JP6215340B2 - 制御データに基づいたltemac論理チャネル優先順位付けのための方法および装置 - Google Patents

制御データに基づいたltemac論理チャネル優先順位付けのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6215340B2
JP6215340B2 JP2015543074A JP2015543074A JP6215340B2 JP 6215340 B2 JP6215340 B2 JP 6215340B2 JP 2015543074 A JP2015543074 A JP 2015543074A JP 2015543074 A JP2015543074 A JP 2015543074A JP 6215340 B2 JP6215340 B2 JP 6215340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical channel
time period
uplink resources
during
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015543074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502805A (ja
JP2016502805A5 (ja
Inventor
ヌグイェン、バオ・ビン
マヘシュワリ、シャイレシュ
ライナ、アシュウィニ
シャオ、ギャン・アンディー
タッラプラガダ、プラサンナ・ベンカタ・サントシュ・クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016502805A publication Critical patent/JP2016502805A/ja
Publication of JP2016502805A5 publication Critical patent/JP2016502805A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215340B2 publication Critical patent/JP6215340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

米国特許法第119条に基づく優先権の主張
[0001] 本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2012年11月15日に出願された米国仮特許出願第61/726,866号の利益を主張する。
[0002] 本開示の態様は、一般に、通信システムの1つまたは複数の部分に関し、より詳細には、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE:user equipment)のための論理チャネルサービス品質(QoS:quality of service)義務(obligation)および/または制御データに基づく論理チャネル優先順位付け(prioritization)のための方法および装置に関する。
[0003] ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなどの様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力など)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
[0004] これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを与えるために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はロングタームエボリューション(LTE)である。LTE/LTEアドバンスト(LTE-Advanced)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)モバイル規格の拡張のセットを提供する。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートすること、コストを下げること、サービスを改善すること、新しいスペクトルを利用すること、およびダウンリンク(DL)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合することを行うように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005] 本開示の一態様では、ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)による論理チャネル優先順位付けのための方法が提供される。本方法は、概して、時間期間(time period)の間にUEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務をUEが有するかどうかを識別することと、時間期間の間に、UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、(a)時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうか、または(b)UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかのうちの少なくとも1つに基づいて第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることとを含む。
[0006] 本開示の一態様では、LTEワイヤレス通信ネットワーク内のUEによるワイヤレス通信のための装置が提供される。本装置は、概して、時間期間の間にUEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別することと、時間期間の間に、UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、(a)時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうか、または(b)UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかのうちの少なくとも1つに基づいて第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることとを行うように構成された少なくとも1つのプロセッサを含む。本装置はまた、少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリを含む。
[0007] 本開示の一態様では、LTEワイヤレス通信ネットワーク内のUEによる論理チャネル優先順位付けのための装置が提供される。本装置は、概して、時間期間の間にUEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信するための手段と、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別するための手段と、時間期間の間に、UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別するための手段と、(a)時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうか、または(b)UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかのうちの少なくとも1つに基づいて第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段とを含む。
[0008] 本開示の一態様では、LTEワイヤレス通信ネットワーク内のUEによるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品が提供される。本コンピュータプログラム製品は、概して、時間期間の間にUEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別することと、時間期間の間に、UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、(a)時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうか、または(b)UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかのうちの少なくとも1つに基づいて第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることとを行うためのコードを有するコンピュータ可読媒体を含む。
[0009] 説明する方法および装置の適用性のさらなる範囲は、以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、および図面から明らかになろう。当業者には発明を実施するための形態の趣旨および範囲内の様々な変更および改変が明らかになるので、発明を実施するための形態および特定の例は、例示として与えられるものにすぎない。
[0010] 以下の図面を参照すれば、本発明の性質および利点のさらなる理解が得られ得る。添付の図において、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、ダッシュによる参照ラベルと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを見ることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれか1つに適用可能である。
[0011] 本開示のいくつかの態様による、例示的なワイヤレス通信システムを示す図。 [0012] 本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信システムにおけるネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 [0013] 本開示のいくつかの態様による、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図。 [0014] 本開示のいくつかの態様による、連続する時間間隔における異なる論理チャネルのトークンバケット値(token bucket value)の一例を示す図。 [0015] 本開示のいくつかの態様による、ユーザ機器(UE)の一例のブロック図。 [0016] 本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信システムにおけるユーザ機器(UE)および基地局(BS)のブロック図。 [0017] 本開示のいくつかの態様による、論理チャネルのために存在し得るサービス品質(QoS)義務および/または制御データに基づいた論理チャネル優先順位付けのための例示的な動作を示す図。 [0018] 本開示のいくつかの態様による、論理チャネルのために存在し得るQoS義務および/または制御データに基づいた論理チャネル優先順位付けのための例示的な動作を示す図。 [0019] 本開示のいくつかの態様による、論理チャネルのために存在し得るQoS義務および/または制御データに基づいた論理チャネル優先順位付けのための例示的な動作を示す図。 [0020] 本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付け、および論理チャネルに関連するデータを送信することのための例示的な動作を示す図。 [0021] 本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付け、および論理チャネルに関連するデータを送信することのための例示的な動作を示す図。
[0022] ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)による論理チャネル優先順位付けのための方法、システム、デバイスおよび/または装置について説明する。UEは、UEの1つまたは複数のアプリケーションあるいはサービスにそれぞれ関連する複数の論理チャネルを有し得る。いくつかのワイヤレスネットワークでは、UEは、特定の論理チャネルにリソースを割り当てるサービス品質(QoS)義務がない場合に論理チャネルにいかなるアップリンクリソースをも割り当てないことがある。しかしながら、場合によっては、UEは、論理チャネルのための送信されるべき制御データを有し得、そのような制御データの送信の遅延は、UEにおいて望ましくない挙動を生じ得る。
[0023] いくつかの態様によれば、本開示は、時間期間の間に論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務が存在するかどうかを識別し、さらに、論理チャネルがUEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別するUEを提供する。論理チャネルのためのQoS義務および/または制御データが存在する場合、UEは、論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当て得る。UEは、特定の論理チャネルに関連するトークンバケット(token bucket)の値によってQoS義務を識別し、さらに、アップリンクリソースを使用して基地局(BS)に送信されるべきである制御データを論理チャネルが有するかどうかを判断し得る。一態様によれば、QoS義務がないことをトークンバケットが示し、論理チャネルのための制御データがある場合、アップリンクリソースは、確立された論理チャネル優先順位に従って論理チャネルに割り当てられ得る。別の態様によれば、QoS義務がないことをトークンバケットが示し、論理チャネルのための制御データがない場合、アップリンクリソースは、論理チャネルに割り当てられないことがある。
[0024] 本明細書では特定の態様が記載されるが、これらの態様の多くの変形形態および置換は本開示の範囲内に入る。様々な実施形態は、適宜に様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの実施形態に関して説明する特徴は、他の実施形態において組み合わせられ得る。
[0025] 好適な態様のいくつかの利益および利点について説明するが、本開示の範囲は特定の利益、使用、または目的に限定されるものではない。むしろ、本開示の態様は、様々なワイヤレス技術、システム構成、ネットワーク、および伝送プロトコルに広く適用可能であるものとし、それらのいくつかを例として、図および好適な態様についての以下の説明において示す。発明を実施するための形態および図面は、本開示を限定するものではなく説明するものにすぎず、本開示の範囲は添付の特許請求の範囲およびそれの均等物によって定義される。
[0026] 本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上記のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。ただし、以下の説明では、例としてLTEシステムについて説明し、以下の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0027] 図1に、本開示の態様が採用され得るワイヤレス通信システム100の一例を示す。システム100は、基地局(BS)105(またはセル)と、通信デバイス115と、基地局コントローラ(BSC)120と、コアネットワーク125とを含み得る。一態様では、図示されていないが、コントローラ120は、コアネットワーク125に統合され得る。システム100は、複数のキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)上での動作をサポートし得る。マルチキャリア送信機は、複数のキャリア上で同時に被変調信号を送信し得る。たとえば、各被変調信号は、上記で説明した様々な無線技術に従って変調されたマルチキャリアチャネルであり得る。各被変調信号は、異なるキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、パイロット信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送し得る。システム100は、ネットワークリソースを効率的に割り当てることが可能なマルチキャリアLTEネットワークであり得る。
[0028] BS105は、基地局アンテナ(図示せず)を介してデバイス115とワイヤレス通信し得る。BS105は、複数のキャリアを介してBSC120の制御下でデバイス115と通信し得る。BS105サイトの各々は、それぞれの地理的エリアに通信カバレージを与え得る。いくつかの実施形態では、BS105は、送受信基地局、無線基地局、アクセスポイント(AP)、無線トランシーバ、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、ノードB、拡張ノードB(eNB:enhanced NodeB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語と呼ばれることがある。(たとえば、図1に示す)各BS105のカバレージエリアは、110−a、110−b、または110−cとして識別される。BSのカバレージエリアは、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタ(たとえば、セクタ112−b−1、112−b−2、112−b−3など)に分割され得る。システム100は、異なるタイプのBS105(たとえば、マクロBS、ピコBS、および/またはフェムトBS)を含み得る。マクロBSは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径35km)に通信カバレージを与え得、ピコBSは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、半径12km)にカバレージを与え得、フェムトBSは、比較的より小さい地理的エリア(たとえば、半径50m)に通信カバレージを与え得る。異なる技術のための重複するカバレージエリアがあり得る。
[0029] デバイス115はカバレージエリア110全体にわたって分散され得る。各デバイス115は、固定またはモバイルであり得る。一構成では、デバイス115は、リンク130を介して、限定はしないが、マクロBS、ピコBS、およびフェムトBSなどの異なるタイプのBSと通信することが可能であり得る。リンク130は、BS105からデバイス115への送信を可能にする通信リンクであり得、BS105からデバイス115へのダウンリンク通信および/またはデバイス115からBS105へのアップリンク通信を含み得る。代替的に、ダウンリンクは順方向リンクまたは順方向チャネルと呼ばれることがあり、アップリンクは逆方向リンクまたは逆方向チャネルと呼ばれることがある。デバイス115は、たとえば、いくつかの例を挙げれば、ボイス通信、テキストメッセージ、電子メールアクセス、インターネットなどのリモートネットワークへのネットワークアクセス、およびリモートコンピュータとの間のファイル転送など、ユーザに複数の異なるサービスを提供することが可能であり得る。そのような各サービスは、良好なユーザエクスペリエンスを有するためにデバイス115が維持しようと試みる関連するサービス品質(QoS)ターゲットを有し得る。異なるサービスをサポートするデバイス115内の異なるサービス、QoS、および論理チャネルについて以下でより詳細に説明する。デバイス115は、移動局、モバイルデバイス、アクセス端末(AT)、ユーザ機器(UE)、加入者局(SS)、加入者ユニット、または何らかの他の好適な用語と呼ばれることがある。デバイス115は、セルラーフォンとワイヤレス通信デバイスとを含み得るが、携帯情報端末(PDA)、他のハンドヘルドデバイス、ネットブック、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータなどをも含み得る。
[0030] 一例では、ネットワークコントローラ120は、BSのセットに結合され、これらのBS105の協調および制御を行い得る。コントローラ120は、バックホール(backhaul)(たとえば、コアネットワーク125)を介してBS105と通信し得る。BS105はまた、直接または間接的におよび/あるいはワイヤレスバックホールまたはワイヤラインバックホールを介して互いに通信し得る。
[0031] 図2に、本開示の様々な態様による、例示的なLTE/LTEアドバンスト(LTE−A)ネットワークアーキテクチャ200を示す。LTE/LTE−Aネットワークアーキテクチャ200は発展型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)200と呼ばれることがある。EPS200は、1つまたは複数のUE115−aと、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)204と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)210と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)220と、事業者のIPサービス222とを含み得る。EPS200は他のアクセスネットワークと相互接続し得るが、簡単のために、それらのエンティティ/インターフェースは図示していない。図示のように、EPS200はパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0032] E−UTRAN204は、eNB105−aと他のeNB105−bとを含み得る。eNB105−aは、UE115−aに対してユーザおよび制御プレーンプロトコル終了を与え得る。eNB105−aは、X2インターフェース(たとえば、バックホール)を介して他のeNB105−bに接続され得る。eNB105−aは、UE115−aにEPC210へのアクセスポイントを与え得る。UE115−aの例としては、限定はしないが、セルラーフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)フォン、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または他の同様の機能デバイスがあり得る。上述のように、UE115−aは、ユーザに複数の異なるサービスを提供することが可能であり得、そのような各サービスは、関連するQoSターゲットを有し得る。異なるサービスをサポートするUE115−a内の異なるサービス、QoSターゲット、および論理チャネルについて以下でより詳細に説明する。
[0033] eNB105−aは、S1インターフェースによってEPC210に接続され得る。EPC210は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)212と、他のMME214と、サービングゲートウェイ216と、パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)ゲートウェイ218とを含み得る。MME212は、UE115とEPC210との間のシグナリングを処理する制御ノードであり得る。概して、MME212はベアラおよび接続管理を行い得る。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ216を通して転送され得、サービングゲートウェイ216自体はPDNゲートウェイ218に接続され得る。PDNゲートウェイ218はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与え得る。PDNゲートウェイ218は事業者のIPサービス222に接続され得る。事業者のIPサービス222は、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)と、パケット交換(PS:Packet-Switched)ストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含み得る。
[0034] 図3に、LTEにおけるユーザプレーンと制御プレーンとのための無線プロトコルアーキテクチャ300の一例を示す。UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャ300は、レイヤ1(L1レイヤ)と、レイヤ2(L2レイヤ)と、レイヤ3(L3レイヤ)との3つのレイヤとともに示されている。L1レイヤは最下位レイヤであり、様々な物理レイヤ信号処理機能を実装する。L1レイヤは、本明細書では物理レイヤ306と呼ばれる。L2レイヤ308は、物理レイヤ306の上にあり、物理レイヤ306を介したUEとeNBとの間のリンクを担当する。
[0035] ユーザプレーンでは、L2レイヤ308は、ネットワーク側のeNBにおいて終端される、媒体アクセス制御(MAC:media access control)サブレイヤ310と、無線リンク制御(RLC:radio link control)サブレイヤ312と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)314サブレイヤとを含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ(たとえば、図2のPDN218)において終端され得るネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、ファーエンドUE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含むL2レイヤ308の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
[0036] PDCPサブレイヤ314は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間で多重化を行う。PDCPサブレイヤ314はまた、無線送信オーバーヘッドを低減するために上位レイヤデータパケットのヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、UEに対するeNB間のハンドオーバサポートとを与える。RLCサブレイヤ312は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、消失データパケットの再送信と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)による、順序が乱れた受信(out-of-order reception)を補正するデータパケットの並べ替えとを行う。RLCサブレイヤ312は、論理チャネルとしてMACサブレイヤ310にデータをパスする。
[0037] 論理制御チャネルは、システム制御情報をブロードキャストするためのダウンリンクチャネルであるブロードキャスト制御チャネル(BCCH:broadcast control channel)、ページング情報を転送するダウンリンクチャネルであるページング制御チャネル(PCCH:paging control channel)、1つまたは複数のマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH:multicast traffic channel)のためのマルチメディアブロードキャストおよびマルチキャストサービス(MBMS:multimedia broadcast and multicast service)スケジューリングおよび制御情報を送信するために使用されるポイントツーマルチポイントダウンリンクチャネルであるマルチキャスト制御チャネル(MCC:multicast control channel)を含み得る。概して、無線リソース制御(RRC:radio resource control)接続を確立した後、MCCHは、MBMSを受信するUEによってのみ使用される。専用制御チャネル(DCCH:dedicated control channel)は、RRC接続を有するUEによって使用されるユーザ固有の制御情報などの専用制御情報を送信するポイントツーポイント双方向チャネルである別の論理制御チャネルである。また、共通制御チャネル(CCCH:common control channel)は、ランダムアクセス情報のために使用され得る論理制御チャネルである。論理トラフィックチャネルは、ユーザ情報の転送のための1つのUEに専用のポイントツーポイント双方向チャネルである専用トラフィックチャネル(DTCH:dedicated traffic channel)を備え得る。また、マルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)は、トラフィックデータのポイントツーマルチポイントダウンリンク送信のために使用され得る。
[0038] 上述のように、UEは、たとえば、いくつかの例を挙げれば、ボイス通信、テキストメッセージ、電子メールアクセス、インターネットなどのリモートネットワークへのネットワークアクセス、およびリモートコンピュータとの間のファイル転送など、ユーザに複数の異なるサービスを提供することが可能であり得る。そのような各サービスは、良好なユーザエクスペリエンスを有するためにUEが維持しようと努める関連するサービス品質(QoS)ターゲットを有し得る。いくつかの例によれば、UEは、UEがユーザに提供している別個のサービスのための論理チャネルを有し得る。MACサブレイヤ310は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を行う。MACサブレイヤ310はまた、UEの間で1つのセル内の様々な無線リソース(たとえば、リソースブロック)を割り当てることを担当する。MACサブレイヤ310はまたHARQ動作を担当する。MACレイヤは、論理チャネルデータをフォーマットし、トランスポートチャネルとして物理レイヤ306に送る。
[0039] DLトランスポートチャネルは、ブロードキャストチャネル(BCH:broadcast channel)、ダウンリンク共有データチャネル(DL−SCH:downlink shared data channel)、マルチキャストチャネル(MCH:multicast channel)、およびページングチャネル(PCH:Paging Channel)を含み得る。ULトランスポートチャネルは、ランダムアクセスチャネル(RACH:random access channel)と、要求チャネル(REQCH:request channel)と、アップリンク共有データチャネル(UL−SDCH:uplink shared data channel)と、複数の物理チャネルとを含み得る。物理チャネルはまた、ダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルとのセットを含み得る。いくつかの態様によれば、ダウンリンク物理チャネルは、共通パイロットチャネル(CPICH:common pilot channel)、同期チャネル(SCH:synchronization channel)、共通制御チャネル(CCCH)、共有ダウンリンク制御チャネル(SDCCH:shared downlink control channel)、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)、共有アップリンク割当てチャネル(SUACH:shared uplink assignment channel)、肯定応答チャネル(ACKCH:acknowledgement channel)、ダウンリンク物理共有データチャネル(DL−PSDCH:downlink physical shared data channel)、アップリンク電力制御チャネル(UPCCH:uplink power control channel)、ページングインジケータチャネル(PICH:paging indicator channel)、負荷インジケータチャネル(LICH:load indicator channel)、物理ブロードキャストチャネル(PBCH:physical broadcast channel)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:physical control format indicator channel)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)、物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH:physical hybrid ARQ indicator channel)、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:physical downlink shared channel)および物理マルチキャストチャネル(PMCH:physical multicast channel)のうちの少なくとも1つを含み得る。アップリンク物理チャネルは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)、チャネル品質インジケータチャネル(CQICH:channel quality indicator channel)、肯定応答チャネル(ACKCH)、アンテナサブセットインジケータチャネル(ASICH:antenna subset indicator channel)、共有要求チャネル(SREQCH:shared request channel)、アップリンク物理共有データチャネル(UL−PSDCH:uplink physical shared data channel)、ブロードバンドパイロットチャネル(BPICH:broadband pilot channel)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)のうちの少なくとも1つを含み得る。
[0040] 制御プレーンでは、UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャ300は、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ306およびL2レイヤ308に対して実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中に無線リソース制御(RRC)サブレイヤ316を含む。RRCサブレイヤ316は、無線リソース(すなわち、無線ベアラ)を取得することと、eNBとUEとの間のRRCシグナリングを使用して下位レイヤを構成することとを担当する。
[0041] 上述のように、UEは、ユーザに複数の異なるサービスを提供することが可能であり得、UEは、そのようなサービスのうちの1つまたは複数のための異なる論理チャネルを有し得る。さらに、異なるサービスは、良好なユーザエクスペリエンスを有するためにUEが維持しようと努める関連するQoSターゲットを有し得る。論理チャネルは、たとえば、論理チャネルによって与えられたサービスのQoS要件に基づいてUEのMACレイヤ内で優先順位付けされ得る。たとえば、リアルタイムボイス通信サービスは、高いQoS要件を有し得、このサービスのための論理チャネルは、たとえば、UEとの間のFTPファイル転送をサポートし得る論理チャネルに対して高い優先順位を有し得る。いくつかの例では、論理チャネルは1から16までの優先順位が与えられ得、1のチャネル優先順位が最高優先順位であり、16のチャネル優先順位が最低優先順位である。場合によっては、動作中に、論理チャネルのうちの1つまたは複数がeNBに送信されるべきデータを有する場合、UEは、eNBにスケジューリング要求(SR:Scheduling Request)を転送し得る。eNBは、SRに応答して、定義された伝送時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)の間のアップリンク(UL)割当てをUEに許可し得る。UEへのUL割当ては、次いで、アクティブ論理チャネルのチャネル優先順位付けに基づいてUEによって分割される。論理チャネルからのデータは、サービスデータユニット(SDU:Service Data Unit)を構築するために使用される。SDUは、MACレイヤにおいて形成されるデータの単位であり、そのうちの1つまたは複数がPDUを形成するために使用され得る。
[0042] いくつかの態様によれば、論理チャネル優先順位付けは、新しい送信が実行されるときに適用され得る。RRCは、論理チャネルごとに、チャネルのためのチャネル優先順位、優先データレートまたは優先ビットレート(PBR:Prioritized Bit Rate)をシグナリングすることによってアップリンクデータのスケジューリングを制御する。優先ビットレートは、いくつかの例では、8、16、32、64、または128kbpsに設定され得る。論理チャネルjごとに、UEは、特定の論理チャネルにULリソースを割り当てる、UEのためのQoS義務があるかどうかの指示を含むトークンバケットを維持し得る。UEは、そのような場合、トークンバケットのステータスを示すために、論理チャネルjごとに変数「Bj」を維持し得る。Bjは、関係する論理チャネルが確立されたときに0に初期化され、TTIごとに積PBR×TTI持続時間だけ増分され得、ここで、PBRは、論理チャネルjの優先ビットレートである。動作中、UEは、新しい送信が実行されるときに論理チャネル優先順位付けプロシージャを実行し得る。本プロシージャでは、UEは、以下のステップで論理チャネルにリソースを割り当て得る。

ステップ1:Bj>0であるすべての論理チャネルは、降順の優先順位でリソースを割り当てられる。

ステップ2:UEは、ステップ1において論理チャネルjにサービスされたMAC SDUの総サイズだけBjを減分する。Bjの値が負となり得ることに留意されたい。

ステップ3:リソースが残っている場合、すべての論理チャネルは、論理チャネルのためのデータが枯渇するか、またはUL許可が枯渇するかどちらか早い方が来るまで、(Bjの値にかかわらず)降順の優先順位でサービスされる。等しい優先順位で構成された論理チャネルは、等しくサービスされるべきである。

[0043] いくつかの態様によれば、論理チャネル優先順位付けプロシージャの結果として、異なる優先順位をもつ複数のアクティブ論理チャネルを有するUEは、比較的小さいPBRを有し得る。さらに、UL許可が比較的大きい状況において、トークンバケットレベル(token bucket level)(Bj)は、チャネルごとに負になり得、非負に戻るまで時間がかかり得る。Bj値の例を、そのような状況について図4の表に示す。この例では、UEは、各々が異なる優先順位と異なるPBRとを有するチャネル1〜3の3つの論理チャネルを有する。この例では、TTIは1msであり得る。上記で説明した論理チャネル優先順位付けプロシージャに従って、論理チャネル1〜3の各々は、TTI3までに0以下であるBjの値を有し得る。論理チャネル1の例では、Bjの値は、TTI2から負となる。この例では、論理チャネル1が、HARQ ACK/NACK応答など、eNBに送信され戻されるべき制御データを有する場合、このチャネルは、Bjのそれの値が0よりも大きくなるまでいかなるULリソースも割り当てられないことになる。そのような状況は、UEがそのような制御データを送信する際の遅延を生じ得、場合によっては、eNBが、UEに何らかのタイプの障害が発生したと仮定し、RRC再確立プロシージャを開始するなど、不都合な結果を生じ得る。したがって、本開示のいくつかの態様によれば、UEはまた、チャネルのBj値がしきい値を満たさない(たとえば、0よりも大きくない)場合でも送られるべき制御データを論理チャネルが有するかどうかを識別し得る。一態様では、論理チャネルが送信されるべき制御データを有し、Bjがしきい値を満たさない場合、UEは、制御データを送信するために論理チャネルの優先順位付けに従って論理チャネルにULリソースを割り当て得る。制御データおよび/またはQoS義務に関係するデータのUL割当ての例については、以下でより詳細に説明する。
[0044] 図5に、本開示のいくつかの態様による、論理チャネルのためのQoS義務および/または制御データに基づいて論理チャネル優先順位付けを実行する例示的なワイヤレス通信システム500を示す。システム500は、上記で説明したのと同様に、1つまたは複数のワイヤレスネットワークへのアクセスを受信するためにBS105−cと通信し得るUE115−bを含む。UE115−bは、図1〜図2のデバイス115の一例であり得る。UE115−bは、上記で説明したのと同様に、受信機モジュール510と送信機モジュール515とに通信可能に結合された1つまたは複数のアンテナ505を含み得、受信機モジュール510と送信機モジュール515とは制御モジュール520に通信可能に結合され得る。制御モジュール520は、1つまたは複数のプロセッサモジュール525と、ソフトウェア535を含み得るメモリ530と、多重化およびアセンブリモジュール540とを含み得る。ソフトウェア535は、プロセッサモジュール525ならびに/または多重化およびアセンブリモジュール540が実行するためのものであり得る。
[0045] プロセッサモジュール525は、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)など、インテリジェントハードウェアデバイスを含み得る。メモリ530は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ530は、実行されたとき(またはコンパイルされ、実行されたとき)、本明細書で説明する様々な機能(たとえば、タイミング調整ストレージ、タイミング調整情報に関連するタイマーを維持すること、タイミング情報の有効性判断、タイミング情報更新など)を実行することをプロセッサモジュール525ならびに/または多重化およびアセンブリモジュール540に行わせるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード535を記憶し得る。 多重化およびアセンブリモジュール540は、プロセッサモジュール525の一部として実装され得、または、たとえば、1つまたは複数の別個のCPUまたはASICを使用して実装され得る。送信機モジュール515は、上記で説明したように、1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワーク(たとえば、E−UTRAN、UTRANなど)との通信を確立するためにBS105−c(および/または他のBS)に送信し得る。受信機モジュール510は、上記で説明したように、BS105−c(および/または他のBS)からダウンリンク送信を受信し得る。ダウンリンク送信はUE115−bにおいて受信され、処理される。
[0046] 多重化およびアセンブリモジュール540は、論理チャネル優先順位付けモジュール545と、トークンバケットモジュール550と、ULリソース割振りモジュール555と、PDUアセンブリモジュール560とを含み得る。上記で説明したように、UE115−bは、BS105−cからUE115−bに与えられたUL割当てを共有し得る複数の論理チャネルを有し得る。いくつかの態様によれば、ULリソース割当てモジュール555は、時間期間(たとえば、TTI)の間にBS105−cからアップリンクリソースの割当てを受信し得、論理チャネル優先順位付けモジュール545は、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUE115−bが有するかどうかを識別し得る。トークンバケットモジュール550は、時間期間の間に、送信されるべきQoS関連データおよび/または制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別するように動作し得る。トークンバケットモジュール550がQoS関連データまたは制御データのうちの1つまたは複数を識別する場合、ULリソース割当てモジュール555は、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当て得る。PDUアセンブリモジュール560は、次いで、送信のために適切なPDUに送信されるべきデータをアセンブルし得る。
[0047] いくつかの態様によれば、複数の論理チャネルが存在する状況において、論理チャネル優先順位付けモジュール545はチャネルを識別し得、トークンバケットモジュール550が、時間期間の間に追加の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる第2の(または第3の、または第4のなどの)QoS義務をUE115−bが有するかどうかを識別し得、追加のチャネルは、第1の論理チャネルよりも低い優先順位を有する。トークンバケットモジュール550は、さらに、UEから送信されるべきである制御データを他の論理チャネルのいずれかが有するかどうかを識別し得る。ULリソース割当てモジュール555は、次いで、追加の論理チャネルにULリソースを割り当て得る。上述のように、第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務を第1の論理チャネルが有さないが、第1の論理チャネルが制御データを有することをトークンバケットモジュールが示す場合、ULリソース割当てモジュール555は、他の論理チャネルへのリソースの割当てより先に第1の優先順位として第1の論理チャネルにリソースを割り当て得る。PDUアセンブリモジュール560は、次いで、送信のために適切なPDUに送信されるべきデータをアセンブルし得る。制御とデータの両方が送信されるべきである場合、PDUアセンブリモジュール560は、論理チャネルのためのデータPDUと制御PDUの両方を構築する。論理チャネルデータのみが送信されるべきである場合、PDUアセンブリモジュール560は、論理チャネルのためのデータPDUを構築し、制御データのみが送信されるべきである場合、PDUアセンブリモジュール560は、論理チャネルのための制御PDUを構築する。
[0048] 図6に、本開示のいくつかの態様による、BS105−dとUE115−cとを含むシステム600のブロック図を示す。システム600は、図1のシステム100、図2のUE115−aおよびE−UTRAN204、および/または図5のシステム500の一例であり得る。BS105−dはアンテナ652−a〜652−nを装備し得、UE115−cはアンテナ634−a〜634−xを装備し得る。UE115−cおよびBS105−dは、上記で説明したのと同様に、たとえば、E−UTRAN、UTRAN、およびGERANなど、1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワークのネットワークプロトコルに従って通信し得る。UE115−cにおいて、送信(TX)プロセッサ620は、データソース、プロセッサ640、および/または多重化およびアセンブリモジュール644からデータを受信し得る。多重化およびアセンブリモジュール644は、UEの論理チャネルからのアップリンク通信を実行するか、またはその実行を支援し得る。一態様では、UE115−cは、BS105−dからアップリンク割当てを受信し、UL割当てを使用して1つまたは複数の論理チャネルからデータを送信し、論理チャネルからのデータは、論理チャネルのために確立されたチャネル優先順位付けに従ってアセンブルされ多重化され得る。
[0049] TXプロセッサ620は、データと制御情報とを処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)して、アップリンク送信のためのタイミング調整を行った状態で、それぞれデータシンボルと制御シンボルとを取得し得る。TXプロセッサ620はまた、基準シンボルとセル固有基準信号とを生成し得る。TX多入力多出力(MIMO)プロセッサ630は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行し得、出力シンボルストリームをTX変調器632−a〜632−xに与え得る。各変調器632は、(たとえば、OFDMなどのために)それぞれの出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器632はさらに、出力サンプルストリームを処理(たとえば、アナログ変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、アップリンク信号を取得し得る。変調器632−a〜632−xからのアップリンク信号は、それぞれアンテナ634−a〜634−xを介して送信され得る。
[0050] BS105−dにおいて、アンテナ652−a〜652−nは、UE115−cからアップリンク信号を受信し得、受信した信号をそれぞれ復調器654−a〜654−nに与え得る。各復調器654は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得し得る。各復調器654は、(たとえば、OFDMなどのために)入力サンプルをさらに処理して、受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器656は、すべての復調器654−a〜654−nから受信シンボルを取得し、適用可能な場合は受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出シンボルを与え得る。受信(RX)プロセッサ658が、検出シンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、復号されたデータをデータ出力に与え、復号された制御情報をプロセッサ680、および/またはメモリ682に与え得る。RXプロセッサ658はまた、復号されたデータ中に存在し得るビット誤りを訂正するために、復号されたデータに対して誤り訂正を実行し得る。
[0051] アップリンク上では、BS105−dにおいて、TXプロセッサ664が、データソースからならびにプロセッサ680および/またはメモリ682からデータを受信し、処理し得る。アップリンクデータは、BS105−dのアップリンクスケジューリングモジュール684によって与えられた割当てに従ってUE115−cから送信され得る。TXプロセッサ664はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。TXプロセッサ664からのシンボルは、TX MIMOプロセッサ666によってプリコーディングされ、適用可能な場合、さらに、(たとえば、SC−FDMAなどのための)復調器654−a〜654−nによって処理され、UE115−cに送信され得る。UE115−cにおいて、BS105−dからのダウンリンク信号は、アンテナ634によって受信され、復調器632によって処理され、適用可能な場合、MIMO検出器636によって検出され、さらに、RXプロセッサ638によって処理されて、BS105−dによって送られる復号データと制御情報とを取得し得る。RXプロセッサ638は、データ出力に復号データを与え、プロセッサ640に復号制御情報を与え得る。多重化およびアセンブリモジュール644は、上記で説明したように、論理チャネルに優先順位を付け、アップリンク送信のためのPDUを構築し得る。UE115−cの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、システム600の動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。同様に、BS105−dの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、システム600の動作に関係する1つまたは複数の機能および/あるいは本明細書で提供する他の機能を実行するための手段であり得る。態様では、図5のモジュールのうちの1つまたは複数は、図6のプロセッサ640、638、620、630、644のうちの1つまたは複数の中に含まれ得る。
[0052] 態様によれば、コントローラ/プロセッサ640および680は、それぞれUE115−cにおける動作およびBS105−dにおける動作を指示し得る。一態様によれば、UE115−cにおけるコントローラ/プロセッサ640、TXプロセッサ620、RXプロセッサ638、TX MIMOプロセッサ630ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールは、図7中の動作700、図8中の動作800、図9中の動作900、図10中の動作1000、図11中の動作1100および/または本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行または指示し得る。一態様によればメモリ642および682は、それぞれUE115−cおよびBS105−dのためのデータおよびプログラムコードを記憶し得る。
[0053] 図7に、本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付けのための例示的な動作700を示す。動作700は、たとえば、図1、図2、図5または図6のUEなどのUEによって、またはこれらの図に関して説明したデバイスの任意の組合せを使用して、実行され得る。
[0054] 動作700は、705において、時間期間の間にUEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することによって開始する。一態様では、時間期間は、ワイヤレス通信ネットワークの拡張ノードB(eNB)またはBSから受信したアップリンクリソース割振りにおいて定義されている伝送時間間隔(TTI)に対応し得る。710において、UEは、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別する。一態様によれば、第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別することは、第1の論理チャネルに関係するQoS義務が満たされたことを識別する第1の論理チャネルのために確立された変数のステータスに基づき得る。たとえば、一実装形態では、UEは、論理チャネルのためのデータの存在がQoSコミットメントに従って送信されるべきであることを示す変数(たとえば、図4で説明したBj)を有し得る。一態様では、変数は、第1の論理チャネルの優先ビットレート(PBR:prioritized bit rate)と時間期間に関連するTTIとに基づき得る。別の態様によれば、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別することは、第1の論理チャネルのPBR値が、RRCシグナリングメッセージを搬送する、シグナリング無線ベアラ(signaling radio bearer)SRB1に対応するのか、またはシグナリング無線ベアラSRB2に対応するのかに基づき得る。
[0055] 715において、UEは、時間期間の間に、UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別する。いくつかの態様によれば、そのような制御データは、たとえば、BSから受信したデータに対応する無線リンク制御(RLC)データであり得る。一態様では、RLCデータは、BSから受信したデータに対応する肯定応答または否定応答(ACK/NACK)データまたは少なくとも1つのRLCプロトコルデータユニット(PDU:protocol data unit)を含み得る。
[0056] 720において、UEは、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうか、またはUEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかのうちの少なくとも1つに基づいて第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる。一態様では、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることは、制御データを送信するために第1の論理チャネルに十分なアップリンクリソースを割り当てることを含む。
[0057] 前述のように、UEは、論理チャネルが送信されるべき制御データを有するとき、論理チャネルに関連するトークンバケットがしきい値を満たし得ない(たとえば、0よりも大きくない)場合であっても、論理チャネルにアップリンクリソースを割り当て得る。したがって、いくつかの態様によれば、本明細書で提供する他の態様の追加または代替として、図8に関して以下でより詳細に説明するように、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることは、時間期間の間にQoS義務の識別がない場合に、送信されるべき制御データの識別があるとき、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることを含み得る。図8に、本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付けのための例示的な動作800を示す。動作800は、たとえば、図1、図2、図5または図6のUEなどのUEによって、またはこれらの図に関して説明したデバイスの任意の組合せを使用して、実行され得る。
[0058] 動作800は、805において、時間期間の間にUEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することによって開始する。810において、UEは、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務をUEが有するかどうかを識別する。815において、UEは、時間期間の間に、UEから送信されるべき制御データを第1の論理チャネルが有するかどうかを識別する。820において、UEは、時間期間の間にQoS義務の識別がない場合に、送信されるべき制御データの識別があるとき、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる。したがって、そのような方法で、Bjが(たとえば、図4に関して上記で説明したように)論理チャネルについて負になり得るが、制御データは、論理チャネルの優先順位に従って送られ続け得る。
[0059] 図9に、本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付けのための他の例示的な動作900を示す。動作900は、たとえば、図1、図2、図5または図6のUEなどのUEによって、またはこれらの図に関して説明したデバイスの任意の組合せを使用して、実行され得る。
[0060] 動作900は、905において、UEが、第2の論理チャネルよりも高い優先順位を有する第1の論理チャネルに関連する制御データを有するがQoS義務を有さない(たとえば、Bjが論理チャネルについて0よりも大きくない)ことを識別することによって開始する。910において、UEは、時間期間の間に第2の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる第2のQoS義務をUEが有するかどうかを識別し、第2の論理チャネルは、第1の論理チャネルよりも低い優先順位を有する。915において、UEは、UEから送信されるべきである制御データを第2の論理チャネルが有するかどうかを識別する。920において、UEは、第2の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる第2のQoS義務をUEが有するとき、および時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務の識別がない場合に、送信されるべき制御データの識別があるとき、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる。一態様によれば、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることは、時間期間の間に第2の論理チャネルへのアップリンクリソースのあらゆる割当てより先に実行され得る。別の態様によれば、第1の論理チャネルは、第2の論理チャネルの優先データレートよりも大きい優先データレートを有し得る。
[0061] 図10に、本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付け、および論理チャネルに関連するデータを送信することのための例示的な動作1000を示す。動作1000は、たとえば、図1、図2、図5または図6のUEなどのUEによって、またはこれらの図に関して説明したデバイスの任意の組合せを使用して、実行され得る。
[0062] 動作1000は、1005において、第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することと、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務があることとを識別することによって開始する。一態様によれば、動作1000はまた、時間期間の間に第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに、第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することをUEが識別することを含み得る。1010において、UEは、第1の論理チャネルにアップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる。1015において、UEは、第1の論理チャネルユーザデータと第1の論理チャネル制御データとを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成する。1020において、UEは、時間期間中に第1の論理チャネルに割り当てられたアップリンクリソースを使用して少なくとも1つのPDUを送信する。いくつかの態様によれば、ユーザデータのみまたは制御データのみが存在する例では、UEは、次いで、ユーザデータまたは制御データを含んでいる少なくとも1つのPDUを形成し、PDUは、次いで、時間期間中に第1の論理チャネルに割り当てられたアップリンクリソースを使用して送信される。
[0063] 図11に、本開示のいくつかの態様による、論理チャネル優先順位付け、および論理チャネルに関連するデータを送信することのための例示的な動作1100を示す。動作1100は、たとえば、図1、図2、図5または図6のUEなどのUEによって、またはこれらの図に関して説明したデバイスの任意の組合せを使用して、実行され得る。
[0064] 動作1100は、1105において、eNBから受信したアップリンク割当てに関連するPBRおよびTTI持続時間だけ論理チャネルごとにBjを増分することによって開始する。1110において、UEは、最高優先順位を有する第1の論理チャネル(たとえば、論理チャネルj)を選択する。いくつかの態様によれば、論理チャネルは、論理チャネルのためのQoSターゲットを含む、論理チャネルによって与えられサービスの所定の基準に従って優先順位付けされ得る。1115において、UEは、論理チャネルjのトークンバケット値Bjが0よりも大きいかどうかを判断し、論理チャネルのためのQoS義務が満たされたかどうかを示す。1115においてBjが0よりも大きくない場合、1120において、UEは、論理チャネルjのための制御データが存在するかどうかを判断する。1120において制御データが存在しない場合、1125において、アップリンクリソースは、UEによって論理チャネルに割り当てられない。1120において制御データが存在する場合、1130において、UEは、論理チャネルjにアップリンクリソースを割り当てる。一態様によれば、アップリンクリソースは、論理チャネルのPBRおよび特定のTTIの間のアップリンク割当てに従って割り当てられ得る。1135において、UEは、eNBへの送信のために制御PDUを構築する。形成されたPDUは、次いで、eNBへの送信のために物理レイヤにパスされる。一態様によれば、Bjが0よりも大きくないとの識別は、論理チャネルがそれのQoS義務を満たすためにユーザデータを送信する必要がなく、したがって、ユーザデータPDUを形成する必要がないことがあることを示し得る。
[0065] 1140において、UEは、UEによる割当てのためのアップリンクリソースが残っているかどうかを判断する。アップリンクリソースが残っていない場合、1145において、プロセスは終了する。アップリンクリソースが残っている場合、1150において、UEは、送信されるべきデータを有し得る論理チャネルが残っているかどうかを判断する。チャネルが残っていない場合、1145において、プロセスは終了する。論理チャネルが残っている場合、1155において、UEは、jを増分し、動作は、1110において継続する。
[0066] 1115において、UEは、Bjが0よりも大きいと判断し、論理チャネルがそれのQoS義務を満たすために関連データを送信すべきであることを示す場合、1160において、UEは、制御データが存在するかどうかを判断する。1160において、制御データが存在する場合、1165において、UEは、チャネルPBRと残りのUL許可とに基づいて論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる。1170において、UEは、物理レイヤによるeNBへの送信のためにデータと制御PDUとを構築する。1175において、UEは、論理チャネルjによってサービスされるMAC SDU(たとえば、データPDU)の総サイズだけBjを減分する。動作1100は、次いで、1140に進む。1160において、制御データが存在しないとUEが判断する場合、1180において、UEは、論理チャネルのPBRと残りのアップリンク許可とに基づいて論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる。1185において、UEは、物理レイヤによるeNBへの送信のためにデータPDUを構築する。動作1100は、次いで、1175に進む。
[0067] 添付の図面に関して上記に記載した詳細な説明は、例示的な実施形態について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る実施形態のみを表すものではない。この説明全体にわたって使用する「例示的(exemplary)」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい(preferred)」または「他の実施形態よりも有利な(advantageous over other embodiments)」を意味しない。詳細な説明は、説明した技法の理解を与えるために、具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。場合によっては、説明した実施形態の概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形態で示される。
[0068] 情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0069] 本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成としても実装され得る。
[0070] 本明細書で説明される機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「のうちの少なくとも1つ(at least one of)」で終わる項目の列挙中で使用される「または(or)」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙は、AまたはBまたはC、またはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
[0071] 上で説明された方法の様々な動作は、対応する機能を実行することが可能な任意の好適な手段によって実行され得る。それらの手段は、限定はしないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含む、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素および/またはモジュールを含み得る。そのような手段は、図に示す1つまたは複数の構成要素中に含まれ得る、および/またはそのものであり得る。一般に、図に示された動作がある場合、それらの動作は、対応するカウンターパートのミーンズプラスファンクション構成要素を有し得る。
[0072] 本明細書で使用する「判断すること(determining)」という用語は、多種多様なアクションを包含する。たとえば、「判断すること」は、計算、算出、処理、導出、調査、探索(たとえば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認することなどを含み得る。また、「判断すること」は、受信(たとえば、情報を受信すること)、アクセスすること(たとえば、メモリ中のデータにアクセスすること)などを含み得る。また、「判断すること」は、解決すること、選択すること、選定すること、確立することなどを含み得る。
[0073] コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0074] 本開示に関連して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、当技術分野で知られている任意の形態の記憶媒体中に常駐し得る。ソフトウェアモジュールは、単一の命令、または多数の命令を備え得、いくつかの異なるコードセグメント上で、異なるプログラム間で、および複数の記憶媒体にわたって分散され得る。記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読み取ることができ、その記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。
[0075] さらに、本明細書で説明した方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適切な手段は、適用可能な場合にユーザ端末および/または基地局によってダウンロードされ、および/または他の方法で取得され得ることを諒解されたい。たとえば、そのようなデバイスは、本明細書で説明した方法を実行するための手段の転送を可能にするためにサーバに結合され得る。代替的に、本明細書で説明した様々な方法は、ユーザ端末および/または基地局が記憶手段をデバイスに結合するかまたは与えると様々な方法を得ることができるように、記憶手段(たとえば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクなどの物理記憶媒体など)によって提供され得る。その上、本明細書で説明した方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の好適な技法が利用され得る。
[0076] 本開示の前述の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように提供されたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、一例または一事例を示すものであり、言及した例についての選好を示唆せず、または必要としない。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)による論理チャネル優先順位付けのための方法であって、
時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、
前記UEが前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別することと、
前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別することと、
前記UEが前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
前記第1の論理チャネルが前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
を備える、方法。
[C2]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることが、前記時間期間の間に前記QoS義務の前記識別がない場合に、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることを含む、C1に記載の方法。
[C3]
前記時間期間の間に第2の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる第2のQoS義務を前記UEが有するかどうかを識別することと、前記第2の論理チャネルが、前記第1の論理チャネルよりも低い優先順位を有する、
前記UEから送信されるべきである任意の制御データを前記第2の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、
前記第2の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる前記第2のQoS義務を前記UEが有するとき、および前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる前記QoS義務の前記識別がない場合に、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
をさらに備える、C2に記載の方法。
[C4]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を前記割り当てることが、前記時間期間の間に前記第2の論理チャネルへのアップリンクリソースの任意の割当てより先に実行される、C3に記載の方法。
[C5]
前記第1の論理チャネルが、前記第2の論理チャネルの優先データレートよりも大きい優先データレートを有する、C3に記載の方法。
[C6]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースを割り当てるQoS義務を前記UEが有するかどうかを前記識別することが、前記第1の論理チャネルに関係する前記QoS義務が満たされたことを識別する前記第1の論理チャネルのために確立された変数のステータスに基づく、C1に記載の方法。
[C7]
前記変数が、前記第1の論理チャネルの優先ビットレート(PBR)と前記時間期間に関連する伝送時間間隔(TTI)とに基づく、C6に記載の方法。
[C8]
前記第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することと、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務があることとを識別することと、
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと、
第1の論理チャネルユーザデータと前記第1の論理チャネル制御データとを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成することと、
前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに送信されるべき制御データを前記第1の論理チャネルが有することを識別することと、
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと、
前記第1の論理チャネル制御データを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成することと、
前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信することと
をさらに備える、C2に記載の方法。
[C10]
制御データが、eNBから受信したデータに対応する無線リンク制御(RLC)データを備える、C1に記載の方法。
[C11]
前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を前記UEが有するかどうかを識別することが、前記第1の論理チャネルの優先ビットレート(PBR)値が、シグナリング無線ベアラSRB1に対応するのか、またはシグナリング無線ベアラSRB2に対応するのかに基づく、C1に記載の方法。
[C12]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることが、前記制御データを送信するために前記第1の論理チャネルに十分なアップリンクリソースを割り当てることを含む、C1に記載の方法。
[C13]
ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、
前記UEが前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別することと、
前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別することと、
前記UEが前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
前記第1の論理チャネルが前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C14]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるようにさらに構成された、C13に記載の装置。
[C15]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記時間期間の間に第2の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる第2のQoS義務を前記UEが有するかどうかを識別することと、前記第2の論理チャネルが、前記第1の論理チャネルよりも低い優先順位を有する、
前記UEから送信されるべきである任意の制御データを前記第2の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、
前記第2の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる前記第2のQoS義務を前記UEが有するとき、および前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる前記QoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
を行うようにさらに構成された、C14に記載の装置。
[C16]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記時間期間の間に前記第2の論理チャネルへのアップリンクリソースの任意の割当てより先に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるようにさらに構成された、C15に記載の装置。
[C17]
前記第1の論理チャネルが、前記第2の論理チャネルの優先データレートよりも大きい優先データレートを有する、C15に記載の装置。
[C18]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1の論理チャネルに関係する前記QoS義務が満たされたことを識別する前記第1の論理チャネルのために確立された変数のステータスに基づいて、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースを割り当てるQoS義務を前記UEが有するかどうかを識別するようにさらに構成された、C13に記載の装置。
[C19]
前記変数が、前記第1の論理チャネルの優先ビットレート(PBR)と前記時間期間に関連する伝送時間間隔(TTI)とに基づく、C18に記載の装置。
[C20]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することと、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務があることとを識別することと、
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと、
第1の論理チャネルユーザデータと前記第1の論理チャネル制御データとを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成することと、
前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信することと
を行うようにさらに構成された、C13に記載の装置。
[C21]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに送信されるべき制御データを前記第1の論理チャネルが有することを識別することと、
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと、
前記第1の論理チャネル制御データを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成することと、
前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信することと
を行うようにさらに構成された、C14に記載の装置。
[C22]
制御データが、eNBから受信したデータに対応する無線リンク制御(RLC)データを備える、C13に記載の装置。
[C23]
ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)による論理チャネル優先順位付けのための装置であって、
時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信するための手段と、
前記UEが、前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別するための手段と、
前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別するための手段と、
前記UEが、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
前記第1の論理チャネルが、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段と
を備える、装置。
[C24]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段が、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段を含む、C23に記載の装置。
[C25]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースを割り当てるQoS義務を前記UEが有するかどうかを前記識別することが、前記第1の論理チャネルに関係する前記QoS義務が満たされたことを識別する前記第1の論理チャネルのために確立された変数のステータスに基づく、C23に記載の装置。
[C26]
前記変数が、前記第1の論理チャネルの優先ビットレート(PBR)と、前記時間期間に関連する伝送時間間隔(TTI)とに基づく、C25に記載の装置。
[C27]
前記第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することと、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務があることとを識別するための手段と、
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段と、
第1の論理チャネルユーザデータと前記第1の論理チャネル制御データとを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成するための手段と、
前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信するための手段と
をさらに備える、C23に記載の装置。
[C28]
前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに、前記第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することを識別するための手段と、
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段と、
前記第1の論理チャネル制御データを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成するための手段と、
前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信するための手段と
をさらに備える、C24に記載の装置。
[C29]
ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、
前記UEが、前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別することと、
前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別することと、
前記UEが、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
前記第1の論理チャネルが前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C30]
前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための前記コードが、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるためのコードを含む、C29に記載のコンピュータプログラム製品。

Claims (13)

  1. ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)による論理チャネル優先順位付けのための方法であって、
    時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、
    前記UEが前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別することと、
    前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別することと、
    前記UEが前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
    前記第1の論理チャネルが前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
    のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
    を備え
    前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることが、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別がない場合に、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることを含む、方法。
  2. 前記時間期間の間に第2の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる第2のQoS義務を前記UEが有するかどうかを識別することと、前記第2の論理チャネルが、前記第1の論理チャネルよりも低い優先順位を有する、
    前記UEから送信されるべきである任意の制御データを前記第2の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、
    前記第2の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる前記第2のQoS義務を前記UEが有するとき、および前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務の前記識別がない場合に、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  3. 前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることが、前記時間期間の間に前記第2の論理チャネルへのアップリンクリソースの任意の割当てより先に実行される、請求項に記載の方法。
  4. 前記第1の論理チャネルが、前記第2の論理チャネルの優先データレートよりも大きい優先データレートを有する、請求項に記載の方法。
  5. 前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに送信されるべき制御データを前記第1の論理チャネルが有することを識別することと、
    前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと、
    1の論理チャネル制御データを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成することと、
    前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信することと
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  6. ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
    時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、
    前記UEが前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別することと、
    前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別することと、
    前記UEが前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
    前記第1の論理チャネルが前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
    のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備え
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるようにさらに構成された、装置。
  7. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記時間期間の間に第2の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てる第2のQoS義務を前記UEが有するかどうかを識別することと、前記第2の論理チャネルが、前記第1の論理チャネルよりも低い優先順位を有する、
    前記UEから送信されるべきである任意の制御データを前記第2の論理チャネルが有するかどうかを識別することと、
    前記第2の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てる前記第2のQoS義務を前記UEが有するとき、および前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
    を行うようにさらに構成された、請求項に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記時間期間の間に前記第2の論理チャネルへのアップリンクリソースの任意の割当てより先に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるようにさらに構成された、請求項に記載の装置。
  9. 前記第1の論理チャネルが、前記第2の論理チャネルの優先データレートよりも大きい優先データレートを有する、請求項に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに送信されるべき制御データを前記第1の論理チャネルが有することを識別することと、
    前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと、
    1の論理チャネル制御データを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成することと、
    前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信することと
    を行うようにさらに構成された、請求項に記載の装置。
  11. ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)による論理チャネル優先順位付けのための装置であって、
    時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信するための手段と、
    前記UEが、前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別するための手段と、
    前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別するための手段と、
    前記UEが、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
    前記第1の論理チャネルが、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
    のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段と
    を備え
    前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための前記手段が、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段を含む、装置。
  12. 前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てるQoS義務なしに、前記第1の論理チャネルが送信されるべき制御データを有することを識別するための手段と、
    前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための手段と、
    1の論理チャネル制御データを含む少なくとも1つのプロトコルデータユニット(PDU)を形成するための手段と、
    前記時間期間中に前記第1の論理チャネルに割り当てられた前記アップリンクリソースを使用して前記少なくとも1つのPDUを送信するための手段と
    をさらに備える、請求項11に記載の装置。
  13. ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のためのコンピュータ可読記憶媒体であって、
    時間期間の間に前記UEにおいてアップリンクリソースの割当てを受信することと、
    前記UEが、前記時間期間の間に第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるサービス品質(QoS)義務を有するかどうかを識別することと、
    前記第1の論理チャネルが、前記時間期間の間に、前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうかを識別することと、
    前記UEが、前記時間期間の間に前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるQoS義務を有するかどうか、または
    前記第1の論理チャネルが前記UEから送信されるべき制御データを有するかどうか
    のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てることと
    を行うための1つまたは複数のプロセッサによって実行可能な1つまたは複数の命令で符号化され
    前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための前記1つまたは複数の命令が、前記時間期間の間にQoS義務の前記識別なしに、送信されるべき制御データの前記識別があるとき、前記第1の論理チャネルに前記アップリンクリソースの少なくとも一部分を割り当てるための1つまたは複数の命令を含む、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2015543074A 2012-11-15 2013-10-30 制御データに基づいたltemac論理チャネル優先順位付けのための方法および装置 Active JP6215340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261726866P 2012-11-15 2012-11-15
US61/726,866 2012-11-15
US14/065,297 2013-10-28
US14/065,297 US9210717B2 (en) 2012-11-15 2013-10-28 Methods and apparatus for LTE MAC logical channel prioritization based on control data
PCT/US2013/067467 WO2014078076A1 (en) 2012-11-15 2013-10-30 Methods and apparatus for lte mac logical channel prioritization based on control data

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016502805A JP2016502805A (ja) 2016-01-28
JP2016502805A5 JP2016502805A5 (ja) 2016-03-17
JP6215340B2 true JP6215340B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=50681638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543074A Active JP6215340B2 (ja) 2012-11-15 2013-10-30 制御データに基づいたltemac論理チャネル優先順位付けのための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9210717B2 (ja)
EP (1) EP2921012B1 (ja)
JP (1) JP6215340B2 (ja)
KR (1) KR101674130B1 (ja)
CN (1) CN104813723B (ja)
AP (1) AP3971A (ja)
CO (1) CO7380762A2 (ja)
EC (1) ECSP15022800A (ja)
MA (1) MA38044B1 (ja)
SA (1) SA515360397B1 (ja)
WO (1) WO2014078076A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9590792B2 (en) * 2013-04-01 2017-03-07 Marvell World Trade Ltd. Termination of wireless communication uplink periods to facilitate reception of other wireless communications
US9608678B1 (en) 2013-12-19 2017-03-28 Marvell International Ltd. Method and apparatus for mitigating interference between wireless local area network (WLAN) communications and cellular communications
KR102489521B1 (ko) 2015-08-31 2023-01-17 삼성전자주식회사 서비스들 및 디바이스들에 따라 구성가능한 무선 프로토콜 구현하기 위한 방법 및 장치
US10009912B2 (en) * 2015-11-20 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Scheduling and token bucket for communication co-existence
US10524278B2 (en) 2015-11-20 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Scheduling and token bucket for communication co-existence
US10419976B2 (en) 2016-02-19 2019-09-17 At&T Mobility Ii Llc Generating and providing relative quality of service indicators
BR112018070200A2 (pt) * 2016-03-30 2019-01-29 Idac Holdings Inc unidade de transmissão e recepção sem fio, e, método executado por uma unidade de transmissão/recepção sem fio.
KR101988328B1 (ko) 2016-05-01 2019-09-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터를 전송하는 장치 및 방법
JP6823166B2 (ja) * 2016-09-29 2021-01-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 特定の論理チャネル優先順位を有するulグラントに基づく上りリンクの伝送
CN109257827B (zh) * 2016-09-30 2020-09-18 华为技术有限公司 通信方法、装置、系统、终端和接入网设备
US11425752B2 (en) 2016-10-19 2022-08-23 Ipla Holdings Inc. Radio interface protocol architecture aspects, quality of service (QOS), and logical channel prioritization for 5G new radio
EP3557921A4 (en) * 2016-12-16 2020-07-22 Fujitsu Limited DATA MULTIPLEX DEVICE, METHOD AND COMMUNICATION SYSTEM
CN106874431A (zh) * 2017-01-24 2017-06-20 武汉市瑞达源科技有限公司 一种外部数据检索装置
CN108633088B (zh) * 2017-03-24 2020-12-15 华为技术有限公司 资源调度的方法和装置
EP3616459B1 (en) * 2017-04-24 2022-06-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Transmission profiles for nr
GB2563245B (en) * 2017-06-07 2021-06-02 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to scheduling requests in a telecommunication system
CN109392148B (zh) * 2017-08-11 2021-06-04 电信科学技术研究院 一种上行资源分配的方法、终端及网络设备
EP3689074B1 (en) * 2017-09-25 2021-01-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) User equipment, network node and methods in a wireless communications network
US11395262B2 (en) * 2017-11-06 2022-07-19 Nokia Technologies Oy Methods and devices for transmission by selecting between uplink resources
CN109788570B (zh) * 2017-11-14 2023-06-27 普天信息技术有限公司 一种逻辑信道优先级资源调度方法及装置
US10736137B2 (en) * 2017-11-24 2020-08-04 FG Innovation Company Limited Methods and devices for adaptive scheduling request procedure
EP3744123B1 (en) * 2018-01-24 2023-11-29 Lenovo (Beijing) Limited Prioritizing usage of logical channels corresponding to logical identifiers
CN110167066B (zh) * 2018-02-14 2022-09-02 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
US10893527B2 (en) * 2018-04-04 2021-01-12 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data based on prioritized bit rate in wireless communication system and apparatus therefor
US11096089B2 (en) * 2018-08-21 2021-08-17 Mediatek Inc. Data packaging method and communication device
CN109862619B (zh) * 2019-01-31 2023-03-24 北京牡丹电子集团有限责任公司数字电视技术中心 一种多信道分配方法
US11533653B2 (en) * 2019-08-30 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Mapping multicast broadcast quality of service flows to logical channel identifiers
EP3876239B1 (de) * 2020-03-03 2024-05-01 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Verfahren zur drahtlosen übertragung von daten in einem medizinischen oder dentalen system und derartiges medizinisches oder dentales system
EP4140234A4 (en) * 2020-06-09 2023-10-11 Zeku Technology (Shanghai) Corp., Ltd. PLANNING UPLINK MEDIA ACCESS CONTROL TOKENS FOR MULTI CARRIER PACKET DATA TRANSMISSION
CN115918195A (zh) * 2020-08-26 2023-04-04 高通股份有限公司 发送覆盖技术
US11558827B1 (en) 2021-06-24 2023-01-17 T-Mobile Usa, Inc. Maximum power reduction based on power headroom
US11503553B1 (en) 2021-06-24 2022-11-15 T-Mobile Usa, Inc. Allocation of resource blocks based on traffic priority

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101059876B1 (ko) * 2004-06-16 2011-08-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 서비스 품질 보장을 위한 데이터전송량 선택 방법
TWI392261B (zh) * 2007-12-13 2013-04-01 Innovative Sonic Ltd 無線資源分配的方法及其相關通訊裝置
KR101292994B1 (ko) * 2008-02-01 2013-08-02 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 논리 채널들의 우선순위를 정하는 방법 및 장치
CN101946463B (zh) * 2008-02-19 2015-07-08 爱立信电话股份有限公司 无线网络中的上行链路调度
KR100968020B1 (ko) * 2008-06-18 2010-07-08 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말
US9167594B2 (en) 2008-09-22 2015-10-20 Htc Corporation Method and related device of a trigger mechanism of buffer status report and scheduling request in a wireless communication system
WO2010122833A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 シャープ株式会社 移動局装置及びデータマッピング方法
EP2244515A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-27 Panasonic Corporation Logical channel prioritization procedure for generating multiple uplink transport blocks
CN101902817B (zh) * 2009-05-26 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中上行无线资源调度方法与装置
US9634806B2 (en) * 2009-06-11 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Data prioritization for a power-limited UE in a wireless communication system
KR101335869B1 (ko) * 2009-08-12 2013-12-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 논리채널에 대한 자원 할당 방법 및 장치
CN102036390B (zh) * 2009-09-30 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种优先级处理方法
KR101636931B1 (ko) 2009-12-11 2016-07-06 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 경쟁 기반 액세스를 수행하는 방법 및 장치
US8638815B2 (en) * 2010-01-08 2014-01-28 Blackberry Limited Method and apparatus for logical channel prioritization for uplink carrier aggregation
KR101831281B1 (ko) 2010-04-06 2018-02-23 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 스케줄링 정보를 처리하는 방법 및 장치
JP2012227599A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 通信システム、通信装置及び無線リソース割り当て方法

Also Published As

Publication number Publication date
SA515360397B1 (ar) 2017-10-30
US9210717B2 (en) 2015-12-08
WO2014078076A1 (en) 2014-05-22
JP2016502805A (ja) 2016-01-28
CO7380762A2 (es) 2015-09-10
CN104813723A (zh) 2015-07-29
EP2921012B1 (en) 2021-09-22
KR20150084901A (ko) 2015-07-22
MA20150373A1 (fr) 2015-10-30
CN104813723B (zh) 2019-03-26
AP3971A (en) 2016-12-30
US20140133410A1 (en) 2014-05-15
KR101674130B1 (ko) 2016-11-08
AP2015008409A0 (en) 2015-05-31
EP2921012A1 (en) 2015-09-23
MA38044B1 (fr) 2016-06-30
ECSP15022800A (es) 2016-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215340B2 (ja) 制御データに基づいたltemac論理チャネル優先順位付けのための方法および装置
JP7210504B2 (ja) 低レイテンシワイヤレス通信のためのランダムアクセス
JP6720367B2 (ja) 拡張コンポーネントキャリアのためのチャネル状態情報プロシージャ
CN110521255B (zh) 对用于载具对载具通信的cv2x自主资源选择和重选过程的低延时增强
JP6498642B2 (ja) デュアル接続性におけるバッファステータス報告および論理チャネル優先度付け
JP6892912B2 (ja) アップリンクスケジュール指定の2段階シグナリング
JP6768685B2 (ja) 簡略化されたharq管理
JP6359564B2 (ja) Tdd適応に関するハイブリッド再構成方法および装置
JP6290432B2 (ja) バンドル送信設計におけるmbsfnおよびrsの考慮事項
KR101778481B1 (ko) Lte tdd 에서의 tti-번들링 및 반영속적 스케줄링 동작
KR102013414B1 (ko) 멀티-서브프레임 스케줄링을 위한 방법들 및 장치
JP5710750B2 (ja) ランダム・アクセス・チャネル電力優先度付けのための装置および方法
JP2019083524A (ja) Tddワイヤレス通信システムにおける干渉除去/抑圧
JP2020043592A (ja) デュアルpucchのためのタイミングアライメントプロシージャ
JP6301285B2 (ja) 無線通信において受信されるアップリンクグラントに対するharqの利用
JP6208337B2 (ja) 簡単化されたfdd−tddキャリアアグリゲーション
JP2017535156A (ja) レイテンシ低減のための競合ベースアップリンク送信
JP2016533653A (ja) Fdd−tddキャリアアグリゲーションのための低減遅延harqプロセスタイムライン
WO2016205992A1 (zh) 免授权传输的切换方法、终端设备和网络设备
JP5823633B2 (ja) システム情報ブロック(sib)メッセージの延期された測定制御(deferredmeasurementcontrol)読み取り
JP2018501744A (ja) 低レイテンシ送信および受信のための処理時間を低減すること
US20170094654A1 (en) Service request, scheduling request, and allocation of radio resources for service contexts
US10938522B2 (en) Low latency service feedback
JP2018503277A (ja) 無線周波数(rf)とベースバンドの処理のデカップリング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160128

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250