JP6308858B2 - 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置 - Google Patents

静電チャック、載置台、プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6308858B2
JP6308858B2 JP2014091504A JP2014091504A JP6308858B2 JP 6308858 B2 JP6308858 B2 JP 6308858B2 JP 2014091504 A JP2014091504 A JP 2014091504A JP 2014091504 A JP2014091504 A JP 2014091504A JP 6308858 B2 JP6308858 B2 JP 6308858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic chuck
protrusions
mounting table
plasma processing
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014091504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015211116A (ja
Inventor
克之 小泉
克之 小泉
大 喜多川
大 喜多川
智之 ▲高▼橋
智之 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2014091504A priority Critical patent/JP6308858B2/ja
Priority to US14/690,802 priority patent/US10593522B2/en
Priority to KR1020150055647A priority patent/KR102370516B1/ko
Priority to TW104112980A priority patent/TWI702683B/zh
Publication of JP2015211116A publication Critical patent/JP2015211116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308858B2 publication Critical patent/JP6308858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明の実施形態は、静電チャック、載置台、及びプラズマ処理装置に関するものである。
半導体デバイスといった電子デバイスの製造においては、半導体基板といった被処理体に対して種々の処理が施される。被処理体に対する処理の一例としては、プラズマエッチングといったプラズマ処理がある。プラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置は、処理容器内において被処理体を静電力によって吸着する静電チャックを備えている。
静電チャックは、下記の特許文献1に記載されているように、誘電体内の内層として静電吸着用の電極を有している。また、静電チャックの表面、即ち、被処理体の載置領域は、複数の突出部を有している。これら突出部は、一般的には、格子点に配置されている。このような静電チャックでは、被処理体は、これら突出部の頂面に接するように、静電チャック上に載置される。
特開2012−212735号公報
ところで、静電チャックを含むプラズマ処理装置の載置台には、被処理体の温度を調整するための温度調整機構が設けられている。このような載置台において、静電チャックの複数の突出部は、被処理体に接して当該被処理体と載置台との間の熱伝達経路を構成している。
一方、被処理体には複数のチップが同時に形成される。即ち、被処理体は略矩形の複数のチップ形成領域を含むことがある。これら複数のチップ形成領域を同様に処理するためには、これらチップ形成領域の処理中の温度のバラツキを低減させる必要がある。このためには、複数のチップ形成領域のそれぞれに接する突出部の個数のバラツキを低減させる必要がある。
一側面においては、静電チャックが提供される。この静電チャックは、被処理体を載置するための円形の載置領域を有する。載置領域は、底面、及び、該底面から突き出た複数の突出部を有している。複数の突出部は、載置領域の中心に対して同心状且つ等間隔に設定された複数の円(円周)上において等間隔に設定された複数の位置に設けられている。これら複数の位置のうち任意の二つの隣接する円(円周)上に設定された複数の位置は、前記中心から延びる同一の直線上に位置しないように、設定されている。
複数の突出部が格子状に配列されている場合、即ち突出部が格子線上に配列されている場合には、複数のチップ形成領域のそれぞれの下方に位置する格子線の数が異なる状況が生じ、複数のチップ形成領域のそれぞれに接する突出部の個数が異なる状況が生じ得る。一方、一側面に係る静電チャックでは、複数の突出部が、格子状に配置されていない。即ち、一側面に係る静電チャックでは、複数の突出部が設けられている位置は、等間隔の複数の同心円(即ち、複数の同心円の円周)上において等間隔に設定されている。また、これら複数の位置のうち任意の二つの隣接する同心円の円周上に設定された複数の位置は、載置領域の中心から延びる同一の直線上に位置しないように設定されている。このように設定された位置に複数の突出部が設けられているので、一側面に係る静電チャックによれば、複数のチップ形成領域のそれぞれに接する突出部の個数のバラツキを低減することが可能である。
一形態において、載置領域は、前記中心に配置された突出部を更に含んでいてもよい。
一形態において、前記複数の円のうち最も内側の円を除く任意の二つの隣接する円に含まれる内側の円上に設定された前記複数の位置のうちの一つの位置を通過し前記中心から延びる直線に対して所定角度をなし前記中心から延びる直線と該二つの隣接する円に含まれる外側の円との交点に、前記複数の位置のうちの別の一つの位置が設定されていてもよい。一形態では、所定角度は1.6度であってもよい。また、一形態において、複数の突出部の個数は、前記外側の円上に設けられる突出部の個数が前記内側の円上に設けられる突出部の個数よりも6個多くなるように、設定されていてもよい。
また、別の一側面では、上述した一側面又は種々の実施形態の何れかを備える載置台が提供される。この載置台は、静電チャックに加えて、当該静電チャックに設けられた三つの貫通孔内を移動可能な三つのリフターピンを備える。これら三つのリフターピンは、静電チャックと被処理体との距離を調整するために設けられている。即ち、これら三つのリフターピンは、被処理体の搬入時には、静電チャックの上方において被処理体を受け、その後に下降して、被処理体を静電チャックの複数の突出部上に載置する。また、被処理体の搬出時には、これら三つのリフターピンが上昇して、被処理体を静電チャックの上方に移動させる。
一形態の載置台では、静電チャックは、上述した種々の形態のうち、前記一方の円上に設けられる突出部の個数が前記他方の円上に設けられる突出部の個数よりも6個多くなるように、設定された静電チャックであってもよい。この形態によれば、三つの貫通孔を、当該三つの貫通孔が複数の凸部に干渉しないように、周方向に等間隔に設けることが可能である。
また、更に別の一側面においては、プラズマ処理装置が提供される。このプラズマ処理装置は、処理容器、及び、上述した載置台を備えている。このプラズマ処理装置によれば、複数のチップ形成領域に対する処理のバラツキを低減させることが可能となる。
以上説明したように、被処理体の複数のチップ形成領域のそれぞれの下方に位置する静電チャックの突出部の個数のバラツキを低減させることが可能となる。
一実施形態に係るプラズマ処理装置の構成を概略的に示す図である。 一実施形態に係る載置台の断面図である。 一実施形態に係る載置台の平面図である。 図3に示す載置台の一部を拡大して示す平面図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置の構成を示す概略的に示す図である。図1には、プラズマ処理装置10の縦断面構造が概略的に湿されている。図1に示すプラズマ処理装置10は、容量結合型平行平板プラズマエッチング装置であり、略円筒状の処理容器12を備えている。処理容器12の内壁面は、陽極酸化処理されたアルミニウムから構成されている。
処理容器12の底部上には、絶縁材料から構成された略円筒上の支持部14が配置されている。支持部14は、処理容器12内において、処理容器12の底部から鉛直方向に延在している。支持部14は、処理容器12内に設けられた載置台18を支持している。具体的には、図1に示すように、支持部14は、当該支持部14の内壁面において載置台18を支持し得る。
載置台18は、基台LE及び静電チャックESCを有している。基台LEは、例えばアルミニウムといった金属から構成されており、略円盤形状をなしている。基台LEは、下部電極を構成されている。静電チャックESCは、基台LEの上に設けられている。静電チャックESCは、より詳細には後述するが、導電膜である電極を一対の絶縁層又は絶縁シート間に配置した構造を有している。静電チャックESCの電極には、スイッチSW1を介して直流電源22が電気的に接続されている。この静電チャックESCは、直流電源22からの直流電圧により生じたクーロン力等の静電力により被処理体(以下、「ウエハW」という)を吸着する。
載置台18の基台LEの周縁部上には、絶縁体からなるスペーサ部16が設けられている。スペーサ部16の上には、ウエハWのエッジ及び静電チャックESCを囲むようにフォーカスリングFRが配置されている。フォーカスリングFRは、プラズマ処理の均一性を向上させるために設けられている。フォーカスリングFRは、実施するプラズマ処理によって適宜選択される材料から構成されており、例えば、石英から構成され得る。
基台LEの内部には、冷媒といった熱交換媒体用の流路24が設けられている。流路24には、外部に設けられたチラーユニットから配管26aを介して熱交換媒体が供給される。流路24に供給された熱交換媒体は、配管26bを介してチラーユニットに戻される。このように循環される熱交換媒体の温度を制御することにより、載置台18上に支持されたウエハWの温度が制御される。
また、プラズマ処理装置10には、ガス供給ライン28が設けられている。ガス供給ライン28は、伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスを、静電チャックESCの上面とウエハWの裏面との間に供給する。
一実施形態の載置台18には、三つのリフターピン用の貫通孔200が設けられている。なお、図1には一つのリフターピン用の貫通孔200のみが示されている。これら三つの貫通孔200は、図3に示すように、後述する載置領域PRの中心C1を中心とする円上の等間隔の三つの位置を通過するように形成されている。これら貫通孔200内には、リフターピン61がそれぞれ移動可能に設けられている。リフターピン61は、駆動機構62に接続されており、駆動機構62により上下動される。
また、プラズマ処理装置10は、上部電極30を更に備えている。上部電極30は、載置台18の上方において、当該載置台18と対向配置されている。また、上部電極30と基台LEとは、互いに略平行に設けられている。
上部電極30は、絶縁性遮蔽部材32を介して、処理容器12の上部に支持されている。上部電極30は、電極板34及び電極支持体36を含み得る。電極板34は、処理空間Sに面しており、複数のガス吐出孔34aを画成している。この電極板34は、ジュール熱の少ない低抵抗の導電体又は半導体から構成され得る。
電極支持体36は、電極板34を着脱自在に支持するものであり、例えばアルミニウムといった導電性材料から構成され得る。この電極支持体36は、水冷構造を有し得る。電極支持体36の内部には、ガス拡散室36aが設けられている。このガス拡散室36aからは、ガス吐出孔34aに連通する複数のガス通流孔36bが下方に延びている。また、電極支持体36には、ガス拡散室36aに処理ガスを導くガス導入口36cが形成されており、このガス導入口36cには、ガス供給管38が接続されている。ガス供給管38には、バルブ群42及び流量制御器群44を介して、ガスソース群40が接続されている。
バルブ群42は複数の開閉バルブを有しており、流量制御器群44はマスフローコントローラといった複数の流量制御器を有している。また、ガスソース群40は、プラズマ処理に必要な複数種のガス用のガスソースを有している。ガスソース群40の複数のガスソースは、対応の開閉バルブ及び対応のマスフローコントローラを介してガス供給管38に接続されている。
また、プラズマ処理装置10は、接地導体12aを更に備え得る。接地導体12aは、略円筒状をなしており、処理容器12の側壁から上部電極30の高さ位置よりも上方に延びるように設けられている。
また、プラズマ処理装置10では、処理容器12の内壁に沿ってデポシールド46が着脱自在に設けられている。デポシールド46は、支持部14の外周にも設けられている。デポシールド46は、処理容器12にエッチング副生物(デポ)が付着することを防止するものであり、アルミニウム在にY等のセラミックスを被覆することにより構成され得る。
処理容器12の底部側においては、支持部14と処理容器12の内壁との間に排気プレート48が設けられている。排気プレート48は、例えば、アルミニウム材にY等のセラミックスを被覆することにより構成され得る。この排気プレート48の下方において処理容器12には、排気口12eが設けられている。排気口12eには、排気管52を介して排気装置50が接続されている。排気装置50は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、処理容器12内を所望の真空度まで減圧することができる。また、処理容器12の側壁にはウエハWの搬入出口12gが設けられており、この搬入出口12gはゲートバルブ54により開閉可能となっている。
また、プラズマ処理装置10は、基台LEに高周波電力を供給するための給電棒58を更に備えている。給電棒58は、同軸二重管構造を有しており、棒状導電部材58a及び筒状導電部材58bを含んでいる。棒状導電部材58aは、処理容器12外から処理容器12の底部を通って処理容器12内まで略鉛直方向に延在しており、当該棒状導電部材58aの上端は、基台LEに接続されている。また、筒状導電部材58bは、棒状導電部材58aの周囲を囲むように当該棒状導電部材58aと同軸に設けられており、処理容器12の底部に支持されている。これら棒状導電部材58a及び筒状導電部材58bの間には、略環状の2枚の絶縁部材58cが介在して、棒状導電部材58aと筒状導電部材58bとを電気的に絶縁している。
また、プラズマ処理装置10は、整合器MUを更に備え得る。整合器MUには、棒状導電部材58a及び筒状導電部材58bの下端が接続されている。この整合器MUには、電源システムPSが接続されている。電源システムPSは、基台LEに二つの異なる高周波電力を供給する。二つの異なる高周波電力のうち一方は、プラズマ生成用の高周波電力であり、例えば、27〜100MHzの周波数を有する。また、二つの異なる高周波電力のうち他方は、イオン引き込み用の高周波バイアス電力であり、例えば、400kHz〜13.56MHzの範囲内の周波数を有する。なお、プラズマ生成用の高周波電力は、上部電極30に供給されてもよい。
また、プラズマ処理装置10は、制御部Cntを更に備え得る。この制御部Cntは、プロセッサ、記憶部、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置10の各部、例えば電源系やガス供給系、駆動系、及び電源システムPS等を、制御する。この制御部Cntでは、入力装置を用いて、オペレータがプラズマ処理装置10を管理するためにコマンドの入力操作等を行うことができ、また、表示装置により、プラズマ処理装置10の稼働状況を可視化して表示することができる。さらに、制御部Cntの記憶部には、プラズマ処理装置10で実行される各種処理をプロセッサにより制御するための制御プログラムや、処理条件に応じてプラズマ処理装置10の各構成部に処理を実行させるためのプログラム、即ち、処理レシピが格納される。
以下、プラズマ処理装置10の載置台18について、図2、図3及び図4を参照して、詳細に説明する。図2は、一実施形態に係る載置台の断面図である。図3は、一実施形態に係る載置台の平面図である。図4は、図3に示す載置台の一部を拡大して示す平面図である。なお、図2においては、概ね図3のII−II線に沿ってとった載置台の断面が示されており、同図においては、流路24は省略されている。
図2に示すように、載置台18の基台LEは、略円盤状をなしており、下面18d及び上面18uを有している。下面18dは略平坦な面であり、上面18uは、第1上面18u1及び第2上面18u2を含んでいる。第1上面18u1は、円形の面であり、第2上面18u2の内側に位置している。第2上面18u2は、第1上面18u1の外方において環状に延在している。この第2上面18u2は、第1上面18u1よりも低い位置に設けられている。即ち、第2上面18u2と下面18dとの間の距離は、第1上面18u1と下面18dとの間よりも小さくなっている。
基台LEの第1上面18u1上には静電チャックESCが設けられている。静電チャックESCは、一対の絶縁膜21a,21b、及び、絶縁膜21aと絶縁膜21bとの間に設けられた電極20を有している。静電チャックESCは、その上にウエハWが載置される載置領域PRを有している。載置領域PRは、平面視において円形の領域であり、静電チャックESCの表面のうち処理空間S側の表面を構成している。この載置領域PRは、ウエハWの直径と略同一の直径、又は、ウエハWの直径よりも僅かに小さい直径を有している。
載置領域PRは、底面19a、及び複数の突出部19bを有している。底面19aは、鉛直方向に略垂直な面に沿って延在している。複数の突出部19bは、底面19aから上方に突出しており、載置領域PR内において分散配置されている。これら突出部19bは、略柱状をなしている。これら突出部19bの頂面は、静電チャックESCの上面を構成している。したがって、ウエハWが載置台18上に載置されると、当該ウエハWは複数の突出部19bの頂面に接する。なお、突出部19bの頂面と底面19aとの間の距離は、例えば、10μm〜50μmであり、底面の面積と複数の突出部19bの頂面の面積との合計面積中に占める複数の突出部の頂面の面積の割合は、5%以上40%以下である。
図3及び図4に示すように、載置領域PRの中心C1には、一つの突出部19bが設けられている。また、複数の突出部19bは、載置領域PRの中心C1に対して同心状且つ等間隔に設定された複数の円CLの円周上の全てにおいて等間隔に設定された複数の位置に設けられている。これら複数の円CLは、中心と最も内側の円CL1との間の間隔、及び隣接する二つの円CLの間隔が、例えば、4.5mmとなるように、設定されている。また、これら複数の位置は、当該複数の位置のうち任意の二つの隣接する円CL上に設定された複数の位置が中心C1から延びる同一の直線上に位置しないように、設定されている。
一実施形態においては、複数の円CLのうち最も内側の円CL1を除く任意の二つの隣接する円に含まれる内側の円上に設定された複数の位置のうちの一つの位置を通過し中心C1から延びる直線に対して所定角度θ1をなし当該中心C1から延びる直線と当該二つの隣接する円に含まれる外側の円との交点に、複数の位置のうちの別の一つの位置が設定されている。即ち、中心C1から延びる二つの直線であり互いの間に所定角度θ1をなす二つの直線を仮想すると、二つの隣接する円のうち一方の円と当該二つの直線のうち一方との交点に複数の突出部19bのうち一つが設けられる位置が設定され、二つの隣接する円のうち他方の円と当該二つの直線のうち他方との交点に複数の突出部19bのうち別の一つが設けられる位置が設定されている。所定角度θ1は、例えば、1.6度である。
また、一実施形態においては、最も内側の円CL1上に設定された複数の位置のうちの一つの位置を通過し中心C1から延びる直線に対して所定角度θ2をなし当該中心C1から延びる直線と円CL1に隣接する円CLとの交点に、複数の位置のうちの別の一つの位置が設定されている。即ち、中心C1から延びる二つの直線であり互いの間に所定角度θ2をなす二つの直線を仮想すると、円CL1と当該二つの直線のうち一方との交点に複数の突出部19bのうち一つが設けられる位置が設定され、円CL1に隣接する円CLと当該二つの直線のうち他方との交点に複数の突出部19bのうち別の一つが設けられる位置が設定されている。この所定角度θ2は、所定角度θ1とは異なっていてもよい。例えば、所定角度θ2は、1.2度である。
また、一実施形態においては、複数の円CL上に設けられている突出部19bの個数は6の倍数である。また、任意の二つの隣接する円CLのうち外側の円CL上に設けられる突出部19bの個数は、当該二つの隣接する円CLのうち内側の円CL上に設けられた突出部の個数よりも6個多くなるように、設定されている。例えば、最も内側の円CL1上に設けられた突出部19bの個数は6個であり、円CL1に隣接する外側の円CLに設けられた突出部19bの個数は12個である。このように円CL上に突出部19bを配置することにより、突出部19bに干渉しないように、リフターピン用の貫通孔200を設けることが可能となる。
ここで、従来の静電チャックについて考察する。従来の静電チャックにおいては、載置領域内において複数の突出部が格子状に配列されている。即ち、従来の静電チャックでは、突出部が格子線上に配列されている。このような従来の静電チャックでは、ウエハWの略矩形の複数のチップ形成領域のそれぞれの下方に位置する格子線の数が異なる状況が生じ、複数のチップ形成領域のそれぞれに接する突出部の個数が異なる状況が生じ得る。
一方、実施形態の静電チャックESCでは、複数の突出部19bが、格子状に配置されていない。即ち、静電チャックESCでは、複数の突出部19bは、等間隔の複数の同心円CL上において等間隔に配置されており、且つ、任意の二つの隣接する同心円CL上では、載置領域PRの中心C1から延びる同一半径上に位置しないように配置されている。換言すると、静電チャックESCでは、複数の突出部19bは、中心C1を共有し且つ等間隔に設定された複数の同心円CLと載置領域PRの中心C1から延びる複数の曲線との交点に設定された複数の位置であり、全ての円CL上において等間隔に設定された当該位置に設けられている。この静電チャックESCによれば、ウエハWの複数のチップ形成領域のそれぞれに接する突出部19bの個数のバラツキが低減される。したがって、この静電チャックESCを有する載置台18によれば、ウエハWの複数のチップ形成領域に対してプラズマ処理を行う際に、当該複数のチップ形成領域間の温度の差異を低減させることが可能となる。また、かかる載置台18を有するプラズマ処理装置10によれば、ウエハWの複数のチップ形成領域に対する処理のバラツキを低減させることが可能となる。
以上、幾つかの実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、上述した実施形態では、プラズマ処理装置は容量結合型のプラズマ処理装置であったが、静電チャックESCを有する載置台18を採用し得るプラズマ処理装置は容量結合型のプラズマ処理装置に限定されるものではない。例えば、載置台18は、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波といった表面波をプラズマ源として利用するプラズマ処理装置のように、任意のプラズマ源を利用するプラズマ処理装置に採用され得る。
10…プラズマ処理装置、12…処理容器、18…載置台、LE…基台、ESC…静電チャック、PR…載置領域、19a…底面、19b…突出部、20…電極、21a,21b…絶縁膜、30…上部電極、61…リフターピン、200…貫通孔、C1…載置領域の中心、CL…複数の円(同心円)。

Claims (7)

  1. 被処理体を載置するための円形の載置領域を有する静電チャックであり、
    前記載置領域は、
    底面と、
    該底面から突き出た複数の突出部と、
    を有しており、
    前記複数の突出部は、前記載置領域の中心に対して同心状且つ等間隔に設定された複数の円上において等間隔に設定された複数の位置に設けられており、
    前記複数の位置のうち任意の二つの隣接する円上に設定された複数の位置は、前記中心から延びる同一の直線上に位置しないように、設定されており
    前記複数の円のうち最も内側の円を除く任意の二つの隣接する円に含まれる内側の円上に設定された前記複数の位置のうちの各位置を通過し前記中心から延びる各直線に対して所定角度をなし前記中心から延びる直線と該二つの隣接する円に含まれる外側の円との交点に、前記複数の位置のうちの別の一つの位置が設定されている、
    静電チャック。
  2. 前記載置領域は、前記中心に配置された突出部を更に含む、請求項1に記載の静電チャック。
  3. 前記所定角度は1.6度である、請求項1又は2に記載の静電チャック。
  4. 前記複数の突出部の個数は、前記外側の円上に設けられる前記突出部の個数が前記内側の円上に設けられる前記突出部の個数よりも6個多くなるように、設定されている、請求項1〜3の何れか一項に記載の静電チャック。
  5. 請求項1〜の何れか一項に記載の静電チャックであり、前記載置領域を通過する三つの貫通孔が設けられた該静電チャックと、
    前記三つの貫通孔内を移動可能な三つのリフターピンと、
    を更に備える載置台。
  6. 前記静電チャックが請求項に記載された静電チャックである、請求項に記載の載置台。
  7. 処理容器と、
    該処理容器内に設けられた請求項5又は6に記載の載置台と、
    を備えるプラズマ処理装置。
JP2014091504A 2014-04-25 2014-04-25 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置 Active JP6308858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091504A JP6308858B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置
US14/690,802 US10593522B2 (en) 2014-04-25 2015-04-20 Electrostatic chuck, placing table and plasma processing apparatus
KR1020150055647A KR102370516B1 (ko) 2014-04-25 2015-04-21 정전 척, 배치대, 플라즈마 처리 장치
TW104112980A TWI702683B (zh) 2014-04-25 2015-04-23 靜電夾具,載置台,電漿處理裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091504A JP6308858B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211116A JP2015211116A (ja) 2015-11-24
JP6308858B2 true JP6308858B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=54335454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091504A Active JP6308858B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10593522B2 (ja)
JP (1) JP6308858B2 (ja)
KR (1) KR102370516B1 (ja)
TW (1) TWI702683B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11133212B2 (en) * 2018-05-16 2021-09-28 Applied Materials, Inc. High temperature electrostatic chuck

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755423B2 (ja) * 1991-03-29 1995-06-14 日本碍子株式会社 ウエハー保持具の製造方法
JP3983387B2 (ja) * 1998-09-29 2007-09-26 日本碍子株式会社 静電チャック
JP2002237375A (ja) * 2000-12-05 2002-08-23 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミック基板およびその製造方法
US6960743B2 (en) * 2000-12-05 2005-11-01 Ibiden Co., Ltd. Ceramic substrate for semiconductor manufacturing, and method of manufacturing the ceramic substrate
US6506291B2 (en) * 2001-06-14 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Substrate support with multilevel heat transfer mechanism
JP2003086566A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Supurauto:Kk 基板処理装置及び方法
SG108996A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
JP2007142238A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nikon Corp 基板保持装置、露光装置及びデバイスの製造方法
US7582491B2 (en) * 2006-10-27 2009-09-01 Tokyo Electron Limited Method for diagnosing electrostatic chuck, vacuum processing apparatus, and storage medium
US20090086400A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Intevac, Inc. Electrostatic chuck apparatus
JP5810517B2 (ja) * 2010-12-02 2015-11-11 富士電機株式会社 吸着装置および吸着方法
JP5339162B2 (ja) 2011-03-30 2013-11-13 Toto株式会社 静電チャック
NL2009689A (en) * 2011-12-01 2013-06-05 Asml Netherlands Bv Support, lithographic apparatus and device manufacturing method.

Also Published As

Publication number Publication date
US10593522B2 (en) 2020-03-17
JP2015211116A (ja) 2015-11-24
US20150311106A1 (en) 2015-10-29
KR20150123721A (ko) 2015-11-04
TW201606922A (zh) 2016-02-16
TWI702683B (zh) 2020-08-21
KR102370516B1 (ko) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061918B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマ処理装置
JP7055039B2 (ja) 基板処理装置
TWI651798B (zh) 載置台及電漿處理裝置
KR102121655B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR102434559B1 (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
US9460893B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2021192456A (ja) プラズマ処理装置
US11387080B2 (en) Substrate support and plasma processing apparatus
WO2013024842A1 (ja) 半導体製造装置及び処理方法
JP6283532B2 (ja) 静電チャックの製造方法
JP2017112275A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP6173936B2 (ja) 載置台及びプラズマ処理装置
JP2014107387A (ja) 載置台構造及びフォーカスリングを保持する方法
US20220301833A1 (en) Substrate support and plasma processing apparatus
KR20220005993A (ko) 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 장치의 탑재대
US20190355598A1 (en) Processing apparatus, member, and temperature control method
JP6308858B2 (ja) 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置
KR20200051505A (ko) 배치대 및 기판 처리 장치
US11587820B2 (en) Mounting table, substrate processing apparatus, and control method
WO2023058480A1 (ja) 上部電極構造及びプラズマ処理装置
JP2015201567A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2021097065A (ja) リングアセンブリ、基板支持体及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6308858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250