JP6309726B2 - デジタルオフセット印刷用フィルム積層体 - Google Patents
デジタルオフセット印刷用フィルム積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6309726B2 JP6309726B2 JP2013190610A JP2013190610A JP6309726B2 JP 6309726 B2 JP6309726 B2 JP 6309726B2 JP 2013190610 A JP2013190610 A JP 2013190610A JP 2013190610 A JP2013190610 A JP 2013190610A JP 6309726 B2 JP6309726 B2 JP 6309726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resin
- glass transition
- transition temperature
- offset printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
(1)フィルム基材の少なくとも片面に樹脂層を形成させたフィルムであって、前記樹脂層に用いられる樹脂が、以下の条件を満たすことを特徴とするデジタルオフセット印刷用フィルム積層体。
(i)酸価が20mgKOH/g以上の変性ポリオレフィン樹脂である。
(ii)ガラス転移温度を有する場合には、ガラス転移温度が70〜90℃、ガラス転移温度を有しない場合には、融点が70〜90℃である。
(2)フィルムが二軸延伸フィルムであることを特徴とする(1)に記載のデジタルオフセット印刷用フィルム積層体。
本発明のフィルム積層体は、フィルム基材の少なくとも片面に樹脂層を形成させたデジタルオフセット印刷用のフィルム積層体である。
1.評価方法
50mm×50mmに切り出したフィルム積層体2枚を、樹脂層面と非樹脂層面とが接触するように重ね、ステンレス平板に挟んで平らな面に置き、10kgのおもりをのせて60℃で24時間以上静置した後、おもりとステンレス平板を取り除き、フィルム面のブロッキング状態を、以下の基準で評価した。
○:ブロッキングが見られる。
×:ブロッキングが見られない。
ヒューレット・パッカード社製 Indigo WS6600を用いて、印刷後、セロテープ(登録商標)剥離試験にて、インキ密着性を、以下の基準で評価した。印刷機使用時にはプライミング工程部(プライミングステーション)を不使用とした。
○:剥がれなし。
×:剥がれあり。
樹脂10mgをサンプルとして用いて、示差走査型熱量計(PerkinElmer社製 Pyris1 DSC)を用いて昇温速度20℃/分で260℃まで昇温し、昇温曲線中のガラス転移に由来する2つの折曲点温度の中間値をガラス転移温度とし、吸熱ピークのトップを融点とした。
変性ポリエステル樹脂水性分散体または変性ポリオレフィン樹脂水性分散体10gを120℃で加熱し、固形分として樹脂を取り出した。
変性ポリエステル樹脂水性分散体から樹脂を取り出した場合、変性ポリエステル樹脂0.5gを精秤し、水/1,4-ジオキサン=1/9(体積比)50mLに室温で溶解し、クレゾールレッドを指示薬として0.1Nの水酸化カリウムメタノール溶液で滴定し、中和に消費された変性ポリエステル樹脂1gあたりの水酸化カリウムのmg数(mgKOH/g)を酸価とした。
また、変性ポリオレフィン樹脂水性分散体から樹脂を取り出した場合、変性ポリオレフィン樹脂0.5gを精秤し、テトラヒドロフラン50mLに室温で溶解し、クレゾールレッドを指示薬として0.1Nの水酸化カリウムメタノール溶液で滴定し、中和に消費された変性ポリオレフィン樹脂1gあたりの水酸化カリウムのmg数(mgKOH/g)を酸価とした。
(1)変性ポリエステル樹脂水性分散体
1.KZA−6034(ユニチカ社製エリーテル、ガラス転移温度72℃)
2.KZA−5034(ユニチカ社製エリーテル、ガラス転移温度67℃)
3.KA−0134(ユニチカ社製エリーテル、ガラス転移温度41℃)
4.Z−565(呉応化学社製プラスコート、ガラス転移温度64℃)
5.Z−690(呉応化学社製プラスコート、ガラス転移温度110℃)
(2)変性ポリオレフィン樹脂水性分散体
1.SB−1010(ユニチカ社製アローベース、融点83℃)
2.SA−1200(ユニチカ社製アローベース、融点100℃)
3.SE−1200(ユニチカ社製アローベース、融点93℃)
(3)架橋剤
1.サイメル325(日本サイテックインダストリーズ社製、メラミン系)
(4)界面活性剤
1.オルフィンE1004(日信化学工業社製、アセチレングリコール系)
KZA−6034を固形分濃度が12質量%になるように純水で希釈し、塗工液を作製した。
ポリエチレンテレフタレート樹脂(日本エステル社製、固有粘度0.6)を、Tダイを備えた押出機(75mm径、L/Dが45の緩圧縮タイプ単軸スクリュー)を用いて、シンリンダー温度260℃、Tダイ温度280℃でシート状に押出し、表面温度25℃に調節された冷却ロール上に密着させて急冷し、厚み120μmの未延伸フィルムを得た。続いて、90℃で縦方向に3.4倍延伸させた後、グラビアロール式コーターに導き、メイヤーバー法と組み合わせることにより、上記塗工液を、乾燥後の樹脂層厚みが0.2μmになるように塗布した。その後、温度90℃で2秒間予熱した後、横方向に3.5倍の倍率で延伸し、横方向弛緩率を2%として、フィルム積層体を得た。得られたフィルム積層体の基材の厚みは12μmであった。
得られたフィルム積層体の評価結果を表1に示す。
塗工液の各成分の配合比を表1に示すように変更する以外は、参考例1と同様の操作をおこない、フィルム積層体を得た。
得られたフィルム積層体の評価結果を表1に示す。
比較例1、2、5のフィルム積層体は、樹脂層に用いた樹脂のガラス転移温度または融点が、本発明で規定する範囲よりも低かったため、耐ブロッキング性が不良であった。
比較例3、4、6のフィルム積層体は、樹脂層に用いた樹脂のガラス転移温度または融点が、本発明で規定する範囲よりも高かったため、インキ密着性が不良であった。
Claims (2)
- フィルム基材の少なくとも片面に樹脂層を形成させたフィルムであって、前記樹脂層に用いられる樹脂が、以下の条件を満たすことを特徴とするデジタルオフセット印刷用フィルム積層体。
(i)酸価が20mgKOH/g以上の変性ポリオレフィン樹脂である。
(ii)ガラス転移温度を有する場合には、ガラス転移温度が70〜90℃、ガラス転移温度を有しない場合には、融点が70〜90℃である。 - フィルムが二軸延伸フィルムであることを特徴とする請求項1に記載のデジタルオフセット印刷用フィルム積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013190610A JP6309726B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | デジタルオフセット印刷用フィルム積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013190610A JP6309726B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | デジタルオフセット印刷用フィルム積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015054497A JP2015054497A (ja) | 2015-03-23 |
JP6309726B2 true JP6309726B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=52819222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013190610A Active JP6309726B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | デジタルオフセット印刷用フィルム積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6309726B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017057739A1 (ja) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 株式会社ユポ・コーポレーション | オフセット印刷用複合材、並びに、これを用いた粘着シート、はがき、及びウィンドウフィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327991A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-28 | Unitika Ltd | コーティング組成物及びそのコーティング組成物から形成された被膜を有するポリエステルフィルム |
-
2013
- 2013-09-13 JP JP2013190610A patent/JP6309726B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015054497A (ja) | 2015-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102322398B1 (ko) | 이형 필름 및 그 제조방법 | |
EP2401149B1 (en) | Method for making multi-layer print media by extrusion coating | |
JP2001505145A (ja) | 高い二軸延伸の高密度ポリエチレンフィルム | |
WO2011128669A1 (en) | Labels | |
US6287684B1 (en) | Transparent label | |
CN109661420B (zh) | 聚酰胺系膜及其制造方法 | |
KR20150105942A (ko) | 이형 필름 및 그 제조방법 | |
WO2019065161A1 (ja) | 積層延伸ポリアミドフィルム | |
WO2016067727A1 (ja) | ガスバリア性積層フィルム及び包装袋 | |
JP6184823B2 (ja) | 樹脂延伸フィルム、その製造方法およびその樹脂延伸フィルムを用いた積層体 | |
JP6309726B2 (ja) | デジタルオフセット印刷用フィルム積層体 | |
CN111284096B (zh) | 一种具有提高印刷复合效果的聚酰胺薄膜及其制备方法 | |
TWI790998B (zh) | 聚醯胺系薄膜、使用其之積層體及容器、以及其製造方法 | |
JP6703934B2 (ja) | マスカーテープ | |
WO2021065257A1 (ja) | 積層延伸ポリアミドフィルム | |
WO2003000780A1 (fr) | Procede de traitement de surface de film de resine thermoplastique | |
EP3374196B1 (en) | Transferring images | |
JPH10296933A (ja) | 熱転写リボン用ポリプロピレンフィルム | |
JP7493740B2 (ja) | 離型フィルムおよびその製造方法 | |
JP7420528B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂積層発泡シート及び成形品 | |
JP2012096458A (ja) | 容器成形用耐熱発泡ポリスチレン積層材及びその製造方法 | |
JPH11300898A (ja) | ラベル用紙 | |
JP5183022B2 (ja) | 直線カット性ポリアミド系フィルム及びその製造方法 | |
JP2004175081A (ja) | 熱圧着ラミネートフィルムの製造方法 | |
JP3902083B2 (ja) | 水性インキグラビア印刷層を有する積層ポリプロピレン系フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6309726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |