JP6323878B2 - エネルギー蓄積デバイス組立体 - Google Patents

エネルギー蓄積デバイス組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6323878B2
JP6323878B2 JP2015559293A JP2015559293A JP6323878B2 JP 6323878 B2 JP6323878 B2 JP 6323878B2 JP 2015559293 A JP2015559293 A JP 2015559293A JP 2015559293 A JP2015559293 A JP 2015559293A JP 6323878 B2 JP6323878 B2 JP 6323878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
storage device
storage devices
device assembly
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016516289A (ja
Inventor
ジェイク ピザ,
ジェイク ピザ,
ロバート, ヒューストン ジュニア ロウラー,
ロバート, ヒューストン ジュニア ロウラー,
トーマス サディレック,
トーマス サディレック,
ブライス グレゴリー,
ブライス グレゴリー,
ダニエル, アレキサンダー パトソス,
ダニエル, アレキサンダー パトソス,
ダニエル, マシュー ハルビッグ,
ダニエル, マシュー ハルビッグ,
スティーヴン, アンドリュー コレル,
スティーヴン, アンドリュー コレル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ioxus Inc
Original Assignee
Ioxus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ioxus Inc filed Critical Ioxus Inc
Publication of JP2016516289A publication Critical patent/JP2016516289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323878B2 publication Critical patent/JP6323878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/26Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices with each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • H01G11/76Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/04Mountings specially adapted for mounting on a chassis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

[0001]本出願は、2013年2月27日に出願された先の米国特許仮出願第61/769,937号明細書、および2013年6月20日に出願された米国特許仮出願第61/837,311号明細書の優先権を主張するものであり、共に参照により本明細書に組み込まれるものとする。
[0002]本開示は、一般にエネルギー蓄積デバイスに関し、より詳細には、コンデンサ、ウルトラキャパシタ、および電池を含む1つまたは複数のエネルギー蓄積デバイスのためのモジュール組立体に関する。
[0003]従来のコンデンサ組立体では、複数のコンデンサセル、ウルトラキャパシタセル、電池、またはその他のエネルギー蓄積デバイスが、セルに一定量の起振力を含む外力を加え得るハウジング内に、構成要素を固定することによって互いに緩く保持される。場合によっては、これらの力は、固定構成要素の強度を超える可能性がある。このような場合、振動作用が、装置の各部と装置内かつ/または装置相互間の接続部とを移動させ、回転させ、摩耗させ、かつ/または破壊する可能性がある。この状況は、エネルギー蓄積デバイスの耐久性および寿命を減少させる可能性がある。
[0004]いくつかのエネルギー蓄積デバイスは、コンデンサ組立体を有するものを含めて、コンデンサセル相互間に粘着性物質またはサーマルインサート(thermal inserts)を使用し得る。これらの構成要素は、運転中に生成された熱を分散させ、組立体でのコンデンサセルの回転および移動を低減することができるが、通常はコンデンサ相互間に配置され、電流の経路に沿ってまたは電流の経路の近くに配置され得る。エネルギー蓄積デバイスを互いに接続するために、多くの表面の間の複雑な接合機構(bonding mechanisms)が使用され得る。これらの設計変更は、エネルギー蓄積デバイスの性能を減じることが分かっており、さらなる修正を加える機会を制約する可能性がある。
[0005]いくつかのコンデンサ組立体は、コンデンサセルを互いに接続するために、円形端部を有する母線(bus bars)を使用している。これらの母線は、コンデンサセルまたは電極の各端部を完全に取り囲むように設計され得る。これらの円形端部は、母線が装置と適切に接触し接続するために、コンデンサセルの端部の形状にできるだけ近づけて精密に機械加工されなければならない。こうした制約は、製造時間を著しく増大させかつ/または不正確なはめ合いを引き起こして、不完全なかつ/または一致しない性能につながる可能性がある。
[0006]従来のコンデンサセルなど、以前のエネルギー蓄積デバイスでは、端子が、セルと端子との間の境界面における径方向溶接部または径方向しまりばめによってセルの端部に装着される。これらの装着箇所は、溶接ボンド(weld bonds)が複数の接触点に配置された複雑な幾何形状を使用していた。以前の設計による装着箇所は、製造プロセスにおける困難またはさらなる複雑さを引き起こす可能性があった。加えて、径方向溶接部または径方向しまりばめが、セルと端子との間の装着箇所を非効率的に機能させる、または不正確な幾何学的接続部を含む可能性もある。
[0007]本開示の第1の態様は、それぞれが第1の突出電極および第2の突出電極を有する複数のエネルギー蓄積デバイスと、隣接するエネルギー蓄積デバイスの隣接する第1の突出電極および第2の突出電極を互いに直列に直接接合する溶接部と、を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体を含む。
[0008]本開示の第2の態様は、基部と、基部によって結合された1対の対向する円弧状端部であって、2つの隣接するエネルギー蓄積デバイスの2つの実質的に円形の突出電極に対して係合しかつ一部のみを取り囲むように構成された1対の反対円弧状端部と、を備える母線を含む。
[0009]本発明の別の態様は、複数のエネルギー蓄積デバイスを含むエネルギー蓄積デバイス組立体に使用する装置を含み、この装置は、エネルギー蓄積デバイスを物理的に固定しかつエネルギー蓄積デバイスからの熱を熱的に伝えるために、少なくとも1対の複数のエネルギー蓄積デバイスの端部と係合するように構成された熱板を少なくとも1つ含む構造熱橋(structural thermal bridge)と、複数のエネルギー蓄積デバイスを取り囲む細長いスリーブハウジングと、を備え、構造熱橋は、細長いスリーブハウジングと少なくとも1対の複数のエネルギー蓄積デバイスの第1の端部との間に配置された第1の熱板であって、少なくとも1対の複数のエネルギー蓄積デバイスの第1の端部に対応するように形状を定められた複数の凹所を含む第1の熱板と、細長いスリーブハウジングと少なくとも1対の複数のエネルギー蓄積デバイスの第2の端部との間に配置された第2の熱板であって、少なくとも1対の複数のエネルギー蓄積デバイスの第2の端部に対応するように形状を定められた複数の凹所を含む第2の熱板と、をさらに備える。
[0010]本発明の別の態様は、複数のエネルギー蓄積デバイスのそれぞれを収容しかつそれと接触するように構成された輪郭形成内部を有する細長いスリーブハウジングと細長いスリーブハウジングに回路板を保持するように構成された取付台とを備える、エネルギー蓄積デバイス組立体用のハウジングを含む。
[0011]本発明のさらなる態様は、それぞれが第1の突出電極および第2の突出電極を含む複数のエネルギー蓄積デバイスと、隣接するエネルギー蓄積デバイスのそれぞれの第1の突出電極および第2の突出電極を端と端を接して電気的に結合する溶接ボンドと、を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体を含む。
[0012]本発明の別の態様は、それぞれが電極を有する複数の軸線方向に整列されたエネルギー蓄積デバイスであって、直接隣接するエネルギー蓄積デバイスが接合部で接続される、複数の軸線方向に整列されたエネルギー蓄積デバイスと、複数のエネルギー蓄積デバイスを収容する、ある長さを有する細長いスリーブハウジングと、細長いスリーブハウジングの長さに沿って延びる回路板と、回路板を複数の軸線方向に整列されたエネルギー蓄積デバイスに結合するための複数の実質的に同一の配線ハーネスと、を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体を含む。
[0013]本発明の例示的な諸態様は、本明細書に記載されている問題のうちの1つもしくは複数、および/または論じられていない1つもしくは複数の問題を解決するように設計されている。
[0014]本開示の上記特徴およびその他特徴は、本発明の様々な態様を示す添付図面とともに行われる本発明の様々な態様の以下の詳細な説明からより容易に理解されるであろう。
本発明の諸実施形態によるエネルギー蓄積デバイス組立体の等角図を示す。 本発明の諸実施形態によるエネルギー蓄積デバイス組立体の分解図を示す。 本発明の諸実施形態による複数のエネルギー蓄積デバイスの斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による、端と端を接して接続された2つのエネルギー蓄積デバイスの側面図を示す。 本発明の諸実施形態によるレーザ溶接プロセスの斜視図を示す。 本発明の諸実施形態によるサーマルインサートを有するエネルギー蓄積デバイスの側面図を示す。 本発明の諸実施形態によるサーマルインサートの斜視図を示す。 本発明の諸実施形態によるサーマルインサートの2つの副部分の斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による、エネルギー蓄積デバイスの突出電極上に配置されたサーマルインサートの斜視図を示す。 各エネルギー蓄積デバイスの間の接合部にサーマルインサートが設けられた状態の、組立体内の複数のエネルギー蓄積デバイスの斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による熱伝導層を有するエネルギー蓄積デバイスの側面図を示す。 本発明の諸実施形態による熱伝導フィラー(thermal conducting filler)を有するエネルギー蓄積デバイスの断面図を示す。 本発明の諸実施形態による細長いスリーブハウジングの斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による細長いスリーブハウジングおよび回路板の斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による1組の単一種類の配線ハーネスによってエネルギー蓄積デバイスに結合された回路板の概略図を示す。 本発明の諸実施形態による、ハウジングが除去された状態での単一種類の配線ハーネスを使用してエネルギー蓄積デバイスに結合された回路板の代替斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による構造熱橋およびエネルギー蓄積デバイスの斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による熱板、母線、および端子の斜視図を示す。 熱板、および本発明の諸実施形態による端子を接続したエネルギー蓄積デバイスを示す図である。 本発明の諸実施形態による端子の斜視図を示す。 本発明の諸実施形態によるエネルギー蓄積デバイス上の所定位置にある端子の斜視図を示す。 本発明の諸実施形態によるエネルギー蓄積デバイスに接合された端子の斜視図を示す。 本発明の諸実施形態による構造熱橋に挿通される端子の斜視図を示す。 本発明の諸実施形態によるエネルギー蓄積デバイスに接続された複数の母線および端子を示す図である。 本発明の諸実施形態による母線の斜視図を示す。
[0040]本発明の図面は必ずしも原寸に比例して描かれていないことに留意されたい。図面は、本発明の典型的な態様のみを示すためのものであり、したがって本発明の範囲を限定するものと見なされるべきでない。諸図の間で同様の番号を付された要素は、互いに参照して説明されているように実質的に同じでよいことが理解されよう。さらに、図1〜図20を参照して示され説明される諸実施形態では、同じ番号付けは同じ要素を表し得る。これらの要素の冗長な説明は、明瞭にするために省略されている。最後に、図1〜図20の構成要素およびこれらの構成要素の付随記述は、本明細書に記載されている任意の実施形態に適用され得ることが理解されよう。詳細な説明では、本発明の諸実施形態を、例として図面を参照しながら利点および特徴とともに説明する。
[0041]以下の説明では、説明の一部を形成するとともに、本教示が実施され得る特定の例示的な実施形態が例として示されている添付図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本教示を実施することができるように十分詳細に説明されており、他の実施形態が使用されてもよく、本教示の範囲から逸脱することなく変更が加えられてもよいことを理解すべきである。したがって、以下の説明は例示にすぎない。
[0042]要素または層が、別の要素または層「上にある(on)」、「に係合される(engaged to)」、「から係合解除される(disengaged from)」、「に接続される(connected to)」、または「に結合される(coupled to)」ものと見なされる場合、要素または層は、他の要素または層の直上にある、他の要素または層に係合される、接続される、または結合される、でよく、あるいは介在する要素または層が存在していてもよい。対照的に、要素が、別の要素または層「の直上にある(directly on)」、「に直接係合される(directly engaged to)」、「に直接接続される(directly connected to)」、または「に直接結合される(directly coupled to)」ものと見なされる場合、介在する要素または層が存在していなくてもよい。要素間の関係を説明するために使用される他の語は、同様に解釈されるべきである(例えば、「〜の間(between)」対「〜の直間(directly between)」、「〜に隣接する(adjacent)」対「〜に直接隣接する(directly adjacent)」など)。本明細書では、「および/または(and/or)」という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つまたは複数のあらゆる組み合わせを含む。
[0043]「内部の(inner)」、「外部の(outer)」、「〜の真下に(beneath)」、「〜の下に(below)」、「下部の(lower)」、「〜の上に(above)」、「上部の(upper)」、「入口(inlet)」、「出口(outlet)」などの空間的に相対的な用語は、諸図に例示されているように、1つの要素または特徴と1つまたは複数の他の要素または特徴との関係を説明する記述を容易にするために本明細書に使用され得る。空間的に相対的な用語は、諸図に示されている向きに加えて、使用または操作時の様々な向きを包含することを意図していることがある。例えば、諸図の装置がひっくり返された場合、他の要素または特徴「の下に(below)」または「の真下に(beneath)」と記述されている要素は、他の要素または特徴「の上に」向けられることになる。したがって、例の用語「〜の下に(below)」は、上向きと下向きの両方を包含することができる。装置は、他の方向(90度回転または他の方向)に向けられてもよく、本明細書に使用されている空間的に相対的な記述子は、それに応じて解釈されるべきである。
[0044]本開示は一般に、図1および図2に示されているエネルギー蓄積デバイス組立体10を含む、エネルギー蓄積デバイスの組立体に関する。本開示の諸実施形態によれば、組立体10は、溶接ボンドなどの接合部がエネルギー蓄積デバイス上の電極を後続のエネルギー蓄積デバイスに接合して、複数のエネルギー蓄積デバイスが互いに直列に電気的に接続されることを可能にすることができる。本明細書にさらに詳細に記述されているように、複数のエネルギー蓄積デバイスを直列配置で接続するために溶接ボンドを適用することで、従来の母線などのより高い抵抗を有する構成要素の使用を避けることができる。したがって、組立体10は、より多くのエネルギー蓄積デバイスが直列接続で接合されることを可能にし、それによって従来の母線を使用しないより効果的なエネルギー蓄積デバイスを提供することができる。
[0045]エネルギー蓄積デバイス組立体10は、モジュール式とすることもでき、したがって、本発明の諸実施形態による複数のエネルギー蓄積デバイス(例えば、複数組のコンデンサ、複数組のウルトラキャパシタ、複数の電池など)と相互作用するようにスケール変更または改変することもできる。例えば、エネルギー蓄積デバイス組立体10は、組立体10が所定の電圧または容量などの所定の動作値を有することを可能にするいくつかのエネルギー蓄積デバイスを収容するように選択することができる。他の実施形態では、エネルギー蓄積デバイス組立体は複数行を有し、各行は、所望の動作値または予め定義された動作値をもたらすように選択された数、例えば、1行当たり1個、8個、10個、20個、または任意所望の数のエネルギー蓄積デバイスを含むことができる。複数のエネルギー蓄積デバイス組立体10は、互いに積み重ねられる、並列に配置される、などの複数の考えられる取付けバリエーションで互いに結合することができる(例えば、図2、図6、図7D、図8A、図8B、図11B)。加えて、エネルギー蓄積デバイスの長さは、各装置用の別個の動作値、したがって全体として組立体用の異なる累積値を与えるように改変することができる。エネルギー蓄積デバイスのサイズのどんな変更にもかかわらず、押し出し成形のハウジングを適切な大きさに切断することにより同じハウジングを使用することができ、したがって、製造原価および複雑さを減じるとともに、それぞれの異なる組立体の動作性能に対してカスタマイズする自由度を与えることができる。
[0046]いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積デバイス組立体10は、エネルギー蓄積デバイス組立体10のハウジングの両端に配置された第1の板12および第2の板14を含むことができる。いくつかの実施形態では、本明細書にさらに記述されるように、本発明の実施形態は、細長いスリーブハウジング20の形をとるハウジングを含むことができる。細長いスリーブハウジング20は、コンデンサセル、ウルトラキャパシタ、電池、および類似の構成要素を含む、エネルギーを電気的に貯蔵するための様々な装置を収容するように構成することができる。第1の板12および第2の板14は、細長いスリーブハウジング20の両端に配置することができる。第1の板12および第2の板14は、装置100の端子26を補完するように寸法決定された開口25を含むことができ、端子26は、端子26上にコネクタ28が取り付けられており、コネクタ28を開口25に挿通することを可能にすることができる。1つまたは複数の端子26は導電性材料から製作することができ、端子26は、1つまたは複数の対応する開口25を通って実質的に第1の板12および第2の板14を貫通して延びることができる。第1の板12、第2の板14、および細長いスリーブハウジング20は、エネルギー蓄積デバイス組立体10の内容物を実質的に収容するまたは流体分離する(fluidly isolate)こともでき、接着剤、ボルト、留め金、および/またはその他の連結手段によって連結することができる。同時に、本明細書で説明するように、第1の板12および第2の板14は構造熱橋50を画定することができ、構造熱橋50は、細長いスリーブハウジング20と細長いスリーブハウジング20の内容物またはエネルギー蓄積デバイス組立体10の向こうの環境との間の熱伝達を可能にすることができる。
[0047]図2に転じると、エネルギー蓄積デバイス組立体10の一実施形態の分解図が示されている。エネルギー蓄積デバイス組立体10は、エネルギー蓄積デバイス100を取り囲む、任意選択の輪郭部60を有する細長いスリーブハウジング20を含むことができる。任意選択の輪郭部60は、細長いスリーブハウジング20とエネルギー蓄積デバイス100の少なくとも一部または全部との間の(熱的なかつ/または実際の)接触を補完しかつ/または可能にすることができる。輪郭部60は、各エネルギー蓄積デバイス100の一部が細長いスリーブハウジング20と接触することを可能にする。加えて、エネルギー蓄積デバイス100は(Z軸に沿って)2つの横行になるように配置することができ、各行は、縦軸線方向に(X軸に沿って)任意所望の数のエネルギー蓄積デバイスを含む。このように、各エネルギー蓄積デバイス100は、どのエネルギー蓄積デバイス100も別のエネルギー蓄積デバイスによってハウジング20から隔てられることなく、細長いスリーブハウジング20と(熱的にかつ/または実際に)接触する。図示の実施形態では、3つの横列が(Y軸に沿って)設けられて、「6個パック」構成(Z−Y平面)を作り出す。しかしながら、より多い列またはより少ない列が設けられ得ることが認識されるべきである。いずれにしても、組立体10は、所望の動作性能(例えば、所定のレベルの電圧および/または容量)を与えることができる任意の長さの寸法に作ることができる。エネルギー蓄積デバイス100は、コンデンサセル、ウルトラキャパシタ、電池、単電池、および他の類似の構成要素を含む、電気エネルギーを貯蔵することができる任意の装置とすることができる。
[0048]図2の実施形態は、6個パックまたは並列態様で配置された軸方向(X軸方向)6行のエネルギー蓄積デバイス100を含むように示されている。エネルギー蓄積デバイス組立体10および細長いスリーブハウジング20のモジュール設計は、様々なサイズおよび数のエネルギー蓄積デバイス100を収容するための調整を可能にする。一例の実施形態では、エネルギー蓄積デバイス組立体10は、モジュール式の6個入りパックのエネルギー蓄積デバイス100を含むことができる(例えば図2、図8B)。細長いスリーブハウジング20は、エネルギー蓄積デバイス100を実質的に補完し、保持し、かつ/またははめ合い受容するために、様々な形状および寸法で提供することができる。エネルギー蓄積デバイス100と細長いスリーブハウジング20との間の保持接触および/またははめ合い係合は、細長いスリーブハウジング20でのエネルギー蓄積デバイス100の動きを制限し、かつ/またはエネルギー蓄積デバイス100と細長いスリーブハウジング20との間に熱伝達をもたらすことができる。
[0049]いくつかの実施形態では、細長いスリーブハウジング20は、エネルギー蓄積デバイス100の相対する位置および/または細長いスリーブハウジング20に対する位置を実質的に確保することができる。細長いスリーブハウジング20は、アルミニウムなどの電気的かつ/または熱的に伝導性の材料および類似の伝導性材料を含むことができる。一定の断面積を提供するために、細長いスリーブハウジング20は、押し出し成形し所望の長さに切断することによって製造することができる。押し出し成形によって細長いスリーブハウジング20を形成し、後で設計パラメータに所望される長さに切断することで、エネルギー蓄積デバイス組立体10が、異なる長さを有し、異なる数のエネルギー蓄積デバイス100を収容し、かつ/または細長いスリーブハウジング20および/またはエネルギー蓄積デバイス組立体10の構造を変えずに他の調整を行うようにカスタマイズされかつ形状を定められることが可能になる。
[0050]エネルギー蓄積デバイス100は、図2に示されているように、一端にエネルギー蓄積デバイス100の端面から「突出する(projecting)」第1の突出電極102を有し、他端にエネルギー蓄積デバイス100の端面から同様に「突出する」第2の突出電極104を有する略円筒形幾何形状を有することができる。以下でより詳細に論じるように、第1の突出電極102および第2の突出電極104は、各エネルギー蓄積デバイス100上で実質的に同じであるまたは均一なサイズとすることができる。各エネルギー蓄積デバイス100は第1の突出電極102および第2の突出電極104を含むことができ、第1の突出電極102および第2の突出電極104は、図2に示されているように、複数のエネルギー蓄積デバイス100が互いに直列に接続されるように構成することができる。エネルギー蓄積デバイス100の2つ以上の突出電極102、104は、端子26をさらに含むまたは端子26に円周方向に接続することができる。端子26は、電気入力部および電気出力部として働くように正接点か負接点のどちらかとすることができ、外部の回路および装置は、電気入力部および電気出力部を通じてエネルギー蓄積デバイス100に電気的にアクセスすることができる。組立体10は、第1の板12、および組立体内の構成要素を第1の板12に対して密封するための第1のガスケット112をさらに含むことができる。同様に、組立体10は、第2の板14、および/または組立体内の構成要素を第2の板14に対して密封するための対応する第2のガスケット114をさらに含むことができる。したがって、第1の板12、第1のガスケット112、第2の板14、第2のガスケット114、および細長いスリーブハウジング20は、エネルギー蓄積デバイス100を実質的に収容しかつ/または流体封入するように構成することができる。
[0051]いくつかの実施形態では、組立体10は、第1の板12の近位に配置された第1の熱板122、および/または第2の板14の近くもしくは近位に配置された第2の熱板124を含むことができる。第1の熱板122および第2の熱板124は、熱エネルギーを伝達しかつ/または電気を絶縁することができる任意の材料組成を有することができる。例えば、第1の熱板および第2の熱板は、熱貫流材料(thermal transmitting material)、例えば、プラスチック、エポキシ樹脂、相変化材料、および/または現在知られているまたは後に開発される他の同様かつ同等の物質を含むことができる。第1の熱板122および/または第2の熱板124は、エネルギー蓄積デバイス100および/またはエネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104をはめ合い受容または保持するように設計された輪郭形成凹所115を含むことができる。複数組の輪郭形成凹所115は、突出電極102、104とのしまりばめもしくはプラグ式フィット、および/またはエネルギー蓄積デバイス100自体との周囲はめ合いを可能にし、それによって細長いスリーブハウジング20内のエネルギー蓄積デバイス100の位置を確保することができる。いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積デバイス100は、第1の突出電極102および第2の突出電極104ならびに/あるいは周囲の構造において第1の熱板122および第2の熱板124に接続されることにより、第1の熱板122と第2の熱板124との間に実質的に固定および/または保持することができる。
[0052]熱板122、124は、連続ユニットの形をとるものとして添付図に例として示されている。各熱板122、124は複数のより小さい板の形をとることができること、あるいは熱板122、124はそれぞれ、より大きな熱伝導組立体の一部でよいことも理解されよう(例えば図2、図12)。本開示の他の実施形態は、特定行の対向端部において断熱材の追加または代替として、1つまたは複数のエネルギー蓄積デバイス100の側面に沿って断熱材を含むこともできる(例えば図8)。熱板122、124は、複数の商業的かつ技術的利点を提供することができ、利点のうちの3つの例としては、高度の熱転写、改善された構造支持(耐衝撃正および耐振動性を含む)、およびより低い製造原価がある。
[0053]組立体10は、エネルギー蓄積デバイス100相互間を、例えば突出電極102および104によって、直接的にまたは電極などの介在構成要素を介して電気的に結合するための1つまたは複数の母線130をさらに含むことができる。母線130は、隣接するエネルギー蓄積デバイス100の複数の突出電極102、104が互いに接続されることを随意に可能にすることができる。この文脈では、「隣接する(adjacent)」という用語は、互いに直接隣り合う2つ以上のセルの位置を意味することができる。したがって、母線130は、物理的接続部、電気的接続部、熱的接続部、およびその他の適用可能な結合形態によって2つ以上のエネルギー蓄積デバイス100を接続または結合することができる。
[0054]本明細書にさらに詳細に論じるように、組立体10は、エネルギー蓄積デバイス100に結合される回路板140をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、各エネルギー蓄積デバイス100に均一に使用される特定のタイプの配線ハーネスが、回路板140とエネルギー蓄積デバイス100との間の電気的結合を可能にすることができる。加えて、I/Oコネクタ142が、回路板140とエネルギー蓄積デバイス100とユーザとの間にインタフェースを設けるために、細長いスリーブハウジング20上に配置され、回路板140に結合されてもよい。組立体10の様々な実施形態に関する追加の詳細が本明細書に論じられる。
[0055]図3〜図5に示されている本開示の一実施形態は、複数のエネルギー蓄積デバイス100、例えば、コンデンサ、コンデンサセル、ウルトラキャパシタ、およびエネルギーを貯蔵するために使用されるその他の構成要素を含むエネルギー蓄積デバイス組立体10を提供する。各エネルギー蓄積デバイスは、第1の突出電極102および第2の突出電極104をさらに含むことができる。第1の突出電極102および第2の突出電極104は、両端でエネルギー蓄積デバイス100の表面から突出しかつ対応する実質的に丸い形を有するものとして図示されている。しかしながら、本開示は、他の形および幾何形状を有するように設計された電極についても検討する。性能を向上させかつ比較的高い抵抗を有する構成要素、例えば先に論じた母線130などの使用を減らすために、1つまたは複数の溶接ボンド210が、隣接するエネルギー蓄積デバイス100の隣接する第1の突出電極102と第2の突出電極104との間を直接接合するために設けられ得る。したがって、溶接ボンド210は、複数のエネルギー蓄積デバイス100が互いに直列に電気的に接続されることを可能にすることができる。
[0056]これらの直列接続は、エネルギー蓄積デバイス100が一連の溶接ボンド210(本明細書では接合部とも称される)で連接されることを可能にするので、組立体10は、より多いまたはより少ないエネルギー蓄積デバイス100が所望される用途に合わせてカスタマイズ可能にスケール変更されることが可能になる。さらに、エネルギー蓄積デバイス100相互間の直列接続は、同一または類似のハウジングが可変長のエネルギー蓄積デバイス100を収容することを可能にすることができる。場合によっては、エネルギー蓄積デバイス100用のハウジングまたは筺体は、押し出し成形によって製造され、次いで、容量や電圧などの所定の動作値を有する所望の数のエネルギー蓄積デバイス100を分離するために(例えば切断することにより)寸法決定することができる。
[0057]図3に転じると、エネルギー蓄積デバイス組立体10の一部が示されており、複数のエネルギー蓄積デバイス100を含むことができる。いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積デバイス100は、直列に互いに接続することができる。例えば、エネルギー蓄積デバイス100は、第1の突出電極102と第2の突出電極104との間で端と端を接して接続することができる。個々のエネルギー蓄積デバイス100は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104の間に介在要素なしに溶接ボンド210によって互いに直接接続することができる。エネルギー蓄積デバイス100を直列に接続するための図3および図4に示されている端と端を接した構成は、エネルギー蓄積デバイスが並列構成で配置される状況に比べて、水平スペースの必要性をさらに減らすことができる。いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積デバイス100は溶接ボンド210で接続されてもよい。溶接ボンド210は、スポット溶接、円周溶接、TIG(ガスタングステンアーク)溶接、MIG(ガスメタルアーク)溶接、EB(電気)溶接、レーザ溶接、または現在知られているまたは後に開発される他の任意のタイプの溶接によって形成することができる。一実施形態では、レーザ溶接は、エネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102および第2の突出電極104をそれぞれの直接隣接する(図2のX軸)エネルギー蓄積デバイス100の単一円周線に沿って互いに溶接することにより溶接ボンド210を形成するために使用することができる。
[0058]エネルギー蓄積デバイス100をこのように接合することで、エネルギー蓄積デバイスが構造的に平行な態様で配置される組立体に比べて、エネルギー蓄積デバイス100の端部を接続するために使用される母線130の数を減らすことができる。母線130は比較的高いレベルの電気抵抗を有することがあるので、母線130の使用を減らすことで、組立体10内に使用されるエネルギー蓄積デバイス100相互間に設けられる電気接続部の抵抗も低減する。
[0059]図3および図4に転じると、端と端を接した構成のエネルギー蓄積デバイス組立体10は複数のエネルギー蓄積デバイス100を含むことができ、複数のこれらのユニットはそれぞれ、各エネルギー蓄積デバイス100の両端に第1の突出電極102および第2の突出電極104を含むことができる。先に図示したように、エネルギー蓄積デバイス100は、第1の突出電極102と第2の突出電極104との間の溶接ボンド210によって直接接合することができる。複数の溶接ボンド210は、複数のエネルギー蓄積デバイス100の全部または一部が互いに直列に電気的に接続されるように、複数対のエネルギー蓄積デバイス100の間に実装することができる。
[0060]図4に見られるように、エネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102は、隣接するエネルギー蓄積デバイス100の第2の突出電極104に溶接ボンド210によって接続され、それによってエネルギー蓄積デバイス100を随意に単一円周接触線に沿って直列にしっかりと接続することができる。第1の突出電極102および/または第2の突出電極104は留め具212も含むことができ、留め具212は、電気リード線または電気接点215が2つのエネルギー蓄積デバイス100の間の接合部に結合されることを可能にすることができる。
[0061]留め具212は、留め具212を第1の突出電極102、第2の突出電極104、または溶接ボンド210内に押し込むことによってエネルギー蓄積デバイス100相互間に挿入されるリベットの形をとることができる。留め具212は挿入される前に電線215に接続することができる、または電線215は設置後に留め具212に電気的に結合することができる。留め具212に結合される電線215は、組立体10内の場所、例えば回路板140(図2に示されている)などの、エネルギー蓄積デバイス100の他の位置で電圧または電流を結合するために使用することができる。いくつかの実施形態では、複数の留め具212は、複数の溶接ボンド210および/または突出電極102、104におけるエネルギー蓄積デバイス100の直列接続部にさらに設けられ、それによって複数のエネルギー蓄積デバイス100を回路板140(図2に示されている)に複数の電線215により接合することができる。
[0062]図5に転じると、複数のエネルギー蓄積デバイス100を互いに溶接するための一手順例が示されている。直列接続によって接続されるべき2つ以上のエネルギー蓄積デバイス100がローラ212の上部上に配置され得る。製造をさらに安定させかつ容易にするために、第3のローラ212が、溶接を受けるエネルギー蓄積デバイス100の上にかつ溶接を受けるエネルギー蓄積デバイス100に隣接して設けられて得る。接続されるべきエネルギー蓄積デバイス100は、エネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102および第2の突出電極104において位置合わせすることもできる。レーザ溶接機214がそれぞれ、エネルギー蓄積デバイス100相互間の接触点または接触面と実質的に一致するように、1つまたは複数のレーザ溶接機214をエネルギー蓄積デバイス100のすぐ近くおよび/または上に配置することができる。次いで、ローラ212が回ってエネルギー蓄積デバイス100を回転させるとき、レーザ溶接機214は溶接ビーム216をエネルギー蓄積デバイス100に送り、エネルギー蓄積デバイス100相互間に1つまたは複数の溶接ボンド210を形成することができる。
[0063]いくつかの実施形態では、溶接プロセスは、レーザ溶接機214を静止した状態に保ち、ローラ212を作動させるまたはローラ212にエネルギーを加えることによりエネルギー蓄積デバイス100に回転運動215を与え、それによって溶接ボンド210全体を一様に設けることにより、簡略化することができる。他の実施形態では、エネルギー蓄積デバイス100は、レーザ溶接機214がエネルギー蓄積デバイス100の周囲の周りを回転して溶接ビーム216によってレーザ溶接を施す間、静止していることができる。レーザ溶接機214は、必要に応じてビーム216の温度を変えることにより(例えば、3000°F、2000°F、1200°Fなど)溶接ボンド210を形成することができる。さらに、本開示の諸実施形態はレーザ溶接プロセスに限定されないことが理解されよう。複数のエネルギー蓄積デバイス100は、所望であれば、1つまたは複数の現在知られているまたは後に開発される溶接技術の他の適合形態に加えて、EB(電気)溶接、TIG(タングステンアーク)溶接、およびMIG(ガスメタルアーク)溶接で互いに接合することもできる。
[0064]組立体10のさらなる実施形態は、それらの実施形態の例が図6〜図8Bに含まれており、エネルギー蓄積デバイス100からの熱を伝導する/貫流させるための熱貫流機構を含むことができる。一実施形態では、熱貫流機構は、熱貫流材料、例えばプラスチック、樹脂、エポキシ樹脂、相変化材料、またはエネルギー蓄積デバイス100からの熱を細長いスリーブハウジング20などの他の構成要素に伝達するように構成された同様の物質を含んでいてもよい。以下でより詳細に説明するように、熱貫流機構は、例えば、エネルギー蓄積デバイス100、細長いスリーブハウジング20などのハウジング、またはその他の構成要素に適用され得るエネルギー蓄積デバイス組立体10内に追加の構成要素として設けることができる。例えば、本明細書で説明するように、熱貫流機構は、溶接ボンド210に付着され、エネルギー蓄積デバイス100の表面にコーティングとして塗布され、細長いスリーブハウジング20などのハウジングの内側にコーティングされ、かつ/またはエネルギー蓄積デバイス100と細長いスリーブハウジング20などのハウジングとの間に挿入される液体物質または固体物質として設けられ得る。図6〜図8Bのそれぞれに関して論じられる諸実施形態はそれぞれ、1つまたは複数の熱貫流機構、ならびにエネルギー蓄積デバイス組立体10内の熱およびエネルギー蓄積デバイス組立体10からの熱を熱伝導しながら電気を絶縁することができる他の実質的に同じ機構を具現する。
[0065]図6〜図7Cを参照すると、エネルギー蓄積デバイス組立体10は、2つのエネルギー蓄積デバイス100の間に1つまたは複数のサーマルインサート220の形をとる熱貫流機構を含むことができる。サーマルインサート220は、図6に例として、エネルギー蓄積デバイス100相互間に第1の突出電極102および第2の突出電極104の周りに配置されるものとして示されている。サーマルインサート220は、複数のエネルギー蓄積デバイス100の周りに同時に配置されるようになされ得ることも理解されよう。サーマルインサート220は、エネルギー装置100からの熱を貫流させかつ構造支持を提供しながら電流を絶縁することができるプラスチックまたは類似物質の材料組成を有することができる。エネルギー蓄積デバイス100は、サーマルインサート220を介して筺体または細長いスリーブハウジング20(図2)と接触することができ、サーマルインサート220は、ブリッジまたは移行構成要素として働くことができる。サーマルインサート220の構成は随意に、1つまたは複数のサーマルインサート220が所望されるようにエネルギー蓄積デバイス組立体10に追加するまたはエネルギー蓄積デバイス組立体10から除去され得るように、溶接ボンド210などのエネルギー蓄積デバイス100相互間の接続を変えずに熱がエネルギー蓄積デバイス100から伝達されることを可能にする。図6は1つのサーマルインサート220しか示していないが、本開示の諸実施形態は、様々な設計要件に適合するように、エネルギー蓄積デバイス100相互間の接続部に任意の数のサーマルインサートを使用することができる。
[0066]サーマルインサート220は、図7Aおよび図7Bに示されているスナップフィット設計が提供されると、さらなるカスタマイズを行うことができる。いくつかの実施形態では、サーマルインサート220は副部分222を含むことができ、副部分222は、結合された第1の突出電極102および第2の突出電極104の両側に設置することができる。サーマルインサート220およびサーマルインサート220の組み合わされた副部分222は斜面付きまたは、軸線方向突出部227によって提供される勾配付き幾何形状を有することができるので、一方の側でサーマルインサート220とエネルギー蓄積デバイス100との間の接触面積を大きくし、他方の側でサーマルインサート220と別のエネルギー蓄積デバイス100との間の接触面積を小さくすることが可能になる。図7Dに付随する議論で以下で論じるように、この幾何形状は、サーマルインサート220が交互の向きに設置されることを可能にするので、複数の類似または実質的に同一のサーマルインサート220を1つのエネルギー蓄積デバイス組立体10内に使用することができる。本明細書に使用されているように、「実質的に同一の(substantially identical)」という用語は、同一であるまたは同一になるように設計された任意の2つ以上の構成要素を意味し、構成要素の性能に影響を及ぼさないわずかな偏差または予期せぬ偏差、例えば製造時に引き起こされる差異または誤差の説明となる。サーマルインサート220は、任意の数の熱貫流電気絶縁性材料、例えば、プラスチック、相変化材料、および/または電気を絶縁しながら熱を伝達することができる他の既知の物質および後に発見される物質を含むことができる。したがって、この実施形態によるサーマルインサート220は、溶接ボンド210を破壊することなく電極102、104に付着され電極102、104から除去されることができるので、単一組立体10が異なる状況に適合することが可能になる。いくつかの実施形態では、サーマルインサート220は、ハウジング20に対して装置100を電気的に絶縁しかつ構造的に配置しながら熱を伝導するサーマルインサート220の能力のために、「内部構造の熱橋」として使用することができる。
[0067]副部分222は、スナップジャンクション、カップリング、または類似の機械的接続部226によって互いに接合するように構成され、それによりサーマルインサート220は、第1の電極102および第2の電極104とほぼ同等であるがエネルギー蓄積デバイス100の断面積よりも小さい断面積を取り囲むことを可能にすることができる。副部分222は機械的に異なる設計を有することができるが、副部分222は同一とすることもでき、半円形の両側にはめ合い接触点の特徴をなしていてもよい。いくつかの実施形態では、サーマルインサート220は、電線215(図4)が、サーマルインサート220によって妨げられたり、電線を流れる電気の伝送を損なったりせずに、サーマルインサート220を通り抜けることを可能にすることができる。サーマルインサート220は、機械的接続部226において、例えば突出部を受容スロット225内に挿入することにより副部分222を互いに接合することによって組み立てることができる。図7Bに示されているように、1つの副部分222は実質的に半円形であり、副部分222の一方の側に突出部224を含み、他方の側に受容スロット225を含むことができる。副部分222の他の変形形態は、3つ以上の構成要素を有する、または実質的に円形ではない幾何形状を有する設計を含むことができる。
[0068]図7Cに転じると、サーマルインサート220のいくつかの実施形態に使用され得る設計が示されている。図7Cは、エネルギー蓄積デバイス100およびエネルギー蓄積デバイス100から軸線方向に延びる突出電極102を示し、余分のエネルギー蓄積デバイスおよび溶接ボンド210(図2、図3、図4)は実例による説明のために省略されている。サーマルインサート220は、勾配付き幾何形状を有しエネルギー蓄積デバイス100のほぼ周囲から突出電極102のほぼ周囲まで延びる軸線方向突出部227を有するように示されている。したがって、図7Cに示されているサーマルインサート220の幾何形状は、一方の側ではエネルギー蓄積デバイス100とより大きな表面積で接触し、他方の側では別のエネルギー蓄積デバイス(図示せず)と接触することができる。
[0069]図7Dは、軸線方向突出部227を使用して両側に異なる表面積を有するようにサーマルインサート220を設計することの利点を示している。図7Dでは、エネルギー蓄積デバイス組立体10は、サーマルインサート220が溶接ボンド210に横付けに設けられた状態で複数のエネルギー蓄積デバイスを含むように示されている。各サーマルインサート220は軸線方向突出部227を含むことができるので、隣接するサーマルインサート220は交互の方向を向くことが可能になる。交互の向きは、各サーマルインサート220が類似または実質的に同一の熱設計を有することを可能にするので、エネルギー蓄積デバイス組立体10の拡張性も様々な構成要素の間の熱伝達も増大する。
[0070]図8Aおよび図8Bに例として実証されているように、別の実施形態では、各エネルギー蓄積デバイス100は、エネルギー蓄積デバイス100上に1つまたは複数の熱伝導層230を含んでいてもよく、熱伝導層230は、コーティングまたは層230(以下、簡単に「熱層(thermal layer)」)の形で設けることができる。熱層230は、エネルギー蓄積デバイス100、細長いスリーブハウジング20(図2)などのハウジング、第1および第2の熱板122、124(図2)、またはエネルギー蓄積デバイス組立体10の他の構成要素に取り付けられる、置かれる、またはその他の方法で結合もしくは装着され得る。他の実施形態では、熱伝導層230は、一般に、エネルギー蓄積デバイス100と細長いスリーブハウジング20(図2)などのハウジングとの間に挿入することができる。熱伝導層230は、熱がエネルギー蓄積デバイス100から組立体10の他の構成要素、例えば細長いスリーブハウジング20内に伝達されることを可能にする材料から製作することができる。サーマルインサート220と同様に、組立体10内に複数の熱伝導層230を設けることができるので、1つまたは複数の熱層230が1つのエネルギー蓄積デバイス100上にかつ/または複数のエネルギー蓄積デバイス100上に含められることが可能になる。エネルギー蓄積デバイス100は2行で配置されるので、各熱層230は、熱エネルギーを熱的接触により細長いスリーブハウジング20に直接伝達することが可能となり得る。熱層230は、装置100の実質的に円筒形の外側表面に合致するように形状を定められた実質的に矩形の形状を有するものとして図8Aに示されているが、エネルギー蓄積デバイス100上に設置または付着されることができる、実質的に四辺形、円形、および/または任意の単純形状もしくは複合形状を含む他の幾何形状も考えられる。
[0071]1つまたは複数の熱層230を含むことは、組立体10を運転することから引き起こされるエネルギー装置100からの蓄積された熱を伝達するまたは放散させることができる。熱層230は、溶接ボンド210のところでエネルギー蓄積デバイス100相互間に直接挿入されることなく、エネルギー蓄積デバイス100からの熱をエネルギー蓄積デバイス組立体10の内外の他の領域に伝達するのを支援することができる。熱層230およびサーマルインサート220のどちらかまたは両方は、エネルギー蓄積デバイス100のすべてが、組立体10のハウジングなどの別の構成要素と接触することを可能にすることができる。エネルギー蓄積デバイス100相互間に直列溶接ボンド210を含む組立体は、前述の修正のいずれの有無にかかわらず、エネルギー蓄積デバイス組立体10内に含められ得るさらなる追加構成要素とともに使用することができる。熱層230は、以下に限定されるものではないが、樹脂、エポキシ樹脂、または相変化材料を含む任意の現在知られているまたは後に開発される材料の形をとることができる。熱層230は、任意の現在知られているまたは今後開発される方法、例えば、良質の熱伝導を可能にする層の接着、コーティング、ディッピングなどで、エネルギー蓄積デバイス100の外部および/または細長いスリーブハウジング20(図2)の内部に選択的に当てることができる。
[0072]図8Bに示されている別の実施形態では、熱貫流機構は熱フィラー232を含んでいてもよい。熱フィラー232は、樹脂、エポキシ樹脂、または相変化材料として設けることができる。熱フィラー232は、任意の既知または今後開発されるプロセスを使用して、鋳込み、摺動、または機械的挿入によって設置することができる。図8Bで実証されているように、熱フィラー232は、各エネルギー蓄積デバイス100を収容する単一の連続構成要素の形をとっていてもよい。いくつかの実施形態では、熱フィラー232は、細長いスリーブハウジング20(図2)と同じまたは類似の輪郭部60で形状を定められ、それによってエネルギー蓄積デバイス100からの熱をエネルギー蓄積デバイス組立体10の他の構成要素および/または外部環境に伝達することができる。別の実施形態では、熱フィラー232は、エネルギー蓄積デバイス100の周囲にかつ/または細長いスリーブハウジング20(図2)内に樹脂、エポキシ樹脂、相変化材料、または類似の熱伝導性かつ電気絶縁性の材料を設けることにより、液体状態または乾燥状態で部分的に当てることができる。
[0073]したがって、熱フィラー232は、エネルギー蓄積デバイス100と筺体または細長いスリーブハウジング20との間の間隙の一部または全部を充填するとともに、細長いスリーブハウジング20(図2)内に存在する電線215(図4、図8A)があればこれも取り囲む形をとることができる。したがって、熱フィラー232は、様々な展開に所望され得るように、個々のユニットまたは連続ユニットの形をとるようにカスタマイズすることができる。
[0074]既述のサーマルインサート220および/または熱フィラー232が単独でまたは組み合わせて使用され得ること、ならびに、機構を構成する材料が異なる熱負荷を受け入れるようにカスタマイズされ得ることが理解されよう。例えば、いくつかの実施形態における熱貫流機構は、樹脂、エポキシ樹脂、相変化材料、または現在知られているもしくは今後開発される類似の物質のうちの1つだけを含むことができる。加えて、各熱貫流機構の化学組成物は、特定の熱貫流率を与えるようにカスタマイズされ得る。
[0075]本発明の一実施形態は、細長いスリーブハウジングの形をしたハウジングを提供する。本発明の諸実施形態に使用され得る細長いスリーブハウジングの一例および付随する構成要素が図9〜図11Bに示されている。図9には、細長いスリーブハウジング20がエネルギー蓄積デバイス組立体10(図1〜図6)に適合するように示されている。細長いスリーブハウジング20は、複数のエネルギー蓄積デバイス100を収容するように構成された幾何形状を有することができる。いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積デバイス組立体10は回路板140をさらに収容することができ、回路板140は、少なくとも1つの配線ハーネス302(図11A、図11Bにより詳細に示されている)で複数のエネルギー蓄積デバイス100に結合することができる。
[0076]配線ハーネス302は、例えば、溶接ボンド210(図2、図3、図4)などのエネルギー蓄積デバイス100相互間の接合部において、回路板140をエネルギー蓄積デバイス100に電気的に結合または接続するように機能する複数の電線(図11A、図11Bにさらに示されている)を含むことができる。いくつかの実施形態では、回路板140は、ハウジング20の長さに沿って配置され、ハウジング20の内部に配置された取付台304内に保持され得る。図10に示されているように、一実施形態では、細長いスリーブハウジング20は、回路板が細長いスリーブハウジング20と摺動可能に係合し、細長いスリーブハウジング20内に保持されることを可能にするように回路板140の両側/両縁と係合する対向スロットの形をした取付台304を含む。他の形の取付台304も可能かもしれない。回路板140は、さらに、ハウジング20の長さに沿って配置することもできる。回路板140がハウジング20の長さに沿って配置され、エネルギー蓄積デバイス100を直列配置することにより、単一配列の電線を有する配線ハーネス302がエネルギー蓄積デバイス組立体10全体にわたって繰り返し使用され得る。このように、回路板140と各エネルギー蓄積デバイス100との間の電気的接続部が簡略化され得るので、エネルギー蓄積デバイス100の数(図2)またはエネルギー蓄積デバイス組立体10の所望のサイズにかかわらず、類似または実質的に同一のタイプの配線ハーネス302を繰り返し使用することが可能になる。実質的に同一の配線ハーネス302を使用することで、エネルギー蓄積デバイス組立体10の製造に伴う時間および原価を削減することができる。本明細書で論じるように、「実質的に同一の(substantially identical)」という用語は、製造誤差が個々の配線ハーネス302の間にばらつきを引き起こす場合でも、各配線ハーネス302に同じ幾何形状の構成要素が使用される状況を網羅することができる。
[0077]細長いスリーブハウジング20の設計は、一定の断面積を特徴とし、カスタマイズ可能な長さにすることができるので、中に含まれるエネルギー蓄積デバイス100の数が、細長いスリーブハウジング20の断面積を含む細長いスリーブハウジング20の形状を変えずにカスタマイズされることが可能になり、それによって製造の時間および原価をさらに削減することができる。
[0078]いくつかの実施形態では、エネルギー蓄積デバイス100と細長いスリーブハウジング20との間の熱伝達を促進するために、他の手段を使用することができる。例えば、複数のエネルギー蓄積デバイス100は複数の行で配置することができ、各行のエネルギー蓄積デバイス100は細長いスリーブハウジング20の内部310と熱接触している。他の実施形態では、複数のエネルギー蓄積デバイス100のうちの少なくとも1つは、細長いスリーブハウジング20と少なくとも1つのエネルギー蓄積デバイス100との間に挿入される、先に図8Aおよび図8Bに示した、例えば熱層230および/または熱フィラー232の形をした熱貫流機構も含むことができる。
[0079]いくつかの実施形態では、細長いスリーブハウジング20は複数の内部溝312も含むことができる。内部溝312は、図9に例として実証されているように、細長いスリーブハウジングの内部310の任意所望の位置に配置することができる。溝312は、第1の熱板122および第2の熱板124(図2)を結合するための1つまたは複数のボルトまたはねじを保持することができる。
[0080]細長いスリーブハウジング20の諸実施形態は、図9および図10に示されているように、細長いスリーブハウジング20が実質的に均一な断面積の単一構成要素である設計を含む。この種の設計により、細長いスリーブハウジングは、設定された数のエネルギー蓄積デバイス100が細長いスリーブハウジング20の断面積内に含まれ得る任意所望の長さで製造されることが可能になる。その結果、細長いスリーブハウジング20は、エネルギー蓄積デバイス組立体10を任意所望の長さにスケーラブルにすることを可能にすることができ、エネルギー蓄積デバイス100相互間の所望の数の直列電気接続部は、組立体10の各実施に設けることができる。エネルギー貯蔵組立体10は、実質的に均一な断面積の様々な長さに押し出し成形することにより細長いスリーブハウジング20を製造することによって所望されるようにスケール変更することができる。次いで、押し出し成形された細長いスリーブハウジング20は、エネルギー蓄積デバイス組立体10が所定の動作値、例えば所定の電圧または容量を有することができるように、所望の数のエネルギー蓄積デバイス100を収容するサイズに切断することができる。
[0081]図11Aに転じると、細長いスリーブハウジング20の追加の実施形態が示されている。回路板140は、細長いスリーブハウジング20内に保持されるように示されている。ワイヤハーネス302は回路板140を複数の電線215に結合することができ、電線215は、単一電線、電線群、またはワイヤハーネス302の延長部として設けることができる。したがって、電線215は、エネルギー蓄積デバイスの第1の突出電極102および/または第2の突出電極104に電気的に接続または結合することができる。
[0082]図11Bには、組立体10ののより詳細な説明図が示されている。図11Aに関して論じたように、回路板140は、ワイヤハーネス302を介して複数の電線215に接続することができる。各電線215は、別々に、群をなして、または配線ハーネスの一部として設けられ得るものであり、回路板140をエネルギー蓄積デバイス100のうちの少なくとも1つに電気的に接続することができる。
[0083]図11Bにさらに示されているように、配線ハーネス302による一貫した電気的結合部は、熱貫流材料、例えば前述したサーマルインサート220、熱層230、および/または熱フィラー232を設けるのに併せて設けることができる。図11Bに示されている各配線ハーネス302は、他のものと実質的に同一のものとして示されているので、エネルギー蓄積デバイス100と回路板140との間の各接続部が一貫することが可能になる。各配線ハーネス302の間の一貫性または同一性は、熱貫流機構(他の図に示されている)、例えばインサート(前述したように電線215を保持するようにさらに構成され得るもの)、熱層、および/または熱フィラーの設置も可能にすることができる。いくつかの実施形態では、配線ハーネス302は、異なる長さを有するように再設計またはその他の方法で改変されることなくユーザカスタマイズされたエネルギー貯蔵組立体10または様々なエネルギー貯蔵組立体10に使用され、それによって製造の時間および原価を削減することができる。
[0084]図12に示されているように、組立体10は、第1の熱板122および第2の熱板124をさらに含むことができ、第1の熱板122および第2の熱板124は、構造熱橋50を形成するように互いに結合することができる。図2に関して本明細書で論じられ、次に図12により詳細に示されているように、第1の熱板122は、エネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102と第1のガスケット112との間に配置することができ、第2の熱板124は、エネルギー蓄積デバイス100の第2の突出電極104と第2のガスケット114との間に配置することができる。第1の熱板122および/または第2の熱板124は、1つまたは複数のエネルギー蓄積デバイス100に接続された端子26を補完またははめ合い受容するように構成された開口25を画定することができる。
[0085]図12にさらに示されているように、エネルギー蓄積デバイス100と他の構成要素との間の熱伝達は、いくつかの実施形態では構造熱橋50によって増大させることができる。他の実施形態では、構造熱橋50は、組立体10内のすべてのエネルギー蓄積デバイス100が細長いスリーブハウジング20などの別の構造体に熱的に接続されることを可能にすることができる。構造熱橋50は熱板122、124を含むことができ、熱板122、124は、エネルギー蓄積デバイス100による動きを抑止し、エネルギー蓄積デバイス組立体10による負荷分散を提供し、かつ細長いスリーブハウジング20を含む他の構成要素または構造体への熱伝導を改善するように構成することができる。
[0086]凹所115は、凹所115が補完またははめ合い係合する対象のエネルギー蓄積デバイス組立体10の構成要素に応じて形状を定めることができる。例えば、凹所115はさらに、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104、端子26、またはその他の構成要素に結合される母線130を補完またははめ合い係合するように形状を定めることができる。熱板122、124は、さらにガスケット112、114に係合され、さらに熱板122、124を細長いスリーブハウジング20ならびに/あるいは第1の板12および第2の板14に固定することができる。エネルギー蓄積デバイス組立体10にガスケット112、114を含めることで、構造熱橋50の熱板122、124が細長いスリーブハウジング20内にエネルギー蓄積デバイス100を保持し、それによってエネルギー蓄積デバイス100に対する回転動作を妨げるまたは減らすことを可能にすることができる。
[0087]構造熱橋50および/または熱板122、124は、エネルギー蓄積デバイス組立体10全体にわたって熱エネルギーを伝達することができる。したがって、熱板122、124は、エネルギー蓄積デバイス100に構造的支持を提供するとともに、組立体10内の熱管理も支援する。構造熱橋50、熱板122、124、サーマルインサート220、熱層230、および/または熱フィラー232によってもたらされる組立体10への熱貫流の量は、これらの構成要素に使用されるサイズ、形状、および材料を選択することによって予め定義することができる。例えば、熱板122、124は、エネルギー蓄積デバイス100の材料組成に比べて低い許容バルク導電率も有する任意の熱伝導材料で構成することができる。いくつかの実施形態では、熱板122、124に使用される材料としては、タルク、タルク充填材料、タルク充填プラスチック、および類似の組成物とすることができる。
[0088]熱板122、124は、様々な設計検討事項に適合するようにカスタマイズ可能に製造することができる。図12に示されている一例では、第1の板122は、複数の表面セグメント404を含むように形成することができる。セグメント404は凹所410をさらに含むことができる。例えば、いくつかの凹所115は、エネルギー蓄積デバイス100上の母線130と対合するように構成することができ、他の凹所115は、エネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102および第2の突出電極104に配置される端子26と対合するように構成することができる。第1の熱板122および/または第2の熱板124は、熱伝導を助ける開口25、411および/または内部間隙をさらに含むことができる。
[0089]図13に転じると、構造熱橋50および/または熱板122、124には、開口402、表面セグメント404、および/またはその他の構成要素を設けることができる。本明細書に記載されているように、熱板122、124の表面セグメント404はそれぞれ複数の凹所115を含むことができ、複数の凹所115は、リブ、隆起部、および/またはくぼみとして構成することができる。各凹所115は、突出電極102、104(図2、図4、図6、図7に示されている)を含めて、エネルギー蓄積デバイス100の全部または一部を補完するように構成することができる。
[0090]第1の熱板122および第2の熱板124は、1組の突条部412によって画定された2つ以上の凹所115を含む複数のセグメント404も含むことができ、1組の突条部412は、母線130などの様々な構成要素を補完またははめ合い受容することができる。第1の熱板および/または第2の熱板は、端子26を補完またははめ合い受容するように構成された端子凹所426をさらに含むことができる。セグメント404は、端子26および/またはコネクタ28の少なくとも一部を受容するように構成されたポケット436を含むことができる。いくつかの実施形態では、ポケット436は表面404から突出することができる。
[0091]図14は、端子26と一実施形態による第1の熱板122および第2の熱板124のセグメント404との間の境界面を示している。端子26は、セグメント404または構造熱橋50の他の対応する構造と係合する前に、エネルギー蓄積デバイス100に接続することができる。細長いスリーブハウジング20は、複数のエネルギー蓄積デバイス100に結合されるように示されており、複数のエネルギー蓄積デバイス100は、例えばエネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102および第2の突出電極104において、互いに直列に接続することができる。各エネルギー蓄積デバイス100と回路板140との間の電気通信が行われるように、複数の配線ハーネス302が回路板140をエネルギー蓄積デバイス100に結合することができる。図4に関して本明細書で論じたように、留め具212は、配線ハーネス302からの電線またはリード線がエネルギー蓄積デバイス100に電気的に結合されることを可能にすることができる。
[0092]いくつかの実施形態では、細長いスリーブハウジング20の長さがスケーラブルであり、細長いスリーブハウジング20が収容された各エネルギー蓄積デバイス100と物理的に接触することにより、各配線ハーネス302は互いに類似または実質的に同一のものとすることが可能になる。細長いスリーブハウジング20で許容されるときに実質的に同一の配線ハーネス302を使用することにより、エネルギー蓄積デバイス100は均一設計による回路板140に接続されることが可能になる。
[0093]図15に転じると、組立体10は、エネルギー蓄積デバイス100と共に使用する1組の端子26を含むことができる。端子26は、既知の端子とは異なる形状にすることができる。例えば、従来の組立体では、端子は、コンデンサに着座しかつコンデンサの端部または先端部を完全に収容するカップを備えることができる。したがって、この端子は、端子をコンデンサに固定するために、通常は圧入するか、または端子がコンデンサと接触する箇所に径方向に溶接されることになる。対照的に、開示される端子26は1組の円弧状フランジ502を含むことができ、1組の円弧状フランジ502は、エネルギー蓄積デバイス100の第1の突出電極102または第2の突出電極104への円周接続を可能にする。
[0094]円弧状フランジ502は、互いに近接して配置しかつ/または1組の切込み504によって分離することができる。切込み504は、1組の円弧状フランジ502を互いに対して調整可能または屈曲可能にすることを可能にし、かつ/またはエネルギー蓄積デバイス100への接続を可能にすることができる。端子26は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104に係合または接続することもできる。この状況では、接続は、圧入、スナップフィット、しまりばめ、および/またははめ合い係合可能部分などのインタフェースによって行うことができる。第1組の開口506は、端子26を回路板140に随意に配線ハーネス302を介して電気的に接続するのを助けるために、1組の円弧状フランジ502内に配置されてもよい。第2組の開口508は、端子26を前述の第1の板12、第2の板14、第1の熱板122、第2の熱板124、および/または細長いスリーブハウジング20に結合するために設けることができる。
[0095]端子26はコネクタ28を含むことができ、コネクタ28は、エネルギー蓄積デバイス100と構成要素、例えばエネルギー蓄積デバイス組立体10の外側の機器との間の電気接触のために、随意に第1の板12および第2の板14の一方ならびに/あるいは第1の熱板122および第2の熱板124の一方を貫通して、端子26から突出することができる。いくつかの実施形態では、コネクタ28は端子開口510を画定し、端子開口510は、電気接触を行うために電気接点および/またはアダプタをはめ合い受容するように構成することができる。一実施形態では、端子開口510はねじ山512を含むことができ、それによって端子26はねじ付きプラグ(図示せず)と接続することが可能になる。
[0096]別の実施形態では、コネクタ28は、プラグ、アプリケーション、および/または工具に連結するように構成されたコネクタ表面514を画定することができる。コネクタ表面514は、他の構成要素と係合するためのパターン化表面、平らな表面、または類似の幾何形状の形をとることができる。コネクタ28は、1組の円弧状フランジ502に対して実質的に中心に配置することができ、エネルギー蓄積デバイス100と直接接触することができる。複数組の円弧状フランジ502とコネクタ28との間に間隙520が存在することができる。間隙520は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104をはめ合い受容するともに、コネクタ28とエネルギー蓄積デバイス100との間の境界面530(図16に示されている)へのアクセスを提供するように構成することができる。
[0097]いくつかの実施形態では、端子26は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104上に円周方向に溶接することができる。例えば、図16により詳細に示されているように、組立体10は、第1の突出電極102または第2の突出電極104に1組の円弧状フランジ502と第1の突出電極102または第2の突出電極104との間の境界面530に沿って円周方向に溶接された端子26を含むことができる。端子26は、第1の突出電極102または第2の突出電極104の周りに円周方向に位置合わせされるようにさらに示されており、溶接領域532に沿ってエネルギー蓄積デバイス100に接続することができる。
[0098]端子26をエネルギー蓄積デバイス100上に係合させるためのプロセスが図17、図18により詳細に示されている。図18は一実施形態を示し、この実施形態では、間隙520によって作られたアクセスを通じて境界面530に溶接継手532を形成するまたは施すことができる。溶接継手532の形成に続いて、図18に示されているように、第2の板124は、コネクタ28が開口25を貫通して延びるように、エネルギー蓄積デバイス100および/または端子26とはめ合い係合または接触することができる。さらに、端子26は、第2の板124とはめ合い係合するように寸法決定することができる。この構成では、端子留め具540を端子26に締め込むことによって与えられるトルクは、組立体10内の他のエネルギー蓄積デバイス100に分散され、それによって端子26の溶接領域にかかる直接トルクを低減することができる。
[0099]図19に示されているように、組立体10は、並列の複数組のエネルギー蓄積デバイス100を接続するために、1つまたは複数の母線130も含むことができる。本開示の一実施形態による切込みのある母線130は、金属、例えばアルミニウム、鋼材、スズめっき銅などの導電性材料で製作することができる。母線130は、複数群の直列エネルギー蓄積デバイス100を接続することができる、または並列の複数組のエネルギー蓄積デバイス100を一まとめにすることができる。前述した端子26と同様に、母線130は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104に円周方向に接続することができる。各母線130は、母線130に結合された隣接するエネルギー蓄積デバイス100の間に電気を通すことができる。
[00100]切込みのある母線130の一実施形態が図20に示されている。切込みのある母線130は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104においてエネルギー蓄積デバイス100を接続するように構成することができる。母線130は、基部602と基部602に接続された1つまたは複数の母線フランジ604とを含むことができる。1つまた複数の母線フランジ604は、基部602から延びることができ、エネルギー蓄積デバイスの突出電極102、104と係合または接続することができる。母線フランジ604は、母線130とエネルギー蓄積デバイス100との間に輪郭形成接触領域を設けるために、円弧、剛体線、三日月型幾何形状、またはその他の幾何形状を含む様々な幾何形状を有するように寸法決定することができる。
[00101]母線フランジ604は、切込み610を形成するように形状を定めることができ、切込み610は、切込みのある母線130がエネルギー蓄積デバイス上に設置されることを可能にするために、母線フランジ604の可撓性を改善することができる。切込み610はさらに、母線フランジ604のうちの1つが別の母線フランジから空間的に変位され得るように、母線フランジ604が本体602の平面内で屈曲することを可能にすることができる。母線フランジ604相互間の空間的変位は、母線130とエネルギー蓄積デバイス100との間の接触領域の輪郭部を改善することができる。この屈曲性は、電気的短絡や漏れ電流などのない、個々のエネルギー蓄積デバイス100と母線130との間に確実な電気接続をもたらすことができる。場合によっては、母線フランジ604は、エネルギー蓄積デバイス100に対する外力を低減し、さらには無効にすることができる。切込みのある母線130は、エネルギー蓄積デバイス組立体10の安定性を高めるために、溶接または他の形の構造接着によってエネルギー蓄積デバイス100に接着またはその他の方法で付着することもできる。
[00102]母線フランジ604は、2つ以上の実質的に円形の端部620を、各端部620が基部602によって接続された状態で形成するように形状を定めることができる。一般に、実質的に円形の端部620は、実質的に円形とすることもできる。したがって、実質的に円形の端部620は、エネルギー蓄積デバイス100の突出電極102、104の一方と円周方向に係合するように構成することができる。したがって、実質的に円形の端部620は、様々な幾何学的設計のエネルギー蓄積デバイス100を幾何学的に収容することができる。したがって、実質的に円形の端部620は、母線130とエネルギー蓄積デバイス100との間の正確な幾何学的位置合わせが必要になるであろう状況を回避するために、完全に円形ではなく、部分的に円形になるように構成することができる。したがって、実質的に円形の端部620は、装置を完全には収容せずにエネルギー蓄積デバイス100のどちらか一方の突出電極102、104と係合することができる。
[00103]母線130に1つまたは複数の実質的に円形の端部620を含めることによって提供されるいくつかの利点は、母線130をエネルギー蓄積デバイス100に軽い圧入によって接続する能力と、多くのエネルギー蓄積デバイス組立体10の間の設計および製造ばらつきへの母線130の適応性と、を含むことができる。さらに、エネルギー蓄積デバイス組立体10内のエネルギー蓄積デバイス100を接続するために任意所望の数の母線130を使用することができるので、前述した構成要素、例えば構造熱橋50、板12、14、および/または熱板122、124の構造的安定性および操作性を高める。
[00104]本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、本開示を限定するためのものではない。本明細書では、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈上特に明確に示していない限り、複数形も含むことを意図している。「備える(comprises)」および/または「備えている(comprising)」という用語は、本明細書で用いられる場合、規定された特徴、完全体、ステップ、演算、要素、および/または構成要素の存在を明示するが、1つまたは複数の他の特徴、完全体、ステップ、演算、要素、構成要素、および/またはそれらの群の存在または追加を除外しないことがさらに理解されよう。
[00105]本明細書は、最良の形態を含めて本発明を開示するために、さらに当業者が、任意の装置もしくはシステムを製作し使用すること、および任意の組み込まれている方法を実行することを含めて本発明を実施できるようにするために、例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者に思いつく他の例を含むことがある。そのような他の例は、その他の例が特許請求の範囲の文言と異なっていない構造要素を有する場合、またはその他の例が特許請求の範囲の文言と非実質的に異なる同等の構造要素を含む場合に、特許請求の範囲内にあることを意図している。
[発明の項目]
[項目1]
それぞれが第1の突出電極および第2の突出電極を有する複数のエネルギー蓄積デバイスと、
隣接する前記エネルギー蓄積デバイスの隣接する前記第1の突出電極および前記第2の突出電極を互いに直列に直接接合する溶接部と
を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目2]
前記複数のエネルギー蓄積デバイスのそれぞれがコンデンサセルを含む、項目1に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目3]
前記複数のエネルギー蓄積デバイスを収容する細長いスリーブハウジングをさらに備える、項目1に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目4]
前記細長いスリーブハウジングが、前記細長いスリーブハウジング内に回路板を保持するように構成された内部取付台をさらに含む、項目3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目5]
前記複数のエネルギー蓄積デバイスは、それぞれの前記エネルギー蓄積デバイスが前記細長いスリーブハウジングの内部と熱接触するように配置されている、項目3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目6]
前記細長いスリーブハウジングと前記複数のエネルギー蓄積デバイスのうちの少なくとも1つとの間に挿入された熱貫流機構をさらに備え、前記熱貫流機構が、前記少なくとも1つのエネルギー蓄積デバイスからの熱を前記細長いスリーブハウジングに熱的に伝達するように構成されている、項目3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目7]
前記熱貫流機構が、樹脂、エポキシ樹脂、および相変化材料からなる群から選択された材料を含む、項目6に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目8]
前記熱貫流機構が、前記細長いスリーブハウジングと前記複数のエネルギー蓄積デバイスのそれぞれとの間に挿入された熱フィラーを含み、前記熱フィラーが、前記複数のエネルギー蓄積デバイスからの熱を前記細長いスリーブハウジングに熱的に伝達するように構成されている、項目6に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目9]
前記複数のエネルギー蓄積デバイスを物理的に固定しかつ前記複数のエネルギー蓄積デバイスからの熱を熱的に伝達するために、隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの端部と係合するように構成された構造熱橋をさらに備える、項目3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目10]
前記構造熱橋が、
前記細長いスリーブハウジングと前記隣接する1対の前記エネルギー蓄積デバイスの一方との間に配置された第1の熱板であって、前記隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの前記一方を補完するように形状を定められた凹所を含む第1の熱板と、
前記細長いスリーブハウジングと前記隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの他方との間に配置された第2の熱板であって、前記隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの前記他方を補完するように形状を定められた凹所を含む第2の熱板と
を備える、項目9に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目11]
前記第1の熱板および前記第2の熱板の少なくとも一方が複数のセグメントを含む、項目10に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目12]
前記熱板の少なくとも一方は、前記複数のエネルギー蓄積デバイスのうちの1つの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の一方に結合された端子を前記熱板の前記少なくとも一方に挿通することを可能にするように構成された開口を備える、項目10に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目13]
前記構造熱橋の材料組成および物理的構造の一方が所定の熱貫流レベルを提供するように構成されている、項目10に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目14]
それぞれが第1の突出電極および第2の突出電極を含む複数のエネルギー蓄積デバイスと、
隣接する前記エネルギー蓄積デバイスのそれぞれの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極を端と端を接して電気的に結合する溶接ボンドと
を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目15]
複数の実質的に同一の配線ハーネスによって前記複数のエネルギー蓄積デバイスに結合される回路板をさらに備える、項目14に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目16]
前記複数のエネルギー蓄積デバイスのうちの1つの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の一方の上に円周方向に溶接された第1の端子をさらに備える、項目14に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目17]
端子電極および端子電極カップリングを含む端子をさらに備え、前記端子電極カップリングが、前記突出電極の一方と円周方向に係合するための対向する円弧状フランジを有する、項目14に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目18]
前記対向する円弧状フランジが、1対の対向する切込みによって分離された1対の実質的に円形のフランジを含み、前記端子電極が、前記1対の実質的に円形のフランジを支持するカップリング部材と、電気コネクタに接続するように構成された端子コネクタとを含む、項目17に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目19]
1対のエネルギー蓄積デバイスの前記第1の突出電極および第2の突出電極を接続する母線をさらに備え、前記母線が、前記隣接するエネルギー蓄積デバイスのそれぞれの前記突出電極に対してはめ合い係合しかつ一部のみを取り囲む少なくとも2つの対向する実質的に円形の端部を含む、項目18に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
[項目20]
実質的に円形の突出電極を有する少なくとも2つの隣接するエネルギー蓄積デバイスを結合するための母線であって、
基部と、
前記基部によって結合された1対の対向する円弧状端部であり、前記少なくとも2つの隣接するエネルギー蓄積デバイスの前記実質的に円形の突出電極に対して係合しかつ一部のみを取り囲むように構成された1対の対向する円弧状端部と
を備える母線。

Claims (24)

  1. エネルギー蓄積デバイス組立体であって、
    複数のエネルギー蓄積デバイスであり、それぞれのエネルギー蓄積デバイスが第1の突出電極および第2の突出電極を有する複数のエネルギー蓄積デバイスと
    隣接する前記エネルギー蓄積デバイスの隣接する前記第1の突出電極および前記第2の突出電極を互いに直列に直接接合して、隣接する前記第1の突出電極および前記第2の突出電極を溶接部で互いに軸線方向で接触させる溶接部であり、該溶接部が前記第1の突出電極および前記第2の突出電極のそれぞれの外周に沿って配置されている、溶接部
    を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体。
  2. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスのそれぞれがコンデンサセルを含む、請求項1に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  3. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスを収容する細長いスリーブハウジングをさらに備える、請求項1に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  4. 記細長いスリーブハウジングが、前記細長いスリーブハウジング内に回路板を保持するように構成された内部取付台をさらに含、請求項3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  5. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスは、それぞれの前記エネルギー蓄積デバイスが前記細長いスリーブハウジングの内部と熱接触するように配置されている、請求項3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  6. 前記細長いスリーブハウジングと前記複数のエネルギー蓄積デバイスのうちの少なくとも1つとの間に挿入された熱貫流機構をさらに備え、前記熱貫流機構が、前記少なくとも1つのエネルギー蓄積デバイスからの熱を前記細長いスリーブハウジングに熱的に伝達するように構成されている、請求項3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  7. 前記熱貫流機構が、樹脂、エポキシ樹脂、および相変化材料からなる群から選択された材料を含む、請求項6に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  8. 前記熱貫流機構が、前記細長いスリーブハウジングと前記複数のエネルギー蓄積デバイスのそれぞれとの間に挿入された熱フィラーを含み、前記熱フィラーが、前記複数のエネルギー蓄積デバイスからの熱を前記細長いスリーブハウジングに熱的に伝達するように構成されている、請求項6に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  9. 構造熱橋をさらに備えており、前記構造熱橋が、
    前記細長いスリーブハウジングと前記隣接する1対の前記エネルギー蓄積デバイスの一方との間に配置された第1の熱板であって、前記隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの前記一方を補完するように形状を定められた凹所を含む第1の熱板と、
    前記細長いスリーブハウジングと前記隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの他方との間に配置された第2の熱板であって、前記隣接する1対のエネルギー蓄積デバイスの前記他方を補完するように形状を定められた凹所を含む第2の熱板と
    を備える、請求項に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  10. 前記第1の熱板および前記第2の熱板の少なくとも一方が複数のセグメントを含む、請求項9に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  11. 前記熱板の少なくとも一方は、前記複数のエネルギー蓄積デバイスのうちの1つの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の一方に結合された端子を前記熱板の前記少なくとも一方に挿通することを可能にするように構成された開口を備える、請求項9に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  12. 前記構造熱橋の材料組成および物理的構造の一方が所定の熱貫流レベルを提供するように構成されている、請求項に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  13. エネルギー蓄積デバイス組立体であって、
    複数のエネルギー蓄積デバイスであり、それぞれのエネルギー蓄積デバイス
    本体と、
    前記本体の第1の端面から軸線方向に延びる軸線方向の第1の突出電極および
    前記本体の第2の端面から軸線方向に延びる軸線方向の第2の突出電
    含む複数のエネルギー蓄積デバイスと、
    隣接する前記エネルギー蓄積デバイスのそれぞれの軸線方向の前記第1の突出電極および前記第2の突出電極を単一の溶接ボンドで端と端を接して電気的に結合して、前記第1の突出電極および前記第2の突出電極を単一の接触平面に沿って互いに軸線方向で接触させ、該単一の溶接ボンドが前記第1の突出電極および前記第2の突出電極のそれぞれの外周に沿って配置されている、単一の溶接ボンドと
    を備えるエネルギー蓄積デバイス組立体。
  14. 複数の実質的に同一の配線ハーネスによって前記複数のエネルギー蓄積デバイスに結合される回路板をさらに備える、請求項13に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  15. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスのうちの1つの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の一方の上に円周方向に溶接された第1の端子をさらに備える、請求項13に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  16. 子をさらに備え、前記端子が、前記突出電極の一方と円周方向に係合するための対向する円弧状フランジを有する、請求項13に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  17. 前記対向する円弧状フランジが、1対の対向する切込みによって分離された1対の実質的に円形のフランジを含む、請求項16に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  18. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスを、軸線方向に接続された隣接する複数のエネルギー蓄積デバイスに接続する母線をさらに備え、前記母線が、前記複数のエネルギー蓄積デバイスの一つと、軸線方向に接続された前記隣接する複数のエネルギー蓄積デバイスの一つとのそれぞれの前記突出電極に対してはめ合い係合しかつ一部のみを取り囲む少なくとも2つの対向する実質的に円形の端部を含む、請求項17に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  19. 複数の電気絶縁性サーマルインサートであり、それぞれは、隣接する前記エネルギー蓄積デバイスの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の周りに円周方向に配置され、且つ、隣接する前記エネルギー蓄積デバイスの間で軸線方向に配置されて、前記複数のエネルギー蓄積デバイスから前記細長いスリーブハウジングに熱を分散する、複数の電気絶縁性サーマルインサートをさらに備える、請求項3に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  20. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスの2つの間に挿入された導電性の留め具をさらに備え、前記回路板が、前記導電性の留め具に電気的に接続されている、請求項4に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  21. 2つの隣接するエネルギー蓄積デバイスの間で、(a)前記溶接ボンドにおいて又は(b)前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の一つにおいて、挿入された導電性のリベットであり、前記複数の実質的に同一の配線ハーネスに電気的に結合されている導電性のリベットをさらに備える、請求項14に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  22. 前記複数のエネルギー蓄積デバイスの軸方向の端部に配置された熱板であり、該熱板は開口を含み、前記端子のコネクタが該熱板の前記開口を貫通して延びて該熱板が前記端子から熱を分散する、熱板と、
    複数の電気絶縁性サーマルインサートであり、それぞれは隣接するエネルギー蓄積デバイスの第1の突出電極および第2の突出電極の対応する対の周りに円周方向に配置されて熱を分散する、複数の電気絶縁性サーマルインサートと、
    をさらに備える、請求項16に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  23. 各エネルギー蓄積デバイスの本体の径方向断面は、前記第1の突出電極および前記第2の突出電極のそれぞれの径方向断面より大きく、それにより、径方向に延びる間隙を画定しており、前記間隙は、隣接するエネルギー蓄積デバイスの本体の間で且つ前記第1の突出電極および前記第2の突出電極の近位に配置されている、請求項1に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
  24. 各エネルギー蓄積デバイスの前記第1の突出電極および前記第2の突出電極は、各エネルギー蓄積デバイスの端面から外側に突出し、前記第1の突出電極は前記第2の突出電極と実質的に同一である、請求項1に記載のエネルギー蓄積デバイス組立体。
JP2015559293A 2013-02-27 2014-02-26 エネルギー蓄積デバイス組立体 Active JP6323878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361769937P 2013-02-27 2013-02-27
US61/769,937 2013-02-27
US201361837311P 2013-06-20 2013-06-20
US61/837,311 2013-06-20
PCT/US2014/018625 WO2014134142A2 (en) 2013-02-27 2014-02-26 Energy storage device assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516289A JP2016516289A (ja) 2016-06-02
JP6323878B2 true JP6323878B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=51428760

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559294A Active JP6433029B2 (ja) 2013-02-27 2014-02-26 エネルギー蓄積デバイス組立体
JP2015559293A Active JP6323878B2 (ja) 2013-02-27 2014-02-26 エネルギー蓄積デバイス組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559294A Active JP6433029B2 (ja) 2013-02-27 2014-02-26 エネルギー蓄積デバイス組立体

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP2962316B1 (ja)
JP (2) JP6433029B2 (ja)
KR (2) KR20160005010A (ja)
CN (2) CN105229763B (ja)
CA (2) CA2901218A1 (ja)
ES (1) ES2737080T3 (ja)
WO (2) WO2014134142A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11824173B2 (en) 2018-11-07 2023-11-21 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899643B2 (en) 2013-02-27 2018-02-20 Ioxus, Inc. Energy storage device assembly
US9738976B2 (en) 2013-02-27 2017-08-22 Ioxus, Inc. Energy storage device assembly
US9892868B2 (en) 2013-06-21 2018-02-13 Ioxus, Inc. Energy storage device assembly
DE102015214944A1 (de) * 2015-08-05 2017-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung mit einem Vorrichtungsende, das mindestens einen Kontaktbereich zur Verbindung mit mindestens einem Gegenstück aufweist, sowie System mit der Vorrichtung und Verfahren zur Montage des Systems
KR200493291Y1 (ko) * 2016-02-05 2021-03-08 엘에스엠트론 주식회사 울트라 캐패시터 모듈 하우징 및 울트라 커패시터 모듈
KR102159263B1 (ko) * 2016-06-16 2020-09-23 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩, 자동차
CN115189101A (zh) 2016-08-01 2022-10-14 Cps 科技控股有限公司 电化学电池单元的可焊接铝端子焊盘
CN106711385A (zh) * 2017-01-17 2017-05-24 华霆(合肥)动力技术有限公司 一种电池模组及动力系统
AU2018269939A1 (en) * 2017-05-18 2019-12-05 Ioxus, Inc. Systems, apparatus, and methods for safe energy storage
CN108054317B (zh) * 2017-12-08 2021-06-04 上海空间电源研究所 宇航用舱外电动工具配套锂离子蓄电池
JP2022516218A (ja) * 2018-11-02 2022-02-25 ティーブイエス モーター カンパニー リミテッド エネルギー貯蔵セル用ホルダ構造体及びその製造方法
KR102412009B1 (ko) * 2019-12-19 2022-06-22 재상전자주식회사 배터리 팩
CN117321714A (zh) * 2021-03-31 2023-12-29 基美电子公司 耐热性改进的电子元件
EP4207474A1 (fr) * 2021-12-29 2023-07-05 Automotive Cells Company SE Ensemble d'interconnexion élastique de cellules électrochimiques et procédé d'installation associé
CN115985682B (zh) * 2023-03-22 2023-06-02 深圳江浩电子有限公司 一种车载电容器

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824264A (en) * 1956-09-13 1958-02-18 Gen Electric Electrical capacitor assembly
JPS5738863Y2 (ja) * 1975-11-14 1982-08-26
JPS5564273U (ja) * 1978-10-27 1980-05-01
US4460887A (en) * 1981-03-19 1984-07-17 Littelfuse, Inc. Electrical fuse
JPS6226761A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形アルカリ電池の相互接続方法
JPH0279564U (ja) * 1988-12-08 1990-06-19
JPH06163314A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Tdk Corp 電力用セラミックコンデンサ、電力用セラミックコンデンサの樹脂モールド方法及び樹脂モールド型
JP3351839B2 (ja) * 1993-01-26 2002-12-03 松下電工株式会社 電池パック
JPH09237617A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 組電池
JP3312853B2 (ja) * 1996-09-26 2002-08-12 松下電器産業株式会社 電池間接続構造
JP3774977B2 (ja) 1997-03-24 2006-05-17 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置とこれに用いるエンドプレート
US6017139A (en) * 1998-05-21 2000-01-25 Lederer; Gabor Electronic candle
JP2961656B1 (ja) * 1998-06-08 1999-10-12 三桜工業株式会社 電池の接合装置
JP3092923B2 (ja) * 1998-09-01 2000-09-25 松下電器産業株式会社 電池間接続構造、その方法、電池、電池モジュール、その製造方法
JP4242953B2 (ja) * 1998-09-21 2009-03-25 三洋電機株式会社 組電池の製造方法
DE10002142B4 (de) * 1999-01-28 2004-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Stromversorgung enthaltend wiederaufladbare Batterien
JP3676106B2 (ja) * 1999-01-29 2005-07-27 三洋電機株式会社 電源装置
US6678559B1 (en) * 1999-03-23 2004-01-13 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a capacitor assembly with liner
JP4046463B2 (ja) * 2000-08-03 2008-02-13 三洋電機株式会社 電源装置
JP3838872B2 (ja) * 2000-12-13 2006-10-25 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および接続方法
FR2819105B1 (fr) * 2001-01-04 2004-06-18 Cit Alcatel Systeme de raccordement electrique de generateurs electrochimiques
US6430024B1 (en) * 2001-02-05 2002-08-06 Thermal Corp. Capacitor with heat pipe cooling
US20070002518A1 (en) * 2001-10-04 2007-01-04 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Pack and Method of Use
US20080068801A1 (en) * 2001-10-04 2008-03-20 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Cell Pack and Coupling Method
DE10214367B4 (de) * 2002-03-30 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Energiespeichermodul und Handwerkzeugmaschine
CN1681648A (zh) * 2002-07-15 2005-10-12 霍尼韦尔国际公司 热互连和界面系统,其制备方法及其应用
JP4127501B2 (ja) * 2002-11-19 2008-07-30 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
US6932651B2 (en) * 2003-09-16 2005-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Connecting structure for electric cells
US8945746B2 (en) * 2009-08-12 2015-02-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with improved heat dissipation efficiency
CN100344012C (zh) * 2004-04-30 2007-10-17 科汇工业有限公司 电池套筒
JP2006324347A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子の接続構造およびそれを備えたバスバー
JP5127154B2 (ja) * 2005-05-23 2013-01-23 パナソニック株式会社 電池モジュール
JP2006351897A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置
JP2007059823A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ
US20080013253A1 (en) * 2005-09-02 2008-01-17 Maxwell Technologies, Inc. Expandable enclosure for energy storage devices
JP5015455B2 (ja) * 2005-12-27 2012-08-29 株式会社エムアンドジーエコバッテリー 二次電池単電池間の接続構造
US8329323B2 (en) * 2007-01-31 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery pack heat transfer
EP2110824A4 (en) * 2007-02-16 2015-02-25 Panasonic Corp CONDENSATE UNIT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP2008251472A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
FR2915626B1 (fr) * 2007-04-24 2010-10-29 Batscap Sa Module pour ensemble de stockage d'energie electrique
US8134343B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-13 Flextronics International Kft Energy storage device for starting engines of motor vehicles and other transportation systems
DE102007021309A1 (de) * 2007-05-07 2008-11-13 Valeo Klimasysteme Gmbh Antriebsbatteriebaugruppe eines Elktro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs
EP2015322A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-14 Panasonic Corporation Capacitor module with optimized heat transmission
JP5231026B2 (ja) * 2008-01-10 2013-07-10 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
US8018712B2 (en) * 2008-03-13 2011-09-13 Nuintek Co., Ltd. Bus-bar for jointing capacitor
EP2266154B8 (en) * 2008-04-14 2015-08-26 A123 Systems LLC Flexible voltage nested battery module design
JP5444636B2 (ja) * 2008-06-05 2014-03-19 株式会社ニコン 電源装置
US7775810B2 (en) * 2008-06-12 2010-08-17 Delphi Technologies, Inc. Voltage tap apparatus for series connected conductive case battery cells
WO2010037799A2 (de) * 2008-09-30 2010-04-08 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Energiespeichereinheit
US20100157527A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Pack and Method of Use
US20100248010A1 (en) 2009-01-12 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Bi-metallic busbar jumpers for battery systems
JP2011009402A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Panasonic Corp 蓄電ユニット
EP2532040A4 (en) * 2010-02-05 2014-10-01 Alelion Batteries Ab BATTERY PACK
US8009429B1 (en) * 2010-03-22 2011-08-30 Honeywell International Inc. Electrical component thermal management
EP2548211B1 (en) * 2010-07-14 2015-01-14 Vito NV Method for packaging and connecting ultracapacitors for energy storage purposes especially for a vehicle
JP2012059639A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Nanbu Plastics Co Ltd 電源装置および電源装置に使用するバスバー
JP5574422B2 (ja) * 2010-09-16 2014-08-20 Fdkトワイセル株式会社 回路基板支持装置、該回路基板支持装置を備える電池ユニット
US8033875B1 (en) * 2010-10-28 2011-10-11 Ford Global Technologies, Llc Battery terminal with an opening coaxial with openings in a U-shaped terminal clamp
JP5828119B2 (ja) * 2010-12-22 2015-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂封止型コンデンサ
CN202127062U (zh) * 2011-06-08 2012-01-25 珠海金峰航电源科技有限公司 锂离子动力电池
KR101265214B1 (ko) * 2011-06-22 2013-05-27 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11824173B2 (en) 2018-11-07 2023-11-21 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module

Also Published As

Publication number Publication date
CN105229763A (zh) 2016-01-06
EP2962316A1 (en) 2016-01-06
WO2014134142A2 (en) 2014-09-04
CA2901218A1 (en) 2014-09-04
JP6433029B2 (ja) 2018-12-05
CN105229763B (zh) 2019-06-14
CA2901318A1 (en) 2014-09-04
KR20160005683A (ko) 2016-01-15
CN105190944A (zh) 2015-12-23
ES2737080T3 (es) 2020-01-10
EP2962316B1 (en) 2019-07-03
KR20160005010A (ko) 2016-01-13
KR102218844B1 (ko) 2021-02-23
WO2014134143A8 (en) 2015-10-01
CN105190944B (zh) 2018-08-17
EP2962343A4 (en) 2016-11-09
JP2016514365A (ja) 2016-05-19
EP2962316A4 (en) 2016-11-02
WO2014134142A8 (en) 2015-10-01
WO2014134142A3 (en) 2014-10-23
WO2014134143A1 (en) 2014-09-04
EP2962343A2 (en) 2016-01-06
JP2016516289A (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323878B2 (ja) エネルギー蓄積デバイス組立体
US9892868B2 (en) Energy storage device assembly
US9899643B2 (en) Energy storage device assembly
US9738976B2 (en) Energy storage device assembly
JP5743356B2 (ja) バッテリー・モジュールとこれを含むバッテリーパック
JP6653749B2 (ja) 電池ブロックおよび電池ブロックの製造方法
KR101890830B1 (ko) 열전도성 배터리를 냉각하기 위한 열교환기 및 배터리 유닛 구조
US20070184711A1 (en) Electrical module
WO2018025567A1 (ja) 電池モジュール
TWI527317B (zh) 電力連接系統及方法
CN102782896A (zh) 由多个棱柱形的存储电池构成的储能模块以及用于制造储能模块的方法
JP2007165134A (ja) 組電池
US20200274132A1 (en) Electrical cell connection arrangements and method thereof
KR20140139181A (ko) 이차 전지
KR20140054406A (ko) 두 개의 원통형 에너지 저장 어셈블리들 사이에 배열된 컨넥터
JP6520215B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電モジュール
WO2012171071A1 (en) Adaptor interface
US20220410823A1 (en) High efficiency electrical conduit
JP6936397B2 (ja) 接続構造および電池モジュール
US20200006739A1 (en) Bus bar module and battery pack
US20220410822A1 (en) High efficiency electrical conduit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250