JP6321818B2 - 磁気共鳴撮像用の無線周波数コイルを備えた真空スプリント - Google Patents

磁気共鳴撮像用の無線周波数コイルを備えた真空スプリント Download PDF

Info

Publication number
JP6321818B2
JP6321818B2 JP2016558291A JP2016558291A JP6321818B2 JP 6321818 B2 JP6321818 B2 JP 6321818B2 JP 2016558291 A JP2016558291 A JP 2016558291A JP 2016558291 A JP2016558291 A JP 2016558291A JP 6321818 B2 JP6321818 B2 JP 6321818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio frequency
coil
chamber
body part
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508545A (ja
Inventor
グレゴリー リース,デイヴィッド
グレゴリー リース,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017508545A publication Critical patent/JP2017508545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321818B2 publication Critical patent/JP6321818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/702Posture restraints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/058Splints
    • A61F5/05833Splints rigidified by vacuum evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/058Splints
    • A61F5/05841Splints for the limbs
    • A61F5/0585Splints for the limbs for the legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/058Splints
    • A61F5/05841Splints for the limbs
    • A61F5/05858Splints for the limbs for the arms
    • A61F5/05866Splints for the limbs for the arms for wrists, hands, fingers or thumbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/058Splints
    • A61F5/05883Splints for the neck or head
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34084Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR implantable coils or coils being geometrically adaptable to the sample, e.g. flexible coils or coils comprising mutually movable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

真空スプリントは、負傷した身体部分を固定するための一時的な添え木として緊急事態で一般的に使用されている。磁気共鳴撮像は、患者が患うことがある多様な負傷を診断するために使用される一般的ツールである。磁気共鳴撮像の実行は、負傷した生体構造の近接した受信コイルの使用を必要とするが、これは、負傷した生体構造を固定する真空スプリント又はその他のタイプの添え木の存在によって困難にされることがある。
例示的な実施形態は、身体部分を支持する装置を記述する。当該装置は、前記身体部分を支持するように適応されたスリーブを含む。該スリーブはチャンバを収容し、該チャンバは、その中に含まれる空気の実質的に全てが抜かれるように構成される。当該装置はまた、上記チャンバの中に配置されたフレキシブル無線周波数サーフェス受信コイルを含む。
例示的な実施形態は更に、負傷身体部分の周りにスリーブを締め付けることを含む方法を記述する。上記スリーブはチャンバを収容しており、該チャンバは、その中に含まれる空気の実質的に全てが抜かれるように構成されている。上記チャンバの中にフレキシブル無線周波数サーフェスコイルが配置されている。当該方法は更に、上記チャンバから上記空気の実質的に全てを抜くことを含む。当該方法は更に、上記フレキシブル無線周波数サーフェスコイルを磁気共鳴撮像装置に結合することを含む。当該方法は更に、上記磁気共鳴撮像装置を用いて上記負傷身体部分を撮像することを含む。上記フレキシブル無線周波数サーフェスコイルが、この撮像のための受信コイルとして動作する。
従来技術の真空スプリントを示している。 無線周波数サーフェス受信コイルを患者に適用するための従来技術の装置の第1のビューを示している。 図2Aの装置の第2のビューを示している。 例示的な一実施形態に従った、一体化された無線周波数サーフェス受信コイルを備えた真空スプリントを示している。 例えば図3の例示的真空スプリントなどの、一体化された無線周波数サーフェス受信コイルを備えた真空スプリントの例示的な使用方法を示している。 例示的な更なる一実施形態に従った、一体化された無線周波数サーフェス受信コイルを備えた真空スプリントを示している。
以下の説明及び関連する添付図面を参照することで、例示的な実施形態を更に理解することができる。図面において、同様の要素は同じ参照符号を備えている。具体的に、これらの例示的な実施形態は、固定を提供するとともに磁気共鳴撮像を支援する一体化された無線周波数サーフェス受信コイルを備えた真空スプリントに関する。
救急医療の施術者は一般的に、負傷した身体部分を一時的に固定するために真空スプリントを使用している。真空スプリントは、例えば関節脱臼、亜脱臼及び四肢の骨折などの外傷性の負傷を固定するために一般的に使用されている。真空スプリントは典型的に、直径2ミリメートル程度の多量のポリスチレンボールで充たされた外側のビニール敷きの層を有する。スリーブの内部から空気が抜かれると、スプリントが堅くなって負傷領域を固定する。
真空スプリントは如何なる形状にも合うように収縮するので、如何なるサイズの患者にも使用されることができ、その迅速且つ容易な適用が、それを特に小児の骨折の添え木固定に関して有効にしている。また、真空スプリントは、妨害的な金属部品を含有していないので、X線透過性であり、負傷した手足のX線画像と干渉しない。図1は、従来技術の真空スプリント100を例示している。真空スプリント100は、患者の生体構造の一領域を取り囲むように適応されたスリーブを形成する外張り(アウターシート)110の層を有し得る。真空スプリントの外張り110は、その中に、2ミリメートルの発泡ポリスチレンボール(図示せず)で充たされたチャンバを有する。真空スプリント100は、面(フックアンドループ)ファスナで留めるストラップ120、122及び124によって、患者の生体構造の周りに締め付けられる。内室(チャンバ)からバルブ130を介して空気が抜かれ得る。真空スプリントについての更なる背景は、Letts等による“The Vacuum Splint:An Aid In Emergency Splinting of Fractures”,CMA Journal,1973年10月6日,第109巻,pp.599-600に見出し得る。
磁気共鳴撮像(“MRI”)装置は、患者の多様な状態を診断するために一般的に使用されている。MRI装置のコンポーネントの中に、患者の中に伝送される電磁場を生成する無線周波数(“RF”)送信コイルと、患者から得られた電磁放射線を検出するRF受信コイルとがある。そして、検出された放射線が解析されることで、医療専門家が患者の診断を行うために調査し得る画像が生み出される。
RFコイルは、ボリューム(体積)コイル及びサーフェス(表面)コイルという、2つの大まかなカテゴリーに分類され得る。サーフェスコイルは典型的に、関心ある患者の生体構造の上に直接的に置かれる単巻き又は複数巻きのループである。サーフェスコイルは、コイルに近い信号に敏感であり、故に、より効率的に関心器官内の信号を検出するので、RF受信コイルとして使用されることが多い。サーフェスコイルは、信号を増幅するのと同じく効率的に雑音を増幅してしまうが、サーフェスコイルの局在性により、患者の残りの部分からの雑音が抑制される。また、サーフェスコイルは、患者の表面の上又は周りに置かれるが、深い身体構造を撮像するように最適化され得る。しかしながら、サーフェスコイルは典型的に、全ての患者に対する最良の適合(ベストフィット)を常には提供しない剛体の中に収容されている。
図2A及び2Bは、一体化されたRF受信素子を備えた従来技術のRFコイル200を例示している。図2A及び2Bに示されるRFコイル200は、患者の足及び足首に適用されるように適応されているが、当業者に明らかになるように、異なる身体部分に適用されるように異なるタイプのRFコイルが適応されてもよい。図2Aは、RFコイル200の硬い外殻構造210を例示しており、これは例えば、硬質プラスチック又はその他の適切な非導電性材料から製造され得る。図2Bは、外殻構造210を透過的にした同じRFコイル200を示している。図2Bはまた、上述のように医療撮像を可能にするために放射線を検出する働きをする受信コイル220、222及び224を例示している。当業者に更に明らかになるように、受信素子220、222及び224の数、形状、及び配置は、単に例示的なものであり、これらの様相は、異なる身体部分に適用されるように適応されるRFコイルや、同じ身体部分に適用されるように適応された異なるバージョンのRFコイルでは異なったものとなり得る。
ここに記載される例示的な実施形態は、RF受信コイルを真空スプリントにインテグレートする。図3は、例示的な一実施形態に従った真空スプリント300を例示している。従来技術の真空スプリント100のように、例示的な真空スプリント300は、ビニール又はその他の適切材料とし得る外張り(アウターシート)310を含み得る。外張り310は、固定することが望ましくあり得る患者の生体構造の何らかの部分に適合するようにサイズ及び形状を定められたスリーブを形成し得る。図3は、患者の足及び足首を固定するように適応された真空スプリント300を例示しているが、当業者に理解することになるように、これは単に例示的なものである。他の実施形態において、真空スプリント300は、手首、腕若しくはその一部、肩、足首、脚、臀部、骨盤、胴、頸部、又は患者の生体構造のその他の所望部分を固定するように適応され得る。
真空スプリント300の外張り310は、その中に、2ミリメートルの発泡ポリスチレンボールで充たされたチャンバを有し得る。当業者に明らかになるように、ボールの正確なサイズ及び材料は、異なる実施形態では異なるものとなることができ、また、後述するように働くことが可能である限り、その他のタイプの粒子が使用されてもよい。真空スプリント300はまた、固定されるべき領域の周りに真空スプリント300を締め付けるためのストラップ320、322及び324を含み得る。例示的な一実施形態において、ストラップ320、322及び324は、面ファスナによって閉じ得るが、他の実施形態は、固定された領域の撮像と干渉しないように非金属にしたまま、固定される領域の周りに真空スプリント300を締め付けるのに十分な、異なるタイプのストラップ及びファスナを使用してもよい。当業者に更に明らかになるように、使用されるストラップの正確な個数及び配置は、異なる実施形態では異なったものとなることができ、例えば、患者の体のいっそう大きい領域を固定するように適応されるスプリントは、より多くのストラップを含み得る。
真空スプリント300はまた、外張り310を通り抜けるバルブ330を含み得る。バルブ330は、真空チューブ340に結合されることができ、あるいは代替として、外張り310の中から空気が抜かれることを可能にするその他の吸引力に結合され得る。好ましくは、真空スプリント300から空気を抜くために真空チューブ340中に吸引力を生成するコンプレッサ又はその他のドライバは、患者の画像を記録するために生成される磁場と干渉しないよう、MRI機器から十分大きく離れた距離に置かれ得る。
真空スプリント300はまた、外張り310の中に配置されたフレキシブルRFサーフェス受信コイル素子350、352及び354を含み得る。フレキシブルRFサーフェス受信コイル350、352及び354は、真空スプリント300が開かれたり閉じられたりするときに屈曲することが可能であり且つRFサーフェス受信コイルとして機能することが可能な、如何なる適切な金属材料から製造されてもよい。コイル素子350、352及び354は、典型的には銅から製造され得るが、他の例では、ここに記載するように働くことが可能なその他の金属又は非金属の導電材料から製造されてもよい。これらの例示的な実施形態は、3つのフレキシブルRFサーフェス受信コイル素子350、352及び354を用いた真空スプリント300を参照して説明されるが、他の実施形態においては、単一のフレキシブルRFサーフェス受信コイル又は様々な素子数が使用され得る。フレキシブルRFサーフェス受信コイル素子350、352及び354は、真空スプリント300が使用中のときに外張り310が気密のままであることを可能にするように外張り310を横切っているポート380を通じて、コイル電源360及び伝送ケーブル370によってMRI装置に接続され得る。
図4は、真空スプリント300を用いて患者の体の関心領域を固定し、且つそれに続いて、MRI装置を用いて該領域を撮像する例示的な方法400を示している。方法400は、単一の個人による実行を参照して説明されるが、明らかになるように、複数の異なる医療専門家又はその他の適切な個人が、方法400の様々なステップを実行してもよい。ステップ410にて、救急医療隊員、その他の医療専門家、又はその他関連する個人が、真空スプリント300を患者の体の該当領域に適用し得る。ステップ420にて、スプリントを適用した人が、ストラップ320、322及び324を閉じることによって、負傷領域の周りにスプリントを締め付け得る。
ステップ430にて、上記の人が、バルブ330を真空源に結合し得る。上述のように、これは例えば、MRI装置又はその付近にインテグレートされた真空ポートとすることができ、必要なコンプレッサ又は真空ポンプが、撮像プロセスと干渉しないよう、真空チューブのみをMRI装置それ自体の近くにして、MRI装置から安全な距離に配置され得る。ステップ440にて、真空源が外張り310の内側から空気を抜く。これは、真空スプリント300を患者の生体構造の周りで収縮させて堅くならせ、関心領域の安定性及び固定をもたらす。患者に適用されるこの適合は、他のタイプのスプリントよりも良好になり得るが、外張り310の表面が僅かにでこぼこになって、皮膚への空気循環を可能にしてもよい。フレキシブルRFサーフェス受信コイル350も、患者の生体構造の周りに圧縮されて、やはり患者の生体構造にカスタマイズされた硬いコイルを作り出し得る。
ステップ450にて、フレキシブルRFサーフェス受信コイル350が、ポート380を介してMRI装置に結合される。フレキシブルRFサーフェス受信コイル350が患者の生体構造の近傍で用意が整うので、撮像を行うために外付けの受信コイルを使用する必要はない。ステップ460にて、MRI装置を用いて、技術的に知られているようにして、患者の生体構造のMRI撮像が始まり得る。撮像が完了した後、真空スプリント300は、技術的に知られているようにして、負傷した生体構造に安定性を提供し続け得る。その後、ステップ470にて、真空スプリント300が、適切なときに、患者の生体構造から取り外され得る。当業者に明らかになるように、この取外しは、患者の状態の性状に基づいて、MRI撮像の直後、診断が為された後、又は何らかのその他の適時とし得る。ステップ470の後、この方法は終了する。
図5は、例示的な更なる一実施形態に従った真空スプリント500を示している。例示的な真空スプリント500は、患者の肩に適用されるように適応されたものであるが、上述の例示的な真空スプリント300と同じ要素を数多く含み得る。故に、真空スプリント500は、上述のようにポリスチレンボールで充たされ得る外張り510を含んでいる。真空スプリント500は、例えば面ファスナ留めによって固定され得るストラップ520及び522によって、関心領域(例えば、肩)の周りに締め付けられるように適応され得る。真空スプリント500はまた、外張り510を通り抜けるバルブ530を含み得る。バルブ530は、真空チューブ540に結合されることができ、あるいは代替として、外張り510の中から空気が抜かれることを可能にするその他の吸引力に結合され得る。
真空スプリント500はまた、真空スプリント300の中に配置されたコイル素子350、352及び354を参照して上述したのと同様に、外張り510の中に配置されたフレキシブルRFサーフェス受信コイル素子550及び552を含み得る。真空スプリント500はまた、患者の背後の、図5では見て取れない、1つ以上の後部コイル素子を含んでいてもよい。真空スプリント300の場合もそうであったように、真空スプリント500の中のコイル素子の正確な個数及び配置は、単に例示的なものであり、当業者に明らかになるように、これらの様相は異なる実施形態の間で異なり得る。フレキシブルRFサーフェス受信コイル素子550及び552は、真空スプリント500が使用中のときに外張り510が気密のままであることを可能にするように外張り510を横切っているポート580を通じて、コイル電源560及び伝送ケーブル570によってMRI装置に接続され得る。真空スプリント500の使用の仕方は、真空スプリント300を参照して上述した方法400と実質的に同様とし得る。
これらの例示的な実施形態は、従来技術の真空スプリントによって提供されるものと実質的に同等の安定性及び固定を患者に提供し得る。スプリントから空気が真空引きされると、これらの例示的な真空スプリントの中に収容されたコイル素子が硬くなり得るので、患者の動きを制限する助けとなり得る。加えて、スプリントから空気が真空引きされると、コイル形状が患者の生体構造に従うので、RFサーフェス受信コイルを患者に適用するための既存の装置よりも、患者にとって快適であり得る。これら例示的な実施形態のRFサーフェス受信コイルの、患者の生体構造への近接適合の、更なる1つの利点として、患者の生体構造の周りでの正確なフィットによって、より良い信号対雑音比が達成され得る。さらに、これらの例示的な真空スプリントによって提供される高度な安定性は、得られるMRIスキャンにおいて動きアーチファクトを最小化するのに役立ち得る。
当業者に明らかになるように、これらの例示的な実施形態には、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、様々な変更が為され得る。故に、意図されることには、本発明は、添付の請求項の範囲及びそれらの均等範囲に入る限りにおいて本発明の変更及び変形に及ぶものである。

Claims (15)

  1. 身体部分を支持する装置であって、
    前記身体部分を支持するように適応されたスリーブであり、該スリーブはチャンバを収容し、該チャンバは、その中に含まれる空気の実質的に全てが抜かれるように構成される、スリーブと、
    前記チャンバの内部に配置された磁気共鳴撮像用のフレキシブル無線周波数サーフェス受信コイルと、
    を有する装置。
  2. 前記身体部分は、腕、手首、肩、脚、足首、臀部、骨盤、胴及び頸部のうちの1つである、請求項1に記載の装置。
  3. 当該装置は更に、前記チャンバの内部に置かれた複数の粒子を有し、前記粒子はボールを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ボールは、2ミリメートルに略等しい直径を有する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記ボールはポリスチレンを有する、請求項3に記載の装置。
  6. 前記身体部分の周りに前記スリーブを締め付けるX線透過性のストラップ、
    を更に有する請求項1に記載の装置。
  7. 前記X線透過性のストラップは、面ファスナにより締め付ける、請求項6に記載の装置。
  8. 前記フレキシブル無線周波数サーフェス受信コイルを磁気共鳴撮像装置に接続するためのポート、
    を更に有する請求項1に記載の装置。
  9. 前記フレキシブル無線周波数サーフェス受信コイルは銅を有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記フレキシブル無線周波数サーフェス受信コイルは、複数のコイル素子を有する、請求項1に記載の装置。
  11. 負傷身体部分の周りにスリーブを締め付け、前記スリーブは、チャンバと、前記チャンバの内部に配置された磁気共鳴撮像用のフレキシブル無線周波数サーフェスコイルとを収容しており、前記チャンバは、その中に含まれる空気の実質的に全てが抜かれるように構成されており、
    前記チャンバから前記空気の実質的に全てを抜き、
    前記フレキシブル無線周波数サーフェスコイルを磁気共鳴撮像装置に結合し、且つ
    前記磁気共鳴撮像装置を用いて前記負傷身体部分を撮像し、前記フレキシブル無線周波数サーフェスコイルが当該撮像用の受信コイルとして動作する、
    ことを有する方法。
  12. 前記負傷身体部分は、腕、手首、肩、脚、足首、臀部、骨盤、胴及び頸部のうちの1つである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スリーブは、X線透過性のストラップで、前記負傷身体部分の周りに締め付けられる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記フレキシブル無線周波数サーフェスコイルは、前記スリーブを横切っているポートによって、前記磁気共鳴撮像装置に結合される、請求項11に記載の方法。
  15. 前記フレキシブル無線周波数サーフェスコイルは、複数のコイル素子を有する、請求項11に記載の方法。
JP2016558291A 2014-03-27 2015-03-17 磁気共鳴撮像用の無線周波数コイルを備えた真空スプリント Active JP6321818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461970968P 2014-03-27 2014-03-27
US61/970,968 2014-03-27
PCT/IB2015/051922 WO2015145298A1 (en) 2014-03-27 2015-03-17 Vacuum splint with radio frequency coil for magnetic resonance imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508545A JP2017508545A (ja) 2017-03-30
JP6321818B2 true JP6321818B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=52997482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558291A Active JP6321818B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-17 磁気共鳴撮像用の無線周波数コイルを備えた真空スプリント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170095365A1 (ja)
EP (1) EP3123190B1 (ja)
JP (1) JP6321818B2 (ja)
CN (1) CN106164692B (ja)
RU (1) RU2697361C2 (ja)
WO (1) WO2015145298A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107569230B (zh) * 2017-08-29 2022-03-25 上海联影医疗科技股份有限公司 一种医疗系统中用于固定物体的装置
JP7166083B2 (ja) 2018-06-18 2022-11-07 富士フイルムヘルスケア株式会社 アレイコイル及び磁気共鳴撮像装置
EP3620808A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-11 Koninklijke Philips N.V. Coil arrangement for magnetic resonance imaging system
CN109040698B (zh) * 2018-09-07 2020-12-22 上海联影医疗科技股份有限公司 一种用于医疗设备中的监控系统和方法
US20200408860A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-31 General Electric Company Systems for a radio frequency coil assembly
US11630173B2 (en) * 2019-08-20 2023-04-18 GE Precision Healthcare LLC Radio frequency coil unit with pressure reservoir for magnetic resonance imaging
RU2723746C1 (ru) * 2019-12-25 2020-06-17 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Альтаир" (ООО "НПП "Альтаир") Устройство для циркулярной иммобилизации конечностей
CN114252823A (zh) * 2020-09-23 2022-03-29 西门子(深圳)磁共振有限公司 线圈组件、磁共振成像系统及线圈组件的使用方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2106600U (zh) * 1990-06-28 1992-06-10 广西壮族自治区电子研究所 骨伤科用电磁热效应夹板
DE69409833T2 (de) * 1993-06-04 1998-09-10 Univ Washington Bilderzeugungssystem mittels magnetischer resonanz zur fokal-graphischen darstellung von nerven
DE19509020A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-19 Siemens Ag Lokalantenne für Magnetresonanz-Diagnostik
AU3007299A (en) * 1998-03-17 1999-10-11 Gary S. Kochamba Method and apparatus for stabilizing tissue
RU2216297C2 (ru) * 2001-09-28 2003-11-20 Всероссийский центр медицины катастроф "Защита" Шина вакуумная
JP2003339665A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Fujikura Ltd 核磁気共鳴映像装置に用いる受信コイル及び製造方法
US7094212B2 (en) * 2002-10-11 2006-08-22 Ossur Hf Rigid dressing
US7708751B2 (en) * 2004-05-21 2010-05-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. MRI biopsy device
US8333805B2 (en) * 2006-03-20 2012-12-18 Howmedica Osteonics Corp. Composite joint implant
EP1946726A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-23 ETH Zürich Immobilizing device
DE102007031345B4 (de) * 2007-07-05 2018-09-13 Siemens Healthcare Gmbh Anordnung und Trägereinrichtung zur Befestigung von Lokalspulen bei einem Magnetresonanzgerät
CN201248788Y (zh) * 2008-09-27 2009-06-03 中国人民解放军第三军医大学第三附属医院 一种医用头颈部联合固定式真空固定器
DE102010033809A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthopädietechnische Formteilanordnung und Verfahren zur Herstellung eines orthopädietechnischen Formteils
US9445933B2 (en) * 2010-10-01 2016-09-20 Hartwell Medical Llc Vacuum splint
RU2480184C2 (ru) * 2011-04-20 2013-04-27 Государственное образовательное учреждение дополнительного профессионального образования "Казанская государственная медицинская академия Федерального агентства по здравоохранению и социальному развитию" Транспортно-лечебная шина
US20120278990A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Rapid Biomedical Gmbh Assembly to perform imaging on rodents
US8598880B2 (en) * 2011-05-18 2013-12-03 General Electric Company Method and apparatus for imaging a subject using local surface coils
DE102011076824A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Schulterspulendesign mit insbesondere flexiblem Oberteil und/oder lagerungsabhängiger Elementauswahl
CN103796618A (zh) * 2011-07-15 2014-05-14 史密夫和内修有限公司 具有嵌入式电子器件的纤维加强的复合物整形外科装置
CN103116146B (zh) * 2013-02-26 2015-11-25 江苏美时医疗技术有限公司 一种用于磁共振成像系统的头部射频线圈
CN103116147B (zh) * 2013-02-26 2015-11-25 江苏美时医疗技术有限公司 一种用于磁共振成像系统的膝盖射频线圈

Also Published As

Publication number Publication date
CN106164692A (zh) 2016-11-23
WO2015145298A1 (en) 2015-10-01
JP2017508545A (ja) 2017-03-30
US20170095365A1 (en) 2017-04-06
RU2016141930A3 (ja) 2018-10-12
CN106164692B (zh) 2020-04-10
EP3123190A1 (en) 2017-02-01
RU2016141930A (ru) 2018-04-28
RU2697361C2 (ru) 2019-08-13
EP3123190B1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321818B2 (ja) 磁気共鳴撮像用の無線周波数コイルを備えた真空スプリント
US8082924B2 (en) Immobilizing device for a part of a body
US9622829B2 (en) Immobilization device
EP0810844B1 (en) Locator apparatus
JP2000093425A (ja) 胸部安定化装置および胸部安定化方法並びに胸部用処置台および胸部撮影方法
US11103277B2 (en) Devices and methods for attaching a medical device to a subject
US20020077539A1 (en) Restraining apparatus and method for use in imaging procedures
US20170367781A1 (en) Holding device
US4841965A (en) Animal holding and position restoring device employing vacuum holder and mouthpiece
US10362966B2 (en) Intraoperative image registration by means of reference markers
US20180338704A1 (en) Elastic belt or band with ferromagnetic properties (and antimicrobial properties) for clean and simple placement of a medical monitoring device using magnets
US11067650B2 (en) Enclosure for an MR local coil
JP2007289326A (ja) X線ct装置及び乳房固定具
EP3614911A1 (en) Clamp mechanism to assist in attaching a finger cuff
US20080119722A1 (en) Body compression device for medical imaging
CN207650376U (zh) 用于核磁共振成像的颈动脉线圈装置
JP5791856B2 (ja) 特に磁気共鳴撮像誘導下の治療システム用の磁気共鳴高周波アンテナを有する患者ベッド
US20190117506A1 (en) Cpr chest compression device with releasable base member
WO2019026089A1 (en) BREATHING HOLDER AND POSITION MONITORING DEVICE
US20050070817A1 (en) Lavage assist device
CN210447005U (zh) 一种手腕部磁共振检查辅助固定装置
CN102151139B (zh) X线胸部摄影曝光控制仪
US11123032B2 (en) Wide area single or dual guided breast tissue tomography and tomosynthesis imaging systems and methods
US20100300454A1 (en) Limb positioning device for use in diagnostic imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170921

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250