JP6310946B2 - 不具合インジケータを備える保護監視システム - Google Patents

不具合インジケータを備える保護監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP6310946B2
JP6310946B2 JP2015558021A JP2015558021A JP6310946B2 JP 6310946 B2 JP6310946 B2 JP 6310946B2 JP 2015558021 A JP2015558021 A JP 2015558021A JP 2015558021 A JP2015558021 A JP 2015558021A JP 6310946 B2 JP6310946 B2 JP 6310946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection
failure
user
alarm
industrial automation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015558021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510096A (ja
Inventor
リチェッタ,ポール・フォスター
タート,マイケル・アラン
カルブ,トーマス・フランクリン
ファーウェル、カイル・アラン
ホフマン、カーティス・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016510096A publication Critical patent/JP2016510096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310946B2 publication Critical patent/JP6310946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/027Alarm generation, e.g. communication protocol; Forms of alarm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/048Monitoring; Safety
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • H02H3/044Checking correct functioning of protective arrangements, e.g. by simulating a fault

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本明細書において開示される主題は、広くには、保護システムの監視に関する。
いくつかのシステム(例えば、工業オートメーションシステム)は、種々の機能を実行する機械(例えば、タービン)を備えている。更に、いくつかのシステムは、機械が自身、人員、又はシステムの他の部分に被害を及ぼす可能性を減らすために、機械を特定の許容パラメータのもとで動作させる保護システム(例えば、センサ及び制御システム)を備えている。そのような保護システムは、保護システムが適正に機能しており、「OK」であることを確認する保護監視システム(例えば、保護システムのセンサの機能及び接続を検証する)を備えることができる。
更に、これらの保護システムは、保護システムの機能を差し止める種々の方法を提供することができる。例えば、運転者は、測定されるパラメータが通常の動作状態の外側に発生することが予想される場合(例えば、保守時の警報停止、トリップ乗算、など)に、1つ以上の警報を差し止めることができる。しかしながら、停止、迂回、又は不具合が保護システムにおいて生じると、保護監視システムは、保護システムが「非OK」であり、或いは適正に機能していない旨を知らせることができる。非OKの状態が知らされたとき、ユーザは、その状態が重大な不具合、非重大な不具合、ユーザによる停止、迂回、及び/又は他の重要なシステムのイベントのいずれに起因するのかを、判断することができない。代わりに、そのようなシステムにおいては、ユーザが、保護システム及び/又は工業オートメーションシステムのログを調べて非OKの状態の原因を突き止めなければならないため、ユーザの作業効率が低下し、且つ/又はユーザが非OKの状態を無視する結果となる。
欧州特許出願公開第2518457号公報
本発明の1つ以上の具体的な実施形態を、以下で説明する。それらの実施形態の簡潔な説明を提供する努力において、必ずしも実際の実施例におけるすべての特徴は、明細書において説明されないことがある。そのようなあらゆる実際の実施例の開発においては、あらゆる工学又は設計プロジェクトと同様に、実施例毎に様々であり得るシステム関連及び事業関連の制約の順守等の開発者の具体的な目標を達成するために、実施例に特有の多数の決定を行わなければならないことを、理解すべきである。更に、そのような開発の努力が、複雑且つ時間を必要とするものであり得るが、それでもなお本明細書の開示の恩恵を被る当業者にとって設計、製作、及び製造の日常的な取り組みにすぎないと考えられることを、理解すべきである。
一実施形態において、保護監視システムは、保護不具合ハンドラを備える。保護不具合ハンドラは、保護不具合インジケータを備える。保護不具合ハンドラは、保護不具合信号の表示時に保護不具合インジケータを作動させるように構成される。更に、保護不具合信号は、保護監視システムによって監視される保護システムにおいて発生した重大な不具合を示している。保護監視システムは、ユーザ停止ハンドラを更に備える。ユーザ停止ハンドラは、ユーザ停止インジケータを備える。更に、ユーザ停止ハンドラは、ユーザ停止信号の表示時にユーザ停止インジケータを作動させるように構成される。更に、ユーザ停止信号は、ユーザによって有効にされる警報停止又はユーザによって有効にされる迂回を示している。
別の実施形態において、工業オートメーションシステムは、機械を保護するように構成された保護システムを備える。工業オートメーションシステムは、保護監視システムを更に備える。保護監視システムは、保護システムにおいて重大な不具合が生じたか否かに関する第1の種類の警報が検出されたときに作動するように構成された保護不具合リレーを備える。保護監視システムは、ユーザによる停止又はユーザによって有効にされる迂回の有効化に関する第2の種類の警報が検出されたときに作動するように構成されたユーザ停止インジケータを更に備える。更に、保護監視システムは、第1又は第2の種類の警報に分類されない種類の不具合に関する第3の種類の警報が検出されたときに作動するように構成された注意インジケータを備える。
更なる実施形態においては、一時的でないコンピュータ可読媒体が、インストラクションを含んでいる。インストラクションは、保護システムのクリティカルパスにおいて不具合が発生しているか否かに関する第1の種類の警報が発生したか否かを判断するように構成されている。インストラクションは、第1の種類の警報が発生した場合に保護不具合リレーを作動させるように更に構成されている。更に、インストラクションは、ユーザによって有効にされる停止又はユーザによって有効にされる迂回が保護システムにおいて有効であるか否かに関する第2の種類の警報が発生したか否かを判断するように構成されている。更に、インストラクションは、第2の種類の警報が発生した場合にユーザ停止インジケータを作動させるように構成されている。
本発明のこれらの特徴、態様、及び利点、並びに他の特徴、態様、及び利点が、以下の詳細な説明を添付の図面を参照して検討したときに、よりよく理解されるであろう。添付の図面において、類似の文字は、図面の全体を通して類似の部分を表している。
工業オートメーションシステムの実施形態のブロック図である。 警報ハンドラを1つだけ備える図1の工業オートメーションシステムの実施形態の概略図である。 保護不具合ハンドラ及びユーザ停止ハンドラを備える図1の工業オートメーションシステムの実施形態の概略図である。 保護不具合ハンドラ、ユーザ停止ハンドラ、及び注意ハンドラを備える図1の工業オートメーションシステムの実施形態の概略図である。 工業オートメーションシステムの保護システムを監視するための方法の一実施形態のフロー図である。
本発明の1つ以上の具体的な実施形態を、以下で説明する。それらの実施形態の簡潔な説明を提供する努力において、必ずしも実際の実施例におけるすべての特徴は、明細書において説明されないことがある。そのようなあらゆる実際の実施例の開発においては、あらゆる工学又は設計プロジェクトと同様に、実施例毎に様々であり得るシステム関連及び事業関連の制約の順守等の開発者の具体的な目標を達成するために、実施例に特有の多数の決定を行わなければならないことを、理解すべきである。更に、そのような開発の努力が、複雑且つ時間を必要とするものであり得るが、それでもなお本明細書の開示の恩恵を被る当業者にとって設計、製作、及び製造の日常的な取り組みにすぎないと考えられることを、理解すべきである。
本発明の種々の実施形態の構成要素を紹介するとき、冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「前記(the)」、及び「前記(said)」は、その構成要素が1つ以上存在することを意味するように意図される。用語「comprising(備える)」、「including(含む)」、及び「having(有する)」は、包含であるように意図され、そこに挙げられた構成要素以外の更なる構成要素が存在してもよいことを意味する。
以下で詳しく説明されるとおり、不具合及び停止機能を保護監視システムの対応するハンドラへと仕分けするシステムが開示される。
例えば、不具合保護ハンドラは、工業オートメーションシステムのための保護システムのクリティカルパスにおける重大な不具合の判断及び/又は処置に専用であってよい。重大な不具合に専用のハンドラを備えることで、検出された重大な不具合の性質を、より容易に判断することができる。更に、不具合保護ハンドラを、些細な不具合及び/又は迂回におけるシャットダウンの恐れなく、不具合保護リレーを使用して、保護に不具合がある機械12及び/又は工業オートメーションシステムをシャットダウンするために使用することができる。システムは、ユーザ停止ハンドラ及び/又は注意ハンドラなどの追加のハンドラを更に含むことができる。これらのハンドラを、問題をさらなる分類へと仕分けするために使用することができる。例えば、ユーザ停止ハンドラを、ユーザが保護システムの機能を停止又は迂回させた旨を知らせるために使用することができ、注意ハンドラを、重大でない不具合が生じたこと、及び/又は工業オートメーションシステムにおける重要なイベントについて未だ認知の応答がなされていないことを知らせるために使用することができる。これらの問題をそのような粒度を有するハンドラへと仕分けすることによって、運転者は、工業オートメーションシステムにおいて保護システムの動作がどのような不具合及び/又は停止によって妨げられているのかをより迅速に判断し、且つ/又は重大な問題に専用のリレーによって対処することができる。
図1は、タービンシステム又は自動化可能な工業システムなどの工業オートメーションシステム10のブロック図である。図示の工業オートメーションシステム10は、機械12と、保護監視システム14と、制御システム16とを含んでいる。他の実施形態において、工業オートメーションシステム10は、監視装置などのさらなる装置を含むことができる。更に、工業オートメーションシステム10の特定の実施形態は、機械12及び/又は制御システム16に統合された保護システム17を備えることができる。いくつかの実施形態において、保護システム17は、工業オートメーションシステム10の他の部分から離れ、別個であってよい。
保護システム17は、機械12についての種々の制約の範囲内で所望の目標を達成すべく機械12を動作させるように制御システム16を拘束する。換言すると、制御システム16及び/又は保護システム17を、動作パラメータが許容可能な水準を超えて変化することに起因する損傷から機械12を保護するために使用することができる。例えば、特定の実施形態において、制御システム16は、ニューヨーク州SchenectadyのGeneral Electric(登録商標)から入手することができるMK VI又はMK VIeに設けられた制御システムと同様の制御システムなどを含むことができる。いくつかの実施形態において、保護監視システム14は、やはりニューヨーク州SchenectadyのGeneral Electric(登録商標)から入手することができるBently Nevada(商標)Asset Condition Monitoringを備える3500 Series Machinery Protection Systemと同様の保護監視システムを含むことができる。機械12は、工業オートメーションシステム10の機械機能部分(例えば、エンジン、圧縮機、燃焼器、搬送ベルト、発電機、入口ガイドベーン(IGV)、ポンプ、ターボエキスパンダ、など)を含むことができる。例えば、工業オートメーションシステム10がガスタービンシステムである実施形態において、機械12は、タービン及び/又は他の機械機能部分(例えば、圧縮機)を含むことができる。
更に、保護システム17は、種々のシステム診断及び監視装置(例えば、センサ、トランスデューサ、それらの間の配線、など)を含むことができる。保護監視システム14は、保護システム17の機能及び接続を監視する。換言すると、保護監視システム14は、機械12が保護システム17によって正しく保護されていることを確認する。いくつかの実施形態において、保護システム17は、機械12の保護及び保護の状態の監視を行う1つのシステムへと基本的に統合された保護監視システム14を含むことができる。特定の実施形態においては、保護監視システム14を、コンピューティングデバイス(例えば、プロセッサを有する電子装置)上に格納されたソフトウェアを使用して実現することができる。例えば、いくつかの実施形態において、保護監視システム14を、メモリ、ディスクドライブ、光ドライブ、又は他の種類の記憶装置などのコンピュータ可読媒体に記憶されたインストラクションとして格納することができる。特定の実施形態においては、これらのインストラクションを、制御システム16、運転者装置、又は遠隔サーバによって記憶及び/又は実行することができる。他の実施形態においては、保護監視システム14を、ハードウェア回路を用いて実現することができる。例えば、いくつかの実施形態においては、保護監視システム14を、制御システム16を囲んでいるハウジング内に配置することができる。後述されるように、保護監視システム14は、保護システム17に不具合があると判断される場合に、不具合に対処し、且つ/又はユーザ/運転者に警報を出して、機械12が保護されていない旨を知らせることができる。
図2は、機械12と、保護監視システム14と、制御システム16とを含む工業オートメーションシステム10の概略図である。更に、図示のとおり、機械12の特定の実施形態は、タービン18及び発電機20を含む。機械12のいくつかの実施形態は、さらなる機械機能部分(例えば、圧縮機、など)を含むことができる。いくつかの実施形態において、機械12のタービン18、発電機20、及び/又は他の機械的に機能する装置は、機械12の種々の動作パラメータを明らかにするために使用することができる1つ以上のセンサ22を含むことができる。特定の実施形態において、センサ22は、振動センサ、温度センサ、速度センサ、圧力センサ、及び/又は機械12の種々の動作パラメータを測定することができる他の適切なセンサを含むことができる。例えば、温度を測定するように構成されたセンサ22を、発電機20のベアリング又は潤滑油の温度を測定するために発電機20に配置でき、更に/或いは速度を測定するように構成されたセンサ22を、タービン18の回転速度を明らかにするためにタービン18に配置することができる。センサ22は、機械12の種々の動作パラメータを測定し、情報を保護監視システム14及び/又は制御システム16へと渡す。
センサ22から送られる情報を使用し、制御システム16は、機械12の種々の動作パラメータを決定する。例えば、より多くの電力を生成するために、制御システム16は、測定される温度が制御システム16によって設定される限界に近付くまで、燃料混合物及び/又は燃料消費量を調節することによって燃焼器内の燃焼温度を高めることができる。いくつかの実施形態においては、1つ以上の動作パラメータ(例えば、燃焼温度、タービン回転数、気圧、振動)が許容範囲の外へと変化する場合に、保護システム17及び/又は制御システム16は、パラメータを許容範囲内に戻すように1つ以上の関連する因子を調節する(例えば、より多くの燃料を噴射する、IGVの角度を調整する)ことができる。或る実施形態においては、測定される動作パラメータが許容範囲の外へと変化する場合に、制御システム16は、機械12の損傷を避けるために機械12をシャットダウンさせることができる。
図示の実施形態において、保護監視システム14は、ただ1つの警報ハンドラ24を備えている。更に、保護監視システム14は、センサ22及び/又は制御システム16から測定値を受信する。保護監視システム14及び/又は制御システム16は、機械12の保護に不具合が発生していないことを確認する。保護監視システム14及び/又は制御システム16を、不具合(例えば、断線)、迂回(例えば、警報/保護の停止)、ファームウェアの問題、及び/又はさらなる保護の問題を明らかにするために使用することができる。何らかの保護の問題(例えば、クリティカルパスのセンサに不具合がある)が明らかになると、保護監視システム14は、NOT OK信号26を生成し、或いは制御システム16からNOT OK信号26を受信する。これに加え、或いはこれに代えて、保護監視システム14は、センサ22及び/又は制御システム16からの信号が断たれたとき(例えば、断線の可能性)に、NOT OK信号26を生成することができる。次いで、特定の実施形態において、保護監視システム14は、NOT OK信号26を使用して、ただ1つの警報ハンドラ24を作動させる。ただ1つの警報ハンドラ24の作動時に、保護監視システム14は、保護リレー28を切り替え、視覚警報30を切り替え、更に/或いはヒューマンマシンインターフェイス(HMI)32及び/又は制御システム16へと警報を送信する。特定の実施形態において、HMI 32は、運転者と装置との間を仲立ちするように構成された入力/出力デバイス(例えば、電子ディスプレイ、スピーカ、マウス、キーボード、タッチ式画面、など)を含むことができる。
図示の実施形態は、保護リレー28及び視覚警報30を備えているが、いくつかの実施形態は、保護リレー28又は視覚警報30だけを備えてもよい。更に、保護リレー28は、任意の適切な電気スイッチを含むことができる。例えば、保護リレー28は、単極単投(SPST)スイッチ、単極双投(SPDT)スイッチ、単極センターオフ(SPCO)スイッチ、2極双投(DPDT)スイッチ、2極センターオフ(DPCO)スイッチ、他の適切なスイッチ、又はこれらの何らかの組み合わせを含むことができる。いくつかの実施形態において、保護リレー28は、NOT OK信号26の原因への対処がなされるまで、機械12の動作をシャットダウン及び/又は阻止することができる。特定の実施形態においては、保護リレー28を、HMI 32及び/又は制御システム16を介してNOT OK信号26によって保護システム17における問題の存在をユーザ/他の構成要素に警報するために使用することができる。これに加え、或いはこれに代えて、視覚警報30を、NOT OK信号26の存在をユーザに警報するために使用することができる。例えば、視覚警報30は、保護監視システム14がNOT OK信号26が存在すると判断したときに点滅及び/又は色の変化を生じる発光ダイオードを含むことができる。
ただ1つの警報ハンドラを有する保護監視システム14は、機械12が望ましくない状態下で運転されることを防止することができるが、ただ1つのリレーは、非重大なエラーで混雑する可能性がある。換言すると、ただ1つのリレーでは所望の粒度を含むことができず、重大な不具合と非重大な問題(例えば、ユーザによる停止)とを区別できない可能性がある。図示の実施形態において、ユーザが所望の期間(例えば、保守時の警報停止)が経過した後も警報停止の解除を忘れている場合、保護監視システム14は、単に機械12の保護システム17がOKでない旨を表示する。ユーザは、警報に関してユーザによる停止が有効であることを知ることができない。代わりに、ユーザは、どのエラーが保護監視システム14の作動を生じさせたのかを独力で突き止めなければならない(例えば、保護システム17のログを点検しなければならない)。このように、ユーザ/制御システムは、重大な不具合と非重大との間の区別を保護監視システム14から直接的に行うことができない。ユーザは、重大な不具合よりも非重大な問題の方が可能性が高いと信じることができるため、ユーザは、単に警報の無視又はリレーの迂回を選択する可能性があり、結果として、ただ1つのリレーは、重大な警報をユーザに警告するのに無効及び/又は無駄になりかねない。
図3は、保護不具合ハンドラ40及びユーザ停止ハンドラ42を有する保護監視システム14を備える工業オートメーションシステム10の概略図である。保護監視システム14及び/又は制御システム16が重大な不具合が保護システム17に発生したと判断したときに、保護監視システム14は、機械12の保護を妨げる重大なエラーを保護不具合ハンドラ40に伝える。例えば、重大なエラーは、クリティカルパスのセンサのエラー、内部のクリティカルパスのハードウェアの不具合、及び/又はクリティカルパスに関するファームウェアが正しく機能していないなど、使用されるクリティカルパスに関するエラーを含むことができる。
同様に、いくつかの実施形態において、保護監視システム14は、ユーザによる停止の発生をユーザ停止ハンドラ42に伝える。例えば、ユーザによる停止の発生は、迂回又は停止の有効化を含むことができる。工業オートメーションシステム10のいくつかの実施形態は、ユーザが種々の警報の停止及び/又は特定の問題の迂回を行うことを可能にすることができる。例えば、停止機能は、ラック停止、ラック警報停止、特別警報停止、警告停止、危険停止、チャネル迂回、トリップ乗算、及び/又は他の迂回/停止機能を含むことができる。ラック停止は、警報及び他の機能を含む保護システム17及び/又は保護監視システム14のすべての機能を無効にすることができる。本質的に、この形式の停止は、工業オートメーションシステム10を、あたかも保護システム17及び/又は保護監視システム14が存在しないかのように機能させる。逆に、ラック警報停止は、警報を差し止めるが、測定値の表示は可能にする一方で、特別警報は、特定の機械の種類に関連する。
更に、警告警報を、動作パラメータが第1のしきい値を超えたことをユーザに警告するために設定することができるが、危険警報を、動作パラメータが第2のより高いしきい値を超えるときに設定することができる。したがって、警告停止が有効であるとき、第1のしきい値を超えたときの警報が無効にされ、危険停止が有効にされたとき、第2のしきい値を超えたときの警報が無効にされる。加えて、特定の実施形態においては、ユーザが望むときに、保護システム17のチャネルを完全に無効にすることができる。しかしながら、ユーザが、誤ってチャネルを無効のままにしてしまう可能性がある。したがって、チャネルが迂回されている旨をユーザに知らせるために警告を提示することができる。トリップ乗算は、特定の期間(例えば、機械が共振に相当する毎分の回転数(RPM)の範囲にある、など)の間警報レベルを一時的に高くすることを可能にする。例えば、いくつかの実施形態においては、振動センサを、典型的な警報の予め設定された倍数(例えば、2倍又は3倍)に設定することができる。特定の実施形態においては、重大に分類されない任意の警報を、ユーザ停止ハンドラ42に割り当ててもよい。
図示のとおり、保護監視システム14内の各々のハンドラ40、42は、独立して制御される表示システムを備える。特定の実施形態において、保護不具合ハンドラ40は、保護監視システム14による保護不具合信号48の受信又は生成時に作動させることができる保護不具合リレー44及び保護不具合視覚警報46を含むことができる。例えば、保護監視システム14及び/又は制御システム16が、断線、センサ22の不具合、及び/又は機械12の保護システム17のクリティカルパスにおける内部の不具合が存在すると判断するとき、保護不具合リレー44が作動し、更に/或いは保護不具合視覚警報46が保護の不具合を知らせる。特定の実施形態において、保護不具合ハンドラ40は、保護不具合リレー44、保護不具合視覚警報46、及び/又はHMI 32を介して保護不具合視覚警報を表示するように構成された論理だけを含むことができる。保護不具合リレー44が存在する実施形態においては、保護不具合リレー44を、制御システム16を使用して機械12をシャットダウンするために使用することができる。或いは、保護不具合リレー44を、緊急停止手順(ESP)を実行し、更には/或いは機械12を直接シャットダウンする減衰弁を作動させるために使用することができる。
いくつかの実施形態において、ユーザ停止ハンドラ42は、保護システム17においてユーザによる停止/迂回の機能が有効なままである旨を示すようにそれぞれ構成されたユーザ停止リレー50及びユーザ停止視覚警報52を備える。例えば、工業オートメーションシステム10においてハンドラの迂回が現時点において有効にされている場合、ユーザ停止信号54が、保護監視システム14によって生成又は受信される。ユーザ停止信号54は、ユーザ停止リレー50を作動させることにより、ユーザ停止情報のHMI 32及び/又は制御システム16への送信を生じさせる。いくつかの実施形態においては、ユーザ停止情報を、保護されていない機械12及び/又は工業オートメーションシステム10をシャットダウンするために使用することができる。特定の実施形態において、ユーザ停止ハンドラは、ユーザ停止リレー50、ユーザ停止視覚警報52、HMI 32上の視覚警報、又はこれらの任意の組み合わせを備えることができる。更に、ユーザ停止リレー50を、光源(例えば、LED)、運転者装置、HMI 32、又はこれらの何らかの組み合わせに接続することができる。特定の実施形態においては、ユーザ停止リレー50の作動時に、ユーザ停止リレー50は、光源の点滅/色の変化を生じさせることができ、運転者装置及び/又はHMI 32による警報の表示を生じさせることができ、更には/或いは保護システム17において迂回又は停止の機能が有効である旨を運転者に警告する別の適切な警報を生成することができる。
図4は、保護不具合ハンドラ40、ユーザ停止ハンドラ42、及び注意ハンドラ56を有する保護監視システム14を備える工業オートメーションシステム10の概略図である。図示の実施形態において、注意ハンドラ56は、注意リレー58及び注意視覚警報60を備えている。しかしながら、注意ハンドラ56のいくつかの実施形態は、注意リレー58、注意視覚警報60、HMI 32を介する視覚警報、又はこれらの何らかの組み合わせを備えることができる。保護不具合リレー44及びユーザ停止リレー50と同様に、注意リレー58は、保護監視システム14の注意信号62の生成又は受信に応答して作動することができる。注意信号62は、保護システム17に種々の非重大な不具合及び/又はユーザによる停止以外のイベントが存在する場合に生成されてよい。例えば、いくつかの実施形態においては、注意信号62を、重要なシステムのイベントの発生(例えば、特定のモードが有効/無効にされた、特定の動作パラメータの値が生じた、など)について認知の応答がなされていないとき、ハードウェアの不具合がクリティカルパス以外で生じたとき、並びに/或いは保護不具合信号48又はユーザ停止信号54においては捕捉されない任意の他の種々のイベント又は不具合の場合に、生成することができる。特定の実施形態においては、ひとたび重要なシステムのイベントについて認知の応答がなされたならば、注意リレー58及び/又は注意視覚警報60をリセットすることができる。
特定の実施形態において、注意リレー58は、注意視覚警報60により、光源(例えば、LED)、運転者装置、HMI 32、又はこれらの何らかの組み合わせによって運転者の注意を引くことができる。特定の実施形態においては、注意リレー58の作動時に、注意リレー58は、注意視覚警報60の点滅/色の変化を生じさせることができ、運転者装置及び/又はHMI 32による警報の表示を生じさせることができ、更には/若しくは保護システム17において重要なイベントが生じたが認知の応答がなされていないこと、或いは非重大な不具合が生じていることを運転者に警告するための別の適切な警報を生成することができる。注意リレー58を有する保護監視システム14のいくつかの実施形態において、注意リレー58は、制御システム16へと信号を送信し、制御システム16を使用して機械12及び/又は工業オートメーションシステム10をシャットダウンし、ESPを使用して監視対象の機械12及び/又は工業オートメーションシステム10をシャットダウンし、減衰弁を使用して直接的に監視対象の機械12及び/又は工業オートメーションシステム10をシャットダウンし、更には/或いはユーザへの警告及び/又は工業オートメーションシステム10の少なくとも一部分のシャットダウンのための他の適切な処理を実行することができる。
図5は、工業オートメーションシステム10などの工業オートメーションシステムのための保護システム17などの保護システムを監視するための方法70の実施形態を説明するフロー図である。特定の実施形態においては、方法70を、コンピューティングデバイス(例えば、プロセッサを有する電子装置)上に格納されたソフトウェアを使用して実施することができる。例えば、いくつかの実施形態においては、方法70を、メモリ、ディスクドライブ、光ドライブ、又は他の種類の記憶装置などの非有形のコンピュータ可読媒体に記憶されたインストラクションとして実現することができる。特定の実施形態においては、これらのインストラクションを、制御システム16、運転者装置、又は遠隔サーバによって記憶及び/又は実行することができる。他の実施形態においては、方法70を、上述のようにハードウェア回路を用いて実現してもよい。方法70は、保護システム17において重大な不具合が発生したか否かを判断すること(ブロック72)を含む。すでに述べたように、重大な不具合は、保護システム17のクリティカルパスに関する断線又はセンサの不具合に関係することができる。いくつかの実施形態において、保護監視システム14は、センサ22から戻される値にもとづいて重大な不具合を判断することができる。他の実施形態においては、制御システム16が、保護監視システム14へと値を送信することができる。これらの値がクリティカルパスの不具合に相当するとき、保護監視システム14は、重大な不具合が発生したと判断することができる。或いは、制御システム16は、重大な不具合が発生したと判断し、重大不具合信号(例えば、保護不具合信号48)を保護監視システム14へと送信することができる。重大な不具合が発生したと判断されたときに、保護監視システム14は、保護不具合リレー44を作動させる(ブロック74)。いくつかの実施形態において、保護監視システム14は、保護不具合リレー44の作動時に、もはや保護されていない機械12及び/又は工業オートメーションシステム10をシャットダウンすることができる(ブロック76)。例えば、保護不具合リレー44の作動は、システムをシャットダウンさせるべく制御システム16へと信号を送信でき、ESPシャットダウンを開始させることができ、更には/或いは減衰弁を使用して工業オートメーションシステム10をシャットダウンすることができる。これに加え、或いはこれに代えて、保護不具合リレー44は、光の点滅(例えば、保護不具合視覚警報46)並びに/或いは運転者装置及び/又は他の表示装置(例えば、HMI 32)における表示を生じさせることができる。
更に、方法70は、ユーザによる停止又は迂回が保護システムにおいて有効であるか否かを判断すること(ブロック78)を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態において、制御システム16は、ハンドラの迂回、警報の停止、トリップ乗算、ラック停止、又は他のユーザの選択による機能の停止が保護システム17において有効なままである旨を知らせるユーザ停止信号54を、保護監視システム14へと送信することができる。保護システム17において停止機能が有効であると判断されると、保護監視システム14は、ユーザ停止インジケータを作動させる(ブロック80)。いくつかの実施形態において、ユーザ停止インジケータは、ユーザ停止リレー及び/又はLED(例えば、ユーザ停止視覚インジケータ52)を含むことができる。LEDを有するユーザ停止インジケータの作動時に、LEDは、点滅又は明滅することができる。リレーを有するユーザ停止インジケータの作動時に、ユーザ停止リレーのいくつかの実施形態は、点滅する光の表示を生じさせることができ、運転者装置における警告の表示を生じさせることができ、HMI 32における視覚又は聴覚警報の形態の警告を生じさせることができ、別の適切な警告を生じさせることができ、或いはこれらの何らかの組み合わせが可能である。
更に、方法70のいくつかの実施形態は、非重大な不具合が発生したかどうか、又は重要なイベントが発生したが認知の応答がまだであるかどうかの判断(ブロック82)を含むことができる。例えば、或る出力水準への到達、周囲温度の変化、新たなモードの選択、など、工業オートメーションシステム10における非重大な不具合及び/又は重要なイベントを、制御システム16及び/又は保護監視システム14によって監視することができる。特定の実施形態においては、重要なイベントについてユーザ(例えば、運転者)が認知の応答を行うことで、重要なイベントを無視することができる。非重大な不具合が発生したと判断され、更には/或いは重要なイベントが発生したが認知の応答がまだであると判断される場合、保護監視システム14は、注意インジケータを作動させることができる(ブロック84)。いくつかの実施形態においては、認知の応答がまだである重要なイベントについて認知の応答が行われたときに、この現時点において認知の応答が行われたイベントが注意インジケータの作動の唯一の理由であるならば、注意インジケータをリセットすることができる。いくつかの実施形態において、注意インジケータは、注意リレー及び/又はLEDを含むことができる。LEDを有する注意インジケータの作動時に、LEDは点滅又は明滅することができる。リレーを有する注意インジケータの作動時に、注意リレーは、点滅する光の表示を生じさせることができ、運転者装置における警告の表示を生じさせることができ、HMI 32における視覚又は聴覚警報の形態の警告を生じさせることができ、別の適切な警告を生じさせることができ、或いはこれらの何らかの組み合わせが可能である。
本明細書においては、以上の説明を最良の態様を含めて開示するとともに、あらゆる装置又はシステムの製作及び使用並びにあらゆる関連の方法の実行を含む本発明の実施を当業者にとって可能にするために、いくつかの実施例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定められ、当業者であれば想到できる他の実施例も含むことができる。そのような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言から相違しない構造要素を有しており、或いは特許請求の範囲の文言から実質的には相違しない同等の構造要素を含むならば、特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。
10 工業オートメーションシステム
12 機械
14 保護監視システム
16 制御システム
17 保護システム
18 タービン
20 発電機
22 センサ
24 ただ1つの警報ハンドラ
26 NOT OK信号
28 保護リレー
30 視覚警報
40 保護不具合ハンドラ
42 ユーザ停止ハンドラ
44 保護不具合リレー
46 保護不具合視覚警報
48 保護不具合信号
50 ユーザ停止リレー
52 ユーザ停止視覚インジケータ、ユーザ停止視覚警報
54 ユーザ停止信号
56 注意ハンドラ
58 注意リレー
60 注意視覚警報
62 注意信号
72 ブロック
74 ブロック
76 ブロック
78 ブロック
80 ブロック
82 ブロック
84 ブロック

Claims (20)

  1. 工業オートメーションシステム(10)を保護する保護システム(17)を監視する保護監視システム(14)であって、
    保護不具合インジケータを備えており、当該保護監視システム(14)によって監視される前記保護システム(17)における重大な不具合の発生を表す保護不具合信号(48)が知らされたときに、前記保護不具合インジケータを作動させるように構成されている保護不具合ハンドラ(40)と、
    ユーザ停止インジケータを備えており、ユーザによって有効にされる警報停止又はユーザによって有効にされる迂回を表すユーザ停止信号(54)が知らされたときに、前記ユーザ停止インジケータを作動させるように構成されているユーザ停止ハンドラ(42)と、
    を備える、保護監視システム(14)。
  2. 注意インジケータを備える注意ハンドラ(56)を備えており、前記注意ハンドラ(56)は、注意信号(62)が知らされたときに前記注意インジケータを作動させるように構成され、前記注意信号(62)は、前記保護システム(17)において非重大な不具合が発生したこと、又は前記保護システム(17)によって保護される前記工業オートメーションシステム(10)において生じた重要なシステムのイベントについて認知の応答がまだであることを表す、請求項1に記載の保護監視システム(14)。
  3. 前記工業オートメーションシステム(10)は、機械(12)を備えている、請求項2に記載の保護監視システム(14)。
  4. 前記保護不具合インジケータは、保護不具合リレー(44)を備える、請求項1から3のいずれかに記載の保護監視システム(14)。
  5. 前記保護不具合リレー(44)は、前記保護不具合ハンドラ(40)が保護不具合信号(48)を受信したときに前記保護システム(17)によって保護される機械(12)をシャットダウンするように構成されている、請求項4に記載の保護監視システム(14)。
  6. 前記保護不具合リレー(44)は、前記機械(12)のシャットダウンを、前記工業オートメーションシステム(10)の制御システム(16)を介して行い、非常シャットダウン手順(ESP)の開始によって行い、減衰弁の使用によって行い、或いはこれらの何らかの組み合わせによって行うように構成されている、請求項5に記載の保護監視システム(14)。
  7. 前記保護不具合インジケータは、保護不具合視覚インジケータを備える、請求項1から6のいずれかに記載の保護監視システム(14)。
  8. 前記保護不具合視覚インジケータは、発光ダイオード(LED)である、請求項7に記載の保護監視システム(14)。
  9. 前記保護不具合インジケータは、ヒューマンマシンインターフェイス(HMI)32を介した保護不具合視覚インジケータの表示を生じさせる、請求項1から8のいずれかに記載の保護監視システム(14)。
  10. 工業オートメーションシステム(10)であって、
    機械(12)を保護するように構成された保護システム(17)と、
    保護監視システム(14)と、
    を備えており、
    前記保護監視システム(14)は、
    前記保護システム(17)のクリティカルパスにおける不具合に関係する第1の種類の警報が検出されたときに作動するように構成された保護不具合リレー(44)と、
    ユーザによる停止又はユーザによって有効にされる迂回の作動に関係する第2の種類の警報が検出されたときに作動するように構成されたユーザ停止インジケータと、
    当該工業オートメーションシステム(10)の動作における変化に関係する第3の種類の警報或いは前記第1又は第2の不具合の種類に分類されない種類の警報が検出されたときに作動するように構成された注意インジケータと、
    を備える、工業オートメーションシステム(10)。
  11. 前記第1の種類の警報は、前記保護システム(17)のクリティカルパスにおける断線、前記保護システム(17)のクリティカルパスにおけるセンサの不具合、又はこれらの何らかの組み合わせを含む、請求項10に記載の工業オートメーションシステム(10)。
  12. 前記ユーザによる停止は、前記保護システム(17)の機能を抑制し、或いは該停止が存在しない場合に前記保護システム(17)において生じるはずの警報を抑制するように構成されている、請求項10または11に記載の工業オートメーションシステム(10)。
  13. 前記ユーザによって有効にされる迂回は、チャネルの迂回を含み、該チャネルの迂回は、当該工業オートメーションシステム(10)におけるチャネルを無効にすることを含む、請求項10から12のいずれかに記載の工業オートメーションシステム(10)。
  14. 機械(12)を備えており、該機械(12)は、エンジン、圧縮機、燃焼器、搬送ベルト、発電機、ポンプ、ターボ膨張器、又はこれらの何らかの組み合わせを含む、請求項10から13のいずれかに記載の工業オートメーションシステム(10)。
  15. 前記保護不具合リレー(44)は、前記保護システム(17)における前記第1の種類の不具合の検出時に機械(12)をシャットダウンするように構成されている請求項10から14のいずれかに記載の工業オートメーションシステム(10)。
  16. 前記保護システム(17)における前記第1の種類の警報の検出時に作動するように構成された保護不具合視覚インジケータを備える請求項10から15のいずれかに記載の工業オートメーションシステム(10)。
  17. インストラクションを含んでいる一時的でないコンピュータ可読媒体であって、前記インストラクションは、
    工業オートメーションシステム(10)を保護する保護システム(17)の重大な不具合が発生したか否かに関する第1の種類の警報が発生したか否かを判断し、
    前記第1の種類の警報が発生した場合に、保護不具合リレー(44)を作動させ、
    ユーザによって有効にされる停止又はユーザによって有効にされる迂回が前記保護システム(17)において有効であるか否かに関する第2の種類の警報が発生したか否かを判断し、
    前記第2の種類の警報が発生した場合に、ユーザ停止インジケータを作動させるように構成されている、
    一時的でないコンピュータ可読媒体。
  18. 請求項17に記載の一時的でないコンピュータ可読媒体であって、前記インストラクションは、
    前記保護システム(17)によって保護される前記工業オートメーションシステム(10)において非重大な不具合が生じたか否か、又は重要なイベントが発生したが認知の応答がまだであるか否かに関する第3の種類の警報が発生したか否かを判断し、
    第3の種類の警報が発生した場合に、注意インジケータを作動させるように構成されている、
    一時的でないコンピュータ可読媒体。
  19. 前記インストラクションは、前記作動した保護不具合リレー(44)を介して前記工業オートメーションシステム(10)内の機械(12)をシャットダウンするように構成されている、請求項17または18に記載の一時的でないコンピュータ可読媒体。
  20. 前記ユーザ停止インジケータの作動は、ユーザ停止リレー(50)の作動又はユーザ停止視覚インジケータの作動を含む、請求項17から19のいずれかに記載の一時的でないコンピュータ可読媒体。
JP2015558021A 2013-02-15 2014-01-28 不具合インジケータを備える保護監視システム Active JP6310946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/769,225 2013-02-15
US13/769,225 US9869997B2 (en) 2013-02-15 2013-02-15 Protection monitoring system with fault indicators
PCT/US2014/013323 WO2014126703A1 (en) 2013-02-15 2014-01-28 Protection monitoring system with fault indicators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510096A JP2016510096A (ja) 2016-04-04
JP6310946B2 true JP6310946B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=50113022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558021A Active JP6310946B2 (ja) 2013-02-15 2014-01-28 不具合インジケータを備える保護監視システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9869997B2 (ja)
EP (1) EP2957010B1 (ja)
JP (1) JP6310946B2 (ja)
DK (1) DK2957010T3 (ja)
WO (1) WO2014126703A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9869997B2 (en) * 2013-02-15 2018-01-16 General Electric Company Protection monitoring system with fault indicators
US20160110277A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Siemens Aktiengesellshaft Method for Computer-Aided Analysis of an Automation System
CN105262915B (zh) * 2015-09-22 2018-04-10 江苏大烨智能电气股份有限公司 一种故障指示器的手机维护系统及其维护方法
AU2016253603B2 (en) 2015-11-10 2018-12-06 Ge Global Sourcing Llc Vehicle communication system
CN105781632B (zh) * 2016-02-26 2017-09-26 上海发电设备成套设计研究院 汽轮机部件在低周疲劳与蠕变作用下日历总寿命的监控
FR3050341B1 (fr) * 2016-04-18 2018-05-11 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Procede et dispositif de surveillance d'un chemin critique d'un circuit integre
CN109217248B (zh) * 2017-07-05 2021-11-05 台达电子企业管理(上海)有限公司 一种连接器的故障处理方法和系统
US11112449B2 (en) * 2018-04-06 2021-09-07 Bendy Nevada, LLC Flexible and scalable monitoring systems for industrial machines
US11437810B2 (en) * 2019-03-07 2022-09-06 Richard Odenberg Systems and methods to suppress AC transient voltage and for AC powerline polarity reversal detection and alarm
CN110259525B (zh) * 2019-06-11 2023-11-24 华电电力科学研究院有限公司 一种发电厂用调节保安系统故障监测装置及其使用方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218716A (en) * 1977-10-14 1980-08-19 General Electric Company Programmable fault detecting relay for a transformer
JPH05108412A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Toshiba Corp プラント警報装置
GB9320381D0 (en) * 1993-10-04 1993-11-24 Patel Baldev Industrial equipment operating status scanner
JP3323037B2 (ja) 1995-08-08 2002-09-09 株式会社東芝 警報設定装置
WO1999008356A1 (de) 1997-08-12 1999-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur überwachung eines schutzgerätes
JPH1185265A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Toshiba Corp サプレス制御処理装置
US6774786B1 (en) * 2000-11-07 2004-08-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated alarm display in a process control network
DE19940344A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Siemens Ag Schutzeinrichtung, insbesondere Fehlerstrom-Schutzeinrichtung
JP3930394B2 (ja) * 2002-08-06 2007-06-13 株式会社東芝 ディジタル形保護制御装置
US7072761B2 (en) * 2002-10-10 2006-07-04 Detroit Diesel Corporation Redundant engine shutdown system
JP2006278210A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toyota Motor Corp 故障診断装置および故障診断方法
US7738230B2 (en) * 2008-01-04 2010-06-15 Leach International Corporation Nonvolatile status indicator switch
DE102008016585A1 (de) 2008-03-31 2009-10-01 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Schutzvorrichtung
KR100980043B1 (ko) * 2008-10-22 2010-09-06 한국전력기술 주식회사 Fpga를 이용한 발전소 보호 시스템 및 보호 방법
US8788223B2 (en) * 2010-10-29 2014-07-22 GM Global Technology Operations LLC Comprehensive method of electrical fluid heating system fault detection and handling
US8665104B2 (en) * 2011-04-29 2014-03-04 General Electric Company Systems and methods for protecting rotating machines
US8794389B2 (en) * 2011-06-30 2014-08-05 Tyco Fire & Security Gmbh Interface between fire panel and elevator controller
US9869997B2 (en) * 2013-02-15 2018-01-16 General Electric Company Protection monitoring system with fault indicators
US9437381B2 (en) * 2013-03-14 2016-09-06 Tyco Electronics Corporation Electric vehicle support equipment having a smart plug with a relay control circuit
US10460887B2 (en) * 2016-05-18 2019-10-29 Siemens Aktiengesellschaft System and method for providing functional safety monitoring of relay contacts

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014126703A1 (en) 2014-08-21
DK2957010T3 (en) 2016-12-05
EP2957010A1 (en) 2015-12-23
US20140236319A1 (en) 2014-08-21
US20180120825A1 (en) 2018-05-03
JP2016510096A (ja) 2016-04-04
US10401848B2 (en) 2019-09-03
US9869997B2 (en) 2018-01-16
EP2957010B1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310946B2 (ja) 不具合インジケータを備える保護監視システム
US10650613B2 (en) Systems and methods for monitoring protection devices of an industrial machine
US8342794B2 (en) Stall and surge detection system and method
US20100076728A1 (en) A failure diagnosis system for cooling fans, a failure diagnosis device for cooling fans, a failure diagnosis method for cooling fans, a computer readable medium therefor and a cooling device
US9501452B2 (en) Exponentially weighted moving averaging filter with adjustable weighting factor
JP5476238B2 (ja) 半導体装置
JP2012052445A (ja) 風力発電装置の異常振動検出装置
CN110582753B (zh) 传播警报触发状态的方法和非暂时性计算机可读介质
CN104246629A (zh) 冗余运算处理系统
KR20160003549A (ko) 통신 이상 검출 장치, 통신 이상 검출 방법 및 프로그램
CN111475292A (zh) 一种服务器系统及其内处理器的频率控制装置
US10032356B1 (en) Display card protection circuit monitoring structure
JP6738700B2 (ja) 駆動回路、制御装置、および駆動回路の保護方法
US20230184166A1 (en) Methods and systems for operating an aircraft engine
JP2011033519A (ja) 電源電圧監視機能を有する制御処理装置、および電源電圧監視方法
JPH05292791A (ja) ファンの故障検出装置
JP6066145B2 (ja) ガスタービンプラントの安全動作方法及び安全動作装置
JPH10339663A (ja) 回転装置の振動発生時に保護手段をトリガする方法
JP2015022417A (ja) 回路部、検知器およびこれらを備えた警報システム
JP2013020511A (ja) プロセス制御装置
KR200489180Y1 (ko) 디스플레이 카드 보호 회로의 모니터링 장치
CN205908372U (zh) 一种模拟发电机组报警保护装置
JP2007226697A (ja) 警報器
CN115324746A (zh) 一种航空发动机防止持续误判喘振的控制方法及装置
KR101558073B1 (ko) 분산 제어 시스템의 전류 출력 루프 검사 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250