JP6315032B2 - 撮像素子および撮像装置 - Google Patents
撮像素子および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6315032B2 JP6315032B2 JP2016135031A JP2016135031A JP6315032B2 JP 6315032 B2 JP6315032 B2 JP 6315032B2 JP 2016135031 A JP2016135031 A JP 2016135031A JP 2016135031 A JP2016135031 A JP 2016135031A JP 6315032 B2 JP6315032 B2 JP 6315032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- pixels
- focus detection
- image
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 103
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
従来技術では焦点検出用画素が離散配置されているため、焦点検出用画素を連続配置した場合と比べて焦点検出精度が低くなってしまう。しかしながら従来技術において焦点検出用画素を連続配置しようとすると、焦点検出用画素が配置された位置において画像信号を補間する補間処理が複雑になってしまうという問題があった。
第2の態様による撮像装置は、第1の態様による撮像素子を含む。
本実施形態は、撮像素子12に特徴を有するので、以降は撮像素子12を中心に説明する。まず、撮像素子12における単位画素20の形成方法について説明する。図2(A)に示すように、単位画素20は、所定のサイズで設計された略正方形形状でなり、矩形状の光電変換部(PD)30を有する。また、図2(B)に示すように、単位画素20は、各辺がX方向およびY方向に対して略45度回転されて配置される。なお、このとき光電変換部30は回転されずに縦横比が変更されて配置される。またこのとき光電変換部30は、図2(A)で示した光電変換部30と面積を等しくするために単位画素20の形状に合わせて4角が削られる。そして単位画素20内には、不図示のトランジスタが配置される。
次に、撮像素子12からの出力信号に基づいて焦点検出を行う焦点検出処理について説明する。図6に示すように交換レンズ2の射出瞳200の第1領域201を通過する光束Aは、右開口焦点検出用画素21に入射し、射出瞳200の第2領域202を通過する光束Bは、左開口焦点検出用画素22に入射する。
次に、撮像素子12からの出力信号に基づいてカラー画像信号を生成する画像信号生成処理について図7〜図9を用いて説明する。図7は、G画像信号の生成について説明する図である。図7(A)において、両矢印は信号を加算するG画素の組を示している。図7(B)は、この加算の結果得られるG画像信号を説明する図である。画像信号生成処理において、ボディ制御部14は、各第1の画素列60において、X方向に互いに隣接する2つのG画素からの出力信号を加算してG画像信号を生成する。
(1)撮像素子12は、交換レンズ2を通過した光束を受光する複数の画素からなる画素群を備え、画素群は、互いに異なる第1、第2および第3の分光感度をそれぞれ有するG画素、B画素およびR画素を有し、複数のG画素が水平方向に並置された第1の画素列60と複数のB画素およびR画素が水平方向に交互に並置された第2の画素列70とが、垂直方向に交互に複数並置され、第1の画素列60と第2の画素列70は水平方向に略半ピッチずれており、複数の第1の画素列60のうち少なくとも一部の第1の画素列60には、少なくとも一部のG画素に置換して、第1の分光感度を有する焦点検出用画素が複数設けられ、複数の焦点検出用画素は、交換レンズ2の瞳の一対の領域を通った一対の光束を受光して、一対の光束により形成される一対の像に対応する一対の像信号を出力するように構成した。これにより、焦点検出用画素において画像信号を補間する補間処理を複雑にせずに、焦点検出用画素を連続配置することができ、焦点検出精度を向上できる。
上述した実施の形態では、第3の画素列80および第5の画素列100において、一部のG画素に置換して焦点検出用画素が設けられている例について説明した。しかしながら、図10に示すように、第3の画素列80および第5の画素列100において、全ての画素を焦点検出用画素とするようにしてもよい。
上述した実施の形態では、左開口焦点検出用画素および右開口焦点検出用画素を設け、X方向について像ずれ量を求めてデフォーカス量を検出する例について説明した。しかしながら、光電変換部30の上半分を開口した上開口焦点検出用画素および光電変換部30の下半分を開口した下開口焦点検出用画素を設け、Y方向について像ずれ量を求めてデフォーカス量を検出するようにしてもよい。
上述した実施の形態では、光電変換部30の半分が開口された焦点検出用画素を設ける例について説明した。しかしながら、2つの光電変換部を有する焦点検出用画素を設けるようにしてもよい。この場合、2つの光電変換部は、交換レンズ2の射出瞳200の一対の領域を通過した一対の光束をそれぞれ受光する。
上述した実施の形態では、単位画素20におけるマイクロレンズの形状を、図4(A)に示したように円形の球面レンズから4辺を落とした形状とする例について説明したが、これに限らず、例えば円形の球面レンズとしてもよい。
上述した実施の形態では、単位画素20の形状を略正方形とする例について説明したが、これに限らず、例えば、X方向およびY方向に略45度傾斜した4辺を含む八角形であってもよい。
上述した実施の形態では、撮像素子12に、原色系(RGB)のカラーフィルタを用いる場合について説明したが、補色系(CMY)のカラーフィルタを用いるようにしてもよい。
上述した実施の形態では、カメラボディ3に交換レンズ2が装着される構成のデジタルカメラ1に本発明を適用するようにしたが、これに限らなくてもよい。たとえば、レンズ一体型のデジタルカメラにも本発明を適用することができる。
Claims (9)
- 光学系からの光が入射される撮像素子であって、
第1方向においてそれぞれ順番に配置され、第1分光特性を有するフィルタを介して入射した光により前記光学系の焦点調節に用いるとともに、画像生成用に互いに加算される信号を生成する第1画素及び第2画素と、
前記第1方向と交差する第2方向においてそれぞれ順番に配置され、前記第1分光特性とは異なる第2分光特性を有するフィルタを介して入射した光により画像生成用に互いに加算される信号を生成する第3画素及び第4画素と、を備え、
前記第1画素及び前記第3画素と前記第2画素及び前記第4画素とは、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向においてそれぞれ順番に配置され、
前記第1方向において前記第1画素及び前記第2画素が配置される間隔は、前記第3方向において、前記第1画素及び前記第3画素が配置される間隔と前記第2画素及び前記第4画素が配置される間隔とよりも広い撮像素子。 - 請求項1に記載の撮像素子において、
前記第2方向において前記第3画素及び前記第4画素が配置される間隔は、前記第3方向において、前記第1画素及び前記第3画素が配置される間隔と前記第2画素及び前記第4画素が配置される間隔とよりも広い撮像素子。 - 請求項1又は請求項2に記載の撮像素子において、
前記第1画素、前記第2画素、前記第3画素及び前記第4画素は、光を電荷に変換する光電変換部をそれぞれ有し、
前記第1画素の前記光電変換部と前記第2画素の前記光電変換部とは、第1開口からの光が入射され、
前記第3画素の前記光電変換部と前記第4画素の前記光電変換部とは、前記第1開口よりも開口面積が広い第2開口からの光が入射される撮像素子。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第2方向においてそれぞれ順番に配置され、前記第1分光特性及び前記第2分光特性とは異なる第3分光特性を有するフィルタを介して入射した光により画像生成用に互いに加算される信号を生成する第5画素及び第6画素を備える撮像素子。 - 請求項4に記載の撮像素子において、
前記第2画素、前記第4画素及び前記第5画素は、前記第3方向においてそれぞれ順番に配置される撮像素子。 - 請求項4に記載の撮像素子において、
前記第1方向において前記第1画素及び前記第2画素が配置される間隔は、前記第3方向において、前記第2画素、前記第4画素及び前記第5画素がそれぞれ配置される間隔よりも広い撮像素子。 - 請求項5又は請求項6に記載の撮像素子において、
前記第2方向において前記第5画素及び前記第6画素が配置される間隔は、前記第3方向において、前記第1画素及び前記第3画素が配置される間隔と前記第2画素及び前記第4画素が配置される間隔とよりも広い撮像素子。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第1方向と前記第2方向とは、互いに直交している撮像素子。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の撮像素子を含む撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016135031A JP6315032B2 (ja) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | 撮像素子および撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016135031A JP6315032B2 (ja) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | 撮像素子および撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012129207A Division JP5966636B2 (ja) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | 撮像素子および撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018065019A Division JP6566072B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 撮像素子および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016208042A JP2016208042A (ja) | 2016-12-08 |
JP6315032B2 true JP6315032B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=57490533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016135031A Active JP6315032B2 (ja) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | 撮像素子および撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6315032B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6655218B2 (ja) | 2017-03-30 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び画像処理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002289828A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | カラー撮像装置 |
JP5040458B2 (ja) * | 2007-06-16 | 2012-10-03 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置 |
JP5454223B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2014-03-26 | 株式会社ニコン | カメラ |
JP5461343B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2014-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像素子及び撮像装置 |
JP5966636B2 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-08-10 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
-
2016
- 2016-07-07 JP JP2016135031A patent/JP6315032B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016208042A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7001080B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7298635B2 (ja) | 撮像素子、及び撮像装置 | |
JP5966636B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
US8525917B2 (en) | Image sensing apparatus with plural focus detection pixel groups | |
JP5092685B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
US9357121B2 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP2010288083A (ja) | 撮像装置 | |
JP2013258586A (ja) | 撮像システムおよび撮像システムの駆動方法 | |
JP2012015819A (ja) | 立体画像撮像装置 | |
KR20170029175A (ko) | 위상차 검출 픽셀을 포함하는 이미지 센서 | |
JP6315032B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP5998583B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6566072B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP6031835B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5864989B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2018046563A (ja) | 撮像素子 | |
JP2014056088A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012042857A (ja) | 撮像装置 | |
JP2014215526A (ja) | 撮像素子およびカメラ | |
JP2015161727A (ja) | 撮像素子および撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6315032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |