエリア内にいるときにE−UTRANサービスが利用可能であるという要望がさらに増加する。したがって、そのようなモバイルデバイス115は、GERANまたはUTRANを使用する通信が可能であり得るが、これらのネットワークの使用はあまり有利でないことがある。
[0038] 基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してモバイルデバイス115とワイヤレス通信し得る。基地局105は、複数のキャリアを介してコントローラ120の制御下でモバイルデバイス115と通信するように構成され得る。基地局105のサイトの各々は、それぞれの地理的エリア110に通信カバレージを与えることができる。いくつかの実施形態では、基地局105は、ノードB、発展型ノードB(eノードB)、ホームノードB、および/またはホームeノードBと呼ばれることがある。各基地局105のためのカバレージエリアは、ここでは、110-a、110-b、または110-cとして識別される。容易に理解されるように、複数の異なるネットワークを使用する通信の能力を与えるシステム100では、各基地局105は、利用可能なネットワークのうちの1つまたは複数への接続の能力を含み得る。上記の例を続けると、システム100は、GERANサービス、UTRANサービス、およびE−UTRANサービスを与え得、いくつかの基地局105がE−UTRANサービスのみを与え、他の基地局105が、GERANサービス、UTRANサービス、およびE−UTRANサービスを与える。さらに、基地局105のカバレージエリア110は重複し得る。モバイルデバイス115は、カバレージエリア110-aとカバレージエリア110-bとカバレージエリア110-cとの間で移動し得、基地局105とモバイルデバイス115との間で通信の連続性が維持される。
[0039] 場合によっては、ワイヤレス通信機能は、システム100において、全部ではないが、一部のモバイルデバイス115または基地局によってサポートされ得る。そのような機能を使用するために、モバイルデバイス115は、時々、そのような機能のそれらのサポートを基地局105にシグナリングし得、基地局は、サポートされるときに機能を使用して通信するようにモバイルデバイス115を構成し得る。1つのそのようなワイヤレス通信機能はキャリアアグリゲーション(carrier aggregation)であり得る。キャリアアグリゲーションは、複数のコンポーネントキャリアをより広い全送信帯域幅にアグリゲートすることによって、モバイルデバイス115に与えられる有効帯域幅を拡張し得る。そのような機能の使用は、一般に、共同体によって広められた規格またはネットワークプロバイダによって定義された規格など、適用可能なワイヤレス通信規格によって支配され得る。そのような規格は、ワイヤレス通信機能を使用するための最小要件のセットを定義し得る。
[0040] そのような規格の一例は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標):3rd Generation Partnership Project)によって開発されたLTEアドバンスト規格である。LTE−A規格における3GPP技術仕様36.101は、キャリアアグリゲーションをサポートする、モバイルデバイス115によって満たされるべき性能要件のセットを記載する。これらの性能要件は、たとえば、出力電力、周波数誤差要件、送信相互変調要件、基準感度電力レベル、電力入力レベル、隣接チャネル、ブロッキング特性、スプリアス応答、スプリアス放射、受信機イメージなどの要件を含み得る。
[0041] いくつかの規格の下で、システム100においてワイヤレス通信ネットワークに入るモバイルデバイス115は、ネットワークにおける、キャリアアグリゲーションに関連する帯域の各々のためのアップリンク方向とダウンリンク方向の両方において、モバイルデバイス115が、キャリアアグリゲーションをサポートするか、または別のワイヤレス機能をサポートするかのバイナリインジケータをシグナリングし得る。モバイルデバイス115は、モバイルデバイス115が、ある帯域のためのアップリンク方向とダウンリンク方向の両方において、規格によって記述される要件のすべてを満たす場合、モバイルデバイス115がその特定の帯域のためのキャリアアグリゲーションをサポートすることをシグナリングし得る。
[0042] しかしながら、規格に従ってワイヤレス通信機能を使用するための最小性能要件を満たさないモバイルデバイス115が、低減されたまたは低下したレベルでその機能を使用することから恩恵を受けることが可能であり得る。キャリアアグリゲーションの例に戻ると、データトラフィックが、しばしばダウンリンクのほうへバイアスされるので、モバイルデバイス115は、アップリンクキャリアアグリゲーションとは対照的にダウンリンクキャリアアグリゲーションのために最適化され得る。そのようなモバイルデバイス115がアップリンクキャリアアグリゲーションの最小性能要件を満たすことが可能でないことがあり得る。たとえば、モバイルデバイス115は、複数の同時アップリンクキャリアを用いて動作しているとき、帯域外要件およびスプリアス発射要件に準拠するために、それの送信電力レベルを低減し得る。そのような条件の下で、モバイルデバイス115は、アップリンクキャリアアグリゲーションを用いた出力電力の最小性能要件を満たさないことがある。とはいえ、モバイルデバイス115が基地局105に極めて近接している場合、モバイルデバイス115の低減された出力電力は、依然として、複数のアップリンクキャリア上での通信をサポートするのに十分であり得る。
[0043] 上記の例のモバイルデバイス115が、帯域のためのアップリンク方向においてモバイルデバイス115がキャリアアグリゲーションをサポートするかどうかのバイナリインジケータのみを基地局105にシグナリングした場合、モバイルデバイス115は、それがワイヤレス通信規格の最小性能要件を満たさないので、それがその帯域または帯域組合せのためのアップリンクキャリアアグリゲーションをサポートしないことをシグナリングするであろう。このシグナリングの結果は、モバイルデバイス115がその帯域または帯域組合せのためのアップリンクキャリアアグリゲーションを使用することができないであろうということであり得る。
[0044] しかしながら、本開示のいくつかの態様では、モバイルデバイス115は、キャリアアグリゲーションなどのワイヤレス通信機能をサポートするための、適用可能なワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回るレベルで機能をサポートする、低減されたまたは低下した能力をシグナリングするように構成され得る。ワイヤレス通信機能がこの低減されたレベルで基地局105とモバイルデバイス115との間でサポートされ得る場合、基地局は、モバイルデバイス115が、機能をサポートするための規格の最小性能要件を満たさない場合でも、モバイルデバイス115との通信におけるワイヤレス通信機能の使用を可能にし得る。
[0045] 次に図2を参照しながら、基地局105-aとUE115-aとを含むシステム200のブロック図について説明する。このシステム200は、図1のシステム100の一部分であり得る。基地局105-aはアンテナ252-a〜252-を装備し得、UE115-aはアンテナ234-a〜234-を装備し得る。UE115-aおよび基地局105-aは、上記で説明したのと同様に、たとえば、E−UTRAN、UTRAN、およびGERANなど、1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワークのネットワークプロトコルに関連する能力交換プロセスに従って通信し得る。UE115-aにおいて、送信プロセッサ220は、データソースからデータを受信し、プロセッサ240と、UE能力モジュール284と、シグナリングモジュール286とからデータを受信し得る。いくつかの例では、UE能力モジュール284またはシグナリングモジュール286の1つまたは複数の態様はプロセッサ240によって実装され得る。
[0046] UE能力モジュール284は、ワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信機能をサポートすることに関連する最小実行能力よりも小さいレベルでワイヤレス通信機能(たとえば、キャリアアグリゲーション)をサポートするための実行能力を取り出すように構成され得る。シグナリングモジュール286は、UE115-aが、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートするUE115-aの能力をシグナリングするように、UE115-aと基地局105-aとの間のシグナリングを制御するように構成され得る。このシグナリングは、明示的(たとえば、低減されたレベルで機能をサポートするUEの能力を確認するメッセージ)または暗黙的(たとえば、基地局が、低減されたレベルでの機能のサポートをそこから推論し得る、UEの電力レベルを含んでいるメッセージ)であり得る。基地局105-aからの指示に応答して、UEは、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用して基地局105-aと通信し得る。基地局105-aからの指示は、低減されたレベルで機能を使用する許可をUE115-aに明確に与えるメッセージであり得る。追加または代替として、指示は、暗黙的であり得る(たとえば、基地局105-aは、機能を使用するようにUE115-aをスケジュールする)。一例では、プロセッサ240は、基地局とのスケジュールされた通信において、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を実装するために送信プロセッサ220を制御し得る。
[0047] 送信プロセッサ220は、プロセッサ240、UE能力モジュール284、および/またはシグナリングモジュール286から制御情報を受信し得る。制御情報は、情報の中でも、ワイヤレス通信機能の使用に関係する情報を含み得る。送信プロセッサ220は、データと制御情報とを処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)して、それぞれデータシンボルと制御シンボルとを取得し得る。送信プロセッサ220はまた、基準シンボルとセル固有基準信号とを生成し得る。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ230は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行し得、出力シンボルストリームを送信変調器232-a〜232-xに与え得る。各変調器232は、(たとえば、OFDMなどのために)それぞれの出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器232はさらに、出力サンプルストリームを処理(たとえば、アナログ変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、アップリンク信号を取得し得る。変調器232-a〜232-xからのアップリンク信号は、それぞれアンテナ234-a〜234-xを介して送信され得る。
[0048] 基地局105-aにおいて、アンテナ252-a〜252-nは、UE115-aからアップリンク信号を受信し得、受信した信号をそれぞれ復調器254-a〜254-nに与え得る。各復調器254は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得し得る。各復調器254は、(たとえば、OFDMなどのために)入力サンプルをさらに処理して、受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器256は、すべての復調器254-a〜254-nから受信シンボルを取得し、適用可能な場合は受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出シンボルを与え得る。受信プロセッサ258が、検出シンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、復号されたデータをデータ出力に与え、復号された制御情報をプロセッサ280、またはメモリ282に与え得る。受信プロセッサ258はまた、復号されたデータ中に存在し得るビット誤りを訂正するために、復号されたデータに対して誤り訂正を実行し得る。
[0049] 基地局105-aにおいてUE115-aから受信したデータの一部分は、UE115-aのシグナリングモジュール286によって生成された(1つまたは複数の)UE能力情報メッセージ(capability information message)を含み得る。UE能力分析モジュール288は、UE能力情報メッセージから、UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートすると判断し得る。UE能力分析モジュール288は、受信したUE能力情報メッセージから、および観測または報告されたネットワーク状態から、UE115-aが、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用することを可能にすることが許可されるまたは実現可能であるかどうかを判断し得る。低減されたレベルでのワイヤレス通信機能の使用が許可されると判断された場合、基地局105-aのシグナリングモジュール290は、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する許可をUE115-aにシグナリングし得る。いくつかの例では、この許可は、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する基地局との通信のためにUE115-aをスケジュールするために、UE115-aのためのスケジューリングデータとしてシグナリングされ得る。追加または代替として、許可は、UE115-aが、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用することを明確に認可(authorize)または許可(permit)するメッセージとしてシグナリングされ得る。
[0050] アップリンク上では、基地局105-aにおいて、送信プロセッサ264が、データソースからならびにプロセッサ280およびメモリ282からデータを受信し、処理し得る。送信プロセッサ264はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用可能な場合はTX MIMOプロセッサ266によってプリコードされ、さらに(たとえば、SC−FDMAなどのために)復調器254-a〜254-nによって処理され、ユーザ機器115-aに送信され得る。ユーザ機器115-aにおいて、基地局105-aからのダウンリンク信号は、アンテナ234によって受信され、復調器232によって処理され、適用可能な場合はMIMO検出器236によって検出され、さらに受信プロセッサ238によって処理されて、基地局105-aによって送られた復号されたデータと制御情報とが取得され得る。受信プロセッサ238は、復号されたデータをデータ出力に与え、復号された制御情報をプロセッサ240に与え得る。ユーザ機器115-aの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、図1〜図2のシステム100、200の動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。同様に、基地局105-aの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、図1〜図2のシステム100、200の動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
[0051] 図3に、UE115-bが、UE115-bと基地局105-bとの間のデータの送信または音声通信をセットアップあるいは変更するために能力交換プロセス中に基地局105-bと通信する、例示的なシステム300を示す。この例のシステム300は、図1または図2を参照しながら上記で説明したシステム100、200のうちのいずれかの一例であり得る。したがって、UE115-bは、図1または図2で説明したモバイルデバイス115のうちのいずれかの一例であり得、基地局105-bは、図1または図2で説明した基地局105のうちのいずれかの一例であり得る。
[0052] 図3に示されているように、UE115-bは、UE能力情報メッセージ310中で、ワイヤレス通信機能のサポートを含むそれの能力を基地局105-bにシグナリングし得る。いくつかの例では、UE115-bは、基地局105-bからUE能力照会メッセージ(capability enquiry message)305を受信したことに応答して、UE能力情報メッセージ310を基地局105-bに送信し得る。追加または代替として、UE115-bは、UEの能力が、基地局105-bに前に報告されたUEの能力から変化したというUEによる判断に応答して、UE能力情報メッセージ310を基地局105-bに送信し得る。いくつかの例では、UE能力照会メッセージ305およびUE能力情報メッセージ310は無線リソース制御(RRC)レイヤメッセージであり得、メッセージコンテンツはビットマップコンテンツを含み得る。
[0053] 図1〜図2を参照しながら上記で説明したように、場合によっては、UE115-bが、依然として、ネットワーク状態に基づいて実行可能な限り、キャリアアグリゲーションなどの特定の機能を使用して通信するために、その機能をサポートするための規格の要件のうちのすべてを満たさないことが有益であり得る。したがって、この例のUE能力情報メッセージ310は、UE115-bが、キャリアアグリゲーションをサポートするが、容認されたワイヤレス通信規格の最小要件を下回る低下したまたは低減されたレベルでそれをサポートすることが可能であることを基地局105-bにシグナリングし得る。ワイヤレス通信規格は、たとえば、業界規格あるいは特定のネットワークの所有者または事業者の要件であり得る。
[0054] UE能力情報メッセージ310を受信したことに応答して、基地局105-bは、ネットワーク状態が、規格の最小要件を下回る、UE115-bにおけるキャリアアグリゲーションの使用を許可するかどうかを判断し得る。たとえば、基地局105-bは、UE能力情報メッセージ310から、UE115-bが、アップリンクキャリアアグリゲーションをサポートするための、規格によって定義された出力電力の最小要件を満たさないと判断し得る。しかしながら、基地局105-bは、UE能力情報メッセージ310および/またはUEの測定信号強度から、アップリンクキャリアアグリゲーションが可能であるとさらに判断し、UE115-bがアップリンクキャリアアグリゲーションを使用して基地局105-bと通信することを許可し得る。一方、アップリンクキャリアアグリゲーションが可能でないか、または品質管理要件を満たさないであろうと基地局105-bが判断した場合、基地局105-bは、UE115-bが、基地局105-bとのそれの通信においてアップリンクキャリアアグリゲーションを利用することを許可しないと判断し得る。
[0055] アップリンクキャリアアグリゲーションがUE115-bのために許可されると判断すると、基地局105-bは、低減されたレベルでアップリンクキャリアアグリゲーションを採用するそれの許可をUE115-bに示し得る。いくつかの例では、基地局105-bは、アップリンクキャリアアグリゲーションを使用する、基地局105-bとUE115-bとの間のデータ送信または音声送信をスケジュールするための1つまたは複数のスケジューリングメッセージ315をUE115-bに送信することによって暗黙的にその許可を示し得る。追加または代替として、基地局105-bは、アップリンクキャリアアグリゲーションを使用する許可を明確にシグナリングすることによって、低減されたレベルでアップリンクキャリアアグリゲーションを可能にする、RRC構成メッセージなどのメッセージをUE115-bに送信し得る。代替的に、アップリンクキャリアアグリゲーションがUE115-bのために許可されないと判断すると、基地局105-bは、アップリンクキャリアアグリゲーションを使用しない、基地局105-bとUE115-bとの間のデータ送信または音声送信をスケジュールするための1つまたは複数のスケジューリングメッセージ315をUE115-bに送信し、および/または低減されたレベルでアップリンクキャリアアグリゲーションを使用する通信を明確に拒否するメッセージをUE115-bに送信し得る。そのような拒否に応答して、UE115-bは、低減されたレベルでアップリンクキャリアアグリゲーションを使用して基地局と通信することを控え得る。
[0056] 図4A〜図4Cに、UEによってサポートされる通信能力および通信機能を示すために能力交換プロセス中にUE(たとえば、図1〜図3のUE115)によって基地局(たとえば、図1〜図3の基地局105)に送信され得るUE能力情報メッセージ310の異なる例を示す。これらの図のUE能力情報メッセージ310は、図3を参照しながら上記で説明したUE能力情報メッセージ310の例であり得る。追加または代替として、図4A〜図4Cで説明するUE能力情報メッセージ310は、いくつかの例では、3GPP TS36.331LTE無線リソース制御プロトコル仕様に記載されているUE能力照会メッセージのバージョンまたは変更形態であり得る。
[0057] 図4A〜図4CのUE能力情報メッセージ310の各々は、そのメッセージをUE能力情報メッセージと識別するメッセージタイプフィールド405と、RRCトランザクションIDフィールド410と、UE能力情報フィールド415とを含み得る。UE能力情報フィールド415の各々は、UEによってサポートされる規格のバージョンを定義するアクセス層リリース情報(access stratum release information)420と、規格によって定義されたUEのカテゴリーを示すUEカテゴリー情報425と、RFパラメータ情報430とを含み得る。UE能力情報415は、明快のために図4A〜図4Cに示されていない他の情報も含み得る。
[0058] 図4Aの例示的なUE能力情報メッセージ310-aでは、RFパラメータ情報430は、サポートされる帯域情報435と、サポートされるキャリアアグリゲーション帯域情報440と、非準拠(non-compliant)CAサポートをもつ帯域情報445とを含み得る。サポートされる帯域情報435は、UEがデータを送信および受信することが可能である、規格によって定義された、いくつかの帯域のうちのいずれかに関して示し得る。たとえば、サポートされる帯域情報は、UEによってどのE−UTRA無線周波数帯域がサポートされるか、および各サポートされる帯域が全二重動作において利用可能であるか、半二重動作において利用可能であるかを示し得る。
[0059] サポートされる帯域キャリアアグリゲーション帯域組合せ情報440は、UEが、規格の最小要件に従ってキャリアアグリゲーション通信を行うことが可能である、規格によって定義された帯域を定義し得る。いくつかの例では、サポートされるキャリアアグリゲーション帯域情報440は、各サポートされる帯域が、アップリンク方向においてキャリアアグリゲーション通信を行うことが可能であるか、ダウンリンク方向においてそれを行うことが可能であるか、またはその両方においてそれを行うことが可能であるかに関する情報を含み得る。
[0060] UEが、規格に完全に従ってキャリアアグリゲーションをサポートすることが可能である帯域または帯域組合せを指定する、サポートされるキャリアアグリゲーション帯域情報440に加えて、RFパラメータ情報430は、さらに、UEが、キャリアアグリゲーションをサポートするが、キャリアアグリゲーションをサポートするための、規格の最小要件に準拠しないレベルでそれをサポートとすることが可能である帯域を示すための、非準拠キャリアアグリゲーションサポートをもつ帯域情報445を与え得る。
[0061] 図4Bに示された例示的なUE能力情報メッセージ310-bは図4Aのものと同様であり得、図4BのUE能力情報メッセージ310-bは、非準拠キャリアアグリゲーション仕様情報450を指定する、RFパラメータ430-中の追加のフィールドを含む。非準拠キャリアアグリゲーション仕様情報450は、各帯域についてサポートされる非準拠キャリアアグリゲーションに関する詳細を示し得る。たとえば、異なる程度の非準拠キャリアアグリゲーションサポートは、規格の下でキャリアアグリゲーションをサポートするための最小要件を満たすことに関する異なるタイプの欠如(deficiency)または欠如の組合せを示す有限数のカテゴリーに分割され得る。UEが非準拠キャリアアグリゲーションをサポートする各帯域は、これらのあらかじめ定義されたカテゴリーのうちの1つに一致させられ得、非準拠キャリアアグリゲーションサポートをもつ帯域情報445中に示される、帯域の各々に関連するカテゴリーは、非準拠キャリアアグリゲーション仕様情報450において指定され得る。
[0062] いくつかの例では、カテゴリーは、UE出力電力非準拠(noncompliance)、不完全な帯域サポート非準拠(たとえば、指定された帯域の下側、中間、または上側部分上でのみサポートされるキャリアアグリゲーション)、周波数誤差非準拠、送信相互変調非準拠、基準感度電力レベル非準拠、電力入力レベル非準拠、隣接チャネル非準拠、ブロッキング特性非準拠、スプリアス応答非準拠、スプリアス発射非準拠、受信機画像非準拠、受信機画像非準拠、他のタイプの非準拠、および/またはそれらの組合せに従って定義され得る。追加または代替の例では、非準拠キャリアアグリゲーション仕様情報450は、各示された帯域を非準拠の所定のカテゴリーに割り当てることなしに、各示された帯域のキャリアアグリゲーションサポートに関連する非準拠(non-compliancy)のタイプを示し得る。
[0063] 図4Cに示されたUE能力情報メッセージ310-cの例は、図4Cの例におけるRFパラメータ情報430-がUE非準拠状態情報455のフィールドを含み得ることを除いて、図4Aと図4Bとに示された例と同様であり得る。UE非準拠状態情報455は、キャリアアグリゲーションをサポートするための、実施されているワイヤレス通信規格の最小要件を下回るUEの特性またはパラメータを含み得る。
[0064] UE非準拠状態情報(non-compliant conditions information)455は、限定はしないが、出力電力、周波数誤差、送信相互変調、基準感度電力レベル、電力入力レベル、隣接チャネル、ブロッキング特性、スプリアス応答、スプリアス発射、受信機画像に関するUEの現在の仕様または性能を含むUEのデータ、および/またはUEにおける非準拠状態に関する他の関連するデータを含み得る。この情報455は、ネットワーク状態がUEによる指定された帯域のためのキャリアアグリゲーションの非準拠低下サポートを許可するか否かを判断するために基地局によって使用され得る。
[0065] いくつかの例では、図4Bの例における非準拠キャリアアグリゲーション分類情報450と図4Cの例における非準拠UE状態情報455の両方はUE能力情報メッセージの単一または複数のフィールド中に含まれ得る。
[0066] 図5に、UE115-cが、UE115-cと基地局105-cとの間のデータの送信または音声通信をセットアップあるいは変更するために基地局105-cと通信する、別の例示的なシステム500を示す。この例のシステム500は、図1〜図3を参照しながら上記で説明したシステム100、200、300のうちのいずれかの一例であり得る。
[0067] 505において基地局105-cとの接続を初期化した後、基地局105-cはUE能力照会メッセージ305-aをUE115-cに送信し得る。UE能力照会メッセージ305-aは、図3を参照しながら上記で説明したUE能力照会メッセージ305の一例であり得る。それに応答して、UE115-cは、第1のUE能力情報メッセージ310-d中で、ワイヤレス通信機能のサポートを含むそれの能力を基地局105-にシグナリングし得る。UE能力情報メッセージ310-は、図3〜図4Cを参照しながら上記で説明したUE能力情報メッセージ310のうちのいずれかの一例であり得る。
[0068] この例の第1のUE能力情報メッセージ310-dは、UE115-cが、キャリアアグリゲーションをサポートするが、キャリアアグリゲーションをサポートするための、適用可能な規格(3GPP規格、ワイヤレスキャリア固有の規格、または他の規格)によって必要とされる最小出力電力よりもモバイルデバイス115-cの出力電力が低いことによる低下したまたは低減されたレベルでそれをサポートすることが可能であることを基地局105-cにシグナリングし得る。たとえば、UE115-cは、最大出力電力で送信することが適切でない基地局105-cに十分に近いことがある。
[0069] UE能力情報メッセージ310-dを受信したことに応答して、基地局105-cは、UE115-cと通信するために、UE115-cによって提供された低下したまたは低減されたレベルのキャリアアグリゲーションを使用することの許容可能性の評価510-aを実行し得る。この例では、基地局105-cは、UE115-が、アップリンクキャリアアグリゲーションをサポートするための、規格によって必要とされる最小出力電力よりも小さい出力電力で動作しているとしても、基地局105-cは、UE115-cの出力電力が、ネットワーク状態を所与としてアップリンクキャリアアグリゲーションをサポートするのに十分であると判断し得ると判断し得る。したがって、基地局は、両方のアップリンク方向においてキャリアアグリゲーションを使用して基地局105-cと通信するようにUEをスケジュールするための1つまたは複数のスケジューリングメッセージ315-aをUE115-cに送信し得る。
[0070] この例を続けると、UE115-cは、最終的に異なるロケーションに移動し得るか、またはUE115-cが515においてそれの出力電力イベントをさらに低減するようにネットワーク状態が変化し得る。第1のUE能力情報メッセージ310-dがもはや正確でないと判断したことに応答して、UE115-cは、基地局105-cに新しいUE能力情報メッセージ310-eを送信し得る。新しいUE能力情報メッセージ310-eでは、UE115-cは、UE115-cが、依然として、規格に従ってダウンリンクキャリアアグリゲーションをサポートすることが可能であり、UE115-cが、依然として、アップリンクキャリアアグリゲーションを実行する技術的能力を有するが、UE115-cの出力電力が、現在、キャリアアグリゲーションをサポートするための、適用可能な規格によって指定された最小出力電力よりもはるかに小さいことを基地局に示し得る。この新しい情報を使用して、基地局105-cは、510-bにおいて、UE115-cと通信するために、UE115-cによって提供された低下したまたは低減されたレベルのキャリアアグリゲーションを使用することの許容可能性を再評価する。基地局105-cは、キャリアアグリゲーションを使用するUE115-cとの通信が、依然として、ダウンリンク方向において許可されるが、もはやアップリンク方向において許可されないと判断し得る。したがって、基地局105-cは、ダウンリンク方向のみにおいてキャリアアグリゲーションを使用するUE115-cとの通信をスケジュールするためのさらなるスケジューリングメッセージ315-bをUE115-cに送信し得る。
[0071] 図6は、本明細書で説明する原理に従って、低減されたレベルでのワイヤレス通信機能の使用を提供する例示的なワイヤレス通信システム600である。システム600は、上記で説明したように、1つまたは複数のワイヤレスネットワークへのアクセスを受信するために基地局105-dと通信し得るUE115-dを含む。UE115-dは、上述の図を参照しながら上記で説明したUE115のうちのいずれかの一例であり得、基地局105-dは、上述の図を参照しながら上記で説明した基地局105のうちのいずれかの一例であり得る。この例のUE115-dは、(1つまたは複数の)受信機モジュール610と(1つまたは複数の)送信機モジュール615とに通信可能に結合された1つまたは複数のアンテナ605を含み得、(1つまたは複数の)受信機モジュール610と(1つまたは複数の)送信機モジュール615とは制御モジュール620に通信可能に結合され得る。
[0072] 制御モジュール620は、1つまたは複数のプロセッサモジュール625と、プロセッサモジュール625が実行するためのソフトウェア635を含んでいるメモリ630と、UE能力モジュール284-aと、シグナリングモジュール286-aと、通信モジュール650とを含み得る。UE能力モジュール284-a、シグナリングモジュール286-a、または通信モジュール650の1つまたは複数の構成要素は、プロセッサモジュール625によって実行される、メモリ630中のソフトウェア635によって実装され得る。UE能力モジュール284-aおよびシグナリングモジュール286-aは、それぞれ図2のUE能力モジュール284およびシグナリングモジュール286の例であり得る。
[0073] UE能力モジュール284-aは、最小実行能力がワイヤレス通信規格(たとえば、LTEアドバンスト)によって指定された、ワイヤレス通信システム600の機能(たとえば、キャリアアグリゲーション)に関するUE115-dの実行能力を取り出すように構成され得る。いくつかの例では、これは、メモリ630からUEの実行能力の記憶された値を読み取ることを含み得る。記憶された値は、UEの実行能力が、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回るという明示的な指示を含み得る。代替的に、記憶された値はUEの実行能力のみを含み得、規格によって定義された最小実行能力の非準拠は、規格によって定義された最小実行能力と比較したUEの実行能力によって暗黙的に示され得る。いくつかの例では、UE能力モジュール284-aは、UE115-dの実行能力に一致する、いくつかの所定の実行能力レベルのうちの1つまたは複数を取り出すか、または識別し得る。いくつかの例では、複数の所定の実行能力レベルは、ワイヤレス規格の非準拠の程度を変更することを示し得る。
[0074] シグナリングモジュール286-aは、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートするUE115-dの能力を基地局105-dにシグナリングするように構成され得る。たとえば、UE115-dの出力電力は、キャリアアグリゲーションをサポートするための、ワイヤレス通信規格において指定された最小出力電力よりも小さくなり得る。この例では、シグナリングモジュール286-aは、UE115-dが非準拠電力レベルでキャリアアグリゲーションをサポートすることが可能であることを基地局105-dにシグナリングすることを(1つまたは複数の)送信機モジュール615に行わせ得る。シグナリングモジュール286-aは、1つまたは複数のUE能力情報メッセージ(たとえば、図3、図4A〜図4C、または図5のUE能力情報メッセージ310のうちのいずれか)を使用してこの情報を基地局105-dに与え得る。いくつかの例では、このシグナリングは、UE115-dの実行能力に一致する1つまたは複数の識別された所定の実行能力レベルを含み得る。
[0075] 通信モジュール650は、シグナリングモジュール286-aにおいて生成されたシグナリングに応答して、低減されたレベルで機能を使用して基地局105-dと通信するために(1つまたは複数の)送信機モジュール615と(1つまたは複数の)受信機モジュール610とを制御するように構成され得る。いくつかの例では、通信モジュール650は、基地局105-dとUE115-dとの間の通信のために基地局105-dからスケジューリング情報を受信し得る。
[0076] プロセッサモジュール625は、たとえば、QUALCOMM Incorporated、Intel(登録商標)CorporationまたはAMD(登録商標)製のものなどの中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)など、インテリジェントハードウェアデバイスを含み得る。メモリ630は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ630は、実行されると(またはコンパイルされ、実行されると)プロセッサモジュール625に本明細書で説明する様々な機能を実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード635を記憶し得る。
[0077] (1つまたは複数の)送信機モジュール615は、上記で説明したように、1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワーク(たとえば、E−UTRAN、UTRANなど)との通信を確立するために基地局105-d(および/または他の基地局)に送信し得る。(1つまたは複数の)受信機モジュール610は、上記で説明したように、基地局105-d(および/または他の基地局)からダウンリンク送信を受信し得る。ダウンリンク送信はUE115-dにおいて受信され、処理され得る。
[0078] UE115-dの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、UE115-dの動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
[0079] 図7は、本明細書で説明する原理に従って、低減されたレベルでのワイヤレス通信機能の使用を提供する例示的なワイヤレス通信システム700である。システム700は、上記で説明したように、1つまたは複数のワイヤレスネットワークへのアクセスを受信するためにそれがUE115-eと通信し得る基地局105-eを含む。基地局105-eは、上述の図を参照しながら上記で説明した基地局105のうちのいずれかの一例であり得、UE115-eは、上述の図を参照しながら上記で説明したUE115のうちのいずれかの一例であり得る。この例の基地局105-eは、(1つまたは複数の)受信機モジュール710と(1つまたは複数の)送信機モジュール715とに通信可能に結合された1つまたは複数のアンテナ705を含み得、(1つまたは複数の)受信機モジュール710と(1つまたは複数の)送信機モジュール715とは制御モジュール720に通信可能に結合され得る。
[0080] 制御モジュール720は、1つまたは複数のプロセッサモジュール725と、プロセッサモジュール725が実行するためのソフトウェア735を含んでいるメモリ730と、UE能力受信モジュール740と、UE能力分析モジュール288-aと、シグナリングモジュール290-aとを含み得る。UE能力受信モジュール740、UE能力分析モジュール288-a、またはシグナリングモジュール290-aの1つまたは複数の構成要素は、プロセッサモジュール725によって実行される、メモリ730中のソフトウェア735によって実装され得る。さらに、UE能力分析モジュール288-aおよびシグナリングモジュール290-aは、図2を参照しながら上記で説明したUE能力分析モジュール288およびシグナリングモジュール290の例であり得る。
[0081] UE能力受信モジュール740は、UE115-eから能力情報を受信するように構成され得る。いくつかの例では、受信した能力情報は、図3、図4A〜図4C、または図5を参照しながら上記で説明したUE能力情報メッセージ310のうちの1つまたは複数の形態であり得る。
[0082] UE能力分析モジュール228−aは、能力情報メッセージから、UE115-eが、ワイヤレス通信規格(たとえば、LTEアドバンストまたは別の仕様、ワイヤレス会社またはプロバイダに関連する規格など)によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能(たとえば、キャリアアグリゲーションなど)をサポートすると判断し得る。UE能力分析モジュール228−aは、UE115-eが、非準拠低減レベルでワイヤレス機能を使用して基地局105-eと通信することを可能にすることが実現可能である、許可される、または有益であるかどうかをさらに判断し得る。
[0083] UE115-eが非準拠低減レベルで基地局105-eと通信することを許可するとUE能力分析モジュール228−aが判断したことに応答して、シグナリングモジュール290-aは、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する許可をUE115-eにシグナリングするように(1つまたは複数の)送信機モジュール715と(1つまたは複数の)受信機モジュール710とを制御し得る。いくつかの例では、許可は、非準拠低減レベルでワイヤレス通信機能を使用してUE115-eと通信するためにスケジューリング情報としてUE115-eにシグナリングされ得る。基地局105-eは、次いで、スケジューリング情報に従ってUE115-eと通信し得る。追加または代替として、シグナリングモジュール290-aは、UE115-eが、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用することを明確に認可するメッセージとしてUE115-eに許可をシグナリングし得る。
[0084] プロセッサモジュール725は、たとえば、Intel(登録商標)CorporationまたはAMD(登録商標)製のものなどの中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)など、インテリジェントハードウェアデバイスを含み得る。メモリ730は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ730は、実行されると(またはコンパイルされ、実行されると)プロセッサモジュール725に本明細書で説明する様々な機能を実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード735を記憶し得る。
[0085] (1つまたは複数の)送信機モジュール715は、上記で説明したように、1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワーク(たとえば、E−UTRAN、UTRANなど)を介した通信を確立するためにUE115-e(および/または他のUE)に送信し得る。(1つまたは複数の)受信機モジュール710は、上記で説明したように、UE115-e(および/または他のUE)からアップリンク送信を受信し得る。アップリンク送信は基地局105-eにおいて受信され、処理され得る。
[0086] 基地局105-eの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、基地局105-eの動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
[0087] 図8に、様々な実施形態による、基地局との通信を確立するためにUEによって実行され得る、ワイヤレス通信の方法800を示す。方法800は、たとえば、図1、図2、図3、図5、図6、または図7のUE115によって、あるいは上述の図で説明したデバイスの組合せを使用して実行され得る。
[0088] 初めに、ブロック805において、UEは、実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関するUEの実行能力を取り出す。いくつかの例では、UEは、UEの実行能力が、ワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信機能をサポートすることに関連する最小実行能力を下回るという、UEによって記憶された指示を読み取り得る。たとえば、ワイヤレス通信機能はキャリアアグリゲーションであり得、ワイヤレス通信規格は、LTEアドバンストあるいは関係するまたは後の規格など、LTE規格のバージョンであり得る。ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力は、限定はしないが、出力電力、周波数誤差、送信相互変調、基準感度電力レベル、電力入力レベル、隣接チャネル、ブロッキング特性、スプリアス応答、スプリアス放射、または受信機イメージ要件に関係する1つまたは複数の最小要件を含み得る。
[0089] いくつかの例では、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力は、異なる帯域について異なり得る。さらに、いくつかの例では、ダウンリンク送信のための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力は、アップリンク送信のための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力とは異なり得る。したがって、UEは、基地局からの指示に応答して、周波数帯域のうちの1つまたは複数上で、低減されたレベルで基地局と通信し得る。
[0090] いくつかの例では、UEは、さらに、UEの実行能力が、ワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信機能をサポートすることに関連する最小実行能力よりも小さいと判断し得る。たとえば、UEは、UEの出力電力が、ワイヤレス通信機能によって指定された、ワイヤレス通信をサポートすることに関連する出力電力の最小要件よりも低いと判断し得る。追加または代替の例では、UEは、UEが、ワイヤレス通信規格によって指定された帯域全体についてワイヤレス通信機能をサポートしないと判断し得る。
[0091] ブロック810において、UEは、UEが、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートすることが可能であることを基地局にシグナリングする。いくつかの例では、UEは、図4A〜図4Cを参照しながら上記で説明した要素のうちの1つまたは複数を含むUE能力情報メッセージ310をシグナリングし得る。いくつかの例では、UEは、いくつかの所定の実行能力レベルのうちの1つを取り出し、所定のレベルのうちの1つはUEの実行能力に関連し、一致した所定のレベルを、基地局にシグナリングされる低減されたレベルとして送信し得る。
[0092] UEの出力電力が、ワイヤレス通信をサポートすることに関連する出力電力の最小要件よりも低い例に戻ると、UEは、それの現在の出力電力能力を、規格によって必要とされる最小出力電力を下回る異なるレベルの出力電力に対応するいくつかの所定のレベルのうちの1つに一致させ得る。UEは、ワイヤレス通信機能の低減されたサポートをシグナリングしたとき、選択された出力電力レベルを基地局に与え得る。
[0093] UEが、ワイヤレス通信規格において指定された帯域全体についてワイヤレス通信をサポートすることができない例では、UEは、サブバンドへの帯域の分割を示すいくつかの所定のレベルのうちの1つを選択し得る。選択されたレベルは、UEがワイヤレス通信機能をサポートすることが可能である帯域のサブバンドを示し得る。UEは、ワイヤレス通信機能の低減されたサポートをシグナリングしたとき、選択されたサブバンドを基地局に与え得る。
[0094] ブロック815において、UEは、基地局からの指示に基づいて、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用して基地局と通信する。たとえば、基地局との通信における低減されたレベルでのワイヤレス通信機能の使用は、基地局からの許可の受信を条件とし得る。いくつかの例では、UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするためのそれの低減された能力をシグナリングした後、基地局は、UEによってサポートされる限りワイヤレス通信機能を使用すると判断し、ワイヤレス通信機能を使用する通信のためにUEをスケジュールし得る。たとえば、基地局は、低減された出力電力で、またはUEによって指定された周波数のサブバンド内でワイヤレス通信機能を使用して基地局と通信するようにUEをスケジュールし得る。代替的に、基地局は、UEが、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用することを可能にしないと判断し、ワイヤレス通信機能を使用しない通信のためにUEをスケジュールし得る。
[0095] いくつかの例では、UEは、あるモードでは規格に従ってワイヤレス通信機能を完全にサポートし、別のモードでは低減されたレベルのみでワイヤレス通信機能をサポートすることが可能であり得る。たとえば、UEは、ダウンリンク方向において規格に従ってキャリアアグリゲーションを完全にサポートすることが可能であり得るが、UEは、仕様に従ってアップリンク方向においてキャリアアグリゲーションをサポートするのに十分な出力電力を有しないことがある。この例では、基地局は、基地局へのUEの近接性を所与としてUEの出力電力が十分であると判断し、アップリンク方向において低減された出力電力で、およびダウンリンク方向において規格への変更なしにキャリアアグリゲーション機能を使用して基地局と通信するようにUEをスケジュールし得る。別の例では、UEは、規格によって指定された帯域のサブバンドのみにおいてキャリアアグリゲーションをサポートすることが可能であるが、規格によって指定された第2の帯域においてキャリアアグリゲーションを完全にサポートすることが可能であり得る。この例では、基地局は、第2の帯域内の任意の場所内で、および第1の帯域の指定されたサブバンド内でのみキャリアアグリゲーションを使用して基地局と通信するようにUEをスケジュールし得る。
[0096] 図9に、様々な実施形態による、基地局との通信を確立するためにUEによって実行され得る、ワイヤレス通信の方法900を示す。方法900は、たとえば、図1、図2、図3、図5、図6、または図7のUE115によって、あるいは上述の図で説明したデバイスの任意の組合せを使用して実行され得る。
[0097] 図9の例では、UEは、2つのトリガのうちの1つに応答して、それの能力情報を基地局に送信するであり得る。ブロック905において、UEがそれの無線アクセス能力の変化を検出した場合、これらのトリガのうちの第1のトリガが発生する。ブロック910において、UEが基地局から能力照会メッセージを受信した場合、これらのトリガのうちの第2のトリガが発生する。これらのトリガのうちのいずれかに応答して、UEは、ブロック915において、ワイヤレス通信規格に従ってキャリアアグリゲーションをサポートするための必要とされる出力電力よりも小さいUE出力電力の指示を取り出す。
[0098] ブロック920において、UEは、ワイヤレス通信規格に従ってキャリアアグリゲーションをサポートするための最小所要出力電力よりも小さい出力電力でのキャリアアグリゲーションのサポートを示すUE能力情報メッセージを生成する。ブロック925において、UEはUE能力情報メッセージを基地局にシグナリングする。UE能力情報メッセージは、図4A〜図4Cを参照しながら上記で説明したUE能力情報メッセージ310の要素のうちの1つまたは複数を含み得る。ブロック930において、UEは、低減された出力電力レベルで、ワイヤレス通信規格に従ってキャリアアグリゲーションを使用してダウンリンクデータを受信し、キャリアアグリゲーションを使用してアップリンクデータを送信するためにスケジューリング情報を受信する。ブロック935において、UEは、スケジューリング情報に従って、低減された出力電力レベルで、ワイヤレス通信規格に従ってキャリアアグリゲーションを使用してダウンリンクデータを受信し、キャリアアグリゲーションを使用してアップリンクデータを送信することによって基地局と通信する。
[0099] 図10に、様々な実施形態による、UEと通信するために基地局によって実行され得る、ワイヤレス通信の方法1000を示す。方法1000は、たとえば、図1、図2、図3、図5、図6、または図7の基地局105によって、あるいは上述の図で説明したデバイスの任意の組合せを使用して実行され得る。
[0100] 初めに、ブロック1005において、基地局において、基地局に通信可能に結合されたUEから能力情報メッセージを受信する。能力情報メッセージは、図4A〜図4Cを参照しながら上記で説明したUE能力情報310メッセージの1つまたは複数の要素を含み得る。能力情報メッセージは、UEの様々な能力とUEによってサポートされるワイヤレス通信機能とを記述し得る。
[0101] ブロック1010において、基地局は、能力情報メッセージから、UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするために、ワイヤレス通信規格によって指定された最小能力を下回る低減されたレベルでその機能をサポートすると判断する。たとえば、能力情報メッセージは、UEがキャリアアグリゲーションをサポートするが、UEが、最小出力電力要件を満たさないか、あるいはLTE仕様または別の規格の特定のバージョンによって指定された帯域全体をサポートしないことを示し得る。いくつかの例では、基地局は、能力情報メッセージから、UEが、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回るいくつかの所定のレベルのうちの1つでワイヤレス通信機能をサポートすることを識別し得る。追加または代替として、基地局は、能力情報メッセージから、UEが、低減されたレベルでワイヤレス通信機能をサポートする方向(すなわちアップリンクまたはダウンリンク)を判断し得る。
[0102] ブロック1015において、基地局は、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する許可をUEにシグナリングする。いくつかの例では、このシグナリングは、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する基地局との通信のためにUEをスケジュールすることを含み得る。追加または代替として、シグナリングは、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用する許可を明確に示す、UEに送信されたメッセージを含み得る。いくつかの例では、このスケジューリングは、UEとの通信が、受信した能力情報メッセージおよび/または他の考慮事項に基づいて、低減されたレベルで実現可能であり、許可されるという判断の後に行われ得る。UEが、ダウンリンク方向において規格に完全に従って、および規格において指定された最小出力電力を下回る出力電力でワイヤレス通信機能をサポートする例では、基地局は、規格に従ってワイヤレス通信機能を使用してダウンリンクデータを受信し、規格において指定された最小値を下回る出力電力で機能を使用してアップリンクデータを送信するようにUEをスケジュールし得る。UEが、規格において指定された帯域の一部分のみについてワイヤレス通信機能をサポートする例では、基地局は、帯域のサポートされる一部分内でのみ機能を使用してデータを送信または受信するようにUEをスケジュールし得る。
[0103] ブロック1020において、基地局は、スケジューリングに従って、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用してUEと通信する。一例では、基地局は、UEの受信信号強度が、低減されたレベルでワイヤレス通信機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であるという判断に応答して、低減されたレベルで機能を使用してアップリンク方向においてUEと通信し得る。
[0104] 図11に、様々な実施形態による、UEと通信するために基地局によって実行され得る、ワイヤレス通信の方法1100を示す。方法1100は、たとえば、図1、図2、図3、図5、図6、または図7の基地局105によって、あるいは上述の図で説明したデバイスの任意の組合せを使用して実行され得る。
[0105] ブロック1105において、基地局はUEにUE能力照会メッセージを送信する。ブロック1110において、基地局は、UE能力照会メッセージに応答して、UEからUE能力情報メッセージを受信する。UE能力情報メッセージは、図4A〜図4Cに示したUE能力情報メッセージ310のうちのいずれかの一例であり得る。ブロック1115において、基地局は、UE能力情報メッセージから、UEがキャリアアグリゲーション能力を有し、UEの出力電力が、システムにおいて実施されているワイヤレス通信規格に従って帯域上でキャリアアグリゲーションをサポートするための最小出力電力を下回ると判断する。
[0106] ブロック1120において、基地局は、UEが、UE能力情報メッセージとUEの受信信号強度とに基づいてアップリンクキャリアアグリゲーションを実行することが許されると判断する。ブロック1125において、基地局は、アップリンク方向とダウンリンク方向の両方においてキャリアアグリゲーションを使用して基地局と通信するようにUEをスケジュールする。ブロック1130において、基地局は、スケジューリングに従って、アップリンク方向とダウンリンク方向の両方においてキャリアアグリゲーションを使用してUEと通信する。
[0107] 添付の図面に関して上記に記載した詳細な説明は、例示的な実施形態について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る実施形態のみを表すものではない。この説明全体にわたって使用する「例示的(exemplary)」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の実施形態よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明した技法の理解を与えるために、具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。場合によっては、説明した実施形態の概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形態で示される。
[0108] 本明細書で説明した技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM:Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMAなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2: 3rd Generation Partnership Projec
t 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、上記のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。ただし、以下の説明では、例としてLTEシステムについて説明し、以下の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0109] 情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0110] 本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成としても実装され得る。
[0111] 本明細書で説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「のうちの少なくとも1つ」で終わる項目の列挙中で使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙は、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
[0112] コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、またはデジタル加入者線(DSL)を使用して、ウェブサイト、サーバ、またはその他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、またはDSLは、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−Ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0113] 本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、一例または一事例を示すものであり、言及した例についての選好を暗示せず、または必要としない。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信システムにおけるユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信の方法であって、
最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、前記ワイヤレス通信システムの機能に関する前記UEの実行能力を取り出すことと、
前記ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能をサポートする前記UEの能力を基地局にシグナリングすることと、
前記基地局からの指示に基づいて、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信することとを備える、方法。
[C2]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用する許可として前記指示を受信することと、
前記基地局から受信した前記許可を、前記UEによる前記低減されたレベルでの前記ワイヤレス通信機能の前記使用の条件とする調整することとをさらに備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用する許可を受信することが、
前記基地局から、前記ワイヤレス通信機能を使用して前記基地局にアップリンクデータを送信するためのスケジューリング命令を受信することを備える、C2に記載の方法。
[C4]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記機能を使用する通信を認可するメッセージとして前記指示を受信することをさらに備える、C2に記載の方法。
[C5]
前記機能の使用を可能にする無線リソース制御(RRC)構成メッセージとして前記指示を受信することをさらに備える、C2に記載の方法。
[C6]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記機能を使用する通信を拒否するメッセージを受信することと、
前記メッセージに応答して、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信することを控えることとをさらに備える、C1に記載の方法。
[C7]
前記UEの前記実行能力を取り出すことが、
前記UEの前記実行能力の記憶された指示を取り出すことを備え、
前記基地局に前記シグナリングすることが能力交換プロセスに関して行われる、C1に記載の方法。
[C8]
前記基地局に前記シグナリングすることが、
複数の所定の実行能力レベルのうちの1つまたは複数での前記機能のサポートを示すことを備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記UEの前記実行能力が前記ワイヤレス通信システムのキャリアアグリゲーション機能のサポートを備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記基地局に前記シグナリングすることが、
アップリンク方向において前記低減されたレベルでおよびダウンリンク方向において前記ワイヤレス通信規格によって指定されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能をサポートする前記UEの前記能力を前記基地局にシグナリングすることを備える、C9に記載の方法。
[C11]
低減された出力電力で前記基地局にアップリンク信号を送信することと、
前記ワイヤレス通信規格に従って前記基地局からダウンリンク送信を受信することとをさらに備える、C10に記載の方法。
[C12]
前記UEの前記実行能力を前記取り出すことが、
複数の周波数帯域に関して前記UEの前記実行能力を識別することを備える、C1に記載の方法。
[C13]
前記複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で前記低減されたレベルで前記基地局と通信することをさらに備える、C12に記載の方法。
[C14]
前記ワイヤレス通信規格がロングタームエボリューション(LTE)規格のバージョンを備える、C1に記載の方法。
[C15]
ユーザ機器(UE)装置であって、
最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関する前記UEの実行能力を取り出すように構成されたUE能力モジュールと、
前記ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能をサポートする前記UEの能力を基地局にシグナリングするように構成されたシグナリングモジュールと、
前記基地局からの指示に基づいて、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信するように構成された通信モジュールとを備える、UE装置。
[C16]
前記指示が、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用する、前記基地局からの許可を備える、C15に記載のUE装置。
[C17]
前記シグナリングモジュールが、
前記基地局から、前記ワイヤレス通信機能を使用して前記基地局にアップリンクデータを送信するためのスケジューリング命令のセットとして前記指示を受信することを行うようにさらに構成された、C15に記載のUE装置。
[C18]
前記シグナリングモジュールが、前記基地局から、前記低減されたレベルで前記機能を使用する通信を認可するメッセージとして前記指示を受信するようにさらに構成された、C15に記載のUE装置。
[C19]
前記シグナリングモジュールが、前記機能の使用を可能にする無線リソース制御(RRC)構成メッセージとして前記指示を受信するようにさらに構成された、C15に記載のUE装置。
[C20]
前記シグナリングモジュールが、前記基地局から、前記低減されたレベルで前記機能を使用する通信を拒否するメッセージを受信するようにさらに構成され、
前記通信モジュールが、前記メッセージに応答して、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信することを控えるようにさらに構成された、C15に記載の方法。
[C21]
前記UE能力モジュールが、
前記UEの前記実行能力の記憶された指示を取り出すことを行うようにさらに構成され、
前記基地局に前記シグナリングすることが能力交換プロセスに関して行われる、C15に記載のUE装置。
[C22]
前記UE能力モジュールが、
複数の所定の実行能力レベルのうちの1つまたは複数での前記機能のサポートを示すようにさらに構成された、C15に記載のUE装置。
[C23]
前記UEの前記実行能力が前記ワイヤレス通信システムのキャリアアグリゲーション機能のサポートを備える、C15に記載のUE装置。
[C24]
前記シグナリングモジュールが、アップリンク方向において前記低減されたレベルで、およびダウンリンク方向において前記ワイヤレス通信規格によって指定されたレベルで、前記キャリアアグリゲーション機能をサポートするために前記UEの前記能力を前記基地局にシグナリングするようにさらに構成され、
前記通信モジュールが、低減された出力電力で前記基地局にアップリンク送信を送信するように、かつ前記ワイヤレス通信規格に従って前記基地局からダウンリンク送信を受信するようにさらに構成された、C23に記載のUE装置。
[C25]
前記UE能力モジュールが、
複数の周波数帯域に関して前記UEの前記実行能力を識別することを行うようにさらに構成された、C15に記載のUE装置。
[C26]
前記通信モジュールが、
前記複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用して前記基地局と通信するようにさらに構成された、C25に記載のUE装置。
[C27]
前記ワイヤレス通信規格がロングタームエボリューション(LTE)規格のバージョンを備える、C15に記載のUE装置。
[C28]
ユーザ機器(UE)装置であって、
最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関する前記UEの実行能力を取り出すための手段と、
前記ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能をサポートする前記UEの能力を基地局にシグナリングするための手段と、
前記基地局からの指示に基づいて、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信するための手段とを備える、UE装置。
[C29]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用する許可として前記指示を受信するための手段と、
前記基地局から受信した前記許可を、前記UEによる前記低減されたレベルでの前記ワイヤレス通信機能の前記使用の条件とするための手段とをさらに備える、C28に記載のUE装置。
[C30]
前記基地局から、前記ワイヤレス通信機能を使用して前記基地局にアップリンクデータを送信するためのスケジューリング命令を受信するための手段をさらに備える、C29に記載のUE装置。
[C31]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記機能を使用する通信を認可するメッセージとして前記指示を受信するための手段をさらに備える、C29に記載のUE装置。
[C32]
前記機能の使用を可能にする無線リソース制御(RRC)構成メッセージとして前記指示を受信するための手段をさらに備える、C29に記載のUE装置。
[C33]
前記基地局から、前記低減されたレベルで前記機能を使用する通信を拒否するメッセージを受信することと、
前記メッセージに応答して、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信することを控えるための手段とをさらに備える、C28に記載のUE装置。
[C34]
前記UEの前記実行能力を取り出すための前記手段が、
前記UEの前記実行能力の記憶された指示を取り出すための手段を備え、
前記基地局に前記シグナリングすることが能力交換プロセスに関して行われる、C28に記載のUE装置。
[C35]
前記基地局にシグナリングするための前記手段が、
複数の所定の実行能力レベルのうちの1つまたは複数での前記機能のサポートを示すための手段を備える、C28に記載のUE装置。
[C36]
前記UEの前記実行能力が前記ワイヤレス通信システムのキャリアアグリゲーション機能のサポートを備える、C28に記載のUE装置。
[C37]
前記基地局にシグナリングするための前記手段が、
アップリンク方向において前記低減されたレベルで、およびダウンリンク方向において前記ワイヤレス通信規格によって指定されたレベルで、前記キャリアアグリゲーション機能をサポートする前記UEの前記能力を前記基地局にシグナリングするための手段を備える、C36に記載のUE装置。
[C38]
低減された出力電力で前記基地局にアップリンク信号を送信するための手段と、
前記ワイヤレス通信規格に従って前記基地局からダウンリンク送信を受信するための手段とをさらに備える、C37に記載のUE装置。
[C39]
前記UEの前記実行能力を取り出すための前記手段が、
複数の周波数帯域に関して前記UEの前記実行能力を識別するための手段を備える、C28に記載のUE装置。
[C40]
前記複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で前記低減されたレベルで前記基地局と通信するための手段をさらに備える、C39に記載のUE装置。
[C41]
前記ワイヤレス通信規格がロングタームエボリューション(LTE)規格のバージョンを備える、C28に記載のUE装置。
[C42]
ユーザ機器(UE)を使用するワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムの機能に関する前記UEの実行能力を取り出すためのコードと、
前記ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能をサポートする前記UEの能力を基地局にシグナリングするためのコードと、
前記基地局からの指示に基づいて、前記低減されたレベルで前記機能を使用して前記基地局と通信するためのコードとを備える有形コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C43]
基地局を使用するワイヤレス通信のための方法であって、
前記基地局に通信可能に結合されたユーザ機器(UE)から能力情報メッセージを受信することと、
前記能力情報メッセージから、前記UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能をサポートすると判断することと、
前記ワイヤレス通信機能が前記低減されたレベルで使用され得るかどうかを前記UEに示すこととを備える、方法。
[C44]
前記示すことが、
前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用して前記基地局にアップリンクデータを送信するためのスケジューリング命令を前記UEに送信することを備える、C43に記載の方法。
[C45]
前記示すことが、
前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用する許可を示すメッセージを前記UEに送信することを備える、C43に記載の方法。
[C46]
前記能力情報メッセージに基づいて、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用して前記UEと通信することが可能であると判断することをさらに備え、
前記示すことは、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス機能を使用して前記UEと通信することが可能であるという前記判断に応答して行われる、C43に記載の方法。
[C47]
前記UEの受信信号強度が、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であると判断することと、
前記UEの前記受信信号強度が、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であるという前記判断に応答して、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用してアップリンク方向において前記UEと通信することとをさらに備える、C46に記載の方法。
[C48]
複数の周波数帯域に関して前記UEの前記実行能力を識別することと、
前記複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で前記低減されたレベルで前記基地局と通信することとをさらに備える、C43に記載の方法。
[C49]
前記ワイヤレス通信機能がキャリアアグリゲーション機能を備える、C43に記載の方法。
[C50]
前記ワイヤレス通信規格がロングタームエボリューション(LTE)規格のバージョンを備える、C43に記載の方法。
[C51]
基地局装置であって、
前記基地局に通信可能に結合されたユーザ機器(UE)から能力情報メッセージを受信するための手段と、
前記能力情報メッセージから、前記UEが、ワイヤレス通信機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能をサポートすると判断するための手段と、
前記ワイヤレス通信機能が前記低減されたレベルで使用され得るかどうかを前記UEに示すための手段とを備える、基地局装置。
[C52]
示すための前記手段が、
前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用して前記基地局にアップリンクデータを送信するためのスケジューリング命令を前記UEに送信するための手段を備える、C51に記載の基地局装置。
[C53]
示すための前記手段が、
前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用する許可を示すメッセージを前記UEに送信するための手段を備える、C51に記載の基地局装置。
[C54]
前記UEの受信信号強度が、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であると判断するための手段をさらに備え、
前記UEと通信するための前記手段は、前記UEの前記受信信号強度が、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であるという前記判断に応答して、前記低減されたレベルで前記ワイヤレス通信機能を使用してアップリンク方向において前記UEと通信することを備える、C51に記載の基地局装置。
[C55]
複数の周波数帯域に関して前記UEの前記実行能力を識別するための手段と、
前記複数の周波数帯域のうちの1つまたは複数上で前記低減されたレベルで前記基地局と通信するための手段とをさらに備える、C51に記載の基地局装置。
[C56]
前記ワイヤレス通信機能がキャリアアグリゲーション機能を備える、C51に記載の基地局装置。
[C57]
前記ワイヤレス通信規格がロングタームエボリューション(LTE)規格のバージョンを備える、C51に記載の基地局装置。

Claims (13)

  1. ワイヤレス通信システムにおけるユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信の方法であって、
    最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、前記ワイヤレス通信システムのキャリアアグリゲーション機能に関する前記UEの実行能力を取り出すことと、
    前記ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能をサポートする前記UEの能力を、前記キャリアアグリゲーション機能の前記低減されたレベルを基地局が認識することができるように、前記基地局にシグナリングすることと、
    前記基地局からの指示に基づいて、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用して前記基地局と通信することと、
    前記基地局から、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用する許可として前記指示を受信することと、
    前記基地局から受信した前記許可を、前記UEによる前記低減されたレベルでの前記キャリアアグリゲーション機能の前記使用の条件とすることと
    を備える、方法。
  2. 前記基地局に前記シグナリングすることが、
    複数の所定の実行能力レベルのうちの1つまたは複数での前記キャリアアグリゲーション機能のサポートを示すことを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基地局に前記シグナリングすることが、
    アップリンク方向において前記低減されたレベルでおよびダウンリンク方向において前記ワイヤレス通信規格によって指定されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能をサポートする前記UEの前記能力を前記基地局にシグナリングすることを備える、請求項1に記載の方法。
  4. 低減された出力電力で前記基地局にアップリンク信号を送信することと、
    前記ワイヤレス通信規格に従って前記基地局からダウンリンク送信を受信することと
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. ユーザ機器(UE)装置であって、
    最小実行能力がワイヤレス通信規格によって指定された、ワイヤレス通信システムのキャリアアグリゲーション機能に関する前記UEの実行能力を取り出すための手段と、
    前記ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能をサポートする前記UEの能力を、前記キャリアアグリゲーション機能の前記低減されたレベルを基地局が認識することができるように、前記基地局にシグナリングするための手段と、
    前記基地局からの指示に基づいて、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用して前記基地局と通信するための手段と、
    前記基地局から、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用する許可として前記指示を受信するための手段と、
    前記基地局から受信した前記許可を、前記UEによる前記低減されたレベルでの前記キャリアアグリゲーション機能の前記使用の条件とするための手段と
    を備える、UE装置。
  6. 前記基地局にシグナリングするための前記手段が、
    複数の所定の実行能力レベルのうちの1つまたは複数での前記キャリアアグリゲーション機能のサポートを示すための手段を備える、請求項5に記載のUE装置。
  7. 前記基地局にシグナリングするための前記手段が、
    アップリンク方向において前記低減されたレベルで、およびダウンリンク方向において前記ワイヤレス通信規格によって指定されたレベルで、前記キャリアアグリゲーション機能をサポートする前記UEの前記能力を前記基地局にシグナリングするための手段を備える、請求項5に記載のUE装置。
  8. 低減された出力電力で前記基地局にアップリンク信号を送信するための手段と、
    前記ワイヤレス通信規格に従って前記基地局からダウンリンク送信を受信するための手段と
    をさらに備える、請求項7に記載のUE装置。
  9. 基地局を使用するワイヤレス通信のための方法であって、
    前記基地局に通信可能に結合されたユーザ機器(UE)から、前記UEのキャリアアグリゲーション機能の実行可能レベルを前記基地局が認識することができるように、能力情報メッセージを受信することと、
    前記能力情報メッセージから、前記UEが、キャリアアグリゲーション機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能をサポートすると判断することと、
    前記能力情報メッセージに基づいて、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用して前記UEと通信することが可能であると判断することと、
    前記キャリアアグリゲーション機能が前記低減されたレベルで使用され得るかどうかを前記UEに示すことと
    を備え、
    前記示すことは、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用して前記UEと通信することが可能であるという前記判断に応答して行われる、
    方法。
  10. 前記UEの受信信号強度が、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であると判断することと、
    前記UEの前記受信信号強度が、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用するアップリンク通信を可能にするのに十分であるという前記判断に応答して、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用してアップリンク方向において前記UEと通信することと
    をさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 基地局装置であって、
    前記基地局に通信可能に結合されたユーザ機器(UE)から、前記UEのキャリアアグリゲーション機能の実行可能レベルを前記基地局が認識することができるように、能力情報メッセージを受信するための手段と、
    前記能力情報メッセージから、前記UEが、キャリアアグリゲーション機能をサポートするための、ワイヤレス通信規格によって指定された最小実行能力を下回る低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能をサポートすると判断するための手段と、
    前記能力情報メッセージに基づいて、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用して前記UEと通信することが可能であると判断する手段と、
    前記キャリアアグリゲーション機能が前記低減されたレベルで使用され得るかどうかを前記UEに示すための手段と
    を備え、
    前記示すことは、前記低減されたレベルで前記キャリアアグリゲーション機能を使用して前記UEと通信することが可能であるという前記判断に応答して行われる、
    基地局装置。
  12. コンピュータ上で起動されるとき、請求項1乃至請求項4のうちのいずれか一項にしたがって方法を実行するための命令を備える、コンピュータプログラム。
  13. コンピュータ上で起動されるとき、請求項9乃至請求項10のうちのいずれか一項にしたがって方法を実行するための命令を備える、コンピュータプログラム。
JP2015515216A 2012-06-01 2013-05-31 ワイヤレス通信システムにおいて低減されたユーザ機器性能をシグナリングすること Expired - Fee Related JP6328618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261654710P 2012-06-01 2012-06-01
US61/654,710 2012-06-01
US13/906,061 2013-05-30
US13/906,061 US20130322370A1 (en) 2012-06-01 2013-05-30 Signaling reduced user equipment performance in wireless communication systems
PCT/US2013/043511 WO2013181483A2 (en) 2012-06-01 2013-05-31 Signaling reduced user equipment performance in wireless communication systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015523790A JP2015523790A (ja) 2015-08-13
JP2015523790A5 JP2015523790A5 (ja) 2016-07-28
JP6328618B2 true JP6328618B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=49670164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515216A Expired - Fee Related JP6328618B2 (ja) 2012-06-01 2013-05-31 ワイヤレス通信システムにおいて低減されたユーザ機器性能をシグナリングすること

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130322370A1 (ja)
EP (1) EP2856799A2 (ja)
JP (1) JP6328618B2 (ja)
CN (1) CN104335633B (ja)
IN (1) IN2014MN02171A (ja)
WO (1) WO2013181483A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2904828T3 (en) * 2012-10-01 2018-06-14 Ericsson Telefon Ab L M RELEASE-INDEPENDENT MODIFICATIONS OF NETWORK PARAMETERS
KR101413351B1 (ko) * 2013-01-21 2014-06-27 엘지전자 주식회사 인트라 밴드 비연속적인 상향링크 반송파 집성에서 기준 감도 저하를 방지하기 위해 감소된 개수의 전송 리소스 블록으로 상향링크 신호를 송신하는 방법 및 단말
US9585008B2 (en) * 2013-04-19 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for signaling out-of-standard capability in wireless communication networks
WO2014205742A1 (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 华为技术有限公司 载波切换方法、基站和用户设备
EP3905822A1 (en) * 2014-04-30 2021-11-03 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal for device-to-device communication l in wireless communication system and apparatus for same
US9985773B2 (en) * 2014-05-16 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Techniques for performing half/full-duplex operations in wireless communications
US20160157228A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-02 Lg Electronics Inc. Method for signaling ue capability change and apparatus therefor
JP6380071B2 (ja) 2014-12-11 2018-08-29 ソニー株式会社 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法及び無線通信方法
US9794943B1 (en) 2014-12-18 2017-10-17 Sprint Spectrum L.P. Dynamic scheduling based on carrier aggregation capabilities
US9585153B2 (en) * 2014-12-18 2017-02-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for improved carrier aggregation access control
US10182426B2 (en) * 2015-03-13 2019-01-15 Qualcomm Incorporated Scheduling of downlink transmissions based on exchanges of pre-scheduling and scheduling messages
CN106160964B (zh) * 2015-03-25 2020-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种基于多频段能力的载波聚合配置方法及装置
US10149125B1 (en) * 2015-04-10 2018-12-04 Sprint Spectrum L.P. Dynamic adjustment of uplink coordinated multipoint service
US10129855B1 (en) * 2015-05-07 2018-11-13 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for efficient transmissions of multicast content to wireless devices
US10856175B1 (en) * 2015-08-17 2020-12-01 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing congestion in inter-band carrier aggregation
CN109479191B (zh) * 2016-07-15 2022-05-31 索尼集团公司 由无线通信装置支持的能力组合的灵活指示的方法、装置和系统
US10158477B2 (en) * 2016-07-28 2018-12-18 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for defining carrier aggregation group sets
US11405914B2 (en) 2016-09-26 2022-08-02 Qualcomm Incorporated Waveform selection in wireless communications
CN108282774B (zh) * 2017-01-06 2022-02-25 华为技术有限公司 一种通知通信设备的能力信息的方法及设备
US10588130B2 (en) * 2017-02-03 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for user equipment capability exchange
CN108964854B (zh) * 2017-05-19 2020-08-28 大唐移动通信设备有限公司 一种基于载波聚合的处理方法及基站
US10368384B2 (en) * 2017-08-09 2019-07-30 Nokia Technologies Oy Asymmetric capability coordination in dual connectivity
US11375509B2 (en) 2018-02-16 2022-06-28 Nokia Technologies Oy Support for receive-limited user equipment in wireless environments
RU2760205C1 (ru) * 2018-05-10 2021-11-22 Бейдзин Сяоми Мобайл Софтвэр Ко., Лтд. Способы получения и передачи информации о траектории беспилотного летательного аппарата
US10880895B2 (en) * 2018-05-27 2020-12-29 Brian Gordaychik Variable length downlink control information formats for next generation radio technologies
CN110798883B (zh) * 2018-08-01 2021-12-21 维沃移动通信有限公司 控制方法、终端及网络侧网元
CN112602343A (zh) * 2018-08-09 2021-04-02 Oppo广东移动通信有限公司 能力上报的方法和设备
US10716158B1 (en) 2019-01-16 2020-07-14 Sprint Spectrum L.P. Configuration of carrier-aggregation service with dual-connectivity service
US11019542B1 (en) 2020-02-13 2021-05-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of dynamic spectrum aggregation for 5G or other next generation network
CN112106395B (zh) * 2020-04-21 2023-09-26 北京小米移动软件有限公司 用户设备能力上报方法、设备及计算机可读存储介质
JP7118350B2 (ja) * 2020-07-03 2022-08-16 ソニー株式会社 ワイヤレス通信デバイスによってサポートされる性能の組合せのフレキシブルな指示

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827117B1 (ko) * 2005-03-29 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 패킷 전송의 스케쥴링을 위하여 기지국으로 단말의 최대 송신기 전력 정보를 전달하는 방법 및 장치
US8396041B2 (en) * 2005-11-08 2013-03-12 Microsoft Corporation Adapting a communication network to varying conditions
US7966033B2 (en) * 2006-01-05 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Serving sector directed power control
US20090093255A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Qualcomm Incorporated Adjusting multi-carrier allocation in wireless networks
JP5023170B2 (ja) * 2009-04-27 2012-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、基地局装置及び通信制御方法
IN2012DN00268A (ja) * 2009-06-17 2015-05-08 Ericsson Telefon Ab L M
CN102045865A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 华为技术有限公司 基站和用户终端之间的通信方法及相应设备
CN102083150A (zh) * 2009-11-27 2011-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种载波聚合中的组成载波选择方法及装置
CN104660388B (zh) * 2010-01-11 2017-11-28 Lg电子株式会社 对分量载波进行配置的方法和通信装置
EP2364039A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-07 Research In Motion Limited Method and apparatus to signal access stratum capabilities of mobile stations for data transfer sessions
US8886173B2 (en) * 2010-05-03 2014-11-11 Koninklijke Philips N.V. System and method for managing the resources of a secondary station in a mobile network
US8498666B2 (en) * 2010-05-05 2013-07-30 Nokia Siemens Networks Oy Carrier aggregation for two radio systems
US8606257B2 (en) * 2010-06-25 2013-12-10 Htc Corporation Apparatuses and methods for mobile capability signaling
US8649326B2 (en) * 2010-07-06 2014-02-11 Htc Corporation Method of handling capability information of a mobile device and related communication device
JP5356339B2 (ja) * 2010-09-03 2013-12-04 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法
KR20120034509A (ko) * 2010-10-01 2012-04-12 주식회사 팬택 다중 요소 반송파 시스템에서 전력조정을 위한 제어정보의 전송장치 및 방법
US9467885B2 (en) * 2010-11-08 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Inter-frequency measurement control in a multi-carrier system
US8798525B2 (en) * 2010-11-09 2014-08-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Composite reporting of wireless relay power capability
HUE060295T2 (hu) * 2011-04-13 2023-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Eljárás és eszköz MIMO rétegek számának meghatározására
EP2724480B1 (en) * 2011-06-21 2015-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Selecting uplink multi-antenna transmission to enhance coverage
WO2013147680A2 (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handling band combinations with reduced performance in carrier aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
EP2856799A2 (en) 2015-04-08
IN2014MN02171A (ja) 2015-08-28
WO2013181483A3 (en) 2014-01-23
US20130322370A1 (en) 2013-12-05
WO2013181483A2 (en) 2013-12-05
CN104335633A (zh) 2015-02-04
JP2015523790A (ja) 2015-08-13
CN104335633B (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328618B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおいて低減されたユーザ機器性能をシグナリングすること
JP2015523790A5 (ja)
JP6559835B2 (ja) 変調およびコーディング方式とチャネル品質インジケータとを識別すること
JP6599456B2 (ja) 非直交送信のための基準信号および送信電力比設計
JP6486960B2 (ja) デバイス間通信のスケジューリング
JP6704918B2 (ja) Lteにおけるカバレージ拡張の下でのcsi測定
JP6495445B2 (ja) 非直交多元接続システムのためのチャネルフィードバック
KR102302116B1 (ko) 디바이스-투-디바이스 송신들에서 시간 호핑
JP6487046B2 (ja) 送信アンテナダイバーシティ方式
JP6215340B2 (ja) 制御データに基づいたltemac論理チャネル優先順位付けのための方法および装置
JP6599432B2 (ja) 免許不要のスペクトルについてのlte/lte−a中でのcsi要求プロシージャ
JP5623638B2 (ja) 制限されたデューティ・サイクルfddシステム
JP5639278B2 (ja) セル間干渉調整のための方法および装置
US9031563B2 (en) Enhanced inter-RAT mobility support using inter-RAT channel avoidance
JP6728247B2 (ja) 発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャスト(embms)サービス中継器のためのパケット優先度
US20140113590A1 (en) Inter-system call switching between co-existence wireless systems
JP7467333B2 (ja) ワイヤレス通信におけるビーム管理のための技法
JP2017513350A (ja) ワイヤレス通信におけるスケジューリング割当てのコンテンツおよび送信
JP6279575B2 (ja) 分化測定値報告機構
CN112119602B (zh) 用于改进urllc-u的retx可靠性的nack触发式优化
MX2010014287A (es) Metodo y aparato para priorizar mensajes de estado en un sistema de comunicacion inalambrica.
CN111316578B (zh) 传输参数的自主修改
WO2013148402A1 (en) Apparatus and method for signaling network capabilities for a wireless device
JP2018507606A5 (ja)
EP3266129B1 (en) User equipment testing techniques for device-to-device transmission channels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees