JP6327168B2 - 内装部材の設計方法 - Google Patents
内装部材の設計方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327168B2 JP6327168B2 JP2015023060A JP2015023060A JP6327168B2 JP 6327168 B2 JP6327168 B2 JP 6327168B2 JP 2015023060 A JP2015023060 A JP 2015023060A JP 2015023060 A JP2015023060 A JP 2015023060A JP 6327168 B2 JP6327168 B2 JP 6327168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing layer
- ceiling member
- interior member
- basis weight
- interior
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 13
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 9
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
本発明の目的は、内装部材の重量の増加を抑制しつつ、折れにくい内装部材を設計することができる内装部材の設計方法を提供することにある。
Fc = K1×T + K2×W1 + K3×ΔD + C1 ・・・(1)
回帰式(1)における補正係数K1〜K3に基づいて、内装部材の折れ限界荷重Fcにおいて内装部材の厚さT、第1補強層の目付W1、及び内装部材の支持ピッチの項(ΔDの項)が支配的であることや、これらの項の寄与度合を把握することができる。したがって、上記方法によれば、この回帰式(1)に基づいて、内装部材の厚さ、第1補強層の目付、及び支持ピッチの少なくとも1つを適宜設定することにより、内装部材の重量の増加を抑制しつつ、内装部材の折れを抑制することができる。
図2に示すように、天井部材10は、発泡成形体であるウレタンフォームにより形成された基材11を有している。
ここで、本実施形態の天井部材10においては、第1補強層12の目付W1が第2補強層14の目付W2よりも大きくされている(W1>W2)。具体的には、第1補強層12の目付W1が第2補強層14の目付W2の約2倍に設定されている。
前述したように、天井部材10の搬送時や、ランプ21などの機能部品の組み付けの際、あるいはルーフパネルへの組み付けの際に、天井部材10に対して同天井部材10の折れ限界荷重Fc以上の荷重が作用する場合がある。
次に、天井部材10の剛性の評価方法について説明する。
すなわち、制御因子である天井部材10の厚さT、第1補強層12の目付W1、天井部材10の支持ピッチ、天井部材10の潰しの有無C、第1補強層12の枚数N1、第2補強層14の目付W2、及び第2補強層14の枚数N2をそれぞれ異ならせた複数の測定条件において天井部材10の折れ限界荷重Fcを測定した。支持ピッチは、一方の支持治具32から押し治具33までの距離であり、一対の支持治具32により天井部材10を支持する支持点間の距離ΔDの1/2の値である(図3参照)。また、成形の都合などにより天井部材10が厚さ方向に潰されている場合に、潰しが有りとされる。
Fc = K1×T + K2×W1 + K3×ΔD + K4×C + K5×N1 + K6×W2 + K7×N2 + C2 ・・・(2)
ここで、補正係数K1,K2,K5〜K7はいずれも正の値であり、補正係数K3,K4は負の値である。また、C2は定数項である。また、天井部材10が潰されている場合には、Cには「1」が代入され、天井部材10が潰されていない場合には、Cには「0」が代入される。
天井部材10の厚さT:約32%
第1補強層12の目付W1:約25%
天井部材10の支持ピッチ(ΔD):約30%
天井部材10の潰しの有無C:約7%
第1補強層12の枚数N1:約5%
第2補強層14の目付W2:約0.1%
第2補強層14の枚数N2:約0.7%
これらのことから、第1補強層12の枚数N1、第2補強層14の目付W2、及び第2補強層14の枚数N2の項については、これらが天井部材10に作用する荷重に占める割合は、天井部材10の厚さT、第1補強層12の目付W1、及び天井部材10の支持ピッチ(ΔD)の項と比較すると、無視することができるほど小さいといえる。
Fc = K1×T + K2×W1 + K3×ΔD + C1・・・(1)
ここで、C1は定数項である。すなわち、上記回帰式(1)によれば、天井部材10の厚さTを大きくするほど、第1補強層12の目付W1を大きくするほど、天井部材10の折れ限界荷重Fcが大きく、すなわち天井部材10が折れにくくなるといえる。また、天井部材10の支持ピッチ(ΔD)を大きくするほど、天井部材10の折れ限界荷重Fcが小さく、すなわち天井部材10が折れやすくなるといえる。一方、天井部材10の折れ限界荷重Fcに対しては、第2補強層14の目付W2はほとんど寄与しないといえる。
これらのことは、上記回帰式(2)から得られた知見と整合する。
(1)天井部材10の折れ限界荷重Fcと、天井部材10の厚さT、第1補強層12の目付W1、及び天井部材10の支持ピッチ(ΔD)との間に成立する回帰式(1)に基づいて、天井部材10の厚さ、第1補強層12の目付、及び支持ピッチを設定するようにした。
・第1補強層12の目付W1と第2補強層14の目付W2とを同一とすることもできる(W1=W2)。また、第1補強層12の目付W1を第2補強層14の目付W2よりも小さくすることもできる(W1<W2)。
・第1補強層12及び第2補強層14は基材11よりも変形しにくいものであればよく、ガラスマット以外の他の材料によって形成された補強層を採用することもできる。
Claims (4)
- 発泡成形体により形成された基材と、同基材の意匠面側に貼着された第1補強層と、同基材の裏面側に貼着された第2補強層とを含む複合材料によって形成される内装部材を設計する方法であって、
前記内装部材の折れ限界荷重をFcとし、
前記内装部材の厚さをTとし、
前記第1補強層の目付をW1とし、
前記内装部材が支持される支持点間の距離ΔDの1/2の値を支持ピッチとし、
T、W1、及びΔDの補正係数をそれぞれ正の値であるK1、正の値であるK2、及び負の値であるK3とし、定数項をC1とするとき、
Fcと、T、W1、ΔD、及びC1との間に成立する回帰式(1)に基づいて、前記内装部材の厚さ、前記第1補強層の目付、及び前記支持ピッチの少なくとも1つを設定する、
Fc = K1×T + K2×W1 + K3×ΔD + C1 ・・・(1)
内装部材の設計方法。 - 前記内装部材は部位によって厚さの異なるものであり、
当該部位に作用する荷重の大きさよりも、前記回帰式(1)に基づいて算出される当該部位における折れ限界荷重が大きくなるように、当該部位における厚さ、前記第1補強層の目付、及び前記支持ピッチの少なくとも1つを設定する、
請求項1に記載の内装部材の設計方法。 - 前記発泡成形体はウレタンフォームであり、
前記第1補強層及び前記第2補強層は共にガラス繊維によって形成されたシート状のガラスマットである、
請求項1または請求項2に記載の内装部材の設計方法。 - 前記内装部材は車両の天井部材である、
請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の内装部材の設計方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023060A JP6327168B2 (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 内装部材の設計方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023060A JP6327168B2 (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 内装部材の設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016144994A JP2016144994A (ja) | 2016-08-12 |
JP6327168B2 true JP6327168B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=56685156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015023060A Active JP6327168B2 (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 内装部材の設計方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6327168B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000239954A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-05 | Nissan Motor Co Ltd | 吸音材、これを用いた内装材及びその製造方法 |
JP5056248B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-10-24 | マツダ株式会社 | 吸音材を備えた吸音構造 |
JP2012162138A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Sanwa Kogyo Kk | 車両用成形内装材 |
JP5841745B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2016-01-13 | 三和工業株式会社 | 車両用成形天井材 |
-
2015
- 2015-02-09 JP JP2015023060A patent/JP6327168B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016144994A (ja) | 2016-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016205357A1 (en) | Multilayer damping material | |
JP2008230235A5 (ja) | ||
JP2010517864A5 (ja) | ||
CN111263705B (zh) | 汽车门板部件的加固构造及加固方法 | |
Wang et al. | Modeling of honeycombs with laminated composite cell walls | |
JP2012162138A (ja) | 車両用成形内装材 | |
JP6295973B2 (ja) | 治具による内装部材の目標支持位置の設定方法 | |
RU2009138228A (ru) | Плоский громкоговоритель | |
JPWO2020136920A1 (ja) | 制振材 | |
ATE495865T1 (de) | Paneel aus holz oder dergleichen und verfahren und maschine zu dessen herstellung | |
JP6327168B2 (ja) | 内装部材の設計方法 | |
JP6917738B2 (ja) | 積層制振構造 | |
JP6213661B2 (ja) | 輸送機器用部品およびパネル部材 | |
Sukmaji et al. | Application of sandwich honeycomb carbon/glass fiber-honeycomb composite in the floor component of electric car | |
JP5302909B2 (ja) | デント剛性予測方法 | |
KR102083902B1 (ko) | 자동차용 헤드 라이닝 기재 | |
JP2011031482A (ja) | 積層鋼板 | |
JP2010208607A (ja) | 自動車のサンルーフ用サンシェードパネル | |
JP7013142B2 (ja) | 車両の成形天井およびルーフパネルへの成形天井の組み付け方法 | |
JP2009279964A (ja) | 車両用成形内装材 | |
JP5953189B2 (ja) | 車両用内装材およびその製造方法 | |
JP6876411B2 (ja) | 複合構造体の製造方法および複合構造体 | |
JP7111066B2 (ja) | ベコつき位置予測方法、パネル搬送剛性予測方法、及びパネル形状変更方法 | |
CN207620358U (zh) | 一种复合高强度塑料模板 | |
JP2018047872A (ja) | 車両用内装パネルとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6327168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |