JP6325536B2 - 透明スペーサによってledから離隔された蛍光体 - Google Patents

透明スペーサによってledから離隔された蛍光体 Download PDF

Info

Publication number
JP6325536B2
JP6325536B2 JP2015519438A JP2015519438A JP6325536B2 JP 6325536 B2 JP6325536 B2 JP 6325536B2 JP 2015519438 A JP2015519438 A JP 2015519438A JP 2015519438 A JP2015519438 A JP 2015519438A JP 6325536 B2 JP6325536 B2 JP 6325536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led die
phosphor
layer
led
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015519438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522212A (ja
Inventor
メルヴィン バターワース,マーク
メルヴィン バターワース,マーク
ヴァンポーラ,ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015522212A publication Critical patent/JP2015522212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325536B2 publication Critical patent/JP6325536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、蛍光体変換式の発光ダイオード(LED)、特に、そのようなLEDにおいて光抽出効率を向上させる技術に関する。
例えば黄色のYAG蛍光体などの蛍光体層を青色LEDダイの上に設けることは一般的である。典型的に、蛍光体は、白色光を作り出すよう、LEDダイを直接的に覆うように配設される。蛍光体を通って漏れる青色光が、蛍光体の光と組み合わさって白色光を生成する。LEDダイの上に蛍光体層を積み置くことには数多くの手法が存在する。
蛍光体を励起する青色光は、蛍光体に全ての方向に光子を放出させる。比較的薄い蛍光体層では、蛍光体光のうちの50%がLEDダイから上方に放出され、蛍光体光の50%がLEDダイに向けて放出されてLEDダイ表面に突き当たると仮定することができる。窒化ガリウム(GaN)ベースのLEDダイでは、LEDダイ表面に突き当たる蛍光体光のうちの約15%がLED材料によって吸収され、約85%が蛍光体層に向けて反射され返す。故に、蛍光体光の約半分がLEDダイ表面に突き当たり、その光の15%が吸収されるので、蛍光体層によって放出された光のうちの約7.5%が、LED材料により吸収されることによって無駄になる。これは、この系における最大の損失メカニズムである。
LEDダイによる蛍光体光の吸収によって生じるこの損失を低減する技術が望まれる。
GaNベースのLEDが、透明なサファイア、SiC又はその他の成長基板の上に成長される。このような基板は、典型的に約75ミクロン厚であり、その厚さは、処理中にLEDウェハに最低限必要な機械的支持を提供するように選定される。一実施形態において、LEDを個片化された後、全てのLEDダイを容易にハンドリングして処理し得るよう、多数のLEDダイが単一のサブマウントウェハ又はリードフレームアセンブリの上にマウントされる。フリップチップLEDダイでは、LEDダイをサブマウントウェハ上にマウントした後、成長基板は上に向いて露出される。成長基板はレーザリフトオフによって除去され得る。
そして、各LEDの上に、薄いシリコーン接着剤(例えば、50ミクロン未満)を用いて、透明ガラス板が取り付けられる。ガラス板は、好ましくは100ミクロンより大きい厚さであり、一実施形態において250−400ミクロン厚である。ガラスは約1.5の屈折率を有する。
そして、ガラス板の頂面及び側壁を覆うように蛍光体層が積み置かれ、これが、例えば、スプレイ塗布によって、あるいはプリフォームされた蛍光体シートをガラス板及びサブマウントウェハ表面の上にラミネートすることによって、あるいはその他の好適な技術によって行われる。一実施形態において、蛍光体はシリコーンバインダ内に注入されている。シリコーンは約1.5の屈折率を有し、故に、蛍光体層は実効的に約1.5の屈折率を有する。蛍光体層の厚さは典型的に30−75ミクロンである。
蛍光体層とガラス板とが略同じ屈折率を有するので、ガラス板表面に向けて放出される蛍光体光は、ガラス板に入射し、LED頂面に突き当たらない限り、内部反射を殆ど又は全く伴わずに真っすぐにガラス板を通過することになる。ガラス板に入射してLEDダイで反射する蛍光体光は、ダイによる吸収のために15%の減衰を有することになる。
ガラス板はLEDダイ(半導体層はほんの数ミクロンであり得る)と比較してかなり厚いので、ガラス板に入射する蛍光体光の多くが、LEDダイと接触することなく、ガラス板の側壁から出て行くことになる。故に、蛍光体がLEDダイの上に直接的に積み置かれる場合と比較して、LED材料による吸収が遥かに少なくなる。本発明者が、得られるLED構造をシミュレーションしたところ、蛍光体層がLEDダイ表面の上に直接的に積み置かれる場合のデバイスに対して、16%の光抽出増大が得られた。
得られるLED構造は、蛍光体層がLEDダイの上に直接的に積み置かれる従来のLED構造と比較して、遥かに多い側面放射を有する。側面放射が望ましくない場合、このLED構造は、反射性のカップの中にマウントされ得る。完全なる側面放射が望まれる場合には、蛍光体層の上に金属反射層が堆積され得る。必要に応じて、ガラス板は、共形の蛍光体層及び金属リフレクタ(反射体)にLEDダイとは別の方向に光を導かせるためのディンプルを有するように形成され得る。これは、より少ない光がLEDダイに突き当たることになるので、光抽出効率をよりいっそう向上させることになる。このような側面放射LEDは、LEDモジュールを支持する印刷回路基板がライトガイド(導光板)に平行であって側面放射がライトガイドのエッジに結合されるバックライトに好適である。
ガラス板の屈折率及び蛍光体層の屈折率は、好ましくは、反射を抑制するために一致される。しかしながら、これらの屈折率が一致されないとしても、ガラス板44の外表面からの蛍光体光の幾らかの反射が存在し、やはり、LEDダイによる吸収を低減して光抽出効率を上昇させることになる。
他の一実施形態において、透明成長基板が除去されず、成長基板の上に蛍光体が積み置かれる。このような一実施形態では、従来の75ミクロン基板より遥かに厚い成長基板を使用することが望ましい。一実施形態において、成長基板は100ミクロンと400ミクロンとの間の厚さを有する。この厚い基板に入射する蛍光体光は、たいがい、LEDダイ表面と接触することなく該基板の側壁から出て行くことになる。
ガラス板及び基板は、400ミクロンより厚く製造されてもよいが、性能と材料コストとの間にトレードオフが存在する。ガラス板の代わりに、サファイア板をLEDダイに取り付けてもよい。
一実施形態において、サブマウント又はリードフレームは、例えば銀の層によって形成されるものなどの反射頂面を有し、故に、蛍光体光又はLED光がサブマウント又はリードフレームで反射されて吸収されないことになる。
全てのLEDの上に、例えばシリコーンで形成されるものなどの半球状のレンズがモールドされる。その後、サブマウントウェハが個片化され、あるいはリードフレームが分離される。
他の実施形態も開示される。
他のLEDダイとともにサブマウントウェハ上にマウントされた従来技術に係る青色又はUVフリップチップLEDダイの簡略化した断面図である。 LEDダイの頂面に取り付けられたガラス板と該ガラス板の頂面及び側壁を覆って積み置かれた蛍光体層とを有する、図1のLEDダイ及びサブマウントウェハを更に簡略化したものの断面図である。 図2の構造について、蛍光体層からの様々な光線がどのように、LEDダイ表面に突き当たるのを避けて、ガラス板を通り抜けてガラス板の側壁から出て行くかを示す図である。 図2と同様であるが全側面放射を生じるようにディンプルを有するガラス板と蛍光体層上の金属リフレクタとを有する構造を示す図である。 原形のままのLEDダイ透明成長基板と該基板上に積み置かれた蛍光体層とを有するLEDダイ及びサブマウントウェハを簡略化したものの断面図である。 図5の構造について、蛍光体層からの様々な光線がどのように、LEDダイ表面に突き当たるのを避けて、透明成長基板を通り抜けて該基板の側壁から出て行くかを示す図である。 同一あるいは同様の要素には同一の参照符号を付する。
本発明に係る技術は、多くの種類の様々なLEDに適用可能であり得るが、本発明の用途を例示すべく、一例に係るLED構造を説明することとする。
従来技術に係る図1は、サブマウントウェハ14の一部上にマウントされた従来のフリップチップLEDダイ12を示している。フリップチップにおいては、nコンタクト及びpコンタクトの双方が、LEDダイの同じ側に形成される。LEDダイは、その頂面に一方又は双方の電極を有するダイを含め、他の種類のダイであってもよい。
この開示において、用語“サブマウントウェハ”は、該ウェハ上の金属パッドがLEDダイ表面の電極に接合され、該ウェハが後に個片化されることで、1つ以上のLEDダイが単一のサブマウント上にあるものが形成されるような、LEDダイのアレイに対する支持体を意味するものである。
サブマウントウェハに代えて、LED/リードフレームを個片化するために後に切断される金属タブによって複数のリードフレームが相互接続された、反射性のリードフレームアセンブリ上に、LEDダイ12がマウントされてもよい。リードフレームは、銀コートされた銅とし得る。各リードフレームが、LEDダイ電極への接続のための少なくとも金属パッドと、印刷回路基板への接続のための少なくとも2つの端子とを有することになる。
LEDダイ12は、例えばサファイア基板などの成長基板上に成長された、n層16、活性層18及びp層20を含む半導体エピタキシャル層で形成される。成長基板は、図1において、レーザリフトオフ、エッチング、研削、又はその他の技術によって除去されている。一例において、エピタキシャル層はGaNベースであり、活性層は青色光を放出する。UV光を放出するLEDダイも本発明に適用可能である。
金属電極22がp層20に電気的に接触し、金属電極24がn層16に電気的に接触している。一例において、電極22及び24は金を有し、セラミックサブマウントウェハ14上の金属パッド26及び28に超音波溶接される。サブマウントウェハ14は、印刷回路基板への接合のための底部金属パッド40に通じる導電ビア30を有している。多数のLEDダイ12がサブマウントウェハ14上にマウントされ、後に、標準的な線42に沿って個片化することで個々のLED/サブマウントを形成することになる。
LEDについての更なる詳細は、同一出願人の米国特許6649440号、米国特許6274399号、米国特許出願公開第2006/0281203号、及び米国特許出願公開第2005/0269582号に見い出すことができ、これらの全てをここに援用する。
図2は、金属パッド26、28(図1に示す)を介してサブマウントウェハ14上にマウントされた図1のLEDダイ12を簡略化したものの断面図である。サブマウントウェハ14の表面は、LEDダイ12を囲む銀の反射層を備えており、あるいは、金属パッド26、28が反射性であり且つLEDダイ12の外側まで延在している。
LEDダイ12は、成長基板なしでは、ほんの数ミクロンの厚さである。LEDダイ12の頂面に、透明なガラス板44が、シリコーン46の非常に薄い層を用いて貼り付けられている。シリコーン46は、現実的に可能な限り薄くされ、典型的には約50ミクロンの厚さである。シリコーン46は、マスクを通しての印刷又はスプレイ塗布によって堆積され得る。ガラス板44は、例えば100−400ミクロンなどと、比較的厚くあるべきであり、好ましくは250ミクロンより大きい厚さである。ガラス板44は、周知の水ガラス技術を含む数多くの技術によって製造されることができ、自動化されたピックアンドプレース機を用いて位置決めされる。
一実施形態において、シリコーン46は、青色LED光の幾らかの初期波長変換を提供するよう、中に蛍光体を注入される。シリコーン46内の蛍光体は、YAG蛍光体、緑色蛍光体、赤色蛍光体、又はその他の蛍光体とし得る。
そして、ガラス板44の頂面及び側壁を覆って、蛍光体層48が積み置かれている。蛍光体層48は、蛍光体粉末とシリコーンとの混合物で形成された、プリフォームされた蛍光体シートであってもよく、すなわち、検査されてからLEDダイ12及びサブマウントウェハ14を覆うようにラミネートされてもよい。この蛍光体はYAG蛍光体とし得る。シートが表面形状に従って共形となるようにシートをガラス板44及びサブマントウェハ14の表面に押し当てた後に、シートを加熱することで、ガラス板44とLED23の側面とを覆って蛍光体層48が貼り付けられる。蛍光体層48は、これに代えて、スプレイ塗布され、スクリーン印刷され、電気泳動法によって堆積され、あるいはその他の手段によって積み置かれてもよい。一実施形態において、この蛍光体層は、所望される色、LEDの明度、蛍光体の密度、及びその他の考慮事項に応じて、30−75ミクロン厚である。蛍光体層48は、所望の色を達成するように、複数の蛍光体の組み合わせを有していてもよいし、複数の蛍光体層であってもよい。一実施形態において、このLED構造の全体出力は、何らかの色温度を持つ白色光である。
ガラス板の屈折率(例えば、n=1.5)及び蛍光体層の屈折率(例えば、n=1.5)は、好ましくは、境界面での反射を抑制するために一致される。しかしながら、これらの屈折率が一致されないとしても、ガラス板44の外表面からの蛍光体光の幾らかの反射が存在し、やはり、LEDダイ12による吸収を低減して光抽出効率を上昇させることになる。
ハンドリング(取扱い)を単純にし、均一性を向上させ、処理を高速化し、且つコストを低減するため、サブマウントウェハ14又はリードフレームアセンブリの上の全てのLEDダイ12が、可能な最大限の範囲で一緒に処理される。
そして、光抽出を高めるとともに、LEDダイ12を封止して保護するため、全てのLEDダイ12の上に同時に、半球状のレンズ50がモールドされる。レンズ50はシリコーンとし得る。
図3に示すように、図2の構造は、LED構造の側壁が従来の蛍光体コートされたLEDの側壁より遥かに厚いので、多くの光54をLED構造の側面から出て行かせる。図3においては単純化のため、蛍光体層48による光の散乱及び光の屈折は考慮していない。ガラス板44の頂面上の蛍光体層48が或る十分な角度で光を放出する場合、それらの光は全て、LEDダイ12に突き当たって部分的に吸収されるのではなく、ガラス板44の側壁から出て行くことになる。ガラス板44の側壁上の蛍光体層48によって放出される光の大多数は、LEDダイ12に突き当たらない。サブマウント表面に突き当たる光は、反射層52によって上向きに反射されることになる。より厚いガラス板は、LEDダイ12に突き当たる蛍光体光の量を減少させ、故に、吸収を更にいっそう低減することになる。
LED構造が100%側面放射のLED構造であることが望まれる場合には、LED構造の頂部を通って光が出て行くことを防止して全ての放出光を側面光にさせるために、蛍光体層48の頂面に金属反射層(例えば、アルミニウム又は銀)を堆積し得る。
図4は、先の尖った点又は湾曲点を有する円錐形状とし得るディンプル(窪み)を有するようにガラス板44が形成された、側面放射LED構造を例示している。蛍光体層48及び堆積された金属膜56は、ディンプル形状に従って共形である。金属膜56は、側面放射LED構造を形成するよう、全ての光をガラス板44の側面に向けて反射する。このような側面放射LEDは、LED構造を支持する印刷回路基板がライトガイド(導光板)に平行であって側面光がライトガイドのエッジに結合されるものである薄型バックライトに好適である。
一実施形態において、サファイア板又はその他の透明材料が板44に使用されてもよい。
図2と同様のLED構造について行ったシミュレーションでは、蛍光体層がLEDダイ12表面に直接的に積み置かれるとしたデバイスに対して、16%の光抽出の増大が得られた。
図5は、原形のままの透明成長基板60と該基板60上の蛍光体層48とを有するサブマウントウェハ14上の別のLEDダイを簡略化したものの断面図である。基板60は透明であり、サファイア、GaN、SiC又はその他の好適基板とし得る。一実施形態において、基板60は、光抽出効率を向上させるために、100ミクロンと400ミクロンとの間の厚さであり、好ましくは250ミクロンより大きい厚さである。この追加された厚さは、図2に関して与えたのと同じ理由で、遥かに多い側面光をもたらす。サファイアは約1.77の屈折率を有するので、蛍光体層48内のバインダとして使用されるシリコーンは、サファイアからの蛍光体光の反射を最小化するとともに全反射を最小化するために、約1.77の屈折率を有するように選定されてもよい。
図6は、図5の構造について、蛍光体光54がどのように、吸収を行うLEDダイ12に突き当たるのではなく、基板60を通り抜けて該基板の側壁から出て行くかを示している。結果として、光抽出効率が従来技術に係る構造に対して大いに上昇される。
そして、半球状のレンズ50がデバイス上にモールドされた後、サブマウントウェハ14が個片化されて、複数のパッケージングされたLED構造が形成される。図2−6は、印刷回路基板のパッドに接合するためのサブマウントの底面の金属パッドを備えた、個片化後のLED構造を表し得る。蛍光体シートがサブマウントウェハ14にラミネートされる場合、蛍光体シートは、図2−5に示したのと同様に、パッケージングされたLED構造のエッジまで延在する。他の例では、レンズをモールドすること、蛍光体を形成すること、又はガラスを取り付けることは、個片化後に行われてもよい。
全ての実施形態において、サブマウントウェハ14は、反射性のリードフレームアセンブリによって置き換えられてもよい。LEDダイ12がレンズ50によって封止された後には、更なるパッケージングは必要とされない。
LEDダイ12の他のマウントも想定される。
一実施形態において、LEDダイ12の幅及び長さは約1mm四方であり、パッケージングされたLED構造全体は3mm四方より小さい。
ガラス板44及び基板60を“透明”であると言及したが、完全な透明性は実現可能でなく、用語“透明”は、LEDダイ12又は蛍光体層48によって放出される光の波長に対して実質的に透明である材料の典型的な透明性を意味するように解釈される。
本発明の特定の実施形態を図示して説明したが、当業者に明らかなように、より広い観点での本発明を逸脱することなく変形及び変更が為され得る。故に、添付の請求項は、その範囲内に、本発明の真の精神及び範囲に入るそのような変形及び変更の全てを包含するものである。

Claims (12)

  1. 蛍光体変換式の発光ダイオード(LED)構造体であって、
    成長基板上に成長されたエピタキシャル半導体層を有するLEDダイであり、前記成長基板は除去されている、LEDダイと、
    前記LEDダイの頂面に取り付けられた実質的に透明な層であり、250ミクロンより大きい厚さを有し、且つ頂面及び側壁を有する実質的に透明な層と、
    前記実質的に透明な層の前記頂面及び前記側壁と直に接触する蛍光体層であり、当該蛍光体層によって前記実質的に透明な層内に放たれた一部の光が、前記実質的に透明な層の前記側壁から出て行くようにされている、蛍光体層と、
    を有する構造体。
  2. 前記実質的に透明な層は、接着層を用いて前記LEDダイに取り付けられている、請求項1に記載の構造体。
  3. 前記接着層はシリコーンを有する、請求項2に記載の構造体。
  4. 前記実質的に透明な層は、前記LEDダイの上に取り付けられたガラス層を有する、請求項1に記載の構造体。
  5. 前記エピタキシャル半導体層の前記成長基板は、前記実質的に透明な層が前記LEDダイの上に取り付けられるのに先立って除去されている、請求項4に記載の構造体。
  6. 前記LEDダイを封止する、前記蛍光体層の上のレンズ、を更に有する請求項1に記載の構造体。
  7. 当該構造体は更に、前記LEDダイが上にマウントされたサブマウントを有し、前記サブマウントの頂面部分は、前記LEDダイ及び前記蛍光体層によって放出された下向きの光を反射するように反射性である、請求項1に記載の構造体。
  8. 前記LEDダイが上にマウントされた反射性のリードフレームアセンブリ、を更に有する請求項1に記載の構造体。
  9. 前記LEDダイは青色光を放出し、前記蛍光体の光が前記青色光と組み合わさって白色光を生成する、請求項1に記載の構造体。
  10. 前記実質的に透明な層と前記蛍光体層とが略同じ屈折率を有する、請求項1に記載の構造体。
  11. 前記LEDダイはフリップチップである、請求項1に記載の構造体。
  12. 前記実質的に透明な層は、蛍光体を含有する接着層を用いて前記LEDダイに取り付けられている、請求項1に記載の構造体。
JP2015519438A 2012-07-05 2013-06-25 透明スペーサによってledから離隔された蛍光体 Active JP6325536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261668062P 2012-07-05 2012-07-05
US61/668,062 2012-07-05
PCT/IB2013/055207 WO2014006539A1 (en) 2012-07-05 2013-06-25 Phosphor separated from led by transparent spacer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522212A JP2015522212A (ja) 2015-08-03
JP6325536B2 true JP6325536B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=49223795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519438A Active JP6325536B2 (ja) 2012-07-05 2013-06-25 透明スペーサによってledから離隔された蛍光体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9391243B2 (ja)
EP (1) EP2870641B1 (ja)
JP (1) JP6325536B2 (ja)
KR (1) KR102183516B1 (ja)
CN (1) CN104396035B (ja)
TW (1) TWI590495B (ja)
WO (1) WO2014006539A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10439107B2 (en) * 2013-02-05 2019-10-08 Cree, Inc. Chip with integrated phosphor
DE102014101492A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
US9412724B2 (en) * 2014-04-23 2016-08-09 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. Chip-scale packaged LED device
CN106605309B (zh) * 2014-06-19 2022-10-18 英克伦股份有限公司 Led灯、led灯的制造方法及led装置的密封方法
KR20160059706A (ko) * 2014-11-19 2016-05-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 패키지를 포함하는 조명 장치
JP2016119454A (ja) * 2014-12-17 2016-06-30 日東電工株式会社 蛍光体層被覆光半導体素子およびその製造方法
US9966260B1 (en) 2015-09-25 2018-05-08 Apple Inc. Surface modification process for laser application
DE102015121074A1 (de) * 2015-12-03 2017-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauteil mit lichtleiterschicht
CN111883635B (zh) * 2015-12-30 2023-06-30 晶元光电股份有限公司 发光装置以及其制造方法
JPWO2018066209A1 (ja) * 2016-10-07 2019-07-25 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
KR102391399B1 (ko) * 2019-11-29 2022-04-27 (주)애니캐스팅 색변환 기능을 갖는 마이크로 렌즈 어레이 및 이를 구비하는 마이크로 엘이디 디스플레이 모듈

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194742B1 (en) 1998-06-05 2001-02-27 Lumileds Lighting, U.S., Llc Strain engineered and impurity controlled III-V nitride semiconductor films and optoelectronic devices
US6133589A (en) 1999-06-08 2000-10-17 Lumileds Lighting, U.S., Llc AlGaInN-based LED having thick epitaxial layer for improved light extraction
US6650044B1 (en) * 2000-10-13 2003-11-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Stenciling phosphor layers on light emitting diodes
JP4138261B2 (ja) * 2001-02-21 2008-08-27 日本ライツ株式会社 光源装置
US6642652B2 (en) * 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
US6878973B2 (en) * 2001-08-23 2005-04-12 Lumileds Lighting U.S., Llc Reduction of contamination of light emitting devices
KR20050034936A (ko) * 2003-10-10 2005-04-15 삼성전기주식회사 형광체를 이용한 파장변환형 발광 다이오드 패키지 및제조방법
US7361938B2 (en) 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US7534633B2 (en) * 2004-07-02 2009-05-19 Cree, Inc. LED with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same
JP4812369B2 (ja) * 2004-08-27 2011-11-09 京セラ株式会社 発光素子の製造方法
JP4747726B2 (ja) * 2004-09-09 2011-08-17 豊田合成株式会社 発光装置
US7462502B2 (en) * 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
JP5490407B2 (ja) * 2005-03-14 2014-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 多結晶セラミック構造の蛍光体、及び前記蛍光体を有する発光素子
TWI389337B (zh) * 2005-05-12 2013-03-11 Panasonic Corp 發光裝置與使用其之顯示裝置及照明裝置,以及發光裝置之製造方法
US7754507B2 (en) 2005-06-09 2010-07-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Method of removing the growth substrate of a semiconductor light emitting device
JP2007250714A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kyocera Corp 発光素子
JP2007273562A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp 半導体発光装置
US7626210B2 (en) 2006-06-09 2009-12-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED
US20080121911A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Cree, Inc. Optical preforms for solid state light emitting dice, and methods and systems for fabricating and assembling same
EP1988583B1 (en) * 2007-04-30 2016-10-12 Tridonic Jennersdorf GmbH Light emitting diode module with colour conversion layer designed for a homogenous colour distribution
US20080283864A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Letoquin Ronan P Single Crystal Phosphor Light Conversion Structures for Light Emitting Devices
US9046634B2 (en) * 2007-06-14 2015-06-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Thin flash or video recording light using low profile side emitting LED
US7942556B2 (en) * 2007-06-18 2011-05-17 Xicato, Inc. Solid state illumination device
JP2009070869A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Panasonic Corp 半導体発光装置
JP5228441B2 (ja) * 2007-10-29 2013-07-03 三菱化学株式会社 集積型発光源およびその製造方法
JP5326705B2 (ja) * 2009-03-17 2013-10-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8390009B2 (en) * 2010-02-16 2013-03-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light-emitting diode (LED) package systems
JP4875185B2 (ja) * 2010-06-07 2012-02-15 株式会社東芝 光半導体装置
WO2013109774A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Cree, Inc. Light emitting diode (led) arrays including direct die attach and related assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
KR102183516B1 (ko) 2020-11-27
KR20150036383A (ko) 2015-04-07
US20150207041A1 (en) 2015-07-23
TW201409767A (zh) 2014-03-01
EP2870641B1 (en) 2020-05-13
EP2870641A1 (en) 2015-05-13
JP2015522212A (ja) 2015-08-03
WO2014006539A1 (en) 2014-01-09
CN104396035A (zh) 2015-03-04
US9391243B2 (en) 2016-07-12
TWI590495B (zh) 2017-07-01
CN104396035B (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325536B2 (ja) 透明スペーサによってledから離隔された蛍光体
JP5526232B2 (ja) モールドされた反射側壁コーティングを備える発光ダイオード
KR101763972B1 (ko) 발광 장치
KR101235460B1 (ko) 측면 발광형 엘이디 및 그 제조방법
EP2943986B1 (en) Led with shaped growth substrate for side emission and method of its fabrication
KR102304741B1 (ko) Led를 둘러싸는 내부 전반사 층을 갖는 led를 위한 기판
JP2015195332A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2007242856A (ja) チップ型半導体発光素子
JP2011119739A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP6185415B2 (ja) 半導体発光装置
TW201218428A (en) Light emitting diode package structure
JP2009239116A (ja) 発光装置
KR20120136042A (ko) 발광소자 패키지
KR20130052944A (ko) 발광 소자 및 발광 소자 패키지
JP6575828B2 (ja) 発光装置及び発光モジュール
KR20140004351A (ko) 발광 다이오드 패키지
KR102022463B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP2012199414A (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
US20160079487A1 (en) Semiconductor light-emitting device
KR101762325B1 (ko) 발광 소자
KR101299563B1 (ko) 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법
KR101997806B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
KR20130053591A (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
KR20120130853A (ko) 발광 소자 및 발광 소자 패키지
KR20190029905A (ko) 반도체소자패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250