JP6308288B1 - Pachinko machine - Google Patents
Pachinko machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6308288B1 JP6308288B1 JP2016248471A JP2016248471A JP6308288B1 JP 6308288 B1 JP6308288 B1 JP 6308288B1 JP 2016248471 A JP2016248471 A JP 2016248471A JP 2016248471 A JP2016248471 A JP 2016248471A JP 6308288 B1 JP6308288 B1 JP 6308288B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- control board
- sub
- main control
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 420
- 238000010304 firing Methods 0.000 abstract description 121
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 20
- 208000006992 Color Vision Defects Diseases 0.000 abstract 2
- 201000007254 color blindness Diseases 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 518
- 230000008569 process Effects 0.000 description 503
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 185
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 113
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 113
- 230000008859 change Effects 0.000 description 99
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 73
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 46
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 35
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 27
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 26
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 24
- 238000013461 design Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 16
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 14
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 9
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 101150093282 SG12 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003709 image segmentation Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 101150031278 MP gene Proteins 0.000 description 1
- 108700032832 MP-33 Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【課題】遊技者に発射強度の強弱を指示する演出を実行するに際して、遊技者にとって理解し易い演出とすることができる遊技機を提供する。【解決手段】遊技状態が切り替わることを契機として右打ちにて遊技球を発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を遊技情報表示部にて表示可能であり、報知画像は少なくとも2色以上の色覚異常者にとって区別容易な色からなる図形の画像又は少なくとも2色以上の色覚異常者にとって区別容易な色からなる文字列の画像を含むよう構成される。【選択図】図86Provided is a gaming machine capable of providing an effect that is easy for a player to understand when performing an effect instructing the player of the strength of the firing strength. A notification image, which is game information that can be notified to fire a right-handed game ball when the gaming state is switched, can be displayed on the game information display unit, and the notification image has at least two colors or more. It is configured to include a graphic image that is easily distinguishable for those with color blindness or a character string image that is easily distinguishable for at least two or more color blindness. [Selection] Figure 86
Description
ぱちんこ遊技機に関する。 It relates to pachinko machines.
現在最も普及しているぱちんこ遊技機は、始動口(スタートチャッカー)に遊技球が入球したことを契機として、7セグ等の表示部上で「特別図柄」(或いは主遊技図柄)と称される図柄が変動表示され、当該特別図柄が特定態様(例えば「7」)となった場合、通常遊技状態よりも遊技者にとって利益状態の高い特別遊技状態{通常時は閉状態にある大入賞口(いわゆるアタッカー)が所定条件で開放する内容の遊技}に移行するタイプの機種(いわゆる「第一種ぱちんこ遊技機」)である。ここで、遊技者の利益に直結する特別図柄の表示制御の負担を軽減するために、前記の「特別図柄」とは別に、遊技の興趣性を高めるための演出用の「装飾図柄」と称される図柄が、前記特別図柄の変動とシンクロした形で、前記表示部よりもサイズが大きい液晶等のディスプレー上で変動表示される。そして、特別図柄の変動が開始されると装飾図柄もこれに合わせて変動を開始し、特別図柄が特定態様(例えば「7」)で停止した場合、装飾図柄もこれに合わせて所定態様(例えば「777」)で停止することとなる。そして、遊技者は、装飾図柄が所定態様で停止したことにより、特別遊技へ移行が確定したことを認識する。 The most popular pachinko machine is currently called “special symbol” (or main game symbol) on the display section of 7-segments, etc., when a game ball enters the start opening (start chucker). When the special symbol is variably displayed and the special symbol is in a specific mode (for example, “7”), the special gaming state in which the player is in a profit state higher than the normal gaming state {the special winning opening that is normally closed This is a type of machine (so-called “first-class pachinko game machine”) that shifts to (a game of contents that a so-called attacker opens under a predetermined condition). Here, in order to reduce the burden of display control of special symbols that are directly linked to the interests of the player, in addition to the aforementioned “special symbols”, it is referred to as “decorative symbols” for the purpose of enhancing the fun of the game. The symbol to be displayed is variably displayed on a display such as a liquid crystal having a size larger than the display unit in a form synchronized with the variation of the special symbol. And when the change of the special symbol is started, the decorative symbol also starts to change accordingly, and when the special symbol stops in a specific mode (for example, “7”), the decorative symbol also changes to the predetermined mode (for example, “777”). Then, the player recognizes that the transition to the special game has been confirmed because the decorative symbol has stopped in a predetermined manner.
ここで、当該仕組みはこの種のぱちんこ遊技機で共通するので、他種との差別化を図るためには、前記図柄の変動態様を含めた演出全般に対し、いかに工夫を凝らし高い興趣性を付与するかということに注力されている。 Here, since this mechanism is common to this type of pachinko machine, in order to differentiate from other types, how to devise ingenuity for the overall production including the variation of the above-mentioned design, and to have high interest It is focused on whether to grant.
例えば、遊技の進行状況に応じて、遊技者に発射強度の強弱を指示する演出(いわゆる右打ち演出・左打ち演出等)は従来より存在しているが、遊技者にとって理解し易い演出とするためには、更なる改善が必要となっているという課題が存在する。 For example, depending on the progress of the game, there is an effect that instructs the player to determine the strength of the firing strength (so-called right-handed effect / left-handed effect, etc.), but the effect is easy for the player to understand. Therefore, there is a problem that further improvement is necessary.
本態様に係るぱちんこ遊技機は、
所定の遊技領域に配置された始動口と、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口と、
遊技の進行を制御する主遊技部と、
情報を表示可能な情報表示部と、
情報表示部への情報表示を制御する副遊技部と
を備え、
主遊技部は、
始動口への入球を契機に、特別図柄の変動表示を特別図柄表示装置にて実行し、
特別図柄表示装置において所定態様の特別図柄が停止表示された場合に特別遊技を実行可能であり、
遊技の状態に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる遊技情報である推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信可能であり、
副遊技部は、
主遊技部から送信された推奨発射情報を受信する遊技情報受信手段を備え、
遊技情報受信手段により受信された推奨発射情報に基づき、遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な情報である第一報知画像と遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な情報である第二報知画像とを情報表示部にて表示するよう制御可能に構成されており、
主遊技部は、1の特別図柄の変動表示が開始されたのち、前記1の特別図柄の変動表示の次に行われる特別図柄の変動表示が開始されるまでの間に、少なくとも1回推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信し、
主遊技部は、前記特別図柄が所定態様にて停止表示される場合には、第1のタイミングで前記推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信する一方、前記特別図柄が所定態様にて停止表示されない場合には、前記第1のタイミングと異なる第2のタイミングで前記推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信する
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
<付記>
尚、本態様とは異なる別態様について以下に列記しておくが、これらには何ら限定されることなく実施することが可能である。
本別態様に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、一般入賞口P10)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と通常遊技状態よりも入球口(例えば、一般入賞口P10)への入球が容易となる特定遊技状態とを採り得るよう構成されており、
特定遊技状態である場合には、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
報知画像は、少なくとも2色以上の区別容易な色の組み合わせからなる図形の画像又は少なくとも2色以上の区別容易な色の組み合わせからなる文字列の画像を含むよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
The pachinko gaming machine according to this aspect is
A start port arranged in a predetermined game area;
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side,
A main game section that controls the progress of the game;
An information display section capable of displaying information;
A sub-game unit that controls information display on the information display unit;
With
The main game department
When the ball enters the starting port, the special symbol display is executed on the special symbol display device.
A special game can be executed when a special symbol of a predetermined mode is stopped and displayed on the special symbol display device,
Based on the state of the game, it is possible to generate recommended launch information, which is game information related to whether the game ball should be fired on the first area side or the second area side, and transmit it to the sub-game unit,
The subsidiary game department
Game information receiving means for receiving recommended launch information transmitted from the main game department,
Based on the recommended launch information received by the game information receiving means, the first notification image, which is information that can be notified to launch the game ball toward the first region, and the game ball are launched toward the second region. It is configured to be controllable to display the second notification image, which is information that can be notified, on the information display unit,
The main game unit starts the recommended display at least once after the display of the variation of one special symbol is started and before the display of the variation of the special symbol which is performed next to the variation display of the one special symbol is started. Generate information and send it to the subgame department.
When the special symbol is stopped and displayed in a predetermined manner, the main gaming unit generates the recommended launch information at the first timing and transmits it to the secondary gaming unit, while the special symbol is in the predetermined manner. If the stop display is not displayed, the recommended launch information is generated at a second timing different from the first timing and transmitted to the sub game unit.
It is a pachinko game machine characterized by that.
<Appendix>
In addition, although the different aspect different from this aspect is listed below, it can implement without being limited to these at all.
Pachinko gaming machine according to the present alternative embodiment,
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. General winning opening P10),
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
As the gaming state, it is configured to be able to take a normal gaming state and a specific gaming state that makes it easier to enter the entrance (for example, the general winning opening P10) than the normal gaming state,
In the case of a specific gaming state, a notification image, which is gaming information that can be notified to launch a game ball toward the second area, can be displayed on an information display unit (for example, an effect display device SG).
The notification image is configured to include an image of a graphic composed of a combination of at least two or more easily distinguishable colors or an image of a character string composed of a combination of at least two or more easily distinguishable colors. Pachinko machine.
本態様に係るぱちんこ遊技機によれば、遊技者に発射強度の強弱を指示する演出を実行するに際して、遊技者にとって理解し易い演出とすることができるという効果を奏する。 According to the pachinko gaming machine according to this aspect, there is an effect that it is possible to create an effect that is easy for the player to understand when performing an effect instructing the player of the strength of the firing strength.
はじめに、本明細書における各用語の意義について説明する。「入球」とは、賞球が払い出される入賞のみならず、賞球払い出しの無い「スルーチャッカー」への通過も含む。「識別情報」とは、五感(視覚、聴覚、触覚等)を通じて情報の種類を識別可能であればどのような形態でもよいが、好適には、視覚的なもの、例えば、数字、文字、図柄等の形状のあるものを挙げることができる。また、本明細書においては「識別情報」を、主遊技図柄・特別図柄(特図)や装飾図柄(装図)と呼ぶことがあるが、「特別図柄(特図)」は、主制御基板側にて表示制御される識別情報であり、「装飾図柄(装図)」は、副制御基板側にて表示される演出としての識別情報である。「識別情報を表示可能」とは、表示方法には何ら限定されず、例えば、発光手段(例えば液晶、LED、7セグ)の発光(発光の有無だけでなく、色の違いも含む)、物理的な表示(例えば、リール帯に描かれた図柄を所定位置に停止表示する)等、を挙げることができる。「演出」とは、遊技の興趣性を高める表示内容を指し、例えば、識別情報変動・停止や予告等をはじめ、アニメーションや実写等の動画像や絵、写真、文字等の静止画像又はこれらの組み合わせを挙げることができる。「開状態、開放状態」及び「閉状態、閉鎖状態」とは、例えば、一般的な大入賞口(いわゆる、アタッカー)の構成においては、開状態=入賞容易状態であり、閉状態=入賞非容易状態となる。また、例えば、遊技盤(遊技者側)から突き出した状態(以下、進出状態と呼ぶことがある)と遊技盤内(遊技者側と反対側)に引っ込んだ状態(以下、退避状態と呼ぶことがある)とを採り得る構成(いわゆる、ベロ型アタッカー)においては、進出状態=入賞容易状態であり、退避状態=入賞非容易状態となる。「乱数」とは、ぱちんこ遊技機において何らかの遊技内容を決定するための抽選(電子計算機によるくじ)に使用される乱数であり、狭義の乱数の他に擬似乱数も含む(例えば、乱数としてはハード乱数、擬似乱数としてはソフト乱数)。例えば、遊技の結果に影響を与えるいわゆる「基本乱数」、具体的には、特別遊技の移行と関連した「当選乱数(当否抽選用乱数)」、識別図柄の変動態様(又は変動時間)を決定するための「変動態様決定乱数」、停止図柄を決定する「図柄決定乱数」、特別遊技後に特定遊技(例えば確率変動遊技)に移行するか否かを決定する「当り図柄決定乱数」等を挙げることができる。尚、変動態様の内容や確定識別情報の内容等を決定する際、これらすべての乱数を使用する必要はなく、互いに同一又は相違する、少なくとも一つの乱数を使用すればよい。また、本明細書では、乱数の数とか複数個の乱数、といった形で乱数を個数表示していることがあるが、乱数取得の契機となる入球口(例えば始動入球口)の一回の入球により取得された乱数を一個と称している(即ち、前記の例だと、当選乱数+変動態様決定乱数+図柄決定乱数・・・という乱数の束を一個の乱数と称している)。また、例えば、一種の乱数(例えば当選乱数)が、別種の乱数(例えば図柄決定乱数)を兼ねていてもよい。「遊技状態」とは、例えば、大入賞口が開放状態となり得る特別遊技状態、特別遊技状態への移行抽選確率が予め定められた値である非確率変動遊技状態よりも特別遊技状態への移行抽選確率が高い確率変動遊技状態、特別遊技への移行抽選契機となる始動口への入賞に対する補助が有る補助遊技状態(いわゆる、普通図柄時短状態、例えば、始動口に可変部材が取り付けられている場合では、可変部材の開放期間が長い、可変部材の開放当選確率が高い、可変部材の開放抽選の結果報知の時間が短い)、等の任意の一又は複数の組合せである。「単位時間あたりにおける易入球遊技の期待平均実行時間」とは、補助遊技図柄の図柄変動が絶え間なく行われる状況(例えば、補助遊技図柄に係る保留が常に存在している状況)を仮定した場合において、始動口に取り付けられた可変部材の単位時間(例えば、5分間)あたりにおける開放期間が占める割合を意味しているが、内部処理的には、前述した遊技状態に基づき換言すると、例えば、始動口に可変部材が取り付けられている場合では、可変部材の開放期間の長短(いわゆる開放延長機能作動状態・非作動状態)、可変部材の開放契機となる普通図柄(補助遊技図柄)の当選確率の高低(いわゆる普図高確率状態・低確率状態)、可変部材の開放契機となる普通図柄(補助遊技図柄)の変動時間の長短(いわゆる普図変動短縮機能非作動状態・作動状態)、等の任意の一又は複数の組合せによって実現されるものである。 First, the meaning of each term in this specification will be described. “Pitching” includes not only winning a prize ball to be paid out, but also passing to a “through chucker” without winning a prize ball. The “identification information” may be in any form as long as the type of information can be identified through the five senses (visual, auditory, tactile, etc.), but is preferably visual, for example, numbers, letters, designs. The thing with the shape of etc. can be mentioned. In this specification, “identification information” may be called a main game symbol / special symbol (special symbol) or a decorative symbol (design), but the “special symbol (special symbol)” is the main control board. The “decorative pattern (design)” is identification information as an effect displayed on the sub-control board side. “Displaying identification information” is not limited to a display method. For example, light emission of a light emitting means (for example, liquid crystal, LED, 7-segment) (including not only whether light is emitted but also a color difference), physical Display (for example, a symbol drawn on a reel band is stopped and displayed at a predetermined position). “Direction” refers to display content that enhances the fun of the game. For example, identification information fluctuates / stops, notices, etc., moving images such as animation and live action, still images such as pictures, photos, characters, etc. Combinations can be mentioned. “Open state, open state” and “closed state, closed state” are, for example, in the configuration of a general big prize opening (so-called attacker), open state = easy-to-win state and closed state = non-winning state Easy state. Also, for example, a state protruding from the game board (player side) (hereinafter sometimes referred to as advance state) and a state of being retracted into the game board (side opposite to the player side) (hereinafter referred to as retreat state) In a configuration (so-called velo-type attacker) that can take the following condition, the advance state = easy-to-win state and the evacuation state = non-easy-to-win state. “Random number” is a random number used in a lottery (lottery by an electronic computer) to determine some game content in a pachinko game machine, and includes a pseudo-random number in addition to a random number in a narrow sense (for example, a hard- Random numbers and soft random numbers as pseudo-random numbers). For example, the so-called “basic random numbers” that affect the outcome of the game, specifically, “winning random numbers (random numbers for success / failure lottery)” related to the transition of special games, and the variation mode (or variation time) of the identification symbol "Variation mode determination random number" for determining, "symbol determination random number" for determining a stop symbol, "hit symbol determination random number" for determining whether or not to shift to a specific game (for example, probability variation game) after a special game, etc. be able to. It is not necessary to use all these random numbers when determining the contents of the variation mode, the contents of the definite identification information, etc., and it is sufficient to use at least one random number that is the same or different from each other. Also, in this specification, the number of random numbers may be displayed in the form of the number of random numbers or a plurality of random numbers, but one entry (for example, starting entrance) that triggers the acquisition of random numbers. The random number obtained by entering the ball is referred to as one (ie, in the above example, the random number bundle of winning random number + variation mode determining random number + design determining random number... Is referred to as one random number) . Further, for example, a kind of random number (for example, a winning random number) may also serve as another kind of random number (for example, a symbol determination random number). “Game state” means, for example, a transition to a special game state rather than a non-stochastic game state in which a lottery probability for transition to a special game state or a special game state in which a special winning opening can be in an open state is a predetermined value. A probabilistic variable gaming state with a high lottery probability, an auxiliary gaming state with assistance for winning at the starting port that becomes a lottery opportunity for special games (so-called normal symbol short-time state, for example, a variable member is attached to the starting port In such a case, the variable member may be one or a combination of a plurality of combinations such as a long opening period of the variable member, a high probability of winning the opening of the variable member, and a short notification time of the result of the variable member opening lottery. “Estimated average execution time of easy-to-play games per unit time” is assumed to be a situation in which there is a constant change in the auxiliary game symbol (for example, there is always a hold related to the auxiliary game symbol). In this case, it means the ratio of the open period per unit time (for example, 5 minutes) of the variable member attached to the start port. In terms of internal processing, in other words, for example, When a variable member is attached to the start port, the length of the variable member opening period (so-called open extension function activated / non-actuated state), the normal symbol (auxiliary game symbol) that triggers the opening of the variable member is won Probability level (so-called ordinary figure high probability state / low probability state), normal symbol (auxiliary game symbol), which is the trigger for opening the variable member, the length of change time (so-called usual figure fluctuation reduction function) Operating condition-actuated state), is realized by any one or more combinations of the like.
以下の実施形態は、従来の第1種ぱちんこ遊技機を二つ混在させたような機種(第1種第1種複合機)である。但し、これには何ら限定されず、他の遊技機(例えば、従来の第1種、第2種、第3種、一般電役等のぱちんこ遊技機)に応用された場合も範囲内である。尚、本実施形態は、あくまで一例であり、各手段が存在する場所や機能等、各種処理に関しての各ステップの順序、フラグのオン・オフのタイミング、各ステップの処理を担う手段名等に関し、以下の態様に限定されるものではない。また、上記した実施形態や変更例は、特定のものに対して適用されると限定的に解すべきでなく、どのような組み合わせであってもよい。例えば、ある実施形態についての変更例は、別の実施形態の変更例であると理解すべきであり、また、ある変更例と別の変更例が独立して記載されていたとしても、当該ある変更例と当該別の変更例を組み合わせたものも記載されていると理解すべきである。また、本実施形態では、各種テーブルに関し、抽選テーブルと参照テーブルとが存在するが、これらも限定的ではなく、抽選テーブルを参照テーブルとしたり或いはこの逆としてもよい。更に、以下の実施形態や変更例において示す具体的一例としての数値{例えば、抽選実行時における当選確率、特別遊技時における最大ラウンド数、図柄変動時間、各遊技状態における継続回数、等}は、あくまで一例であり、特に、異なる条件下(例えば、第1主遊技側と第2主遊技側との条件別、確率変動遊技時と非確率変動遊技時との条件別、時間短縮遊技時と非時間短縮遊技時との条件別、等)において示した数値の大小関係や組み合わせは、以下の実施形態や変更例の趣旨を大きく逸脱しない限りにおいては、適宜変更してもよいものであると理解すべきである。例えば、第1主遊技側と第2主遊技側とで、抽選実行時における当選確率や特別遊技時における最大ラウンド数の期待値における大小関係が、第1主遊技側=第2主遊技側となるよう例示されていたとしても、当該大小関係を第1主遊技側<第2主遊技側とする、或いは、第1主遊技側>第2主遊技側とするといったように適宜変更してもよい(その他の数値、条件下についても同様)。また、例えば、確率変動遊技状態の継続回数として、次回大当りが発生するまで継続するとの趣旨に基づき構成するに際し、継続回数として「65535」をセットするのか(実質的に継続するよう構成する)、或いは、継続回数をセットせずに次回大当りが発生するまで確率変動遊技状態を維持する、といった同一趣旨に基づく実現方法の選択肢においても、以下の実施形態や変更例の趣旨を大きく逸脱しない限りにおいては、適宜変更してもよいものであると理解すべきである。尚、本例に係る時間短縮遊技状態とは、主遊技時短フラグがオンであることであってもよいし、補助遊技時短フラグがオンであることであってもよいし、主遊技時短フラグおよび補助遊技時短フラグオンである状態を示すものであってもよい。補助遊技時短フラグオンである状態を含む時間短縮遊技状態とは、開放時間延長機能が作動していることを示していてもよい。尚、時間短縮遊技状態は特定遊技状態と称することがあり、非時間短縮遊技状態は通常遊技状態と称することがある。また、確率変動遊技状態は高確率抽選状態と称することがあり、非確率変動遊技状態は低確率抽選状態と称することがある。
The following embodiment is a model in which two
ここで、各構成要素について説明する前に、本実施形態に係るぱちんこ遊技機の特徴(概略)を説明する。以下、図面を参照しながら、各要素について詳述する。 Here, before describing each component, the characteristics (outline) of the pachinko gaming machine according to the present embodiment will be described. Hereinafter, each element will be described in detail with reference to the drawings.
まず、図1を参照しながら、本実施形態に係るぱちんこ遊技機の前面側の基本構造を説明する。ぱちんこ遊技機は、主に遊技機枠と遊技盤で構成される。以下、これらを順に説明する。 First, the basic structure of the front side of the pachinko gaming machine according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Pachinko gaming machines mainly consist of a gaming machine frame and a gaming board. Hereinafter, these will be described in order.
はじめに、ぱちんこ遊技機の遊技機枠は、外枠D12、前枠D14、透明板D16、扉D18、上球皿D20、下球皿D22及び発射ハンドルD44を含む。まず、外枠D12は、ぱちんこ遊技機を設置すべき位置に固定するための枠体である。前枠D14は、外枠D12の開口部分に整合する枠体であり、図示しないヒンジ機構を介して外枠D12に開閉可能に取り付けられる。前枠D14は、遊技球を発射する機構、遊技盤を着脱可能に収容させるための機構、遊技球を誘導又は回収するための機構等を含む。透明板D16は、ガラス等により形成され、扉D18により支持される。扉D18は、図示しないヒンジ機構を介して前枠D14に開閉可能に取り付けられる。上球皿D20は、遊技球の貯留、発射レ−ルへの遊技球の送り出し、下球皿D22への遊技球の抜き取り等の機構を有する。下球皿D22は、遊技球の貯留、抜き取り等の機構を有する。また、上球皿D20と下球皿D22の間にはスピーカD24が設けられており、遊技状態等に応じた効果音が出力される。 First, the gaming machine frame of the pachinko gaming machine includes an outer frame D12, a front frame D14, a transparent plate D16, a door D18, an upper ball dish D20, a lower ball dish D22, and a launch handle D44. First, the outer frame D12 is a frame for fixing the pachinko gaming machine to a position where it should be installed. The front frame D14 is a frame body aligned with the opening portion of the outer frame D12, and is attached to the outer frame D12 via a hinge mechanism (not shown) so as to be opened and closed. The front frame D14 includes a mechanism for launching a game ball, a mechanism for detachably storing a game board, a mechanism for guiding or collecting the game ball, and the like. The transparent plate D16 is made of glass or the like and supported by the door D18. The door D18 is attached to the front frame D14 through a hinge mechanism (not shown) so as to be opened and closed. The upper ball tray D20 has mechanisms for storing game balls, sending out the game balls to the launching rail, and extracting the game balls to the lower ball tray D22. The lower ball tray D22 has a mechanism for storing and extracting game balls. Further, a speaker D24 is provided between the upper ball tray D20 and the lower ball tray D22, and a sound effect corresponding to the gaming state or the like is output.
次に、遊技盤は、外レールD32と内レールD34とにより区画された遊技領域D30が形成されている。そして、当該遊技領域D30には、図示しない複数の遊技釘及び風車等の機構や各種一般入賞口の他、第1主遊技始動口A10、第2主遊技始動口B10、補助遊技始動口H10、第1大入賞口C10、第2大入賞口C20(又は振分入賞口C20と呼ぶことがある)、第1主遊技図柄表示装置A20、第2主遊技図柄表示装置B20、演出表示装置SG、補助遊技図柄表示装置H20、センター飾りD38及びアウト口D36が設置されている。以下、各要素を順番に詳述する。 Next, the game board has a game area D30 defined by an outer rail D32 and an inner rail D34. In addition, the game area D30 includes a plurality of game nails and windmills (not shown), various general winning ports, a first main game start port A10, a second main game start port B10, an auxiliary game start port H10, 1st grand prize opening C10, 2nd big prize opening C20 (or may be called distribution prize opening C20), 1st main game symbol display device A20, 2nd main game symbol display device B20, production display device SG, An auxiliary game symbol display device H20, a center decoration D38, and an out port D36 are installed. Hereinafter, each element will be described in detail.
次に、第1主遊技始動口A10は、第1主遊技に対応する始動入賞口として設置されている。具体的構成としては、第1主遊技始動口A10は、第1主遊技始動口入球検出装置A11sを備える。ここで、第1主遊技始動口入球検出装置A11sは、第1主遊技始動口A10への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す第1主遊技始動口入球情報を生成する。 Next, the first main game start opening A10 is installed as a start winning opening corresponding to the first main game. As a specific configuration, the first main game start opening A10 includes a first main game start opening entrance detection device A11s. Here, the first main game start entrance entrance detection device A11s is a sensor that detects the entrance of a game ball into the first main game start entrance A10, and the first main game start that indicates the entrance at the time of entrance. The entrance ball information is generated.
次に、第2主遊技始動口B10は、第2主遊技に対応する始動入賞口として設置されている。具体的構成としては、第2主遊技始動口B10は、第2主遊技始動口入球検出装置B11sと、第2主遊技始動口電動役物B11dと、を備える。ここで、第2主遊技始動口入球検出装置B11sは、第2主遊技始動口B10への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す第2主遊技始動口入球情報を生成する。次に、第2主遊技始動口電動役物B11dは、第2主遊技始動口B10に遊技球が入賞し難い閉鎖状態と当該通常状態よりも遊技球が入賞し易い開放状態に可変する。 Next, the second main game start opening B10 is installed as a start winning opening corresponding to the second main game. Specifically, the second main game start port B10 includes a second main game start port entrance detection device B11s and a second main game start port electric accessory B11d. Here, the second main game start entrance entrance detection device B11s is a sensor that detects the entrance of a game ball to the second main game start entrance B10, and the second main game start that indicates the entrance at the time of entrance. The entrance ball information is generated. Next, the second main game start port electric accessory B11d is changed between a closed state in which a game ball is difficult to win in the second main game start port B10 and an open state in which the game ball is more likely to win than the normal state.
ここで、本実施形態においては、第1主遊技始動口A10と第2主遊技始動口B10とが離隔して設けられており、遊技領域D30の左側(遊技領域中央を基準)を流下する遊技球が、図示しない複数の遊技釘及び風車等の機構により、第1主遊技始動口A10に誘導され易い一方、第2主遊技始動口B10に誘導され難いよう構成されている。他方、遊技領域D30の右側(遊技領域中央を基準)を流下する遊技球は、図示しない複数の遊技釘及び風車等の機構により、第1主遊技始動口A10に誘導され難い一方、第2主遊技始動口B10に誘導され易いよう構成されている。尚、「誘導され易い」及び「誘導され難い」は、例えば、遊技球を右側及び左側にそれぞれ10000球発射した際の、入球数の大小で決定するものとする。 Here, in the present embodiment, the first main game start port A10 and the second main game start port B10 are provided apart from each other, and flow down the left side of the game area D30 (based on the center of the game area). The ball is configured to be easily guided to the first main game start opening A10 by a mechanism such as a plurality of game nails and a windmill (not shown), but difficult to be guided to the second main game start opening B10. On the other hand, the game ball flowing down the right side of the game area D30 (referenced to the center of the game area) is difficult to be guided to the first main game start opening A10 by a plurality of game nails, windmills, and the like (not shown), It is configured to be easily guided to the game start opening B10. It should be noted that “easy to be guided” and “not easily guided” are determined, for example, by the magnitude of the number of entered balls when 10,000 balls are launched to the right and left, respectively.
尚、本実施形態では、第2主遊技始動口B10側に電動役物を設けるよう構成したが、これには限定されず、第1主遊技始動口A10側に電動役物を設けるよう構成してもよい。更には、本実施形態では、第1主遊技始動口A10と第2主遊技始動口B10とが離隔して配置されているが、これにも限定されず、第1主遊技始動口A10と第2主遊技始動口B10とを上下方向に重ねるように配置していたり、入口を共通化して内部に振分機構を有する1のユニット内で第1主遊技始動口A10と第2主遊技始動口B10とを左右に並べて配置するようにしたりしてもよい。また、第1主遊技始動口A10、第2主遊技始動口B10の他に、第1主遊技、または第2主遊技の何れかに対応する第3主遊技始動口を別途設けることも可能である。 In the present embodiment, the electric combination is provided on the second main game start opening B10 side. However, the present invention is not limited to this, and the electric combination is provided on the first main game start opening A10 side. May be. Furthermore, in the present embodiment, the first main game start port A10 and the second main game start port B10 are spaced apart from each other, but the present invention is not limited to this, and the first main game start port A10 and the first main game start port A10 The first main game start port A10 and the second main game start port B10 are arranged so as to overlap the two main game start ports B10 in the vertical direction, or have a common entrance and have a distribution mechanism inside. B10 may be arranged side by side on the left and right. In addition to the first main game start port A10 and the second main game start port B10, a third main game start port corresponding to either the first main game or the second main game can be provided separately. is there.
次に、補助遊技始動口H10は、補助遊技始動口入球検出装置H11sを備える。ここで、補助遊技始動口入球検出装置H11sは、補助遊技始動口H10への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す補助遊技始動口入球情報を生成する。尚、補助遊技始動口H10への遊技球の入球は、第2主遊技始動口B10の第2主遊技始動口電動役物B11dを拡開させるための抽選の契機となる。なお本実施形態では、補助遊技図柄が当り図柄で停止することで開放することとなる電動役物(本実施形態においては、第2主遊技始動口B10に設けられているため第2主遊技始動口電動役物B11dと称している)は、第2主遊技始動口に設けられているが、前述した第1主遊技始動口、第3主遊技始動口に設けるものであってもよい(その場合、電動役物を第1主遊技始動口電動役物又は第3主遊技始動口電動役物と称してもよい)。 Next, the auxiliary game start port H10 includes an auxiliary game start port entrance detection device H11s. Here, the auxiliary game start port entrance detection device H11s is a sensor that detects the entrance of a game ball to the auxiliary game start port H10, and generates auxiliary game start port entrance information indicating the entrance at the time of entrance. To do. Note that the entry of the game ball into the auxiliary game start port H10 triggers a lottery to expand the second main game start port electric accessory B11d of the second main game start port B10. In the present embodiment, the auxiliary game symbol is released when it stops at the winning symbol (in this embodiment, the second main game start because it is provided at the second main game start port B10). The mouth electric accessory B11d) is provided at the second main game start opening, but may be provided at the first main game start opening and the third main game start opening described above. In this case, the electric combination may be referred to as a first main game start opening electric combination or a third main game start opening electric combination).
ここで、本実施形態においては、遊技領域D30の左側(遊技領域中央を基準)を流下する遊技球が、補助遊技始動口H10に誘導され難い一方、遊技領域D30の右側(遊技領域中央を基準)を流下する遊技球は、補助遊技始動口H10に誘導され易いよう構成されている{但し、これには限定されず、遊技領域D30の左側(遊技領域中央を基準)を流下する遊技球についても、補助遊技始動口H10の他に別途設けられる左側補助遊技始動口に誘導され易いよう構成してもよい}。 Here, in the present embodiment, the game ball flowing down the left side of the game area D30 (reference to the center of the game area) is difficult to be guided to the auxiliary game start port H10, while the right side of the game area D30 (reference to the center of the game area). ) Is configured to be easily guided to the auxiliary game start opening H10 (but not limited to this, the game ball flowing down the left side of the game area D30 (based on the center of the game area)) Alternatively, it may be configured to be easily guided to the left auxiliary game start port provided separately in addition to the auxiliary game start port H10}.
次に、アウト口D36の上方(特に、遊技領域D30の右側)には、第1大入賞口C10と第2大入賞口C20とが設けられており、遊技領域D30の右側(遊技領域中央を基準)を流下する遊技球は、アウト口D36に到達する前に、第1大入賞口C10及び第2大入賞口C20が配置されている領域を通過し易いよう構成されている。 Next, a first big prize opening C10 and a second big prize opening C20 are provided above the out mouth D36 (in particular, the right side of the game area D30), and the right side of the game area D30 (in the middle of the game area). The game balls flowing down the reference) are configured to easily pass through the area where the first grand prize winning opening C10 and the second big winning prize opening C20 are arranged before reaching the out opening D36.
次に、第1大入賞口C10は、第1主遊技図柄(特別図柄)又は第2主遊技図柄(特別図柄)が大当り図柄停止した場合に開状態となる、横長方形状を成しアウト口D36の上方(特に、遊技領域D30の右側)に位置した、主遊技に対応した入賞口である。具体的構成としては、第1大入賞口C10は、遊技球の入球を検出するための第1大入賞口入賞検出装置C11sと、第1大入賞口電動役物C11d(及び第1大入賞口ソレノイドC13)と、を備える。ここで、第1大入賞口入賞検出装置C11sは、第1大入賞口C10への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す第1大入賞口入球情報を生成する。第1大入賞口電動役物C11dは、第1大入賞口C10に遊技球が入賞不能又は入賞困難な通常状態と遊技球が入賞し易い開放状態に第1大入賞口C10を可変させる(第1大入賞口ソレノイドC13を励磁して可変させる)。尚、本実施形態では、大入賞口の態様を、横長方形状を成し遊技球が入賞不能又は入賞困難な通常状態と遊技球が入賞し易い開放状態とに可変させる態様としているが、これには限定されない。その場合には、例えば、大入賞口に設けられた板状部材が大入賞口の開口をふさぐ方向に突き出した状態である進出状態と反対側に対して引っ込んだ状態である退避状態とを採り得る態様(いわゆる、スライド式アタッカーであり、遊技領域D30から突出し遊技領域D30を流下する遊技球を受入れ可能な箱状の部材を大入賞口自体が有しており、進出状態にある場合には当該箱状の部材への遊技球の受け入れが阻害されることで大入賞口が閉状態となり、退避状態にある場合には当該箱状の部材への遊技球の受け入れが許容されることで大入賞口が開状態となる構成)としてもよく、大入賞口への入球数を所定数(例えば、10個)とすることを担保したい場合において好適である。 Next, the first grand prize winning opening C10 has a horizontal rectangular shape that is opened when the first main game symbol (special symbol) or the second main game symbol (special symbol) is stopped by the big hit symbol, and is an out port. It is a winning opening corresponding to the main game, located above D36 (particularly, on the right side of the game area D30). Specifically, the first grand prize opening C10 includes a first grand prize opening prize detection device C11s for detecting the entry of a game ball, and a first grand prize opening electric accessory C11d (and a first grand prize prize). Mouth solenoid C13). Here, the first grand prize opening winning detection device C11s is a sensor that detects the entry of a game ball into the first big prize opening C10. Is generated. The first grand prize opening electric accessory C11d changes the first big prize opening C10 to the first big prize opening C10 in a normal state in which a game ball cannot be won or difficult to win and an open state in which the game ball is easy to win (first). 1) The first prize winning solenoid C13 is excited and varied). In the present embodiment, the mode of the big winning opening is a mode in which a horizontal rectangular shape is formed and the game ball is variable between a normal state where the game ball cannot be won or difficult to win and an open state where the game ball is easy to win. It is not limited to. In that case, for example, a state in which the plate-like member provided in the big prize opening protrudes in a direction blocking the opening of the big prize opening and a retracted state in which the plate member is retracted with respect to the opposite side are taken. A mode to obtain (a so-called slide type attacker, when the big winning opening itself has a box-like member capable of receiving a game ball protruding from the game area D30 and flowing down the game area D30, and in the advanced state When the reception of the game ball into the box-shaped member is hindered, the big prize opening is closed, and when it is in the retracted state, the reception of the game ball into the box-shaped member is permitted. The configuration may be such that the winning opening is in an open state, and is suitable when it is desired to ensure that the number of balls entered into the big winning opening is a predetermined number (for example, 10).
次に、第2大入賞口C20は、第1主遊技図柄(特別図柄)又は第2主遊技図柄(特別図柄)が大当り図柄で停止した場合に開状態となる、横長方形状を成しアウト口D36の上方(特に、遊技領域D30の右側)に位置した、主遊技に対応した入賞口である。具体的構成としては、第2大入賞口C20は、遊技球の入球を検出するための第2大入賞口入賞検出装置C21sと、第2大入賞口電動役物C21d(及び第2大入賞口ソレノイドC23)と、特定領域C22と、特定領域入球検出装置C22sと、を備える。ここで、第2大入賞口入賞検出装置C21sは、第2大入賞口C20への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す第2大入賞口入球情報を生成する。また、特定領域入球検出装置C22sは、特定領域C22への遊技球の入球を検出するセンサであり、入球時にその入球を示す特定領域入球情報を生成する。そして、第2大入賞口C20内に入球した遊技球は、第2大入賞口入賞検出装置C21s及び特定領域入球検出装置C22sのいずれか一方によって検出されるよう構成されている。次に、第2大入賞口電動役物C21dは、第2大入賞口C20に遊技球が入賞不能又は入賞困難な通常状態と遊技球が入賞し易い開放状態とに第2大入賞口C20を可変させる(第2大入賞口ソレノイドC23を励磁して可変させる)。尚、本実施形態では、大入賞口の態様を、横長方形状を成し遊技球が入賞不能又は入賞困難な通常状態と遊技球が入賞し易い開放状態とに可変させる態様としているが、これには限定されず、前述したスライド式アタッカーを用いるものであってもよい。また、本例では特に図示していないが、特定領域C22に遊技球が入球容易である第1位置と、特定領域C22に遊技球が入球困難な第2位置とに変位する弁状の遮蔽部材を設けてもよい(その場合、大当り図柄に応じて、当該遮蔽部材の開閉態様を異ならせるよう構成してもよい)。 Next, the second grand prize opening C20 is formed in a horizontal rectangular shape that is opened when the first main game symbol (special symbol) or the second main game symbol (special symbol) stops at the big hit symbol. The winning opening corresponding to the main game is located above the opening D36 (in particular, the right side of the game area D30). Specifically, the second grand prize opening C20 includes a second grand prize opening prize detection device C21s for detecting the entry of a game ball, and a second grand prize opening electric accessory C21d (and a second grand prize prize). Mouth solenoid C23), a specific area C22, and a specific area entrance detection device C22s. Here, the second grand prize opening prize detection device C21s is a sensor that detects the entry of a game ball into the second big prize opening C20, and the second big prize opening entry information that indicates the entry at the time of entry. Is generated. The specific area entry detection device C22s is a sensor that detects the entry of a game ball into the specific area C22, and generates specific area entry information indicating the entry at the time of entry. The game ball that has entered the second grand prize opening C20 is configured to be detected by either the second big prize opening prize detection device C21s or the specific area entry detection device C22s. Next, the second grand prize opening electric accessory C21d places the second big prize opening C20 into the second grand prize opening C20 in a normal state where a game ball cannot be won or difficult to win and an open state where the game ball is easy to win. Variable (exciting and changing the second big prize opening solenoid C23). In the present embodiment, the mode of the big winning opening is a mode in which a horizontal rectangular shape is formed and the game ball is variable between a normal state where the game ball cannot be won or difficult to win and an open state where the game ball is easy to win. The slide-type attacker described above may be used. Although not particularly illustrated in the present example, a valve-like shape that is displaced to a first position where a game ball can easily enter the specific area C22 and a second position where it is difficult for the game ball to enter the specific area C22. You may provide a shielding member (In that case, you may comprise so that the opening-and-closing aspect of the said shielding member may differ according to a jackpot symbol).
次に、第1主遊技図柄表示装置A20(第2主遊技図柄表示装置B20)は、第1主遊技(第2主遊技)に対応する第1主遊技図柄(第2主遊技図柄)に関連した表示等を実行する装置である。具体的構成としては、第1主遊技図柄表示装置A20(第2主遊技図柄表示装置B20)は、第1主遊技図柄表示部A21g(第2主遊技図柄表示部B21g)と、第1主遊技図柄保留表示部A21h(第2主遊技図柄保留表示部B21h)とを備える。ここで、第1主遊技図柄保留表示部A21h(第2主遊技図柄保留表示部B21h)は、4個のランプから構成され、当該ランプの点灯個数が、第1主遊技(第2主遊技)に係る乱数の保留数(実行されていない主遊技図柄の変動数)に相当する。尚、第1主遊技図柄表示部A21g(第2主遊技図柄表示部B21g)は、例えば7セグメントLEDで構成され、第1主遊技図柄(第2主遊技図柄)は、「0」〜「9」の10種類の数字及びハズレの「−」で表示される{但し、これには限定されず、いずれの主遊技図柄が表示されたのかを遊技者が認識困難となるよう、7セグメントLEDを用いて記号等によって表示することが好適である。また、保留数表示においても、4個のランプから構成されていることには限定されず、最大4個分の保留数を表示可能に構成(例えば、1個のランプから構成されており、保留数1:点灯、保留数2:低速点滅、保留数3:中速点滅、保留数4:高速点滅、するよう構成)されていればよい}。 Next, the first main game symbol display device A20 (second main game symbol display device B20) is related to the first main game symbol (second main game symbol) corresponding to the first main game (second main game symbol). It is a device that executes the display and the like. Specifically, the first main game symbol display device A20 (second main game symbol display device B20) includes a first main game symbol display unit A21g (second main game symbol display unit B21g) and a first main game game. And a symbol hold display portion A21h (second main game symbol hold display portion B21h). Here, the first main game symbol hold display portion A21h (second main game symbol hold display portion B21h) is composed of four lamps, and the number of lighting of the lamps is the first main game (second main game). This corresponds to the number of random numbers held (the number of main game symbols that have not been executed). The first main game symbol display unit A21g (second main game symbol display unit B21g) is configured with, for example, a 7-segment LED, and the first main game symbol (second main game symbol) is “0” to “9”. ”Is displayed with 10 types of numbers and“ − ”of losing {but not limited to this, a 7-segment LED is set so that it is difficult for the player to recognize which main game symbol is displayed. It is preferable to use and display by a symbol or the like. In addition, the hold number display is not limited to being composed of four lamps, but can be configured to display a maximum of four hold numbers (for example, composed of one lamp, (Equation 1: lighting, hold number 2: slow blink, hold number 3: medium blink, hold number 4: fast blink)).
尚、第1主遊技図柄(第2主遊技図柄)は必ずしも演出的な役割を持つ必要が無いため、本実施形態では、第1主遊技図柄表示装置A20(第2主遊技図柄表示装置B20)の大きさは、目立たない程度に設定されている。しかしながら、第1主遊技図柄(第2主遊技図柄)自体に演出的な役割を持たせて第1装飾図柄(第2装飾図柄)を表示させないような手法を採用する場合には、後述する演出表示装置SGのような液晶ディスプレーに、第1主遊技図柄(第2主遊技図柄)を表示させるように構成してもよい。 Since the first main game symbol (second main game symbol) does not necessarily have an effect role, in the present embodiment, the first main game symbol display device A20 (second main game symbol display device B20). The size of is set to be inconspicuous. However, in the case of adopting a technique that does not display the first decorative symbol (second decorative symbol) by giving the first main gaming symbol (second main gaming symbol) itself an effect role, an effect described later You may comprise so that a 1st main game symbol (2nd main game symbol) may be displayed on a liquid crystal display like display apparatus SG.
次に、演出表示装置SGは、第1主遊技図柄・第2主遊技図柄と連動して変動・停止する装飾図柄を含む演出画像の表示等を実行する装置である。ここで、具体的構成としては、演出表示装置SGは、装飾図柄の変動表示等を含めて演出が実行される表示領域SG10を備える。ここで、表示領域SG10は、主遊技保留情報を表示する第1保留表示部SG12(及び第2保留表示部SG13)と、例えば、スロットマシンのゲームを模した複数列の装飾図柄変動の動画像を表示する装飾図柄表示領域SG11と、を有している。尚、演出表示装置SGは、本実施形態では液晶ディスプレーで構成されているが、機械式のドラムやLED等の他の表示手段で構成されていてもよい。次に、第1保留表示部SG12(及び第2保留表示部SG13)は、4個の図形画像表示から構成され、当該図形画像による保留表示は、主遊技図柄の保留ランプと連動している。 Next, the effect display device SG is a device that displays an effect image including a decorative symbol that fluctuates and stops in conjunction with the first main game symbol and the second main game symbol. Here, as a specific configuration, the effect display device SG includes a display area SG10 where an effect is executed including a variable display of decorative symbols. Here, the display area SG10 includes a first hold display section SG12 (and a second hold display section SG13) that displays main game hold information, and a moving image of a plurality of rows of decorative symbols imitating, for example, a slot machine game. And a decorative symbol display area SG11 for displaying. The effect display device SG is configured with a liquid crystal display in the present embodiment, but may be configured with other display means such as a mechanical drum or LED. Next, the first hold display portion SG12 (and the second hold display portion SG13) is configured by four graphic image displays, and the hold display by the graphic images is interlocked with the hold lamp of the main game symbol.
次に、補助遊技図柄表示装置H20は、補助遊技図柄に関する表示等を実行する装置である。具体的構成としては、補助遊技図柄表示装置H20は、補助遊技図柄表示部H21gと、補助遊技図柄保留表示部H21hとを備える。ここで、補助遊技図柄保留表示部H21hは、4個のランプから構成され、当該ランプの点灯個数が、補助遊技側の保留数に相当する。なお、図示はしていないが、補助遊技図柄に関する表示や、補助遊技図柄保留に関する表示についても、演出表示装置SGに表示を行うことは可能である。 Next, the auxiliary game symbol display device H20 is a device that executes display related to the auxiliary game symbols. As a specific configuration, the auxiliary game symbol display device H20 includes an auxiliary game symbol display unit H21g and an auxiliary game symbol hold display unit H21h. Here, the auxiliary game symbol hold display portion H21h is composed of four lamps, and the number of lighting of the lamps corresponds to the number of holds on the auxiliary game side. Although not shown, it is possible to display on the effect display device SG also about the display related to the auxiliary game symbol and the display related to the auxiliary game symbol hold.
次に、センター飾りD38は、演出表示装置SGの周囲に設置され、遊技球の流路、演出表示装置SGの保護、装飾等の機能を有する。また、遊技効果ランプD26は、遊技領域D30又は遊技領域D30以外の領域に設けられ、点滅等することで演出の役割を果たす。 Next, the center decoration D38 is installed around the effect display device SG, and has functions such as a flow path of the game ball, protection of the effect display device SG, and decoration. In addition, the game effect lamp D26 is provided in a game area D30 or an area other than the game area D30, and plays a role of effect by blinking or the like.
次に、図2を参照しながら、ぱちんこ遊技機の背面側における基本構造を説明する。ぱちんこ遊技機は、ぱちんこ遊技機の全体動作を制御し、特に第1主遊技始動口A10(第2主遊技始動口B10)へ入球したときの抽選等、遊技動作全般の制御(即ち、遊技者の利益と直接関係する制御)を行う主制御基板Mと、遊技内容に興趣性を付与する演出表示装置SG上での各種演出に係る表示制御等を行う演出制御手段(サブメイン制御部、サブメイン基板とも称することがある)SMと、主に演出表示を実行するサブサブ制御部(サブサブ基板とも称することがある)SSと、賞球タンクKT、賞球レールKR及び各入賞口への入賞に応じて賞球タンクKTから供給される遊技球を上球皿D20へ払い出す払出ユニットKE10等を備える賞球払出装置(セット基盤)KEと、払出ユニットKE10による払出動作を制御する賞球払出制御基板KHと、上球皿D20の遊技球(貯留球)を遊技領域D30へ1球ずつ発射する発射装置D42と、発射装置D42の発射動作を制御する発射制御基板D40と、ぱちんこ遊技機の各部へ電力を供給する電源供給ユニットEと、ぱちんこ遊技機の電源をオン・オフするスイッチである電源スイッチEa等が、前枠D14裏面(遊技側と反対側)に設けられている。 Next, the basic structure on the back side of the pachinko gaming machine will be described with reference to FIG. The pachinko gaming machine controls the overall operation of the pachinko gaming machine, and in particular controls overall game operations such as lottery when entering the first main game starting port A10 (second main game starting port B10) (ie, game Main control board M that performs control directly related to the profits of the player, and production control means (sub-main control unit, which performs display control related to various productions on the production display device SG that adds interest to the game content) SM, which may also be referred to as a sub-main board), a sub-sub control unit (which may also be referred to as a sub-sub board) SS which mainly performs effect display, a prize ball tank KT, a prize ball rail KR, and a prize to each prize opening In accordance with the prize ball tank KT, the prize ball payout device (set base) KE including a payout unit KE10 for paying out the game balls to the upper ball tray D20 and the payout operation by the payout unit KE10 are controlled. A ball payout control board KH, a launcher D42 that launches game balls (storage balls) of the upper ball tray D20 one by one into the game area D30, a launch control board D40 that controls the launch operation of the launcher D42, and pachinko game A power supply unit E that supplies power to each part of the machine, a power switch Ea that is a switch for turning on / off the pachinko gaming machine, and the like are provided on the back of the front frame D14 (on the opposite side to the game side).
次に、図3のブロック図を参照しながら、本実施形態に係るぱちんこ遊技機の電気的な概略構成を説明する。はじめに、本実施形態に係るぱちんこ遊技機は、前述したように、遊技の進行を制御する主制御基板Mと、主制御基板Mからの情報(信号、コマンド等)に基づいて遊技球の払出を制御する賞球払出制御基板KHと、主制御基板Mからの情報(信号、コマンド等)に基づいて装飾図柄の変動・停止等の演出表示装置SG上での各種演出、スピーカD24からの音響、遊技効果ランプD26の点灯、エラー報知等の実行を制御する副制御基板S(本例では、サブメイン制御部SMとサブサブ制御部SSとが一つの基板上に配置されている)と、これらの制御基板を含む遊技機全体に電源を供給する電源供給ユニットEと、を主体として構成されている。ここで、副制御基板Sは、装飾図柄の変動・停止等の演出表示装置SG上での各種演出、スピーカD24からの音響、遊技効果ランプD26の点灯、エラー報知を制御するサブメイン制御部SMと、演出表示装置SG上での装飾図柄の変動表示・停止表示及び保留表示や予告表示等の表示処理を実行するサブサブ制御部SSの2つの制御部とを備えている。尚、主制御基板M、賞球払出制御基板KH、サブメイン制御部SM及びサブサブ制御部SSには、様々な演算処理を行うCPU、CPUの演算処理を規定したプログラムを予め記憶するROM、CPUが取り扱うデータ(遊技中に発生する各種データやROMから読み出されたコンピュータプログラム等)を一時的に記憶するRAM、電断時に情報を保持するためのバックアップ領域(及びバックアップ用電源)が搭載されている。また、サブメイン制御部SMは、内蔵電源によって現在時刻を計時し続けるリアルタイムクロックRTCを有している。 Next, an electrical schematic configuration of the pachinko gaming machine according to the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. First, the pachinko gaming machine according to the present embodiment, as described above, pays out a game ball based on the main control board M that controls the progress of the game and information (signals, commands, etc.) from the main control board M. Based on information (signals, commands, etc.) from the prize ball payout control board KH to be controlled, various effects on the effect display device SG, such as variation / stop of decorative symbols, sound from the speaker D24, A sub-control board S (in this example, the sub-main control unit SM and the sub-sub-control unit SS are arranged on one board) for controlling execution of the lighting of the game effect lamp D26, error notification, etc., and these A power supply unit E that supplies power to the entire gaming machine including the control board is mainly configured. Here, the sub-control board S is a sub-main control unit SM that controls various effects on the effect display device SG such as variation / stop of decorative symbols, sound from the speaker D24, lighting of the game effect lamp D26, and error notification. And two control units of a sub-sub control unit SS that performs display processing such as a decorative symbol change display / stop display and a hold display or a notice display on the effect display device SG. The main control board M, the winning ball payout control board KH, the sub-main control unit SM, and the sub-sub control unit SS are a CPU that performs various arithmetic processes, and a ROM that stores programs that prescribe the arithmetic processes of the CPU and CPU RAM that temporarily stores data (various data generated during games and computer programs read from ROM, etc.) handled by, and a backup area (and power supply for backup) for holding information when power is interrupted ing. The sub-main control unit SM has a real-time clock RTC that keeps counting the current time with a built-in power supply.
ここで、リアルタイムクロックRTCとは、サブメイン制御部SMの基板上に設けられた、計時を行う装置(集積回路)である。リアルタイムクロックRTCは、基板上のCPUに対する電源から独立した別電源(バッテリー)を有しており、遊技機に対する電力の供給が行われていない間も計時を継続するため、工場出荷時等に設定された日付・時刻に基づき、現在の日付・時刻を供給することが可能である。しかしながら、リアルタイムクロックRTCは、一般的な水晶時計と同様に、クオーツの振動によって計時を行っているため、振動や低温・高温の影響を受け、リアルタイムクロックRTCを備えた遊技機毎に1日あたり約0.3〜2.0秒程度の誤差が生じる場合がある。 Here, the real-time clock RTC is a device (integrated circuit) for measuring time provided on the substrate of the sub-main control unit SM. The real-time clock RTC has a separate power source (battery) that is independent from the power source for the CPU on the board, and keeps timing while power is not being supplied to the gaming machine. It is possible to supply the current date / time based on the set date / time. However, the real-time clock RTC, like a general quartz watch, measures time by quartz vibration, so it is affected by vibration, low temperature and high temperature, and per game machine with the real-time clock RTC per day. An error of about 0.3 to 2.0 seconds may occur.
以下、各基板の概略構成及び各基板・装置間の電気的な接続態様について概説する。まず、主制御基板Mは、入賞口センサNs{前述した第1主遊技始動口入球検出装置A11s、第2主遊技始動口入球検出装置B11s、補助遊技始動口入球検出装置H11s、第1大入賞口入賞検出装置C11s、第2大入賞口入賞検出装置C21s、一般入賞検出装置(不図示であるが、一般入球口とは、特別遊技の実行有無に拘わらず常時開口しており且つ賞球はあるが図柄抽選等を行わない入球口である)}、図示略する駆動ソレノイド(前述した、第1大入賞口ソレノイドC13、第2大入賞口ソレノイドC23等)、情報表示LED(不図示)等、遊技の進行に必須となる入出力装置である遊技周辺機器(図中の、第1主遊技周辺機器A、第2主遊技周辺機器B、第1・第2主遊技共用周辺機器C、補助遊技周辺機器H)と電気的に接続され、各入力装置からの入力信号に基づいて遊技の進行を制御している。更に、主制御基板Mは、賞球払出制御基板KHと、副制御基板S(サブメイン制御部SM・サブサブ制御部SS)とも電気的に接続されており、遊技進行に基づいて、賞球払出等に関する情報(コマンド)を賞球払出制御基板KHに、演出・遊技の進行状態等に関する情報(コマンド)を副制御基板Sにそれぞれ送信可能に構成されている。尚、主制御基板Mは、外部接続端子(不図示)を介してホールコンピュータHC等と接続可能となっており、外部接続端子を介してホールコンピュータHCと配線接続することで、主制御基板Mから外部の装置に対して遊技関連情報を出力できるよう構成されている。 Hereinafter, a schematic configuration of each substrate and an electrical connection mode between each substrate / device will be outlined. First, the main control board M has a winning opening sensor Ns {the first main game start entrance entrance detection device A11s, the second main game start entrance entrance detection device B11s, the auxiliary game start entrance entrance detection device H11s, 1st grand prize opening prize detection device C11s, 2nd big prize opening prize detection device C21s, general prize detection apparatus (not shown, but the general prize opening is always open regardless of whether or not a special game is executed) In addition, there is a winning hole that has a winning ball but does not perform symbol lottery, etc.)}, a driving solenoid (not shown) (first large winning hole solenoid C13, second large winning hole solenoid C23, etc.), information display LED A game peripheral device (input / output device indispensable for the progress of the game, such as (not shown)) (first main game peripheral device A, second main game peripheral device B, first and second main game shared in the figure) Peripheral equipment C, auxiliary gaming peripheral equipment H) and electricity It is connected to, and controls the progress of the game based on the input signals from each input device. Further, the main control board M is also electrically connected to the prize ball payout control board KH and the sub control board S (sub-main control unit SM / sub-sub control unit SS). For example, information (commands) related to performance / game progress can be transmitted to the sub-control board S. The main control board M can be connected to the hall computer HC or the like via an external connection terminal (not shown), and the main control board M can be connected to the hall computer HC via an external connection terminal. The game-related information can be output from an external device to an external device.
また、本実施形態では、図3の矢印表記の通り、主制御基板Mと賞球払出制御基板KHとは、双方向通信が可能となるよう構成されている一方、主制御基板Mとサブメイン制御部SMとは、主制御基板Mからサブメイン制御部SMへの一方向通信が可能となるよう構成されている(通信方法は、シリアル通信、パラレル通信のいずれを用いてもよい)。尚、制御基板間(制御装置間)の通信については一方向通信でも双方向通信でもよい。 In the present embodiment, as indicated by the arrows in FIG. 3, the main control board M and the winning ball payout control board KH are configured to be capable of bidirectional communication, while the main control board M and the sub main The control unit SM is configured to allow one-way communication from the main control board M to the sub-main control unit SM (the communication method may be either serial communication or parallel communication). The communication between control boards (between control devices) may be one-way communication or two-way communication.
次に、賞球払出制御基板KHは、遊技球の払出を実行する賞球払出装置KEと、遊技者によって操作可能な装置であって遊技球の貸出要求を受付けて賞球払出制御基板KHに伝達する遊技球貸出装置Rとに接続されている。また、図示略するが、本実施形態では、賞球払出制御基板KH内に、発射装置の制御回路部(発射制御基板D40)が併設されており、賞球払出制御基板KHと発射装置D42(発射ハンドル・発射モータ・球送り装置等)とも接続されている。尚、本実施形態では、遊技球貸出装置Rを別体として遊技機に隣接する形態を採用しているが、遊技機と一体としてもよく、その場合には、賞球払出制御基板KHにより貸出制御及び電子マネー等貸出用の記録媒体の管理制御等を統括して行ってもよい。 Next, the prize ball payout control board KH is a prize ball payout apparatus KE that executes payout of game balls, and an apparatus that can be operated by a player, accepts a game ball rental request, and receives the prize ball payout control board KH. It is connected to a game ball lending device R for transmission. Although not shown, in the present embodiment, the control circuit unit (launch control board D40) of the launching device is provided in the prize ball payout control board KH, and the prize ball payout control board KH and the launching apparatus D42 ( It is also connected to the launch handle, launch motor, ball feeder, etc. In the present embodiment, the game ball lending device R is used as a separate body and is adjacent to the game machine. However, the game ball lending device R may be integrated with the game machine. Control and management control of a recording medium for lending such as electronic money may be integrated.
次に、副制御基板Sは、前述したように装飾図柄等を表示する演出表示装置SGと、スピーカD24と、遊技効果ランプD26と、その他演出用の駆動装置(不図示であるが、いわゆる演出用の可動体役物のモータ・ソレノイド等)と接続されている。本実施形態では、前述の通り、副制御基板S内にサブメイン制御部SMとサブサブ制御部SSとを有しており、サブメイン制御部SMによりスピーカD24から出力させる音声の制御、遊技効果(電飾)ランプD26の点灯制御並びに、演出表示装置SG上で表示する表示内容の決定制御が行われ、サブサブ制御部SSにより、演出表示装置SG上の表示制御(実体的な表示制御)が行われるように構成されている。尚、本実施形態では、サブメイン制御部SMとサブサブ制御部SSとを、副制御基板Sにて一体化されるよう構成されているが、これに限定されるわけではない(別基板として構成してもよいが、一体化するよう構成することでスペースメリットや配線等にノイズが混入してしまう事態を低減できるといったメリットが生ずる)。また、両制御部での作業分担についても、例えばサブサブ制御部SSにより音声制御を実行させる(VDPに音声制御回路が一体化されたものを採用する場合に好適)等、適宜変更できる。また、賞球として物理的な賞球を付与せずに電子的な価値を付与してもよい。 Next, as described above, the sub-control board S is an effect display device SG for displaying decorative symbols and the like, a speaker D24, a game effect lamp D26, and other effect drive devices (not shown, but a so-called effect). For example, a motor / solenoid of a movable body accessory. In the present embodiment, as described above, the sub-main control unit SM and the sub-sub control unit SS are provided in the sub-control board S, and control of the sound output from the speaker D24 by the sub-main control unit SM and game effects ( Lighting) Control of lighting of the lamp D26 and determination control of display contents displayed on the effect display device SG are performed, and display control (substantial display control) on the effect display device SG is performed by the sub-sub control unit SS. It is configured to be In the present embodiment, the sub-main control unit SM and the sub-sub control unit SS are configured to be integrated on the sub-control board S, but the present invention is not limited to this (configured as a separate board). However, it is possible to reduce the situation that noise is mixed in the space merit and the wiring etc. by being configured to be integrated). Also, the work sharing between the two control units can be changed as appropriate, for example, the voice control is executed by the sub-sub control unit SS (suitable when a voice control circuit integrated with the VDP is adopted). Further, an electronic value may be given without giving a physical prize ball as a prize ball.
次に、本実施形態に係るぱちんこ遊技機の各種機能について説明する。はじめに、主制御基板Mは、遊技に係る遊技周辺機器(第1主遊技周辺機器A、第2主遊技周辺機器B、第1・第2主遊技共用周辺機器C、補助遊技周辺機器H)、演出に係るサブメイン制御部SM(副遊技制御手段SM)、主制御基板Mからの払出指示に基づき所定数の賞球の払出制御を行う賞球払出制御基板KHと、情報伝達可能に接続されている。また、サブメイン制御部SM(副遊技制御手段SM)は、画像演出を実行するサブサブ制御部SS(演出表示手段SS)、各種遊技効果ランプD26(例えばサイドランプ)やスピーカD24等とも電気的に接続されている。更に、賞球払出制御基板KHは、ステッピングモータやスプロケット等を備えた賞球払出装置KEと電気的に接続されている。尚、主制御基板M、サブメイン制御部SM(副遊技制御手段SM)、サブサブ制御部SS(演出表示手段SS)、賞球払出制御基板KH等は、ハードウエア的にはデータやプログラムを格納するROMやRAM、演算処理に用いるCPU等の素子等から構成される。尚、以下で主制御基板Mに含まれるとする各手段を周辺機器(例えば、遊技周辺機器)に搭載される形で構成してもよい。例えば、周辺機器(例えば、遊技周辺機器)に含まれるとする各手段を主制御基板Mに搭載される形で構成してもよい。以下、上記各手段(装置)の詳細を説明する。 Next, various functions of the pachinko gaming machine according to the present embodiment will be described. First, the main control board M is a game peripheral device related to the game (first main game peripheral device A, second main game peripheral device B, first and second main game shared peripheral device C, auxiliary game peripheral device H), A sub-main control unit SM (sub-game control means SM) related to the performance is connected to a prize ball payout control board KH that performs payout control of a predetermined number of prize balls based on a payout instruction from the main control board M so that information can be transmitted. ing. Further, the sub main control unit SM (sub game control means SM) is electrically connected to the sub sub control unit SS (effect display means SS) for executing image effects, various game effect lamps D26 (for example, side lamps), speakers D24, and the like. It is connected. Further, the prize ball payout control board KH is electrically connected to a prize ball payout device KE including a stepping motor, a sprocket, and the like. The main control board M, sub main control part SM (sub game control means SM), sub sub control part SS (effect display means SS), prize ball payout control board KH, etc. store data and programs in hardware. ROM, RAM, and elements such as a CPU used for arithmetic processing. In the following description, each means included in the main control board M may be configured to be mounted on a peripheral device (for example, a game peripheral device). For example, each means that is included in a peripheral device (for example, a game peripheral device) may be configured to be mounted on the main control board M. The details of each means (device) will be described below.
尚、本特許請求の範囲及び本明細書における「乱数」は、例えば、乱数の種類(例えば、当選乱数や変動態様決定乱数)により割り振られた「0」〜「65535」(2バイト乱数)や「0」〜「255」(1バイト乱数)、「0」〜「999」といった所定範囲からランダムに選択された値である。また、乱数としては、数学的に発生させる乱数でなくともよく、ハードウエア乱数やソフトウエア乱数等により発生させる擬似乱数でもよい。例えば、乱数にある夫々の値の発現方式が、乱数の数列に沿って順々に値を発現させる方式(プラスワン方式)、乱数の数列の最終値が発現したときの次の値(初期値)を偶然性のある値によって定める方式(初期値更新方式)、これらの組み合わせ等を挙げることができる。 The “random number” in the claims and the present specification is, for example, “0” to “65535” (2-byte random number) assigned according to the type of random number (for example, a winning random number or a variation mode determining random number), It is a value randomly selected from a predetermined range such as “0” to “255” (1-byte random number) and “0” to “999”. The random number may not be a mathematically generated random number, but may be a pseudo random number generated by a hardware random number, a software random number, or the like. For example, the expression method of each value in the random number is a method in which the value is expressed in order along the random number sequence (plus one method), the next value when the final value of the random number sequence is expressed (initial value) ) With a contingent value (initial value update method), a combination of these, and the like.
また、限定頻度とは、特定の図柄(大当り図柄や小当り図柄など、特別電動役物が作動することとなる図柄)が停止表示され、特別電動役物の作動が終了した後の予め定められた期間(期間は複数の場合もある)における主遊技図柄の変動態様の種類及び/又は選択率が、変化することであり、前述した予め定められた期間において1変動以上制御される状態(限定頻度状態)を示す。また、限定頻度状態における主遊技図柄に係る変動態様を決定する際に参照される変動態様決定用抽選テーブルを限定頻度テーブルと称しており、限定頻度テーブルは複数種類有していてもよく、前回の特別電動役物の作動契機となった特定の図柄の種類や特別遊技終了後の主遊技図柄の変動回数等によって参照する限定頻度テーブルが切り替えられるよう構成されている。また、限定頻度テーブルAと参照している状態(限定頻度A状態とも称する)から限定頻度テーブルBを参照している状態(限定頻度B状態とも称する)に切り替わることや、限定頻度テーブルAを参照している状態から、現在の遊技状態における共通に使用される共通の変動態様決定用抽選テーブルを使用する状態(通常状態)を経由して、限定頻度テーブルBを参照する状態に切り替わることを限定頻度状態が遷移すると称している。尚、限定頻度状態は1つの遊技状態においても複数有することができるよう構成されており、1つの遊技状態にて複数回限定頻度状態が遷移するよう構成してもよい。尚、限定頻度テーブルを参照して主遊技図柄の変動態様を決定する場合には、共通の限定頻度テーブルを参照して変動態様の選択率を異ならせる(即ち、選択対象となる変動態様自体は同一であるが、選択率が異なる)といった方法(或いは、選択対象となる変動態様及び選択率は同一であるが、選択された変動態様に係る変動時間値に更なる固定値を加算するといった方法)を採用するよう構成してもよい。 In addition, the limited frequency is determined in advance after a specific symbol (a symbol for which a special electric accessory such as a big hit symbol or a small bonus symbol is activated) is stopped and the operation of the special electric accessory is finished. The type and / or selection rate of the variation pattern of the main game symbol in the period (there may be a plurality of periods) is changed, and the state (limited) Frequency state). In addition, the variation mode determination lottery table referred to when determining the variation mode related to the main game symbol in the limited frequency state is referred to as a limited frequency table, and the limited frequency table may have a plurality of types. The limited frequency table to be referred to is switched according to the type of a specific symbol that triggered the operation of the special electric accessory, the number of changes in the main game symbol after the end of the special game, and the like. In addition, the state that is referred to as the limited frequency table A (also referred to as the limited frequency A state) is switched to the state that is referred to the limited frequency table B (also referred to as the limited frequency B state), or the limited frequency table A is referred to. It is limited to switch from the current state to a state in which the limited frequency table B is referred to via a state (normal state) that uses a common variation mode determination lottery table that is commonly used in the current gaming state. The frequency state is said to transition. It should be noted that the limited frequency state can be configured to have a plurality of even in one gaming state, and the limited frequency state may be configured to transit a plurality of times in one gaming state. When the variation mode of the main game symbol is determined with reference to the limited frequency table, the selection rate of the variation mode is changed with reference to the common limited frequency table (that is, the variation mode itself to be selected is The method is the same, but the selectivity is different (or the variation mode and selection rate to be selected are the same, but a further fixed value is added to the variation time value related to the selected variation mode) ) May be adopted.
ここで、本実施形態に係るぱちんこ遊技機は、ゼロクリア可能な第1・第2主遊技図柄変動管理用タイマMP11t‐C(デクリメントカウンタ)を有している。更に、本実施形態に係るぱちんこ遊技機は、時間を計測可能な補助遊技図柄変動管理用タイマMP11t‐Hを更に備えている。また、本実施形態に係るぱちんこ遊技機は、第2主遊技始動口電動役物B11dの駆動(開放)時間を計測する第2主遊技始動口電動役物開放タイマMP22t‐Bとを有している。また、本実施形態に係るぱちんこ遊技機は、第1大入賞口C10と第2大入賞口C20への入賞球を計測する入賞球カウンタMP33cを有している。特別遊技時間管理手段MP34は、ラウンド時間を管理する特別遊技用タイマMP34tを更に有している。 Here, the pachinko gaming machine according to the present embodiment includes first and second main game symbol variation management timers MP11t-C (decrement counters) that can be cleared to zero. Furthermore, the pachinko gaming machine according to the present embodiment further includes an auxiliary game symbol variation management timer MP11t-H capable of measuring time. In addition, the pachinko gaming machine according to the present embodiment has a second main game start opening electric machine opening timer MP22t-B that measures the driving (opening) time of the second main game start opening electric machine B11d. Yes. In addition, the pachinko gaming machine according to the present embodiment has a winning ball counter MP33c that measures the winning balls to the first big winning opening C10 and the second big winning opening C20. The special game time management means MP34 further includes a special game timer MP34t for managing the round time.
ここで、本例に係るぱちんこ遊技機は、確変回数をカウント可能な確変回数カウンタMP51c、時短回数をカウント可能な時短回数カウンタMP52c、を有している。ここで、「特定遊技」とは、例えば、特別遊技への抽選確率が通常遊技時よりも高い確率変動遊技や、主遊技図柄の変動時間が通常遊技時よりも相対的に短い時間短縮遊技、さらには、第2主遊技始動口電動役物(普通電動役物と称することがある)に関する補助遊技時時短遊技状態(開放延長状態)を指す。 Here, the pachinko gaming machine according to the present example includes a probability variation number counter MP51c capable of counting the probability variation number and a time reduction number counter MP52c capable of counting the time variation number. Here, the “specific game” refers to, for example, a probability-changing game in which a lottery probability for a special game is higher than that in a normal game, or a time-reduced game in which the change time of a main game symbol is relatively shorter than in a normal game, Furthermore, it refers to a short game state (open extended state) in the auxiliary game related to the second main game start opening electric player (sometimes referred to as a normal electric player).
ここで、本実施形態においては、時間短縮遊技中には、非時間短縮遊技中と比較して、第1主遊技図柄及び第2主遊技図柄の変動時間が相対的に短縮される(時間短縮機能)。更に、補助遊技図柄の変動時間も相対的に短縮されると共に、第2主遊技始動口電動役物B11dの開放時間が相対的に延長される(開放時間延長機能)。また、本実施形態における時間短縮遊技は、第1主遊技図柄の変動回数と第2主遊技図柄の変動回数の合計値が所定回数を超えた場合に終了する。即ち、時短回数は、第1主遊技図柄及び第2主遊技図柄の変動(停止)毎に減算されるよう構成されている。尚、本実施形態に係るぱちんこ遊技機は、例えば、図柄変動の度に所定確率で特定遊技(例えば確率変動遊技や時間短縮遊技)から通常遊技への移行抽選を行う機能を有していてもよい(いわゆる、転落抽選機能を有するぱちんこ遊技機の場合)。 Here, in the present embodiment, during the time reduction game, the variation time of the first main game symbol and the second main game symbol is relatively shortened (time reduction) compared to during the non-time reduction game. function). Further, the variation time of the auxiliary game symbol is also relatively shortened, and the opening time of the second main game start opening electric accessory B11d is relatively extended (opening time extending function). In addition, the time shortening game in the present embodiment ends when the total value of the number of changes in the first main game symbol and the number of changes in the second main game symbol exceeds a predetermined number. That is, the number of time reductions is configured to be subtracted every time the first main game symbol and the second main game symbol fluctuate (stop). Note that the pachinko gaming machine according to the present embodiment may have a function of performing a lottery transition from a specific game (for example, a probability-change game or a time-reduced game) to a normal game with a predetermined probability every time a symbol changes. Good (so-called pachinko machines with a falling lottery function).
次に、遊技周辺機器について説明する。尚、一部の周辺機器については既に詳細構成を述べたので、残る構成について簡潔に説明する。まず、遊技周辺機器は、第1主遊技側の周辺機器である第1主遊技周辺機器Aと、第2主遊技側の周辺機器である第2主遊技周辺機器Bと、第1主遊技側と第2主遊技側の共用周辺機器である第1・第2主遊技共用周辺機器Cと、補助遊技に関する補助遊技周辺機器Hと、副遊技制御手段(サブメイン制御部)SM、サブサブ制御部SS(及び演出表示装置SG)等、を有している。ここで、サブメイン制御部SMにより制御される演出は、第1主遊技図柄及び第2主遊技図柄の変動と時間的に同期の取れた形での装飾図柄の変動を含め、遊技の結果に影響を与えない情報のみの表示に係るものである。以下、これらの周辺機器を順番に説明する。 Next, game peripheral devices will be described. Since some of the peripheral devices have already been described in detail, the remaining configuration will be briefly described. First, the game peripheral devices are a first main game peripheral device A that is a peripheral device on the first main game side, a second main game peripheral device B that is a peripheral device on the second main game side, and a first main game side. First and second main game shared peripheral device C, which is a shared peripheral device on the second main game side, auxiliary game peripheral device H related to auxiliary games, sub game control means (sub main control unit) SM, sub sub control unit SS (and effect display device SG) and the like. Here, the effects controlled by the sub-main control unit SM include the variation of the first main game symbol and the variation of the second main game symbol and the variation of the decorative symbol in a form synchronized in time with the result of the game. It concerns only the display of information that has no effect. Hereinafter, these peripheral devices will be described in order.
まず、第1主遊技周辺機器Aは、特別遊技移行の契機となる第1主遊技始動口A10と、第1主遊技図柄の停止表示及び変動表示が可能な第1主遊技図柄表示装置A20と、を有している。 First, the first main game peripheral device A includes a first main game start opening A10 that triggers the transition to a special game, and a first main game symbol display device A20 that can display stop and change display of the first main game symbol. ,have.
次に、第2主遊技周辺機器Bは、特別遊技移行の契機となる第2主遊技始動口B10と、第2主遊技図柄の停止表示及び変動表示が可能な第2主遊技図柄表示装置B20と、を有している。 Next, the second main game peripheral device B has a second main game start port B10 that triggers the transition to the special game, and a second main game symbol display device B20 that can display stop and change display of the second main game symbol. And have.
次に、第1・第2主遊技共用周辺機器Cは、通常遊技の際には閉状態にあり、特別遊技(大当り)の際には所定条件下で開状態となる第1大入賞口C10及び第2大入賞口C20と、通常遊技の際には閉状態にあり、振分遊技の際には所定条件下で開状態となる第2大入賞口C20を有している。 Next, the first and second main game shared peripheral device C is in a closed state during a normal game, and is opened under a predetermined condition during a special game (big hit). And a second grand prize opening C20 which is in a closed state during a normal game and is open under a predetermined condition during a distributed game.
次に、補助遊技周辺機器Hは、第2主遊技始動口B10の第2主遊技始動口電動役物B11dの開放の契機となる補助遊技始動口H10と、補助遊技図柄の停止表示及び変動表示が可能な補助遊技図柄表示装置H20とを有している。 Next, the auxiliary game peripheral device H includes the auxiliary game start port H10 that triggers the opening of the second main game start port electric accessory B11d of the second main game start port B10, and the stop display and change display of the auxiliary game symbols. And an auxiliary game symbol display device H20 capable of supporting the above.
また、演出表示手段(サブサブ制御部)SSは、演出表示手段(サブサブ制御部)SSからの情報に基づいて演出に係る画像を表示する演出表示装置SGと電気的に接続されている。ここで、演出表示装置SGは、画像を表示する表示領域SG10を有している。 The effect display means (sub-sub control unit) SS is electrically connected to an effect display device SG that displays an image related to the effect based on information from the effect display means (sub-sub control unit) SS. Here, the effect display device SG has a display area SG10 for displaying an image.
ここで、表示領域SG10は、装飾図柄を変動表示するための装飾図柄表示領域SG11と、主遊技保留情報を表示する第1保留表示部SG12(及び第2保留表示部SG13)と、を有している。 Here, the display area SG10 includes a decoration symbol display area SG11 for variably displaying a decoration symbol, and a first hold display portion SG12 (and a second hold display portion SG13) for displaying main game hold information. ing.
尚、第1主遊技図柄表示装置A20、第2主遊技図柄表示装置B20及び補助遊技図柄表示装置H20が、主制御基板Mと情報伝達可能に接続されており、残る演出表示手段(サブサブ制御部)SSが、副遊技制御手段(サブメイン制御部)SMと情報伝達可能に接続されている。即ち、第1主遊技図柄表示装置A20、第2主遊技図柄表示装置B20及び補助遊技図柄表示装置H20は、主制御基板Mにより制御され、演出表示手段(サブサブ制御部)SSは、副遊技制御手段(サブメイン制御部)SMにより制御されることを意味する。尚、主制御基板Mと片方向通信(一方向通信)により制御される他の周辺機器を介して、別の周辺機器を制御するように構成してもよい。 The first main game symbol display device A20, the second main game symbol display device B20, and the auxiliary game symbol display device H20 are connected to the main control board M so as to be able to transmit information, and the remaining effect display means (sub-sub control unit) ) SS is connected to the sub game control means (sub main control unit) SM so as to be able to transmit information. That is, the first main game symbol display device A20, the second main game symbol display device B20, and the auxiliary game symbol display device H20 are controlled by the main control board M, and the effect display means (sub-sub control unit) SS is sub-game control. Meaning that it is controlled by means (sub-main control unit) SM. In addition, you may comprise so that another peripheral device may be controlled via the other peripheral device controlled by the main control board M and one-way communication (one-way communication).
次に、図4は、主制御基板Mが行う一般的な処理の流れを示したメインフローチャートである。遊技機の電源投入後、同図(a)の処理が実行される。即ち、遊技機の電源投入後、初期設定を行った後(不図示であるが、レジスタの初期化や入出力ポートの設定等を行う)、ステップ1002で、主制御基板MのCPUMCは、RAMクリアボタンの入力ポートを確認し、電源供給ユニットEのリセットボタン(RAMクリアボタン)が操作されたか否か、即ち、遊技場の管理者等によって意図的にRAMの内容をクリアさせる操作が行われたか否かを判定する。ステップ1002でYesの場合、ステップ1004で、主制御基板MのCPUMCは、主制御基板M側のRAM内容(例えば、遊技状態一時記憶手段MB内の情報等)を全てクリアする。次に、ステップ1006で、主制御基板MのCPUMCは、主制御基板MのRAMをクリアしたことを示すラムクリア情報(コマンド)をサブメイン制御部SM側に送信し(当該タイミングにて送信してもよいし、当該タイミングではコマンドをセットしておき後述する制御コマンド送信処理にて送信するよう構成してもよい)、ステップ1016の処理に移行する。他方、ステップ1002でNoの場合、ステップ1008で、主制御基板MのCPUMCは、主制御基板MにおけるRAM領域の内容をチェックする(例えば、電断時に記録されたチェックサムとRAM領域に保存されている情報量との比較を行う)。次に、ステップ1010で、主制御基板MのCPUMCは、当該チェック結果に基づきRAMの内容が正常でないか否か(正確に電断時の情報がRAMにバックアップされていないか否か)を判定する。ステップ1010でYes、即ちRAMにバックアップされていたデータが異常な場合には、ステップ1004の処理(前述したRAMクリア処理)に移行する。他方、ステップ1010でNo、即ちRAMにバックアップされていたデータが正常な場合、ステップ1012で、主制御基板MのCPUMCは、主制御基板MにおけるRAM内に記憶(バックアップ)されている電断時の各種情報コマンドを取得し、ステップ1014で、取得した各種情報コマンドをサブメイン制御部SM側に送信し(当該タイミングにて送信してもよいし、当該タイミングではコマンドをセットしておき後述する制御コマンド送信処理にて送信するよう構成してもよい)、ステップ1016の処理に移行する。次に、ステップ1016で、主制御基板MのCPUMCは、同図(b)によって示される主制御基板M側のメイン処理に係る実行定時割り込み(例えば、約1.5ms毎のハードウエア割り込みを契機とするが、本例では、当該割り込み周期をTとする)を許可し{その結果、当該実行定時割り込みタイミング到達時には、同図(b)が実行されることとなる}、ステップ1018の処理に移行する。尚、ステップ1018の処理の実行後は、次の定時割り込みタイミングに到達するまで、主制御基板Mは、各種乱数更新処理(例えば、乱数カウンタのインクリメント処理)を繰り返し実行することとなる。
Next, FIG. 4 is a main flowchart showing the flow of general processing performed by the main control board M. After powering on the gaming machine, the process of FIG. That is, after turning on the power of the gaming machine, after initial setting (not shown, register initialization, input / output port setting, etc.), in
次に、タイマ割り込み処理について説明する。主制御基板MのCPUMCは、定時割り込みタイミングに到達した場合に発生する割り込み要求に基づいて、同図(b)の処理を実行する。即ち、定時割り込み周期Tの到達時(例えば、約1.5ms毎のハードウエア割り込み)を契機として、ステップ1100で、主制御基板MのCPUMCは、後述の補助遊技内容決定乱数取得処理を実行する。次に、ステップ1200で、主制御基板MのCPUMCは、後述の電動役物駆動判定処理を実行する。次に、ステップ1300で、主制御基板MのCPUMCは、後述の主遊技内容決定乱数取得処理を実行する。次に、ステップ1400で、主制御基板MのCPUMCは、後述の主遊技図柄表示処理を実行する。次に、ステップ1500で、主制御基板MのCPUMCは、後述の特別遊技作動条件判定処理を実行する。次に、ステップ1600で、主制御基板MのCPUMCは、後述の特別遊技制御処理を実行する。次に、ステップ1910で、主制御基板M(特に賞球払出決定手段MH)は、遊技球が入賞した入賞口に基づき、賞球払出制御処理(賞球払出装置KEの駆動制御等を賞球払出制御基板KHに実行させ、その結果を管理するための処理等)を実行する。次に、ステップ1920で、主制御基板MのCPUMCは、外部信号の出力処理(外部端子板、ホールコンピュータHC等への情報出力)を実行する。次に、ステップ1930で、主制御基板MのCPUMCは、制御コマンド送信処理(前述の各処理でセットされたコマンドをサブメイン制御部側に送信する)を実行し、本割り込み処理の実行直前に実行されていた処理に復帰する。
Next, timer interrupt processing will be described. The CPUMC of the main control board M executes the process shown in FIG. 5B based on the interrupt request generated when the scheduled interrupt timing is reached. That is, triggered by the arrival of the scheduled interrupt period T (for example, a hardware interrupt about every 1.5 ms), in
次に、NMI割り込み処理について説明する。前述の通り、主制御基板MのCPUMCは、リセットICからの電断信号がCPUのNMI端子に入力されるように構成されており、遊技機における電源断時において、同図(c)の処理が実行される。即ち、遊技機の電源断時(本例では、NMI割り込み時)において、ステップ1020で、主制御基板MのCPUMCは、RAM領域の情報に基づき電断時情報(例えば、チェックサム)をセットする。次に、ステップ1022で、主制御基板MのCPUMCは、RAM領域への書き込みを禁止すると共に、タイマ割り込み処理を禁止し、電源断待ちループ処理に移行する。
Next, NMI interrupt processing will be described. As described above, the CPUMC of the main control board M is configured such that the power interruption signal from the reset IC is input to the NMI terminal of the CPU, and the processing of FIG. Is executed. That is, when the gaming machine is powered off (NMI interrupt in this example), in
次に、図5は、図4におけるステップ1100のサブルーチンに係る、補助遊技内容決定乱数取得処理のフローチャートである。まず、ステップ1102で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技始動口H10に遊技球が入球(流入、ゲートの場合は通過)したか否かを判定する。ステップ1102でYesの場合、ステップ1103で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技始動口H10への遊技球の入球が検出された旨の情報である、補助遊技始動口入球検出コマンドを、サブメイン制御部SMへ送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)する。次に、ステップ1104で、主制御基板MのCPUMCは、保留球が上限(例えば4個)でないか否かを判定する。ステップ1104でYesの場合、ステップ1106で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技内容決定乱数(例えば、補助遊技図柄当選乱数)を取得する。次に、ステップ1108で、主制御基板MのCPUMCは、何個目の保留であるかという情報と共に、当該乱数をセットする形で保留球を1加算し、次の処理(ステップ1200の処理)に移行する。尚、ステップ1102及びステップ1104でNoの場合も、次の処理(ステップ1200の処理)に移行する。
Next, FIG. 5 is a flowchart of auxiliary game content determination random number acquisition processing according to the subroutine of
次に、図6は、図4におけるステップ1200のサブルーチンに係る、電動役物駆動判定処理のフローチャートである。まず、ステップ1202で、主制御基板MのCPUMCは、電動役物開放中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1202でYesの場合、ステップ1204で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄変動中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1204でYesの場合、ステップ1206で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄に関する保留球があるか否かを判定する。ステップ1206でYesの場合、ステップ1216で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技側の遊技状態(補助遊技時短フラグのフラグ状態)を取得すると共に、補助遊技図柄決定用抽選テーブルMN41ta−Hを参照し、当該取得した補助遊技側の遊技状態及び当該保留球に基づく補助遊技図柄乱数に基づき停止図柄を決定(例えば、補助遊技時短フラグがオンである場合には、オフである場合と比して高確率で当選図柄を選択)して主制御基板MのRAM領域に一時記憶する。
Next, FIG. 6 is a flowchart of the electric accessory drive determination process according to the subroutine of
ここで、同図右は、補助遊技停止図柄決定用抽選テーブルの一例である。同テーブルに示されるように、本例においては、停止図柄は「D0、D1、D2」が存在し、当り図柄となる停止図柄は「D1、D2」であり、夫々が停止したことに起因して開放することとなる電動役物の開放態様は、非時間短縮遊技時においては、停止した図柄が「D1、D2」である場合、開放態様は(0.2秒間開放→閉鎖)である。また、時間短縮遊技時においては、停止した図柄が「D1」である場合、開放態様は(1秒間開放→1秒間閉鎖→1秒間開放→1秒間閉鎖→1秒間開放→閉鎖)であり、停止した図柄が「D2」である場合、開放態様は(0.2秒間開放→0.8秒間閉鎖→4.0秒間開放→閉鎖)であるよう構成されている。尚、非時間短縮遊技時である場合(補助遊技時短フラグがオフである場合)の停止図柄はハズレ図柄「D0」となり易く、時間短縮遊技時(補助遊技時短フラグがオンである場合)には停止図柄は当り図柄「D1」となり易いようそれぞれの遊技状態で補助遊技に関する当否抽選のテーブルが異なるように構成されている(補助遊技確変機能の作動有無)。 Here, the right side of the figure is an example of a lottery table for determining an auxiliary game stop symbol. As shown in the table, in this example, there are “D0, D1, D2” as the stop symbols, and “D1, D2” as the stop symbols as the winning symbols. In the non-time-reduced game, when the stopped symbol is “D1, D2,” the release mode is (0.2 seconds open → closed). In the time-saving game, when the stopped symbol is “D1”, the release mode is (1 second open → 1 second closed → 1 second open → 1 second closed → 1 second open → closed). When the symbol is “D2”, the opening mode is configured to be (open for 0.2 seconds → close for 0.8 seconds → open for 4.0 seconds → close). Note that when it is a non-time-reduced game (when the auxiliary game short flag is off), the stop symbol is likely to be a lost symbol “D0”, and when the time-reduced game (when the auxiliary game short flag is on) The stop symbol is configured so that the winning lottery table relating to the auxiliary game is different in each gaming state so that the winning symbol “D1” is likely to be achieved (the presence or absence of the auxiliary game probability changing function).
次に、ステップ1218で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技側の遊技状態(補助遊技時短フラグのフラグ状態)に基づき、補助遊技図柄変動管理用タイマMP11t−Hに補助遊技図柄の変動時間に係る所定時間(例えば、補助遊技時短フラグがオンの場合には1秒、補助遊技時短フラグがオフの場合には5.5秒)をセットする。そして、ステップ1220で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄変動中フラグをオンにする。次に、ステップ1222で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄に関する当該保留球を1減算した上で主制御基板MのRAM領域に記録されている保留情報を更新すると共に、補助遊技図柄変動管理用タイマMP11t−Hをスタートした後、補助遊技図柄表示部H21g上で補助遊技図柄の変動表示を開始する。
Next, in
次に、ステップ1224で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄変動管理用タイマMP11t−Hを参照して、補助遊技図柄の変動時間に係る所定時間に到達したか否かを判定する。ステップ1224でYesの場合、ステップ1226で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄の停止図柄を取得すると共に、当該取得した補助遊技図柄の停止図柄を補助遊技図柄表示部H21g上で確定表示する。そして、ステップ1228で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技図柄変動中フラグをオフにする。
Next, in
次に、ステップ1230で、主制御基板MのCPUMCは、当該補助遊技図柄の停止図柄が「当り」(本例では、D1・D2)であるか否かを判定する。ステップ1230でYesの場合、ステップ1232で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技側の当り図柄及び遊技状態に基づき、開放態様(例えば、時間短縮遊技時における、当り図柄「D1」の場合には、1秒間開放→1秒間閉鎖→1秒間開放→1秒間閉鎖→1秒間開放→閉鎖となる開放態様、当り図柄「D2」の場合には、0.2秒間開放、0.8秒間閉鎖、4.0秒間開放→閉鎖となる開放態様)を決定し、第2主遊技始動口電動役物開放タイマMP22t−Bに電動役物の開放時間(開閉時間)に係る所定時間をセットする。次に、ステップ1234で、主制御基板MのCPUMCは、電動役物開放中フラグをオンにする。そして、ステップ1236で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技始動口電動役物開放タイマMP22t−Bをスタートした後、第2主遊技始動口電動役物B11dを開放する。
Next, in
次に、ステップ1242で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技始動口電動役物開放タイマMP22t−Bを参照して、第2主遊技始動口電動役物B11dの開放時間に係る所定時間に到達したか否かを判定する。ステップ1242でYesの場合、ステップ1244及びステップ1246で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技始動口電動役物B11dを閉鎖すると共に、補助遊技状態一時記憶手段MB10−Hのフラグエリア内にある、電動役物開放中フラグをオフにし、次の処理(ステップ1300の処理)に移行する。
Next, in
尚、ステップ1202でNoの場合にはステップ1242に移行し、ステップ1204でNoの場合にはステップ1224に移行し、ステップ1206、ステップ1224、ステップ1230及びステップ1242でNoの場合には次の処理(ステップ1300の処理)に移行する。
If NO in
また、本フローチャートでは、便宜上、ステップ1226での停止図柄表示後、すぐに次のステップに移行しているが、これには限定されない。その場合には、500ms程度の停止表示固定時間を経てから次の処理に移行するよう構成してもよい(例えば、停止表示固定中フラグ及びタイマを利用して分岐処理を行うことによりこの処理を達成可能である)。このように制御することによって、はずれ図柄「D0」が停止した際に、補助遊技にてはずれとなったことを十分に遊技者が視認できる時間を設けることが可能となる。なお、電動役物の作動中には当り図柄の表示が継続するため、当り図柄が停止した際には、はずれ図柄停止時よりも停止表示固定時間を短くしたり、停止表示固定時間を無しとすることで、遊技の進行を円滑にすることも考えられる。
Further, in this flowchart, for the sake of convenience, after the stop symbol is displayed in
次に、図7は、図4におけるステップ1300のサブルーチンに係る、主遊技内容決定乱数取得処理のフローチャートである。まず、ステップ1302で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技始動口A10の第1主遊技始動口入球検出装置A11sから第1主遊技始動口入球情報を受信したか否かを判定する。ステップ1302でYesの場合、ステップ1304で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技始動口A10への遊技球の入球が検出された旨の情報である、第1主遊技始動口入球検出コマンドを、サブメイン制御部SMへ送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)する。
Next, FIG. 7 is a flowchart of the main game content determination random number acquisition process according to the subroutine of
次に、ステップ1306で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技(特に第1主遊技側)に関する保留球が上限(例えば4個)でないか否かを判定する。ステップ1306でYesの場合、ステップ1308で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技内容決定乱数を取得する。なお、本実施例では、第1主遊技内容決定乱数として、当否を決定するための当否抽選乱数、当り時の図柄を決定するための図柄抽選乱数、特別図柄の変動パターン(変動時間)を決定するための変動態様抽選乱数の3つの乱数を取得している。ちなみに、これら3つの乱数は夫々更新周期・乱数範囲の異なる乱数生成手段から生成され、本タイミングで一連的に取得するようになっている。次に、ステップ1310で、主制御基板MのCPUMCは、当該取得した第1主遊技内容決定乱数を主制御基板MのRAM領域に一時記憶(保留)する。次に、ステップ1312で、主制御基板MのCPUMCは、取得した第1主遊技乱数に係る情報(保留発生コマンド)を、サブメイン制御部SMへ送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)する。
Next, in
次に、ステップ1322で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技始動口B10の第2主遊技始動口入球検出装置B11sから第2主遊技始動口入球情報を受信したか否かを判定する。ステップ1322でYesの場合、ステップ1324で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技始動口B10への遊技球の入球が検出された旨の情報である、第2主遊技始動口入球検出コマンドを、サブメイン制御部SMへ送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)する。
Next, in
次に、ステップ1326で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技(特に第2主遊技側)に関する保留球が上限(例えば4個)でないか否かを判定する。ステップ1326でYesの場合、ステップ1328で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技内容決定乱数を取得する。なお、本実施例では、第2主遊技内容決定乱数として、第1主遊技内容決定乱数と同様に当否抽選乱数、図柄抽選乱数、変動態様抽選乱数の3つの乱数を取得している。ちなみに、第1主遊技内容決定乱数の各乱数の取得範囲と第2主遊技内容決定乱数の各乱数の取得範囲(例えば第1主遊技用の当否抽選乱数と第2主遊技用の当否抽選乱数の取得範囲)を同じに設定している。次に、ステップ1330で、主制御基板MのCPUMCは、当該取得した第2主遊技内容決定乱数を主制御基板MのRAM領域に一時記憶(保留)する。次に、ステップ1332で、主制御基板MのCPUMCは、取得した第2主遊技乱数に係る情報(保留発生コマンド)を、サブメイン制御部SMへ送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)し、次の処理(ステップ1400の処理)に移行する。尚、ステップ1302及びステップ1306でNoの場合にはステップ1322に移行し、ステップ1322及びステップ1326でNoの場合には、次の処理(ステップ1400の処理)に移行する。
Next, in step 1326, the CPUMC of the main control board M determines whether or not the number of reserved balls relating to the main game (especially the second main game side) is not the upper limit (for example, four). In the case of Yes in step 1326, in
尚、本実施形態では、ステップ1312、ステップ1332にてサブメイン制御部SMへ送信する情報として、取得した乱数に係る情報を送信しているが、例えば、当該乱数値の情報や主遊技図柄の保留数を付帯して送信してもよく、これらの情報により、乱数が取得された旨の情報として代用することも可能である。
In the present embodiment, information relating to the acquired random number is transmitted as information to be transmitted to the sub-main control unit SM in
次に、図8は、図4におけるステップ1400のサブルーチンに係る、主遊技図柄表示処理のフローチャートである。まず、ステップ1401で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技図柄の保留が存在していないか否かを確認する。ステップ1401でYesの場合、ステップ1400(1)で、主制御基板MのCPUMCは、後述の第1主遊技図柄表示処理を実行し、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。他方、ステップ1401でNoの場合、ステップ1400(2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述の第2主遊技図柄表示処理を実行し、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。
Next, FIG. 8 is a flowchart of the main game symbol display process according to the subroutine of
このように、本実施形態においては、第2主遊技図柄の保留球が存在する場合には、第1主遊技図柄の保留球の存在に係らず(たとえ入賞順序が第1主遊技図柄の保留の方が先でも)、第2主遊技図柄の保留消化を優先して実行するよう構成されているが、これには限定されない(入賞順序に基づく保留消化や、双方の主遊技図柄を同時並行的に抽選する並列抽選を実行するよう構成してもよい)。 Thus, in the present embodiment, when there is a holding ball of the second main game symbol, regardless of the presence of the holding ball of the first main game symbol (even if the winning order is the holding of the first main game symbol) However, this is not limited to this, but it is not limited to this (the pending digest based on the winning order and both main game symbols are simultaneously executed in parallel). It may be configured to execute a parallel lottery for lottery.
次に、図9は、図8におけるステップ1400(1){ステップ1400(2)}のサブルーチンに係る、第1主遊技図柄表示処理(第2主遊技図柄表示処理)のフローチャートである。尚、本処理は、第1主遊技図柄側と第2主遊技図柄とで略同一の処理となるため、第1主遊技図柄側について主に説明し、第2主遊技図柄側の処理については括弧書きとする。まず、ステップ1403で、主制御基板MのCPUMCは、変動開始条件が充足しているか否かを判定する。ここで、当該変動開始条件は、特別遊技中(又は条件装置作動中)でない、且つ、主遊技図柄変動中でない、且つ、今回の処理に対応する主遊技図柄の保留(第1主遊技図柄表示処理の場合、第1主遊技に係る保留)が存在することが条件となる。また、本フローチャートでは、便宜上、ステップ1423での停止図柄表示後、すぐに次のステップに移行しているが、これには限定されない。その場合には、500ms程度の変動固定時間(主遊技図柄の確定表示後、当該確定表示図柄を停止表示する時間)を設けて、変動固定時間中には、次変動の変動開始条件を満たさず、変動固定時間を経てから次の処理に移行するよう構成してもよい(例えば、変動固定時間中フラグ及びタイマを利用して分岐処理を行うことによりこの処理を達成可能である)。このように制御することによって、はずれ図柄が停止した際に、主遊技にてはずれとなったことを十分に遊技者が視認できる時間を設けることが可能となる。なお、大当り中(又は小当り中)には大当り図柄(又は、小当り図柄)の表示が継続するため、大当り図柄(又は、小当り図柄)が停止した際には、はずれ図柄停止時よりも変動固定時間を短くしたり、変動固定時間を無しとすることで、遊技の進行を円滑にすることも考えられる。
Next, FIG. 9 is a flowchart of the first main game symbol display process (second main game symbol display process) according to the subroutine of step 1400 (1) {step 1400 (2)} in FIG. In addition, since this process is substantially the same process on the first main game symbol side and the second main game symbol side, the first main game symbol side will be mainly described, and the processing on the second main game symbol side will be described. Use parentheses. First, in
ステップ1403でYesの場合、ステップ1405及びステップ1406で、主制御基板MのCPUMCは、主制御基板MのRAM領域に一時記憶されている、今回の図柄変動に係る第1主遊技内容決定乱数(第2主遊技内容決定乱数)を読み出すと共に、主制御基板MのRAM領域から削除し、当該一時記憶されている残りの保留情報の記憶領域のそれぞれをシフトする(保留消化処理)。次に、ステップ1410−1で、主制御基板MのCPUMCは、各遊技状態に対応する第1主遊技用当否抽選テーブルMN11ta−A(第2主遊技用当否抽選テーブルMN11ta−B)を参照し、第1主遊技内容決定乱数(第2主遊技内容決定乱数)(特に、当選抽選乱数)に基づき、主遊技図柄当否抽選を実行する。
In the case of Yes in
ここで、図10(主遊技テーブル1)は、第1主遊技用当否抽選テーブルMN11ta−A(第2主遊技用当否抽選テーブルMN11ta−B)の一例である。本例に示されるように、本実施形態においては、確率変動遊技状態時における大当り当選確率は、非確率変動遊技状態時における大当り当選確率よりも高確率となるよう構成されている。尚、当選確率はあくまでも一例であり、これには何ら限定されない。また、本実施形態においては、遊技状態{確率変動遊技状態、時間短縮遊技状態(主遊技時短フラグのオン・オフ、補助遊技時短フラグのオン・オフ)}の変更に係る処理を実施しない当り(いわゆる小当り)については例示していないが、小当りが発生(小当りに当選)するよう構成してもよい。 Here, FIG. 10 (main game table 1) is an example of a first main game success / failure lottery table MN11ta-A (second main game success / failure lottery table MN11ta-B). As shown in this example, in this embodiment, the jackpot winning probability in the probability varying gaming state is configured to be higher than the jackpot winning probability in the non-stochastic varying gaming state. Note that the winning probability is merely an example, and is not limited to this. Further, in the present embodiment, the processing related to the change of the gaming state {probability variation gaming state, time-reduced gaming state (main game short flag on / off, auxiliary game short flag on / off)} is not performed ( Although not illustrated for so-called small hits, it may be configured such that small hits occur (winning for the small hits).
次に、ステップ1410−2で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技停止図柄決定用抽選テーブルMN41ta−A(第2主遊技停止図柄決定用抽選テーブルMN41ta−B)を参照し、主遊技図柄当否抽選結果及び第1主遊技内容決定乱数(第2主遊技内容決定乱数)の図柄抽選乱数に基づいて主遊技図柄に関する停止図柄を決定し、これらを主制御基板MのRAM領域に一時記憶する。 Next, in step 1410-2, the CPUMC of the main control board M refers to the first main game stop symbol determination lottery table MN41ta-A (second main game stop symbol determination lottery table MN41ta-B), and A stop symbol related to the main game symbol is determined based on the lottery result of the game symbol determination and the first main game content determination random number (second main game content determination random number), and these are temporarily stored in the RAM area of the main control board M. Remember.
ここで、図10(主遊技テーブル2)は、第1主遊技停止図柄決定用抽選テーブルMN41ta−A(第2主遊技停止図柄決定用抽選テーブルMN41ta−B)の一例である。本例に示されるように、本実施形態においては、大当りに当選した場合、複数の主遊技図柄候補(本例では、「4A・5A・7A」及び「4B・5B・7B」)の内から一つの主遊技図柄が大当り図柄として決定されるよう構成されている。尚、当該主遊技図柄を参照して決定される特別遊技のラウンド数及び開放パターンは、4Aが8ラウンド短開放大当り、4Bが16ラウンド短開放大当り、5A・5Bが8ラウンド長開放大当り、7A及び7Bが16ラウンド長開放大当りとなっている。尚、乱数値や停止図柄の種類についても、あくまで一例であり、これには限定されない{例えば、ハズレ図柄は一種類の図柄であることには限定されず、複数種類の図柄を設けるよう構成してもよく、特定の図柄が停止表示された場合には当該特定の図柄が停止表示される前とは、主遊技図柄の変動態様の種類及び/又は選択率が異なる状態(限定頻度状態)へ移行するよう構成してもよい}。ここで、短開放・長開放とは、1ラウンドあたりの大入賞口(第1大入賞口C10及び/又は第2大入賞口C20)の開放時間を異ならせることで実現可能であり、例えば、短開放の場合には、遊技球が1球〜3球入球できる程度のごく短時間(例えば、1.8s〜4.0s)のみ開放する一方、長開放の場合には、長時間(例えば、30s)開放することを例示することができる(但し、1ラウンドあたりの大入賞口への入球上限数を異ならせることでも実現可能であり、例えば、短開放の場合には、入球上限数=1とする一方、長開放の場合には、入球上限数=10とする等)。 Here, FIG. 10 (main game table 2) is an example of a first main game stop symbol determination lottery table MN41ta-A (second main game stop symbol determination lottery table MN41ta-B). As shown in this example, in the present embodiment, when winning a big hit, from among a plurality of main game symbol candidates (in this example, “4A, 5A, 7A” and “4B, 5B, 7B”) One main game symbol is configured to be determined as a jackpot symbol. In addition, the number of rounds and the opening pattern of the special game determined by referring to the main game symbol are 4A for 8 round short opening big hit, 4B for 16 round short opening big hit, 5A / 5B for 8 round long opening big hit, 7A And 7B is 16 round long open big hit. Note that the types of random numbers and stop symbols are only examples, and the present invention is not limited thereto. When the specific symbol is stopped and displayed, the state and the selection rate of the variation mode and / or the selection rate of the main game symbol are different from those before the specific symbol is stopped and displayed (limited frequency state). May be configured to migrate}. Here, the short opening / long opening can be realized by changing the opening times of the big winning openings (the first big winning opening C10 and / or the second big winning opening C20) per round. In the case of a short opening, only a very short time (for example, 1.8 s to 4.0 s) that allows a game ball to enter 1 to 3 balls is opened, while in the case of a long opening, a long time (for example, , 30 s) can be exemplified (however, it can also be realized by varying the upper limit of the number of entrances to the big winning opening per round, for example, in the case of short release, the upper limit of entrance The number is set to 1 while, in the case of long opening, the upper limit number of entrance balls is set to 10).
また、後述するように、大入賞口を、遊技球が0〜1球入球する程度の極小時間(例えば、52ms〜700ms)のみ開放する態様を1ラウンド中に含む特別遊技の実行ラウンド(1ラウンド中には少なくとも1球以上の入球が可能となる)を設けてもよい。当該極小時間の開放期間を第2大入賞口の開放となるラウンドで実施することにより、特定領域C22への入球を想定しないラウンドを実行するよう制御してもよく、またそのように制御する場合は、当該開放期間中に遊技球が入球しても、当該遊技球が特定領域C22に入球しないような遮蔽部材C22cの開放態様及び大入賞口内部の構成とすることが好適である。また、特別遊技中は、演出表示装置SG上にて、特別遊技中に獲得した出玉(賞球数、有効入球数)をラウンド毎や開始・実行済みラウンドで累積表示するよう構成してもよい。また、これには限定されず、短開放(例えば、前述した極小時間の開放)のみを実行するラウンドで遊技球を発射し続けた場合に、発射数と払出数実質的に出玉の増加が見込まれない場合には、特別遊技中に既に実行された、長開放(上限個数の入球が可能な開放態様を実行するラウンド)となるなラウンド数や、長開放ラウンドにおいて獲得した出玉数のみを演出表示装置SG上にて表示するよう構成してもよい。このように構成することにより、遊技者は実質的に出玉を獲得できるラウンドが何ラウンド実行されたかを視認することができることとなる。尚、特別遊技中における、実行予定の出玉を獲得容易なラウンド(長開放を含むラウンド)の報知や実行された出玉を獲得容易なラウンドの報知は、全ての特別遊技にて実行する必要はなく、例えば、初当り(非確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態にて当選した大当り)時の特別遊技中のみ実行するよう構成してもよいし、第1主遊技側に係る特別遊技と第2主遊技側に係る特別遊技とで実行の有無を異ならせてもよく、また、主制御基板M側ではなく副制御基板S側のCPUにて制御される演出制御状態(演出モード、滞在ステージと称することがある)に応じて実行の有無を異ならせてもよい。 Further, as will be described later, a special game execution round (1) including a mode in which a grand prize opening is opened only for a minimum time (for example, 52 ms to 700 ms) such that game balls enter 0 to 1 ball. It is also possible to provide at least one or more balls during the round. By implementing the opening period of the minimum time in a round that is the opening of the second grand prize opening, it may be controlled to execute a round that does not assume the entrance into the specific area C22, and is controlled as such. In such a case, it is preferable that the shielding member C22c is opened and the inside of the big prize opening is configured so that even if a game ball enters during the opening period, the game ball does not enter the specific area C22. . In addition, during the special game, on the effect display device SG, it is configured to cumulatively display the balls (the number of prize balls and the number of effective balls entered) acquired during the special game for each round or for each started / executed round. Also good. In addition, the present invention is not limited to this, and when a game ball is continuously fired in a round in which only short opening (for example, the above-described opening of the minimum time) is performed, the number of shots and payouts is substantially increased. If not expected, the number of rounds that have already been executed during the special game and will be long open (the round in which the maximum number of balls can be entered is executed), or the number of balls that have been won in the long open round Only the effect display device SG may be displayed. By configuring in this way, the player can visually recognize how many rounds in which a game can be obtained have been executed. In addition, during special games, it is necessary to perform notifications for rounds (including rounds that are easy to acquire) that are scheduled to be executed and rounds that are easy to acquire executed balls in all special games. For example, it may be configured to be executed only during a special game at the time of first hit (a big win won in a non-stochastic game state and a time-reduced game state), or a special game related to the first main game side. The presence / absence of execution may differ depending on the special game related to the second main game side, and the effect control state (effect mode, staying) controlled by the CPU on the sub control board S side instead of the main control board M side Depending on the stage), the presence or absence of execution may be varied.
次に、ステップ1410−3で、主制御基板MのCPUMCは、各遊技状態に対応する第1主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta−A(第2主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta−B)を参照し、主遊技図柄当否抽選結果及び第1主遊技内容決定乱数(第2主遊技内容決定乱数)の変動態様抽選乱数に基づいて主遊技図柄の変動態様を決定し、これらを主制御基板MのRAM領域に一時記憶して、ステップ1415に移行する。 Next, in step 1410-3, the CPUMC of the main control board M causes the first main game variation mode determination lottery table MN51ta-A (second main game variation mode determination lottery table MN51ta-B) corresponding to each gaming state. ) To determine the main game symbol variation mode based on the main game symbol determination result lottery result and the first main game content determination random number (second main game content determination random number) variation random number, and control these Temporary storage is performed in the RAM area of the substrate M, and the process proceeds to step 1415.
ここで、図10(主遊技テーブル3)は、第1主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta−A(第2主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta−B)の一例である。本例に示されるように、本実施形態においては、主遊技図柄の当否抽選結果及び主遊技時短フラグ状態に基づき、主遊技図柄の変動態様(変動時間)が決定されるよう構成されている。即ち、主遊技図柄の当否抽選結果が当りの場合には相対的に変動時間が長時間となる変動態様が決定され易く、主遊技時短フラグがオンである場合(時短遊技状態)には相対的に変動時間が短時間となる変動態様が決定され易いよう構成されている。尚、本例はあくまでも一例であり、停止図柄の種類や選択率等には何ら限定されない。また、本実施形態では、説明の便宜上、保留球数に応じて異なるテーブルを有するよう構成しなかったが、保留球数に応じて異なるテーブルを有するように構成してもよいことはいうまでもない。更には、時間短縮遊技状態(主遊技時短フラグがオンの場合)における第1主遊技側の図柄変動時間が相対的に長時間となるよう構成してもよい{第2主遊技側での図柄変動が実行されることが遊技者にとって有利となるよう構成されていた際、第1主遊技側の図柄変動効率を低下させることで第2主遊技側の保留が生起し易い(遊技者にとって有利となる)状況を構築することを趣旨とするため、第1主遊技側の始動口と第2主遊技側の始動口とを打ち分けできない場合において特に効果を発揮する}。その他、前述した、限定頻度として予め定められた期間に該当する期間では、限定頻度テーブルを使用して図柄の変動時間を決定する。 Here, FIG. 10 (main game table 3) is an example of a first main game variation mode determination lottery table MN51ta-A (second main game variation mode determination lottery table MN51ta-B). As shown in this example, the present embodiment is configured such that the variation mode (variation time) of the main game symbol is determined based on the main game symbol winning / losing lottery result and the main game short time flag state. That is, when the main game symbol winning / losing lottery result is a win, it is easy to determine a variation mode in which the variation time is relatively long, and when the main game short flag is on (relative to the short game state) The variation mode in which the variation time is short is easily determined. This example is merely an example, and is not limited to the type of stop symbol, the selection rate, or the like. Further, in the present embodiment, for convenience of explanation, it is not configured to have a different table according to the number of reserved balls, but needless to say, it may be configured to have a different table according to the number of reserved balls. Absent. Further, the symbol variation time on the first main game side in the time-reduced game state (when the main game time reduction flag is on) may be configured to be relatively long {the symbol on the second main game side When the change is configured to be advantageous for the player, the second main game side is likely to be suspended by reducing the symbol variation efficiency on the first main game side (advantageous for the player). This is particularly effective when the starting port on the first main game side and the starting port on the second main game side cannot be distinguished}. In addition, in the period corresponding to the period previously set as the limited frequency, the variation time of the symbol is determined using the limited frequency table.
次に、ステップ1415で、主制御基板MのCPUMCは、主制御基板MのRAM領域に一時記憶された主遊技図柄に係るコマンド(停止図柄情報、停止図柄の属性情報、変動態様情報等)及び現在の遊技状態に係るコマンド(図柄変動表示開始指示コマンド)を、サブメイン制御部SM側に送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)する。次に、ステップ1416で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技図柄の変動時間に係る所定時間を第1・第2主遊技図柄変動管理用タイマMP11t−Cにセットする。次に、ステップ1417で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技図柄表示装置A20(第2主遊技図柄表示装置B20)の第1主遊技図柄表示部A21g(第2主遊技図柄表示部B21g)上で、主制御基板MのRAM領域に記憶された変動態様に従い、主遊技図柄の変動表示を開始する。次に、ステップ1418で、主制御基板MのCPUMCは、変動中フラグをオンにし、ステップ1420に移行する。
Next, in
他方、ステップ1403でNoの場合、ステップ1419で、主制御基板MのCPUMCは、変動中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1419でYesの場合にはステップ1420に移行し、ステップ1419でNoの場合には次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。
On the other hand, in the case of No in
次に、ステップ1420で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技図柄の変動時間に係る所定時間に到達したか否かを判定する。ステップ1420でYesの場合、ステップ1422で、主制御基板MのCPUMCは、図柄変動が終了する旨の情報(図柄確定表示指示コマンド)を、サブメイン制御部SM側に送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)する。次に、ステップ1423で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技図柄表示装置A20(第2主遊技図柄表示装置B20)の第1主遊技図柄表示部A21g(第2主遊技図柄表示部B21g)上での主遊技図柄の変動表示を停止し、主制御基板MのRAM領域に記憶されている停止図柄を確定停止図柄として表示制御する。次に、ステップ1424で、主制御基板MのCPUMCは、変動中フラグをオフにする。
Next, in step 1420, the CPUMC of the main control board M determines whether or not a predetermined time related to the variation time of the main game symbol has been reached. In the case of Yes in step 1420, in
次に、ステップ1430で、主制御基板MのCPUMCは、当該主遊技図柄の停止図柄が大当り図柄であるか否かを判定する。ステップ1430でYesの場合、ステップ1432で、主制御基板MのCPUMCは、条件装置作動フラグをオンにする。他方、ステップ1430でNoの場合には、ステップ1432をスキップする。
Next, in
次に、ステップ1450で、主制御基板MのCPUMCは、後述の特定遊技終了判定処理を実行し、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。尚、ステップ1420でNoの場合にも、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。
Next, in
次に、図11は、図9におけるステップ1450のサブルーチンに係る、特定遊技終了判定処理のフローチャートである。まず、ステップ1452で、主制御基板MのCPUMCは、確変回数カウンタMP51cのカウンタ値を参照し、当該カウンタ値が0より大きいか否かを判定する。ステップ1452でYesの場合、ステップ1454で、主制御基板MのCPUMCは、確変回数カウンタMP51cのカウンタ値を1減算(デクリメント)する。次に、ステップ1456で、主制御基板MのCPUMCは、確変回数カウンタMP51cのカウンタ値を参照し、当該カウンタ値(残り確変回数)が0であるか否かを判定する。ステップ1456でYesの場合、ステップ1458で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技確変フラグをオフにし、ステップ1462に移行する。他方、ステップ1452、又は、ステップ1456でNoの場合にも、ステップ1462に移行する。
Next, FIG. 11 is a flowchart of specific game end determination processing according to the subroutine of
次に、ステップ1462で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cのカウンタ値を参照し、当該カウンタ値が0よりも大きいか否かを判定する。ステップ1462でYesの場合、ステップ1464で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cのカウンタ値を1減算(デクリメント)する。次に、ステップ1466で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cのカウンタ値を参照し、当該カウンタ値(残り時短回数)が0であるか否かを判定する。ステップ1466でYesの場合、ステップ1468及びステップ1470で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技時短フラグ及び補助遊技時短フラグをオフにし、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。尚、ステップ1462、及びステップ1466でNoの場合にも、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。なお、本実施形態においては、主遊技側の時間短縮遊技状態と補助遊技側の時間短縮遊技状態が同期する構成であるため、主遊技側の時短回数カウンタMP52cのカウンタ値に基づいて補助遊技側の時間短縮遊技状態を制御しているが、主遊技側と補助遊技側との時間短縮遊技状態が同期しない場合には、別途補助遊技側の時短回数カウンタを設けることにより、それぞれを独立して管理するようにしてもよい。
Next, in
次に、図12は、図4におけるステップ1500のサブルーチンに係る、特別遊技作動条件判定処理のフローチャートである。まず、ステップ1502で、主制御基板MのCPUMCは、条件装置作動フラグ(特別電動役物を連続作動させる役物連続作動装置を動作させるためのフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1502でYesの場合、ステップ1504で、主制御基板MのCPUMCは、特定遊技フラグ(主遊技確変フラグ・主遊技時短フラグ・補助遊技時短フラグ)をオフにする。次に、ステップ1506で、主制御基板MのCPUMCは、確変回数カウンタMP51cのカウンタ値をクリアする。次に、ステップ1508で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cのカウンタ値をクリアする。次に、ステップ1510で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技移行許可フラグをオンにする。次に、ステップ1512で、主制御基板MのCPUMCは、条件装置作動フラグをオフにし、次の処理(ステップ1600の処理)に移行する。尚、ステップ1502でNoの場合も、次の処理(ステップ1600の処理)に移行する。なお、本実施形態における図12の記載は、小当りを搭載しない遊技機における例であり、特別遊技である小当り(条件装置非作動かつ特別電動役物が作動することとなる当り)が当選した場合には、主遊技確変フラグ・主遊技時短フラグのオフや、確変回数カウンタMP51c・時短回数カウンタMP52cのクリアを行わず、特別遊技移行許可フラグをオンとする制御のみ実行する。
Next, FIG. 12 is a flowchart of the special game operation condition determination process according to the subroutine of
次に、図13は、図4におけるステップ1600のサブルーチンに係る、特別遊技制御処理のフローチャートである。まず、ステップ1602で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技移行許可フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1602でYesの場合、ステップ1604及びステップ1606で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技移行許可フラグをオフにすると共に特別遊技実行フラグをオンにする。次に、ステップ1608で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド数カウンタ(不図示)に初期値(本例では、1)をセットする。次に、ステップ1610で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技を開始する旨の情報(特別遊技開始表示指示コマンド)を、サブメイン制御部側に送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理にて、サブメイン制御部SM側に送信される)し、ステップ1614に移行する。
Next, FIG. 13 is a flowchart of the special game control process according to the subroutine of
他方、ステップ1602でNoの場合、ステップ1612で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技実行フラグがオンであるか否かを判定する。そして、ステップ1612でYesの場合には、ステップ1614に移行する。尚、ステップ1612でNoの場合には、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技の許可が下りていないと判定し、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。
On the other hand, in the case of No in
次に、ステップ1614で、主制御基板MのCPUMCは、当該特別遊技にて実行されているラウンド数が振分遊技実行ラウンド(特定領域C22を有する第2大入賞口C20が開放するラウンドであり、本例では、第2Rと第4R)に達したか否かを判定する。尚、本実施形態においては、第2Rと第4Rと連続していない2つのラウンドを、第2大入賞口C20の開放に係るラウンドとしているが、これは、特別遊技中に遊技球が流下できずに、遊技領域D30の特定の場所に貯留されてしまった(いわゆる、玉詰まり)場合等の際に、遊技者に対して、再度第2大入賞口C20(もしくは、特定領域C22)へ遊技球を入球させる機会を設けることを趣旨としている{特別遊技後の遊技状態が、確率変動遊技状態となるか否かが第2大入賞口C20(もしくは、特定領域C22)への入球可否によって決定されるため、このような趣旨は重要である}。また、本実施形態においては、第2大入賞口C20の開放に係るラウンドを2つ設けているが、これには限定されず、より多数のラウンドを第2大入賞口C20の開放に係るラウンドとしてもよい。
Next, in
ステップ1614でYesの場合、ステップ1650で、主制御基板MのCPUMCは、後述する振分遊技実行処理を実行し、ステップ1640に移行する。
In the case of Yes in
他方、ステップ1614でNoの場合、ステップ1616で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド継続フラグがオフであるか否か、換言すれば、各ラウンドの開始直前であるか否かを判定する。ステップ1616でYesの場合、即ち、各ラウンドの開始直前である場合、ステップ1618で、主制御基板MのCPUMCは、開放パターン(例えば、開放し続ける開放パターン、開閉を行うパターン)をセットする。次に、ステップ1620で、主制御基板MのCPUMCは、入賞球カウンタMP33cのカウンタ値をゼロクリアする。次に、ステップ1622で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド継続フラグをオンにする。次に、ステップ1624で、主制御基板MのCPUMCは、第1大入賞口電動役物C11dを駆動して第1大入賞口C10を開放させると共に、特別遊技用タイマMP34t(特に開放時間タイマ)に所定時間(例えば30秒)をセットしてスタートし、ステップ1626に移行する。他方、ステップ1616でNoの場合、即ち、大入賞口が開放中である場合、ステップ1618〜1624の処理を行うことなく、ステップ1626に移行する。
On the other hand, in the case of No in
次に、ステップ1626で、主制御基板MのCPUMCは、現在の特別遊技中に係る遊技状態コマンド(例えば、現在のラウンド数や遊技球の入賞個数等)を、サブメイン制御部SM側に送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理にて、サブメイン制御部SM側に送信される)する。次に、ステップ1628で、主制御基板MのCPUMCは、入賞球カウンタMP33cのカウンタ値を参照し、当該ラウンドで第1大入賞口C10に所定個数(例えば、10球)の入賞球があったか否かを判定する。ステップ1628でYesの場合には、ステップ1632に移行する。他方、ステップ1628でNoの場合、ステップ1630で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技用タイマMP34t(特に開放時間タイマ)を参照し、大入賞口開放に係る所定時間(例えば、30秒)が経過したか否かを判定する。ステップ1630でYesの場合にも、ステップ1632に移行する。尚、ステップ1630でNoの場合には、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。
Next, in
次に、ステップ1632で、主制御基板MのCPUMCは、第1大入賞口C10の第1大入賞口電動役物C11dの駆動を停止して第1大入賞口C10を閉鎖する。次に、ステップ1634で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技用タイマMP34t(特に開放時間タイマ)をリセットする。次に、ステップ1636で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド継続フラグをオフにする。次に、ステップ1638で、特別遊技実行手段MP33は、ラウンド数カウンタ(不図示)のカウンタ値に1を加算する。
Next, in
次に、ステップ1640で、主制御基板MのCPUMCは、最終ラウンドが終了したか否か(例えば、ラウンド数カウンタ(不図示)のカウンタ値が最大ラウンド数を超過したか否か)を判定する。ステップ1640でYesの場合、ステップ1642で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技実行フラグをオフにする。次に、ステップ1644で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技を終了する旨の情報(特別遊技終了表示指示コマンド)を、サブメイン制御部SM側に送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理にて、サブメイン制御部SM側に送信される)する。次に、ステップ1700で、主制御基板MのCPUMCは、後述の特別遊技終了後の遊技状態決定処理を実行し、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。尚、ステップ1640でNoの場合にも、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。
Next, in
次に、図14は、本実施形態における、図13でのステップ1650のサブルーチンに係る、振分遊技実行処理のフローチャートである。まず、ステップ1652で、主制御基板MのCPUMCは、振分遊技実行中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1652でYesの場合、即ち、振分遊技の実行中である場合には、ステップ1666以降の、振分遊技の終了判定に係る処理に移行する。
Next, FIG. 14 is a flowchart of the distribution game execution process according to the subroutine of
他方、ステップ1652でNoの場合、ステップ1654で、主制御基板MのCPUMCは、当該特別遊技の契機となった停止図柄が、第2大入賞口C20(振分入賞口C20)を長開放する所定の大当り図柄(本例では、5A、7A又は5B、7B)であるか否かを判定する。ステップ1654でYesの場合、ステップ1656で、主制御基板MのCPUMCは、特定領域C22を有する第2大入賞口C20の長開放パターン(例えば、15秒間の開放であり、特定領域C22への遊技球の入球が容易となる第2大入賞口C20の開放パターン)をセットし、ステップ1660に移行する。なお、このとき特定領域C22近傍に配置される遮蔽部材の動作パターンとして、15秒+大入賞口内の遊技球の流下時間を考慮した残留球流下時間(大入賞口内に入球した遊技球が大入賞口側に排出されることを担保するための時間であり、例えば、1秒)の間、大入賞口の開放動作開始より特定領域C22への遊技球の侵入を許可する態様(例えば、前述した第1位置)で動作する。他方、ステップ1654でNoの場合、即ち、大当り図柄が、4A又は4Bの場合、ステップ1658で、主制御基板MのCPUMCは、特定領域C22を有する第2大入賞口C20の極小開放を含む短開放パターン、例えば、0.052秒間の開放(遮蔽部材による特定領域C22への流路開放開始)→5秒間の閉鎖(この間に遮蔽部材により特定領域C22への流路を塞ぐ)→4秒間の開放(最後の開放後の閉鎖時間は設けない。)であり、特定領域C22への遊技球の入球が困難となる第2大入賞口C20の開放パターンをセットし、ステップ1660に移行する。次に、ステップ1660で、主制御基板MのCPUMCは、入賞球カウンタMP33cの値をクリア(ゼロクリア)する。次に、ステップ1662で、主制御基板MのCPUMCは、振分遊技実行中フラグをオンにする。次に、ステップ1664で、振分遊技実行制御手段MP36は、前述の処理にてセットされた開放パターンに従い、第2大入賞口C20の開放を開始する。なお、短開放パターンに対応する図柄に係る特別遊技であったとしても、一度閉鎖となる期間に遮蔽部材による遮蔽制御を行わず、その後の開放時に特定領域C22への通過を可能とすることで、大入賞口の開放の見た目上は不利なパターンであったとしても、実際には遮蔽部材が開放していたことで特定領域C22に遊技球が入球し、特別遊技終了後に有利な状態(確率変動遊技状態)に制御されるという制御を実施するような逆転短開放パターン(遊技者にとって有利な短開放パターン)を有してもよい。
On the other hand, in the case of No in
次に、ステップ1666で、主制御基板MのCPUMCは、入賞球カウンタMP33cのカウンタ値を確認し、第2大入賞口C20に遊技球が所定個数(10個)入賞したか否かを判定する。ステップ1666でYesの場合、ステップ1670で、主制御基板MのCPUMCは、第2大入賞口C20を閉鎖する。他方、ステップ1666でNoの場合、ステップ1668で、主制御基板MのCPUMCは、第2大入賞口C20の開放期間(セットされた開放パターン)が終了したか否かを判定する。ステップ1668でYesの場合、ステップ1670に移行し、第2大入賞口C20を閉鎖する。次に、ステップ1672で、主制御基板MのCPUMCは、長開放フラグをオフにする。次に、ステップ1674で、主制御基板MのCPUMCは、振分遊技実行中フラグをオフにする。
Next, in step 1666, the CPUMC of the main control board M confirms the counter value of the winning ball counter MP33c and determines whether or not a predetermined number (10) of gaming balls have won the second big winning opening C20. . In the case of Yes in step 1666, in step 1670, the CPUMC of the main control board M closes the second big prize opening C20. On the other hand, in the case of No in step 1666, in
次に、ステップ1676で、主制御基板MのCPUMCは、当該振分遊技の実行ラウンドにおいて特定領域C22への遊技球の入球があったか否かを判定する。ステップ1676でYesの場合、ステップ1678で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技確変移行予約フラグをオンにし、ステップ1680に移行する。他方、ステップ1676でNoの場合にもステップ1680に移行する。次に、ステップ1680で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド数カウンタの値に1加算(インクリメント)し(振分遊技の実行ラウンドを終了し)、次の処理(ステップ1640の処理)に移行する。尚、ステップ1668でNoの場合も、次の処理(ステップ1640の処理)に移行する。
Next, in step 1676, the CPUMC of the main control board M determines whether or not a game ball has entered the specific area C22 in the execution round of the distribution game. In the case of Yes in step 1676, in step 1678, the CPUMC of the main control board M turns on the main game probability change transition reservation flag, and proceeds to step 1680. On the other hand, also in the case of No in step 1676, the process proceeds to step 1680. Next, in
次に、図15は、図13におけるステップ1700のサブルーチンに係る、特別遊技終了後の遊技状態決定処理のフローチャートである。まず、ステップ1702で、主制御基板MのCPUMCは、確変移行予約フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1702でYesの場合、ステップ1704で、主制御基板MのCPUMCは、確変移行予約フラグをオフにする。次に、ステップ1706で、主制御基板MのCPUMCは、確変回数カウンタMP51cに、確率変動遊技状態が継続する主遊技図柄の変動回数(例えば、150)をセットする。次に、ステップ1708で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技確変フラグをオンにする。次に、ステップ1710で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cに、時間短縮遊技状態が継続する主遊技図柄の変動回数(特に、確率変動遊技状態中に時間短縮遊技状態とする場合には、確変回数カウンタMP51cにセットした値と同じ値であり、例えば、150)をセットし、ステップ1714に移行する。他方、ステップ1702でNoの場合、ステップ1712で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cに時間短縮遊技状態が継続する主遊技図柄の変動回数(特に、確率変動遊技状態とならない場合の時間短縮遊技状態であり、例えば、100)をセットし、ステップ1714に移行する。
Next, FIG. 15 is a flowchart of the game state determination process after the end of the special game according to the subroutine of
尚、これには限定されず、確率変動遊技状態における変動回数よりも、確率変動遊技状態において付与される時間短縮遊技状態における変動回数の方が多くなるように構成してもよい。即ち、確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態の終了後に、非確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態に移行するよう構成してもよい。このように構成することで、確率変動遊技状態において、大当りが当選しなかった場合であっても、その後においても時間短縮遊技状態が継続する点、即ち、遊技者にとって有利な状態が一定期間継続することとなり、ユーザーフレンドリーな遊技機とすることができる。 However, the present invention is not limited to this, and it may be configured such that the number of changes in the time-reduced gaming state given in the probability variation gaming state is larger than the number of changes in the probability variation gaming state. In other words, after the probability variation gaming state and the time shortening gaming state are completed, the non-probability variation gaming state and the time shortening gaming state may be shifted to each other. By configuring in this way, even if the big hit is not won in the probability variation gaming state, the point where the time shortening gaming state continues, that is, the state advantageous to the player continues for a certain period of time. Therefore, it can be a user-friendly gaming machine.
次に、ステップ1714及びステップ1716で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技時短フラグ及び補助遊技時短フラグをオンにし、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。
Next, in steps 1714 and 1716, the CPUMC of the main control board M turns on the main game short time flag and the auxiliary game short time flag, and proceeds to the next processing (
次に、図16〜図24を参照して、サブメイン制御部SM側で実行される制御処理を説明する。まず、図16は、本実施形態に係るぱちんこ遊技機における、副制御基板S側(特に、サブメイン制御部SM側)のメインフローチャートである。ここで、同図(d)の処理は、遊技機への電源投入時等のリセット後に実行されるサブメイン制御部SM側での処理である。即ち、遊技機への電源投入時において、ステップ2050で、サブメイン制御部SMは、後述する初期処理を実行する。次に、ステップ2002で、サブメイン制御部SMは、割り込み処理の実行を許可する。その後、サブメイン制御部SMの繰り返し処理ルーチンである(e)を繰り返し実行するループ処理に移行する。ここで、(e)が実行された場合、同図(e)の処理に示されるように、まず、ステップ2100で、副制御基板SのCPUSCは、後述する保留情報管理処理を実行する。次に、ステップ2200で、副制御基板SのCPUSCは、後述する第1示唆演出実行制御処理を実行する。次に、ステップ2300で、副制御基板SのCPUSCは、後述する第2示唆演出実行制御処理を実行する。次に、ステップ2400で、副制御基板SのCPUSCは、後述する装飾図柄表示内容決定処理を実行する。次に、ステップ2500で、副制御基板SのCPUSCは、後述する装飾図柄表示制御処理を実行する。次に、ステップ2600で、副制御基板SのCPUSCは、後述する特別遊技関連表示制御処理を実行する。次に、ステップ2700で、副制御基板SのCPUSCは、後述する発射位置報知制御処理を実行する。次に、ステップ2020で、副制御基板SのCPUSCは、表示コマンド送信制御処理(これら一連のサブルーチンでセットされたコマンドをサブサブ制御部SS側に送信する)を実行し、本繰り返し処理ルーチンを終了する。
Next, control processing executed on the sub-main control unit SM side will be described with reference to FIGS. First, FIG. 16 is a main flowchart on the sub-control board S side (particularly on the sub-main control unit SM side) in the pachinko gaming machine according to the present embodiment. Here, the process of FIG. 4D is a process on the sub-main control unit SM side that is executed after resetting, such as when the game machine is powered on. That is, at the time of powering on the gaming machine, in
以上のように、サブメイン制御部SMは、リセット後、サブメイン側ルーチン(S2100〜S2700及びS2020)をループ処理する形態を採用している。また、同図(f)の処理は、サブメイン制御部SMの割り込み処理であり、前述した主制御基板MにおけるSTB信号線からの信号がサブメイン制御部SMのCPUの一端子(本例では、NMI端子)に接続されていた場合における処理フロー(f)である。即ち、サブメイン制御部SMのCPUにおいてNMI割り込みが発生した場合(STB信号線がオンとなった場合)、ステップ2004で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からのコマンド入力ポート(前述したデータ信号線の入力ポート)を確認する。そして、ステップ2006で、副制御基板SのCPUSCは、当該確認結果に基づき、サブメイン制御部SM側のRAMに、主制御基板M側から送信されたコマンドを一時記憶し、本割り込み処理直前に実行されていた処理へ復帰する。
As described above, the sub-main control unit SM employs a form in which the sub-main routine (S2100 to S2700 and S2020) is loop-processed after reset. Further, the process of FIG. 5F is an interrupt process of the sub main control unit SM, and the signal from the STB signal line on the main control board M described above is sent to one terminal (in this example) of the CPU of the sub main control unit SM. , NMI terminal) is a processing flow (f). That is, when an NMI interrupt occurs in the CPU of the sub-main control unit SM (when the STB signal line is turned on), in
次に、同図(g)の処理は、例えば、電源供給ユニットEや主制御基板M等からの電断信号受信時における、電断時処理のフローチャートである。即ち、電断信号を受信した場合、ステップ2014で、副制御基板SのCPUSCは、RAMに記憶されている遊技関連情報を退避領域に記憶する。次に、ステップ2016で、副制御基板SのCPUSCは、退避領域に予備電力を供給開始する。次に、ステップ2018で、副制御基板SのCPUSCは、割り込み処理の実行を禁止し、電断待ちループに移行する。尚、これには限定されず、RAMに電断後も自動的に予備電力が供給される領域を設け(又は、自動的に予備電力が供給されるRAMを設け)、遊技関連情報を当該領域に記憶するよう構成してもよい。
Next, the process of (g) of the same figure is a flowchart of the process at the time of power interruption at the time of power-off signal reception from the power supply unit E, the main control board M, or the like. That is, when the power interruption signal is received, in step 2014, the CPUSC of the sub control board S stores the game related information stored in the RAM in the save area. Next, in
次に、図17は、図16におけるステップ2050のサブルーチンに係る、初期処理のフローチャートである。まず、ステップ2052で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からのRAMクリア情報を受信したか否かを判定する。ステップ2052でYesの場合、ステップ2054で、副制御基板SのCPUSCは、退避領域に記憶されている情報(特に、遊技関連情報)をクリアし、次の処理(ステップ2002の処理)に移行する。
Next, FIG. 17 is a flowchart of initial processing according to the subroutine of
他方、ステップ2052でNoの場合、ステップ2056で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの各種情報コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2056でYesの場合、ステップ2058で、副制御基板SのCPUSCは、退避領域に記憶されている情報(特に、遊技関連情報)を復元し、次の処理(ステップ2002の処理)に移行する。
On the other hand, in the case of No in
他方、ステップ2056でNoの場合、即ち、主制御基板M側からRAMクリア情報と各種情報コマンドとのいずれも受信していない場合、ステップ2052に移行し、主制御基板M側からのコマンド受信まで、ステップ2052及びステップ2056を実行するループ処理に移行する。
On the other hand, if No in
次に、図18は、図16におけるステップ2100のサブルーチンに係る、保留情報管理処理のフローチャートである。まず、ステップ2102で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から新たな保留発生に関するコマンドセット(第1主遊技及び第2主遊技に係る保留数を識別可能な情報、新規に取得した乱数値に係る情報、事前判定に使用するための情報、等)を受信したか否かを判定する。ステップ2102でYesの場合、ステップ2104で、副制御基板SのCPUSCは、装図保留カウンタ(本例では、第1主遊技用が最大4個、第2主遊技用が最大4個)に「1」を加算する。次に、ステップ2106で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から送信された保留発生コマンドに基づき、保留情報(特に、主遊技図柄抽選に係る乱数値)を、副制御基板SのRAM領域に一時記憶し、ステップ2116に移行する。
Next, FIG. 18 is a flowchart of the hold information management process according to the subroutine of
尚、新たな保留発生に関するコマンドに係る構成としては、上位(4bit)に第1主遊技側の保留数、下位(4bit)に第2主遊技側の保留数として主制御基板M側から副制御基板S側に一括送信し、副制御基板S側で記憶している保留数情報と、当該受信した第1主遊技側及び第2主遊技側の保留数とを比較して、第1主遊技側の保留数と第2主遊技側の保留数とで保留数に変化があった方に新たに保留が発生したと判断するよう構成してもよい。また、副制御基板S側で受信した保留数に関する情報と、副制御基板S側で記憶している保留数情報とを比較して、第1主遊技側の保留数と第2主遊技側の保留数との合計で保留数が2以上変化する場合、実行中の先読み演出をキャンセルするよう構成してもよいし、当該2以上変化した契機となったコマンドに係る保留に対して先読み抽選をしない(副制御基板Sにて乱数として記憶していない情報が当りとなるか否かや、スーパーリーチとなるか否かを判断不能なため)よう構成してもよい。また、そのように構成した場合には、コマンド通信不良等によって保留球数を受信せずに、乱数値や先読み情報を受信した場合は、一時退避用記憶領域に記憶しておき、次回の保留発生に関するコマンドを正常に受信した場合に記憶するよう構成してもよい。尚、保留数の変化量が第1主遊技側の保留数と第2主遊技側の保留数とでそれぞれ1以上であった場合には、今回(および前回)受信した保留発生に関するコマンドが、第1主遊技側の保留と第2主遊技側の保留とのどちらの保留に関するものであるか判断できないため、そのような場合には、今回(および前回)受信した保留発生に関するコマンドに係る保留に対しては先読み抽選を実行しないよう構成してもよい。今回および前回受信した保留発生に関するコマンドに係る保留のそれぞれに関する乱数情報に関しても、ダミーデータを記憶しておくよう構成してもよい。尚、ダミーデータが保留内のいずれかの保留に記憶されている場合には、移行に生起した保留に対して先読み抽選を実行せず、当該ダミーデータが記憶されている保留がすべて消化された以降に生起した保留に対しては先読み抽選を実行し得るよう構成してもよい。 As a configuration related to a command related to a new on-hold occurrence, sub-control from the main control board M side as the number of holds on the first main game side in the upper (4 bits) and the number of holds on the second main game side in the lower (4 bits) The first main game is performed by comparing the hold number information stored in the sub-control board S side and the received hold numbers on the first main game side and the second main game side. You may comprise so that it may be judged that the pending | holding newly generate | occur | produced in the direction in which the number of pending | holdings changes with the number of pending | holdings of a side, and the number of pending | holdings of the 2nd main game side. Further, the information regarding the number of holdings received on the side of the sub-control board S is compared with the number of holdings stored on the side of the sub-control board S, so that the number of holdings on the first main game side and the information on the second main game side are compared. When the number of holds changes by two or more in total with the number of holds, the prefetch effect being executed may be canceled, or a prefetch lottery is performed for the hold related to the command that has changed the two or more. It may be configured so that it is impossible to determine whether or not information not stored as a random number in the sub-control board S is a hit or whether it is a super reach or not. Also, in such a configuration, if a random number value or pre-read information is received without receiving the number of reserved balls due to a command communication failure or the like, it is stored in the temporary save storage area and the next reservation is made You may comprise so that it may memorize | store, when the command regarding generation | occurrence | production is received normally. If the amount of change in the number of holds is 1 or more for the number of holds on the first main game side and the number of holds on the second main game side, the command related to the occurrence of the hold received this time (and the previous time) Since it cannot be determined whether the hold on the first main game side or the hold on the second main game side is concerned, in such a case, the hold related to the command relating to the occurrence of the hold received this time (and the previous time) May be configured not to execute the pre-read lottery. Dummy data may also be stored for random number information related to each hold related to the command related to the hold received this time and the previous time. In addition, when the dummy data is stored in any of the holds in the hold, the prefetch lottery is not executed for the hold generated in the transition, and all the holds in which the dummy data is stored are digested. You may comprise so that prefetch lottery can be performed with respect to the holding | maintenance which occurred after that.
他方、ステップ2102でNoの場合、ステップ2108で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から図柄変動表示開始指示コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2108でYesの場合、ステップ2110で、副制御基板SのCPUSCは、装図保留カウンタから「1」を減算する。次に、ステップ2112で、副制御基板SのCPUSCは、当該図柄変動に係る保留情報を、副制御基板SのRAM領域から削除すると共に、残りの保留情報をシフトする。次に、ステップ2114で、副制御基板SのCPUSCは、図柄内容決定許可フラグをオンにし、ステップ2116に移行する。次に、ステップ2116で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示手段SSを駆使して演出表示装置SG上(特に、第1保留表示部SG12、第2保留表示部SG13)に、装図保留カウンタ値と同数の保留表示ランプを点灯表示し、次の処理(ステップ2200の処理)に移行する。尚、ステップ2108でNoの場合には、ステップ2116に移行する。
On the other hand, if No in step 2102, in step 2108, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not a symbol variation display start instruction command has been received from the main control board M side. In the case of Yes in step 2108, in step 2110, the CPUSC of the sub control board S subtracts “1” from the drawing hold counter. Next, in step 2112, the CPUSC of the sub control board S deletes the hold information related to the symbol variation from the RAM area of the sub control board S and shifts the remaining hold information. Next, in step 2114, the CPUSC of the sub control board S turns on the symbol content determination permission flag, and proceeds to step 2116. Next, in step 2116, the CPUSC of the sub control board S makes full use of the effect display means SS on the effect display device SG (particularly, the first hold display portion SG12 and the second hold display portion SG13). The same number of on-hold display lamps as the counter value are turned on, and the processing proceeds to the next processing (
次に、図19は、図16におけるステップ2200のサブルーチンに係る、第1示唆演出実行制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2202で、副制御基板SのCPUSCは、現在の遊技状態が時間短縮・確率変動遊技状態であるか否かを判定する。
Next, FIG. 19 is a flowchart of the first suggestion effect execution control process according to the subroutine of
ステップ2202でYesの場合、ステップ2204で、副制御基板SのCPUSCは、第1示唆演出実行フラグ(後述するように、所定条件を充足する保留が生起した場合にオンとなるフラグであり、当該フラグがオンである状況下では、当該所定条件を充足する保留の存在を示唆又は報知する画像が表示されることとなる)がオフであるか否かを判定する。
If YES in
ステップ2204でYesの場合、ステップ2206で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第2主遊技側の保留(以下、第2主遊技保留)が発生したか否か(換言すれば、第1主遊技側の保留及び第2主遊技側の保留の内、優先して消化される主遊技側の保留が発生したか否か)を判定する。ステップ2206でYesの場合、ステップ2208で、副制御基板SのCPUSCは、現時点で図柄変動が行われている場合、当該変動(現在実行されている変動)が短開放大当り(第2大入賞口C20を極少時間の開放を含む開放動作をする大当りであるが故に特定領域C22への入球が困難となり、当該大当りに係る特別遊技終了後に確率変動遊技状態へ移行することが困難である大当り。換言すれば、当該大当りに係る特別遊技終了後には非確率変動遊技状態へと移行することが予定されている大当り)となる変動でないか否かを判定する。尚、短開放大当りのことを非確変大当りと呼称することがある。
In the case of Yes in
ステップ2208でYesの場合、ステップ2210で、副制御基板SのCPUSCは、副制御基板SのRAM領域に一時記憶された保留情報(例えば、当否抽選乱数、図柄決定乱数)に基づき、未消化である第2主遊技保留(当該新たな第2主遊技保留を含む)の当否結果(及び停止図柄の種類)を事前判定する。次に、ステップ2212で、副制御基板SのCPUSCは、当該事前判定結果に基づき、当該新たな保留(第2主遊技保留)以前に消化される保留に、短開放大当りとなる保留が存在しないか否かを判定する。
In the case of Yes in
ステップ2212でYesの場合、ステップ2214で、副制御基板SのCPUSCは、当該新たな第2主遊技保留が、長開放大当り(第2大入賞口C20を長時間開放する大当りであるために、特定領域C22への入球が容易となり、当該大当りに係る特別遊技終了後に確率変動遊技状態へ移行することが確定的である大当り。換言すれば、当該大当りに係る特別遊技終了後には確率変動遊技状態へと移行することが予定されている大当り)となる保留であるか否かを判定する。ステップ2214でYesの場合、ステップ2216で、副制御基板SのCPUSCは、所定確率(例えば、1/2)で当選する、第1示唆演出トリガ保留抽選を実行する。次に、ステップ2218で、副制御基板SのCPUSCは、当該第1示唆演出トリガ保留抽選に当選したか否かを判定する。ステップ2218でYesの場合、ステップ2220で、副制御基板SのCPUSCは、当該新たな保留(第2主遊技保留)に第1示唆演出トリガ保留である旨の情報を付与し、副制御基板SのRAM領域に記憶する。次に、ステップ2222で、副制御基板SのCPUSCは、第1示唆演出実行フラグをオンにし、次の処理(ステップ2300の処理)に移行する。尚、長開放大当りのことを確変大当りと呼称することがある。
In the case of Yes in
他方、ステップ2204でNoの場合、換言すれば、所定条件を充足する保留である第1示唆演出トリガ保留が存在している場合、ステップ2224で、副制御基板SのCPUSCは、現在が第1示唆演出トリガ保留に係る変動の終了タイミングでないか否かを判定する(第1示唆演出トリガ保留である旨の情報が付与された保留消化時における図柄変動終了時であるか否かを判定する)。ステップ2224でYesの場合、ステップ2226で、副制御基板SのCPUSCは、第1長開放示唆画像(当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像)を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2300の処理)に移行する。
On the other hand, in the case of No in
ここで、同図下のイメージ図に示すように、第1長開放示唆画像は、演出表示装置SG上に表示され、文字(本例では、「この演出中に大当りすれば長開放大当り!」の文字)等によって、当該画像が表示中に大当りとなる装飾図柄の組み合わせが停止表示されれば、確変大当りとなる(非確変大当りとならない)旨を報知し得るよう構成されている。尚、本例はあくまで一例であり、これには限定されず、例えば、その旨を音声による報知として実行する(又は、画像と音声による報知を同時に実行する)よう構成してもよい。 Here, as shown in the image diagram at the bottom of the figure, the first long opening suggestion image is displayed on the effect display device SG, and characters (in this example, “if you hit a big hit during this production, a long open big hit!”). If a combination of decorative symbols that is a big hit is displayed while the image is being displayed, for example, a character), it is possible to notify that it is a probable big hit (not a non-probable big hit). In addition, this example is an example to the last, It is not limited to this, For example, you may comprise so that it may perform as that by alert | reporting by voice (or simultaneously performing alert | report with an image and an audio | voice).
他方、ステップ2202でNoの場合、ステップ2228で、副制御基板SのCPUSCは、第1長開放示唆画像の表示を消去するコマンドをセットする。次に、ステップ2230及びステップ2232で、副制御基板SのCPUSCは、副制御基板SのRAM領域に一時記憶している保留から、第1示唆演出トリガ保留である旨の情報を消去すると共に、第1示唆演出実行フラグをオフにし、次の処理(ステップ2300の処理)に移行する。尚、ステップ2224でNoの場合にも、ステップ2228に移行する。
On the other hand, in the case of No in
このように構成することで、第1示唆演出実行制御処理においては、第1長開放示唆画像が表示されたが故に、その後、確変大当りが発生したものと遊技者が認識し得ることとなるのであるが、未消化である保留(本例では、特に第2主遊技保留)の当否判定結果(及び停止図柄の種類)の事前判定を行うことを必須の実行条件とするものである(他方、後述するように、第2示唆演出実行制御処理においては、この事前判定を行うことなく、同様の作用を生み出すことを可能としている)。尚、本例はあくまで一例であり、これには限定されず、例えば、第1示唆演出トリガ保留の発生条件として、新たな保留が長開放大当りとなる保留でない場合にも、第1示唆演出トリガ保留抽選を実行するよう構成してもよい(その場合の当選確率は、新たな保留が長開放大当りとなる保留である場合に実行する抽選よりも低確率であることが望ましい)し、新たな保留の消化時における変動時間が所定時間以上となること(或いは、装飾図柄の組み合わせによって、いわゆるリーチ状態となること)を当該発生条件に加えてもよいし、新たな保留より前の保留消化時における変動時間が所定時間以上とならないこと(或いは、装飾図柄の組み合わせによって、いわゆるリーチ状態とならないこと)を当該発生条件に加えてもよい。但し、第1示唆演出トリガ保留が存在している場合であって、第1長開放示唆画像を表示している場合には、確変大当りとなり得る(非確変大当りとなり得ない)旨を報知することが趣旨となるため、第1示唆演出トリガ保留の発生条件は、新たな保留が短開放大当りでないことが必須条件となる。 By configuring in this way, in the first suggestion effect execution control process, since the first long opening suggestion image is displayed, the player can thereafter recognize that the probability big hit has occurred. However, it is an indispensable execution condition to make a pre-determination of the success / failure determination result (and the type of the stop symbol) of unsettled hold (in this example, especially the second main game hold) (on the other hand, As will be described later, in the second suggestion effect execution control process, it is possible to produce the same action without performing this preliminary determination). This example is merely an example, and the present invention is not limited to this. For example, as a condition for generating the first suggestion effect trigger hold, even when the new hold is not a hold with a long open big hit, the first suggestion effect trigger It may be configured to execute a holding lottery (the winning probability in that case is preferably lower than the lottery executed when the new holding is a holding that becomes a long open big hit) It may be added to the occurrence condition that the variation time at the time of digestion of the hold becomes a predetermined time or more (or a so-called reach state is achieved by a combination of decorative symbols), or at the time of the digestion of the hold before the new hold It may be added to the generation condition that the fluctuation time in the period does not exceed the predetermined time (or that the so-called reach state is not achieved by a combination of decorative symbols). However, when the first suggestion effect trigger hold is present and the first long opening suggestion image is displayed, a notification is made that it is likely to be a probable big hit (cannot be a non-probable big hit). Therefore, the condition for generating the first suggestion effect trigger hold is an essential condition that the new hold is not a short open big hit.
次に、図20は、図16におけるステップ2300のサブルーチンに係る、第2示唆演出実行制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2302で、副制御基板SのCPUSCは、現在の遊技状態が時間短縮・確率変動遊技状態であるか否かを判定する。
Next, FIG. 20 is a flowchart of the second suggestion effect execution control process according to the subroutine of
ステップ2302でYesの場合、ステップ2304で、副制御基板SのCPUSCは、現時点で図柄変動が行われている場合、当該変動(現在実行されている変動)が、短開放大当り(第2大入賞口C20を極短時間のみ開放する大当りであり、当該大当りに係る特別遊技終了後には非確率変動遊技状態へと移行することが予定されている大当り)となる変動でないか否かを判定する。
In the case of Yes in
ステップ2304でYesの場合、ステップ2306で、副制御基板SのCPUSCは、第1示唆演出実行フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2306でYesの場合、ステップ2308で、副制御基板SのCPUSCは、第2示唆演出実行フラグがオフであるか否かを判定する。ここで、第1示唆演出実行フラグがオフであるか否かを判定している趣旨は、前述の第1示唆演出実行制御処理と第2示唆演出実行制御処理との排他制御を行う(同時並行して実行されることを回避する)ことであるため、前述の第1示唆演出実行制御処理を実装しない場合には、当該判定処理を必要としないことを補足しておく。
In the case of Yes in step 2304, in
ステップ2308でYesの場合、ステップ2310で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動中フラグがオフからオンになった(図柄変動開始タイミングである)か否かを判定する。ステップ2310でYesの場合、ステップ2312で、副制御基板SのCPUSCは、所定確率(前述の第1示唆演出トリガ保留抽選よりも低確率であることが望ましく、例えば、1/10)で当選する、第2示唆演出抽選を実行する。次に、ステップ2314で、副制御基板SのCPUSCは、当該第2示唆演出抽選に当選したか否かを判定する。ステップ2314でYesの場合、ステップ2316で、副制御基板SのCPUSCは、第2示唆演出実行フラグをオンにし、次の処理(ステップ2400の処理)に移行する。
In the case of Yes in
他方、ステップ2308でNoの場合、即ち、第2示唆演出実行フラグがオンである場合、ステップ2318で、副制御基板SのCPUSCは、第2長開放示唆画像(当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像であり、前述の第1長開放示唆画像と同一又は略同一の画像)を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2400の処理)に移行する。
On the other hand, if No in
他方、ステップ2302、ステップ2304、又はステップ2306でNoの場合、ステップ2320で、副制御基板SのCPUSCは、第2長開放示唆画像の表示を消去するコマンドをセットする。次に、ステップ2322で、副制御基板SのCPUSCは、第2示唆演出実行フラグをオフにし、次の処理(ステップ2400の処理)に移行する。尚、ステップ2310、又はステップ2314でNoの場合にも、次の処理(ステップ2400の処理)に移行する。
On the other hand, in the case of No in
このように構成することで、第2示唆演出実行制御処理においては、第2長開放示唆画像が表示されたが故に、その後、確変大当りが発生したものと遊技者が認識し得ることとなるのであるが、本例に示すように、遅くとも非確変大当りに係る図柄変動終了時までには第2長開放示唆画像が表示されないよう制御することで、その結果として、第2長開放示唆画像が表示されている期間中には確変大当りが発生し得るよう構成したものである。即ち、第2示唆演出実行制御処理においては、第1示唆演出実行制御処理とは異なり、未消化である保留(本例では、特に第2主遊技保留)の当否判定結果(及び停止図柄の種類)の事前判定を行う必要性がないため、未消化となる保留の発生状況や遊技状態の種類及び遊技状態の移行有無に拘わらず実行容易となり、且つ、第2示唆演出実行制御処理では、第1示唆演出実行制御処理よりも、長期間に亘って「当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像」を表示し続けることが可能となる(例えば、第1主遊技側の保留消化→第2主遊技側の保留消化、或いは、第2主遊技側の保留消化→第1主遊技側の保留消化、というように、異なる主遊技側の保留消化を跨ぐような状況であっても、継続して表示し続けることが可能となるし、確率変動遊技状態→非確率変動遊技状態、というように、異なる遊技状態を跨ぐような状況であっても、継続して表示し続けることが可能となる上、その継続して表示し続ける期間は、保留の上限数や遊技状態の滞在上限数に依存しないこととなる)。 By configuring in this way, in the second suggestion effect execution control process, since the second long opening suggestion image is displayed, the player can thereafter recognize that the probability big hit has occurred. However, as shown in this example, the second long open suggestion image is displayed by controlling so that the second long open suggestion image is not displayed by the end of the symbol variation related to the uncertain change big hit at the latest. It is configured so that a probabilistic big hit can occur during the current period. That is, in the second suggestion effect execution control process, unlike the first suggestion effect execution control process, the determination result (and the type of stop symbol) of the unsettled hold (in particular, the second main game hold in this example). ), It is easy to execute regardless of the status of occurrence of pending suspension, the type of gaming state, and whether or not the gaming state has changed, and in the second suggestion effect execution control process, It is possible to continue to display “an image that informs that if the big hit is being displayed during the display of the image, it will be a promising big hit” for a longer period than the one suggestion effect execution control process (for example, the first Pending digestion on the main game side → Holding digestion on the second main game side, or holding digestion on the second main game side → Holding digestion on the first main game side, etc. Even if the situation is bad It is possible to continue displaying even in situations where different gaming states are straddled, such as probability variation gaming state → non-probability variation gaming state, and so on. Thus, the display period does not depend on the upper limit number of suspensions or the upper limit number of stays in the gaming state).
即ち、第1示唆演出実行制御処理及び第2示唆演出実行制御処理について纏めておくと、<特徴1>未消化となる第1主遊技側の保留が存在しない及び/又は未消化となる第2主遊技側の保留が存在しない場合であっても、第1長開放示唆画像又は第2長開放示唆画像を継続して表示可能、<特徴2>未消化となる第1主遊技側の保留が存在している状態での第2主遊技側の図柄変動時においても、第1長開放示唆画像又は第2長開放示唆画像を継続して表示可能、<特徴3>未消化となる第2主遊技側の保留が存在している状態での第1主遊技側の図柄変動時においても、第1長開放示唆画像又は第2長開放示唆画像を継続して表示可能、<特徴4>第2主遊技側の図柄変動後における第1主遊技側の図柄変動時においても、第1長開放示唆画像又は第2長開放示唆画像を継続して表示可能、<特徴5>第1主遊技側の図柄変動後における第2主遊技側の図柄変動時においても、第1長開放示唆画像又は第2長開放示唆画像を継続して表示可能、<特徴6>第1主遊技側の図柄変動のみが行われている状況下では、第2示唆演出実行制御処理の実行に起因した第2長開放示唆画像の表示・非表示のみが行われる、<特徴7>第2主遊技側の図柄変動のみが行われている状況下では、第2示唆演出実行制御処理の実行に起因した第2長開放示唆画像の表示・非表示のみならず、第1示唆演出実行制御処理の実行に起因した第1長開放示唆画像の表示・非表示をも行われる、となる。
That is, when the first suggestion effect execution control process and the second suggestion effect execution control process are summarized, <feature 1> the second main game side that is not digested and / or the second suggestion is not digested. Even if there is no hold on the main game side, the first long release suggestion image or the second long release suggestion image can be continuously displayed. <Characteristic 2> The first main game side hold that is undigested Even when the symbol changes on the second main game side in the existing state, the first long release suggestion image or the second long release suggestion image can be continuously displayed. <Characteristic 3> Undigested second main The first long release suggestion image or the second long release suggestion image can be continuously displayed even when the first main game side symbol changes in a state where the game side hold is present. <
尚、以上の例示においては、第1示唆演出実行制御処理と第2示唆演出実行制御処理との制御方法の相違点を明確化することを目的としているため、例えば、第2長開放示唆画像が非表示となった時点で非確変大当りの発生が確定的となってしまうような例示となっているわけであるが、遊技の興趣性を高めるためには勿論この例示では不十分であるが故、遊技の興趣性を高めるための付加構成については、変更例として後述することとする。また、本例における長開放示唆画像の表示を実行する条件としては、例えば、短開放大当りとなる保留が生起したことを条件として当該表示を実行(もしくは、当該表示を実行するか否かの抽選を実行)し、当該短開放大当りとなる保留の変動開始前に(即ち、事前判定することで)当該表示を消去するよう構成してもよい。 In the above example, the purpose is to clarify the difference in the control method between the first suggestion effect execution control process and the second suggestion effect execution control process. It is an example that the occurrence of a non-probable big hit becomes deterministic when it is hidden, but of course this illustration is insufficient to enhance the interest of the game The additional configuration for enhancing the fun of the game will be described later as a modified example. In addition, as a condition for executing the display of the long open suggestion image in this example, for example, the display is executed on the condition that a hold that becomes a short open big hit has occurred (or lottery whether to execute the display) And the display may be erased before the start of the fluctuation of the hold that becomes the short open big hit (that is, by making a prior determination).
次に、図21は、図16におけるステップ2400のサブルーチンに係る、装飾図柄表示内容決定処理のフローチャートである。まず、ステップ2402で、副制御基板SのCPUSCは、図柄内容決定許可フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ2402でYesの場合、ステップ2404で、副制御基板SのCPUSCは、図柄内容決定許可フラグをオフにする。次に、ステップ2406で、副制御基板SのCPUSCは、副制御基板SのRAM領域に一時記憶された図柄情報(主遊技図柄に係る停止図柄・変動態様)と、装図変動内容決定用抽選テーブルSM21taとを参照して、装飾図柄の停止図柄{例えば、主遊技図柄に係る停止図柄が大当り図柄である場合には、「7・7・7」等のゾロ目、ハズレ図柄である場合には、「1・3・5」等のバラケ目}及び変動態様{例えば、主遊技図柄に係る変動態様が短時間変動である場合には、非リーチ、長時間変動である場合には、ノーマルリーチやスーパーリーチ等}を決定し副制御基板SのRAM領域に一時記憶する。
Next, FIG. 21 is a flowchart of the decorative symbol display content determination process according to the subroutine of
次に、ステップ2408で、副制御基板SのCPUSCは、図柄内容決定フラグをオンにし、次の処理(ステップ2500の処理)に移行する。尚、ステップ2402でNoの場合にも、次の処理(ステップ2500の処理)に移行する。
Next, in
次に、図22は、図16におけるステップ2500のサブルーチンに係る、装飾図柄表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2502で、副制御基板SのCPUSCは、図柄内容決定フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ2502でYesの場合、ステップ2504で、副制御基板SのCPUSCは、図柄内容決定フラグをオフにする。次に、ステップ2506で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動中フラグをオンにする。次に、ステップ2508で、副制御基板SのCPUSCは、装図変動時間管理タイマSM21tをスタートし、ステップ2510に移行する。尚、ステップ2502でNoの場合にも、ステップ2510に移行する。
Next, FIG. 22 is a flowchart of the decorative symbol display control process according to the subroutine of
次に、ステップ2510で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ2510でYesの場合、ステップ2511で、副制御基板SのCPUSCは、装図変動時間管理タイマSM21tのタイマ値を確認する。次に、ステップ2512で、副制御基板SのCPUSCは、装図変動時間管理タイマSM21tと副制御基板SのCPUSCのRAM領域に一時記憶された変動態様とに基づき、装飾図柄の変動開始タイミングに到達したか否かを判定する。ステップ2512でYesの場合、ステップ2514で、副制御基板SのCPUSCは、装飾図柄の変動表示コマンドをセット(ステップ2020の表示コマンド送信制御処理にて、サブサブ制御部SS側に送信される)し、ステップ2530に移行する。
Next, in
他方、ステップ2512でNoの場合、ステップ2516で、副制御基板SのCPUSCは、装図変動時間管理タイマSM21tと副制御基板SのRAM領域一時記憶された変動態様とに基づき、装飾図柄の停止表示タイミング(仮停止表示タイミング)に到達したか否かを判定する。ステップ2516でYesの場合、ステップ2518で、副制御基板SのCPUSCは、装飾図柄の停止表示コマンド(仮停止表示コマンド)をセット(ステップ2020の表示コマンド送信制御処理にて、サブサブ制御部SS側に送信される)し、ステップ2530に移行する。
On the other hand, in the case of No in
他方、ステップ2516でNoの場合、ステップ2520で、副制御基板SのCPUSCは、装図変動時間管理タイマSM21tと副制御基板SのRAM領域に一時記憶された変動態様とに基づき、予告画像やリーチ画像の表示タイミングに到達したか否かを判定する。ステップ2520でYesの場合、ステップ2522で、副制御基板SのCPUSCは、当該予告画像やリーチ画像に係る画像表示コマンドをセット(ステップ2020の表示コマンド送信制御処理にて、サブサブ制御部SS側に送信される)し、ステップ2530に移行する。尚、ステップ2520でNoの場合にも、ステップ2530に移行する。
On the other hand, in the case of No in step 2516, in step 2520, the CPUSC of the sub control board S, based on the drawing change time management timer SM21t and the change mode temporarily stored in the RAM area of the sub control board S, It is determined whether or not the reach image display timing has been reached. In the case of Yes in step 2520, in
次に、ステップ2530で、副制御基板SのCPUSCは、主遊技図柄が停止表示されたか否かを判定する。ステップ2530でYesの場合、ステップ2532で、副制御基板SのCPUSCは、装飾図柄の停止表示コマンド(確定表示コマンド)をセット(ステップ2020の表示コマンド送信制御処理にてサブサブ制御部SS側に送信される)する。次に、ステップ2534で、副制御基板SのCPUSCは、装図変動時間管理タイマSM21tを停止すると共にリセット(ゼロクリア)する。次に、ステップ2536で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2600の処理)に移行する。尚、ステップ2510又はステップ2530でNoの場合にも、次の処理(ステップ2600の処理)に移行する。
Next, in step 2530, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the main game symbol is stopped and displayed. In the case of Yes in step 2530, in
次に、図23は、図16におけるステップ2600のサブルーチンに係る、特別遊技関連表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2602で、副制御基板SのCPUSCは、特別遊技中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2602でYesの場合、ステップ2604で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から特別遊技開始表示指示コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2604でYesの場合、ステップ2606及びステップ2608で、副制御基板SのCPUSCは、特別遊技中フラグをオンにすると共に、演出表示装置SG上で大当り開始表示を行う(大当りの種類に基づき適宜表示を行う)コマンドをセットし、ステップ2612に移行する。尚、ステップ2602でNoの場合にも、ステップ2612に移行する。
Next, FIG. 23 is a flowchart of the special game related display control process according to the subroutine of
次に、ステップ2612で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から逐次送信されている遊技情報に基づき、演出表示装置SG上にてラウンド数と入賞個数を逐次表示する(遊技性や大当りの種類等に基づき、必要に応じて適宜実行すればよい)。次に、ステップ2614で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から特別遊技終了表示指示コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2614でYesの場合、ステップ2616で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SG上で、大当り終了表示を行う(大当りの種類に基づき適宜表示を行う)コマンドをセットする。次に、ステップ2618で、副制御基板SのCPUSCは、特別遊技中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2700の処理)に移行する。尚、ステップ2604又はステップ2614でNoの場合にも、次の処理(ステップ2700の処理)に移行する。
Next, in step 2612, the CPUSC of the sub-control board S sequentially displays the number of rounds and the number of winnings on the effect display device SG based on the game information sequentially transmitted from the main control board M side (gameability). Or based on the type of jackpot, etc.) Next, in
次に、図24は、図16におけるステップ2700のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2702で、副制御基板SのCPUSCは、現在の遊技状態が時間短縮遊技状態であるか否かを判定する。ステップ2702でYesの場合、ステップ2704で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第2レイヤー(装飾図柄を表示する第3レイヤーの前面レイヤー)に、第2報知画像を表示するコマンドをセットする。
Next, FIG. 24 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of
ここで、同図右のイメージ図に示すように、第1報知画像、第2報知画像、第3報知画像は、遊技者に対して右打ち(遊技領域D30の右側を遊技球が流下するよう、遊技球の発射強度を調節して遊技球を打ち出すことであり、更に遊技領域D30へ遊技球を放出可能とする第1発射強度と、第1発射強度よりも大きい発射強度であり且つ遊技領域D30へ遊技球を放出可能とする第2発射強度と、を定義した場合における第2発射強度を指示することを意味する)を指示する内容の画像である。また、表示制御における、第1レイヤー、第2レイヤー、第3レイヤー、第4レイヤーの概念についても、同イメージ図下段に示すように、第1レイヤーが最前面、第4レイヤーが最背面であり、表示する画像が重なる場合には、より前面のレイヤーに表示される画像が優先して表示されるよう構成されている。尚、装飾図柄は、第3レイヤーに表示されることとなる。 Here, as shown in the image diagram on the right side of the figure, the first notification image, the second notification image, and the third notification image are hit right to the player (so that the game ball flows down on the right side of the game area D30). The game ball is launched by adjusting the launch strength of the game ball, and the first launch strength is such that the game ball can be released to the game region D30, and the launch strength is greater than the first launch strength and the game region D30. This is an image of the content instructing the second firing strength when the second firing strength at which the game ball can be released is defined. In addition, regarding the concept of the first layer, the second layer, the third layer, and the fourth layer in the display control, as shown in the lower part of the same image diagram, the first layer is the foreground, the fourth layer is the foreground, When the images to be displayed overlap, the image displayed on the front layer is displayed with priority. Note that the decorative design is displayed on the third layer.
次に、ステップ2706で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2706でYesの場合、ステップ2708で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ2708でYesの場合、ステップ2710で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第1レイヤー(装飾図柄を表示する第3レイヤー及び第2報知画像を表示する第2レイヤーの前面レイヤー)に、第1報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。尚、ステップ2706でNoの場合にも、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。
Next, in
他方、ステップ2708でNoの場合、即ち、時間短縮遊技中に第1主遊技始動口A10への入球が検出されたタイミングで、図柄停止中である場合、ステップ2712で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第4レイヤー(装飾図柄を表示する第3レイヤー及び第2報知画像を表示する第2レイヤーの背面レイヤー)に、第1報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。尚、ステップ2706でNoの場合にも、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。
On the other hand, in the case of No in
他方、ステップ2702でNoの場合、即ち、現在の遊技状態が時間短縮遊技状態でない場合、ステップ2714で、副制御基板SのCPUSCは、特別遊技中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ2714でYesの場合、ステップ2716で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第3レイヤー(装飾図柄を表示する第3レイヤー)内であって、装飾図柄と重ならない位置に、第3報知画像を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2718で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2718でYesの場合、ステップ2720で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第1レイヤー(装飾図柄及び第3報知画像を表示する第3レイヤーの前面レイヤー)に、第1報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。尚、ステップ2714、又はステップ2718でNoの場合も、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。ここで、特別遊技中フラグがオンである場合、即ち、特別遊技が実行中である場合には、第2報知画像が表示され得ないよう構成されているため、特別遊技が実行中である場合に表示される第3報知画像との混同表示を回避することができるよう構成されていることを補足しておく。尚、特別遊技中における報知画像(常時表示される画像であり、本例では、第3報知画像)は第2報知画像と同様の画像を表示してもよい。そのように構成した場合、当該報知画像の表示位置は適宜変更しても構わない(例えば、特別遊技中において表示している位置と、当該特別遊技終了後における時間短縮遊技状態において表示している位置とを相違させる、或いは、拡大・縮小する等)。
On the other hand, if No in
ここで、本実施形態においては、時間短縮遊技状態又は特別遊技実行中において、主制御基板M側から第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信した場合に、第1報知画像を表示するよう構成したが、当該第1報知画像の表示と共に所定回数(例えば、3回)の音声報知(例えば、「右打ちしてください」との音声報知)を実行してもよい(例えば、「右打ちしてください」→所定期間の消音→「右打ちしてください」→所定期間の消音→「右打ちしてください」との音声報知を例示できる)。このように構成することで、遊技者に対して、現在右打ち(遊技領域D30の右側を遊技球が流下するよう、遊技球の発射強度を調節して遊技球を打ち出すこと)をした方が高利益である旨をより確実に伝えることができることとなる。また、第1報知画像の表示と共に音声報知を実行した場合には、当該音声報知の実行回数が前記所定回数に到達したタイミングで当該第1報知画像の表示を終了するよう構成してもよいし、更に、当該音声報知の実行回数が前記所定回数に到達する以前のタイミングにおいて、新たにメイン側から第1主遊技始動口入球検出コマンドを1又は複数回受信した場合には、当該タイミングから(もしくは、実行されている音声報知の終了タイミングから)再度所定回数の音声報知及び第1報知画像の表示を実行するよう構成してもよい。 Here, in the present embodiment, the first notification image is displayed when the first main game start-entry ball detection command is received from the main control board M side during the time-saving game state or the special game execution. However, a predetermined number of times (for example, three times) of sound notification (for example, “sound right”) may be performed (for example, “right-handed”). "Please mute"-> "Mute for a certain period"-> "Please make a right stroke"-> Mute for a certain period-> "Make a right stroke") By configuring in this way, it is better for the player to currently hit the player (adjust the launching intensity of the game ball so that the game ball will flow down the right side of the game area D30 and launch the game ball). It will be possible to tell more reliably that the profit is high. In addition, when the voice notification is executed together with the display of the first notification image, the display of the first notification image may be terminated at a timing when the number of executions of the voice notification reaches the predetermined number. In addition, if the first main game start entrance detection command is newly received one or more times from the main side at the timing before the number of times of execution of the voice notification reaches the predetermined number of times, from the timing (Or from the end timing of the currently executed voice notification) The voice notification and the display of the first notification image may be executed again a predetermined number of times.
尚、本実施形態においては特に図示していないが、第1報知画像は固定された静止画像であり、第2報知画像は一定範囲内で動く動画像となっている。このように構成することで、第2報知画像は第1報知画像と比較して小さい表示となっていても、当該第2報知画像が一定範囲内で動く(動画像である)ことにより遊技者が認識し易くすることができる。 Although not particularly illustrated in the present embodiment, the first notification image is a fixed still image, and the second notification image is a moving image that moves within a certain range. With this configuration, even if the second notification image is smaller than the first notification image, the second notification image moves within a certain range (is a moving image), so that the player Can be easily recognized.
以上のように構成することで、発射位置報知制御処理においては、遊技の進行上、右打ち(遊技領域D30の右側を遊技球が流下するよう、遊技球の発射強度を調節して遊技球を打ち出すこと)することが望ましい状況(本例では、第2主遊技始動口B10及び大入賞口が遊技領域D30の右側に設けられているため、時間短縮遊技中及び特別遊技中)においては、遊技者に対して右打ちするよう指示する画像を、遊技の状況に対応する複数のパターン(本例では、装飾図柄を第3レイヤーに表示し、時間短縮遊技状態中においては、第2レイヤーに第2報知画像を表示し、特に、第1主遊技始動口A10への入球を検出した場合であって、図柄変動中は第1レイヤーに第1報知画像を表示、図柄停止中は第4レイヤーに第1報知画像を表示する。また、特別遊技中においては、第3レイヤー上であって装飾図柄とは重ならない位置に第3報知画像を表示し、特に、第1主遊技始動口A10への入球を検出した場合は、第1レイヤーに第1報知画像を表示するパターン)にて表示し得るよう構成されており、遊技者に分かり易い遊技を提供することができるのである。 With the configuration as described above, in the firing position notification control process, as the game progresses, the right-hand hit (the game ball is adjusted by adjusting the launch intensity of the game ball so that the game ball flows down the right side of the game area D30). (In this example, the second main game start opening B10 and the big prize winning opening are provided on the right side of the game area D30, so in the time-saving game and the special game) An image instructing the player to strike right is displayed in a plurality of patterns corresponding to the game situation (in this example, a decorative symbol is displayed on the third layer, and in the time-saving gaming state, the second layer is displayed on the second layer. 2 When a notification image is displayed, particularly when a ball entering the first main game start opening A10 is detected, the first notification image is displayed on the first layer while the symbol is changing, and the fourth layer when the symbol is stopped. The first notification image is displayed on Also, during the special game, the third notification image is displayed on the third layer at a position that does not overlap with the decorative design, and in particular, when a ball entering the first main game start opening A10 is detected. Is configured to be displayed in a pattern in which the first notification image is displayed on the first layer), and a game that is easy to understand for the player can be provided.
(第1示唆演出実行制御処理及び第2示唆演出実行制御処理に係る変更例)
尚、前述したように、第1示唆演出実行制御処理や第2示唆演出実行制御処理の制御方法は、上記の実施例に示したものに限定されるわけではなく、特に、遊技の興趣性を高めるためには更なる改善の余地がある。<改善例1>例えば、第1長開放示唆演出は、第2主遊技保留の発生時に開始し得るよう構成されているが、主遊技図柄の変動開始時や、特別遊技の実行中等に演出を開始し得るよう構成してもよい。また、第2長開放示唆演出も同様に、第1長開放演出の開始契機と同じタイミング(保留発生時、変動開始時、特別遊技実行中、等)で演出を開始し得るよう構成することで、第2長開放示唆演出(所謂、ガセ演出)の効果を高めることが可能となる。<改善例2>更に、長開放示唆演出(第1長開放示唆演出及び第2長開放示唆演出)の終了契機も、上記の実施例の構成には限定されず(特に、非確変大当りに係る図柄変動時のみにて第2長開放示唆画像が非表示となる構成とした場合には、第2長開放示唆画像が非表示となった時点で非確変大当りの発生が確定的となってしまうが故、確変大当りに係る図柄変動時やハズレに係る図柄変動時においても第2長開放示唆画像が非表示となる構成とすればよいし)、例えば、変動開始時に演出の終了抽選を実行し、当該終了抽選に当選した場合には、長開放示唆演出を終了するよう構成してもよい(その場合、保留内の最先の大当りとなる保留が長開放大当りとなる保留である場合には低確率、保留内の最先の大当りとなる保留が短開放大当りとなる保留である場合には高確率、保留内に大当りとなる保留が存在しない場合には中確率で、当該終了抽選に当選することで、演出が継続するほど期待度の高い演出とすることが可能である)。<改善例3>また、当該演出の開始時に、当該演出が継続する上限変動回数を決定し、その後の変動回数が当該上限変動回数に達したことを契機として、当該演出が終了するよう構成してもよい。尚、ガセ演出を実行する場合には、少なくとも短開放大当りとなる以前に、当該演出を終了させるよう構成することが好適である。
(Modifications related to the first suggestion effect execution control process and the second suggestion effect execution control process)
As described above, the control methods of the first suggestion effect execution control process and the second suggestion effect execution control process are not limited to those shown in the above embodiment, and in particular, the fun of the game is enhanced. There is room for further improvement to increase it. <Improvement Example 1> For example, the first long opening suggestion effect is configured to be started when the second main game hold is generated, but the effect is given when the main game symbol starts to change or during the execution of the special game. It may be configured to start. Similarly, the second long opening suggestion effect is configured so that the effect can be started at the same timing as when the first long opening effect is started (when a hold occurs, when a change starts, during a special game, etc.). The effect of the second long opening suggestion effect (so-called “gase effect”) can be enhanced. <Improvement Example 2> Furthermore, the end trigger of the long opening suggestion effect (the first long opening suggestion effect and the second long opening suggestion effect) is not limited to the configuration of the above embodiment (particularly, it relates to a non-probable big hit) When the second long opening suggestion image is not displayed only when the symbol changes, the occurrence of the non-probable big hit becomes definite when the second long opening suggestion image is not displayed. Therefore, the second long open suggestion image may be hidden even when the symbol changes related to the probable big hit or the symbol changes related to the loss). When the end lottery is won, it may be configured to end the long opening suggestion effect (in this case, when the hold that becomes the first big hit in the hold is the hold that becomes the long open big hit) Low probability, the first big hit in the hold is a short open big hit If there is no hold that becomes a big hit in the hold, with a medium probability if there is no hold that will be a big hit in the hold, winning the end lottery, so that the production will be highly expected as the production continues Is possible). <Improvement example 3> Further, at the start of the production, the upper limit variation number that the production continues is determined, and the production is ended when the subsequent fluctuation number reaches the upper limit variation number. May be. In addition, when performing a gasse effect, it is suitable to comprise so that the said effect may be complete | finished before it becomes a short open big hit.
また、特別遊技の終了後には、常に第1長開放示唆演出又は第2長開放示唆演出が実行されるように構成してもよく、そのように構成した場合、演出の齟齬{例えば、特別遊技の終了後から最初に停止する主遊技図柄が4B図柄(特別遊技実行後に非時間短縮遊技状態且つ非確率変動遊技状態となる図柄)であった場合に、第1長開放示唆演出又は第2長開放示唆演出が実行されている状況}が生じないように、主遊技図柄の変動開始時には、当該齟齬が生じ得る第1長開放示唆演出又は第2長開放示唆演出を非実行とするよう構成することが望ましい。 In addition, after the special game is over, the first long opening suggestion effect or the second long opening suggestion effect may be always executed. If the main game symbol that stops first after the end of the game is a 4B symbol (a symbol that becomes a non-time-reduced game state and a non-stochastic game state after execution of a special game), the first long release suggestion effect or the second long In order to prevent the situation where the opening suggestion effect is being executed}, the first long opening suggestion effect or the second long opening suggestion effect that may cause the trap is not executed at the start of the change of the main game symbol. It is desirable.
また、第1示唆演出実行制御処理及び第2示唆演出実行制御処理においては、時間短縮遊技状態且つ確率変動遊技状態である場合において、第1長開放示唆画像及び第2長開放示唆画像を「当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像」となるよう制御していたわけであるが、遊技者に報知する内容はこれには限定されず、例えば、非時間短縮遊技状態且つ確率変動遊技状態である場合には、「当該画像が表示されれば大当り期待度が上昇する旨を報知する画像、又は、当該画像が表示されれば現在の遊技状態が確率変動遊技状態である可能性が上昇する旨を報知する画像」となるよう制御してもよいし、勿論、非時間短縮遊技状態且つ非確率変動遊技状態である場合において、第1長開放示唆画像及び第2長開放示唆画像を「当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像」となるよう制御する、或いは、「当該画像が表示されれば大当り期待度が上昇する旨を報知する画像、又は、当該画像が表示されれば現在の遊技状態が確率変動遊技状態である可能性が上昇する旨を報知する画像」となるよう制御してもよい。 Further, in the first suggestion effect execution control process and the second suggestion effect execution control process, in the time-saving game state and the probability variation game state, the first long release suggestion image and the second long release suggestion image are “the relevant If a big hit is made while the image is being displayed, the control is made so that it will be an image that informs that it will be a promising big hit, but the content to be notified to the player is not limited to this, for example, non-time reduction In the gaming state and the probability variation gaming state, “If the image is displayed, an image informing that the expectation level for jackpots is increased, or if the image is displayed, the current gaming state is the probability variation game. The image may be controlled to be an image informing that the possibility of being in the state is increased. Of course, in the case of the non-time-reduced gaming state and the non-stochastic fluctuation gaming state, 2 long opening The suggestion image is controlled to be “an image that informs that it is a promising big hit if it is a big hit while displaying the image”, or “an announcement that the big hit expectation will increase if the image is displayed. It may be controlled to be an image to be displayed or an image for notifying that the possibility that the current gaming state is a probability variation gaming state increases if the image is displayed.
また、上記の実施例では、特別遊技中に第2大入賞口C20内に設けられた特定領域C22に遊技球が入球することで、当該特別遊技終了後に確率変動遊技状態に移行することが確定的となる遊技機(所謂、玉確タイプの遊技機)において、大入賞口(特に、第2大入賞口C20)の開放態様を示唆する演出(長開放示唆演出)を実行し得るよう構成したが、これには限定されず、一般的な遊技機(例えば、大当り図柄の種類応じて確率変動遊技状態への移行可否が決定されるタイプ、或いは、次回の大当りまで確率変動遊技状態が継続するタイプの遊技機)において、当該演出中に大当りとなれば確率変動大当りとなる旨を報知する演出(第1長開放示唆演出及び第2長開放示唆演出に相当する演出)を実行し得るよう構成してもよい。また、当該演出中に大当りとなった場合に実行される特別遊技での大入賞口の開放回数(所謂、最大ラウンド数)を示唆する演出(即ち、当該演出中に大当りとなれば15ラウンド大当りとなる旨を報知する演出)を実行し得るよう構成してもよく、その場合には、当該演出中に大当りとなれば確変大当りとなる旨を報知する演出と、当該演出中に大当りとなれば15ラウンド大当りとなる旨を報知する演出と、が同時並行して発生するよう構成してもよい{即ち、双方の演出が同時並行して発生している場合には、当該演出中に大当りとなれば確変大当り且つ15ラウンド大当りとなる旨が報知されることを趣旨としているため、当該演出用の画像は別個のものとしてもよいし、確変大当りとなる旨を報知する演出=第1画像(例えば、赤色の背景画像)、15ラウンド大当りとなる旨を報知する演出=第2画像(例えば、黄色の背景画像)、確変大当り且つ15ラウンド大当りとなる旨を報知する演出=第3画像(例えば、金色の背景画像)として、報知条件が重複した場合には、更に別個の画像を表示するよう構成してもよい}。尚、特別遊技におけるラウンド数を報知する演出を実行する場合には、実行ラウンド数(大入賞口が長開放となるラウンドと短開放となるラウンドとのいずれも含めたラウンド数)を報知してもよいし、大入賞口が長開放となるラウンドのみ=実質ラウンド数を報知してもよい。また、上記のように、当該演出中に大当りとなれば確変大当りとなる旨(又は、特定領域C22への入球が容易な大当りが実行される旨)を報知する演出と、当該演出中に大当りとなれば最大ラウンド(例えば、15ラウンド)大当りとなる旨を報知する演出と、が同時並行して発生するよう構成することで、当該演出中に大当りとなれば確変大当りとなる旨(又は、特定領域C22への入球が容易な大当りが実行される旨)を報知する演出の実行中には、当該演出の実行中に大当りとなることで、ラウンド数は確定しないが確変大当りとなることが確定し、一方、当該演出中に大当りとなれば最大ラウンド(例えば、15ラウンド)大当りとなる旨を報知する演出の実行中には、当該演出の実行中に大当りとなることで、確変大当りであるか否かは確定しないが最大ラウンド(15ラウンド)の大当りとなることが確定するという、2つの遊技性を有する遊技機を創出することができることとなる。尚、このように構成する場合であって、最大ラウンド数が異なる複数種類の大当り(例えば、10ラウンド大当りと15ラウンド大当り)が存在する場合には、最大ラウンド数の最も多い大当り(例えば、15ラウンド大当り)において、確変大当り及び非確変大当りの双方の可能性があるよう構成してもよく、且つ、当該最大ラウンド数の最も多い大当り(例えば、15ラウンド大当り)の場合には、確変大当りとなる可能性が非確変大当りとなる可能性よりも高くなるよう構成しておくことが好適である。 Further, in the above-described embodiment, when the game ball enters the specific area C22 provided in the second grand prize opening C20 during the special game, it is possible to shift to the probability variation game state after the special game ends. In a definitive gaming machine (a so-called ball-accuracy type gaming machine), it is possible to execute an effect (long-opening suggestion effect) that suggests an opening mode of the big prize opening (particularly, the second big prize opening C20). However, the present invention is not limited to this, and a general gaming machine (for example, a type that determines whether or not to shift to a probability varying gaming state is determined according to the type of jackpot symbol, or a probability varying gaming state continues until the next jackpot. In the type of gaming machine), an effect (an effect equivalent to the first long opening suggestion effect and the second long opening suggestion effect) for notifying that if a big hit is made during the production, the probability variation big hit can be executed. It may be configured. In addition, an effect suggesting the number of times the special winning opening is opened (so-called maximum number of rounds) in a special game that is executed when a big hit is made during the production (that is, a big hit of 15 rounds if the big win is made during the production) (In this case, if it is a big hit during the production, it will be a big hit during the production. For example, it may be configured so that the effect of notifying that 15 rounds will be a big hit and occur simultaneously in parallel {that is, if both effects are generated simultaneously, a big hit will be given during the effect. Since it is intended to notify that it is a probable big hit and 15 round big hits, the image for the effect may be separate, or the effect for informing that the probable big hit is the first image (Eg red Background image), the effect of notifying that 15 rounds will be a big hit = second image (for example, a yellow background image), the effect of notifying that the probability change big hit and 15 rounds will be a big hit = the third image (for example, golden As the background image), when the notification conditions overlap, a separate image may be displayed}. In addition, when performing the effect of informing the number of rounds in a special game, the number of execution rounds (the number of rounds including both the round in which the big prize opening is long open and the round in which short open is included) is notified. Alternatively, only the round in which the big winning opening is long open = the number of real rounds may be notified. In addition, as described above, when a big hit is made during the production, an effect to notify that a promising big hit (or a big hit that makes it easy to enter the specific area C22 is executed), and during the production If it is a big hit (for example, 15 rounds), the effect that informs that it will be a big hit is generated in parallel, and if it is a big hit during the production, it will be a promising big hit (or During the execution of an effect that informs that a big hit that makes it easy to enter the specific area C22 is executed), the number of rounds is not determined but the probability is a big hit by being a big hit during the execution of the effect. On the other hand, if a big hit is made during the production, the maximum round (for example, 15 rounds) will be a big hit. Jackpot Whether is not determined so that the can be created that determined to be a jackpot maximum round (15 rounds), a gaming machine having two gaming properties. In the case of such a configuration, when there are a plurality of types of big hits (for example, 10 round big hits and 15 round big hits) having different maximum round numbers, the big hit with the largest maximum round number (for example, 15 In the round big hit), it may be configured that there is a possibility of both a probabilistic big hit and a non-probable big hit, and in the case of the big hit with the largest number of rounds (for example, 15 round big hit), It is preferable to configure so that the possibility of becoming higher than the possibility of becoming a non-probable big hit.
また、大当り図柄の種類応じて確率変動遊技状態への移行可否が決定されるタイプの遊技機においては、更なる変更例を挙げることができる。より具体的には、第1主遊技側の大当りの種類=「確変大当り且つ15ラウンド(全てのラウンドで大入賞口が長開放となる)大当り」、「確変大当り且つ実質5ラウンド大当り(前半の5ラウンド分は大入賞口が長開放となる一方で後半の10ラウンド分は大入賞口が短開放となる15ラウンド大当り)」、「確変大当り且つ5ラウンド(全てのラウンド分で大入賞口が長開放となる)大当り」、「非確変大当り且つ実質5ラウンド大当り(前半の5ラウンド分は大入賞口が長開放となる一方で後半の10ラウンド分は大入賞口が短開放となる15ラウンド大当り)」、「非確変大当り且つ5ラウンド(全てのラウンド分で大入賞口が長開放となる)大当り」、として設定し、第2主遊技側の大当りの種類=「確変大当り且つ15ラウンド(全てのラウンド分で大入賞口が長開放となる)大当り」、「確変大当り且つ実質10ラウンド大当り(前半の10ラウンド分は大入賞口が長開放となる一方で後半の5ラウンド分は大入賞口が短開放となる15ラウンド大当り)」、「確変大当り且つ5ラウンド(全てのラウンド分で大入賞口が長開放となる)大当り」、「非確変大当り且つ15ラウンド(全てのラウンド分で大入賞口が長開放となる)大当り」、「非確変大当り且つ実質10ラウンド大当り(前半の10ラウンド分は大入賞口が長開放となる一方で後半の5ラウンド分は大入賞口が短開放となる15ラウンド大当り)」、「非確変大当り且つ5ラウンド(全てのラウンド分で大入賞口が長開放となる)大当り」、として設定した場合を想定する。この場合、例えば、第1主遊技側での大当り発生時において、最大ラウンド数=15ラウンドである旨を正確に報知した場合において、大入賞口が長開放となる6ラウンド目が実行された時点で、確率変動遊技状態への移行が外観上で確定的となる一方、大入賞口が短開放となる6ラウンド目が実行された時点或いは6ラウンド目が実行されず大当りが終了した時点では、確率変動遊技状態への移行が外観上で確定的とならない。よって、この設定を活用すると、大入賞口が長開放となる6ラウンド目が実行された時点で、確率変動遊技状態への移行可否を遊技者に対して明確に報知する、或いは、大入賞口が長開放となる6ラウンド目が実行されなかった場合には、確率変動遊技状態への移行可否を遊技者に対して明確に報知しない(或いは、いわゆる昇格演出として明確に報知する)よう構成することで遊技の興趣性を向上させることができる。しかしながら、本例で示したように、「当該演出中に大当りとなれば確変大当りとなる旨を報知する演出」を伴って第1主遊技側での大当りが発生した場合には、大当り開始前において既に確率変動遊技状態への移行可否を遊技者に対して明確に報知しているわけであるので、このような大当り中における確率変動遊技状態への移行可否に係る報知の実行有無を適宜切り替えることができるよう構成しておくことが望ましいこととなる。また、「当該演出中に大当りとなれば15ラウンド大当りとなる旨を報知する演出」に関しては、「実質5ラウンド大当り(前半の5ラウンド分は大入賞口が長開放となる一方で後半の10ラウンド分は大入賞口が短開放となる15ラウンド大当り)」や「実質10ラウンド大当り(前半の10ラウンド分は大入賞口が長開放となる一方で後半の5ラウンド分は大入賞口が短開放となる15ラウンド大当り)」の発生時においては実行しないよう構成しておくことが望ましい(遊技者にとっては偽りの報知であると認識される恐れがあるため)。
Further, in a gaming machine of a type in which whether or not to shift to the probability variation gaming state is determined according to the type of jackpot symbol, a further modification example can be given. More specifically, the type of jackpot on the first main game side = “probable jackpot and 15 rounds (the big winning opening is long open in all rounds) jackpot”, “probable jackpot and substantially 5 rounds jackpot (
(本実施形態からの変更例1)
ここで、本実施形態では、第1長開放示唆画像であれば、主に第1示唆演出トリガ保留の消化時等、第2長開放示唆画像であれば、主に短開放大当りとなる変動時等、となるタイミング(即ち、遊技進行状況に応じたタイミング)でこれら画像を消去することで、長開放示唆演出を終了することとしていたが、これには限定されない。特に、第1長開放示唆画像や第2長開放示唆画像が表示されている期間中に、遊技機の電断・電断復帰が発生した場合には長開放示唆演出を終了させるべきか否かという選択肢が生ずる。そこで、このようなケースに着目した場合の一例を、本実施形態からの変更例1とし、以下、変更点についてのみ、詳述する。
(
Here, in the present embodiment, when the first long opening suggestion image is used, mainly when the first suggestion effect trigger is suspended, and when the second long opening suggestion image is used, mainly when the opening is a short opening big hit. Etc., that is, the long opening suggestion effect is ended by deleting these images at the timing (that is, the timing according to the game progress status), but is not limited to this. In particular, whether or not the long release suggestion effect should be terminated if a power interruption / recovery of a gaming machine occurs during the period when the first long release suggestion image or the second long release suggestion image is displayed The following options arise. Therefore, an example in the case of paying attention to such a case is referred to as a first modification from the present embodiment, and only the changes will be described in detail below.
まず、図25は、本実施形態からの変更例1における、副制御基板S側(特に、サブメイン制御部SM側)のメインフローチャートである。はじめに、本実施形態からの変更点は、ステップ2010(変1)、ステップ2012(変1)、及びステップ2013(変1)についてであり、その目的は、電断発生時の時刻及び電断発生時における長開放示唆演出の実行有無を記憶しておく(後述の処理にて、電断発生時刻と電断復帰時刻とから、電断していた時間を導出する)ことである。即ち、電断信号受信時において、ステップ2010(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、リアルタイムクロックRTCを参照し、RTC値を取得(ラッチ)する。次に、ステップ2012(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、当該取得したRTC値を、電断時RTC値(電断時刻)として退避領域に記憶する。次に、ステップ2013(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、遊技関連情報(第1示唆演出フラグ、第2示唆演出フラグ等、遊技の進行に係る情報)を、退避領域に記憶し、ステップ2016に移行する。 First, FIG. 25 is a main flowchart on the sub control board S side (particularly on the sub main control unit SM side) in the first modification from the present embodiment. First, the changes from this embodiment are about Step 2010 (Modification 1), Step 2012 (Modification 1), and Step 2013 (Modification 1), and the purpose is the time when the power interruption occurs and the occurrence of the power interruption. The presence or absence of execution of the long open suggestion effect at the time is stored (the time during which power was interrupted is derived from the power interruption occurrence time and the power interruption recovery time in the processing described later). That is, when the power interruption signal is received, in step 2010 (change 1), the CPUSC of the sub control board S refers to the real time clock RTC and acquires (latches) the RTC value. Next, in Step 2012 (Variation 1), the CPUSC of the sub control board S stores the acquired RTC value in the save area as an RTC value at the time of power interruption (power interruption time). Next, in Step 2013 (Modification 1), the CPUSC of the sub control board S stores game-related information (information relating to the progress of the game, such as the first suggestion effect flag and the second suggestion effect flag) in the save area. The process proceeds to step 2016.
次に、図26は、本実施形態からの変更例1における、図25のステップ2050のサブルーチンに係る、初期処理のフローチャートである。はじめに、本実施形態からの変更点は、ステップ2060(変1)〜ステップ2068(変1)についてであり、その目的は、電源投入時に、電断していた時間を導出し得ること及び電断発生時における長開放示唆演出の実行有無を復元するよう構成することである。即ち、ステップ2056でYesの場合、換言すれば、主制御基板M側からの各種情報コマンドを受信した場合、ステップ2060(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、リアルタイムクロックRTCを参照し、RTC値を取得(ラッチ)する。次に、ステップ2062(変1)で、サブメイン制御部SMは、当該取得したRTC値(電断復帰現在の時刻)を、退避領域に記憶されている電断時RTC値と比較し、電断時間値(電断復帰時RTC値―電断時RTC値)を導出する。次に、ステップ2064(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、当該導出した電断時間値が所定時間(例えば、10分であり、遊技場の営業時間中における遊技機のメンテナンス時の電断時間であるか、遊技場の営業時間終了時から次回営業開始時までの電断時間であるかを切り分けることを趣旨とした値である)以上であるか否かを判定する。ステップ2064(変1)でYesの場合、即ち、当該所定時間以上に亘って電断(且つ、主制御基板M側からRAMクリア情報ではなく各種情報コマンドを受信)していた場合、ステップ2066(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、長時間電断フラグをオンにし、ステップ2068(変1)に移行する。他方、ステップ2064(変1)でNoの場合、即ち、10分未満の電断であった場合、当該長時間電断フラグをオンにせず、ステップ2068(変1)に移行する。次に、ステップ2068(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、退避領域に記憶されている情報(第1示唆演出フラグ、第2示唆演出フラグ等、遊技の進行に係る情報)を復元し、次の処理(ステップ2002の処理)に移行する。
Next, FIG. 26 is a flowchart of an initial process related to the subroutine of
次に、図27は、本実施形態からの変更例1における、図25のステップ2200のサブルーチンに係る、第1示唆演出実行制御処理のフローチャートである。はじめに、本実施形態からの変更点は、ステップ2201(変1)及びステップ2227(変1)についてであり、その目的は、前述の電断していた時間が長時間(例えば、10分以上)であった場合には、電断時に実行していた長開放示唆演出を終了させることである。即ち、当該サブルーチンの実行開始時において、ステップ2201(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、長時間電断フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2201(変1)でYesの場合、ステップ2202に移行し、本実施形態と同様の処理を実行する。他方、ステップ2201(変1)でNoの場合、ステップ2227(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、長時間電断フラグをオフにし、ステップ2228に移行して本実施形態と同様の処理(第1示唆演出を終了させる処理)を実行する。
Next, FIG. 27 is a flowchart of the first suggestion effect execution control process according to the subroutine of
次に、図28は、本実施形態からの変更例1における、図25のステップ2300のサブルーチンに係る、第2示唆演出実行制御処理のフローチャートである。はじめに、本実施形態からの変更点は、ステップ2301(変1)及びステップ2319(変1)についてであり、その目的は、前述の電断していた時間が長時間(例えば、10分以上)であった場合には、電断時に実行していた長開放示唆演出を終了させることである。即ち、当該サブルーチンの実行開始時において、ステップ2301(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、長時間電断フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2301(変1)でYesの場合、ステップ2302に移行し、本実施形態と同様の処理を実行する。他方、ステップ2301(変1)でNoの場合、ステップ2319(変1)で、副制御基板SのCPUSCは、長時間電断フラグをオフにし、ステップ2320に移行して本実施形態と同様の処理(第2示唆演出を終了させる処理)を実行する。
Next, FIG. 28 is a flowchart of the second suggestion effect execution control process according to the subroutine of
以上のように変更することで、本実施形態からの変更例1に係る遊技機によれば、電断発生から電源再投入までに経過した時間が所定時間(本例では、10分)以上である場合(特に、RAMのクリアを実行しない場合)、電断発生時に実行していた第1示唆演出及び第2示唆演出(長開放大当りとなる可能性を示唆する演出)を、電断復帰時に終了し得るよう構成されている。このように構成することで、例えば、遊技場の営業終了による電断及び営業開始による電源再投入等が行われた場合に、遊技開始時から長開放示唆演出が実行されることを防止することができる。特に、第2長開放示唆画像においては、「当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像」を、未消化となる保留が無くとも、或いは、遊技状態が遊技者にとって不利となる通常遊技状態であっても、継続して表示し続けることが可能となっており、遊技場の営業終了による電断及び営業開始による電源再投入等が行われた場合にも継続して表示し続けることは可能である。しかしながら、営業開始時において「当該画像を表示中に大当りとなれば、確変大当りとなる旨を報知する画像」を表示してしまった場合には、営業開始後に新たに来場した遊技者(換言すれば、電断時に遊技していた遊技者とは異なる可能性の高い遊技者)に対して、遊技者にとって特段有利な状況でないにも拘わらず、恰も遊技者にとって有利な状況であることを吹聴し得る結果、営業開始時における不当な集客効果を招いてしまう恐れがあるが故、営業開始時であると推測される状況下では、電断時にて第2長開放示唆画像が表示されていたとしても、きちんと消去しておくことが望ましいのである。他方、電断発生から電源再投入までに経過した時間が所定時間(本例では、10分)未満である場合、換言すれば、遊技場の営業時間中における遊技機のメンテナンス時の電断時間であると推測される場合であって、同一の遊技者が引き続き遊技中であることが推測される場合には、電断時にて第2長開放示唆画像が表示されていた際には、電断復帰時にも再表示されるよう構成しておかなければ、この電断が引き金となって確変大当りとなる機会を損失してしまったと遊技者に誤認される恐れがあるため、電断発生から電源再投入までに経過した時間が所定時間(本例では、10分)未満である場合には、電断復帰時において第2長開放示唆画像が復帰して再表示されるよう構成されているわけである。 By changing as described above, according to the gaming machine according to the modified example 1 from the present embodiment, the time elapsed from the occurrence of power interruption until the power is turned on again is equal to or longer than a predetermined time (in this example, 10 minutes). In some cases (especially when RAM is not cleared), the first suggestion effect and the second suggestion effect (the effect suggesting the possibility of a long open big hit) that were executed when the power interruption occurred It is configured to be terminated. By configuring in this way, for example, when a power interruption due to the end of a game hall operation or a power re-start due to the business start is performed, it is possible to prevent the long opening suggestion effect from being executed from the start of the game. Can do. In particular, in the second long opening suggestion image, “if the big hit while the image is displayed, an image informing that it will be a promising big hit” is displayed, even if there is no pending reservation, or the game state is a game Even in a normal gaming state that is disadvantageous to the player, it is possible to continue to display, even in the case of a power failure due to the closing of the game hall and the power re-starting due to the start of business It is possible to continue displaying. However, at the time of business start-up, if an “image that informs you that if you win a big hit while displaying the image, it will be a promising big hit” is displayed. (For example, a player who is likely to be different from the player who was playing at the time of the power interruption), it is a situation that is advantageous for the player even though it is not particularly advantageous for the player. As a result, there is a possibility of causing an unreasonable effect of attracting customers at the start of business. Therefore, in the situation presumed to be at the start of business, the second long opening suggestion image was displayed at the time of power interruption. Even so, it is desirable to erase them properly. On the other hand, if the time elapsed from the occurrence of the power interruption to the power re-on is less than a predetermined time (in this example, 10 minutes), in other words, the power interruption time during maintenance of the gaming machine during the game hall business hours If it is estimated that the same player is still playing, when the second long open suggestion image is displayed at the time of power interruption, If it is not configured to be displayed again at the time of disconnection, there is a possibility that the player may misunderstand that the power loss triggers and loses the chance of a promising big hit. When the time elapsed until the power is turned on again is less than a predetermined time (in this example, 10 minutes), the second long open suggestion image is restored and redisplayed when the power is restored. That is why.
尚、第1示唆演出及び第2示唆演出の表示態様の構成は適宜変更してもよく、例えば、第1示唆演出及び第2示唆演出が実行されていない状況(例えば、非時間短縮遊技且つ非確率変動遊技状態)においては、所定時間(例えば、1分)遊技が実行されていない場合(入球口への入球及び図柄変動が実行されていない場合)に、デモ画面表示(例えば、遊技機に登場するキャラクタを遊技者に紹介するための動画像の表示)に移行する一方、第1示唆演出及び第2示唆演出が実行されている状況においては、遊技が実行されていない時間が継続したとしてもデモ画面表示には移行しないよう構成してもよい。 The configuration of the display modes of the first suggestion effect and the second suggestion effect may be changed as appropriate, for example, a situation where the first suggestion effect and the second suggestion effect are not executed (for example, non-time-saving game and non- In the probability variation game state), when a game is not executed for a predetermined time (for example, 1 minute) (when the entrance to the entrance and the symbol variation are not performed), a demonstration screen display (for example, a game) On the other hand, in a situation where the first suggestion effect and the second suggestion effect are being executed, the time during which the game is not executed continues. Even if it does, you may comprise so that it may not transfer to a demonstration screen display.
(本実施形態からの変更例2)
また、上記の実施例では、発射位置報知制御処理において、表示制御における4層のレイヤーを用いて、報知画像の表示を行ったが、あくまで一例であり、これには限定されず、レイヤー層を減らして処理負担を軽減することも可能である。そこで、そのような構成の一例を、本実施形態からの変更例2とし、以下、変更点についてのみ、詳述する。
(
In the above embodiment, in the launch position notification control process, the notification image is displayed using the four layers in the display control. However, this is only an example, and the layer layer is not limited to this. It is also possible to reduce the processing burden by reducing it. Therefore, an example of such a configuration is referred to as a second modification from the present embodiment, and only the changes will be described in detail below.
はじめに、図29は、本実施形態からの変更例2における、図16のステップ2700のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。本実施形態からの変更点は、ステップ2730(変2)〜ステップ2746(変2)についてであり、その目的は、使用する表示レイヤーの層を減らし、処理負担を軽減することである。即ち、ステップ2702でYesの場合(時間短縮遊技状態中である場合)、ステップ2730(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第2レイヤーに、第2報知画像を表示するコマンドをセットする。
First, FIG. 29 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of
ここで、同図右のイメージ図の下段に示すように、本実施形態からの変更例2においては、表示層が3層のみとなっている。 Here, as shown in the lower part of the image diagram on the right side of the drawing, in the second modification from the present embodiment, there are only three display layers.
次に、ステップ2732(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動中フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ2732(変2)でYesの場合、ステップ2734(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、装飾図柄の表示レイヤーを第3レイヤー(最背面の表示レイヤ)に決定(第1報知画像を表示可能なレイヤーは第1レイヤーとなる)し、ステップ2738(変2)に移行する。他方、ステップ2732(変2)でNoの場合(図柄停止中の場合)、ステップ2736(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、装飾図柄の表示レイヤーを第1レイヤー(最前面の表示レイヤー)に決定(第1報知画像を表示可能なレイヤーは第3レイヤーとなる)し、ステップ2738(変2)に移行する。 Next, in step 2732 (change 2), the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the symbol changing flag is ON. In the case of Yes in Step 2732 (Modification 2), in Step 2734 (Modification 2), the CPUSC of the sub control board S determines the display layer of the decorative design as the third layer (the backmost display layer) (first notification image). Is the first layer), and the process proceeds to Step 2738 (Modification 2). On the other hand, if No in Step 2732 (Modification 2) (when the symbol is stopped), in Step 2736 (Modification 2), the CPUSC of the sub control board S sets the display layer of the decorative symbol to the first layer (the frontmost display). (The layer that can display the first notification image is the third layer), and the process proceeds to Step 2738 (Modification 2).
次に、ステップ2738(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2738(変2)でYesの場合、ステップ2740(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、第1報知画像を表示可能なレイヤー(装飾図柄の表示レイヤー及び第2報知画像の表示レイヤーでないレイヤーであり、第1レイヤー又は第3レイヤー)に第1報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。他方、ステップ2738(変2)でNoの場合も、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。 Next, in Step 2738 (Modification 2), the CPUSC of the sub-control board S determines whether or not a new first main game start entrance detection command has been received. In the case of Yes in Step 2738 (Modification 2), in Step 2740 (Modification 2), the CPUSC of the sub-control board S can display a first notification image layer (decorative symbol display layer and second notification image display layer). A command for displaying the first notification image is set in the first layer or the third layer, and the process proceeds to the next process (step 2020). On the other hand, also in the case of No in Step 2738 (Modification 2), the process proceeds to the next process (the process of Step 2020).
また、ステップ2714でNoの場合、換言すれば、時間短縮遊技状態でなく、且つ特別遊技状態中でもない(右打ちする状況でない)場合、ステップ2742(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第2主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2742(変2)でYesの場合、ステップ2746(変2)で、副制御基板SのCPUSCは、表示制御における第1レイヤーに、左報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。他方、ステップ2742(変2)でNoの場合、ステップ2744(第2)で、副制御基板SのCPUSCは、新たに補助遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2744(第2)でYesの場合、副制御基板SのCPUSCは、ステップ2746(第2)に移行する。尚、2744(第2)でNoの場合、副制御基板SのCPUSCは、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。
Further, in the case of No in
ここで、左報知画像とは、同図のイメージ図に示すように、遊技者に対して左打ち(遊技領域D30の左側を遊技球が流下するよう、遊技球の発射強度を調節して遊技球を打ち出すこと)するよう指示する画像である。 Here, as shown in the image diagram of the figure, the left notification image is left-handed to the player (the game ball is adjusted by adjusting the firing strength of the game ball so that the game ball flows down the left side of the game area D30). This is an image instructing to shoot out.
以上のように変更することで、本実施形態からの変更例2に係る遊技機によれば、遊技の進行上、左打ち(遊技領域D30の左側を遊技球が流下するよう、遊技球の発射強度を調節して遊技球を打ち出すこと)することが望ましい状況(本例では、遊技領域D30の左側を流下する遊技球が第1主遊技始動口A10に入球し易いため、非時間短縮遊技中、且つ非特別遊技中)において、遊技領域D30の右側に設けられた入球口(本例では、特に、補助遊技始動口H10及び第2主遊技始動口B10)への入球が検出された場合、遊技者に対して左打ちするよう指示する画像を、表示し得るよう構成されており、遊技者に分かり易い遊技を提供することができるのである。 By changing as described above, according to the gaming machine according to the modified example 2 from the present embodiment, as the game progresses, left-handed (the game ball is fired so that the game ball flows down the left side of the game area D30). It is desirable to adjust the strength and launch the game ball (in this example, since the game ball flowing down the left side of the game area D30 is easy to enter the first main game start opening A10, non-time-reduced game In the middle and non-special games), the entrance to the entrance provided on the right side of the game area D30 (in this example, in particular, the auxiliary game start port H10 and the second main game start port B10) is detected. In such a case, an image for instructing the player to make a left strike can be displayed, so that it is possible to provide an easy-to-understand game for the player.
尚、以上の実施例において示した構成に基づき、以下のような概念を抽出(列記)することができる。但し、以下に列記する概念はあくまで一例であり、これら列記した概念の結合や分離(上位概念化)は勿論のこと、以上の実施例において示した更なる構成に基づく概念を、これら概念に付加してもよい。 The following concepts can be extracted (listed) based on the configuration shown in the above embodiments. However, the concepts listed below are merely examples, and the concepts based on the further configurations shown in the above embodiments are added to these concepts as well as the combination and separation (higher level conceptualization) of these listed concepts. May be.
(第2実施形態)
本実施形態においては、大入賞口内に設けられた特定領域C22に遊技球が入球することにより、確率変動遊技状態へと移行し、所定回数の確率変動遊技状態及び時間短縮遊技状態へと移行するよう構成された遊技機において、遊技者に長開放大当りに当選することを煽る演出、及び、遊技状態に応じて、遊技領域D30への打ち分けをする指示する演出について詳述したが、当該演出を実行し得る遊技機の遊技性についてはこれに限定されない。当該演出を実行し得る他の遊技性を有する遊技機について、第2実施形態として本実施形態との相違点についてのみ詳述する。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, when a game ball enters the specific area C22 provided in the special winning opening, it shifts to a probability variation gaming state, and shifts to a predetermined number of probability variation gaming states and time-reduced gaming states. In the gaming machine configured to be described in detail, the effect of encouraging the player to win a long open jackpot, and the effect of instructing the game area D30 according to the gaming state, The gaming property of the gaming machine that can execute the production is not limited to this. As for the gaming machine having other game characteristics capable of executing the effect, only differences from the present embodiment will be described in detail as a second embodiment.
はじめに、図30は、第2実施形態に係る、遊技機の前面側の基本構造を示す図面である。本実施形態との相違点としては、遊技者から見て遊技領域D30の右側であって、第1大入賞口C10右側下方に、一般入賞口P10が設けられている点である。このように、遊技領域D30の右側を流下した遊技球であって、第2大入賞口C20及び第1大入賞口C10の近傍を流下した遊技球のうち、第2大入賞口C20及び第1大入賞口C10に入球しなかった遊技球が、一般入賞口P10に入球し得ることとなる。また、遊技領域D30の遊技者から見て左側であって、第1主遊技始動口A10及び第2主遊技始動口B10へ流下し得る遊技球の経路の上流位置に、補助遊技始動口H10‐2が更に設けられている。このように、遊技者が「右打ち」又は「左打ち」のいずれの打ち方を実行した場合においても、補助遊技始動口H10‐1(H10‐2)のいずれかに入球(通過)し得ることとなり、その結果、第2主遊技始動口電動役物B11dが稼働することにより、第2主遊技始動口B10へ遊技球が入球し得ることとなる。また、センター飾りD38の左下方部には、発射指示表示部HSが設けられている。ここで、発射指示表示部HSは、2つのランプからなり、右側のランプ(右打ち表示部HSR)が点灯している場合は、遊技者に「右打ち」を推奨する状態であり、左側のランプ(左打ち表示部HSL)が点灯している場合は、遊技者に「左打ち」を推奨する状態であることを示している。更に、第2実施形態においては、遊技盤D35の上部に備えられた遊技ランプD26の左右にスピーカD24が一つずつ設けられており、左側にスピーカ左D24L、右側にスピーカ右D24Rを有する構成となっている。尚、これらの設置する位置やその態様については本例には限定されるものではない。 First, FIG. 30 is a drawing showing the basic structure of the front side of the gaming machine according to the second embodiment. The difference from the present embodiment is that a general winning opening P10 is provided on the right side of the game area D30 when viewed from the player and on the lower right side of the first big winning opening C10. In this way, among the game balls that have flowed down the right side of the game area D30 and have flowed in the vicinity of the second big prize opening C20 and the first big prize opening C10, the second big prize opening C20 and the first one. A game ball that has not entered the big prize opening C10 can enter the general prize opening P10. Further, on the left side when viewed from the player in the game area D30, at the upstream position of the path of the game ball that can flow down to the first main game start port A10 and the second main game start port B10, the auxiliary game start port H10- 2 is further provided. In this way, even when the player performs either “right-handed” or “left-handed”, the player enters (passes) one of the auxiliary game start ports H10-1 (H10-2). As a result, when the second main game start opening electric accessory B11d is operated, a game ball can enter the second main game start opening B10. A firing instruction display section HS is provided at the lower left part of the center decoration D38. Here, the firing instruction display section HS is composed of two lamps, and when the right lamp (right-handed display section HSR) is lit, the player is recommended to “right-handed” and When the lamp (left-handed display portion HSL) is lit, it indicates that the player is recommended to “left-handed”. Further, in the second embodiment, one speaker D24 is provided on each of the left and right of the game lamp D26 provided on the upper part of the game board D35, and the speaker left D24L is provided on the left side and the speaker right D24R is provided on the right side. It has become. In addition, about the position which installs, and its aspect, it is not limited to this example.
次に、図31は、第2実施形態における、主制御基板Mが行う一般的な処理の流れを示したメインフローチャートである。はじめに、本実施形態との相違点は、ステップ1050(第2)及びステップ1800(第2)であり、即ち、ステップ1050(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述する発射指示表示部制御処理を実行し、ステップ1100の処理に移行する。また、ステップ1600で、主制御基板MのCPUMCが、特別遊技制御処理を実行した後、ステップ1800(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述する小当り遊技制御処理を実行し、ステップ1910に移行する。尚、ステップ1910の処理で払出される賞球数は、第1主遊技始動口A10:4球、第2主遊技始動口B10:3球、第1(第2)大入賞口C10(C20):15球、一般入賞口P10:3球となっている。また、ステップ1014において、副制御基板S側に送信する各種情報コマンドに関し、時短回数カウンタ値に関するコマンドが送信された後に、第1報知画像〜第4報知画像の表示を復帰するためのコマンド(発射指示コマンド)が送信されることとなる。
Next, FIG. 31 is a main flowchart showing the flow of general processing performed by the main control board M in the second embodiment. First, the difference from the present embodiment is step 1050 (second) and step 1800 (second), that is, in step 1050 (second), the CPUMC of the main control board M displays a firing instruction display to be described later. Part control processing is executed, and the process proceeds to step 1100. In
次に、図32は、第2実施形態における、図31のステップ1050(第2)のサブルーチンに係る、発射指示表示部制御処理のフローチャートである。まず、ステップ1052で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技時短フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1052でYesの場合、ステップ1056で、主制御基板MのCPUMCは、発射指示表示部HSの左打ち表示部HSLを消灯し、右打ち表示部HSRを点灯させる。他方、ステップ1052でNoの場合、ステップ1054で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技実行フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1054でYesの場合、ステップ1058で、主制御基板MのCPUMCは、発射指示表示部HSの右打ち表示部HSRを消灯すると共に、左打ち表示部HSLを点灯し、次の処理(ステップ1100の処理)に移行する。尚、ステップ1054でNoの場合には、ステップ1056に移行し、即ち、左打ち表示部HSLを消灯すると共に、右打ち表示部HSRを点灯し、次の処理(ステップ1100の処理)に移行する。このように、発射指示表示部HSにおいて、主遊技時短フラグがオンである場合(即ち、現在の遊技状態が時間短縮遊技状態である場合)又は特別遊技実行フラグがオンである場合(特別遊技が実行中である場合)には、右打ち表示部HSRを点灯し、遊技者に「右打ち」を推奨する表示をすることとし、他方、遊技状態が非時間短縮遊技状態であり且つ特別遊技の実行中ではない場合には、左打ち表示部HSLを点灯し、遊技者に「左打ち」を推奨する表示をすることとなる。尚、これには限定されず、一の発射指示表示部HSを設けることとして、点灯するか否かにより、点灯する場合の発光する色彩により、又は、点滅する等の発射指示表示部HSの点灯態様により、「右打ち」、「左打ち」の推奨指示を遊技者に示す構成としてもよい。更に、「右打ち」、「左打ち」がそれぞれ推奨される状態(例えば「右打ち」が推奨される時間短縮遊技状態)が終了する直前には、点灯態様や、点灯する色彩を変化させる等して、遊技者に「右打ち」又は「左打ち」が推奨される状態が終了することを事前に報知するよう構成することもできる。更に、遊技機の遊技状態に関する制御が異なる場合において、右打ちすべき状況が、主遊技側の時間短縮遊技状態であるか否かではなく、確率変動状態であるか否かや、特別遊技実行中だけでなく電動役物作動中(第2主遊技始動口電動役物B11dの開放中)など別のフラグに紐付いて制御すべき態様である場合には、適宜右打ちのための判定対象とするフラグの種類や数を変更することが考えられる。
Next, FIG. 32 is a flowchart of a firing instruction display unit control process according to the subroutine of Step 1050 (second) in FIG. 31 in the second embodiment. First, in
次に、図33は、第2実施形態における、図31のステップ1200のサブルーチンに係る、電動役物駆動判定処理のフローチャートである。まず、本実施形態との相違点は、同図右下の補助遊技停止図柄決定用抽選テーブルについてであり、非時間短縮遊技状態中と時間短縮遊技状態中にて、補助遊技図柄の当選時の停止図柄である「D1・D2」のそれぞれにおける、第2主遊技始動口電動役物B11dの開放態様が異なるように構成されている。具体的には、非時間短縮遊技状態において、補助遊技図柄の停止図柄として、「D1」が停止した場合には、開放態様は(0.2秒間開放→閉鎖)である。また、「D2」が停止した場合には、開放態様は(0.2秒間開放→0.8秒間閉鎖→5秒間開放→閉鎖)となっている。他方、時間短縮遊技状態において、「D1」が停止した場合には、開放態様は(1秒間開放→1秒間閉鎖→2秒間開放→1秒間閉鎖→2.2秒間開放→閉鎖)である。また、「D2」が停止した場合には、開放態様は(1.2秒間開放→0.8秒間閉鎖→4秒間開放→閉鎖)となっている。
Next, FIG. 33 is a flowchart of the electric accessory driving determination process according to the subroutine of
次に、図34は、第2実施形態における、図8のステップ1400(1)、(2)のサブルーチンに係る、第1(第2)主遊技図柄表示処理のフローチャートである。はじめに、本実施形態との相違点は、ステップ1403の判定に係る、変動開始条件の充足の要件についてであり、第2実施形態のおいては、小当り遊技中でないことが、変動開始条件を充足のための追加した要件となっている。また、更なる相違点としては、ステップ1412(第2)、ステップ1550(第2)、ステップ1414(第2)及びステップ1750(第2)、並びにステップ1434(第2)〜ステップ1438(第2)であり、即ち、ステップ1410‐2で、主制御基板MのCPUMCが、主遊技側乱数、当否抽選結果に基づき、主遊技図柄に関する停止図柄を決定(主遊技テーブル2を参照)した後、ステップ1412(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Aフラグ(限定頻度A状態においてオンとなるフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1412(第2)でYesの場合、ステップ1550(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述する限定頻度A変動態様決定処理を実行し、ステップ1415に移行する。他方、ステップ1412(第2)でNoの場合、ステップ1414(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Bフラグ(限定頻度B状態においてオンとなるフラグ)がオンであるか否かを判定する。ステップ1414(第2)でYesの場合、ステップ1750(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述する限定頻度B変動態様決定処理を実行し、ステップ1415に移行する。
Next, FIG. 34 is a flowchart of first (second) main game symbol display processing according to the subroutine of steps 1400 (1) and (2) of FIG. 8 in the second embodiment. First, the difference from the present embodiment is the requirement for satisfying the variation start condition according to the determination in
ここで、図35に示す主遊技テーブル2は、第1主遊技停止図柄決定用抽選テーブルMN41ta−A(第2主遊技停止図柄決定用抽選テーブルMN41−B)の一例である。本図に示されるように、第2実施形態においては、第1主遊技側の大当り時の停止図柄として7種類、第2主遊技側の停止図柄として6種類が設けられており、それぞれの停止図柄が5つの要素の相違により振り分けられていることである。前記5つの要素とは、出玉ありラウンド数(長開放ラウンドのラウンド数)、実ラウンド数(実行される全てのラウンド数であり、長開放ラウンドと短開放ラウンドとのどちらも含むラウンド数であり、実行ラウンド数とも称することがある)、特別遊技終了後の確率変動遊技状態への移行の有無、特別遊技終了後の時間短縮遊技状態への移行の有無、特別遊技終了後に付与される時短回数である。尚、第2主遊技側の大当りに当選した場合には、特別遊技終了後に必ず時間短縮遊技状態に移行し、また、大当りにおける賞球獲得期待値が相対的に低い大当りに係る大当り図柄が複数存在するよう構成されている。尚、停止図柄「9A」に係る大当り(実ラウンド数は「7」)は、出玉ありラウンド数が「6」となっているが、1ラウンド目において、小当りの開放態様と同様の開放態様パターン{例えば、当該ラウンド間に遊技球を発射し続けても終了条件である所定個数の遊技球が入球し難い態様である短開放(例えば、1.8秒開放→0.5秒閉鎖)を3回繰り返す(ただし3回目の閉鎖時間はなし)}を実行することにより、当該大当りにおける1ラウンド目又は小当りの実行中の大入賞口の開放態様を視認しても、小当りであるか確変大当りであるかの判別が困難となるため、後述する逆転確変移行演出を実行し得るよう構成されている。この場合、「9A」に係る大当りのその後の6ラウンド(2R目以降のラウンド)においては、大入賞口を長開放パターンにて開放し、出玉の獲得が可能であるよう構成されている。尚、当該大当りの終了後は、時間短縮遊技状態に移行しないよう構成されているため、大入賞口に向けて遊技球を発射し続けた場合には、大当り終了後には確率変動遊技状態且つ非時間短縮遊技状態(潜伏確変とも称することがある)に移行する。 Here, the main game table 2 shown in FIG. 35 is an example of a first main game stop symbol determination lottery table MN41ta-A (second main game stop symbol determination lottery table MN41-B). As shown in this figure, in the second embodiment, there are seven types of stop symbols at the time of big hit on the first main game side, and six types of stop symbols on the second main game side. The symbol is distributed by the difference of five elements. The five elements are the number of rounds with a ball (the number of rounds of long open rounds), the number of real rounds (the number of all rounds executed, the number of rounds including both long open rounds and short open rounds). Yes, sometimes referred to as the number of execution rounds), presence / absence of transition to the probability-changing gaming state after the end of the special game, presence / absence of transition to the time-reduced gaming state after the end of the special game, time saving given after the end of the special game Is the number of times. If the second main game side wins a big win, the game will always shift to a time-reduced gaming state after the end of the special game, and there will be multiple jackpot symbols related to the big win with a relatively low winning ball winning expectation value. It is configured to exist. The big hit (actual number of rounds is “7”) related to the stop symbol “9A” has “6” as the number of rounds with balls. Aspect pattern {For example, short release (for example, 1.8 second release → 0.5 second closure) in which it is difficult for a predetermined number of game balls, which are end conditions, to enter even if game balls are continuously fired during the round ) 3 times (however, there is no closing time for the third time)}, it is a small hit even if the open state of the big winning opening during the first round or the small hit in the big hit is visually confirmed. Since it is difficult to determine whether or not it is a probable big hit, it is configured to be able to execute a reverse probabilistic transition effect described later. In this case, in the subsequent six rounds (2R and subsequent rounds) of the jackpot relating to “9A”, the big winning opening is opened in the long open pattern, and it is configured to be able to win the ball. Since the game is configured not to shift to the time-saving game state after the jackpot is over, if the game ball is continuously fired toward the big winning opening, the probability-variable gaming state and the non-stop after the jackpot is over. Transition to a time-saving gaming state (sometimes referred to as latent probability change).
尚、ステップ1414(第2)でNoの場合には、ステップ1410‐3で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技テーブル3を参照して、主遊技図柄に関する変動態様(変動時間)を決定し、ステップ1415に移行する。 In the case of No in step 1414 (second), in step 1410-3, the CPUMC of the main control board M refers to the main game table 3 to determine the variation mode (variation time) regarding the main game symbol. Then, the process proceeds to step 1415.
ここで、図36に示す主遊技テーブル3は、第1主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta‐A(第2主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta‐B)の一例である。本図に示されるように、第2実施形態においては、小当り図柄に係る変動態様を決定する場合においても、大当り図柄に係る変動態様を決定する場合と同様のテーブルを参照して変動態様(変動時間)を決定するよう構成されている。より好適な態様としては、大当りの場合においても、図柄の種類に応じて参照する変動態様決定用抽選テーブルを相違し得るよう構成し、小当り図柄と「9A」に対応する大当り図柄とで同一の変動態様決定用抽選テーブルを参照するよう構成することが好ましい。 Here, the main game table 3 shown in FIG. 36 is an example of a first main game variation mode determination lottery table MN51ta-A (second main game variation mode determination lottery table MN51ta-B). As shown in the figure, in the second embodiment, even when the variation mode related to the small hit symbol is determined, the variation mode ( (Variation time) is determined. As a more preferable aspect, even in the case of a big hit, the variation mode determination lottery table to be referred to may be different depending on the type of the symbol, and the same for the small hit symbol and the big hit symbol corresponding to “9A” It is preferable to configure so as to refer to the variation mode determination lottery table.
また、ステップ1430で、主制御基板MのCPUMCが、主遊技図柄の停止図柄は、大当り図柄ではないと判定した後、ステップ1434(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技図柄の停止図柄は小当り図柄であるか否かを判定する。ステップ1434(第2)でYesの場合、ステップ1436(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、小当りフラグをオンにし、ステップ1450の処理に移行する。他方、ステップ1434(第2)でNoの場合、ステップ1438(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、遊技者に遊技球の発射に関する指示表示をするための情報である、発射指示コマンドを、サブメイン制御部SMへ送信するためのコマンド送信用バッファMT10にセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)し、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。尚、第2実施形態においては、ステップ1450の特定遊技終了判定処理の実行タイミングが本実施形態とは相違しており、ステップ1424で変動中フラグをオフにした後にステップ1450の処理を実行している。
In
次に、図37は、第2実施形態における、図34のステップ1550(第2)のサブルーチンに係る、限定頻度A変動態様決定処理のフローチャートである。まず、ステップ1552で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度AカウンタMN52c‐1{限定頻度Aフラグがオンである場合において、変動毎に減算されるカウンタ(デクリメントカウンタ)}のカウンタ値は、継続煽り演出実行値(時間短縮遊技状態が継続するか否かを煽る演出を実行する時短回数に係るカウンタ値であり、本例では、41、21、1)であるか否かを判定する。ステップ1552でYesの場合、ステップ1554で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度テーブルA‐1を参照し、主遊技側乱数、当否抽選結果に基づき、主遊技図柄に関する変動態様(変動時間)を決定し、ステップ1558に移行する。他方、ステップ1552でNoの場合、ステップ1556で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度テーブルA‐2を参照し、主遊技側乱数、当否抽選結果に基づき、主遊技図柄に関する変動態様(変動時間)を決定し、ステップ1558に移行する。なお、ここで示した限定頻度Aフラグおよび限定頻度Aカウンタの設定は、大当り図柄「2A」、「2B」、「4A」、「4B」、「6A」、「6B」の停止を契機として、フラグのオンおよびその図柄に応じた時短回数の値が設定される処理が実行される。
Next, FIG. 37 is a flowchart of limited frequency A variation mode determination processing according to the subroutine of step 1550 (second) in FIG. 34 in the second embodiment. First, in
次に、ステップ1558で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度AカウンタMN52c‐1のカウンタ値から1を減算(デクリメント)する。次に、ステップ1560で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度AカウンタMN52c‐1のカウンタ値が0であるか否かを判定する。ステップ1560でYesの場合、ステップ1562で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Aフラグをオフにし、ステップ1564に移行する。他方、ステップ1560でNoの場合にも、ステップ1564に移行する。次に、ステップ1564で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Aコマンド(副制御基板S側へのコマンドであり、限定頻度テーブルA‐1又は限定頻度テーブルA‐2を参照することにより決定された主遊技図柄に係る変動時間に係るコマンド)をセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)し、次の処理(ステップ1415の処理)に移行する。なお、第2実施形態における、図37に示す態様では、限定頻度カウンタの値が所定値(継続煽り演出実行値)である場合に、限定頻度テーブルA−1を参照する構成としたが、ステップ1552においてYesとなる場合においても、限定頻度Aカウンタ値に応じて、限定頻度テーブルA−1、A−1´、A−1´´という様に異なるテーブルを使用する構成としてもよい。
Next, in step 1558, the CPUMC of the main control board M subtracts (decrements) 1 from the counter value of the limited frequency A counter MN52c-1. Next, in step 1560, the CPUMC of the main control board M determines whether or not the counter value of the limited frequency A counter MN52c-1 is zero. In the case of Yes in step 1560, in step 1562, the CPUMC of the main control board M turns off the limited frequency A flag and proceeds to step 1564. On the other hand, also in the case of No in step 1560, the process proceeds to step 1564. Next, in
次に、図38は、第2実施形態における、図34のステップ1750(第2)のサブルーチンに係る、限定頻度B変動態様決定処理のフローチャートである。まず、ステップ1752で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度テーブルBを参照し、主遊技側乱数、当否抽選結果、主遊技図柄に関する停止図柄に基づき、主遊技図柄に関する変動態様(変動時間)を決定し、ステップ1754に移行する。次に、ステップ1754で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度BカウンタMN52c‐2{限定頻度Bフラグがオンである場合において、図柄変動毎に減算されるカウンタ(デクリメントカウンタ)}のカウンタ値から1を減算(デクリメント)する。次に、ステップ1756で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度BカウンタMN52c‐2のカウンタ値が0であるか否かを判定する。ステップ1756でYesの場合、ステップ1758で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Bフラグをオフにし、ステップ1760に移行する。他方、ステップ1756でNoの場合にも、ステップ1760に移行する。次に、ステップ1760で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Bコマンド(副制御基板S側へのコマンドであり、限定頻度テーブルBを参照することにより決定された主遊技図柄の変動時間に係るコマンド)をセット(ステップ1930の制御コマンド送信処理によってサブメイン制御部SM側に送信される)し、次の処理(ステップ1415の処理)に移行する。
Next, FIG. 38 is a flowchart of limited frequency B variation mode determination processing according to the subroutine of step 1750 (second) in FIG. 34 in the second embodiment. First, in
次に、図39は、第2実施形態に係る、限定頻度テーブルA‐1、限定頻度テーブルA‐2及び限定頻度テーブルBの一例である。第2実施形態においては、限定頻度AカウンタMN52c‐1のカウンタ値が継続可否値(非確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態であった場合に、時間短縮遊技状態が終了する可能性がある変動回数に関するカウンタ値であり、本例では、41、21、1)である場合限定頻度テーブルA‐1が参照され、カウンタ値が継続可否値ではない場合限定頻度テーブルA‐2が選択されるよう構成されている。同図に示すように、限定頻度テーブルA‐1を参照した際のハズレ時の変動時間よりも、限定頻度テーブルA‐2を参照した際のハズレ時の変動時間の方が相対的に短時間となるよう構成されている。換言すれば、限定頻度AカウンタMN52c‐1のカウンタ値が継続可否値(本例では、41、21、1)である場合には、主遊技図柄の当否の結果がハズレである場合に、変動時間が相対的に長期間となっており、時間短縮遊技状態が継続するか否かの煽り演出の実行時間を担保できるように構成されている。 Next, FIG. 39 is an example of the limited frequency table A-1, the limited frequency table A-2, and the limited frequency table B according to the second embodiment. In the second embodiment, when the count value of the limited frequency A counter MN52c-1 is a continuation allowance value (a non-probability variation gaming state and a time reduction gaming state, there is a possibility that the time reduction gaming state may end. In this example, the limited frequency table A-1 is referred to when the counter value is 41, 21, 1), and the limited frequency table A-2 is selected when the counter value is not the continuation enable / disable value. It is configured. As shown in the figure, the fluctuation time at the time of losing when referring to the limited frequency table A-2 is relatively shorter than the fluctuation time at the time of losing when referring to the limited frequency table A-1. It is comprised so that. In other words, if the count value of the limited frequency A counter MN52c-1 is a continuation allowance value (41, 21, 1 in this example), the fluctuation occurs when the result of the main game symbol is a loss. The time is relatively long, and the execution time of the rendition effect whether or not the time-reduced gaming state continues is ensured.
次に、図40は、第2実施形態における、図34のステップ1450のサブルーチンに係る、特定遊技終了判定処理のフローチャートである。はじめに、本実施形態との相違点は、ステップ1451(第2)であり、即ち、ステップ1451(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技確変フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1451(第2)でYesの場合、ステップ1462に移行する。他方、ステップ1451(第2)でNoの場合、換言すれば、遊技状態が確率変動遊技状態である場合、ステップ1462〜1470の処理をすることなく、次の処理(ステップ1500の処理)に移行する。このように、第2実施形態においては、本実施形態とは異なり、確率変動遊技状態は図柄変動の回数によっては終了しない、換言すると、特別遊技終了後に確率変動遊技状態に移行した場合には、次回の大当り当選まで少なくとも確率変動遊技状態が終了しないよう構成されている。なお、ステップ1451(第2)の判定処理を設けず、確率変動遊技状態に制御する場合には、時短回数カウンタに最大値(例えば、2バイトの最大値65535)や、10000回などの値を設定し、実質的に次回までの大当りを保証する態様とすることも可能である。
Next, FIG. 40 is a flowchart of specific game end determination processing according to the subroutine of
次に、図41は、第2実施形態における、図31のステップ1500の特別遊技作動条件判定処理のフローチャートである。まず、本実施形態との相違点は、ステップ1514(第2)及びステップ1516(第2)であり、即ち、ステップ1508で、主制御基板MのCPUMCが、時短回数カウンタMP52cをゼロクリアした後、ステップ1514(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度AカウンタMN52c‐1、限定頻度BカウンタMN52c‐2をゼロクリアする。次に、ステップ1516(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Aフラグ、限定頻度Bフラグをオフにし、ステップ1510の処理に移行する。
Next, FIG. 41 is a flowchart of the special game operation condition determination process in
次に、図42は、第2実施形態における、図31のステップ1600のサブルーチンに係る、特別遊技制御処理のフローチャートである。はじめに、本実施形態との相違点は、ステップ1611(第2)、1625(第2)、ステップ1628(第2)、ステップ1632(第2)、ステップ1700(第2)、及びステップ1645(第2)並びに、特別遊技中に大入賞口内に設けられた特定領域C22に遊技球が入球することで、当該特別遊技終了後に確率変動遊技状態に移行する権利を獲得可能な遊技機(玉確タイプと称することがある)に係る構成を削除したことであり、即ち、ステップ1610で、主制御基板MのCPUMCが、特別遊技開始表示指示コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットした後、ステップ1611(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技開始時における、発射指示コマンド(特別遊技開始時にセットされるコマンドであり、左打ちを実行するべきか右打ちを実行すべきかに係る情報が含まれており、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、ステップ1616に移行する。また、ステップ1624で、主制御基板MのCPUMCが、第1(第2)大入賞口C10(C20)を開放し、開放タイマをスタートさせた後、ステップ1625(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述する、ラウンド開始時における、発射指示コマンド(各ラウンドにおけるラウンド開始時にセットされるコマンドであり、左打ちを実行するべきか右打ちを実行すべきかに係る情報が含まれており、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、ステップ1626に移行する。また、ステップ1626で、主制御基板MのCPUMCが、特別遊技中に係る遊技状態情報コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットした後、ステップ1628(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)に所定個数(例えば、10個)の入賞があったか否かを判定する。ステップ1628(第2)でYesの場合、ステップ1632(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)を閉鎖し、ステップ1634に移行する。他方、ステップ1628(第2)でNoの場合、ステップ1630で、主制御基板MのCPUMCは、開放タイマは所定時間(例えば、長開放パターンでは、29.0秒間)に到達したか否かを判定する。ステップ1630でYesの場合には、ステップ1632(第2)に移行し、他方、ステップ1630でNoの場合には、次の処理{ステップ1800(第2)}に移行する。また、ステップ1644で、主制御基板MのCPUMCが、特別遊技終了表示指示コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットした後、ステップ1700(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、後述する特別遊技終了後の遊技状態決定処理を実行する。次に、ステップ1645(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技終了時における、発射指示コマンド(特別遊技終了時にセットされるコマンドであり、左打ちを実行するべきか右打ちを実行すべきかに係る情報が含まれており、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、次の処理{ステップ1800(第2)}に移行する。このように構成することで、大当り図柄に基づいて、大当り終了後に確率変動遊技状態へ移行するか否かが決定する遊技機において、特別遊技の実行中における複数のタイミングにおいて、発射指示コマンド(遊技者に推奨する発射方向を報知するための情報に係るコマンドであり、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、副制御基板S側へ遊技者への発射位置の指示表示に係る情報を送信することにより、遊技者に推奨する発射方向として左打ちから右打ち又は右打ちから左打ちに切り替わったタイミングで副制御基板S側にて遊技の状態に沿った適切な発射指示演出を実行することができることとなる。尚、ステップ1618のラウンドの開放パターンの一例としては、短開放パターンとして「1.8秒開放→0.5閉鎖」を3回繰り返す短開放パターンA(最後の開放後の閉鎖時間は設けない。)、「1.8秒開放→0.2閉鎖」を1回だけ行う短開放パターンB(最後の開放後の閉鎖時間は設けない。)、があり、長開放パターンとして、「29.0秒間開放→閉鎖」となる長開放パターンA(最後の開放後の閉鎖時間は設けない。)、「1.8秒開放→0.5秒閉鎖→28.0秒開放→閉鎖」となる長開放パターンB(最後の開放後の閉鎖時間は設けない。)、等が挙げられる。
Next, FIG. 42 is a flowchart of special game control processing according to the subroutine of
図43は、第2実施形態における、ラウンド開始時における、発射指示コマンド{ステップ1625(第2)の処理にてセットするコマンド}内容の一例である。同図上段において、「命令内容」に対応する、「MODEデータ」、「EVENTデータ」を列記しており、その内容は下記の通りである。なお、以下の表記における「○○H」「○○○○B」は、16進数表記と2進数表記をそれぞれ示している。
短開放パターンA:9CH、04H(00000100B)
短開放パターンB:9CH、06H(00000110B)
長開放パターンA:9CH、05H(00000101B)
長開放パターンB:9CH、07H(00000111B)
FIG. 43 is an example of the contents of a firing instruction command {command set in the processing of step 1625 (second)} at the start of a round in the second embodiment. In the upper part of the figure, “MODE data” and “EVENT data” corresponding to “instruction contents” are listed, and the contents are as follows. In the following notation, “OOH” and “OOOOB” indicate hexadecimal notation and binary notation, respectively.
Short open pattern A: 9CH, 04H (00000100B)
Short open pattern B: 9CH, 06H (00000110B)
Long open pattern A: 9CH, 05H (00000101B)
Long open pattern B: 9CH, 07H (00000111B)
ここで、「MODEデータ」とは、コマンドの種別(例えば、特別遊技開始時の発射指示コマンド、ラウンド開始時の発射指示コマンド、特別遊技終了時の発射指示コマンド、等)を表すデータであり、「9CH」は、ラウンド開始時の発射指示コマンドであることを表している。他方、「EVENTデータ」とは、例えば同図下段に示すように、「0」と「1」の3桁の数字によって(3ビットにて)、コマンドの内容(発射指示態様、大入賞口の開放パターン等)を表すデータとすることができる。より詳細には、3桁のうち上位の桁から順に、(1)の桁:「0」は左打ち、「1」は右打ちの発射態様に係る情報を表しており、(2)の桁:「0」は大入賞口の開放パターンとして開放パターンA、「1」は大入賞口の開放パターンとして開放パターンBに係る情報を表しており、(3)の桁:「0」は大入賞口が短開放パターンにて開放する旨、「1」は大入賞口が長開放パターンにて開放される旨の情報を表している。具体例としては、「EVENTデータ」の開放パターン識別用のビット列が「110B」である場合のコマンド内容(06H)は、右打ちの発射態様が推奨される状態であり、且つ、大入賞口の開放パターンが短開放パターンB(例えば、「1.8秒開放→0.2秒開放」を1回だけ行う開放パターン)である情報を表していることとなる。尚、本例には限定されず、下記のように2バイトのデータとした場合には、発射指示態様、大入賞口開放パターン等について更に詳細な情報を送信することができる。 Here, the “MODE data” is data representing the type of command (for example, a firing instruction command at the start of a special game, a firing instruction command at the start of a round, a firing instruction command at the end of a special game, etc.) “9CH” represents a firing instruction command at the start of a round. On the other hand, “EVENT data” means, for example, as shown in the lower part of the figure, the three-digit number of “0” and “1” (in 3 bits), and the contents of the command (launch indication mode, winning prize mouth) Data representing an open pattern or the like). More specifically, in order from the highest digit among the three digits, the digit of (1): “0” represents left-handed, “1” represents information regarding the right-handed launch mode, and (2) digit : “0” represents the opening pattern A as a winning pattern opening pattern, “1” represents the information related to the opening pattern B as a winning pattern opening pattern, and the digit (3): “0” represents a winning prize. “1” represents information indicating that the mouth is opened in the short opening pattern, and “1” indicates that the special winning opening is opened in the long opening pattern. As a specific example, the command content (06H) when the bit pattern for opening pattern identification of “EVENT data” is “110B” is a state in which a right-handed launch mode is recommended, and This means that the opening pattern represents the short opening pattern B (for example, an opening pattern in which “1.8 seconds opening → 0.2 seconds opening” is performed only once). Note that the present invention is not limited to this example, and in the case of 2-byte data as described below, more detailed information can be transmitted regarding the firing instruction mode, the special winning opening opening pattern, and the like.
ここで、遊技機内で主制御基板Mから副制御基板Sへ送られる命令は、一般に2バイトのデータで構成される。そのうち1バイトは「MODEデータ」であり、もう1バイトは「EVENTデータ」である。それぞれの最上位ビットは、「MODEデータ」と「EVENTデータ」のいずれであるかを識別させるためのビット(識別用ビット)であるため、残りの7ビットずつが実質的にデータ領域として利用されることとなる。 Here, the command sent from the main control board M to the sub control board S in the gaming machine is generally composed of 2-byte data. One byte is “MODE data” and the other byte is “EVENT data”. Each most significant bit is a bit (identification bit) for identifying whether it is “MODE data” or “EVENT data”, so the remaining 7 bits are substantially used as a data area. The Rukoto.
なお、同図において示した発射指示コマンドの一例は、大当りの際に大入賞口の開放パターンを識別可能にするために送信するものであり、遊技状態に関する発射指示コマンドとして別途MODEデータが「9DH」などとなるデータを用意してもよい。そのように構成した場合には、EVENTデータを「00H」が左打ちをするべき遊技状態、「01H」が右打ちをするべき遊技状態とするような遊技状態に関する発射指示コマンドを設けてもよい。ここで、EVENTデータが「00H」、「01H」のみで左右方向の発射推奨位置を指示するコマンドを設ける利点としては、主遊技確変フラグ、主遊技時短フラグ、補助遊技時短フラグなどの各フラグのうちから、フラグがオン(RWMの記憶領域に「01H」が格納された状態)である情報を、右打ちすべき状態であることを示す情報としてそのままEVENTデータとして使用することが可能となることが挙げられる。また、このようにすることで、複数の遊技状態に関するフラグのうちいずれかがオンとなっているときに右打ちを推奨するものであれば、各フラグをOR演算した結果をEVENTデータとして用いることができ、各フラグがオンであるか否かという判定をフラグの数だけ行うという処理の煩雑化も避けることが可能になる。 Note that an example of the firing instruction command shown in the figure is transmitted in order to make it possible to identify the opening pattern of the big winning opening at the time of the big hit, and MODE data is separately added as “9DH” as the firing instruction command regarding the gaming state. May be prepared. In such a configuration, a launch instruction command relating to a gaming state in which “00H” is a gaming state to be left-handed and “01H” is a gaming state to be right-handed may be provided for the EVENT data. . Here, as an advantage of providing a command for instructing a recommended launch position in the left and right direction only when the EVENT data is “00H” and “01H”, the main game probability change flag, the main game short flag, the auxiliary game short flag, etc. Among them, it is possible to use information whose flag is ON (a state where “01H” is stored in the storage area of the RWM) as EVENT data as information indicating that the flag should be right-handed. Is mentioned. In addition, by doing this, if any of the flags relating to a plurality of gaming states is recommended to be right-handed, the result obtained by ORing each flag is used as EVENT data. Therefore, it is possible to avoid complication of processing in which it is determined whether or not each flag is on by the number of flags.
第2実施形態においては、以下の様な態様も可能である。
(1)上述のように、主制御基板M側から副制御基板S側に発射指示コマンドとして詳細な情報を送信可能に構成した場合には、大入賞口の開放パターンに複数の開放パターン(複数回開放する、1ラウンドで短、長開放を実行する等)を設けた場合にも、発射指示コマンドの内容を相違させることによって当該複数の開放パターンに係る情報を副制御基板S側に送信することができる。一例としては、上位のビットの情報によって各ラウンドの開放パターン情報をオフセット値として指定し、且つ、最下位のビットにおいて、「奇数」→長開放、「偶数」→短開放となるようにすることで、副制御基板S側では、短開放であるか長開放であるかを最下位ビットの情報によって識別できるようにすることができる。尚、短開放パターンと長開放パターンとのいずれの開放パターンであるかを最下位ビットによって識別可能に構成した場合において、長開放パターンとして長開放パターンA〜Cの3種類、短開放パターンとして短開放パターンA〜Dの4種類設けた場合には、長開放パターンの種類数よりも短開放パターンの種類数の方が多いため、差分である「4種類−3種類=1」つ分の長開放パターンに対応するダミーのコマンド(最下位ビットが奇数のコマンド)を設けるよう構成してもよい。また、2種類以上のコマンドを組み合わせることで、発射指示内容を識別するよう構成してもよいし、全ての組み合わせパターンと一対一対応の種類数の発射指示コマンドを設ける構成としてもよい。全てのパターンと一対一対応の発射指示コマンドを設けることとした場合には、1つのラウンド内においても、短開放に係る指示(例えば、白黒になる、指示が消去する等の消極的態様による報知)と長開放に係る指示(例えば、発光する、音声を伴う等の積極的態様による報知)を切り替える構成とすることもできる。
(2)上述した構成では、発射指示コマンドを主制御基板M側で生成し、副制御基板S側においては、発射指示コマンドに指定される内容に基づき、発射指示表示等の演出を実行するよう構成したが、これには限定されず、副制御基板S側において、主制御基板M側からの情報(現在の遊技状態、特別遊技の実行開始コマンド、大当り図柄、各ラウンドの開放コマンド等の情報)に基づいて、発射指示表示等の演出の態様を決定し、演出表示装置SGでの演出等を実行し得る構成としてもよい。
(3)また、1ラウンド内において、大入賞口が複数回の開放(短開放又は長開放)を実行する場合には、ラウンド内において、主制御基板Mが複数回発射指示コマンドを送信し得るよう構成し、副制御基板S側が大入賞口の長開放に係る指示コマンドを受信した時のみ、積極的な態様による報知(表示領域を大きくする。強く発光する。別途の表示を実行する、音声を伴う報知をする等)を実行するよう構成してもよい。例えば、指示コマンドが、1ラウンド内に実行される大入賞口の開放態様と、「1」→29秒間開放、「2」→0.4秒間開放、「3」→2秒間開放」のように対応する場合において、1ラウンドとして、「0.4秒間開放→0.4秒間閉鎖→0.4秒間開放→0.4秒間閉鎖→2秒間開放→閉鎖」のような開放パターンである場合、それぞれの開放タイミングにおいて、「2」、「2」、「3」の発射指示コマンドが、副制御基板S側に送信されることとなる。
(4)また、大入賞口の開放時間だけではなく、閉鎖時間についても複数種類設けた場合(例えば、「1秒」、「4秒」、「6秒」等)において、当該閉鎖に係る時間についても主制御基板M側から発射指示コマンドとして送信し得る構成としてもよい。そのように構成した場合には、相対的に開放時間が長時間である閉鎖時間、「4秒」、「6秒」においては、それぞれ、「開放待機中」、「開放まであと○秒」等の表示を演出表示装置SGにて行う構成としてもよい。このように構成することで、大当り中に実行される演出の時間に対応させるため、ラウンド間の大入賞口の閉鎖時間を長時間とした場合であっても、大入賞口が開放しない状態(即ち、出玉が増加しない不利な状態)において、遊技者が遊技球の無駄な発射をしないよう報知する構成とすることができる。また、発射指示コマンドはラウンド終了時(開放タイマ値=0又は大入賞口に所定個数入賞時)にもセットするよう構成してもよい。
(5)また、大当り中の発射推奨位置に関するコマンドについても、2値で送るものとして、副制御基板S側にて大当り種別に応じて各ラウンドでタイミングを合わせるように処理することも可能である。
In the second embodiment, the following modes are also possible.
(1) As described above, when the detailed information can be transmitted as the firing instruction command from the main control board M side to the sub control board S side, a plurality of opening patterns (a plurality Even when a short opening and a long opening are performed in one round, etc., information on the plurality of opening patterns is transmitted to the sub-control board S side by making the contents of the firing instruction command different. be able to. As an example, the open pattern information of each round is designated as an offset value by the information of the upper bits, and “odd number” → long open, and “even number” → short open at the lowest bit. Thus, on the side of the sub-control board S, it can be identified by the information of the least significant bit whether it is short open or long open. When the short open pattern or the long open pattern is configured to be identifiable by the least significant bit, three types of long open patterns A to C are used as the long open pattern, and short open patterns are used as the short open pattern. When four types of open patterns A to D are provided, the number of types of short open patterns is larger than the number of types of long open patterns, and therefore the length corresponding to the difference “4 types−3 types = 1”. A dummy command (a command having an odd least significant bit) corresponding to the release pattern may be provided. Moreover, it may be configured to identify the firing instruction content by combining two or more types of commands, or may be configured to provide a number of types of firing instruction commands corresponding to all combination patterns. When a launch instruction command corresponding to all patterns is provided in a one-to-one correspondence, even within one round, a short open instruction (for example, black and white, notification in a passive manner such as deleting the instruction) ) And an instruction relating to the long release (for example, notification in a positive manner such as emitting light, accompanied by sound, etc.).
(2) In the configuration described above, the firing instruction command is generated on the main control board M side, and on the sub-control board S side, an effect such as a firing instruction display is executed based on the content specified in the firing instruction command. Although configured, the present invention is not limited to this. On the sub-control board S side, information from the main control board M side (information such as the current game state, special game execution start command, jackpot symbol, open command of each round, etc. ) To determine the mode of the effect such as the firing instruction display, and the effect on the effect display device SG may be executed.
(3) Also, in the case where the big winning opening performs a plurality of times of opening (short opening or long opening) within one round, the main control board M can transmit a firing instruction command a plurality of times within the round. Only when the sub-control board S side receives an instruction command relating to the long opening of the big prize opening, the notification by the active mode (the display area is enlarged. The light is emitted strongly. Etc.) may be executed. For example, the instruction command is executed in one round, such as opening the big prize opening, “1” → 29 seconds open, “2” → 0.4 seconds open, “3” → 2 seconds open ”. In the corresponding case, each round has an opening pattern such as “0.4 seconds open → 0.4 seconds closed → 0.4 seconds open → 0.4 seconds closed → 2 seconds open → closed”. At the opening timing, the firing instruction commands “2”, “2”, and “3” are transmitted to the sub-control board S side.
(4) In addition, when there are multiple types of closing times as well as the opening time of the special winning opening (for example, “1 second”, “4 seconds”, “6 seconds”, etc.) Also, the configuration may be such that it can be transmitted as a firing instruction command from the main control board M side. In such a configuration, the closing time, which is a relatively long opening time, “4 seconds”, “6 seconds”, “waiting for opening”, “more seconds until opening”, etc., respectively. It is good also as a structure which performs the display of effect display apparatus SG. By configuring in this way, in order to correspond to the time of the performance performed during the big hit, even when the closing time of the big winning opening between rounds is long, the big winning opening is not opened ( That is, in a disadvantageous state in which the number of balls is not increased), the player can be informed so as not to waste the game ball. Further, the firing instruction command may be set at the end of the round (open timer value = 0 or when a predetermined number of prizes are won in the big prize opening).
(5) Further, regarding the command related to the recommended launch position during the big hit, it is also possible to process to match the timing in each round according to the big hit type on the sub-control board S side as being sent in binary. .
図44は、第2実施形態における、図42のステップ1700(第2)のサブルーチンに係る、特別遊技終了後の遊技状態決定処理のフローチャートである。まず、ステップ1728‐1で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技図柄の停止図柄は、確変大当り図柄(大当りの終了後に確率変動遊技状態へ移行する大当りに係る停止図柄であって、本例では、3A・5A・7A・9A・3B・5B・7B)であるか否かを判定する。ステップ1728‐1でYesの場合、ステップ1728‐2で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技確変フラグをオンにする。次に、ステップ1728‐3で、主制御基板MのCPUMCは、停止図柄は時短なし大当り図柄(大当りの終了後に時間短縮遊技状態へと移行しない大当りに係る停止図柄であって、本例では、9A)であるか否かを判定する。ステップ1728‐3でYesの場合、ステップ1728‐4で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cに所定値A(本例では、65535)をセットする。ここで、所定値Aとして十分大きい値をセットすることにより、実質的に次回大当りまで確率変動遊技状態が継続する構成とすることができる。尚、図40の構成により、遊技状態が確率変動遊技状態においては、時短回数カウンタMP52cは減算されないこととなっているため、ここで設定する所定値Aはいずれの値であっても(所定値Aをセットしなくても)、次回大当りまで確率変動遊技状態が継続する構成となっている。 FIG. 44 is a flowchart of the gaming state determination process after the special game according to the subroutine of Step 1700 (second) in FIG. 42 in the second embodiment. First, in step 1728-1, the CPUMC of the main control board M determines that the stop symbol of the main game symbol is a probability change jackpot symbol (a stop symbol related to a jackpot that shifts to a probability variable gaming state after the jackpot is ended. Then, it is determined whether or not 3A, 5A, 7A, 9A, 3B, 5B, and 7B). In the case of Yes in step 1728-1, the CPUMC of the main control board M turns on the main game probability change flag in step 1728-2. Next, in step 1728-3, the CPUMC of the main control board M determines that the stop symbol is a short hit and no big hit symbol (a stop symbol related to a big hit that does not shift to the time-reduced gaming state after the big hit ends, 9A) is determined. In the case of Yes in step 1728-3, in step 1728-4, the CPUMC of the main control board M sets the predetermined value A (65535 in this example) to the time reduction counter MP52c. Here, by setting a sufficiently large value as the predetermined value A, the probability variation gaming state can be substantially continued until the next big hit. In the configuration of FIG. 40, when the gaming state is the probability variation gaming state, the hour / short number counter MP52c is not subtracted, so the predetermined value A set here is any value (predetermined value). Even if A is not set, the probability variation gaming state continues until the next big hit.
次に、ステップ1728‐5で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技図柄の停止図柄はバトル敗北確変大当り図柄(大当り終了後に、確率変動遊技状態に移行する大当りに係る停止図柄であるが、大当り中のバトル演出に敗北した演出が実行される大当りであり、本例では、3B)であるか否かを判定する。ステップ1728‐5でYesの場合、ステップ1728‐6で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度AカウンタMN52c‐1のカウンタ値に所定値(本例では、60)をセットする。次に、ステップ1728‐7で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Aフラグをオンにし、ステップ1728‐11に移行する。他方、ステップ1728‐5でNoの場合にも、ステップ1728‐11に移行する。また、ステップ1728‐1でNoの場合、即ち、主遊技図柄の停止図柄が、2A、4A、6A、2B、4B、又は6Bである場合、ステップ1728‐8で、主制御基板MのCPUMCは、大当り図柄に基づいた時短回数(2A・2Bの場合は20回、4A・4Bの場合は40回、6A・6Bの場合は60回)を時短回数カウンタMP52cにセットする。次に、ステップ1728‐9で、主制御基板MのCPUMCは、時短回数カウンタMP52cにセットした時短回数と同じ値(本例では、20回、40回、又は60回)を限定頻度AカウンタMN52c‐1にセットする。次に、ステップ1728‐10で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Aフラグをオンにし、ステップ1728‐11に移行する。次に、ステップ1728‐11及びステップ1728‐12で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技時短フラグをオンにすると共に、補助遊技時短フラグをオンにし、次の処理{ステップ1645(第2)の処理}に移行する。尚、1728‐3でNoの場合にも、次の処理{ステップ1645(第2)の処理}に移行する。 Next, in Step 1728-5, the CPUMC of the main control board M is the stop symbol of the main game symbol is the stop symbol related to the jackpot that shifts to the probability variation gaming state after the big hit, It is determined whether or not it is a big hit in which an effect defeated by the battle effect during the big hit is executed, and in this example, it is 3B). In the case of Yes in step 1728-5, in step 1728-6, the CPUMC of the main control board M sets a predetermined value (60 in this example) to the counter value of the limited frequency A counter MN52c-1. Next, in step 1728-7, the CPUMC of the main control board M turns on the limited frequency A flag, and proceeds to step 1728-11. On the other hand, also in the case of No in step 1728-5, the process proceeds to step 1728-11. On the other hand, if No in step 1728-1, that is, if the stop symbol of the main game symbol is 2A, 4A, 6A, 2B, 4B, or 6B, the CPUMC of the main control board M is determined in step 1728-8. Then, the number of hours and hours based on the big hit symbol (20 times for 2A and 2B, 40 times for 4A and 4B, 60 times for 6A and 6B) is set in the hourly number counter MP52c. Next, in step 1728-9, the CPUMC of the main control board M sets the same value (20 times, 40 times, or 60 times in this example) as the time reduction number set in the time reduction number counter MP52c to the limited frequency A counter MN52c. Set to -1. Next, in step 1728-10, the CPUMC of the main control board M turns on the limited frequency A flag, and proceeds to step 1728-11. Next, in steps 1728-11 and 1728-12, the CPUMC of the main control board M turns on the main game short time flag and turns on the auxiliary game short time flag, and the next process {step 1645 (second) The process proceeds to. Even in the case of No in 1728-3, the process proceeds to the next process {step 1645 (second) process}.
次に、図45は、第2実施形態における図31のステップ1800(第2)のサブルーチンに係る、小当り遊技制御処理のフローチャートである。まず、ステップ1802で、主制御基板MのCPUMCは、小当りフラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1802でYesの場合、ステップ1804で、主制御基板MのCPUMCは、小当りフラグをオフにする。次に、ステップ1806で、主制御基板MのCPUMCは、当該ラウンド(当該小当り遊技)に係る開放パターン{短開放大当り時の大入賞口の開放パターンと類似するような開放パターンが好ましく、例えば、「1.8秒間の開放→0.5秒間の閉鎖」を3回繰り返す開放パターンA(最後の開放後の閉鎖時間は設けない。)、等}をセットする。次に、ステップ1808で、主制御基板MのCPUMCは、小当り実行フラグをオンにする。次に、ステップ1809で、主制御基板MのCPUMCは、第1大入賞口C10を開放し、小当り遊技用開放タイマをスタートさせる。次に、ステップ1810で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技開始表示指示コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットする。尚、小当り遊技中は特別遊技中と同様の演出が実行されるよう構成されていることが好ましい。次に、ステップ1811で、主制御基板MのCPUMCは、小当り遊技開始時における、発射指示コマンド(サブ側へのコマンド)をセットし、ステップ1814に移行する。他方、ステップ1802でNoの場合、ステップ1812で、主制御基板MのCPUMCは、小当り実行フラグがオンであるか否かを判定する。ステップ1812でYesの場合、ステップ1814に移行する。
Next, FIG. 45 is a flowchart of the small hit game control process according to the subroutine of Step 1800 (second) of FIG. 31 in the second embodiment. First, in
次に、ステップ1814で、主制御基板MのCPUMCは、第1大入賞口C10に所定個数(例えば、10個)の入賞があったか否かを判定する。ステップ1814でYesの場合には、ステップ1818に移行する。他方、ステップ1814でNoの場合、ステップ1816で、主制御基板MのCPUMCは、小当り遊技用開放タイマを参照して大入賞口開放に係る所定時間(例えば、「1.8秒間の開放→0.5秒間の閉鎖」を3回繰り返した後閉鎖)が経過したか否かを判定する。ステップ1816でYesの場合、ステップ1818に移行する。
Next, in
次に、ステップ1818で、主制御基板MのCPUMCは、第1大入賞口電動役物C11dの駆動を停止して第1大入賞口C10を閉鎖する。次に、ステップ1820で、主制御基板MのCPUMCは、小当り遊技用タイマを停止してリセットする。次に、ステップ1822で、主制御基板MのCPUMCは、小当り実行フラグをオフにする。次に、ステップ1823で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技終了表示指示コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットする。次に、ステップ1824で、主制御基板MのCPUMCは、小当り遊技の終了時における、発射指示コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットする。次に、ステップ1825で、主制御基板MのCPUMCは、主遊技時短フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1825でYesの場合、ステップ1826で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Bフラグをオンにする。次に、ステップ1830で、主制御基板MのCPUMCは、限定頻度Bカウンタのカウンタ値に所定回数(本例では、10)をセットし、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。尚、ステップ1812、ステップ1816、又はステップ1825でNoの場合にも、次の処理(ステップ1910の処理)に移行する。
Next, in
尚、小当り遊技終了後には、時間短縮遊技状態でないことを条件に、限定頻度B状態に移行するよう構成したがこれには限定されず、限定頻度状態に移行しないこととしてもよいし、小当り図柄に応じて、限定頻度状態に移行するか否かを相違させてもよい。また、大当りとして、例えば、実行ラウンド数が2ラウンドであり、1ラウンド目において「1.8秒開放→0.5秒閉鎖」の開放パターンを2回、2ラウンド目において「1.8秒開放」の開放パターンを1回実行する(各ラウンド最後の開放後の閉鎖時間は設けない)大当りであり、大当り終了後に確率変動遊技状態に移行する大当りを設ける、即ち、大当りにおける2ラウンドに亘る大入賞口の開放態様(見た目上の開閉)が、小当りにおける大入賞口の開放態様(見た目上の開閉)と同様となるよう構成し、当該大当り終了後と小当り終了後とで限定頻度状態に移行し得るよう構成してもよい。そのように構成することにより、大当り及び小当り終了時点では遊技者は遊技状態がいずれであるか(確率変動遊技状態であるか否か)を認識できないよう構成し、且つ、限定頻度状態において現在の遊技状態を示唆する又は報知する演出を実行することによって、図柄変動中によって現在の遊技状態を示唆するような遊技性を実現することができる。 It should be noted that, after the small hit game is completed, it is configured to shift to the limited frequency B state on the condition that it is not a time-reduced gaming state. However, the present invention is not limited to this. Whether or not to shift to the limited frequency state may be made different depending on the winning symbol. Also, as a big hit, for example, the number of execution rounds is 2 rounds, the opening pattern of “1.8 seconds open → 0.5 seconds closed” in the first round twice, “1.8 seconds open in the second round ) Is executed once (no closing time is provided after the last opening of each round), and a jackpot is entered that shifts to a probability-variable gaming state after the jackpot is finished, that is, a big hit over two rounds in the jackpot The winning opening (appearance opening and closing) is configured to be the same as the opening of the big winning opening (appearance opening and closing) at the small hit, limited frequency state after the end of the big hit and after the end of the small hit You may comprise so that it can transfer to. By configuring in this way, at the end of the big hit and the small hit, the player can not recognize which gaming state (whether it is a probability variation gaming state), and in the limited frequency state By executing an effect that suggests or informs the gaming state of the game, it is possible to realize a game characteristic that suggests the current gaming state during the symbol variation.
次に、図46は、第2実施形態における、副制御基板S側(特に、サブメイン制御部SM側)のメインフローチャートである。はじめに、本実施形態との相違点は、ステップ2700(第2)及びステップ2750(第2)であり、即ち、ステップ2600で、副制御基板SのCPUSCが、特別遊技関連表示制御処理を実行した後、ステップ1700(第2)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する発射位置報知制御処理を実行する。次に、ステップ2750(第2)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する、滞在ステージ決定処理を実行し、ステップ2020の処理に移行する。
Next, FIG. 46 is a main flowchart on the sub control board S side (particularly on the sub main control unit SM side) in the second embodiment. First, the difference from the present embodiment is step 2700 (second) and step 2750 (second), that is, in
次に、図47は、第2実施形態における、図46のステップ2600のサブルーチンに係る、特別遊技関連表示制御処理のフローチャートである。尚、第2実施形態においては、同図における処理によって、特別遊技中の演出に係る処理と小当り中の演出に係る処理とのいずれにも共通した処理となっている。はじめに、本実施形態との相違点は、ステップ2550(第2)であり、即ち、ステップ2612で、副制御基板SのCPUSCが、入賞個数を逐次表示するコマンドをセットした後、ステップ2550(第2)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する特別遊技中演出実行処理を実行し、ステップ2614に移行する。
Next, FIG. 47 is a flowchart of special game related display control processing according to the subroutine of
次に、図48は、第2実施形態における、図47のステップ2550(第2)のサブルーチンに係る、特別遊技中演出実行処理のフローチャートである。まず、ステップ2552で、副制御基板SのCPUSCは、第1主遊技側の大当りの実行中であるか否かを判定する。ステップ2552でYesの場合、ステップ2554で、副制御基板SのCPUSCは、バトル実行大当り図柄(大当り中にバトル演出が実行されることとなる大当りに係る図柄であり、本例では、2A・3A・4A・5A・6A)に係る大当りの実行中であるか否かを判定する。ステップ2554でYesの場合、ステップ2556で、副制御基板SのCPUSCは、バトル勝利大当り図柄(大当り中のバトル演出において、勝利する演出が実行される大当りに係る図柄であり、本例では、3A・5A)に係る大当りの実行中であるか否かを判定する。ステップ2556でYesの場合、ステップ2558で、副制御基板SのCPUSCは、バトル勝利演出を実行するコマンドをセットし、ステップ2568に移行する。他方、ステップ2554でNoの場合(即ち、実行中の大当りに係る図柄が7A・9Aである場合)、ステップ2562で、副制御基板SのCPUSCは、時短なし大当り図柄(大当りの終了後に非時間短縮遊技状態に移行する大当り図柄であり、本例では、9A)であるか否かを判定する。ステップ2562でYesの場合、ステップ2564で、副制御基板SのCPUSCは、逆転確変移行演出(例えば、1ラウンド目が終了する際に、演出表示装置SG上にて大当り又は小当りが終了するような演出が実行されて「空ステージ」に移行すると思いきや、画面の表示が爆発する演出が実行された後「確変確定!」の文字が表示される。その後、2ラウンド目以降においては遊技者を祝福する祝福演出が実行される)を実行するコマンドをセットし、ステップ2568に移行する。他方、ステップ2562でNoの場合(即ち、本例では7A)、ステップ2566で、副制御基板SのCPUSCは、祝福演出(特別遊技終了後に確率変動遊技状態に移行する旨を報知する演出)を実行するコマンドをセットし、ステップ2568に移行する。尚、ステップ2556でNoの場合、ステップ2560で、副制御基板SのCPUSCは、バトル敗北演出(特別遊技終了後に確率変動遊技状態に移行することを報知していない状態であり、特別遊技終了後に確率変動遊技状態に移行する場合と非確率変動遊技状態に移行する場合とで当該演出を実行するよう構成してもよい)を実行するコマンドをセットし、ステップ2568に移行する。また、ステップ2552でNoの場合にも、ステップ2568に移行する。
Next, FIG. 48 is a flowchart of the special game effect executing process according to the subroutine of step 2550 (second) in FIG. 47 in the second embodiment. First, in
次に、ステップ2568で、副制御基板SのCPUSCは、第2主遊技側の大当りの実行中であるか否かを判定する。ステップ2568でYesの場合、ステップ2570で、副制御基板SのCPUSCは、バトル勝利後大当り図柄(特別遊技の実行中にバトル勝利後演出が実行される大当り図柄であり、本例では、5B・7B)に係る大当りの実行中であるか否かを判定する。ステップ2570でYesの場合、ステップ2572で、副制御基板SのCPUSCは、バトル勝利後演出(確率変動遊技状態にて当選した第2主遊技側の大当り中に実行される演出であり、当該大当り終了後に確率変動遊技状態に移行する場合に実行される遊技者を祝福する演出)を実行するコマンドをセットし、ステップ2576に移行する。他方、ステップ2570でNoの場合、即ち、実行中の大当りに係る大当り図柄が2B・3B・4B・6Bである場合、ステップ2574で、副制御基板SのCPUSCは、バトル敗北後演出(確率変動遊技状態にて当選した第2主遊技側の大当り中に実行される演出であり、当該大当り終了後に確率変動遊技状態に移行する場合と非確率変動遊技状態に移行する場合とのいずれでも実行され得る演出であり、例えば「夕方ステージ突入!」と表示する。尚、特別遊技終了デモ時間を設けた場合には、当該終了デモ時間にて「夕方ステージ突入!」と表示してもよい)を実行するコマンドをセットし、ステップ2576に移行する。他方、ステップ2568でNoの場合にも、ステップ2576に移行する。ここで、第2実施形態においては、確率変動遊技状態においては、大当り図柄に係る図柄変動中の演出によって、当選した大当りの終了後に移行する遊技状態を報知するよう構成されている、具体的には、大当り図柄に係る図柄変動時間中にてバトル演出が実行され、バトル演出に勝利すると当該大当り図柄に係る大当り終了後には確率変動遊技状態に移行することとなり、バトル演出に敗北すると、当該大当り図柄に係る大当り終了後には非確率変動遊技状態に移行することとなる。このように、大当りが実行された時点で大当り終了後の遊技状態を遊技者は認識しているため、確率変動遊技状態にて当選した第2主遊技側の大当り図柄に係る大当り中には、大当り終了後に移行する遊技状態を煽るような演出は実行されないよう構成されている。次に、ステップ2576で、副制御基板SのCPUSCは、小当りの実行中であるか否かを判定する。ステップ2576でYesの場合、ステップ2578で、副制御基板SのCPUSCは、小当り中演出(小当り中に実行する演出であり、例えば、「空ステージ」突入!と表示する。尚、小当り終了デモ時間を設けた場合には、当該終了デモ時間にて「空ステージ突入!」と表示してもよい)を実行するコマンドをセットし、次の処理(ステップ2614の処理)に移行する。尚、ステップ2576でNoの場合にも、ステップ2614に移行する。
Next, in
次に、図49は、第2実施形態における、図46のステップ2700(第2)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2747‐1で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から受信している発射指示コマンドの内容を確認する。次に、ステップ2747‐2で、副制御基板SのCPUSCは、発射指示コマンドは右打ちに関する内容であるか否かを判定する。ステップ2747‐2でYesの場合、ステップ2748‐1で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに、第1報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットする。ここで、「報知画像」とは、遊技者に推奨される遊技球の発射方向や発射強度、発射すべき遊技領域を報知する演出であり、主に、遊技の状態(状況)が変化する時{大当りの開始時、遊技状態の移行時、大当りの終了時、等}に、例えば、「右打ち」、「左打ち」、「左打ちに戻して下さい」、「大入賞口を狙え」、「V(特定領域C22)を狙え」等の報知をする画像である。次に、ステップ2747‐3で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに、第2報知画像を表示するコマンドをセットする。 Next, FIG. 49 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (second) in FIG. 46 in the second embodiment. First, in step 2747-1, the CPUSC of the sub control board S confirms the content of the firing instruction command received from the main control board M side. Next, in step 2747-2, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the firing instruction command is a right-handed content. In the case of Yes in step 2747-2, in step 2748-1, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the first notification image (right-handed) on the effect display device SG. Here, the “notification image” is an effect of notifying the direction and strength of the game ball recommended for the player and the game area to be fired, mainly when the game state (situation) changes. For example, “Right-handed”, “Left-handed”, “Return to left-handed”, “Aim for the big prize opening”, This is an image for informing such as “Aim at V (specific region C22)”. Next, in step 2747-3, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the second notification image on the effect display device SG.
尚、本例に適用可能なその他の報知画像に関する構成の具体例としては、大当りの開始に係る権利を特定の領域を遊技球が通過するまで一時的に保持し得る(例えば、大当り図柄が停止した後、補助遊技始動口H10を遊技球が通過するまでは大当りが開始されない)よう構成した場合に、当該特定の領域(例えば、補助遊技始動口H10)に向けて遊技球を発射するよう報知するよう構成してもよい。 As a specific example of the configuration related to other notification images applicable to this example, the right to start the big hit can be temporarily held until the game ball passes through a specific area (for example, the big hit symbol is stopped) After that, when it is configured so that the big hit is not started until the game ball passes through the auxiliary game start opening H10), it is notified that the game ball is launched toward the specific area (for example, the auxiliary game start opening H10). You may comprise.
ここで、本例に係る報知画像に関する構成を詳述する。
(1)報知画像のうち、第1報知画像とは、演出表示装置SGの表示領域SG10の中央付近全体に表示される画像である。第1報知画像(右打ち)は、右向きの矢印が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっており、左打ちにて遊技をするべき状況にて、右打ちによって入球し易く左打ちによって入球し難い入球口(例えば、一般入賞口)への入球を検出すること等によって表示されることとなる。また、第1報知画像(左打ち)は、左向きの矢印が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっており、左打ちにて遊技をするべき状況にて、左打ちによって入球し易く右打ちによって入球し難い入球口(例えば、第1主遊技始動口)への入球を検出することによって表示されることとなる。尚、第1報知画像は遊技状態移行タイミング(特に発射推奨位置が変更される(左打ちから右打ち、又は、右打ちから左打ち、等)遊技状態の変化タイミング)において推奨される発射位置を報知する役割を担っており、所定の演出時間が経過した場合や、所定の終了条件を充たした場合等に表示が消去される(常時表示はされない報知画像である)。
(2)報知画像のうち、第2報知画像とは、演出表示装置SGの表示領域SG10の右上部に帯状に表示される画像であり、時間短縮遊技状態や特別遊技の実行中(遊技状態は非時間短縮遊技状態)などの特定の遊技期間中に常時表示される報知画像である。尚、特別遊技を実行していない非時間短縮遊技状態の左打ちを実行すべき遊技状態である場合に第2右打ち報知画像(左打ち)を表示することがある(たとえば、右側流路に配置された第2主遊技始動口電動役物B11dが作動するとき)。
(3)報知画像のうち、第3報知画像とは、演出表示装置SGの表示領域SG10の上端及び下端に帯状に表示される画像であり、主に特別遊技の実行中に常時表示される報知画像である。尚、本実施形態においては特別遊技中には第3報知画像を表示するよう構成しているが、他の実施形態においては特別遊技中に第3報知画像に代えて第2報知画像を表示するよう構成することがある(たとえば、大入賞口が開放状態であるとき第3報知画像を表示し、閉鎖期間にあるとき第2報知画像を表示するなど)。
(4)報知画像のうち、「第4報知画像」とは、演出表示装置SGの表示領域SG10の左下方に第1報知画像や第2報知画像よりも相対的に小さい範囲にて表示される画像であり、右向きの矢印と左向きの矢印が上下に並んだ態様となっている。また、第4報知画像は、遊技状態の変化直後や特定の遊技期間中のみならず、基本的に常時表示される画像であり、演出表示装置SG上に限られず、他の演出表示に表示が視認不可能とならない位置、例えば、前述の発射指示表示部HSとしてセンター飾りD38に設けることとしてもよく、第1主遊技図柄表示装置A20に併設する構成としてもよい。また、第4報知画像は、右打ちにて発射するべき遊技の状況であるが、実質的に右打ちを実行しても遊技者の利益にならない期間(例えば、特別遊技の実行中における大入賞口の閉鎖期間)においては、第4報知画像を「非表示」や「点滅表示」や「発光色または明るさ、透過率を変更した表示」とするよう構成されており、当該「非表示」乃至「点滅表示」等となっていない場合には、常に「右点灯」又は「左点灯」にて表示されている。
(5)報知画像のうち、第5報知画像とは、演出表示装置SGの表示領域SG10の中央付近全体に表示される画像である。第5報知画像(左打ち)は、「左打ち」との文字が付された左向きの矢印(斜めの縞模様のテクスチャが貼り付けられている)が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっており、左打ちにて遊技をするべき状況にて、右打ちによって入球し易く左打ちによって入球し難い入球口(例えば、右側一般入賞口、右側補助遊技始動口、第2主遊技始動口)への入球を所定期間A内に所定数A検出すること等によって表示されることとなる。また、第5報知画像(右打ち)は、「右打ち」との文字が付された右向きの矢印(斜めの縞模様のテクスチャが貼り付けられている)が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっており、右打ちにて遊技をするべき状況にて、左打ちによって入球し易く右打ちによって入球し難い入球口(例えば、第1主遊技始動口、左側一般入賞口)への入球を所定期間B内に所定数B検出すること等によって表示されることとなる。尚、第5報知画像は警告や注意喚起の役割を担っており、当該警告となる原因が解消された場合等に表示が消去される(常時表示はされない報知画像である)。
Here, the configuration related to the notification image according to this example will be described in detail.
(1) Among the notification images, the first notification image is an image that is displayed around the entire center of the display area SG10 of the effect display device SG. The first notification image (right-handed) has a mode in which a right-pointing arrow is displayed on the entire screen of the effect display device SG. In a situation where a game should be left-handed, it is easy to enter a right-handed ball. It is displayed by detecting the entrance to a entrance (for example, a general winning entrance) where it is difficult to enter by left-handed. In addition, the first notification image (left-handed) has a mode in which a left-pointing arrow is displayed on the entire screen of the effect display device SG. It is displayed by detecting the entrance to the entrance (for example, the first main game start entrance) that is easy to make and difficult to enter by right-handed. The first notification image shows the recommended launch position at the game state transition timing (especially when the recommended launch position is changed (game timing change timing such as left strike to right strike or right strike to left strike)). The display is erased when a predetermined production time has elapsed or when a predetermined end condition is satisfied (a notification image that is not always displayed).
(2) Among the notification images, the second notification image is an image displayed in a strip shape on the upper right portion of the display area SG10 of the effect display device SG, and a time-reduced game state or a special game is being executed (the game state is It is a notification image that is always displayed during a specific game period (such as a non-time-saving game state). Note that the second right-handed notification image (left-handed) may be displayed when the left-handed non-time-reduced gaming state in which the special game is not executed is to be executed (for example, in the right channel) (When the arranged second main game start opening electric accessory B11d is activated).
(3) Among the notification images, the third notification image is an image that is displayed in a strip shape at the upper and lower ends of the display area SG10 of the effect display device SG, and is mainly displayed at all times during the execution of the special game. It is an image. In this embodiment, the third notification image is displayed during the special game. However, in other embodiments, the second notification image is displayed instead of the third notification image during the special game. (For example, the third notification image is displayed when the special winning opening is in the open state, and the second notification image is displayed when the winning opening is in the closed period).
(4) Among the notification images, the “fourth notification image” is displayed in the lower left of the display area SG10 of the effect display device SG in a relatively smaller range than the first notification image and the second notification image. It is an image, and a right arrow and a left arrow are vertically arranged. In addition, the fourth notification image is an image that is basically displayed not only immediately after the change of the game state or during a specific game period, but is not limited to the effect display device SG, and is displayed on other effect displays. For example, the above-described launch instruction display unit HS may be provided in the center decoration D38, or may be provided in the first main game symbol display device A20. In addition, the fourth notification image is a situation of a game to be fired by right-handed, but a period during which the right-handed right is not practically beneficial to the player (for example, a big prize during the execution of a special game) In the mouth closing period), the fourth notification image is configured to be “non-display”, “flashing display”, “display with changed emission color or brightness, and transmittance”. If it is not “blinking display” or the like, it is always displayed as “right lighting” or “left lighting”.
(5) Of the notification images, the fifth notification image is an image that is displayed around the entire center of the display area SG10 of the effect display device SG. In the fifth notification image (left-handed), a left-pointing arrow (with an oblique striped texture pasted) with the letters “left-handed” is displayed on the entire screen of the effect display device SG. In a situation where a game should be left-handed, it is easy to enter by right-handed and difficult to enter by left-handed (for example, a right general winning opening, a right auxiliary game start opening, (2 main game start opening) is displayed by detecting a predetermined number A within a predetermined period A. Further, in the fifth notification image (right-handed), a right-pointing arrow (textured with an oblique stripe pattern) attached with the characters “right-handed” is displayed on the entire screen of the effect display device SG. In a situation where a right-handed game should be played, it is easy to enter by left-handed and difficult to enter by right-handed (for example, the first main game start opening, left-side general winnings) The entry into the mouth) is displayed by detecting a predetermined number B within a predetermined period B. Note that the fifth notification image plays a role of warning or attention, and the display is deleted when the cause of the warning is eliminated (the notification image is not always displayed).
フローチャートの説明に戻ると、次に、ステップ2747‐4で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第1主遊技始動口入球検出コマンド(第1主遊技始動口A10に入球した旨に係るコマンドであり、第1主遊技始動口A10には左打ちを実行している場合の方が右打ちを実行している場合よりも入球容易となっている)を受信したか否かを判定する。ステップ2747‐4でYesの場合、ステップ2747‐5で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットする。尚、第5報知画像は、その表示をしてから所定期間(例えば、3秒〜10秒後)経過後に消去されるようになっている(第5報知画像が表示されている期間においては、表示されていた第1報知画像の表示が消去される)。また、これには限定されず、遊技者が正常な発射位置に遊技球を発射していることを、例えば副制御基板S側で判定した場合、又は、遊技状態等が移行することにより遊技者の発射位置が正常な発射位置となった場合に、消去する構成としてもよいし、正常な発射位置への発射に対し更に、「OK」等のメッセージを表示する構成としてもよい。即ち、第5報知画像の表示を終了する条件としては、遊技性に合わせて適宜変更してもよい。次に、ステップ2747‐6で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ右D24Rから「右打ち!」との音声を出力し、ステップ2747‐7に移行する。他方、ステップ2747‐4でNoの場合にも、ステップ2747‐7に移行する。次に、ステップ2747‐7で、副制御基板SのCPUSCは、無駄打ち条件を充足したか否かを判定する。ここで、無駄打ち条件とは、例えば、大当り中のラウンド間時間、大当り開始デモ時間、大当り終了デモ時間、大入賞口の開放パターンが短開放パターンとなるラウンド実行中、時短回数カウンタMP52cのカウンタ値が0となる時間短縮遊技状態の最終変動終了後の変動固定時間中、等の、右打ちにて遊技球を発射しても、大入賞口に入球しない、第2主遊技始動口に入球しない、等、遊技者にとって有利とならない場合に充足するよう構成されている。これらの無駄打ちに関する状況判断は、主制御基板Mが副制御基板Sに対して、大当りの開始時や終了時、各ラウンドの開始時や終了時、第2主遊技始動口電動役物B11dの作動開始や作動終了時、図柄変動の終了時などの情報を適宜受け取ったことによって判断する。 Returning to the description of the flowchart, next, in step 2747-4, the CPUSC of the sub control board S newly enters the first main game start opening detection command (the first main game start opening A10 has been entered). Whether or not the first main game starting port A10 has received a left strike is easier than a right strike). judge. In the case of Yes in step 2747-4, in step 2747-5, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the fifth notification image (right-handed) on the effect display device SG. The fifth notification image is erased after a predetermined period (for example, 3 seconds to 10 seconds) after the display (in the period in which the fifth notification image is displayed) The displayed first notification image is erased). In addition, the present invention is not limited to this. For example, when it is determined on the side of the sub-control board S that the player is firing a game ball at a normal launch position, or when the game state is changed, the player When the launch position becomes a normal launch position, it may be deleted, or a message such as “OK” may be displayed for launching to the normal launch position. That is, the condition for ending the display of the fifth notification image may be changed as appropriate according to game play. Next, in step 2747-6, the CPUSC of the sub control board S uses a CH different from BGM and other effect sound effects, and outputs a sound “right-handed!” From the speaker right D24R, step 2747- 7 On the other hand, also in the case of No in step 2747-4, the process proceeds to step 2747-7. Next, in step 2747-7, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the useless condition is satisfied. Here, the wasteful hit conditions are, for example, the time between rounds during the big hit, the big hit start demo time, the big hit end demo time, during the round execution in which the open pattern of the big winning opening becomes the short open pattern, and the counter of the short time counter MP52c When the game ball is fired right-handed, such as during a fixed period of time after the end of the final fluctuation of the time shortened gaming state where the value becomes zero, even if the game ball is fired right-handed, it does not enter the grand prize opening. It is configured to be satisfied when it is not advantageous for the player, such as not entering a ball. Situation judgments regarding these wasteful strikes are made when the main control board M starts or ends a big hit with respect to the sub-control board S, at the start or end of each round, the second main game start opening electric accessory B11d This is determined by appropriately receiving information such as the start of operation, the end of operation, and the end of symbol variation.
次に、ステップ2747‐7でYesの場合、ステップ2747‐8で、副制御基板SのCPUSCは、「非点灯」にて第4報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。尚、第2実施形態においては、右打ちにて発射するべき遊技の状況であるが、右打ちを実行しても遊技者の利益にならない期間(例えば、特別遊技の実行中における大入賞口の閉鎖期間)においては、第4報知画像を「非表示」とするよう構成したが、第4表示画像の表示態様はこれには限定されず、「右点灯」とは区別ができ、更に、「右点灯」の場合よりも右打ちにて遊技球を発射した場合に高利益とならない旨が認識できるような表示態様であればよく、例えば、「グレースケールにて右点灯で表示」、「右点滅」等にて表示するよう構成してもよい。他方、ステップ2747‐7でNoの場合には、ステップ2747‐9で、副制御基板SのCPUSCは、「右点灯」にて第4報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。また、ステップ2747‐2でNoの場合、即ち、発射指示コマンドが左打ちに関する内容である場合、ステップ2748‐2で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに、第1報知画像(左打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2747‐10で、副制御基板SのCPUSCは、新たに一般入賞口入球検出コマンド(盤面右側に設けられた一般入賞口P10に入球した旨に係るコマンドであり、一般入賞口P10には右打ちを実行している場合の方が左打ちを実行している場合よりも入球容易となっている)を受信したか否かを判定する。ステップ2747‐10でYesの場合、ステップ2747‐11で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(左打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2747‐12で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ左D24Lから「左打ち!」との音声を出力し、ステップ2747‐13に移行する。このように、第2実施形態においては、第5報知画像にて左打ちにて遊技球を発射するよう示唆する場合にはスピーカ左D24Lから音声を出力し、第2報知画像にて右打ちにて遊技球を発射するよう示唆する場合にはスピーカ右D24Rから音声を出力するよう構成されている、即ち、視覚的にも聴覚的にも右打ち(左打ち)にて遊技球を発射すべき旨を認識することができるよう構成されている。他方、ステップ2747‐10でNoの場合にも、ステップ2747‐13に移行する。次に、ステップ2747‐13で、副制御基板SのCPUSCは、「左打ち」にて第4報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。このように、第2実施形態においては、第1報知画像、第2報知画像及び第4実施画像の表示態様として、右打ちを指示する画像と左打ちを指示する画像とが表示され得るよう構成されている。尚、本例では、遊技者が右打ちによる遊技を実行していることを、一般入賞口P10への入球により判定したが、これには限定されず、補助遊技始動口H10の通過、第2主遊技始動口B10への入球により判定する構成としてもよい。 Next, in the case of Yes in step 2747-7, in step 2747-8, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the fourth notification image as “non-lighting”, and performs the next process {step 2750 The process proceeds to (second) processing}. In the second embodiment, it is a situation of a game to be fired by right-handed, but a period in which it does not benefit the player even if right-handed is executed (for example, a prize winning mouth during execution of a special game) In the closing period), the fourth notification image is configured to be “non-display”. However, the display mode of the fourth display image is not limited to this, and can be distinguished from “right lighting”. Any display mode that can recognize that there is no high profit when the game ball is fired right-handed than the case of “right lighting”, for example, “display right lighting in gray scale”, “right You may comprise so that it may display by "blinking" etc. On the other hand, in the case of No in step 2747-7, in step 2747-9, the CPUSC of the sub-control board S sets a command for displaying the fourth notification image by “right lighting”, and the next process {step 2750 (second process)}. Further, in the case of No in step 2747-2, that is, if the firing instruction command is content related to left-handed, in step 2748-2, the CPUSC of the sub control board S displays the first notification image ( Set the command to display (left-handed). Next, in step 2747-10, the CPUSC of the sub-control board S newly receives a general winning entry entrance detection command (a command relating to the fact that the player has entered the general winning entrance P10 provided on the right side of the board, It is determined whether or not the mouth P10 has been received when the right hand is being executed is easier than when the left hand is being executed). In the case of Yes in step 2747-10, in step 2747-11, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the fifth notification image (left-handed) on the effect display device SG. Next, in step 2747-12, the CPUSC of the sub control board S uses a channel different from BGM and other effect sound effects, and outputs a sound “left-handed!” From the speaker left D24L, step 2747- Move to 13. As described above, in the second embodiment, when the fifth notification image suggests that the game ball is to be fired left-handed, a sound is output from the speaker left D24L, and the second notification image is right-handed. If it is suggested to launch a game ball, it is configured to output sound from the speaker right D24R, that is, the game ball should be fired with a right strike (left strike) both visually and audibly. It is comprised so that it can be recognized. On the other hand, also in the case of No in step 2747-10, the process proceeds to step 2747-13. Next, in step 2747-13, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the fourth notification image by “left-handed”, and proceeds to the next processing {step 2750 (second) processing}. To do. As described above, in the second embodiment, the display mode of the first notification image, the second notification image, and the fourth embodiment image is configured such that an image instructing right-handed and an image instructing left-handed can be displayed. Has been. In this example, it is determined that the player is performing a right-handed game by entering the general winning opening P10. However, the present invention is not limited to this. It is good also as a structure determined by the entrance to 2 main game start opening B10.
次に、同図右は、第2実施形態に係る、報知画像(第1報知画像、第2報知画像、第4報知画像(右点灯)、第4報知画像(左点灯)、第4報知画像(非点灯)、第5報知画像(左打ち)、第5報知画像(右打ち)の一例である。尚、第1報知画像と第2報知画像に係る、左打ちを指示する画像については省略されている。まず、第1報知画像は、演出表示装置SGの中央に、第2報知画像よりも相対的に大きい範囲(領域)にて、遊技者に右打ちにて遊技球を発射すべき旨を報知する画像である。他方、第2報知画像は、第1報知画像より、演出表示装置SG右上方の相対的に小さい範囲にて、遊技者に右打ちすべき旨を報知する画像であり、中央にて他の演出(装飾図柄の変動やバトル演出)が実行されていたとしても重なり難い態様(その他の演出の視認性を妨げにくい態様)となっており、推奨される発射位置の報知が完全に視認不可能となる事態を防止できる(又は、視認不可能となる期間を極力短くすることができる)。また、第4報知画像については、演出表示装置SGの左下方に第1報知画像や第2報知画像よりも相対的に小さい範囲にて表示される画像であり、右向きの矢印と左向きの矢印が上下に並んだ態様となっている。より詳細には、(1)第4報知画像にて通常の右打ちの指示を表示する画像は右側の矢印が点灯する態様となっている。(2)特別遊技の実行中や、時間短縮遊技中において第4報知画像にて通常の左打ちの指示を表示する画像は左側の矢印が点灯する態様となっている。(3)また、無駄打ち条件を充足した場合(例えば、上述した条件を満たす場合であり、遊技者が遊技球を発射した場合に、遊技者が利益を得られる可能性がほぼ無い状況である場合)に表示される態様はいずれの矢印も点灯しない態様となっており、第4報知画像(右点灯)や第4報知画像(左点灯)が、遊技者に遊技球を発射すべき位置を明確に指示する態様なのに対し、遊技球を発射すべき位置を報知しない消極的な態様となっている。尚、第4報知画像についても、中央で表示され得る他の演出とは重なり難い態様となっており、推奨される発射位置の報知が完全に視認不可能となる事態を防止できる(又は、視認不可能となる期間を極力短くすることができる)。尚、第4報知画像の態様は本例には限定されず、例えば、一箇所において、右側の矢印(右打ちの文字等でもよい)、左側の矢印(左打ちの文字でも良い)が、切り替わるように表示され、無駄打ち条件を充足する場合には、表示が消えることとしてもよいし、グレースケールや、点滅表示として遊技者に無駄打ち条件を充足していることを報知する構成としてもよい。また、こうした常時報知画像を表示することを目的とする画像であっても、スーパーリーチ等の場合には、非表示とすることにより、より遊技者に高揚感を煽る構成としてもよい。他方、このような無駄打ちを防止する表示を設けることなく、常時右打ち、及び、左打ちを報知するよう構成することもできる。また、第5報知画像(右打ち)は、「右打ち」との文字が付された右向きの矢印(斜めの縞模様のテクスチャが貼り付けられている)が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっている。また、第5報知画像(左打ち)は、「左打ち」との文字が付された左向きの矢印(斜めの縞模様のテクスチャが貼り付けられている)が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっている。第5報知画像は警告や注意喚起の役割を担っている。 Next, the right side of the figure shows a notification image (first notification image, second notification image, fourth notification image (right lighting), fourth notification image (left lighting), and fourth notification image according to the second embodiment. (Non-lighting), fifth notification image (left-handed), fifth notification image (right-handed) are examples of left-handed images related to the first notification image and the second notification image. First, the first notification image should be shot in the right-handed direction to the player in a range (area) relatively larger than the second notification image in the center of the effect display device SG. On the other hand, the second notification image is an image that notifies the player that the player should make a right turn in a relatively small range at the upper right of the effect display device SG from the first notification image. Yes, even if other effects (decorative pattern changes and battle effects) are being executed in the center, It is possible to prevent the situation where the notification of the recommended launch position is completely invisible (or to shorten the period in which it is not visible as much as possible). In addition, the fourth notification image is an image displayed in a relatively smaller range than the first notification image and the second notification image on the lower left side of the effect display device SG, and a right-pointing arrow More specifically, (1) an image in which a normal right-handed instruction is displayed in the fourth notification image has an aspect in which the right arrow is lit. (2) During the execution of a special game or during a time-saving game, an image that displays a normal left-handed instruction in the fourth notification image has a mode in which the left arrow is lit. When the useless conditions are satisfied (for example, the above-mentioned conditions And when the player fires a game ball, the player is not likely to profit (the player is not likely to benefit). On the other hand, the fourth notification image (right lighting) and the fourth notification image (left lighting) clearly indicate to the player the position where the game ball should be fired, whereas the position where the game ball should be fired is not reported. Note that the fourth notification image is also difficult to overlap with other effects that can be displayed in the center, and the recommended launch position notification is not completely visible. (Or the period during which the visual recognition is impossible can be shortened as much as possible) Note that the mode of the fourth notification image is not limited to this example, and, for example, the right arrow ( Right-handed characters, etc.), left arrow (left If it is displayed to be switched and the useless condition is satisfied, the display may disappear, or the player may satisfy the useless condition as a gray scale or flashing display. It is good also as a structure which alert | reports that it exists. Moreover, even if it is an image aiming at displaying such a notification image constantly, in the case of super reach, it is good also as a structure which makes a player feel more uplifting by making it non-display. On the other hand, it is possible to always notify the right strike and the left strike without providing a display for preventing such a useless strike. Further, in the fifth notification image (right-handed), a right-pointing arrow (textured with an oblique stripe pattern) attached with the characters “right-handed” is displayed on the entire screen of the effect display device SG. It has become a mode. Further, in the fifth notification image (left-handed), a left-pointing arrow (an oblique striped texture is affixed) with the letters “left-handed” is displayed on the entire screen of the effect display device SG. It has become a mode. The fifth notification image plays a role of warning or alerting.
以上のように構成することで、遊技進行上、右打ちすべき状況において、遊技者が左打ちによる遊技を実行した場合に、副制御基板S側の処理において、より積極的な態様で報知画像を表示するよう構成することができると共に、右打ちを指示する場合には、右側に備えられたスピーカ右D24Rから、右打ちを指示する音声が出力され、他方、左打ちを指示する場合には、左側に備えられたスピーカ左D24Lから、左打ちを指示する音声が出力されるよう構成されており、遊技者は自分が不適当な(間違った)発射位置に遊技球を発射していることを、視覚的に認識すると共に、聴覚により直感的に認識できることとなる。尚、これらの音声は、通常のBGMや演出音とは異なるCHにて出力するよう(BGMを出力するスピーカと別のスピーカにて出力するよう)構成することで、同一のCHにて出力した場合に、演出音と合成することにより、瞬間的に音量が大きくなり過ぎ、スピーカの異常が生じる等して、遊技者に報知できなくなるという不具合を防止することができる。加えて、左右のいずれかのスピーカのみ、CHを専用のものに切り替えるため、他方で演出音を出力することができ、演出に関する音声が途切れることなく、遊技の興趣性を低下させることを防止することができる。尚、遊技者により、不適当な(間違った)発射位置に遊技球を発射している場合の報知においては、両方のスピーカD24から音声が出力されるように構成してもよい。一例としては、遊技者に対して警告する場合等強調して報知したい場合の報知画像である第5報知画像はスピーカ右D24Rとスピーカ左D24Lとの両方のスピーカから音声を出力し、遊技者に対して強調せずに報知したい場合(あくまで指示する目的の場合)の報知画像である第2報知画像は、第2報知画像(右打ち)はスピーカ右D24Rのみから出力し、第2報知画像(左打ち)はスピーカ左D24Lのみから出力するよう構成してもよい。そのように構成することにより、警告が目的でない第2報知画像を表示する場合には、発射方向と音声出力の方向とを一致させることで、遊技進行の理解を助けることとなり、一方、警告が目的である第5報知画像は、スピーカ右D24Rとスピーカ左D24Lとのいずれかに不具合が生じた場合であっても、確実に遊技者に報知(警告)することができる(例えば、左打ちをするよう警告する場合にスピーカ左D24Lのみから音声を出力するよう構成した場合に、スピーカ左D24Lに対して不正をしながら右打ちをすると、スピーカ右D24Rからは演出音が出力されて正常に遊技が進行しているように見えてしまう事態を防止することができる)。また、左打ちをすべき状況下、遊技者の不適当な遊技球の発射を検出していない場合には、第2報知画像は表示しない様構成する一方、相対的に第1報知画像、第2報知画像、第5報知画像より目立たない態様である第4表示画像においては継続的に右打ちをすべき旨を報知することができる。 By configuring as described above, in a situation where the player should make a right-handed game in the progress of the game, when the player executes a left-handed game, the notification image is displayed in a more positive manner in the processing on the sub-control board S side. In the case of instructing right-handed, a sound for instructing right-handedness is output from the speaker right D24R provided on the right side, while in the case of instructing left-handed The sound is instructed to output left-hand from the left speaker 24D provided on the left side, and the player is firing a game ball at an inappropriate (wrong) launch position. Can be visually recognized and intuitively recognized by hearing. These voices are output on the same CH by being configured to output on a different CH from that of normal BGM and production sound (output on a different speaker from the speaker that outputs BGM). In this case, by synthesizing with the effect sound, it is possible to prevent a problem that the volume cannot be informed to the player due to an excessive increase in the volume instantaneously and an abnormality of the speaker. In addition, since only one of the left and right speakers is switched to a dedicated channel, it is possible to output the production sound on the other side, preventing the sound related to the production from being interrupted and preventing the game from being less interesting. be able to. In the notification when the player is firing a game ball at an inappropriate (wrong) launch position, a sound may be output from both speakers D24. As an example, the fifth notification image, which is a notification image for emphasizing notification such as warning to a player, outputs sound from both the speaker right D24R and speaker left D24L, and On the other hand, the second notification image, which is a notification image when it is desired to notify without emphasizing (for the purpose of instruction only), the second notification image (right-handed) is output only from the speaker right D24R, and the second notification image ( The “left-handed” may be output only from the speaker left D24L. With such a configuration, when displaying the second notification image for which the warning is not intended, it is possible to help the understanding of the game progress by matching the launch direction and the direction of the audio output, while the warning is The target fifth notification image can surely notify (warn) the player even if there is a problem with either the speaker right D24R or the speaker left D24L (for example, left-handed). If the sound is output only from the speaker left D24L when warning is given, if the player makes a right turn while cheating on the speaker left D24L, an effect sound is output from the speaker right D24R and the game is played normally. Can be prevented from appearing to be in progress). In addition, in the situation where the player should make a left-handed strike, the player is configured not to display the second notification image when the player's inappropriate launch of the game ball is not detected. In the fourth display image, which is a mode that is less conspicuous than the second notification image and the fifth notification image, it can be notified that continuous right-handing should be performed.
次に、図50は、第2実施形態における、図46のステップ2750(第2)のサブルーチンに係る、滞在ステージ決定処理のフローチャートである。まず、ステップ2752で、副制御基板SのCPUSCは、滞在ステージの切替タイミング{滞在ステージ切替タイミングとは、例えば、特別遊技が終了した(に当選した)タイミング、遊技状態が移行したタイミング、(同一の遊技状態であっても)変動態様決定テーブルが切り替わったタイミング、(同一の遊技状態であっても)変動回数が所定回数に到達したタイミング等としてもよい}であるか否かを判定する。ステップ2752でYesの場合、ステップ2754で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からのバトル敗北演出を実行するコマンドを受信した特別遊技終了後か否かを判定する。ステップ2754でYesの場合、ステップ2756で、副制御基板SのCPUSCは、滞在ステージとして「夕方ステージ」をセットし、ステップ2767に移行する。また、ステップ2754でNoの場合、ステップ2758で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの限定頻度Bコマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2758でYesの場合、ステップ2760で、副制御基板SのCPUSCは、滞在ステージとして「空ステージ」をセットし、ステップ2767に移行する。また、ステップ2758でNoの場合、ステップ2762で、副制御基板SのCPUSCは、時間短縮遊技状態であるか否かを判定する。ステップ2762でYesの場合、ステップ2764で、副制御基板SのCPUSCは、滞在ステージとして「宇宙ステージ」をセットし、ステップ2767に移行する。また、ステップ2762でNoの場合、換言すると、非時間短縮遊技状態の場合、ステップ2766で、副制御基板SのCPUSCは、滞在ステージとして「地上ステージ」をセットし、ステップ2767に移行する。次に、ステップ2767で、副制御基板SのCPUSCは、打ち分け表示指定コマンド(報知画像の表示有無と表示する報知画像の種類と報知画像の表示位置を指定するサブサブ制御基板側へのコマンドであり、サブサブ制御基板が当該コマンドを受信することによって演出表示装置SGに報知画像が表示されることとなる)をセットし、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。尚、ステップ2752でNoの場合にも、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。このように、大当り中にバトル敗北演出が実行された大当り終了後(非確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態である場合と確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態である場合とがある)には「夕方ステージ」がセットされ、大当り終了後に確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態に移行した場合であり、大当り中にバトル敗北演出が実行されなかった場合(大当り中には、バトル勝利演出や祝福演出が実行される)には大当り終了後に「宇宙ステージ」がセットされ、また、小当り終了後(小当り中演出を実行するコマンドを受信した後となる)には、「空ステージ」がセットされ、非時間短縮遊技状態である場合(時短なし大当り図柄に係る大当り終了後を含む)には、「地上ステージ」がセットされることとなり、即ち、主遊技図柄の停止図柄及び、特別遊技状態の終了後の遊技状態により、セットされる滞在ステージが異なるように構成されている。
Next, FIG. 50 is a flowchart of stay stage determination processing according to the subroutine of step 2750 (second) in FIG. 46 in the second embodiment. First, in
以上のように構成することにより、本実施形態に係るぱちんこ遊技機においては、大当りに係る停止図柄によって、大当り終了後に移行する遊技状態、付与される時短回数、大当り中に実行されるラウンド数が異なるよう構成されており、また、主制御基板M側からの情報に基づき、副制御基板S側での処理により、遊技者に適切なタイミングで正しい遊技の進行を誘導する表示(特に、右打ち及び左打ちを促す指示表示)をすることができ、遊技者にとって、ユーザーフレンドリーな機種となっている。 By configuring as described above, in the pachinko gaming machine according to the present embodiment, the game state that transitions after the big hit ends, the number of short times given, the number of rounds that are executed during the big hit, according to the stop pattern related to the big hit In addition, a display (particularly right-handed) that guides the player to proceed with the correct game at an appropriate timing by processing on the sub-control board S side based on information from the main control board M side. And an instruction display for prompting left-handed), and it is a user-friendly model for the player.
(第2実施形態からの変更例1)
主制御基板M側からの情報に基づき、副制御基板S側での処理により、遊技者に適切なタイミングで正しい遊技の進行を誘導する表示(特に、右打ち及び左打ちを促す指示表示)をする態様としてはこれには限定されず、副制御基板S側での処理の別の態様を第2実施形態からの変更例1として、第2実施形態からの変更点についてのみ詳述する。
(
Based on information from the main control board M side, display on the side of the sub control board S to guide the player to proceed with the correct game at an appropriate timing (particularly, an instruction display for prompting right-handed and left-handed) The mode to be performed is not limited to this, and another mode of processing on the side of the sub-control board S will be described as a modified example 1 from the second embodiment, and only the changes from the second embodiment will be described in detail.
はじめに、図51は、第2実施形態からの変更例1における、図46のステップ2700(第2)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。第2実施形態からの変更点は、ステップ2150(第2変1)、及びステップ2250(第2変1)であり、即ち、ステップ2747‐3で、副制御基板SのCPUSCが、演出表示装置SGに第2報知画像を表示するコマンドをセットした後、ステップ2150(第2変1)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する右打ち画像表示制御処理を実行し、ステップ2747‐7に移行する。また、ステップ2747‐2でNoの場合、換言すれば副制御基板SのCPUSCが、発射指示コマンドが左打ちに関する内容であると判定した場合、ステップ2250(第2変1)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する左打ち画像表示制御処理を実行し、ステップ2747‐13に移行する。
First, FIG. 51 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (second) in FIG. 46 in
次に、図52は、第2実施形態からの変更例1における、図51のステップ2150(第2変1)のサブルーチンに係る、右打ち画像表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2152で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口確認フラグ(第1主遊技始動口A10の入球率を監視するためのフラグ)がオフであるか否かを判定する。ステップ2152でYesの場合、ステップ2154で、副制御基板SのCPUSCは、新たに第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2154でYesの場合、ステップ2156で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口確認フラグをオンにする。次に、ステップ2158で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口確認タイマMP21t(第1主遊技始動口A10への入球率を監視する期間を管理するタイマであり、デクリメントタイマ)に所定値(本例では、30秒)をセットしてスタートし、ステップ2164の処理に移行する。他方、ステップ2152でNoの場合、ステップ2160で、副制御基板SのCPUSCは、(第1始動口確認フラグがオンとなっている状況下)新たに第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2160でYesの場合、ステップ2162で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口入球率カウンタMP61cのカウンタ値に1を加算し、ステップ2164に移行する。
Next, FIG. 52 is a flowchart of the right-handed image display control process according to the subroutine of Step 2150 (second modification 1) in FIG. 51 in
次に、ステップ2164で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口入球率カウンタMP61cのカウンタ値が報知値(本例では、2個)より小さいか否かを判定する。ステップ2164でYesの場合、ステップ2166で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口確認タイマMP21tのタイマ値が0であるか否かを判定する。ステップ2166でYesの場合、ステップ2171に移行する。他方、ステップ2164でNoの場合、ステップ2168で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第1報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2170で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他の演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ右D24Rから「右打ち!」との音声を出力し、ステップ2171に移行する。次に、ステップ2171で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口入球率カウンタMP61cのカウンタ値をゼロクリアする。次に、ステップ2172で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口確認フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。尚、ステップ2154、又はステップ2166でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。
Next, in step 2164, the CPUSC of the sub-control board S determines whether or not the counter value of the first start-port entrance rate counter MP61c is smaller than the notification value (two in this example). In the case of Yes in step 2164, in step 2166, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the timer value of the first start port confirmation timer MP21t is zero. If Yes in step 2166, the process proceeds to step 2171. On the other hand, in the case of No in step 2164, in
以上のように構成することで、遊技進行上右打ちをすべき状況において、所定期間(本例では30秒間)に、所定個数(本例では3個)の第1主遊技始動口への入球があった場合(即ち、左打ちにて遊技が実行された場合)に、演出表示装置SGにて、第2報知画像に加えて第1報知画像を表示すると共に、スピーカ右D24Rにて右打ち指示を出力し得ることとなる。このように、遊技者が右打ちで遊技すべきことを認識しているにも拘わらず、誤って左側に遊技球を発射し、直ぐに右打ちに戻した場合等には、上記の報知が実行され難く、他方、遊技者が左打ちによる遊技を継続する意思をもって左打ちを継続している場合にのみ、警告としての上記の報知(第1報知画像による報知)が実行し得るよう構成されている。尚、第1始動口確認タイマMP21tにセットされる所定値や、報知値の値(本例では2個)はこれらに限定されず、遊技機の構成等により適宜変更することができる。また、上記警告(報知)を実行することとなる要件は本例には限定されない。例えば、遊技者が左打ちを実行していることを副制御基板S側が認識する方法としては、(1)遊技領域D30の左側にも一般入賞口P10を設ける構成として、当該一般入賞口P10に備えられた一般入賞口入球検出装置P11sにより、左打ちを検知する構成としてもよいし、(2)遊技領域D30の左側の遊技球が流下するいずれかの位置にセンサを設けることとして左打ちを検知する構成としてもよい。また、遊技球のカウント方法としては、(A)所定の期間を計測するタイマ処理を繰り返し実行し、いずれかの期間内に、不適当な複数の遊技球の入球(又は通過)があったことを要件としてもよいし、(B)タイマ処理を実行することなく、所定個数の不適当な入球(又は通過)があったことを要件とするよう構成してもよい。尚、上記(B)の場合には、当該カウンタは電源断時、待機デモ移行時、所定時間経過時にクリアする構成とすることもできる。また、これらの要件の判定を副制御基板S側において処理することとしたがこれには限定されず、主制御基板M側で行うこととしてもよい。尚、上述した報知を実行する要件を満たした場合、即時、報知を行うよう構成したがこれには限定されず、当該要件を満たした旨のフラグのみをオンにしておき、報知画像を表示することが適当ではない場合、その状況が解消された後報知画像を表示することとしてもよい。例えば、リーチ中等、報知画像の表示が見栄えがよくないと考えられる場合には、リーチ終了後に報知を実行するよう構成してもよい。また、リーチ中は上述した不適当な遊技球の入球自体をカウントしないように構成してもよく、特定の判定期間(例えば、図柄仮停止中、図柄変動開始直前、変動固定時間中、等)のみにおいて不適当な遊技球の入球をカウントする(例えば、1球)構成としてもよい。即時報知する構成の方が、遊技者の不利益という観点から好適であり、他方、フラグをオンとして、後に報知する態様は、リーチ演出等に集中させ、演出の興趣性への影響を少なくする観点からは好適である。尚、リーチ演出中には、小さく目立たない態様で即時報知し、リーチ演出終了後に目立つ態様に切り替えるよう構成してもよい。 With the configuration as described above, in a situation where the player should make a right turn in the progress of the game, a predetermined number (three in this example) of the first main game start ports is entered in a predetermined period (30 seconds in this example). When there is a ball (that is, when the game is executed by left-handed), the effect display device SG displays the first notification image in addition to the second notification image, and the speaker right D24R right A hitting instruction can be output. In this way, when the player recognizes that he should play a right-handed game, he or she accidentally fires a game ball on the left side and immediately returns to the right-handed side, so that the above notification is executed. On the other hand, the above-described notification (notification by the first notification image) as a warning can be executed only when the player continues the left strike with the intention of continuing the left strike game. Yes. Note that the predetermined value set in the first start opening confirmation timer MP21t and the value of the notification value (two in this example) are not limited to these, and can be appropriately changed depending on the configuration of the gaming machine. Further, the requirements for executing the warning (notification) are not limited to this example. For example, as a method for the sub-control board S to recognize that the player is left-handed, (1) the general winning opening P10 is provided on the left side of the gaming area D30, and the general winning opening P10 is provided. It is good also as a structure which detects left-handed by the general winning opening entrance ball detection apparatus P11s with which it was equipped. (2) It is left-handed by providing a sensor in any position where the game ball on the left side of the game area D30 flows down It is good also as a structure which detects. In addition, as a method of counting game balls, (A) a timer process for measuring a predetermined period is repeatedly executed, and there is an inappropriate entry (or passage) of a plurality of game balls within any period. This may be a requirement, or (B) a predetermined number of inappropriate balls (or passages) may be made a requirement without executing the timer process. In the case of (B), the counter can be cleared when the power is turned off, when the standby demo is entered, or when a predetermined time has elapsed. Further, the determination of these requirements is performed on the sub-control board S side, but is not limited to this, and may be performed on the main control board M side. In addition, when the requirement for performing the notification described above is satisfied, the notification is immediately performed. However, the notification is not limited to this, and only a flag indicating that the requirement is satisfied is turned on and a notification image is displayed. If this is not appropriate, a notification image may be displayed after the situation is resolved. For example, when it is considered that the display of the notification image does not look good, such as during the reach, the notification may be executed after the end of the reach. In addition, during reaching, it may be configured not to count the above-mentioned inappropriate game ball entrance itself, for example, during a specific determination period (for example, during temporary stop of the symbol, immediately before the start of symbol variation, during the variation fixed time, etc. ) Alone, an inappropriate number of game balls may be counted (for example, one ball). The configuration for immediate notification is more suitable from the viewpoint of the disadvantage of the player, while the flag is turned on and the later notification mode is concentrated on the reach production etc., and the influence on the entertainment interest of the production is reduced. It is preferable from the viewpoint. In addition, during reach production, it may be configured to immediately notify in a small and inconspicuous manner and switch to a conspicuous mode after the reach production is completed.
次に、図53は、第2実施形態からの変更例1における、図51のステップ2250(第2変1)のサブルーチンに係る、左打ち画像表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2252で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口確認フラグ(遊技盤右側に配設された一般入賞口P10の入球率を監視するためのフラグ)がオフであるか否かを判定する。ステップ2252でYesの場合、ステップ2254で、副制御基板SのCPUSCは、新たに一般入賞口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2254でYesの場合、ステップ2256で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口確認フラグをオンにする。次に、ステップ2258で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口確認タイマMP22t(一般入賞口P10への入球率を監視する期間を管理するタイマであり、デクリメントタイマ)に所定値(本例では、10秒)をセットしてスタートし、ステップ2264の処理に移行する。他方、ステップ2252でNoの場合、ステップ2260で、副制御基板SのCPUSCは、(一般入賞口確認フラグがオンとなっている状況下)新たに一般入賞口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2260でYesの場合、ステップ2262で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口入球率カウンタMP62cのカウンタ値に1を加算し、ステップ2264に移行する。
Next, FIG. 53 is a flowchart of left-handed image display control processing according to the subroutine of Step 2250 (second modified 1) in FIG. 51 in
次に、ステップ2264で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口入球率カウンタMP62cのカウンタ値が報知値(本例では、2個)より小さいか否かを判定する。ステップ2264でYesの場合、ステップ2266で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口確認タイマMP22tのタイマ値が0であるか否かを判定する。ステップ2266でYesの場合、ステップ2271に移行する。他方、ステップ2264でNoの場合、ステップ2268で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第1報知画像(左打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2270で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他の演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ左D24Lから「左打ち!」との音声を出力し、ステップ2271に移行する。次に、ステップ2271で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口入球率カウンタMP62cのカウンタ値をゼロクリアする。次に、ステップ2272で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口確認フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。尚、ステップ2254、又はステップ2266でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。尚、図52及び図53においては、第1主遊技始動口又は一般入賞口に所定の期間にて所定数の入球があった場合に第1報知画像を表示するよう構成したが、注意喚起をするという趣旨で第5報知画像を表示するよう構成してもよい。
Next, in
以上のように構成することで、遊技進行上左打ちをすべき状況において、遊技者から見て、遊技領域D30の右側に備えられた、一般入賞口P10へ所定期間(本例では2秒間)に、所定個数(本例では3個)の入球があった場合に、演出表示装置SGにて、第2報知画像に加えて第1報知画像を表示すると共に、スピーカ左D24Lにて左打ち指示の音声を出力し得ることとなる。このように、遊技者が左打ちで遊技すべきことを認識しながら、誤って右側に遊技球を発射し、直ぐに左打ちに戻した場合等には、上記の報知が実行され難く、遊技者が右打ちによる遊技を継続する意思をもって右打ちを継続している場合にのみ、警告としての上記の報知が実行し得るよう構成されている。尚、一般入賞口確認タイマMP22tにセットされる所定値や、報知値の値はこれらに限定されず、遊技機の構成等により適宜変更することができる。また、上記警告(報知)を実行する要件は本例には限定されない。例えば、遊技者が右打ちを実行していることを副制御基板S側が認識する方法としては、(1)遊技領域D30の右側の遊技球が流下するいずれかの位置にセンサを設けることとしてもよいし、(2)補助遊技始動口H10、第2主遊技始動口B10への入球(又は通過)があったこととしてもよい。また、報知の要件として、(A)繰り返し所定の期間のタイマ処理を実行し、それぞれの期間内に、不適当な複数の遊技球の入球(又は通過)があったことを要件としてもよいし、(B)タイマ処理を実行することなく、所定個数の不適当な入球(又は通過)があったことを要件とするよう構成してもよい。その他、(C)補助遊技側の保留数が所定の値以上(例えば、2個以上)となった旨の情報を主制御基板Mからコマンドとして受け取ったときが挙げられる(遊技盤右側のみに補助遊技始動口を配置する構成に限る)。尚、上記(B)の場合には、当該カウンタは電源断時、待機デモ移行時、所定時間経過時にクリアする構成とすることもでき、(C)のように制御する場合には、補助遊技始動口H10をたまたま1球ないし2球通過してしまっても、補助遊技図柄の図柄変動を行うことにより、自動的に報知条件となる情報が減算されていくため、別途カウンタを設ける必要がなくなる。また、これらの要件の判定を副制御基板S側において処理することとしたがこれには限定されず、主制御基板M側で行うこととしてもよい。尚、上述した報知を実行する要件を満たした場合、即時、報知を行うよう構成したがこれには限定されず、当該要件を満たした旨のフラグのみをオンにしておき、報知画像を表示することが適当ではない場合、その状況が解消された後報知画像を表示することとしてもよい。例えば、リーチ演出中等、報知画像の表示が見栄えがよくないと考えられる場合には、リーチ演出終了後に報知を実行するよう構成してもよい。また、リーチ中は上述した不適当な遊技球の入球自体をカウントしないように構成してもよいし、特定の判定期間(例えば、図柄仮停止中、図柄変動開始直前、変動固定時間中)のみにおいて入球をカウントする(例えば、1球)構成としてもよい。即時報知する構成の方が、遊技者の不利益という観点から好適であり、他方、フラグをオンとして、後に報知する態様は、リーチ演出等に集中させ、演出の興趣性への影響を少なくする観点からは好適である。尚、リーチ演出中には、小さく目立たない態様で即時報知し、リーチ演出終了後に目立つ態様に切り替えるよう構成してもよい。 With the configuration as described above, in a situation where the player should make a left turn in the progress of the game, a predetermined period (2 seconds in this example) is provided to the general winning opening P10 provided on the right side of the game area D30 as viewed from the player. In addition, when there is a predetermined number (three in this example) of balls, the effect display device SG displays the first notification image in addition to the second notification image and left-handed with the speaker left D24L. The voice of the instruction can be output. Thus, if the player accidentally fires a game ball on the right side and immediately returns to the left-handed while recognizing that the player should play a left-handed game, it is difficult to execute the above notification. The above notification as a warning can be executed only when the player continues to make a right strike with the intention of continuing the right-handed game. Note that the predetermined value and the notification value set in the general winning opening confirmation timer MP22t are not limited to these, and can be appropriately changed depending on the configuration of the gaming machine. Further, the requirement for executing the warning (notification) is not limited to this example. For example, as a method for the sub-control board S side to recognize that the player is making a right strike, (1) A sensor may be provided at any position where the game ball on the right side of the game area D30 flows down. (2) It is good also as having entered (or passed) to auxiliary game starting port H10 and 2nd main game starting port B10. Further, as a requirement for notification, (A) a timer process for a predetermined period may be repeatedly executed, and a plurality of inappropriate game balls may be entered (or passed) within each period. However, (B) it may be configured to require that there is a predetermined number of inappropriate balls (or passes) without executing the timer process. In addition, (C) a case where information indicating that the number of reserves on the auxiliary game side is equal to or greater than a predetermined value (for example, 2 or more) is received as a command from the main control board M (auxiliary only on the right side of the game board) (Limited to a configuration in which a game start port is arranged). In the case of (B), the counter can be configured to be cleared when the power is turned off, when the standby demo is entered, or when a predetermined time has elapsed. Even if one or two balls happen to pass through the start opening H10, the information that becomes the notification condition is automatically subtracted by changing the symbol of the auxiliary game symbol, so there is no need to provide a separate counter. . Further, the determination of these requirements is performed on the sub-control board S side, but is not limited to this, and may be performed on the main control board M side. In addition, when the requirement for performing the notification described above is satisfied, the notification is immediately performed. However, the notification is not limited to this, and only a flag indicating that the requirement is satisfied is turned on and a notification image is displayed. If this is not appropriate, a notification image may be displayed after the situation is resolved. For example, when it is considered that the display of the notification image does not look good, such as during the reach effect, the notification may be executed after the reach effect ends. In addition, during the reach, it may be configured not to count the above-mentioned inappropriate game ball entrance itself, or a specific determination period (for example, during the temporary stop of the symbol, immediately before the start of symbol variation, during the variation fixed time) It is good also as a structure which counts an incoming ball only (for example, 1 ball). The configuration for immediate notification is more suitable from the viewpoint of the disadvantage of the player, while the flag is turned on and the later notification mode is concentrated on the reach production etc., and the influence on the entertainment interest of the production is reduced. It is preferable from the viewpoint. In addition, during reach production, it may be configured to immediately notify in a small and inconspicuous manner and switch to a conspicuous mode after the reach production is completed.
このように、第2実施形態からの変更例1においては、遊技者が誤って不適当な発射強度により遊技球を発射した場合には、不適当な遊技球の発射を継続しない限り、正常な遊技球の発射強度による遊技を促す報知を実行しないよう構成し、当該報知が遊技者にとって、過度な報知とならないようにすることで、ユーザーフレンドリーな機種とすることができる。 As described above, in the first modification from the second embodiment, when a player accidentally fires a game ball with an inappropriate launch strength, the normal operation is not performed unless the launch of the inappropriate game ball is continued. It is possible to obtain a user-friendly model by configuring so as not to execute a notification that prompts a game based on the launch strength of the game ball and preventing the notification from being excessively notified to the player.
尚、第2実施形態からの変更例1においては、所定期間の間に遊技球の不適当な入球が所定数検出された場合に、第1報知画像を表示するよう構成したが、不適当な遊技球の入球を監視する態様はこれには限定されず、例えば、ある入球口に1球入球した場合に、当該入球タイミングから所定期間を準備期間とし、当該準備期間にて所定球数の入球を検出した場合にエラー報知するよう構成してもよい。また、不適当な入球の監視処置を副制御基板S側にて実行するよう構成したが、これには限定されず、主制御基板M側の処理によって不適当な入球が検出されたか否かを判定し、当該判定情報を副制御基板S側に送信するよう構成してもよい。
In the
(第3実施形態)
第2実施形態においては、遊技進行の上で遊技者の不適当な遊技球の発射に対し、主制御基板M側からの情報(コマンド)に基づき、副制御基板S側の処理により報知を実行する構成と共に、遊技者にとって不利となる無駄な遊技球の発射について、遊技球の発射を中断するよう報知する構成について詳述したが、このような構成はこれには限定されない。遊技者にとって無駄打ちとなる遊技球の発射を防止する別の態様について、以下、第2実施形態との相違点についてのみ詳述する。
(Third embodiment)
In the second embodiment, a notification is executed by processing on the sub-control board S side based on information (command) from the main control board M side in response to the player's inappropriate game ball launch as the game progresses In addition to the configuration described above, the configuration for informing the player to interrupt the launch of the game ball has been described in detail regarding the unnecessary launch of the game ball that is disadvantageous to the player. However, such a configuration is not limited thereto. Only another difference from the second embodiment will be described in detail below regarding another aspect of preventing the game ball that is wasted for the player.
はじめに、図54は、第3実施形態における、図4のステップ1100のサブルーチンに係る、補助遊技内容決定乱数取得処理のフローチャートである。第2実施形態との相違点は、ステップ1110(第3)であり、即ち、ステップ1108で、主制御基板MのCPUMCが、補助遊技保留球を1追加した後、ステップ1110(第3)で、副制御基板SのCPUSCは、補助遊技保留数コマンド(保留球が増加した補助遊技側の保留数に係る情報であり、副制御基板S側に送信されるコマンド)をセットし、次の処理(ステップ1200の処理)に移行する。
First, FIG. 54 is a flowchart of auxiliary game content determination random number acquisition processing according to the subroutine of
次に、図55は、第3実施形態における、図4のステップ1200のサブルーチンに係る、電動役物駆動判定処理のフローチャートである。はじめに、第2実施形態との相違点は、ステップ1223(第3)、ステップ1231‐1(第3)〜ステップ1231‐3(第3)、及びステップ1245(第3)であり、即ち、ステップ1222で、主制御基板MのCPUMCが、補助遊技保留球を1減算すると共に、前記決定に従い補助遊技図柄の変動を開始した後、ステップ1223(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技保留数コマンド(保留球が消化された補助遊技側の保留数に係る情報であり、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、ステップ1224に移行する。また、ステップ1230で、主制御基板MのCPUMCが、補助遊技停止図柄が当り図柄(「D1」又は「D2」)であると判定した場合、ステップ1231‐1(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技時短フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ1231‐1(第3)でYesの場合、ステップ1231‐2(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、補助遊技停止図柄は長開放当り図柄{補助遊技側の当り図柄のうち第2主遊技始動口電動役物B11dの開放期間(複数回開放する場合には最長となる1回の開放期間でもよいし合計の開放期間でもよい)が相対的に長期間となる(特に、補助遊技時短フラグがオフの場合)当り図柄であり、本例では、「D2」}であるか否かを判定する。ステップ1231‐2(第3)でYesの場合、ステップ1231‐3(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、電動役物開放コマンド(第2主遊技始動口電動役物B11dが、開放した旨の情報に係るコマンドであり、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、ステップ1232に移行する。尚、ステップ1231‐1(第3)又はステップ1231‐2(第3)でNoの場合にもステップ1232に移行する。尚、電動役物開放コマンドをセットするタイミングはこれには限定されず、補助遊技側の当り図柄が停止表示するよりも前のタイミングにてセットするよう構成してもよい。一例としては、補助遊技側の当り図柄に係る図柄変動中における停止表示するタイミングよりも所定時間(例えば、1秒)前のタイミングにてセットするよう構成してもよい。このように構成することにより、第2主遊技始動口電動役物B11dの開放タイミングより前に遊技者に第2主遊技始動口電動役物B11dに向けて遊技球を発射させることができることとなり、遊技球を発射してから第2主遊技始動口電動役物B11dに到達するまでの時間を考慮したユーザーフレンドリーな遊技機とすることができる。また、ステップ1244で、主制御基板MのCPUMCが、第2主遊技始動口電動役物B11dを閉鎖した後、ステップ1245(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、電動役物閉鎖コマンド(第2主遊技始動口電動役物B11dが、閉鎖した旨の情報に係るコマンドであり、副制御基板S側へのコマンド)をセットし、ステップ1246に移行する。尚、第2主遊技始動口電動役物B11dの開放態様が長期間(例えば、5秒であり、遊技球の入球が容易である開放態様)の場合にのみ、電動役物開放コマンドをセットするよう構成してもよい。また、遊技盤D35上を流下する期間を考慮し、電動役物開放コマンドと電動役物閉鎖コマンドの送信のタイミング(即ち、後述するように第1報知画像が表示される、または、第1報知画像が消去されるタイミング)より、所定期間(例えば、1〜3秒間)遅れて、第2主遊技始動口電動役物B11dが開放、及び閉鎖するよう構成してもよい。そのように構成することにより、遊技球を第2主遊技始動口電動役物B11dに向けて発射してから、当該発射した遊技球が第2主遊技始動口電動役物B11dに到達するまでの期間を考慮して第1報知画像を表示させることができ、遊技者が第1報知画像を視認したことにより、第2主遊技始動口電動役物B11dに向けて遊技球を発射するが、当該発射した遊技球が第2主遊技始動口電動役物B11dに到達する頃には、第2主遊技始動口電動役物B11dが開放開始してから所定の期間経過してしまっている事態を防止することができる。
Next, FIG. 55 is a flowchart of the electric accessory drive determination process according to the subroutine of
次に、図56は、第3実施形態における、図4のステップ1300のサブルーチンに係る、主遊技内容決定乱数取得処理のフローチャートである。はじめに、第2実施形態との相違点は、ステップ1314(第3)及びステップ1334(第3)であり、即ち、ステップ1312で、主制御基板MのCPUMCが、副制御基板S側への第1主遊技内容決定乱数の保留発生コマンドをセットした後、ステップ1314(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、第1主遊技保留数コマンド(第1主遊技側の保留数が追加された再にセットされる第1主遊技側の保留数の情報であり、副制御基板S側へ送信されるコマンド)をセットし、ステップ1322に移行する。ステップ1332で、主制御基板MのCPUMCが、副制御基板S側への第2主遊技内容決定乱数の保留発生コマンドをセットした後、ステップ1334(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、第2主遊技保留数コマンド(第2主遊技側の保留数が追加された際にセットされる第2主遊技側の保留数の情報であり、副制御基板S側へ送信されるコマンド)をセットし、次の処理(ステップ1400の処理}に移行する。
Next, FIG. 56 is a flowchart of main game content determination random number acquisition processing according to the subroutine of
次に、図57は、第3実施形態における、図8のステップ1400(1)、(2)のサブルーチンに係る、主遊技図柄表示処理のフローチャートである。はじめに、第2実施形態との相違点は、ステップ1407(第3)、及びステップ1408(第3)であり、即ち、ステップ1406で、主制御基板MのCPUMCが、当該読出した主遊技側乱数を保留情報から削除して残りの保留情報をシフト(保留消化)した後、ステップ1408(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、当該消化された保留に係る保留数コマンド(副制御基板S側へのコマンドであり、第1主遊技側の保留が消化された場合には第1主遊技保留数コマンドであり、第2主遊技側の保留が消化された場合には第2主遊技保留数コマンドである)をセットし、ステップ1410‐1に移行する。他方、ステップ1407(第3)でNoの場合、換言すれば、消化された保留が第1主遊技側の保留であった場合は、ステップ1408(第3)の処理をすることなく、ステップ1410‐1に移行する。
Next, FIG. 57 is a flowchart of a main game symbol display process according to the subroutine of steps 1400 (1) and (2) of FIG. 8 in the third embodiment. First, the difference from the second embodiment is step 1407 (third) and step 1408 (third), that is, in
次に、図58に示す主遊技テーブル3は、第3実施形態に係る、第1主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta‐A(第2主遊技変動態様決定用抽選テーブルMN51ta‐B)の一例である。第2実施形態との相違点は、特に主遊技側の抽選結果がハズレである場合において、存在する保留数に応じて、変動時間の振分が異なっていることである。即ち、主遊技側の保留数が少ない場合に、相対的に長い変動時間が選択されるように構成されている。 Next, the main game table 3 shown in FIG. 58 is an example of a first main game variation mode determination lottery table MN51ta-A (second main game variation mode determination lottery table MN51ta-B) according to the third embodiment. It is. The difference from the second embodiment is that, in particular, when the lottery result on the main game side is a loss, the distribution of the variation time differs depending on the number of holdings existing. That is, when the number of reserves on the main game side is small, a relatively long variation time is selected.
次に、図59は、第3実施形態における、図31のステップ1600のサブルーチンに係る、特別遊技制御処理のフローチャートである。はじめに、第2実施形態との相違点は、ステップ1627‐1(第3)、及び1627‐2(第3)である。即ち、ステップ1626で、主制御基板MのCPUMCは、特別遊技中に係る遊技状態情報コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットした後、ステップ1627‐1(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)に報知個数(本例では、9個)の入賞があったか否かを判定する。即ち、後1個の入賞により、第1(第2)大入賞口C10(C20)が閉鎖する(本例では、入賞個数が10個に到達することにより閉鎖する)こととなる所定個数(本例では、9個)を報知個数として、報知個数に到達したか否かを判定している。ステップ1627‐1(第3)でYesの場合、ステップ1627‐2(第3)で、主制御基板MのCPUMCは、閉鎖直前コマンド{副制御基板S側へのコマンドであり、第1(第2)大入賞口C10(C20)が閉鎖される直前である旨のコマンド}をセットし、ステップ1628(第2)に移行する。他方、ステップ1627‐1(第3)でNoの場合にも、閉鎖直前コマンドをセットすることなく、ステップ1628(第2)に移行する。
Next, FIG. 59 is a flowchart of special game control processing according to the subroutine of
以上のように構成することで、主制御基板M側において、入賞個数が所定個数に到達したかの判定に基づいて、第1(第2)大入賞口C10(C20)が閉鎖する直前のタイミングにて副制御基板側にその旨のコマンドを送信することができる。尚、報知個数は本例には限定されず、大入賞口が閉鎖する条件となる所定個数より2個少ない値でも、3個少ない値でもよい。また、遊技盤D35上を流下している遊技球数を判定できる構成として、「盤面上の遊技球数+既に大入賞口に入球した遊技球数≧大入賞口が閉鎖する条件となる所定個数(例えば、10個)」の要件を満たした場合に、発射位置に関する第3報知画像を演出表示装置SG上から消去する、又は、態様を切り替える(第2報知画像にする)よう構成してもよい。尚、大入賞口の開放パターンも本例には限定されない(例えば、大入賞口の開放終了条件が1球の入球などの場合は、開放と同時に閉鎖直前コマンドを送信する条件となる。そのため、確実に出玉を獲得させる(入球させる)目的で演出を設計する場合には、閉鎖直前コマンドを送信しないように設計し、出玉の増加が見込まれにくい場合には、演出重視で閉鎖直前コマンドを送信し、第3報知画像を消去・切替するように構成するなど適宜設計可能である。)。また、閉鎖直前コマンドを開放パターン(開放時間の計時タイマの値)に合わせて、閉鎖直前コマンドを送信する構成としてもよい。具体的には、開放パターンに基づいて大入賞口が閉鎖する直前(例えば、2秒前)に閉鎖直前コマンドを送信することとしてもよいし、前述のような大入賞口への入賞による閉鎖直前コマンドと併用するよう構成してもよい。尚、9個の大入賞口への入球が確定している状況にて(例えば、盤面上の遊技球+既に大入賞口に入球した遊技球=9個)、「オーバー入賞を狙え!」との報知画像(大入賞口が閉鎖する条件となる所定個数の入球を超過する入球を狙うよう遊技者に示唆する報知画像)を表示するよう構成してもよく、そのように構成した場合には、オーバー入賞が発生した場合には、遊技者を祝福するような演出を実行するよう構成してもよい。尚、第3実施形態においては、閉鎖直前コマンド等のコマンドを主制御基板Mから副制御基板Sへ送信し、副制御基板S側は当該コマンドを受信した場合に当該コマンドに基づいて報知画像の表示制御を実行するよう構成しているが、主制御基板M側から受信した大当りの種別を判断する情報(大当り開始デモコマンドなど)と各ラウンドにおける有効入球コマンド(大入賞口に有効な入球が検出された際に送信されるコマンド、右側一般入賞口に有効な入球が検出された際に送信されるコマンド)に基づき、副制御基板Sが大入賞口への入球状況等の第3実施形態の処理に即した判断を実行し、サブサブ制御基板に出力するコマンドを決定するよう構成してもよい。 With the configuration as described above, the timing immediately before the first (second) big prize opening C10 (C20) is closed based on the determination on the main control board M side whether the number of winnings has reached a predetermined number. A command to that effect can be transmitted to the sub-control board side. The number of notifications is not limited to this example, and may be a value that is two less than a predetermined number or a value that is three less than the predetermined number that is a condition for closing the special winning opening. Further, as a configuration capable of determining the number of game balls flowing down on the game board D35, “the number of game balls on the board + the number of game balls already entered in the big prize opening ≧ predetermined condition for closing the big prize opening. When the requirement “number (for example, 10)” is satisfied, the third notification image related to the launch position is deleted from the effect display device SG, or the mode is switched (set to the second notification image). Also good. In addition, the opening pattern of the big winning opening is not limited to this example (for example, when the opening completion condition of the big winning opening is one ball, etc., it is a condition for transmitting a command immediately before closing to transmit a command. When designing the production with the goal of ensuring that the ball is played (entering the ball), it is designed not to send the command immediately before closing. It is possible to design as appropriate, such as a configuration in which the immediately preceding command is transmitted and the third notification image is deleted and switched. Alternatively, the command immediately before closing may be transmitted in accordance with the opening pattern (the value of the timer for measuring the opening time). Specifically, a command immediately before closing may be transmitted immediately before the grand prize opening closes (for example, 2 seconds before) based on the opening pattern, or immediately before closing due to winning at the grand prize opening as described above. You may comprise so that it may use together with a command. In addition, in a situation where the ball has been confirmed to be entered into the 9 grand prize winning holes (for example, game balls on the board +9 gaming balls that have already entered the big prize winning opening), “Aim for over winning! May be configured to display a notification image (a notification image that suggests to the player to aim for a ball exceeding the predetermined number of balls, which is a condition for closing the big prize opening). In this case, when an overwinning occurs, an effect that congratulates the player may be executed. In the third embodiment, a command such as a command immediately before closing is transmitted from the main control board M to the sub control board S, and when the sub control board S receives the command, the notification image is displayed based on the command. Although it is configured to execute display control, information (such as a jackpot start demo command) for determining the type of jackpot received from the main control board M side and an effective pitching command in each round (valid entry to the big prize opening) Based on a command transmitted when a ball is detected and a command transmitted when a valid entry to the right general winning opening is detected) It may be configured to execute a determination according to the process of the third embodiment and determine a command to be output to the sub-sub control board.
次に、図60は、第3実施形態における、図46のステップ2700(第2)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。はじめに、第2実施形態との相違点は、ステップ2650(第3)であり、即ち、新たに第1主遊技始動口A10又は一般入賞口P10に入球があった場合に、ステップ2747‐6、又は、副制御基板SのCPUSCが、BGM及びその他の演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ右D24Rから「右打ち!」との音声を出力した後、又は、ステップ2747‐12で、BGM及びその他の演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ左D24Lから「左打ち!」との音声を出力した後、ステップ2650(第3)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する遊技補助演出表示制御処理を実行し、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。 Next, FIG. 60 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (second) in FIG. 46 in the third embodiment. First, the difference from the second embodiment is step 2650 (third), that is, when a new ball is entered at the first main game starting port A10 or the general winning port P10, step 2747-6. Alternatively, after the CPUSC of the sub-control board S uses a CH different from the BGM and other effect sound effects and outputs a sound “right-handed!” From the speaker right D24R, or in step 2747-12 , Using CH different from BGM and other effect sound effects, and outputting the sound “left-handed!” From the speaker left D24L, the CPUSC of the sub-control board S is described later in step 2650 (third). The game auxiliary effect display control process to be executed is executed, and the process proceeds to the next process {process of step 2750 (second)}.
次に、図61は、第3実施形態における、図60のステップ2650(第3)のサブルーチンに係る、遊技補助演出表示制御処理のフローチャートである。はじめに、ステップ2651で、副制御基板SのCPUSCは、現在の遊技状態は非時間短縮遊技状態であるか否か(補助遊技側の遊技状態が非時間短縮遊技状態であるか否かとしてもよい)を判定する。ステップ2651でYesの場合、ステップ2652で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの閉鎖直前コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2652でYesの場合、ステップ2654で、副制御基板SのCPUSCは、第2報知画像の表示を消去するコマンドをセットし、ステップ2656の処理に移行する。他方、ステップ2652でNoの場合にも、ステップ2656に移行する。次に、ステップ2656で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの電動役物開放コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2656でYesの場合、ステップ2658で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第1報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットし(第2報知画像は継続して表示されている)、ステップ2660の処理に移行する。他方、ステップ2656でNoの場合にもステップ2660に移行する。次に、ステップ2660で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの電動役物閉鎖コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2660でYesの場合、ステップ2662で、副制御基板SのCPUSCは、第1報知画像(右打ち)の表示を消去する(第2報知画像の表示のみとなる)コマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。他方、ステップ2660でNoの場合にも、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。
Next, FIG. 61 is a flowchart of the game auxiliary effect display control process according to the subroutine of step 2650 (third) in FIG. 60 in the third embodiment. First, in
また、ステップ2651でNoの場合、換言すると、現在の遊技状態が時間短縮遊技状態の場合、ステップ2668で、副制御基板SのCPUSCは、第2主遊技保留数コマンドに基づき、現在の第2主遊技保留数を確認する。次に、ステップ2672で、副制御基板SのCPUSCは、第2主遊技保留数は、所定個数(本例では、1個)以下であるか否かを判定する。ステップ2672でYesの場合、ステップ2674で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第1報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)}に移行する。また、ステップ2672でNoの場合、換言すると第2主遊技保留数が2個以上である場合、ステップ2676で、副制御基板SのCPUSCは、第1報知画像(右打ち)の表示を消去するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。尚、本例においては、時間短縮遊技状態にて第2主遊技保留が所定個数(本例では、1個)以下である場合に、第1報知画像(右打ち)を表示するよう構成したが、これには限定されず、時間短縮遊技状態において補助遊技保留数が特定個数(例えば、1個)以下である場合に第1報知画像(右打ち)を表示するよう構成してもよい。尚、同図においては、時間短縮遊技状態にて第2主遊技保留が所定個数以下である場合に第1報知画像を表示するよう構成したが、時間短縮遊技状態にて第2主遊技保留が0個となった場合に遊技性が著しく損なわれるような遊技性である場合(時間短縮遊技状態にて第1主遊技図柄にて大当りすると遊技者にとって不利である場合等)には、第2主遊技保留数が所定個数以下の場合に表示する報知画像を第5報知画像とするよう構成することが好適となる。
Further, in the case of No in
以上のように構成することで、(1)特別遊技の実行中に第1(第2)大入賞口C10(C20)が閉鎖する直前に右打ち、又は左打ちの第2報知画像を消去する、(2)非時間短縮遊技状態(補助遊技時短フラグオフ時)における第2主遊技始動口電動役物B11dの長開放となる開放中には、第1報知画像(右打ち)を表示する、(3)時間短縮遊技状態において、第2主遊技保留数が、所定個数(本例では1個)以下の場合に第1報知画像(右打ち)を表示するように構成することで、時間短縮遊技状態において、第2主遊技図柄の変動を途切れさせることなく実行することを補助することができ、ユーザーフレンドリーな機種とすることができる。尚、第1報知画像(右打ち)を表示する、又は、消去する条件となる第2主遊技保留数は本例には限定されず、例えば2個としてもよいし、第2主遊技保留数の上限個数等によって変更可能である。更に、第2主遊技保留数が所定個数を超過した場合には、第1報知画像(右打ち)を消去するよう構成したが、これには限定されず、第1報知画像(右打ち)をより消極的な表示、例えば、白黒の表示にしたり、位置、大きさを変更したりする等して、より目立たない表示に変更する等により、遊技者に、遊技球を発射すると無駄になるタイミングである旨を表示する構成としてもよい(補助遊技保留数についても同様の構成としてもよい)。 By configuring as described above, (1) right-handed or left-handed second notification images are erased immediately before the first (second) big prize opening C10 (C20) is closed during execution of the special game. (2) The first notification image (right-handed) is displayed during the long opening of the second main game start opening electric accessory B11d in the non-time-reduced gaming state (when the auxiliary game short flag is off). 3) In the time-reduced gaming state, the time-reducing game is configured to display the first notification image (right-handed) when the number of second main game suspensions is equal to or less than a predetermined number (1 in this example). In the state, it is possible to assist the execution of the second main game symbol without interruption, and the user-friendly model can be obtained. In addition, the 2nd main game pending | holding number used as the conditions which display or erase | eliminate a 1st alerting | reporting image (right-handed) is not limited to this example, For example, it is good also as 2 and the 2nd main game pending | holding number It can be changed according to the upper limit number. Further, when the second main game pending number exceeds the predetermined number, the first notification image (right-handed) is deleted. However, the present invention is not limited to this, and the first notification image (right-handed) is displayed. Timing when it is wasted if a player throws a game ball to the player, such as by changing the display to a more inconspicuous display, for example, black and white display, changing the position and size, etc. It is good also as a structure which displays that it is (it is good also as a similar structure also about the number of auxiliary game reservations).
また、第2主遊技保留数が所定個数(例えば、2個)以下であることのみを要件として、又は、補助遊技保留数が所定個数(例えば、1個)以下であることのみを要件として、第5報知画像を表示することとしてもよい。報知のタイミングとしては、即時要件を満たした場合に、報知することとしてもよいし、要件を満たした場合に、フラグをオンにし、次変動開始時から報知することとしてもよい。また、消去する要件としては、所定時間経過後、又は、保留数が上限となった場合に消去する構成とすることもできる。尚、第5報知画像が一定時間表示された後に消去されるよう構成した場合において、例えば、主遊技側の保留数が0個且つ第2主遊技側の変動である場合、又は、第1主遊技側の変動である場合等、相対的に変動時間の長い変動においては、第5報知画像を表示する期間を相対的に長期間(例えば、装飾図柄の最初の停止タイミングまで)とするよう構成し、他方、短期間の変動時には、相対的に短期間(例えば、1.5秒〜3秒)で第5報知画像が消去するよう構成してもよい。特に、第2主遊技側を遊技者に有利に構成した場合には、第1主遊技側のハズレ変動においては、演出なしとする、又は、右打ちに係る第5報知画像の色彩を変化させる等、第1主遊技側の変動時と、第2主遊技側の変動時の第5報知画像の態様に第5報知画像を目立たせるための顕著な相違を設ける構成とすることもできる。また、スーパーリーチ等の場合には、第5報知画像を消去するか、消極的な態様として、演出の興趣性を低減しないよう構成してもよい。尚、リーチ等の表示とともに、報知画像を表示する構成として、特別遊技の期待度(遊技者にとっての利益の大きさであり、例えば、特別遊技の終了後の確率変動遊技状態への移行への期待度)を表示する色彩の相違により示唆する構成としてもよいし、他方、信頼度が高い場合に、非表示として信頼度を示唆する構成としてもよい。こうした信頼度について態様を変更して示唆する場合には、第2報知画像や第5報知画像を消極的態様(小さく表示したり、演出表示装置SGの隅に表示したりする等)に変更する等して、演出の興趣性に影響が少ない態様とすることが好適である。尚、第2実施形態においては、主制御基板M側からの情報に基づいて、副制御基板S側において報知画像の表示その態様について決定しているが、主制御基板M側で、報知画像の表示及びその態様も決定し、当該情報を含めて副制御基板S側に送信する構成としてもよい。 Also, as a requirement only that the second main game pending number is a predetermined number (for example, two) or less, or only as a requirement that the auxiliary game pending number is a predetermined number (for example, one) or less, The fifth notification image may be displayed. As a notification timing, notification may be performed when the immediate requirement is satisfied, or when the requirement is satisfied, a flag may be turned on and notification from the start of the next change may be performed. Further, as a requirement for erasing, a configuration may be adopted in which erasing is performed after a predetermined time elapses or when the number of holds reaches an upper limit. In the case where the fifth notification image is configured to be erased after being displayed for a certain period of time, for example, when the number of reservations on the main game side is 0 and the change is on the second main game side, In the case of a variation with a relatively long variation time, such as a variation on the game side, the period for displaying the fifth notification image is configured to be relatively long (for example, until the first stop timing of the decorative symbol). On the other hand, the fifth notification image may be erased in a relatively short period (for example, 1.5 seconds to 3 seconds) during a short-term fluctuation. In particular, when the second main game side is configured to be advantageous to the player, there is no effect or the color of the fifth notification image related to right-handed is changed in the case of a loss variation on the first main game side. For example, it is possible to adopt a configuration in which a significant difference is provided for making the fifth notification image stand out in the aspect of the fifth notification image when the first main game side changes and when the second main game side changes. Further, in the case of super reach or the like, the fifth notification image may be erased, or as a passive aspect, it may be configured not to reduce the interest of the effect. In addition, as a configuration for displaying a notification image together with the display of reach or the like, the expectation level of the special game (the magnitude of the profit for the player, for example, the transition to the probability changing game state after the end of the special game) The degree of expectation) may be suggested by the difference in the color to be displayed. On the other hand, when the reliability is high, the degree of reliability may be suggested as non-display. In the case of suggesting such a degree of reliability by changing the aspect, the second notification image or the fifth notification image is changed to a passive mode (displayed in a small size or displayed in the corner of the effect display device SG). For example, it is preferable to have an aspect that has little influence on the interest of the production. In the second embodiment, the display mode of the notification image is determined on the sub-control board S side based on the information from the main control board M side. It is good also as a structure which determines a display and its aspect, and transmits to the sub-control board | substrate S side including the said information.
また、図61に示した遊技補助演出表示制御処理において、前述したように補助遊技にかかる保留球数に基づいて第1報知画像の表示を制御するよう構成した場合には、補助遊技図柄と主遊技図柄とは同時に変動し得るものであるため、補助遊技保留数に係る第1報知画像の報知条件が成立して直ぐのタイミングにて表示される主遊技図柄の変動演出表示と当該第1報知画像とを重ねて表示することが適切でない場合がある(たとえばリーチ演出中や、主遊技図柄停止表示時など)。そのため、補助遊技保留球数に伴う第1報知画像の表示は、報知開始条件の成立時にはフラグを立てるのみとし、適切に報知すべきタイミングが来たとき(たとえば次の主遊技図柄の変動開始時など)に報知を開始するよう制御することが好ましい。また、このように制御するに際して、フラグをオンとした後、そのときに変動している主遊技図柄によって大当りが開始された場合や、リーチ演出期間や残りの変動期間中に補助遊技保留球数が所定個数以上となった場合にフラグをオフするように制御することで、不適当なタイミングで第1報知画像が表示されることを防止することができる。 In the game auxiliary effect display control process shown in FIG. 61, when the display of the first notification image is controlled based on the number of reserved balls for the auxiliary game as described above, the auxiliary game symbol and the main game display are displayed. Since the game symbol can be changed at the same time, the main game symbol change effect display and the first notification are displayed immediately after the notification condition of the first notification image related to the number of auxiliary game holds is established. In some cases, it is not appropriate to display the image in an overlapping manner (for example, during reach production or when the main game symbol is stopped). For this reason, the display of the first notification image associated with the number of auxiliary game reserve balls only sets a flag when the notification start condition is satisfied, and when the timing for appropriate notification has come (for example, when the next main game symbol starts to change) Etc.) is preferably controlled to start notification. Also, when controlling in this way, after the flag is turned on, the number of auxiliary game holding balls when the big hit is started by the main game symbol changing at that time, during the reach production period or the remaining fluctuation period By controlling so that the flag is turned off when the number exceeds the predetermined number, it is possible to prevent the first notification image from being displayed at an inappropriate timing.
(第4実施形態)
第2実施形態においては、第1主遊技始動口や一般入賞口等の所定の入球口に遊技球が入球した場合に、遊技の進行に沿った適切な遊技球の発射がされていないと判断した際には報知画像を表示する構成としたが、このような構成は第2実施形態に限定されない。遊技の進行に沿った適切な遊技球の発射がされていないと判断した際に報知画像を表示する構成として第2実施形態とは別の構成を第4実施形態として、第2実施形態との相違点についてのみ詳述する。
(Fourth embodiment)
In the second embodiment, when a game ball enters a predetermined entrance such as the first main game start opening or a general winning opening, the appropriate game ball is not fired along the progress of the game. However, such a configuration is not limited to the second embodiment. A configuration different from the second embodiment as a configuration for displaying a notification image when it is determined that an appropriate game ball is not being fired along with the progress of the game is described as the fourth embodiment. Only the differences will be described in detail.
はじめに、図62は、第4実施形態における、図31のステップ1600のサブルーチンに係る、特別遊技制御処理のフローチャートである。第2実施形態との相違点は、ステップ1627‐3(第4)、ステップ1627‐4(第4)、ステップ1633‐1(第4)、及びステップ1633‐2(第4)であり、即ち、ステップ1626で、主制御基板MのCPUMCが、特別遊技中に係る遊技状態情報コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットした後、ステップ1627‐3(第4)で、主制御基板MのCPUMCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球があったか否かを判定する。ステップ1627‐3(第4)でYesの場合、ステップ1627‐4(第4)で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド入球数カウンタMP70c(ラウンド中に大入賞口に入球した遊技球数に係るカウンタ)のカウンタ値に1を加算し、ステップ1628(第2)に移行する。他方、ステップ1627‐3(第4)でNoの場合にも、ステップ1628(第2)に移行する。また、ステップ1632(第2)で、主制御基板MのCPUMCは、第1(第2)大入賞口を閉鎖した後、ステップ1633‐1(第4)で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド入球数コマンド(副制御基板S側へのコマンドであり、各ラウンドにおいてラウンド終了までに大入賞口へ入球した遊技球の個数に係るコマンド)をセットする。次に、ステップ1633‐2(第4)で、主制御基板MのCPUMCは、ラウンド入球数カウンタMP70cをゼロクリアし、ステップ1634に移行する。
First, FIG. 62 is a flowchart of special game control processing according to the subroutine of
次に、図63は、第4実施形態における、図46のステップ2700(第4)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。はじめに、ステップ2748‐1で、副制御基板SのCPUSCは、遊技状態は、時間短縮遊技状態であるか否かを判定する。ステップ2748‐1でYesの場合、ステップ2748‐2で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第2報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。また、ステップ2748‐1でNoの場合、ステップ2748‐3で、副制御基板SのCPUSCは、特別遊技実行中であるか否かを判定する。ステップ2748‐3でYesの場合、ステップ2550(第4)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する特別遊技中報知画像表示制御処理を実行し、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。他方、ステップ2748‐3でNoの場合にも、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。 Next, FIG. 63 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (fourth) of FIG. 46 in the fourth embodiment. First, in step 2748-1, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the gaming state is a time-saving gaming state. In the case of Yes in step 2748-1, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the second notification image on the effect display device SG in step 2748-2, and the next process {step 2750 (second) The process proceeds to. If NO in step 2748-1, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the special game is being executed in step 2748-3. In the case of Yes in step 2748-3, in step 2550 (fourth), the CPUSC of the sub-control board S executes a special game notification image display control process to be described later, and the next process {step 2750 (second) Process}. On the other hand, also in the case of No in step 2748-3, the process proceeds to the next process {step 2750 (second) process}.
次に、図64は、第4実施形態における、図63のステップ2550(第4)のサブルーチンに係る、特別遊技中報知画像表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2552で、副制御基板SのCPUSCは、受信した発射指示コマンドに基づき、当該特別遊技における第1(第2)大入賞口C10(C20)の開放態様を確認する。次に、ステップ2554で、副制御基板SのCPUSCは、初回のラウンド実行中であるか否かを判定する。ステップ2554でYesの場合、ステップ2564に移行する。他方、ステップ2554でNoの場合、ステップ2556で、副制御基板SのCPUSCは、前回のラウンドは、長開放ラウンドであるか否かを判定する。ステップ2556でYesの場合、ステップ2558で、副制御基板SのCPUSCは、今回のラウンドは長開放ラウンドであるか否かを判定する。ステップ2558でYesの場合、ステップ2560で、副制御基板SのCPUSCは、受信したラウンド入球数コマンドに基づき、前回のラウンドにおける第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球数を確認する。次に、ステップ2562で、副制御基板SのCPUSCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球数は所定値(本例では2球)以下であるか否かを判定する。ステップ2562でYesの場合、ステップ2566に移行する。他方、ステップ2556、ステップ2558、又はステップ2562でNoの場合、ステップ2564に移行する。次に、ステップ2564で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第2報知画像を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。次に、ステップ2566で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。
Next, FIG. 64 is a flowchart of the special game notification image display control process according to the subroutine of Step 2550 (fourth) in FIG. 63 in the fourth embodiment. First, in
以上のように構成することで、第4実施形態に係るぱちんこ遊技機においては、特別遊技の実行中において、実行中のラウンドにおいて大入賞口が長開放パターンにより開放(大入賞口へ遊技球が容易に入球し得る開放パターン)されたにも拘らず、ラウンド終了時に所定個数(本例では3球)以上の遊技球が入球しなかった場合には、主制御基板M側からのコマンドに基づき、第5報知画像(例えば、第2報知画像と比較して相対的に積極的な報知を遊技者に行う画像)を表示し、遊技者へ適正な発射位置への遊技球の発射により利益を得ることが出来る旨を報知することとなる。即ち、遊技者が特別遊技実行中、遊技進行上、右打ちをすべきであることを認識しないまま、特別遊技における出玉獲得が顕著に少なくなってしまうことを防止でき、ユーザーフレンドリーな機種とすることができる。 With the configuration as described above, in the pachinko gaming machine according to the fourth embodiment, during the execution of the special game, the big winning opening is opened by the long opening pattern in the running round (the game ball is released to the big winning opening) If a predetermined number (three balls in this example) of game balls do not enter at the end of the round despite the fact that the open pattern can be easily entered), the command from the main control board M side Based on the above, a fifth notification image (for example, an image in which a relatively positive notification is given to the player as compared with the second notification image) is displayed, and the player releases the game ball to the appropriate launch position. The fact that profit can be obtained will be notified. In other words, while a player is executing a special game, it is possible to prevent a significant decrease in payouts in a special game without recognizing that the player should make a right-hand strike in the progress of the game. can do.
尚、第5報知画像、及び第2報知画像の態様は、遊技者が第5報知画像(相対的に積極的な表示)と第2報知画像(相対的に消極的な表示)であることを認識できる態様であれば、これらに限定されない。例えば、第2報知画像として演出表示装置SG外に別途設けた領域に表示する構成としてもよい。第5報知画像として表示を実行せず、音声や光による演出のみを付加する構成としてもよい。また、当該報知(警告)を実行する条件となる入球数は限定されず、入球が一球もされなかった場合にのみ報知するよう構成してもよい。尚、本例においては、大入賞口が2ラウンド連続して長開放した場合に、前回のラウンドでの大入賞口への入球を判定し、第5報知画像を実行し得るよう構成したが、これには限定されず、いずれかの長開放ラウンドにおいて所定値以下の入球しかなかった場合に、その後第5報知画像(相対的に積極的な態様による報知画像)を表示することとしてもよいし、その後の最初の長開放ラウンド開始時において、表示するよう構成してもよい。また、第5報知画像を消去するタイミングとしては、要件従属した長開放ラウンド中表示が継続されることとしてもよいし、長開放ラウンドにおいて、所定値を超える(本例では2個)大入賞口への入球があった場合に、消去するよう構成してもよいし、所定時間の経過と共に消去されるよう構成してもよい。尚、本例では、主制御基板M側からの情報(例えば、ラウンド入球数カウントMP70cのカウント数、及び、発射指示コマンド)に基づき、副制御基板S側の処理として、当該表示を実行することとしたがこれには限定されず、主制御基板M側の処理にて表示態様、表示タイミング等を決定し、副制御基板S側に、指示表示に関するコマンドを送信するよう構成してもよい。大当り実行中において前回のラウンドにおける大入賞口への遊技球の入球数によって、次回のラウンドにおける報知画像の表示態様を相違させるよう構成した場合において、例えば、前回のラウンドにおける大入賞口への入球数が3球以下であった場合に、次回のラウンドにおいて第5報知画像を表示するよう構成する場合には、主制御基板M側にて、前回のラウンドにおける入球数に係るデータ(例えば、3球の場合には、「00000011」)とマスクデータ(例えば、「11111100」)との論理積をとり、演算結果が0となった場合には3球以下の入球であったと判定するよう構成してもよいし、副制御基板S側にて、前回のラウンドに係る大入賞口への入球数に係るカウンタ値が所定値以下であり、且つ、次回のラウンドの開始に係る発射指示コマンドを主制御基板M側から受信した場合に、第5報知画像を表示し得るよう構成してもよい。 Note that the fifth notification image and the second notification image are such that the player is the fifth notification image (relatively positive display) and the second notification image (relatively passive display). It is not limited to these as long as it can be recognized. For example, the second notification image may be displayed in a region separately provided outside the effect display device SG. It is good also as a structure which does not perform a display as a 5th alerting | reporting image but adds only the production | presentation by an audio | voice or light. In addition, the number of entered balls that is a condition for executing the notification (warning) is not limited, and the notification may be made only when the number of entered balls is not one. In addition, in this example, when the big winning opening is long open continuously for two rounds, it is configured to determine whether or not to enter the big winning opening in the previous round and to execute the fifth notification image. However, the present invention is not limited to this, and when there is only a ball having a predetermined value or less in any of the long open rounds, a fifth notification image (a notification image in a relatively positive manner) may be displayed thereafter. Alternatively, it may be configured to display at the start of the first long open round thereafter. In addition, as the timing for erasing the fifth notification image, display during the long open round that depends on the requirements may be continued, or a large winning opening that exceeds a predetermined value (two in this example) in the long open round. It may be configured to be erased when the ball enters the ball, or may be configured to be erased as a predetermined time elapses. In this example, based on information from the main control board M side (for example, the count number of the round ball number count MP70c and the firing instruction command), the display is executed as a process on the sub control board S side. However, the present invention is not limited to this, and the display mode, display timing, and the like may be determined by processing on the main control board M side, and a command related to instruction display may be transmitted to the sub control board S side. . When the display mode of the notification image in the next round is configured to be different depending on the number of game balls that have entered the grand prize opening in the previous round during the big hit, for example, for example, to the big prize opening in the previous round When the fifth notification image is displayed in the next round when the number of entered balls is 3 or less, on the main control board M side, data relating to the number of entered balls in the previous round ( For example, in the case of 3 balls, the logical product of “00000011”) and the mask data (for example, “11111100”) is obtained, and when the calculation result is 0, it is determined that the ball has entered 3 balls or less. The counter value related to the number of balls entering the big prize opening related to the previous round is less than or equal to a predetermined value on the sub-control board S side, and the next round The firing instruction command according to the beginning when it receives from the main control board M side, may be configured capable of displaying a fifth notification image.
(第4実施形態からの変更例1)
第4実施形態においては、特別遊技の実行中において、遊技者が正当な出玉を獲得できないことを防止するために、右打ちで遊技すべきことを警告(報知)する構成について詳述したが、実行中の特別遊技において、遊技者に遊技球の発射を報知する態様としては、これに限定されない。このような報知の態様の別の一例を第4実施形態からの変更例1として、第4実施形態からの変更点についてのみ、詳述する。
(
In the fourth embodiment, the configuration for warning (notifying) that a right-handed game should be performed has been described in detail in order to prevent a player from acquiring a legitimate appearance during execution of a special game. The aspect of notifying the player of the launch of the game ball in the special game being executed is not limited to this. As another example of such a notification mode, a
はじめに、図65は、第4実施形態からの変更例1における、図46のステップ(第4)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。第4実施形態からの変更点は、ステップ2784‐4(第4変1)であり、即ち、ステップ2748‐1及びステップ2748‐3で、副制御基板SのCPUSCが、非時間短縮遊技状態であり、且つ、特別遊技の実行中でないと判定した後、ステップ2748‐4(第4変1)で、報知画像変化中フラグ(オンである場合には第2報知画像の表示態様が変化し得ることとなるフラグ)をオフにし、次の処理{ステップ2750(第2)}に移行する。
First, FIG. 65 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of step (fourth) in FIG. 46 in
次に、図66は、第4実施形態からの変更例1における、図65のステップ2550(第4)のサブルーチンに係る、特別遊技中報知画像表示制御処理のフローチャートである。はじめに、第4実施形態からの変更点は、ステップ2568(第4変1)、ステップ2570(第4変1)〜2574(第4変1)、及び、ステップ2578(第4変1)〜2584(第4変1)であり、即ち、ステップ2552で、副制御基板SのCPUSCが、受信した発射指示コマンドに基づき、当該特別遊技の第1(第2)大入賞口C10(C20)の開放態様を確認した後、ステップ2568(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、報知画像変化中フラグをオフにしたか否かを判定する。ステップ2568(第4変1)でYesの場合、ステップ2554に移行する。他方、ステップ2568(第4変1)でNoの場合、ステップ2578(第4変1)に移行する。また、ステップ2560で、副制御基板SのCPUSCが、受信したラウンド入球数コマンドに基づき、前回ラウンドにおける第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球数を確認した後、ステップ2570(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球数は所定値(本例では、11球)以上であるか否かを判定する。ステップ2570(第4変1)でYesの場合、ステップ2572(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、表示中の第2報知画像の表示態様を1段階変化して(詳細は後述する)表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2574(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、報知画像変化中フラグをオンにし、次の処理{ステップ2750(第2)}に移行する。
Next, FIG. 66 is a flowchart of the special-game notification image display control process according to the subroutine of Step 2550 (fourth) in FIG. 65 in
次に、ステップ2578(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、今回のラウンドは長開放ラウンドであるか否かを判定する。ステップ2578(第4変1)でYesの場合、ステップ2580(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、受信したラウンド入球数コマンドに基づき、前回のラウンドにおける第1(第2)大入賞口への入球数を確認する。次に、ステップ2582(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、第1(第2)大入賞口への入球数は所定値(大入賞口が閉鎖することとなる入球数を超過した入球数、換言すると、オーバー入賞が発生することとなる入球数であり、本例では、11球)以上であるか否かを判定する。ステップ2582(第4変1)でYesの場合、ステップ2584(第4変1)で、副制御基板SのCPUSCは、表示中の第2報知画像の表示態様を1段階変化して表示するコマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)}に移行する。尚、ステップ2578(第4変1)、又は、ステップ2582(第4変1)でNoの場合にも、次の処理{ステップ2750(第2)}に移行する。 Next, in step 2578 (fourth variation 1), the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the current round is a long open round. In the case of Yes in step 2578 (fourth variation 1), in step 2580 (fourth variation 1), the CPUSC of the sub control board S performs the first (second) in the previous round based on the received round number-of-balls command. ) Check the number of balls entered into the big prize opening. Next, in Step 2582 (fourth variation 1), the CPUSC of the sub-control board S determines that the number of balls entered into the first (second) big winning opening is a predetermined value (the big winning opening will be closed). It is determined whether the number of pitches exceeding the number, in other words, the number of pitches that will result in over winning, which is 11 balls or more in this example. In the case of Yes in step 2582 (fourth modification 1), in step 2584 (fourth modification 1), the CPUSC of the sub control board S changes the display mode of the second notification image being displayed by one step and displays the command. Is set and the process proceeds to the next process {step 2750 (second)}. In addition, also in the case of No in step 2578 (fourth modification 1) or step 2582 (fourth modification 1), the process proceeds to the next process {step 2750 (second)}.
次に、同図上段のテーブルは、第2報知画像の表示態様の遷移の一例を示す表である。同図に示すように、第2報知画像は、特別遊技の実行中において、段階1として、同図上段右に示す報知画像の表示イメージ図上段のように、キャラなしの表示態様にて表示される。また、前述の「一段階変化」した態様の段階2として、報知画像の表示イメージ図下段のように、キャラ1人(本例では1人のキャラクター)が第2報知画像と共に表示されるよう構成されている。更に、段階3〜段階5に至るまで、第2報知画像と共に表示されるキャラが1人ずつ増えていくこととなる。尚、ステップ2584(第4変1)で、第2報知画像の表示態様がキャラ4人(即ち、段階5)である場合には、第2報知画像の態様はそれ以上変化されないように構成されている。以上のように構成することで、第4実施形態からの変更例1においては、本例における報知画像は、適正な遊技が実行されない場合に遊技者に報知(警告)を行う態様には限定されず、遊技者が技術介入(例えば、「オーバー入賞」とも称される技術介入の方法であり、特別遊技の実行中に、遊技球の発射強度を調節することにより、大入賞口が閉鎖することとなる所定個数を超過した遊技球を入球させる)等により、特別遊技の実行中において、相対的に多い出玉の獲得に成功した場合には、遊技者を祝福する演出を実行し得るよう構成し、遊技者の満足感を煽る構成とすることができる。
Next, the upper table in the figure is a table showing an example of the transition of the display mode of the second notification image. As shown in the figure, during the execution of the special game, the second notification image is displayed as a
尚、第2報知画像の態様は、本例には限定されず、第2報知画像の色彩や、グラデーションを変化させたり、段階が上がるに従い、キャラクタを変更させたり、段階的なエフェクト演出(例えば、色彩を変化させたり、第2報知画像の周囲がキラキラ光る演出)を実行し得るよう構成することもできる。また、当該報知画像は、前回のラウンドにおいて所定値以上の入球(本例では、11球以上)があったこと、今回が長開放ラウンドであることを要件として次回が長開放ラウンドである場合に、第2報知画像を段階的変化させる構成としたが、これには限定されず、所定値以上の入球、即ち「オーバー入賞」があった場合には、第2報知画像の表示態様を段階的変化させることとして、最終ラウンドまで「オーバー入賞」を何回成功できたかについて、継続的に表示してもよい。また、表示を変化させるタイミングは、「オーバー入賞」を検知した時点でもよい。尚、長開放ラウンドにおいて全て「オーバー入賞」に成功した場合には、別途の演出(「おめでとう!」や音声による祝福)を設けるよう構成してもよい。尚、「オーバー入賞」に成功した場合には限定されず、特定個数以下の入球でラウンドが終了した場合に第2報知画像を段階的に変化させるよう構成してもよい。また、「オーバー入賞」が発生した際に、特別遊技終了後に消化される第2主遊技にかかる保留の中に大当りとなる保留があるか否かを事前に示唆予告する演出としても適用できる。例えば、各長開放ラウンドで「オーバー入賞」が発生する毎に、第2主遊技にかかる保留に大当りとなる保留があるか否かや、大当りした際の大当り図柄、実行されている大当り演出などの情報に応じて異なる抽選テーブルを使用して、キャラクタ数を増加(1人または複数人増加)させるか否かの抽選を行うようにして、第2主遊技にかかる保留に大当りとなる保留があることへの期待感を高める(最終段階まで到達で保留内に大当りが存在することが確定する)ようにしてもよい。 The mode of the second notification image is not limited to this example. The color or gradation of the second notification image is changed, the character is changed as the level increases, and step effect effects (for example, The color can be changed, or the second notification image can be produced with a sparkling effect around the second notification image. In addition, the notification image is a case where the next round is a long open round on the condition that there has been a predetermined number of balls or more (in this example, 11 balls or more) in the previous round and that this time is a long open round. In addition, the second notification image is configured to change stepwise. However, the present invention is not limited to this, and when there is a ball exceeding a predetermined value, that is, when there is an “over winning”, the display mode of the second notification image is changed. As a step-by-step change, how many times the “over winning” has been successful until the final round may be continuously displayed. In addition, the timing for changing the display may be the point in time when “over winning” is detected. In the long open round, when all “over prizes” are successful, a separate effect (“congratulations!” Or a blessing by voice) may be provided. Note that the present invention is not limited to the case where the “over winning” is successful, and the second notification image may be changed in a stepwise manner when the round is completed with a certain number of balls or less. In addition, when an “over prize” occurs, it can also be applied as an effect that suggests in advance whether there is a big hit in the second main game that will be digested after the special game ends. For example, every time an “over prize” occurs in each long open round, whether there is a big hit in the hold for the second main game, a big hit symbol when a big hit is made, a big hit effect being executed, etc. Using lottery tables that differ depending on the information, the lottery to determine whether or not to increase the number of characters (increase one or more people) is made, and there is a big hit on hold for the second main game. You may make it raise the expectation to be (it is determined that the big hit exists in the hold by reaching the final stage).
(第5実施形態)
第2〜第4実施形態においては、主制御基板M側からのコマンド(情報)に基づき、遊技進行に係る、報知、警告、祝福する画像を表示するよう構成したが、遊技者に遊技の進行について報知する態様としてはこれには限定されない。更に、主制御基板M側からの情報に加えて、特に待機状態における副制御基板S側の処理として、遊技者に遊技の進行について報知する態様の一例について、以下、第5実施形態として、第2実施形態との相違点についてのみ、詳述する。
(Fifth embodiment)
In the second to fourth embodiments, based on commands (information) from the main control board M side, it is configured to display images for notification, warning, and blessing related to game progress. It is not limited to this as an aspect which alert | reports about. Furthermore, in addition to information from the main control board M side, as an example of a mode for notifying the player of the progress of the game, as a process on the side of the sub control board S particularly in the standby state, hereinafter, as a fifth embodiment, Only differences from the second embodiment will be described in detail.
はじめに、図67は、第5実施形態における、副制御基板S側(特に、サブメイン制御部SM側)のメインフローチャートである。第2実施形態との相違点は、ステップ2450(第5)であり、即ち、ステップ2450(第5)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する、待機デモ表示制御処理を実行した後、ステップ2100に移行する。 First, FIG. 67 is a main flowchart on the sub-control board S side (particularly on the sub-main control unit SM side) in the fifth embodiment. The difference from the second embodiment is step 2450 (fifth), that is, in step 2450 (fifth), after the CPUSC of the sub control board S executes a standby demonstration display control process, which will be described later, Control goes to step 2100.
次に、図68は、第5実施形態における、図67のステップ2450(第5)のサブルーチンに係る、待機デモ表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2452で、副制御基板SのCPUSCは、所定期間(例えば、180秒)以上遊技が実行されていないか否かを判定する。ここで、遊技の実行がされていないか否かの判定は、主制御基板M側からの各種入球検出コマンド{補助遊技始動口入球検出コマンド、第1(第2)主遊技始動口入球検出コマンド、一般入賞口入球検出コマンド等}の検出、又は、発射ハンドルD44の操作の検出(ハンドルタッチ状況に関する主制御基板M側から送信されるレベルデータが所定期間の検出期間において連続でオン情報である場合)によって、遊技の実行の有無について判定する。ステップ2452でYesの場合、ステップ2454で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2454でYesの場合、ステップ2456及びステップ2458で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ表示を表示するコマンドをセットすると共に、待機デモ背景を表示するコマンドをセットする。尚、待機デモ表示及び待機デモ背景は、第1報知画像及び第2報知画像よりも前面に表示されるよう構成されている。即ち、例えば、時間短縮遊技状態中に第2報知画像が表示されている状況下、所定期間(本例では、180秒間)以上遊技が実行されていなかった場合には、待機デモ表示及び待機デモ背景が表示されることにより、第2報知画像は視認不可能となる。次に、ステップ2459で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモタイマMP90t{待機デモ表示(背景)に係るタイマであり、インクリメントタイマ}をスタートする。次に、ステップ2460で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ中フラグをオンにし、ステップ2470に移行する。他方、ステップ2454でNoの場合にも、ステップ2470に移行する。また、ステップ2452でNoの場合、ステップ2462及びステップ2464で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ表示の表示を消去するコマンドをセットすると共に、待機デモ背景の表示を消去するコマンドをセットする。次に、ステップ2466で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモタイマMP90t(インクリメントタイマ)を停止してリセットする。次に、ステップ2468で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2100の処理)に移行する。
Next, FIG. 68 is a flowchart of standby demonstration display control processing according to the subroutine of Step 2450 (fifth) of FIG. 67 in the fifth embodiment. First, in
次に、ステップ2470で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモタイマMP90tのタイマ値は、態様変更値(本例では、30秒)に到達したか否かを判定する。ステップ2470でYesの場合、ステップ2472で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ背景の表示を消去するコマンドをセットし、ステップ2474の処理に移行する。尚、ステップ2470でNoの場合にも、ステップ2474に移行する。次に、ステップ2474で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモタイマMP90tのタイマ値は、周回値(例えば、60秒)に到達したか否かを判定する。ステップ2474でYesの場合、ステップ2476で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ背景を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2478で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモタイマMP90t(インクリメントタイマ)のタイマ値をリセットしてスタートし、次の処理(ステップ2100の処理)に移行する。尚、ステップ2474でNoの場合にも、次の処理(ステップ2100の処理)に移行する。 Next, in step 2470, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the timer value of the standby demonstration timer MP90t has reached the mode change value (30 seconds in this example). In the case of Yes in step 2470, in step 2472, the CPUSC of the sub control board S sets a command for deleting the display of the standby demonstration background, and proceeds to the processing in step 2474. In the case of No in step 2470, the process proceeds to step 2474. Next, in step 2474, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the timer value of the standby demonstration timer MP90t has reached a circulation value (for example, 60 seconds). In the case of Yes in step 2474, in step 2476, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the standby demonstration background. Next, in step 2478, the CPUSC of the sub control board S starts by resetting the timer value of the standby demonstration timer MP90t (increment timer), and proceeds to the next processing (processing in step 2100). Even in the case of No in step 2474, the processing shifts to the next processing (processing in step 2100).
以上のように構成することで、遊技の実行に係る、主制御基板M側からのコマンド(情報)及び/又は副制御基板S側での処理により、所定期間(本例では180秒)遊技の実行がされない場合に、待機デモ表示(背景)の表示を実行し得ることとなる。更に、遊技の実行がされない場合には、待機デモ表示は継続して表示する一方、断続的に(本例では30秒毎に30秒間)待機デモ背景が実行されるよう構成されている。尚、待機デモ表示及び待機デモ背景は、第1報知画像及び第2報知画像よりも前面に表示されるよう構成したが、これには限定されず、同一レイヤーにおいて同時に表示するよう構成してもよいし、第2報知画像のみ待機デモ表示及び待機デモ背景よりも、前面に表示されることとしてもよい。また、第2演出表示装置を設ける等して、異なる領域に表示し得るよう構成してもよい。 By configuring as described above, a command (information) from the main control board M side and / or processing on the sub control board S side, which is related to the execution of the game, can be executed for a predetermined period (180 seconds in this example). When the execution is not performed, the standby demonstration display (background) can be displayed. Further, when the game is not executed, the standby demonstration display is continuously displayed, while the standby demonstration background is executed intermittently (in this example, every 30 seconds for 30 seconds). The standby demonstration display and the standby demonstration background are configured to be displayed in front of the first notification image and the second notification image. However, the present invention is not limited to this, and the standby demonstration display and the standby demonstration background may be configured to be displayed simultaneously in the same layer. Alternatively, only the second notification image may be displayed in front of the standby demonstration display and the standby demonstration background. Moreover, you may comprise so that it can display on a different area | region by providing the 2nd production display apparatus.
次に、図69は、第5実施形態における、待機デモイメージ図の一例である。まず、同図上段左から、時間短縮遊技状態にて、第2報知画像(演出表示装置SGの上端に、「→右打ちして下さい→」の文字)が表示されている状況下、装飾図柄の変動が停止し、ハズレ図柄が停止する。次に、180秒間遊技の実行がされない状態が継続することにより、同図上段中央にて、待機デモ表示と待機デモ背景が表示され、装飾図柄の表示及び第2報知画像が視認不可能となる。更に、遊技の実行がされないまま30秒間が経過すると、待機デモ背景が消去され、装飾図柄の表示及び第2報知画像が視認可能となる。尚、待機デモ表示は装飾図柄の前面に同時に表示されたままである。次に、更に遊技の実行がされないまま30秒間が経過すると、再び、待機デモ背景が演出表示装置SGの全領域に表示されることとなり、装飾図柄の表示及び第2報知画像が視認不可能となる。次に、発射ハンドルD44が遊技者によって操作されると、発射ハンドルD44からの検知信号を副制御基板SのCPUSCが受信し、遊技の実行があったと判定され、待機デモ表示と待機デモ背景の表示が消去され、装飾図柄の表示及び第2報知画像が視認可能となる。 Next, FIG. 69 is an example of a standby demonstration image diagram in the fifth embodiment. First, from the top left of the figure, in the time-reduced game state, in a situation where a second notification image (letters “→ Right-handed →” on the top of the effect display device SG) is displayed, a decorative design Fluctuations stop, and the losing symbol stops. Next, when the game is not executed for 180 seconds, the standby demonstration display and the standby demonstration background are displayed at the upper center of the figure, and the display of the decorative symbol and the second notification image become invisible. . Furthermore, when 30 seconds have passed without the game being executed, the standby demonstration background is deleted, and the display of the decorative symbol and the second notification image can be visually recognized. The standby demonstration display is still displayed on the front of the decorative symbol at the same time. Next, when 30 seconds have passed without further game execution, the standby demonstration background is displayed again in the entire area of the effect display device SG, and the display of the decorative symbol and the second notification image are not visible. Become. Next, when the launch handle D44 is operated by the player, the CPUSC of the sub control board S receives the detection signal from the launch handle D44, and it is determined that the game has been executed. The display is erased, and the decorative symbol display and the second notification image are visible.
以上のように構成することで、第5実施形態においては、所定期間遊技の実行がない場合に、遊技者に待機中である旨を表示し得るよう構成し、更に定期的にその態様を変化させ、現在の遊技状態等も認識できるように構成することができる。また、報知画像の表示プライオリティよりも待機デモ表示及び待機デモ背景よりも低くなるよう構成することにより、遊技が進行していないと判断することにより表示される待機デモ表示及び待機デモ背景の表示中、即ち、待機デモ中においては、報知画像が表示されないよう構成することにより、遊技をしていないにも拘らず遊技の状況が把握できてしまうことを防止することができると共に、データ容量の削減もできることとなる。尚、これには限定されず、時間短縮遊技状態において遊技者にとって相対的に有利である構成とした場合に、時間短縮遊技状態中においてのみ、当該待機デモ表示と待機デモ背景の表示を実行し得ることとしてもよいし、その態様を時間短縮遊技状態と非時間短縮遊技状態において相異するよう構成することもできる(非時間短縮遊技状においては、待機デモ背景を一部の表示とする等、消極的な報知画像とする等)。尚、発射指示表示部HSや、役物による打ち分け報知等の報知は継続することが好適であり、また、定期的にデモ表示及びデモ背景が消去されるのではなく、待機デモ表示及び待機デモ背景は継続表示しながら、装飾図柄や第2報知画像の表示の優先順位を上げる(待機デモ表示の全面に表示することとしてもよい。また、待機デモ表示と待機デモ背景(アニメーション等)の実行が繰り返されるルーチンとして、その期間内に遊技停止時の遊技状態等(例えば、装飾図柄や、第2報知画像)を表示する期間を別途設けても良いし、遊技停止時の遊技状態等(例えば、装飾図柄や、第2報知画像)を表示するための別途のタイマを設けて、待機デモ背景及び待機デモ表示のルーチンの再表示まで待機時間を設ける構成としてもよい。また、発射ハンドルD44の操作を検知する構成としては、発射ハンドルD44の操作があったか否かの情報(Yes、又はNo)の情報のみ主制御基板M側から副制御基板S側に送信することとして、発射ハンドルD44の操作に係る打ち分けの情報(発射強度等)については送信しないよう構成し、打ち分けに関する報知内容については、副制御基板S側で処理する(総合的に判断する)ことが好適である。主制御基板M側にて、打ち分けに関するフラグが変更された場合に、ハンドルタッチに基づいて打ち分け情報が送信され、発射位置を即報知することとすると、遊技者に大当りであることを事前に察知されてしまう事態(例えば、並列抽選に係る遊技機において、第1主遊技図柄の変動途中のタイミングにて、第2主遊技図柄が停止表示することによって遊技状態が時間短縮遊技状態から非時間短縮遊技状態に移行したとき、右打ち→左打ちに表示が切り替わる場合や、変動開始時に遊技状態遷移を行う遊技機において変動途中に先にハンドルを再タッチすることで送信される打ち分け情報により、発射推奨位置の報知に基づいて遊技状態遷移が推測し得る状況となる場合がある)が想定されるからである。また、発射ハンドルD44の操作があった場合に表示される報知画像は所定時間表示により消去される構成としてもよい。また、時間短縮遊技状態中に待機デモ表示及び待機デモ背景が表示され、発射ハンドルD44の操作により報知画像が再表示される場合には同時に音声も出力されるように構成してもよい。尚、待機デモ表示又は待機デモ背景を実行中に、報知(特に警告)の要件を満たした場合には、第1報知表示を実行するよう構成してもよい。尚、発射ハンドルD44を操作することによって報知画像を表示するよう構成した場合には、当該報知画像の表示は所定時間経過によって消去されるよう構成してもよい。例えば、発射ハンドルD44操作から5秒経過によって報知画像を消去するよう構成した場合には、当該報知画像が表示されてから3秒経過後に発射ハンドルD44を再度操作したとしても、最初の発射ハンドルD44の操作から5秒後に報知画像が消去されるよう構成してもよい。そのように構成することにより、必要以上に表示され続けることもなく、また、遊技者が不意に発射ハンドルD44から手を放した場合にも、必要以上に表示され続けることがなくなる。 By configuring as described above, in the fifth embodiment, when the game is not executed for a predetermined period, it is configured so that it can be displayed to the player that it is waiting, and the mode is periodically changed. The current gaming state and the like can be recognized. In addition, the standby demonstration display and the standby demonstration background that are displayed when it is determined that the game is not progressing are configured to be lower than the standby demonstration display and the standby demonstration background than the display priority of the notification image. In other words, during the standby demonstration, it is possible to prevent the situation of the game from being grasped even if the game is not being performed, and to reduce the data capacity by configuring so that the notification image is not displayed. It will be possible. However, the present invention is not limited to this, and when the configuration is relatively advantageous for the player in the time-saving gaming state, the standby demonstration display and the standby demonstration background display are executed only in the time-saving gaming state. It may be obtained, or the mode may be configured to be different between the time-reduced gaming state and the non-time-reduced gaming state (in the non-time-reduced gaming form, the standby demonstration background is a partial display, etc.) And a negative notification image). In addition, it is preferable to continue notifications such as the firing instruction display unit HS and the notification of sieving by an accessory, and the demonstration display and the demonstration background are not periodically deleted, but the standby demonstration display and standby are performed. While displaying the demo background continuously, increase the display priority of the decorative symbols and the second notification image (may be displayed on the entire standby demo display. Also, the standby demo display and standby demo background (animation, etc.) As a routine in which the execution is repeated, a period for displaying a gaming state or the like at the time of game stoppage (for example, a decorative symbol or a second notification image) may be provided separately within that period, or a game state at the time of game stoppage or the like ( For example, a separate timer for displaying a decorative symbol or a second notification image) may be provided, and a standby time may be provided until the standby demonstration background and the standby demonstration display routine are redisplayed. As a configuration for detecting the operation of the handle D44, only information on whether or not the operation of the firing handle D44 has been operated (Yes or No) is transmitted from the main control board M side to the sub control board S side. It is preferable not to transmit the information (launch strength, etc.) relating to the operation of D44, and to process the notification content regarding the determination on the side of the sub-control board S (judgment comprehensively). When the flag relating to the strike is changed on the main control board M side, if the strike information is transmitted based on the handle touch and the launch position is notified immediately, it is determined that the player is a big hit. Situations that have been detected in advance (for example, in a gaming machine related to parallel lottery, the second main game symbol is stopped and displayed at a timing during the change of the first main game symbol) As a result, when the gaming state transitions from the time-reduced gaming state to the non-time-reduced gaming state, the display changes from right-handed to left-handed, or at the gaming machine that changes the gaming state at the start of the variation, This is because it is assumed that the game state transition may be inferred based on the notification of the recommended launch position based on the break information transmitted by retouching. The notification image that is displayed when there is an event may be deleted by displaying for a predetermined time, and the standby demonstration display and the standby demonstration background are displayed during the time-reduced gaming state, and the notification image is displayed by operating the firing handle D44. When the message is redisplayed, a sound may be output at the same time. Notification) may be configured to execute the first notification display. In the case where the notification image is displayed by operating the firing handle D44, the display of the notification image may be deleted when a predetermined time elapses. For example, when the notification image is deleted after 5 seconds from the operation of the firing handle D44, even if the firing handle D44 is operated again after 3 seconds since the notification image is displayed, the first firing handle D44 is displayed. The notification image may be deleted after 5 seconds from the above operation. With such a configuration, the display is not continued more than necessary, and the display is not continued more than necessary even when the player suddenly releases the firing handle D44.
(第6実施形態)
本実施形態から第5実施形態において、遊技の適正な進行上、遊技者に適切な遊技機の操作を促す態様について詳述したが、これらに限定はされない。特に、右打ち及び左打ちの指示表示に関して、実行されている指示画像が正しいものであるか否かについて、副制御基板S側にて判定し、適当でない場合には修正表示し得る構成について、第6実施形態として、以下、第2実施形態からの変更例1との相違点についてのみ、詳述する。
(Sixth embodiment)
In the present embodiment to the fifth embodiment, the aspect of prompting the player to operate an appropriate gaming machine for the proper progress of the game has been described in detail, but the present invention is not limited thereto. In particular, regarding the right-handed and left-handed instruction displays, whether or not the instruction image being executed is correct is determined on the side of the sub-control board S. In the following, as the sixth embodiment, only differences from the first modification from the second embodiment will be described in detail.
はじめに、図70は、第6実施形態における、図46のステップ2700(第2)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。第2実施形態からの変更例1との相違点は、ステップ2747‐1(第6)、ステップ2747‐2(第6)、ステップ2748‐1(第6)、及びステップ2350(第6)であり、即ち、ステップ2747‐1(第6)で、副制御基板SのCPUSCは、遊技の状態を確認する。次に、ステップ2747‐2(第6)で、副制御基板SのCPUSCは、時間短縮遊技状態又は特別遊技の実行中であるか否かを判定する。ステップ2747‐2(第6)でYesの場合、ステップ2747‐3に移行する。他方、ステップ2747‐2(第6)でNoの場合、ステップ2250(第2変1)に移行する。また、ステップ2747‐8、ステップ2747‐9、又はステップ2747‐13で、副制御基板SのCPUSCが、第4報知画像に表示するコマンドをセットした後、ステップ2748‐1(第6)で、副制御基板SのCPUSCは、各種報知画像が左打ちを指示しているか、又は、右打ちを指示しているかに関する情報を副制御基板SのCPUSCのRAM領域に一時記憶する。次に、ステップ2350(第6)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する報知画像確認処理を実行し、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。 First, FIG. 70 is a flowchart of a firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (second) of FIG. 46 in the sixth embodiment. The difference from the first modification from the second embodiment is that step 2747-1 (sixth), step 2747-2 (sixth), step 2748-1 (sixth), and step 2350 (sixth). Yes, that is, in step 2747-1 (sixth), the CPUSC of the sub control board S confirms the state of the game. Next, in step 2747-2 (sixth), the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the time-saving gaming state or the special game is being executed. In the case of Yes in step 2747-2 (sixth), the process proceeds to step 2747-3. On the other hand, in the case of No in step 2747-2 (sixth), the process proceeds to step 2250 (second variation 1). In step 2747-8, step 2747-9, or step 2747-13, after the CPUSC of the sub control board S sets a command to be displayed on the fourth notification image, in step 2748-1 (sixth), The CPUSC of the sub-control board S temporarily stores in the RAM area of the CPUSC of the sub-control board S information regarding whether the various notification images indicate left-handed or right-handed. Next, in step 2350 (sixth), the CPUSC of the sub control board S executes a notification image confirmation process described later, and proceeds to the next process {step 2750 (second) process}.
次に、図71は、第6実施形態における、図70のステップ2350(第6)のサブルーチンに係る、報知画像確認処理のフローチャートである。まず、ステップ2352で、副制御基板SのCPUSCは、受信している発射指示コマンドを参照し、当該コマンドが右打ちに関するコマンドであるか、左打ちに関するコマンドであるかを確認する。次に、ステップ2353で、副制御基板SのCPUSCは、副制御基板SのCPUSCのRAM領域に一時記憶されている各種報知画像が左打ちを指示しているか、右打ちを指示しているかに関する情報を確認する。次に、ステップ2354で、副制御基板SのCPUSCは、確認した各種報知画像に関する情報は左打ちに関する情報であるか否かを判定する。ステップ2354でYesの場合、ステップ2356で、副制御基板SのCPUSCは、発射指示コマンドは左打ちに関するコマンドではないか否かを判定する。ステップ2356でYesの場合、ステップ2358で、副制御基板SのCPUSCは、第1報知画像の表示を消去し、第2報知画像及び第4報知画像を右打ちに係る表示態様にて表示し、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。他方、ステップ2354でNoの場合、ステップ2360で、副制御基板SのCPUSCは、発射指示コマンドは右打ちに関するコマンドではないか否かを判定する。ステップ2360でYesの場合、ステップ2362で、副制御基板SのCPUSCは、第1報知画像の表示を消去し、第2報知画像及び第4報知画像を左打ちに係る表示態様にて表示し、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。尚、ステップ2362において、第2報知画像について、「非表示=左打ちを指示」のように構成した場合、第2報知画像は非表示とする構成としてもよい。他方、ステップ2356又はステップ2360でNoの場合にも、次の処理{ステップ2750(第2)の処理}に移行する。 Next, FIG. 71 is a flowchart of notification image confirmation processing according to the subroutine of Step 2350 (sixth) in FIG. 70 in the sixth embodiment. First, in step 2352, the CPUSC of the sub control board S refers to the received firing instruction command and confirms whether the command is a right-handed command or a left-handed command. Next, in step 2353, the CPUSC of the sub-control board S relates to whether various notification images temporarily stored in the RAM area of the CPUSC of the sub-control board S indicate left-handed or right-handed. Check the information. Next, in step 2354, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the information related to the confirmed various notification images is information related to left-handed. In the case of Yes in step 2354, in step 2356, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the firing instruction command is a left-handed command. In the case of Yes in step 2356, in step 2358, the CPUSC of the sub control board S erases the display of the first notification image, displays the second notification image and the fourth notification image in the right-handed display mode, The processing shifts to the next processing {processing of step 2750 (second)}. On the other hand, in the case of No in step 2354, in step 2360, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the firing instruction command is a command related to right-handed. In the case of Yes in step 2360, in step 2362, the CPUSC of the sub control board S deletes the display of the first notification image, displays the second notification image and the fourth notification image in the left-handed display mode, The processing shifts to the next processing {processing of step 2750 (second)}. In Step 2362, when the second notification image is configured as “non-display = instruct left-handed”, the second notification image may be configured not to be displayed. On the other hand, also in the case of No in step 2356 or step 2360, the process proceeds to the next process {process of step 2750 (second)}.
以上のように構成することで、主制御基板M側から受信した情報(右打ちに関するコマンド、又は、左打ちに関するコマンド)と、副制御基板S側で一時記憶している情報(右打ちを指示しているかに関する情報、又は左打ちを指示しているかに係る情報)とが一致しない{右打ちに係る情報(コマンド)であるか、左打ちに係る情報(コマンド)であるかが一致しない}場合には、主制御基板M側からのコマンドに基づき、第1報知画像を消去するとともに、第2報知画像及び第4報知画像にて、右打ちに係る表示態様→左打ちに係る表示態様、左打ちに係る表示態様→右打ちに係る表示態様に変更した表示をすることができる。このように、遊技者の不利益となるような、誤った発射位置を報知しないよう適宜修正することができ、ユーザーフレンドリーな遊技機とすることができる。また、第1報知画像については、右打ちに係る情報(コマンド)であるか、左打ちに係る情報(コマンド)であるかが一致しない場合には即時消去する構成とした。このように構成することにより、主遊技側の遊技状態に対して誤った情報を遊技者に報知し続けることを防止することが可能となる。尚、本例では、主制御基板M側からの指示に基づいて即時修正を行う構成としたがこれには限定されず、表示中の報知画像を全て消去する構成としてもよい(次回送信される新たなコマンドに基づいて再表示する等)。尚、副制御基板S側には、指示表示に係る専用のバッファを設け、報知画像を表示する場合の必要なタイミングで参照するよう構成することが好適である。このように、第1報知画像については、主制御基板M側からのコマンドと発射指示に関する内容が一致しない場合には、副制御基板S側での表示を消去する一方、第2報知画像及び第4報知画像については、主制御基板M側からのコマンドと発射指示に関する内容が一致しない場合には、主制御基板M側から受信したコマンドに基づいて(主制御基板M側の遊技状態に基づいて)副制御基板S側での表示を即修正して報知するよう構成している。主制御基板M側からのコマンドと発射指示に関する内容が一致しない場合に、副制御基板S側での表示を消去する報知画像と、主制御基板M側から受信したコマンドに基づいて(主制御基板M側の遊技状態に基づいて)副制御基板S側での表示を即修正して報知する報知画像との組み合わせは本例にものには限定されず適宜変更しても問題ない。尚、遊技者から見て相対的に目立つ(表示領域が大きい)報知画像である第1報知画像と第2報知画像とを、主制御基板M側からのコマンドと発射指示に関する内容が一致しない場合に副制御基板S側での表示を消去する報知画像とし、遊技者から見て相対的に目立たない(表示領域が小さい)報知画像である第4報知画像を、主制御基板M側からのコマンドと発射指示に関する内容が一致しない場合には、主制御基板M側から受信したコマンドに基づいて(主制御基板M側の遊技状態に基づいて)副制御基板S側での表示を即修正して報知する報知画像となるよう構成してもよい。このようにすることで図71に示したような、発射指示コマンドに基づいて第2報知画像の切り替えを行う構成とは異なり、目立つ表示となる演出上の報知画像の表示タイミングを、主制御基板M側の遊技状態遷移のタイミングとずらして行うことができるようになる。 With the configuration described above, information received from the main control board M (command for right-handed or left-handed) and information temporarily stored on the sub-control board S (instruction for right-handed) Information on whether or not left-handed is instructed) (does not match whether it is right-handed information (command) or left-handed information (command)) In the case, based on the command from the main control board M side, the first notification image is deleted, and in the second notification image and the fourth notification image, the right-handed display mode → the left-handed display mode, The display mode can be changed from the display mode related to left-handed to the display mode related to right-handed. In this way, it is possible to make corrections appropriately so as not to notify the wrong launch position, which is disadvantageous to the player, and a user-friendly gaming machine can be obtained. In addition, the first notification image is configured to be immediately erased when the information (command) related to right-handedness or the information (command) related to left-handed does not match. With this configuration, it is possible to prevent the player from continuing to notify the player of erroneous information regarding the game state on the main game side. In this example, the configuration is such that immediate correction is performed based on an instruction from the main control board M side. However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which all the displayed notification images are deleted (sent next time). Redisplay based on new commands). It is preferable that a dedicated buffer for instruction display is provided on the side of the sub-control board S so that it can be referred to at a necessary timing when a notification image is displayed. As described above, for the first notification image, when the command from the main control board M side and the content regarding the firing instruction do not match, the display on the sub control board S side is deleted, while the second notification image and the second notification image are displayed. 4 For the notification image, if the command from the main control board M side does not match the content regarding the firing instruction, based on the command received from the main control board M side (based on the gaming state on the main control board M side) ) The display on the sub-control board S side is immediately corrected and notified. When the command from the main control board M side does not match the contents regarding the firing instruction, based on the notification image for erasing the display on the sub control board S side and the command received from the main control board M side (main control board The combination with the notification image that immediately corrects and notifies the display on the sub-control board S side (based on the gaming state on the M side) is not limited to this example, and can be changed as appropriate. Note that the first notification image and the second notification image, which are notification images that are relatively conspicuous as viewed from the player (the display area is large), do not match the commands from the main control board M and the contents regarding the firing instruction. The fourth notification image, which is a notification image that is relatively inconspicuous when viewed from the player (the display area is small), is used as a notification image from the main control substrate M side. If the contents related to the firing instruction do not match, the display on the sub control board S side is immediately corrected based on the command received from the main control board M side (based on the gaming state on the main control board M side). You may comprise so that it may become the alerting | reporting image to alert | report. In this way, unlike the configuration in which the second notification image is switched based on the firing instruction command as shown in FIG. 71, the display timing of the notification image on the effect that is conspicuous is displayed on the main control board. The timing can be shifted from the game state transition timing on the M side.
また、主制御基板M側からのコマンドの送信に関して、以下のように構成することができる。
(1)遊技状態(時間短縮遊技状態、確率変動遊技状態、特別遊技の実行中等)に応じて変化する打ち分けに係るフラグを設け、当該フラグに応じたコマンドを副制御基板S側に送信する。
(2)打ち分けに係るフラグが変化する可能性のあるタイミングにおいては、実際の変化がなくてもその都度送信する。
(3)前記のタイミングは、「電断復帰時」、「ハズレ図柄の停止時」、「特別遊技の開始時」、「大入賞口開放開始時」、「大入賞口閉鎖時」「特別遊技の終了時」等である。
(4)当該打ち分けに係るフラグは、外部端子(例えば、試験端子)にも出力する。
Further, the transmission of commands from the main control board M side can be configured as follows.
(1) A flag relating to a game that changes according to a game state (time-reduced game state, probability-variable game state, special game, etc.) is provided, and a command corresponding to the flag is transmitted to the sub-control board S side. .
(2) At the timing when the flag relating to the classification may change, transmission is performed every time even if there is no actual change.
(3) The above timings are: “When power is restored”, “Loose symbol is stopped”, “Special game starts”, “Big prize opening opening”, “Big prize opening closed” “Special game” At the end of ".
(4) The flag relating to the classification is also output to an external terminal (for example, a test terminal).
(第7実施形態)
第2実施形態からの変更例1においては、遊技者が遊技球を発射する位置に関して、不適当な発射位置での遊技球の入球を確認してから所定期間内に、不適当な入球が連続して確認された場合に、その都度、報知画像を表示すると共に、音声による報知を実行し得る構成としたが、これらの報知(警告)の構成としてはこれに限定されない。報知(警告)すべき態様が解消されるまで、又は所定期間、報知(継続)を継続し得る構成について、第7実施形態として、以下、第2実施形態からの変更例1との相違点についてのみ詳述する。
(Seventh embodiment)
In the first modification from the second embodiment, an inappropriate entry within a predetermined period after confirming the entry of the game ball at an inappropriate launch position with respect to the position at which the player launches the game ball. Is continuously displayed, a notification image is displayed each time and voice notification can be executed. However, the configuration of these notifications (warnings) is not limited to this. Regarding the configuration in which the notification (continuation) can be continued until the aspect to be notified (warning) is resolved or for a predetermined period, as a seventh embodiment, hereinafter, the difference from the first modification from the second embodiment Only detailed.
はじめに、図72は、第7実施形態における、図51のステップ2150(第2変1)のサブルーチンに係る、右打ち画像表示制御処理のフローチャートである。第2実施形態からの変更例1との相違点は、ステップ2167(第7)、ステップ2168(第7)、及びステップ2173(第7)〜ステップ2182(第7)であり、即ち、ステップ2167(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち警告実行中フラグ(右打ちをすべき状況にて第1主遊技始動口A10に所定球数の入球が検出された場合にオンとなるフラグ)がオフであるか否かを判定する。ステップ2167(第7)でYesの場合、ステップ2152に移行し、ステップ2167(第7)でNoの場合には、ステップ2176(第7)に移行する。また、ステップ2164で、副制御基板SのCPUSCが、第1始動口入球率カウンタMP61cのカウンタ値が、報知値(2個)以上であると判定した場合、ステップ2168(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2170で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ右D24Rから「右打ち!」との音声を出力する。次に、ステップ2173(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち警告実行中フラグをオンにする。ステップ2174(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、第1始動口確認タイマMP21tを停止してリセットし、ステップ2171に移行する。また、ステップ2167(第7)でNoの場合、換言すれば、右打ち警告実行中フラグがオンである場合、ステップ2176(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち警告終了条件が充足されたか否かを判定する。 First, FIG. 72 is a flowchart of a right-handed image display control process according to the subroutine of Step 2150 (second modification 1) of FIG. 51 in the seventh embodiment. The difference from the first modification from the second embodiment is Step 2167 (Seventh), Step 2168 (Seventh), and Step 2173 (Seventh) to Step 2182 (Seventh), that is, Step 2167. In (seventh), the CPUSC of the sub-control board S turns on when a right-handed warning execution flag (a predetermined number of balls are detected in the first main game starting port A10 in a situation where a right-handed strike should be made) It is determined whether or not the flag) is off. In the case of Yes in step 2167 (seventh), the process proceeds to step 2152, and in the case of No in step 2167 (seventh), the process proceeds to step 2176 (seventh). Further, when the CPUSC of the sub control board S determines in step 2164 that the counter value of the first start-port entrance rate counter MP61c is equal to or greater than the notification value (two), in step 2168 (seventh), The CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the fifth notification image (right-handed) on the effect display device SG. Next, in step 2170, the CPUSC of the sub control board S uses a CH different from BGM and other effect sound effects, and outputs a sound “right-handed!” From the speaker right D24R. Next, in step 2173 (seventh), the CPUSC of the sub control board S turns on the right-handed warning execution flag. In step 2174 (seventh), the CPUSC of the sub control board S stops and resets the first start port confirmation timer MP21t, and then proceeds to step 2171. Further, in the case of No in step 2167 (seventh), in other words, when the right-handed warning execution flag is on, in step 2176 (seventh), the CPUSC of the sub control board S determines the right-handed warning end condition. It is determined whether or not is satisfied.
ここで、右打ち警告終了条件とは、例えば、(1)第5報知画像及び音声出力タイミングから所定時間(例えば、15秒)経過した場合、(2)主制御基板M側から遊技盤右側に配置される構造に設けられたセンサの通過情報(一般入賞口入球検出コマンド、大入賞口入球検出コマンド、第2始動口入球検出コマンド、補助遊技始動口入球検出コマンドなど)を受信した場合や、盤面右側の演出制御用センサにて遊技球を検出した場合、又は、(3)大当りの発生や、時間短縮遊技状態・確率変動遊技状態の発生といった遊技状態変更に伴う主制御基板M側から右打ちに係る発射指示コマンドを受信した場合、のいずれかにより充足する。ステップ2176(第7)でYesの場合、ステップ2178(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、第5報知画像(右打ち)の表示を消去するコマンドをセットする。次に、ステップ2180(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、スピーカ右D24Rからの「右打ち!」との音声の出力を停止する。次に、ステップ2182(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち警告実行中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。尚、右打ち警告終了条件として、以下を条件としてもよい。
(A)第5報知画像(右打ち)による報知を開始した時点における図柄変動が終了した時点、又は次変動が開始した時点としてもよい。
(B)第5報知画像(右打ち)による報知を開始した後、図柄変動中に特定の演出(大当り期待度の高いスーパーリーチや、リーチ前の高期待度予告演出、擬似連続変動が実行される図柄変動における1回目の装飾図柄の仮停止)が発生した場合
(C)電源断復帰時
(D)特定回数の図柄変動後(例えば、報知を開始してかN変動目(Nは整数)の開始時又は停止時。Nは第1主遊技または第2主遊技の合計変動回数)
なお、上述のようなタイミングを、右打ち警告画像表示(第5報知画像)を終了させる右打ち警告終了条件としたが、右打ち画像警告の表示とともに、音声や遊技機枠のランプ部材等で同時に警告表示を行っている場合は、画像の終了に同期せず、音声等で引き続き推奨される発射位置に関する注意喚起を行ってもよい。また、遊技状態が遷移した直後の複数変動間については、例えば、第1主遊技保留、又は優先消化される第2主遊技保留のいずれの場合であっても、報知する構成としてもよい。
Here, the right-handed warning end condition is, for example, (1) when a predetermined time (for example, 15 seconds) has elapsed from the fifth notification image and audio output timing, and (2) from the main control board M side to the right side of the game board. Receiving the passing information of the sensors provided in the arrangement (general winning entry entrance detection command, grand prize entering entrance detection command, second starting entrance entrance detection command, auxiliary game starting entrance entrance detection command, etc.) Or when a game ball is detected by an effect control sensor on the right side of the board, or (3) a main control board associated with a game state change such as occurrence of a big hit or occurrence of a time-saving game state / probability variation game state When a right-handed firing instruction command is received from the M side, it is satisfied by either of them. In the case of Yes in step 2176 (seventh), in step 2178 (seventh), the CPUSC of the sub control board S sets a command for deleting the display of the fifth notification image (right-handed). Next, in step 2180 (seventh), the CPUSC of the sub control board S stops outputting the sound “right-handed!” From the speaker right D24R. Next, in step 2182 (seventh), the CPUSC of the sub-control board S turns off the right-handed warning execution flag, and proceeds to the next processing (processing in step 2747-7). The following conditions may be used as the right-handed warning end condition.
(A) It is good also as the time when the symbol fluctuation | variation in the time of starting the alerting | reporting by the 5th alerting | reporting image (right-handed) is started, or the time of the next variation | change start.
(B) After starting notification by the fifth notification image (right-handed), specific effects (super-reaches with high expectation of jackpot expectation, high-expectation notice effects before reach, and pseudo-continuous variation are executed during symbol variation. (C) At the time of power failure recovery (D) After a specific number of symbol changes (for example, whether the notification has started or the Nth change (N is an integer)) At the start or stop of N. N is the total number of changes in the first main game or the second main game)
The timing as described above is a right-handed warning end condition for ending the right-handed warning image display (fifth notification image). If a warning is displayed at the same time, a warning regarding the recommended launch position may be performed continuously by voice or the like without synchronizing with the end of the image. Moreover, it is good also as a structure which alert | reports in the case of either the 1st main game hold | maintenance or the 2nd main game hold | maintenance preferentially digested about between the several fluctuations immediately after a game state changes.
次に、同図下段は、第5報知画像(右打ち)及び第5報知画像(左打ち)についての報知画像の表示イメージ図の一例である。第5報知画像(右打ち)は、「右打ち」との文字が付された右向きの矢印(斜めの縞模様のテクスチャが貼り付けられている)が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっている。また、第5報知画像(左打ち)は、「左打ち」との文字が付された左向きの矢印(斜めの縞模様のテクスチャが貼り付けられている)が演出表示装置SGの画面全体に表示される態様となっている。尚、表示態様としてはこれらに限定されず、遊技者に明確に、右打ち、左打ちの指示を報知できる態様であればよい。 Next, the lower part of the figure is an example of a display image diagram of a notification image for the fifth notification image (right-handed) and the fifth notification image (left-handed). In the fifth notification image (right-handed), a right-pointing arrow (textured with an oblique stripe pattern) attached with the characters “right-handed” is displayed on the entire screen of the effect display device SG. It is an aspect. Further, in the fifth notification image (left-handed), a left-pointing arrow (an oblique striped texture is affixed) with the letters “left-handed” is displayed on the entire screen of the effect display device SG. It has become a mode. Note that the display mode is not limited to these, and any mode can be used as long as it can clearly notify the player of the right-handed or left-handed instructions.
次に、図73は、第7実施形態における、図51のステップ2250(第2変1)のサブルーチンに係る、左打ち画像表示制御処理のフローチャートである。第2実施形態からの変更例1との相違点は、ステップ2267(第7)、ステップ2268(第7)、及び、ステップ2273(第7)〜ステップ2282(第7)であり、即ち、ステップ2267(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち警告実行中フラグがオフか否かを判定する。ステップ2267(第7)でYesの場合、ステップ2252に移行し、ステップ2267(第7)でNoの場合には、ステップ2276(第7)に移行する。また、ステップ2264で、副制御基板SのCPUSCが、一般入賞口入球率カウンタMP62cのカウンタ値が、報知値(2個)以上であると判定した場合、ステップ2268(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(左打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2270で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ左D24Lから「左打ち!」との音声を出力する。次に、ステップ2273(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち警告実行中フラグをオンにする。ステップ2274(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、一般入賞口確認タイマMP22tを停止してリセットし、ステップ2271に移行する。また、ステップ2267(第7)でNoの場合、換言すれば、左打ち警告実行中フラグがオンである場合、ステップ2276(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち警告終了条件が充足されたか否かを判定する。
Next, FIG. 73 is a flowchart of left-handed image display control processing according to the subroutine of Step 2250 (second variation 1) of FIG. 51 in the seventh embodiment. The difference from the first modification from the second embodiment is Step 2267 (Seventh), Step 2268 (Seventh), and Step 2273 (Seventh) to Step 2282 (Seventh), that is, Step In 2267 (seventh), the CPUSC of the sub-control board S determines whether or not the left-handed warning execution flag is off. If Yes in step 2267 (seventh), the process proceeds to step 2252. If No in step 2267 (seventh), the process proceeds to step 2276 (seventh). On the other hand, if the CPUSC of the sub-control board S determines in
ここで、左打ち警告終了条件とは、例えば、(1)第5報知画像(左打ち)及び音声出力タイミングから所定時間(例えば、15秒)経過した場合、(2)主制御基板M側から遊技盤左側に配置される構造物での検出情報(第1主遊技始動口入球検出コマンド、左側一般入賞口入球検出コマンド(遊技盤左側に一般入賞口を設ける構成とした場合)、左側補助遊技始動口入球検出コマンド(遊技盤左側に補助遊技始動口を設ける構成とした場合)など)を受信した場合、又は、(3)大当り遊技・小当り遊技の終了(終了後に時間短縮遊技状態などに移行するものを除く)や、時間短縮遊技状態・確率変動遊技状態の終了など主制御基板M側から左打ちに係る発射指示コマンドを受信した場合、のいずれかにより充足することとなる。ステップ2276(第7)でYesの場合、ステップ2278(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、第5報知画像(左打ち)の表示を消去するコマンドをセットする。次に、ステップ2280(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、スピーカ右D24Rからの「左打ち!」との音声の出力を停止する。次に、ステップ2282(第7)で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち警告実行中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。尚、ステップ2276(第7)でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。 Here, the left-handed warning end condition is, for example, (1) when a predetermined time (for example, 15 seconds) has elapsed from the fifth notification image (left-handed) and the audio output timing, and (2) from the main control board M side. Detection information on the structure arranged on the left side of the game board (first main game start entrance ball detection command, left general prize entrance entrance detection command (when a general prize port is provided on the left side of the game board), left side Auxiliary game start port entry detection command (when the auxiliary game start port is provided on the left side of the game board) or the like is received, or (3) end of big hit game / small hit game (time-saving game after completion) If a firing instruction command for left-handed strike is received from the main control board M side, such as the end of time-saving gaming state / probability variation gaming state, etc., it will be satisfied by either . In the case of Yes in step 2276 (seventh), in step 2278 (seventh), the CPUSC of the sub control board S sets a command for deleting the display of the fifth notification image (left-handed). Next, in step 2280 (seventh), the CPUSC of the sub control board S stops outputting the sound “left-handed!” From the speaker right D24R. Next, in step 2282 (seventh), the CPUSC of the sub control board S turns off the left-handed warning execution flag, and proceeds to the next process (the process of step 2747-13). Even in the case of No in step 2276 (seventh), the process proceeds to the next process (the process of step 2747-13).
以上のように構成することで、第7実施形態においては、遊技者が遊技の進行上、不適当な発射位置への遊技球の発射を連続して検知した場合に、正常な発射位置に遊技球が発射されている状態になるまで、又は所定期間、正しい発射位置を指示する表示を継続して実行するよう構成した。 With the configuration as described above, in the seventh embodiment, when the player continuously detects the launch of a game ball to an inappropriate launch position in the progress of the game, the game is played at the normal launch position. The display that indicates the correct launch position is continuously executed until the ball is in a fired state or for a predetermined period.
尚、第5報知画像は、報知(表示)を開始してから、相対的に短時間(例えば、2〜3秒間)経過後、目立たない態様(小さく演出表示装置SGの隅に表示される等)に変更された後、相対的に長期間(例えば、15〜30秒間)経過後に消去されるように段階的に態様が変化することが望ましい。また、音声についても同様であり、最初の短期間(2〜3秒間)のみ音声による報知を伴う構成とすることもできる。このように構成した場合には、装飾図柄の変動時間が短縮変動である場合(例えば、3秒間)、装飾図柄の停止表示される時に、第5報知画像が重複して表示される場合、停止図柄が視認不可能となることから、最初の短期間(2〜3秒)経過時点で、第5報知画像を強制的に消去するよう構成してもよい。また、このような短縮変動である場合の処理としては、次回変動に亘って、第5報知画像を継続表示するよう構成することもできる(例えば、保留数4における変動において、第5報知画像が表示された場合には、予め表示を2回の変動において実行することとしたり、右打ち警告実行中フラグをオンにしたままとしたり、終了条件を計時すタイマを第5報知画像の一時非表示期間において更新しないようにする等)。
It should be noted that the fifth notification image is inconspicuous (smallly displayed at the corner of the effect display device SG, etc.) after a relatively short time (for example, 2 to 3 seconds) has elapsed since the start of notification (display). It is desirable that the mode changes stepwise so that the data is erased after a relatively long period of time (for example, 15 to 30 seconds). The same applies to the voice, and it is also possible to employ a configuration in which the voice is notified only for the first short period (2 to 3 seconds). In such a configuration, when the variation time of the decorative symbol is a shortened variation (for example, for 3 seconds), when the fifth notification image is displayed repeatedly when the decorative symbol is stopped and displayed, the stop is stopped. Since the symbol becomes invisible, the fifth notification image may be forcibly deleted when the first short period (2 to 3 seconds) has elapsed. In addition, as a process in the case of such a shortening variation, the fifth notification image can be configured to be continuously displayed over the next variation (for example, in the case of the variation in the
第7実施形態においては、報知(警告)の表示を実行する条件として、不適当な発射位置への遊技球の発射を連続して検知した場合に、報知(警告)の表示を実行し得る構成としたが、報知(警告)の表示を実行する条件としては、これには限定されない。遊技状態の移行や特別遊技の実行等の右打ち→左打ち、又は、左打ち→右打ちへの遷移時点における、不適当な発射位置への遊技球の発射に対し、警告(報知)を実行する構成について、第7実施形態からの変更例1として、以下、第7実施形態からの変更点についてのみ詳述する。 In the seventh embodiment, as a condition for executing notification (warning) display, a configuration in which notification (warning) display can be executed when the launch of a game ball to an inappropriate launch position is continuously detected. However, the condition for executing the notification (warning) display is not limited to this. A warning (notification) is issued for the launch of a game ball to an inappropriate launch position at the time of transition from right-handed to left-handed or left-handed to right-handed, such as game state transition or special game execution In the following, only a change from the seventh embodiment will be described in detail as a first modification from the seventh embodiment.
はじめに、図74は、第7実施形態からの変更例1における、図31のステップ1600のサブルーチンに係る、特別遊技制御処理のフローチャートである。第7実施形態からの変更点は、ステップ1648‐1(第7変1)、1648‐2(第7変1)であり、即ち、ステップ1626で、副制御基板SのCPUSCが、特別遊技中に係る遊技状態情報コマンド(副制御基板S側へのコマンド)をセットした後、ステップ1648‐1(第7変1)で、副制御基板SのCPUSCは、第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球を検出したか否かを判定する。ステップ1648‐1(第7変1)でYesの場合、ステップ1648‐2(第7変1)で、副制御基板SのCPUSCは、大入賞口入球検出コマンド{第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球に係るコマンドであり、副制御基板S側へのコマンド}をセットし、ステップ1628(第2)に移行する。他方、ステップ1648‐1(第7変1)でNoの場合にも、ステップ1628(第2)に移行する。以上のように構成することで、特別遊技実行中の大入賞口への入球があった旨の情報(コマンド)を副制御基板S側に送信することができることとなる。
First, FIG. 74 is a flowchart of the special game control process according to the subroutine of
次に、図75は、第7実施形態からの変更例1における、図46のステップ2700(第2)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。第7実施形態からの変更点は、ステップ2747‐3(第7変1)、ステップ2850(第7変1)、ステップ2748‐5(第7変1)、及びステップ2900(第7変1)であり、即ち、ステップ2747‐2で、副制御基板SのCPUSCが、発射指示コマンドが右打ちに関する内容であると判定した後、ステップ2747‐3(第7変1)で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第2報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2850(第7変1)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する右打ち警告表示制御処理を実行し、ステップ2747‐7に移行する。また、ステップ2747‐2で、副制御基板SのCPUSCが、発射指示コマンドが左打ちに関する内容であると判定した後、ステップ2785‐5(第7変1)で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第2報知画像(左打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2900(第7変1)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する左打ち警告表示制御処理を実行し、ステップ2747‐13に移行する。
Next, FIG. 75 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (second) in FIG. 46 in
次に、図76は、第7実施形態からの変更例1における、図75のステップ2850(第7変1)のサブルーチンに係る、右打ち警告表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2852で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち警告実行中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2852でYesの場合、ステップ2854で、右打ち監視中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2854でYesの場合、ステップ2856で、副制御基板SのCPUSCは、報知画像区切りタイミングに到達したか否かを判定する。ここで、報知画像区切りタイミングとは、(1)非時間短縮遊技状態中において、第2報知画像(左打ち)が表示されている、(2)時間短縮遊技状態中において、第2報知画像(右打ち)が表示されている、(3)特別遊技実行中において、第2報知画像(右打ち)が表示されている、状況間において、相互に遷移したタイミングとなっている。ステップ2856でYesの場合、ステップ2858で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視タイマMP81t(右打ちに遷移する報知画像区切りタイミングからの経過時間を計測するタイマであり、インクリメントタイマ)をスタートする。次に、ステップ2860で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視中フラグ(右打ちが実行されているか否かを監視している期間中にオンとなるフラグ)をオンにし、ステップ2862に移行する。他方、ステップ2854でNoの場合にも、ステップ2862に移行する。尚、ステップ2856でNoの場合、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。
Next, FIG. 76 is a flowchart of the right-handed warning display control process according to the subroutine of Step 2850 (Seventh Modification 1) in FIG. 75 in
次に、ステップ2862で、副制御基板SのCPUSCは、現在の遊技状態が時間短縮遊技状態であるか否かを判定する。ステップ2862でYesの場合、ステップ2864で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの一般入賞口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2864でYesの場合、ステップ2866で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視タイマMP81t(インクリメントタイマ)を停止してゼロクリアする。次に、ステップ2868で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。また、ステップ2864でNoの場合、ステップ2870で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視タイマMP81tのタイマ値が、所定値(本例では、30秒)に到達したか否かを判定する。ステップ2870でYesの場合、ステップ2872で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(右打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2874で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ右D24Rから「右打ち!」との音声を出力する。次に、ステップ2875、及びステップ2876で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視中フラグをオフにすると共に、右打ち警告実行中フラグをオンにする。次に、ステップ2878で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視タイマMP81tを停止してリセットし、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。尚、ステップ2870でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。
Next, in step 2862, the CPUSC of the sub control board S determines whether or not the current gaming state is a time-saving gaming state. In the case of Yes in step 2862, in step 2864, the CPUSC of the sub-control board S determines whether or not a general winning entry entrance detection command is received from the main control board M side. In the case of Yes in step 2864, in
他方、ステップ2862でNoの場合、即ち、特別遊技の実行中である場合、ステップ2882で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの大入賞口入球検出コマンド{第1(第2)大入賞口C10(C20)への入球を検出した旨の情報に係るコマンド}を受信したか否かを判定する。ステップ2882でYesの場合、ステップ2884で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視タイマMP81t(インクリメントタイマ)を停止して、ゼロクリアする。次に、ステップ2886で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち監視中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。他方、ステップ2882でNoの場合、ステップ2880で、副制御基板SのCPUSCは、特別遊技における第2ラウンドの開始タイミングに到達していないか否かを判定する。ステップ2880でYesの場合、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。他方、ステップ2880でNoの場合、即ち、第2ラウンドの開始タイミングに到達し、且つ、主制御基板M側からの大入賞口入球検出コマンドを受信していない場合には、ステップ2872〜ステップ2878の処理を実行することにより、右打ち指示に係る、演出表示装置SGにおける第5報知画像(右打ち)の表示とスピーカ右D24Rへの出力を実行する等し、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。
On the other hand, if No in step 2862, that is, if a special game is being executed, in
他方、ステップ2852でNoの場合、即ち、右打ち警告実行中フラグがオンである場合、ステップ2888で、右打ち警告終了条件が充足したか否かを判定する。ここで、右打ち警告終了条件とは、例えば、(1)第5報知画像及び音声出力タイミングから所定時間(例えば、15秒)経過した場合、(2)主制御基板M側から一般入賞口入球検出コマンドを受信した場合、又は、(3)主制御基板M側から右打ちに係る発射指示コマンドを受信した場合、のいずれかにより充足することとなる。ステップ2888でYesの場合、ステップ2890で、副制御基板SのCPUSCは、第5報知画像(右打ち)の表示を消去するコマンドをセットすると共に、スピーカ右D24Rからの「右打ち!」との音声の出力を停止する。次に、ステップ2894で、副制御基板SのCPUSCは、右打ち警告実行中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。尚、ステップ2888でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐7の処理)に移行する。尚、同図下段の第5報知画像の表示イメージ図については、第2実施形態からの変更例1と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
On the other hand, if No in
次に、図77は、第7実施形態からの変更例1における、図75のステップ2900(第7変1)のサブルーチンに係る、左打ち警告表示制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2902で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち警告実行中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2902でYesの場合、ステップ2904で、左打ち監視中フラグがオフであるか否かを判定する。ステップ2904でYesの場合、ステップ2906で、副制御基板SのCPUSCは、報知画像区切りタイミングに到達したか否かを判定する。ここで、報知画像区切りタイミングとは、(1)非時間短縮遊技状態中において、第2報知画像(左打ち)が表示されている、(2)時間短縮遊技状態中において、第2報知画像(右打ち)が表示されている、(3)特別遊技実行中において、第2報知画像(右打ち)が表示されている、状況間において、相互に遷移したタイミングとなっている。ステップ2906でYesの場合、ステップ2908で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視タイマMP82t(左打ちに遷移する報知画像区切りタイミングからの経過時間を計測するタイマであり、インクリメントタイマ)をスタートする。次に、ステップ2910で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視中フラグ(左打ちが実行されているか否かを監視している期間中にオンとなるフラグ)をオンにし、ステップ2912に移行する。他方、ステップ2904でNoの場合にも、ステップ2912に移行する。尚、ステップ2906でNoの場合、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。
FIG. 77 is a flowchart of left-handed warning display control processing according to the subroutine of Step 2900 (seventh modified 1) in FIG. 75 in
次に、ステップ2912で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側からの第1主遊技始動口入球検出コマンドを受信したか否かを判定する。ステップ2912でYesの場合、ステップ2914で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視タイマMP82t(インクリメントタイマ)を停止してゼロクリアする。次に、ステップ2916で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。また、ステップ2912でNoの場合、ステップ2918で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視タイマMP82tのタイマ値が、所定値(本例では、300秒)に到達したか否かを判定する。ステップ2918でYesの場合、ステップ2920で、副制御基板SのCPUSCは、演出表示装置SGに第5報知画像(左打ち)を表示するコマンドをセットする。次に、ステップ2922で、副制御基板SのCPUSCは、BGM及びその他演出効果音とは異なるCHを使用し、スピーカ左D24Lから「左打ち!」との音声を出力する。次に、ステップ2924、及びステップ2926で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視中フラグをオフにすると共に、左打ち警告実行中フラグをオンにする。次に、ステップ2928で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち監視タイマMP82tを停止してリセットし、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。尚、ステップ2918でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。
Next, in
他方、ステップ2902でNoの場合、即ち、左打ち警告実行中フラグがオンである場合、ステップ2929で、左打ち警告終了条件が充足したか否かを判定する。ここで、左打ち警告終了条件とは、例えば、(1)第5報知画像及び音声出力タイミングから所定時間(例えば、15秒)経過した場合、(2)主制御基板M側から第一始動口入球検出コマンドを受信した場合、又は、(3)主制御基板M側から左打ちに係る発射指示コマンドを受信した場合、のいずれかにより充足することとなる。ステップ2929でYesの場合、ステップ2930で、副制御基板SのCPUSCは、第5報知画像(左打ち)の表示を消去するコマンドをセットする。次に、ステップ2932で、副制御基板SのCPUSCは、スピーカ左D24Lからの「左打ち!」との音声の出力を停止する。次に、ステップ2934で、副制御基板SのCPUSCは、左打ち警告実行中フラグをオフにし、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。尚、ステップ2929でNoの場合にも、次の処理(ステップ2747‐13の処理)に移行する。尚、同図下段の第5報知画像の表示イメージ図については、第2実施形態からの変更例1と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
On the other hand, if No in
以上のように構成することで、第7実施形態からの変更例1においては、遊技者が遊技球を発射する位置に関して、右打ちをすべき状態→左打ちをすべき状態、又は、左打ちをすべき状態→右打ちをすべき状態に遷移した時点から所定期間内において、遷移後の状態に対応する正しい発射位置に遊技者が遊技球を発射していないことを検知した場合に、演出表示装置SGにおける積極的な発射指示表示及び音声による警告を、正しい発射位置に遊技球が発射されていること確認できるか、又は、所定期間が経過するまで、継続的に実行し得ることとなる。尚、演出表示装置での表示態様、音声による警告の態様は遊技者に積極的な報知をする態様であればこれらに限定されず、例えば、遊技効果ランプD26の点滅によって警告してもよいし、発射ハンドルD44やサブ入力ボタンを振動させるなど遊技機枠に備えられた演出部材の動作により遊技者の五感を刺激することで、警告の旨を報知する構成としてもよい。 With the configuration as described above, in the first modification from the seventh embodiment, with respect to the position at which the player launches the game ball, the state to be right-handed → the state to be left-handed or the left-handed When it is detected that the player has not fired a game ball at the correct launch position corresponding to the post-transition state within a predetermined period from the time when the state is changed to the state where the player should make a right turn The active firing instruction display and the sound warning on the display device SG can be executed continuously until it can be confirmed that the game ball is being fired at the correct launch position, or until a predetermined period elapses. . It should be noted that the display mode on the effect display device and the warning mode by voice are not limited to these as long as it is a mode in which the player is actively informed. For example, a warning may be given by blinking of the game effect lamp D26. Further, a configuration may be adopted in which a warning is notified by stimulating the player's five senses by the operation of the effect member provided in the gaming machine frame, such as vibrating the launch handle D44 or the sub input button.
尚、特別遊技実行中において、右打ち終了条件に係る所定値が、次のラウンドまで跨る程度に十分長期間である場合、次ラウンド開始の発射指示コマンドに基づく報知画像の表示指示については無視することとし、当該警告(報知)に係る報知画像の表示を優先する構成とすることもできる。このように構成することで、推奨される遊技状態において適切な発射ができていない旨を確実に遊技者に報知することができる。他方、右打ち終了条件に係る所定値を、1ラウンドを実行する期間より短期間とするか、又は大入賞口閉鎖コマンドと共に、発射指示コマンドを副制御基板S側に送信する構成として、大入賞口の閉鎖と共に、発射指示コマンドの受信に伴って警告(報知)に係る報知画像の表示を終了するよう構成してもよい。このように構成することで、警告表示を実行しているラウンドの次回に実行されるラウンドが短開放である場合には発射指示表示がされない構成としてもよい。また、大当り時においては、大当り開始デモと大当りにおける1ラウンド目など主に序盤のラウンド遊技にて、一連の演出表示を行う場合を有している。このとき大当りデモ開始時や各ラウンドの開始時にて演出制御を行うサブメイン基板から画像制御を行うサブサブ基板に対し、発射位置情報の表示およびデモ中演出ないしラウンド中演出に関する情報が送信される。画像制御を行うサブサブ基板は、デモ中演出とラウンド中演出に関する情報について、前回受け取った情報と同じ情報であれば無視する(演出を再セットしない)構成であり、発射位置情報の表示に関する情報について変更がなければ同様に無視する構成とする。なお、サブメイン基板から受け取る情報として演出に関する情報が共通であっても、発射位置情報の表示にかかる情報が異なっていれば、発射位置情報の表示態様は変更される。 If the predetermined value related to the right-handed end condition is long enough to extend to the next round during the special game, the notification image display instruction based on the next round start firing instruction command is ignored. In addition, the display of the notification image related to the warning (notification) may be prioritized. By configuring in this way, it is possible to reliably notify the player that appropriate launching is not possible in the recommended gaming state. On the other hand, the predetermined value related to the right-handed end condition is set to a period shorter than the period for executing one round, or as a configuration in which a firing instruction command is transmitted to the sub-control board S side together with a large winning opening closing command, You may comprise so that the display of the alerting | reporting image which concerns on a warning (notification) may be complete | finished with reception of a discharge instruction | command command with closing of a mouth. By configuring in this way, it is possible to adopt a configuration in which the firing instruction display is not performed when the round to be executed next time of the round in which the warning display is performed is short open. Moreover, at the time of big hit, there is a case where a series of effect display is performed mainly in the early round game such as the big hit start demonstration and the first round in the big hit. At this time, at the start of the big hit demonstration or at the start of each round, the display of the firing position and the information related to the effect during the demonstration or the effect during the round are transmitted from the sub main substrate that performs the effect control to the sub sub substrate that performs the image control. The sub-sub-board that performs image control is configured to ignore information regarding the demonstration effect and the effect during the round if it is the same as the information received last time (the effect is not reset). If there is no change, the configuration is similarly ignored. Note that even if the information related to the effect is common as the information received from the sub main board, the display mode of the firing position information is changed if the information related to the display of the firing position information is different.
(第8実施形態)
第5実施形態では、待機デモ表示において、待機デモ背景(アニメーションであってもよく、演出表示装置SG全体に優先して表示される)の表示と、待機デモ表示(右打ち指示、変動図柄等の表示も同時にされ得る表示)が繰り返し交互に表示される構成としたが、待機デモ表示において、遊技者に遊技の進行に関する情報(右打ちや滞在ステージ等)を表示する態様としてはこれに限定されない。待機デモ表示における別の態様の一例を第8実施形態として、第5実施形態との相違点についてのみ、以下詳述する。
(Eighth embodiment)
In the fifth embodiment, in the standby demonstration display, a standby demonstration background (which may be an animation and is displayed with priority over the entire effect display device SG) and a standby demonstration display (right-handed instruction, variable design, etc.) Display that can also be displayed at the same time), but in the standby demonstration display, it is not limited to this as a mode for displaying information on the progress of the game (right strike, stay stage, etc.) to the player. Not. An example of another aspect in the standby demonstration display will be described as the eighth embodiment, and only differences from the fifth embodiment will be described in detail below.
はじめに、図78は、第8実施形態における、図67のステップ2450(第5)のサブルーチンに係る、待機デモ表示制御処理のフローチャートである。第5実施形態との相違点は、ステップ2457(第8)、及びステップ2463(第8)であり、即ち、ステップ2456で、副制御基板SのCPUSCが、待機デモ表示を表示するコマンドをセットした後、ステップ2457(第8)で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ中報知演出を表示するコマンドをセットし、ステップ2458に移行する。ここで、待機デモ中報知演出とは、待機デモ表示と待機デモ背景と同時に表示される演出であり、各種報知画像とは異なる態様(例えば、キャラクタが右向きの矢印を持っている等)で表示される演出である。尚、第1報知画像及び第2報知画像は、表示制御において、待機デモ表示と待機デモ背景よりも前面(のレイヤー)に表示されるよう構成されている。また、ステップ2462で、副制御基板SのCPUSCが、待機デモ表示の表示を消去するコマンドをセットした後、ステップ2463(第8)で、副制御基板SのCPUSCは、待機デモ中報知演出の表示を消去するコマンドをセットし、ステップ2464に移行する。
First, FIG. 78 is a flowchart of standby demonstration display control processing according to the subroutine of Step 2450 (fifth) of FIG. 67 in the eighth embodiment. The difference from the fifth embodiment is step 2457 (eighth) and step 2463 (eighth), that is, in step 2456, the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying a standby demonstration display. After that, in step 2457 (eighth), the CPUSC of the sub control board S sets a command for displaying the notification effect during the standby demonstration, and proceeds to step 2458. Here, the notification effect during the standby demonstration is an effect that is displayed simultaneously with the standby demonstration display and the standby demonstration background, and is displayed in a manner different from the various notification images (for example, the character has a right-pointing arrow). It is a production to be performed. In the display control, the first notification image and the second notification image are configured to be displayed on the front (layer) of the standby demonstration display and the standby demonstration background. In
次に、図79は、第8実施形態における、待機デモイメージ図の一例である。まず、同図左において、時間短縮遊技状態にて第2報知画像が表示されている状況下、装飾図柄の変動が終了し、ハズレ図柄が停止している。次に、遊技者による遊技の実行(発射ハンドルD44の操作等)がされない状態で180秒が経過すると、待機デモ表示(本例では、「待機中」との表示)と待機デモ背景(本例では、夜背景)が表示され、装飾図柄の表示は視認不可能となるが、第2報知画像は視認可能となっている。また、待機デモ中報知演出が表示され、右打ちを実行すべき状況である旨が示唆されている。次に、第2主遊技始動口B10に遊技球が入球したことにより(第2主遊技始動口B10への遊技球の入球を検出したことにより)、遊技の実行があったと判定され、待機デモ表示と待機デモ背景と待機デモ中報知演出とが消去され、装飾図柄の表示及び、第2報知画像とが視認可能となっている。尚、待機デモ中(待機デモ表示と待機デモ背景と待機デモ中報知演出とが表示され得る期間)であっても、警告表示(例えば、第5報知画像)を表示するか否かの判定を実行し、警告表示を表示するための条件を充足した場合には第5報知画像を表示するよう構成してもよく、そのように構成した場合には、当該第5報知画像は待機デモ画像(待機デモ表示や待機デモ背景等の待機デモ中に表示される画像)よりも優先させて表示する(第5報知画像の方が待機デモ画像よりも表示プライオリティが高くなる)よう構成してもよい。なお、第8実施形態においては、第2主遊技始動口B10に遊技球が入球したことにより待機デモ画像の表示を終了させるようにしているが、これには限定されず、演出表示装置SGにて待機デモ画像を消去することにより遊技者が演出表示を視認できるようにしないと不都合が生じるタイミングにおいて、待機デモ画像の表示を終了させればよいため、第1主遊技始動口A10への遊技球の入球などを契機として待機デモ画像の表示を終了させるよう構成してもよく、待機デモ画像の表示の終了条件となった契機が、第5報知画像の表示開始条件を満たした場合には、待機デモ画像の消去とともに第5報知画像の表示を開始するよう構成してもよい。 Next, FIG. 79 is an example of a standby demonstration image diagram in the eighth embodiment. First, on the left side of the figure, under the situation where the second notification image is displayed in the time-reduced gaming state, the variation of the decorative symbol is finished and the lost symbol is stopped. Next, when 180 seconds have passed without the player executing a game (such as operating the launch handle D44), a standby demonstration display (in this example, “standby” is displayed) and a standby demonstration background (in this example) In this case, a night background) is displayed, and the display of the decorative design is not visible, but the second notification image is visible. In addition, a notification effect during the standby demonstration is displayed, which suggests that it is a situation where right-handed should be executed. Next, it is determined that a game has been executed due to the game ball entering the second main game start port B10 (by detecting the game ball entering the second main game start port B10), The standby demonstration display, the standby demonstration background, and the notification effect during the standby demonstration are deleted, and the display of the decorative design and the second notification image are visible. Note that it is determined whether or not to display a warning display (for example, the fifth notification image) even during the standby demonstration (a period in which the standby demonstration display, the standby demonstration background, and the standby demonstration notification effect can be displayed). When the condition for executing and displaying the warning display is satisfied, the fifth notification image may be displayed. In such a configuration, the fifth notification image is a standby demo image ( It may be configured to display with priority over images displayed during a standby demonstration such as a standby demonstration display or a standby demonstration background (the fifth notification image has a higher display priority than the standby demonstration image). . In the eighth embodiment, the display of the standby demonstration image is terminated when the game ball enters the second main game start opening B10. However, the display is not limited to this. Since it is only necessary to end the display of the standby demonstration image at a timing when it is inconvenient if the player cannot visually recognize the effect display by deleting the standby demonstration image at It may be configured to end the display of the standby demonstration image triggered by the entry of a game ball or the like, and when the trigger for displaying the standby demonstration image satisfies the display start condition of the fifth notification image Alternatively, the display of the fifth notification image may be started together with the deletion of the standby demonstration image.
以上のように構成することで、待機デモ演出を実行中であっても、遊技者に、現在の遊技機の状態(特に、右打ち、又は、左打ちに関する状態)を報知することができることとなる。尚、右打ち、左打ちについて同時に音声で報知する場合には、音声出力も待機デモ表示用(省電力モードであり、例えば、音量が小さくなる)とする構成としてもよい。また、左打ちを指示すべき状況においては、右打ちを指示すべき状況とは異なり、一般的に遊技店にて遊技を開始する際の遊技状態としては非確率変動遊技状態且つ非時間短縮遊技状態に設定されるため、待機デモ表示中には、第1報知画像、第2報知画像、又は待機デモ中報知演出を表示しない構成とし、待機デモ演出における誘致効果を高めるよう構成してもよい。なお、これらの表示制御は、複数のレイヤーを設けることで、表示優先度により行なってもよいし、表示又は演出を終了させる、及び/又は、開始することにより制御してもよい。また、報知画像として、第1報知画像と第2報知画像とを少なくとも表示可能、即ち、報知画像を複数種類表示可能に構成した場合には、待機デモ表示中には少なくとも1つの報知画像が待機デモ画面の表示プライオリティよりも高くなるよう構成してもよい。また、右打ちに関する報知画像が表示されている状況においては、待機デモが表示されないよう構成してもよく、そのように構成した場合には、複数種類設けた右打ちに関する報知画像のいずれかが表示されている状況では待機デモが表示されないよう構成してもよいし、複数種類設けた右打ちに関する報知画像のうちある報知画像が表示されている状況では待機デモが表示されない一方、前記ある報知画像以外の報知画像が表示されている状況では待機デモが表示され得るよう構成してもよい。 By configuring as described above, it is possible to notify the player of the current state of the gaming machine (particularly, the state related to right-handed or left-handed) even when the standby demonstration effect is being executed. Become. In the case where the right strike and the left strike are simultaneously notified by voice, the voice output may be configured for standby demonstration display (in power saving mode, for example, the volume is reduced). Also, in the situation where left-handed should be instructed, unlike the situation where right-handed should be instructed, generally the gaming state when starting a game at a gaming store is a non-stochastic game state and a non-time-reduced game Since it is set to the state, during the standby demonstration display, the first notification image, the second notification image, or the standby demonstration notification effect may not be displayed, and the attraction effect in the standby demonstration effect may be enhanced. . In addition, these display controls may be performed according to display priority by providing a plurality of layers, or may be controlled by ending and / or starting display or production. In addition, when at least the first notification image and the second notification image can be displayed as the notification image, that is, when a plurality of types of notification images can be displayed, at least one notification image is on standby during the standby demonstration display. You may comprise so that it may become higher than the display priority of a demo screen. In addition, in a situation where a notification image regarding right-handed strikes is displayed, a standby demonstration may not be displayed. The standby demonstration may not be displayed in the displayed situation, and the standby demonstration is not displayed in the situation where a certain notification image is displayed among the notification images regarding the right-handedness provided in plural types, while the certain notification is displayed. In a situation where a notification image other than an image is displayed, a standby demonstration may be displayed.
(第9実施形態)
前述のように、副制御基板S側の処理として、主制御基板M側からのコマンド(特に、右打ちに関するコマンドであるか、左打ちに関するコマンドであるか)と、副制御基板S側にて保持している報知画像(右打ち指示表示に係る報知画像であるか左打ち指示表示に係る報知画像であるか)に係る情報を照らし合わせた後に、サブサブ側の処理により演出表示装置SGにコマンドを送信するよう構成して、主制御基板M側における遊技の状態に関する情報と、サブサブ側でのコマンドに齟齬が生じないよう構成したが、これには限定されず、主制御基板M側における情報(遊技状態等)と、サブサブ側での演出表示装置SGへのコマンドとの間の齟齬を防止するための構成の別の態様を、第9実施例として、第5実施例との相違点についてのみ、以下詳述する。
(Ninth embodiment)
As described above, as the processing on the sub control board S side, the command from the main control board M side (particularly, whether the command is right-handed or left-handed) and the sub-control board S side. After checking the information related to the held notification image (whether it is a notification image related to a right-handed instruction display or a notification image related to a left-handed instruction display), a command is sent to the effect display device SG by processing on the sub-sub side. Is configured so that no wrinkles occur in the information on the game state on the main control board M side and the command on the sub-sub side, but the present invention is not limited to this, and the information on the main control board M side Another aspect of the configuration for preventing wrinkles between (game state, etc.) and the command to the effect display device SG on the sub-sub side is the ninth embodiment, and is different from the fifth embodiment. of It will be described in detail below.
はじめに、図80は、第9実施形態に係る、遊技機の前面側の基本構造を示す図面である。第5実施形態との相違点は、遊技者から見て、演出表示装置SGの表示領域SG10の上側端部と一部が重複し、且つ、センター飾りD38の遊技者側に可動体役物YKが備えられている点である。 First, FIG. 80 is a drawing showing the basic structure of the front side of a gaming machine according to the ninth embodiment. The difference from the fifth embodiment is that, when viewed from the player, a part of the upper end of the display area SG10 of the effect display device SG overlaps, and the movable object YK is placed on the player side of the center decoration D38. It is a point that is provided.
次に、図81は、第9実施形態における、副制御基板S側(特に、サブメイン制御部SM側)のメインフローチャートである。はじめに、第6実施形態との相違点は、ステップ2700(第9)及びステップ2950(第9)であり、即ち、ステップ2600で、副制御基板SのCPUSCが、特別遊技関連表示制御処理を実行した後、ステップ2700(第9)で、後述する、発射位置報知制御処理を実行する。また、ステップ2750(第2)で、副制御基板SのCPUSCが、滞在ステージ決定処理を実行した後、ステップ2950(第9)で、副制御基板SのCPUSCは、後述する可動体役物駆動制御処理を実行し、ステップ2020に移行する。
Next, FIG. 81 is a main flowchart on the sub control board S side (particularly on the sub main control unit SM side) in the ninth embodiment. First, the difference from the sixth embodiment is Step 2700 (Ninth) and Step 2950 (Ninth), that is, in
次に、図82は、第9実施形態における、図81のステップ2700(第9)のサブルーチンに係る、発射位置報知制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2749‐1で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から受信している図柄変動表示開始指示コマンド(現在の遊技状態に係るコマンド)の内容を確認する。次に、ステップ2749‐2で、副制御基板SのCPUSCは、遊技の状態を副制御基板SのRAM領域に一時記憶する。次に、ステップ2749‐3で、副制御基板SのCPUSCは、主制御基板M側から受信している発射指示コマンドの内容を確認する。次に、ステップ2749‐4で、副制御基板SのCPUSCは、図柄変動表示開始指示コマンドと発射指示コマンドとの内容に基づき、サブサブ側へのコマンドとして、遊技の状態に関する情報と発射指示に関する情報とを含む1つのコマンドである報知画像表示コマンドを生成する。次に、ステップ2749‐5で、副制御基板SのCPUSCは、生成した報知画像表示コマンドをセットし、次の処理{ステップ2750(第2)}に移行する。 Next, FIG. 82 is a flowchart of the firing position notification control process according to the subroutine of Step 2700 (ninth) in FIG. 81 in the ninth embodiment. First, in step 2749-1, the CPUSC of the sub control board S confirms the content of the symbol variation display start instruction command (command related to the current gaming state) received from the main control board M side. Next, in step 2749-2, the CPUSC of the sub control board S temporarily stores the game state in the RAM area of the sub control board S. Next, in step 2749-3, the CPUSC of the sub control board S confirms the content of the firing instruction command received from the main control board M side. Next, in step 2749-4, the CPUSC of the sub control board S uses the contents of the symbol variation display start instruction command and the firing instruction command as information to the sub sub side, and information on the game state and information on the firing instruction. A notification image display command which is one command including the above is generated. Next, in step 2749-5, the CPUSC of the sub control board S sets the generated notification image display command, and proceeds to the next process {step 2750 (second)}.
次に、図83は、第9実施形態における、図81のステップ2950(第9)のサブルーチンに係る、可動体役物駆動制御処理のフローチャートである。まず、ステップ2952で、副制御基板SのCPUSCは、可動体役物の駆動開始タイミングに到達したか否かを判定する。ステップ2952でYesの場合、ステップ2954で、副制御基板SのCPUSCは、可動体役物の駆動を開始する。次に、ステップ2956で、副制御基板SのCPUSCは、可動体役物の駆動終了タイミングに到達したか否かを判定する。ステップ2956でYesの場合、ステップ2958で、副制御基板SのCPUSCは、可動体役物の駆動を終了し、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。他方、ステップ2952、又はステップ2956でNoの場合にも、次の処理(ステップ2020の処理)に移行する。なお、図83で表現される可動体役物の駆動終了とは、演出として設定された可動体役物動作を終了するタイミングであり、第9実施形態における可動体役物YKが、演出表示装置SGの前面の一部に重なる位置(重なっている領域が大きい位置)に進出動作した後、所定の演出動作をして、初期位置に復帰するまでの動作が完了したタイミングである。遊技盤に設けられる可動体役物の種類によっては、初期位置に復帰せず別の待機位置(演出実行中よりも演出表示装置SGと重なっている領域が小さい位置)に移動するような動作をするものであれば、初期位置又は別の待機位置まで移動する動作を完了するタイミングを駆動終了のタイミングとして設定することが可能である。また、初期位置や別の待機位置に移動したことをセンサなどで検出した後、可動体役物YKをより最適な位置に移動させたり保持させたりする動作を実行するよう設定することもあるが、これらの場合には、センサで検出された時点で可動体役物YKの位置は確認できるので、必ずしも可動体役物YKの動作にかかる処理すべてが終了していなくても、センサで検出したタイミングを別の制御を実行させるための可動体役物YKの動作が終了したタイミングと判定するように制御してもよい。
Next, FIG. 83 is a flowchart of the movable body accessory drive control process according to the subroutine of Step 2950 (ninth) in FIG. 81 in the ninth embodiment. First, in
次に、図84は、第9実施形態に係る、報知画像表示コマンドの一例である。ここで、サブメイン基板からサブサブ基板側へ送信されるコマンドは、コマンドの種別を示す第一コマンド(8ビット)と、種類ごとに定められた処理内容を示す第二コマンド(8ビット)で構成される。同図には報知画像表示コマンドの第一コマンドについては例示していないが、報知画像表示に関する指示情報であることを示す8ビットの固定データが送信される。一方で、報知画像表示コマンドの第二コマンドは、まず、同図上段に示すように、8つの英数字からなる8ビットの情報から構成されており、そのうち英数字「A」に該当する2ビットが遊技の状態に関する情報に対応しており、英数字「B」に該当する3ビットが発射指示に関する情報に対応している。次に、同図中段に示すように、英数字「A」に係る、遊技の状態に関する情報の一例としては、以下の4つの情報が挙げられる。
[遊技の状態に関する情報(A)]
1.非確変非時短:非確率変動遊技状態且つ非時間短縮遊技状態である旨の情報、2.非確変時短:非確率変動遊技状態且つ時間短縮遊技状態である旨の情報、3.確変:確率変動遊技状態である旨の情報、4.デモ中:待機デモ中である旨の情報
また、同図下段に示すように、英数字「B」に係る、発射指示に関する情報の一例としては、以下の8つの情報が挙げられる。
[発射指示に関する情報(B)]
1.非表示(表示の消去):表示されている報知画像を消去するために使用、2.第1報知画像(左打ち):左打ちに関する表示領域が大きい画像、3.第1報知画像(右打ち):右打ちに関する表示領域が大きい画像、4.第2報知画像(左打ち):左打ちに関する表示領域が小さい画像、5.第2報知画像(右打ち):右打ちに関する表示領域が小さい画像、6.第2報知画像、役物回避報知画像(右打ち):可動体役物の駆動中に表示される画像、7.デモ中報知画像(左打ち):待機デモ中に表示される左打ちに関する画像、8.デモ中報知画像(右打ち):待機デモ中に表示される右打ちに関する画像
Next, FIG. 84 is an example of a notification image display command according to the ninth embodiment. Here, the command transmitted from the sub main board to the sub sub board side is composed of a first command (8 bits) indicating the type of the command and a second command (8 bits) indicating the processing content determined for each type. Is done. Although the first command of the notification image display command is not illustrated in the drawing, 8-bit fixed data indicating instruction information related to notification image display is transmitted. On the other hand, as shown in the upper part of the figure, the second command of the notification image display command is composed of 8-bit information composed of 8 alphanumeric characters, of which 2 bits corresponding to the alphanumeric character “A”. Corresponds to information relating to the state of the game, and 3 bits corresponding to the alphanumeric character “B” correspond to information relating to the firing instruction. Next, as shown in the middle part of the figure, the following four pieces of information relating to the state of the game relating to the alphanumeric character “A” are listed.
[Information about game state (A)]
1. 1. Non-probability non-short-time: Information indicating that the game state is non-stochastic and non-time-saving, and 2. 2. Non-probable time change: Information indicating a non-stochastic game state and a time-reduced game state; 3. Probability: Information indicating that the game state is a probability variation game. During demonstration: Information indicating that a standby demonstration is being performed. Also, as shown in the lower part of the figure, examples of information related to the firing instruction relating to the alphanumeric character “B” include the following eight pieces of information.
[Information on firing instructions (B)]
1. Non-display (erasing display): used to erase the displayed notification image. 1. First notification image (left-handed): an image with a large display area regarding left-handed; First notification image (right-handed): an image with a large display area related to right-handedness; Second notification image (left-handed): an image with a small display area related to left-handed, 5. 5. Second notification image (right-handed): an image with a small display area related to right-handed, 6. Second notification image, accessory avoidance notification image (right-handed): an image displayed while the movable object is being driven, Demonstration notification image (left-handed): an image related to left-handedness displayed during the standby demonstration; 8. Demonstration notification image (right-handed): Image related to right-handedness displayed during the standby demonstration
このように遊技の状態に関する情報(A)と、発射指示に関する情報(B)を同一のコマンドとして送信することで、それぞれ別のコマンドで画像表示の指示をすることによるタイムラグおよび、当該タイムラグ中に遊技状態が変更されることによる、遊技状態に関する演出画像と発射指示に関する画像との整合性が取れなくなる事態を防止できる。また、発射指示に関する情報(B)の番号6においては、第2報知画像(右打ち)と役物回避報知画像(右打ち)との2つの画像が表示され、第2報知画像が役物の駆動によって一部視認が困難となる場合であっても、役物の駆動する領域と重ならない演出表示装置SGの表示領域SG10にて、役物回避報知画像(右打ち)が表示されるため、役物の駆動中においても右打ちすべき旨が視認可能となっている。尚、役物駆動中において、第2報知画像を表示したままとしたが、これには限定されず、役物駆動中は第2報知画像を消去して、役物回避報知画像を表示することとしてもよいし、役物駆動時に2つの報知画像が表示されている場合には、更に役物回避報知画像を表示することで、3つの報知画像が表示されることとしてもよい。
Thus, by transmitting the information (A) relating to the game state and the information (B) relating to the firing instruction as the same command, a time lag by instructing image display with different commands, and the time lag It is possible to prevent a situation in which consistency between the effect image relating to the gaming state and the image relating to the firing instruction due to the change of the gaming state is not achieved. Moreover, in the
尚、これらの報知画像表示コマンドの態様には本例には限定されない。例えば、報知画像表示コマンドに係るビット数を増加(例えば、8ビットデータを3回送信して、1の8ビットデータの上位4ビットデータ、下位4ビットデータを他の2の8ビットデータと連結して、それぞれ12ビットの第一コマンド、第二コマンドを生成したり、一度に16ビットないし32ビットの情報を送信して第一コマンド及び第二コマンドを一括送信する態様とするなど)させることにより、演出表示装置SGにて表示する報知画像の態様を多様化して表示することが可能となり、報知画像の表示位置を遊技状態や演出表示内容によって(視認容易となるよう)、変更できる態様とすることもできる。このような追加情報の例として副制御基板S側の処理によって、報知画像の表示位置を決定するよう構成することができる。例えば、2ビットの領域を使用して(1)通常位置、(2)左上、(3)右上、(4)中央、等の表示位置指示情報を付加することができ、ビット数によっては更に詳細な位置設定が可能である。位置情報だけでなく、拡大率(30%、50%、100%、200%など)に関する情報の付加や、別の報知画像(たとえば常時表示される第4報知画像の右打ち、左打ち、非表示)に対する表示内容の指定に関する情報を付加することで、表示サイズを変更したり、複数の報知画像の表示を同時(または意図的にタイミングをずらして)切り替えたりすることが可能になる。複数画像に対する表示のタイミングをずらす制御については、演出上の見た目にあった報知内容と、主制御基板M側の遊技状態にあった報知内容を実現するために必要とされる場合を考慮したものである。また、大当り開始デモ、及び、大当り終了デモにおける特殊表示を設け、連荘回数が所定回数以上になった場合に、表示態様を特殊表示に変更し得ることとしてもよい。また、音声による報知のある、なし、を情報として付加することもできる。 Note that the form of these notification image display commands is not limited to this example. For example, the number of bits related to the notification image display command is increased (for example, 8-bit data is transmitted three times, and the upper 4-bit data of one 8-bit data and the lower 4-bit data are connected to other 8-bit data. To generate a 12-bit first command and a second command, or to transmit 16-bit to 32-bit information at a time to transmit the first command and the second command at once). Thus, it is possible to diversify and display the mode of the notification image displayed on the effect display device SG, and to change the display position of the notification image according to the gaming state and the content of the effect display (so as to be easily visible) You can also As an example of such additional information, the display position of the notification image can be determined by processing on the sub-control board S side. For example, display position indication information such as (1) normal position, (2) upper left, (3) upper right, (4) center, etc. can be added using a 2-bit area. Position setting is possible. In addition to the position information, addition of information related to the enlargement ratio (30%, 50%, 100%, 200%, etc.) or another notification image (for example, the right-handed, left-handed, non-right-handed fourth notification image) By adding information regarding display content designation to (display), it is possible to change the display size or switch the display of a plurality of notification images simultaneously (or deliberately at different timings). The control for shifting the display timing for a plurality of images takes into account the case where it is necessary to realize the notification content that appears in terms of production and the notification content that matches the game state on the main control board M side. It is. In addition, special displays in the big hit start demo and the big hit end demo may be provided, and the display mode may be changed to a special display when the number of consecutive games exceeds a predetermined number. In addition, information with or without voice notification can be added as information.
次に、図85は、第9実施形態に係る、役物回避報知画像イメージ図の一例である。まず、同図上段左から、時間短縮遊技状態において、装飾図柄の変動が開始されており、第2報知画像(右打ち)が表示されている。次に、可動体役物YKが演出表示装置SGの表示領域SG10に重複する位置まで下降し、第2報知画像が視認困難になると同時に、演出表示装置SGの表示領域SG10の左下の領域に役物回避報知画像が、可動体役物と重複しない(視認可能な)位置に表示される。次に、リーチが開始されると共に、可動体役物YKが演出表示装置SGの表示領域SG10に重複しない位置にまで上昇し、第2報知画像が視認可能となると、左下の役物回避報知画像は消去されることとなる。次に、図柄変動の停止図柄として、「7」図柄が停止し、その後特別遊技がスタートする。尚、報知画像の態様は本例には限定されず、例えば、役物回避報知画像が、第2報知画像と同じ態様であってもよい。尚、役物回避報知画像の表示または消去をするタイミングとしては、演出フレーム数をカウントしたり、可動体役物が初期位置に戻ったことや可動位置に到達したことをセンサにより検知したことに基づき実行する構成としてもよい。また、役物回避報知画像が表示されている状況にて、可動体役物が動作中のエラーによって停止することも考えられるため、役物回避報知画像は可動体役物の移動軌跡(動作範囲)とは重ならない位置に表示位置(演出表示装置SGの表示領域SG10における表示位置)を設けることが好ましい。 Next, FIG. 85 is an example of an accessory avoidance notification image image diagram according to the ninth embodiment. First, from the upper left of the figure, in the time-reduced game state, the decoration symbol has started to change, and the second notification image (right-handed) is displayed. Next, the movable body accessory YK descends to a position overlapping with the display area SG10 of the effect display device SG, and the second notification image becomes difficult to visually recognize, and at the same time, it is used for the lower left region of the display area SG10 of the effect display device SG. The object avoidance notification image is displayed at a position that does not overlap (viewable) with the movable body accessory. Next, when reach is started, the movable body accessory YK rises to a position where it does not overlap the display area SG10 of the effect display device SG, and when the second notification image becomes visible, the bottom left accessory avoidance notification image Will be deleted. Next, the symbol “7” is stopped as a symbol change stop symbol, and then a special game is started. The form of the notification image is not limited to this example. For example, the accessory avoidance notification image may be the same aspect as the second notification image. The timing for displaying or erasing the accessory avoidance notification image is that the number of effect frames is counted, or that the movable body accessory has returned to the initial position or has reached the movable position by the sensor. The configuration may be executed based on the above. In addition, in the situation where the accessory avoidance notification image is displayed, the movable object may be stopped due to an error during operation. Therefore, the accessory avoidance notification image is a movement trajectory (operation range of the movable object accessory). It is preferable to provide a display position (a display position in the display area SG10 of the effect display device SG) at a position that does not overlap with ().
以上のように構成することで、第9実施形態においては、主制御基板M側の情報(遊技に関する状態)と、副制御基板S側で保持している発射指示コマンドに基づき、新たなにコマンド(報知画像表示コマンド)を生成し、サブサブ側の処理により、演出表示装置SGへ送信する構成とすることにより、より確実に、また、表示位置や表示態様を多様化した表示を実行することが可能となり、遊技者が遊技の進行を認識し易くなると共に、興趣性を高める構成とすることができる。なお、可動体役物にエラーが発生しており、対象とする可動体役物が動作しない状況(対象役物自体のエラー、対象役物と動作位置にて干渉する役物のエラーなど)をサブメイン基板側で管理情報として認識している場合には、役物回避報知画像の制御や、役物の可動に伴う画像エフェクト表示を行わない態様にて演出を実行させるようサブサブ基板側に制御コマンドを送信するようにしてもよく、また、今回の動作にてエラーが発生した場合において、通常の動作が実行できない場合(復帰動作、リトライ動作をしても初期位置に戻らない場合など)においては、遊技球を発射すべき位置(方向)を確実に視認可能に報知するために役物回避報知画像をそのまま出力ないし再度出力するよう制御してもよい。 By configuring as described above, in the ninth embodiment, a new command is created based on the information on the main control board M (the state relating to the game) and the firing instruction command held on the sub control board S side. (Notification image display command) is generated and transmitted to the effect display device SG by processing on the sub-sub side, so that display with various display positions and display modes can be executed more reliably. This makes it possible for the player to easily recognize the progress of the game and to enhance the interest. It should be noted that an error has occurred in the movable object and the target movable object does not operate (such as an error in the target object itself, an error in an object that interferes with the target object in the operating position). When the sub-main board side recognizes it as management information, the sub-sub-board side is controlled so that the effect is performed in such a manner that the control of the accessory avoidance notification image and the image effect display accompanying the movement of the accessory is not performed. A command may be sent, and if an error occurs during the current operation and normal operations cannot be performed (such as when the return operation or retry operation does not return to the initial position) May control to output the accessory avoidance notification image as it is or to output it again in order to ensure that the position (direction) at which the game ball should be fired is reliably visible.
次に、図86は、本例に係る、報知画像の態様の一例を示すイメージ図である。同図では、右打ち指示に係る一例を示したが、当然に左打ちにも適用可能である。同図上段左から、単なる右向きの矢印の画像、グラデーションによる画像(アニメーションによりグラデーションが移動する態様としてもよい)、ドット表示、同図中段左から、矢印画像に複数色からなるテクスチャを貼り付つけた画像(アニメーションによりテクスチャが右方向に移動する態様としてもよい)、二色からなる格子柄を付した矢印内に文字(右打ちを指示する文字)を付した画像、同図下段左から、右打ちを指示する文字に右向きの矢印が付されている画像、キャラクタが右向きの表示を持っている画像が示されている。これら指示表示の表示態様としては、本例には限定されず、右打ちを指示する旨を表示する画像(アニメーションを含む)であれば、本例に適用可能である。また、これら画像の表示態様としては、左打ち、右打ちの指示内容に応じて、表示位置を異ならせる(例えば、左打ちを指示する場合は、演出表示装置SGの左上)ことで、遊技者が直感的に指示報知の内容(右打ちをすべきであるか、左打ちをすべきであるか)を理解することが出来る。また、正しくない発射態様であった場合(又は、遊技を実行しない場合)の報知態様は、積極的報知態様(画像を大きく表示したり、色彩を目立つものに変更したり、ランプ輝度を上昇させたり、音量を増大させたりする態様)に変更するよう構成することとしてもよい。更には、警告的な報知(誤った発射位置に遊技球を発射した場合の報知)を実行しているにもかかわらず、それにに従わなかった場合に、より報知態様を強調するよう構成してもよい(アニメーションのスピードを加速、ランプ輝度の上昇、表示領域の拡大、音量の更なる増大等)。また、その他の振動により(例えば、枠役物を振動させたり、発射ハンドルD44を振動させたりすることにより)遊技者に確実に知覚させる構成とすることもできる。また、遊技状態(確率変動遊技状態等)によって、表示態様(色彩やキャラクタ等)を異ならせる構成としてもよい。警告的な報知を行っているときに、報知演出の強調を行うか否かの判断については、警告的報知を実行すると判断するための条件を同様に使用してもよいし(例えば報知実行判断用カウンタをリセットした後、再度判定値に対する条件を満たしたか否かの判定に基づくもの)、別途判断基準を設けてもよい(例えば、報知実行条件から累積的に加算して強調段階に到達したとき強調制御するもの)。 Next, FIG. 86 is an image diagram illustrating an example of a notification image according to the present example. Although an example relating to a right-handed instruction is shown in the figure, it is naturally applicable to a left-handed instruction. From the upper left of the figure, a simple arrow image pointing to the right, an image with gradation (the gradation may be moved by animation), dot display, and a texture consisting of multiple colors from the left in the middle of the figure The image (the texture may be moved to the right by the animation), an image with characters (characters that indicate right-handed) in an arrow with a two-color checkered pattern, from the lower left of the figure, An image in which a right-pointing arrow is attached to a character instructing right-handedness and an image in which a character has a right-pointing display are shown. The display mode of these instruction displays is not limited to this example, and any display image (including animation) that indicates a right-handed instruction is applicable to this example. Further, as a display mode of these images, the player can be displayed by changing the display position according to the content of the left-handed or right-handed instruction (for example, the upper left of the effect display device SG when instructing left-handed). Can intuitively understand the content of the instruction notification (whether it should be right-handed or left-handed). In addition, when the launch mode is not correct (or when the game is not executed), the alert mode is a positive alert mode (displays a large image, changes the color to be conspicuous, increases the lamp brightness, etc.) Or a mode in which the volume is increased). Furthermore, even if a warning notification (notification when a game ball is fired at an incorrect launch position) is being executed, the notification mode is more emphasized when it is not followed. Good (acceleration of animation speed, increase of lamp brightness, enlargement of display area, further increase of volume, etc.). In addition, the player can be surely perceived by other vibrations (for example, by vibrating the frame accessory or the firing handle D44). Moreover, it is good also as a structure by which a display mode (color, a character, etc.) changes with game states (probability variation game state etc.). When determining whether or not to enhance the notification effect when performing warning notification, a condition for determining that warning notification is to be executed may be used in the same manner (for example, notification execution determination). After resetting the counter, it may be based on the determination whether the condition for the determination value is satisfied again, or a separate determination criterion may be provided (for example, cumulatively added from the notification execution condition to reach the emphasis stage) When emphasizing control).
尚、同図中段右に示した二色の色彩からなる柄を付した報知画像の例を示したが、このように二色以上の色彩により報知画像を表す場合には、遊技者が色覚異常であっても区別が容易である色の組み合わせの色彩を用いることが好適である。このような報知画像(例えば、矢印や文字列による表示)を用いることにより、より多数の遊技者が報知画像による指示が明確に認識できることとなる。特に、警告的な報知(第1報知画像や第2報知画像による報知であり、誤った発射位置に遊技球を発射した場合の報知)において、当該態様を用いることが好適である。ここで、区別容易な色の組み合わせとは、例えば2色の場合、暖色系の色(好ましくは色相が1〜8の色、より好ましくは色相が3〜5)と寒色系の色(好ましくは色相が13〜19、より好ましくは色相が8〜15)との組み合わせである。報知画像を構成する色彩が、少なくとも2色以上の色覚異常を有する遊技者にとって区別容易な組み合わせの色である場合に、報知画像による報知内容を明確に認識できることとなる。尚、当該少なくとも2色以上の色は、報知する情報を識別可能な態様にて付されていることが好適である(例えば、暖色系の色が付された図形内に寒色系の色が付された矢印が描かれている)。なお、便宜上2色と表現しているが、上述したように組み合わせとして適当な色相の範囲で複数色による表現(グラデーション表現など)を用いてもよく、2つ以上の系統の色で表現して識別性を向上できるように配慮されたものであればよい。 In addition, although the example of the notification image with the pattern composed of the two colors shown on the right side of the figure is shown, when the notification image is represented by two or more colors as described above, the player may have an abnormal color vision. Even so, it is preferable to use a color combination that is easy to distinguish. By using such a notification image (for example, display by an arrow or a character string), a larger number of players can clearly recognize the instruction by the notification image. In particular, it is preferable to use this aspect for warning notification (notification by the first notification image or the second notification image and notification when the game ball is fired at the wrong launch position). Here, for example, in the case of two colors, the easy-to-distinguish color combination is a warm color (preferably a color having a hue of 1 to 8, more preferably a hue of 3 to 5) and a cold color (preferably The hue is 13 to 19, more preferably the hue is 8 to 15). When the color constituting the notification image is a combination color that is easily distinguishable for a player having color vision abnormality of at least two colors, the notification content of the notification image can be clearly recognized. Note that it is preferable that the at least two or more colors are attached in such a manner that the information to be notified can be identified (for example, a cold-colored color is added to a figure with a warm-colored color). Drawn arrows). In addition, although expressed as two colors for the sake of convenience, as described above, an expression by a plurality of colors (gradation expression or the like) may be used within a suitable hue range as a combination, and may be expressed by two or more colors. Any device may be used as long as it is considered to improve identification.
また、報知画像の識別性を向上させて認識可能とする別の態様として以下のような態様が挙げられる。まず、区別困難になりやすい色の組み合わせを(Ai、Bi)として、以下のような色の組み合わせがあげられる。
・区別困難色の第1の組み合わせ(A1、B1)=(緑色、赤色)
・区別困難色の第2の組み合わせ(A2、B2)=(青色、うすだいだい色)
・区別困難色の第3の組み合わせ(A3、B3)=(赤色、うすだいだい色)
Moreover, the following aspects are mentioned as another aspect which makes it possible to recognize by improving the discriminability of a notification image. First, a combination of colors that are likely to be difficult to distinguish is (Ai, Bi), and the following combinations of colors are given.
First combination of difficult-to-distinguish colors (A1, B1) = (green, red)
-Second combination of difficult-to-distinguish colors (A2, B2) = (blue, pale color)
・ Third combination of difficult-to-distinguish colors (A3, B3) = (red, pale color)
これらの区別困難な色の組み合わせが、報知画像に含まれる場合に、Aiの色をBi以外の色彩であるCi(例えば、黄色)に変換して、識別容易に表示するよう構成することもできる。具体的には、遊技者にとって報知画像が見えにくいと感じた場合に、デモ画面中などのタイミングに演出用操作手段(遊技機に備えられた十字スイッチや演出レバー、演出ボタンなどのサブ入力ボタン)を操作することにより表示可能な設定画面等の機能により(設定画面にてサンプル画像を表示し、前記変換により見えやすくなるCiを選択できる等)、視認し易い色彩への変更を可能とする構成としてもよい。当該設定は、報知画像のみ(特に警告的報知画像)に適用することとしてもよいし、背景表示や表示画面隅に配置される装飾フレームなどのモチーフを変更するものに適用することとしてもよい。このようにすることで、色彩を変更するのではなく、演出のモチーフをカスタマイズする一環として、報知画像の識別性の変更設定を行うことが可能になる。なお、本カスタマイズに基づき、図柄変動中に実行される遊技結果を示す演出態様を設定にあわせて変更可能なものとしてもよい。 When a combination of colors that are difficult to distinguish is included in the notification image, the color of Ai can be converted to Ci (for example, yellow) that is a color other than Bi, and can be displayed easily. . Specifically, when it is difficult for the player to see the notification image, the operation means for presentation (sub-input buttons such as a cross switch, presentation lever, and presentation button provided in the gaming machine) are displayed at a timing such as in the demonstration screen. ) Can be changed to a color that is easy to visually recognize by a function such as a setting screen that can be displayed by operating (displaying a sample image on the setting screen and selecting Ci that becomes easier to see by the conversion). It is good also as a structure. The setting may be applied only to a notification image (particularly a warning notification image), or may be applied to a change of a motif such as a background display or a decoration frame arranged at a corner of the display screen. In this way, it is possible to change the distinguishability of the notification image as part of customizing the motif of the effect rather than changing the color. In addition, based on this customization, it is good also as what can change the production | presentation aspect which shows the game result performed during a symbol change according to a setting.
尚、こうした報知画像について、多言語に対応可能である構成とすることもできる。例えば、メニュー画面において、多言語における報知画像を設定可能とする(待機デモ中は、他の言語による表示の設定が可能である旨を対応可能な複数の言語で表示している)。他の言語の設定がされた場合には、リーチ中や大当り中の日本語による演出用テロップや、推奨発射位置に係る表示を対応する言語に差し替えるか、又は、日本語による併記をするよう構成することができる。同時に、システム音声(例えば、右打ちに係る報知画像と同時に出力される、「右打ちしてね!」との音声)を対応言語に差し替えるよう構成してもよい。また、打ち分けを報知する画像(例えば、「右打ち!」)については、言語設定していない場合であっても(初期設定として)、英語の報知画像(例えば、「Please launch on the right side.」を同時に表示するよう構成してもよい。加えて、打ち分けを報知する音声(例えば、「右打ちしてね!」)については、他の言語設定をしている状況下、同時に表示される報知画像が強調表示(例えば、報知画像による指示に従わない場合の相対的に大きな報知画像の表示)される場合に、設定した言語による音声報知が出力されるよう構成してもよい。 In addition, about such a notification image, it can also be set as the structure which can respond | correspond to multiple languages. For example, a notification image in multiple languages can be set on the menu screen (during the standby demonstration, the fact that display settings in other languages can be set is displayed in a plurality of languages that can be handled). If another language is set, the telop for Japanese in reach or jackpot and the display related to the recommended launch position will be replaced with the corresponding language, or written in Japanese. can do. At the same time, the system voice (for example, the voice “Right-handed!” That is output simultaneously with the right-handed notification image) may be replaced with the corresponding language. In addition, regarding an image (for example, “Right-handed!”) For notifying an arrangement, even if the language is not set (as an initial setting), an English notification image (for example, “Plause launch on the right side”). . ”May also be displayed at the same time.In addition, voices for notifying the user (for example,“ Right-handed! ”) Will be displayed at the same time under other language settings. When the notification image to be displayed is highlighted (for example, display of a relatively large notification image when the instruction by the notification image is not followed), a voice notification in the set language may be output.
また、右打ちを指示する報知画像の表示中に左打ちを検出する等、報知画像に従わない遊技進行を検知した場合に、報知を強調する(イレギュラー時の報知態様にて報知する)よう構成した場合には、例えば、図柄変動におけるリーチとなっていない期間、装飾図柄が仮停止していない期間(仮停止する以前の期間)においては、当該強調した報知を実行し、当該期間にて実行する予定の演出の抽選を実行しないよう構成する一方、図柄変動中のリーチ後の期間や仮停止後の期間(1回の図柄変動にて恰も複数回の図柄変動が実行されているように見せる仮停止を複数回実行する装飾図柄の変動である擬似連続変動における仮停止後の期間)等の、当該図柄変動が大当りとなるか否かにとって重要となる演出が実行され得る期間においては、演出の抽選を実行し得るよう構成してもよい。このようにする場合には、ある変動期間中においてイレギュラー時の報知態様(警告表示)を実行する条件を充たした場合においても、その変動期間中には報知を開始せず、連続的に実行される次回の図柄変動の開始時に報知を実施、および演出抽選態様の変更を実施する構成とすることが好ましい。なお、イレギュラー時の報知態様を実行する条件を充たした場合であっても、次回の変動が開始されるまでの間に、適切な発射位置における発射の検出(各種入球信号などの受信)や、デモ画面移行など適宜設けられたタイマの計時により、警告表示の実行条件を非成立状態に更新しなおすことも考えられる。 Further, when a game progress that does not follow the notification image is detected, such as when a left strike is detected while the notification image instructing the right hand is displayed, the notification is emphasized (notified in an irregular notification mode). When configured, for example, during the period when the reach of the symbol variation is not reached, or during the period when the decorative symbol is not temporarily stopped (the period before the temporary stop), the emphasized notification is executed, While it is configured not to execute the lottery of the production that is scheduled to be executed, the period after the reach during the symbol variation and the period after the temporary stop (as if the symbol variation is executed multiple times in one symbol variation) In a period in which an effect that is important for whether or not the symbol variation is a big hit, such as a period after a temporary stop in a pseudo continuous variation that is a variation of a decorative symbol that performs a plurality of temporary stops to be shown, It may be configured to be able to run the lottery of output. In this case, even when the condition for executing the irregular notification mode (warning display) is satisfied during a certain fluctuation period, the notification is not started during the fluctuation period and is continuously executed. It is preferable that the notification is performed at the start of the next symbol variation and the effect lottery mode is changed. In addition, even when the conditions for executing the irregular notification mode are met, detection of launch at an appropriate launch position (reception of various incoming signals, etc.) until the next fluctuation is started It is also conceivable to update the warning display execution condition to a non-established state by measuring a timer provided as appropriate, such as a demo screen transition.
<その他の変更例>
尚、本例においては、大当り(小当り)開始時に送信される大当り開始デモコマンドが、大当り(小当り)図柄によって異なるように構成してもよく、報知画像が表示される期間を大当り(小当り)図柄によって変更することもできる。尚、このように構成した場合において、サブメインはサブサブに対し、受信した大当り開始コマンドに対応した大当り開始でも演出を実行させるためのコマンドを送信するが、発射位置に関するコマンド(報知画像表示コマンド)のうち表示の種類を選択するための情報(図84に示す(B)の部分)を共通とし、第1報知画像については、表示される態様をほぼ同一とするよう構成(表示されるオブジェクトが同一であるが、位置とサイズ、タイミングが異なるなどの違いを設けるなど)してもよい。
<Other changes>
In this example, the big hit start demo command transmitted at the start of the big hit (small hit) may be configured to differ depending on the big hit (small hit) symbol, and the period during which the notification image is displayed is determined as the big hit (small hit). It can be changed according to the symbol. In the case of such a configuration, the sub-main transmits a command for causing the sub-sub to execute the effect even at the start of the big hit corresponding to the received big hit start command, but the command related to the firing position (notification image display command) Information for selecting the type of display (portion (B) shown in FIG. 84), and the first notification image is configured so that the display mode is substantially the same (the displayed object is It may be the same, but a difference in position, size, timing, etc. may be provided).
また、通常の誘導報知(例えば、第2報知画像)より、警告的な報知表示(例えば、第5報知画像)の方が、より積極的態様(おおきな表示領域SG10における表示)とすることが好適であるが、加えて、警告的な報知表示を実行する場合には、演出を差し替える(抽選テーブル及び結果の変更)よう構成することもできる。即ち、より報知の重要性が高い場合(警告的な報知)には、演出を消極的な態様として、遊技者への報知を優先するよう構成してもよい。 In addition, it is preferable that the warning notification display (for example, the fifth notification image) has a more positive aspect (display in the large display area SG10) than the normal guidance notification (for example, the second notification image). However, in addition, when a warning notification display is executed, the production can be replaced (change of lottery table and result). That is, when the importance of notification is higher (warning notification), it may be configured such that the notification is given priority to the player as a negative aspect of the effect.
尚、時間短縮遊技状態中のリーチ演出発展時などにおいても、第1保留表示部SG12と第2保留表示部SG13とは別に保留個数を識別可能な情報を演出表示装置SGの隅の領域(例えば、第4報知画像の表示領域近傍に第1主遊技側の保留個数と第2主遊技側との保留個数とを数字で表示する等)に常時表示しておくこととして、例えば、時間短縮遊技状態中の第2報知画像(右打ち)を演出等によって消去しなくてはならない場合であっても、打ち分けの表示(例えば、第4報知画像)及び、保留個数の表示が常時されるため、遊技者は保留を増やすべき状況であるか、遊技球の発射を中止する状況であるかを判断することが可能となる。 In addition, even when the reach production is developed in the time-saving game state, information that can identify the number of reserves separately from the first hold display portion SG12 and the second hold display portion SG13 is displayed in a corner area of the effect display device SG (for example, For example, a time-reduced game may be displayed in the vicinity of the display area of the fourth notification image, for example, by displaying the number of reserved pieces on the first main game side and the number of held pieces on the second main game side in numbers). Even if the second notification image (right-handed) in the state has to be erased due to production or the like, the display of the placement (for example, the fourth notification image) and the display of the number of reserved items are always performed. The player can determine whether the situation is one in which the number of holdings should be increased or whether the game ball is to be released.
また、プレミア予告(大当り確定報知)を実行可能に構成した場合において、例えば、通常遊技状態(非時間短縮遊技状態など左打ち推奨となる遊技状態)においてプレミア予告が実行された場合には、第5報知画像等に係る警告的な報知(左打ち報知)をすべき要件を満たした場合であっても、その後、右打ち推奨となる遊技状態に移行することが確定しているため、当該報知を(例えば、プレミア予告に係る図柄変動が中止するまで)実行しないよう構成してもよい。 In addition, in the case where the premier notice (hit confirmation notice) is configured to be executable, for example, when the premier notice is executed in a normal gaming state (a gaming state that is recommended to be left-handed such as a non-time-saving gaming state) 5 Even if the requirements for warning notification (left-handed notification) related to the notification image, etc. are satisfied, since it has been determined that the game state will be recommended for right-handed hitting, the notification May be configured not to be executed (for example, until the symbol change related to the premier notice is stopped).
尚、例えば、第2実施形態における大当り図柄「9A」に係る7ラウンドの大当り(出玉ありラウンド数6)における第1ラウンド中や小当り中等の大入賞口が短開放にて開放する場合や、開放延長機能が作動していない状況における第2主遊技始動口電動役物の作動中など右打ちでの遊技が実質的に有利では無い場合に、左打ちを検出したとしても、第1主遊技始動口への入球に伴う大当り抽選権利が獲得できるなどの利益があるため、警告的な報知は実行しないよう構成してもよい。この場合に、7ラウンド大当りでは、2ラウンド以降に左打ちを検知した場合に、警告し得ることとすることとすればよい。また、時間短縮遊技状態中(右打ちによる遊技が推奨される場合)において、左打ちによる遊技を検出により、警告的な報知の表示をするよう構成した場合であっても、非時間短縮遊技状態中において、補助遊技図柄の当選により第2主遊技始動口が開放された場合については、左打ちによる遊技を検出した場合であっても、警告的な報知を実行しないこととしてもよい。 In addition, for example, in the case where the big winning opening such as during the first round or during the small hits in the seventh round big hit (number of rounds with 6 balls) related to the big hit symbol “9A” in the second embodiment is opened with a short opening, Even if a left-handed game is detected in a case where the right-handed game is not substantially advantageous, such as during operation of the second main game start opening electric accessory in a situation where the opening extension function is not activated, Since there is a benefit that a jackpot lottery right associated with entering the game start opening can be obtained, a warning notification may not be executed. In this case, in the case of a big hit of 7 rounds, a warning may be given when left-handed is detected after 2 rounds. In addition, even in a case where a warning notification is displayed by detecting a left-handed game during a time-saving game state (when a right-handed game is recommended), the non-time-saving game state In the case where the second main game starting port is opened by winning the auxiliary game symbol, the warning notification may not be executed even when the left-handed game is detected.
また、本例においては、発射指示コマンドを様々なタイミングにて副制御基板S側に送信し得るよう構成したが、発射指示コマンドの構成としては、例えば、補助遊技側の遊技状態である、補助遊技時間短縮遊技状態(電サポ状態)か補助遊技非時間短縮遊技状態(非電サポ状態)かに係るデータを使用して発射指示コマンドを生成するよう構成してもよいし、ハズレ図柄の停止時に主制御基板M側から副制御基板S側に送信し得るよう構成してもよい。また、発射指示コマンドを報知画像の表示開始タイミングに使用するのみでなく、報知画像の表示終了タイミングにて発射指示コマンドの内容を参照するよう構成してもよい。 In this example, the firing instruction command can be transmitted to the sub-control board S side at various timings. For example, the firing instruction command may be an auxiliary game side game state, It may be configured to generate a firing instruction command using data relating to a gaming time shortening gaming state (electric support state) or an auxiliary gaming non-time shortening gaming state (non-electric support state), or stop a lost symbol It may sometimes be configured to transmit from the main control board M side to the sub control board S side. In addition to using the firing instruction command at the display start timing of the notification image, the content of the firing instruction command may be referred to at the display end timing of the notification image.
(まとめ)
尚、以上の実施例において示した構成に基づき、以下のような概念を抽出(列記)することができる。但し、以下に列記する概念はあくまで一例であり、これら列記した概念の結合や分離(上位概念化)は勿論のこと、以上の実施例において示した更なる構成に基づく概念を、これら概念に付加してもよい。
(Summary)
The following concepts can be extracted (listed) based on the configuration shown in the above embodiments. However, the concepts listed below are merely examples, and the concepts based on the further configurations shown in the above embodiments are added to these concepts as well as the combination and separation (higher level conceptualization) of these listed concepts. May be.
本概念(1)に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能であって遊技領域(例えば、遊技領域D30)に設けられた複数の入球口(例えば、第1主遊技始動口A10、第2主遊技始動口B10)と、
遊技領域(例えば、遊技領域D30)へ向けて遊技球を発射可能であって、遊技領域(例えば、遊技領域D30)へ遊技球を放出可能とする第1発射強度と、第1発射強度よりも大きい発射強度であり且つ遊技領域へ遊技球を放出可能とする第2発射強度と、を少なくとも採り得る遊技球発射部(例えば、発射装置D42)と
を備え、遊技領域(例えば、遊技領域D30)には、第1発射強度にて発射された遊技球が流下する第1流下ルートと、第2発射強度にて発射された遊技球が流下する第2流下ルートと、が形成されており、
前記複数の入球口(例えば、第1主遊技始動口A10、第2主遊技始動口B10)の内、第1流下ルート上に設けられた(換言すれば、第1発射強度にて発射された遊技球が入球可能又は入球容易であって、第2発射強度にて発射された遊技球が入球不能又は入球困難となる)第一入球口(例えば、第1主遊技始動口A10)と、
前記複数の入球口(例えば、第1主遊技始動口A10、第2主遊技始動口B10)の内、第2流下ルート上に設けられた(換言すれば、第2発射強度にて発射された遊技球が入球可能又は入球容易であって、第1発射強度にて発射された遊技球が入球不能又は入球困難となる)第二入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技の進行状況に応じて識別情報を変動表示及び停止表示可能であり、且つ、識別情報と重ね合わせて遊技情報を表示可能な遊技情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
通常遊技状態と通常遊技状態よりも第二入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球が容易となる特定遊技状態とを採り得るよう構成されており、
特定遊技状態である場合には、第2発射強度にて遊技球を発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を遊技情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、当該報知画像として、所定の表示面積を占める第一報知画像と、第一報知画像よりも小さい表示面積を占める第二報知画像と、を有しており、
第一報知画像は、特定遊技状態であって且つ所定の表示条件を充足している場合において表示される一方、第二報知画像は、特定遊技状態であれば当該所定の表示条件を充足せずとも表示されるよう構成されており、
識別情報が変動表示されている期間中の少なくとも一部の期間中においては、遊技情報表示部(例えば、演出表示装置SG)上での表示優先順が、第一報知画像、第二報知画像、識別情報の順番となる一方、識別情報が停止表示されている期間中の少なくとも一部の期間中においては、遊技情報表示部(例えば、演出表示装置SG)上での表示優先順が、第二報知画像、識別情報、第一報知画像の順番となるよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (1)
A plurality of entrances (for example, a first main game start port A10 and a second main game start port B10) provided in a game area (for example, the game area D30), in which a game ball can enter;
A first launch intensity that allows a game ball to be launched toward the game area (for example, the game area D30) and that can be released to the game area (for example, the game area D30), and a first launch intensity higher than the first launch intensity. A game ball launching unit (for example, a launching device D42) that has at least a second launch strength that has a high launch strength and that can release a game ball to the game region, and a game region (for example, a game region D30); Are formed with a first flow route where a game ball fired at the first launch strength flows down and a second flow route where a game ball fired at the second launch strength flows down,
Of the plurality of entrances (for example, the first main game start port A10 and the second main game start port B10), provided on the first flow down route (in other words, fired at the first launch intensity). The first ball entrance (for example, the first main game start), the game ball launched at the second launch intensity is impossible or difficult to enter. Mouth A10),
Of the plurality of entrances (for example, the first main game start port A10 and the second main game start port B10), provided on the second downstream route (in other words, fired at the second launch intensity). The second ball entrance (for example, the second main game start), the game ball launched at the first launch intensity is impossible or difficult to enter. Mouth B10),
It includes a game information display unit (for example, an effect display device SG) that can display and stop the identification information according to the progress of the game and can display the game information superimposed on the identification information.
It is configured to be able to take a normal gaming state and a specific gaming state that makes it easier to enter the second entrance (for example, the second main game start opening B10) than the normal gaming state,
In the case of a specific game state, a notification image that is notification information that can be notified to fire a game ball at the second launch strength can be displayed on a game information display unit (for example, an effect display device SG). As the notification image, the first notification image occupying a predetermined display area and the second notification image occupying a display area smaller than the first notification image,
The first notification image is displayed in a specific gaming state and satisfies a predetermined display condition, while the second notification image does not satisfy the predetermined display condition in a specific gaming state. Are also displayed,
During at least a part of the period in which the identification information is variably displayed, the display priority order on the game information display unit (for example, the effect display device SG) is the first notification image, the second notification image, On the other hand, the display priority order on the game information display unit (for example, the effect display device SG) is second during at least a part of the period during which the identification information is stopped and displayed. The pachinko gaming machine is configured to be in the order of a notification image, identification information, and a first notification image.
本概念(2)に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能な第一始動口(例えば、第1主遊技始動口A10)と、
遊技球が入球可能な第二始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
第一識別情報を変動表示及び停止表示可能な第一識別情報表示部(例えば、第1主遊技図柄表示部A21g)と、
第二識別情報を変動表示及び停止表示可能な第二識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と、
演出を表示可能な演出表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
演出表示部(例えば、演出表示装置SG)への演出表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
第一始動口(例えば、第1主遊技始動口A10)への入球に基づき第一乱数を取得する第一乱数取得手段(例えば、第1主遊技乱数取得判定実行手段MJ21‐A)と、
第一乱数取得手段(例えば、第1主遊技乱数取得判定実行手段MJ21‐A)により第一乱数が取得された場合、第一識別情報の変動表示開始条件を充足するまで当該取得された第一乱数を一時記憶して第一保留が生起するよう制御する第一乱数一時記憶手段(例えば、第1主遊技図柄保留手段MJ32‐A)と、
ある第一保留に関する第一識別情報の変動表示開始条件を充足した場合において、当該ある第一保留を消化して、第一識別情報表示部(例えば、第1主遊技図柄表示部A21g)にて第一識別情報を変動表示させた後に停止識別情報を停止表示するよう制御する第一識別情報表示制御手段(例えば、第1・第2主遊技図柄制御手段MP11‐C)と、
第二始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球に基づき第二乱数を取得する第二乱数取得手段(例えば、第2主遊技乱数取得判定実行手段MJ21‐B)と、
第二乱数取得手段(例えば、第2主遊技乱数取得判定実行手段MJ21‐B)により第二乱数が取得された場合、第二識別情報の変動表示開始条件を充足するまで当該取得された第二乱数を一時記憶して第二保留が生起するよう制御する第二乱数一時記憶手段(例えば、第2主遊技図柄保留手段MJ32‐B)と、
ある第二保留に関する第二識別情報の変動表示開始条件を充足した場合において、当該ある第二保留を消化して、第二識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)にて第二識別情報を変動表示させた後に停止識別情報を停止表示するよう制御する第二識別情報表示制御手段(例えば、第1・第2主遊技図柄制御手段MP11‐C)と、
第一識別情報表示部(例えば、第1主遊技図柄表示部A21g)に停止表示された停止識別情報又は第二識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)に停止表示された停止識別情報が、第一停止態様又は第一停止態様とは異なる第二停止態様であった場合、遊技者にとって有利な特別遊技を実行し得る特別遊技制御手段(例えば、特別遊技制御手段MP30)と
を備え、特別遊技が実行されておらず、第一識別情報及び第二識別情報が変動表示されていない場合において、第二保留が存在している場合には第一識別情報の変動表示開始条件が充足されない一方、第一保留が存在しているか否かに拘わらず第二識別情報の変動表示開始条件が充足され得るよう構成されており、且つ、第一停止態様に係る特別遊技が実行された場合よりも第二停止態様に係る特別遊技が実行された場合の方が、遊技者にとって有利となり得るよう構成されており、
ある第一保留が新たに生起した場合には、当該ある第一保留に関する第一識別情報の変動表示開始条件を充足するよりも前に、当該ある第一保留に係る前記第一乱数に関する保留情報を副遊技部(例えば、副制御基板S)へ送信可能であり、ある第二保留が新たに生起した場合には、当該ある第二保留に関する第二識別情報の変動表示開始条件を充足するよりも前に、当該ある第二保留に係る前記第二乱数に関する保留情報を副遊技部(例えば、副制御基板S)へ送信可能に構成されており、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
第一識別情報又は第二識別情報が変動表示された後から停止表示されるまでを変動単位とし、
未消化となる第二保留が所定数存在していることを少なくとも含む第一条件を充足した場合には、前記変動単位の繰り返し回数が当該所定数に到達するまでの期間中において、当該期間中にて前記第二停止態様が停止表示され得る一方で当該期間中には前記第一停止態様が停止表示されない旨の演出を演出表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能に構成されており、
前記第一条件とは異なる第二条件を充足した場合には、前記変動単位の繰り返し回数が特定数に到達するまでの期間中において、当該期間中にて前記第二停止態様が停止表示され得る一方で当該期間中には前記第一停止態様が停止表示されない旨の演出を演出表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能に構成されており、当該特定数は前記所定数よりも多くなり得るよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (2)
A first start opening (for example, a first main game start opening A10) into which a game ball can enter;
A second start opening (for example, the second main game start opening B10) into which a game ball can enter;
A first identification information display unit (for example, a first main game symbol display unit A21g) capable of variable display and stop display of the first identification information;
A second identification information display unit (for example, a second main game symbol display unit B21g) capable of variable display and stop display of the second identification information;
An effect display unit (for example, an effect display device SG) capable of displaying the effect;
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
A sub game unit (for example, the sub control board S) for controlling the effect display on the effect display unit (for example, the effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
First random number acquisition means (for example, first main game random number acquisition determination execution means MJ21-A) for acquiring a first random number based on a ball entering the first start opening (for example, first main game start opening A10);
When the first random number is acquired by the first random number acquisition unit (for example, the first main game random number acquisition determination execution unit MJ21-A), the acquired first random number is satisfied until the variable display start condition of the first identification information is satisfied. A first random number temporary storage means (for example, a first main game symbol holding means MJ32-A) for temporarily storing a random number and controlling the first hold to occur;
When the variable display start condition of the first identification information regarding a certain first hold is satisfied, the certain first hold is digested and the first identification information display unit (for example, the first main game symbol display unit A21g). First identification information display control means (for example, first and second main game symbol control means MP11-C) for controlling to stop display the stop identification information after the first identification information is variably displayed;
Second random number acquisition means (for example, second main game random number acquisition determination execution means MJ21-B) for acquiring a second random number based on the ball entering the second start opening (for example, second main game start opening B10);
When the second random number is acquired by the second random number acquisition unit (for example, the second main game random number acquisition determination execution unit MJ21-B), the acquired second random number is satisfied until the variation display start condition of the second identification information is satisfied. A second random number temporary storage means (for example, a second main game symbol holding means MJ32-B) for temporarily storing a random number and controlling the second hold to occur,
When the variable display start condition of the second identification information related to a certain second hold is satisfied, the second hold is digested and the second identification information display unit (for example, the second main game symbol display unit B21g). Second identification information display control means (for example, first and second main game symbol control means MP11-C) for controlling to stop display the stop identification information after variably displaying the second identification information;
Stopped and displayed on the stop identification information displayed on the first identification information display unit (for example, the first main game symbol display unit A21g) or stopped on the second identification information display unit (for example, the second main game symbol display unit B21g). When the stop identification information is the first stop mode or the second stop mode different from the first stop mode, special game control means (for example, special game control means MP30) capable of executing a special game advantageous to the player When the special game is not executed and the first identification information and the second identification information are not variably displayed, if the second hold is present, the variability display of the first identification information is started. While the conditions are not satisfied, the variable display start condition of the second identification information can be satisfied regardless of whether or not the first hold exists, and the special game according to the first stop mode is executed When Person in the case where the special game according to the second stop mode has been performed than is being configured to obtain be advantageous for the player,
When a certain first hold is newly generated, the hold information related to the first random number related to the certain first hold is satisfied before satisfying the variable display start condition of the first identification information related to the certain first hold. Can be transmitted to the sub-game unit (for example, the sub-control board S), and when a certain second hold is newly generated, the variation display start condition of the second identification information regarding the certain second hold is satisfied. Before, it is configured to be able to transmit the hold information on the second random number related to the certain second hold to the secondary game unit (for example, the secondary control board S),
The sub game part (for example, the sub control board S)
After the first identification information or the second identification information is variably displayed until the stop display,
When the first condition including at least the presence of a predetermined number of second suspensions that are not digested is satisfied, during the period until the number of repetitions of the variable unit reaches the predetermined number, While the second stop mode can be stopped and displayed, an effect that the first stop mode is not stopped and displayed during the period can be displayed on the effect display unit (for example, the effect display device SG). And
When the second condition different from the first condition is satisfied, the second stop mode can be stopped and displayed during the period until the number of repetitions of the variation unit reaches a specific number. On the other hand, an effect that the first stop mode is not stopped and displayed during the period is configured to be displayed on the effect display unit (for example, the effect display device SG), and the specific number is greater than the predetermined number. It is a pachinko gaming machine characterized by being configured to increase the number.
本概念(A1)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
識別情報を表示可能な識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数取得手段が取得した乱数に基づき、識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)にて識別情報を変動表示した後、識別情報を停止表示するよう制御する識別情報表示制御手段と、
識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、遊技者にとって有利な特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と通常遊技状態よりも始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球が容易となる特定遊技状態とを採り得るよう構成されており、
遊技状態が切り替わった、特別遊技が開始した、又は、特別遊技が終了したことを契機として、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な報知画像Aを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて所定時間表示可能であり、
遊技状態が切り替わった、特別遊技が開始した、又は、特別遊技が終了したことを契機として、遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な報知画像Bを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、報知画像Bが表示された場合には、再度遊技状態が切り替わる、特別遊技が開始する、又は、特別遊技が終了するまで当該報知画像Bを継続して表示し得るよう構成されており、
遊技状態が切り替わった、特別遊技が開始した、又は、特別遊技が終了したことを契機として、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な報知画像Cを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、報知画像Cが表示された場合には、再度遊技状態が切り替わる、特別遊技が開始する、又は、特別遊技が終了するまで当該報知画像Cを継続して表示し得るよう構成されており、
報知画像Aの占める表示面積は報知画像Bの占める表示面積よりも大きく、且つ、報知画像Aの占める表示面積は報知画像Cの占める表示面積よりも大きいよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A1)
A starting ball (for example, first ball) that allows a game ball to enter the game ball that flows down the second region side is arranged at a position where the game ball can easily enter than the game ball that flows down the first region side. 2 main game start opening B10),
An identification information display unit (for example, second main game symbol display unit B21g) capable of displaying the identification information;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
Random number obtaining means for obtaining a random number based on the ball entering the starting port (for example, the second main game starting port B10);
Identification information display control means for controlling the identification information to be stopped and displayed after the identification information is variably displayed on the identification information display section (for example, the second main game symbol display section B21g) based on the random number acquired by the random number acquisition means. When,
A special game control means capable of executing a special game advantageous to the player after the identification information is stopped and displayed in the stop display mode belonging to the predetermined group,
As the gaming state, it is configured to be able to take a normal gaming state and a specific gaming state that makes it easier to enter the starting port (for example, the second main gaming starting port B10) than the normal gaming state,
When the gaming state is switched, the special game is started, or the special game is finished, a notification image A that can be notified to fire the game ball toward the second region side is displayed on the information display unit (for example, It can be displayed for a predetermined time on the effect display device SG),
When the gaming state is switched, the special game is started, or the special game is finished, a notification image B that can be notified to fire the game ball toward the first area side is displayed on the information display unit (for example, When the notification image B is displayed and the notification image B is displayed, the notification image B is continued until the gaming state is switched again, the special game starts, or the special game ends. Configured to be displayed,
When the gaming state is switched, the special game is started, or the special game is finished, a notification image C that can be notified to fire the game ball toward the second region side is displayed on the information display unit (for example, When the notification image C is displayed, the notification image C is displayed until the game state is switched again, the special game is started, or the special game is finished. Configured to be displayed,
The display area occupied by the notification image A is larger than the display area occupied by the notification image B, and the display area occupied by the notification image A is larger than the display area occupied by the notification image C. It is a gaming machine.
本概念(A2)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
音声を出力可能であり、第二領域よりも第一領域に近い位置に設けられた第1スピーカ(例えば、スピーカ左D24L)と、
音声を出力可能であり、第一領域よりも第二領域に近い位置に設けられた第2スピーカ(例えば、スピーカ右D24R)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と通常遊技状態よりも入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球が容易となる特定遊技状態とを採り得るよう構成されており、
特定遊技状態である場合には、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、当該報知画像として、所定の表示面積を占める第一報知画像と、第一報知画像よりも小さい表示面積を占める第二報知画像と、を有しており、
第一報知画像は、特定遊技状態であって且つ所定の表示条件を充足している場合において表示される一方、第二報知画像は、特定遊技状態であれば当該所定の表示条件を充足せずとも表示されるよう構成されており、
第二報知画像が表示される場合には第2スピーカ(例えば、スピーカ右D24R)からのみ音声を出力し得る一方、第一報知画像が表示される場合には第1スピーカ(例えば、スピーカ左D24L)と第2スピーカ(例えば、スピーカ右D24R)との双方から音声を出力し得るよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A2)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A first speaker (for example, speaker left D24L) provided at a position closer to the first region than the second region, capable of outputting sound;
A second speaker (for example, speaker right D24R) provided at a position closer to the second region than the first region;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
As the gaming state, it is configured to be able to take a normal gaming state and a specific gaming state that makes it easier to enter the entrance (for example, the second main game start opening B10) than the normal gaming state,
In the case of a specific gaming state, a notification image, which is gaming information that can be notified to launch a game ball toward the second area, can be displayed on an information display unit (for example, an effect display device SG). As the notification image, the first notification image occupying a predetermined display area and the second notification image occupying a display area smaller than the first notification image,
The first notification image is displayed in a specific gaming state and satisfies a predetermined display condition, while the second notification image does not satisfy the predetermined display condition in a specific gaming state. Are also displayed,
When the second notification image is displayed, sound can be output only from the second speaker (for example, speaker right D24R), while when the first notification image is displayed, the first speaker (for example, speaker left D24L). ) And a second speaker (for example, speaker right D24R), the pachinko gaming machine is characterized by being configured to output sound.
本概念(A3)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)と、
識別情報を表示可能な識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数取得手段が取得した乱数に基づき、識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)にて識別情報を変動表示した後、識別情報を停止表示するよう制御する識別情報表示制御手段と、
識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を実行する特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と通常遊技状態よりも始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球が容易となる特定遊技状態とを採り得るよう構成されており、
特別遊技の実行中において、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
報知画像の表示態様として、第1態様と、第1態様とは異なる表示態様である第2態様とを少なくとも有しており、
特別遊技の実行中において、報知画像が表示開始された場合には、報知画像の表示態様は第1態様にて表示され、報知画像が第1態様にて表示されている場合において、前記所定個数未満の可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)への入球を契機として報知画像が第2態様にて表示されるよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A3)
A starting ball (for example, first ball) that allows a game ball to enter the game ball that flows down the second region side is arranged at a position where the game ball can easily enter than the game ball that flows down the first region side. 2 main game start opening B10),
A variable winning opening that can take a closed state and an open state, in which the game ball flowing down the second region side is positioned at a position where the ball can be easily entered than the game ball flowing down the first region side ( For example, the first big prize opening C10 or the second big prize opening C20),
An identification information display unit (for example, second main game symbol display unit B21g) capable of displaying the identification information;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
Random number obtaining means for obtaining a random number based on the ball entering the starting port (for example, the second main game starting port B10);
Identification information display control means for controlling the identification information to be stopped and displayed after the identification information is variably displayed on the identification information display section (for example, the second main game symbol display section B21g) based on the random number acquired by the random number acquisition means. When,
After the identification information is stopped and displayed in the stop display mode belonging to the predetermined group, there is a predetermined number of balls entering the variable winning opening (for example, the first large winning opening C10 or the second large winning opening C20) or A special game in which a special game that can execute a unit game that can make a variable winning slot (for example, the first big winning hole C10 or the second big winning hole C20) advantageous for the player until a predetermined period elapses. Control means,
As the gaming state, it is configured to be able to take a normal gaming state and a specific gaming state that makes it easier to enter the starting port (for example, the second main gaming starting port B10) than the normal gaming state,
During the execution of the special game, a notification image that can be notified to fire the game ball toward the second region side can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
As a display mode of the notification image, it has at least a first mode and a second mode that is a display mode different from the first mode,
When the notification image is started during the execution of the special game, the display mode of the notification image is displayed in the first mode, and when the notification image is displayed in the first mode, the predetermined number is displayed. The notification image is configured to be displayed in the second mode in response to a ball entering a variable prize opening of less than (for example, the first big prize opening C10 or the second big prize opening C20). This is a pachinko machine.
本概念(A4)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な主遊技始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
主遊技始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)に取り付けられた、開放状態及び閉鎖状態に変位可能な可変部材(例えば、第2主遊技始動口電動役物B11d)であって、開放状態に変位したときには主遊技始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)に遊技球が入球可能又は閉鎖状態と比較して入球容易であり、閉鎖状態に変位したときには主遊技始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)に遊技球が入球不能又は開放状態と比較して入球困難に構成されている可変部材(例えば、第2主遊技始動口電動役物B11d)と、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な補助遊技始動口(例えば、補助遊技始動口H10)と、
主遊技識別情報を表示可能な主遊技識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と、
補助遊技識別情報を表示可能な補助遊技識別情報表示部(例えば、補助遊技図柄表示部H21g)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
主遊技をサポートする補助遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
主遊技始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球に基づき、主遊技乱数を取得する主遊技乱数取得手段と、
主遊技乱数取得手段により主遊技乱数が取得された場合、主遊技識別情報の変動表示開始条件を充足するまで当該取得された主遊技乱数を一時記憶して、主遊技保留が生起するよう制御する主遊技乱数一時記憶手段と、
ある主遊技保留に関する主遊技識別情報の変動表示開始条件を充足した場合において、当該ある主遊技保留に係る主遊技乱数に基づく決定内容に従い、主遊技識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)にて主遊技識別情報を変動表示させた後に主遊技識別情報を停止表示するよう制御する主遊技識別情報表示制御手段と、
主遊技識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、遊技者にとって有利な特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
副遊技部(例えば、副制御基板S)側で実行される情報表示に際して必要な遊技情報を副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段と
を備え、
補助遊技部(例えば、主制御基板M)は、
補助遊技始動口(例えば、補助遊技始動口H10)への遊技球の入球を契機として、補助遊技乱数を取得する補助遊技乱数取得手段と、
補助遊技乱数取得手段により補助遊技乱数が取得された場合、補助識別情報の変動表示開始条件を充足するまで当該取得された補助遊技乱数を一時記憶して、補助遊技保留が生起するよう制御する補助遊技乱数一時記憶手段と、
ある補助遊技保留に関する補助遊技識別情報の変動表示開始条件を充足した場合において、当該ある補助遊技保留に係る補助遊技乱数に基づく決定内容に従い、補助遊技識別情報表示部(例えば、補助遊技図柄表示部H21g)にて補助遊技識別情報を変動表示させた後に補助遊技識別情報を停止表示するよう制御する補助遊技識別情報表示制御手段と、
補助遊技識別情報が特定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変部材(例えば、第2主遊技始動口電動役物B11d)が変位し得る期間である変位駆動期間内にて、可変部材(例えば、第2主遊技始動口電動役物B11d)を前記閉鎖状態から前記開放状態に変位させた後、前記閉鎖状態に変位させる動作を一又は複数回行う易入球遊技を実行する易入球遊技決定実行手段と
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された遊技情報を受信する遊技情報受信手段と、
遊技情報受信手段により受信された遊技情報に基づき、情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示する情報表示内容を制御する情報表示内容制御手段と
を備え、
遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
報知画像の表示態様として、第1態様と、第1態様とは異なる表示態様である第2態様とを少なくとも有しており、
報知画像を表示する場合、当該報知画像を第1態様と第2態様とのいずれの表示態様にて表示するのかを主遊技保留数又は補助遊技保留数に基づいて決定し得るよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A4)
A main game start port (for example, a game ball that can enter a game ball that is easier to enter than a game ball that flows down the second region side than the game ball that flows down the first region side) , Second main game start opening B10),
A variable member (for example, the second main game start port electric accessory B11d) attached to the main game start port (for example, the second main game start port B10) and capable of being displaced between the open state and the closed state, When the ball is displaced to the state, the game ball can enter the main game start port (for example, the second main game start port B10) or is easier to enter than the closed state, and when displaced to the closed state, the main game start port (For example, the second main game start opening B10) a variable member (for example, the second main game start opening electric accessory B11d) configured to make it difficult to enter the game ball compared to the open state or the open state. ,
An auxiliary game start port (for example, a game ball that can be entered by the game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter easily than the game ball flowing down the first area side) , Auxiliary game start opening H10),
A main game identification information display section (for example, a second main game symbol display section B21g) capable of displaying the main game identification information;
An auxiliary game identification information display unit (for example, an auxiliary game symbol display unit H21g) capable of displaying auxiliary game identification information;
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An auxiliary game unit (for example, main control board M) that supports the main game
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
Main game random number acquisition means for acquiring a main game random number based on a ball entering a main game start port (for example, the second main game start port B10);
When the main game random number is acquired by the main game random number acquisition means, the acquired main game random number is temporarily stored until the variation display start condition of the main game identification information is satisfied, and the main game hold is controlled. Main game random number temporary storage means;
When the variable display start condition of the main game identification information related to a certain main game hold is satisfied, the main game identification information display unit (for example, the second main game symbol is displayed) according to the determination content based on the main game random number related to the certain main game hold. Main game identification information display control means for controlling to stop display of the main game identification information after the main game identification information is variably displayed on the display unit B21g);
After the main game identification information is stopped and displayed in the stop display mode belonging to the predetermined group, on the side of the special game control means and the secondary game unit (for example, the secondary control board S) that can execute the special game advantageous to the player Game information transmitting means for transmitting game information necessary for displaying information to be executed to the sub-game unit (for example, sub-control board S),
The auxiliary game unit (for example, the main control board M)
Auxiliary game random number acquisition means for acquiring an auxiliary game random number triggered by a game ball entering the auxiliary game start port (for example, the auxiliary game start port H10),
When the auxiliary game random number is acquired by the auxiliary game random number acquisition means, the auxiliary game random number is temporarily stored until the variable display start condition of the auxiliary identification information is satisfied, and the auxiliary game random number is controlled so that the auxiliary game hold occurs Game random number temporary storage means;
When a variable display start condition for auxiliary game identification information related to a certain auxiliary game hold is satisfied, an auxiliary game identification information display unit (for example, an auxiliary game symbol display unit) according to the determination content based on the auxiliary game random number related to the certain auxiliary game hold Auxiliary game identification information display control means for controlling to stop display of the auxiliary game identification information after the auxiliary game identification information is variably displayed in H21g);
After the auxiliary game identification information is stopped and displayed in the stop display mode belonging to the specific group, the variable member (for example, the second main game start opening electric accessory B11d) is within a displacement drive period, which is a period during which the variable member can be displaced, After the variable member (for example, the second main game start opening electric accessory B11d) is displaced from the closed state to the open state, an easy-to-play game is performed in which the operation of displacing the variable member to the closed state is performed one or more times. Easy entry game determination execution means,
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving game information transmitted from the main game part (for example, main control board M) side;
Based on the game information received by the game information receiving means, the information display content control means for controlling the information display content displayed in the information display unit (for example, the effect display device SG),
A notification image that can be notified to fire the game ball toward the second region side can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG).
As a display mode of the notification image, it has at least a first mode and a second mode that is a display mode different from the first mode,
When displaying a notification image, it is configured to be able to determine whether to display the notification image in the first aspect or the second aspect based on the number of main game reservations or the number of auxiliary game reservations. It is a pachinko game machine characterized by that.
本概念(A5)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、一般入賞口P10)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
遊技状態として、通常遊技状態と通常遊技状態よりも入球口(例えば、一般入賞口P10)への入球が容易となる特定遊技状態とを採り得るよう構成されており、
特定遊技状態である場合には、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
報知画像は、少なくとも2色以上の区別容易な色の組み合わせからなる図形の画像又は少なくとも2色以上の区別容易な色の組み合わせからなる文字列の画像を含むよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A5)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. General winning opening P10),
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
As the gaming state, it is configured to be able to take a normal gaming state and a specific gaming state that makes it easier to enter the entrance (for example, the general winning opening P10) than the normal gaming state,
In the case of a specific gaming state, a notification image, which is gaming information that can be notified to launch a game ball toward the second area, can be displayed on an information display unit (for example, an effect display device SG).
The notification image is configured to include an image of a graphic composed of a combination of at least two or more easily distinguishable colors or an image of a character string composed of a combination of at least two or more easily distinguishable colors. Pachinko machine.
本概念(A6)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)と、
識別情報を表示可能な識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数取得手段が取得した乱数に基づき、識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)にて識別情報を変動表示した後、識別情報を停止表示するよう制御する識別情報表示制御手段と、
識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を実行する特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
を備え、
特別遊技の実行中において、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
報知画像の表示態様として、第1態様と、第1態様とは異なる表示態様である第2態様とを少なくとも有しており、
ある単位遊技の実行中において、可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)への入球数が前記所定個数未満の個数である特定個数未満であった場合には、当該ある単位遊技の次回の実行回となる単位遊技の実行時に報知画像を表示する場合の当該報知画像の表示態様は第1態様となり、
ある単位遊技の実行中において、可変入賞口(例えば、第1大入賞口C10、又は第2大入賞口C20)への入球数が前記特定個数以上であった場合には、当該ある単位遊技の次回の実行回となる単位遊技の実行時に報知画像を表示する場合の当該報知画像の表示態様は第2態様となるよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A6)
A starting ball (for example, first ball) that allows a game ball to enter the game ball that flows down the second region side is arranged at a position where the game ball can easily enter than the game ball that flows down the first region side. 2 main game start opening B10),
A variable winning opening that can take a closed state and an open state, in which the game ball flowing down the second region side is positioned at a position where the ball can be easily entered than the game ball flowing down the first region side ( For example, the first big prize opening C10 or the second big prize opening C20),
An identification information display unit (for example, second main game symbol display unit B21g) capable of displaying the identification information;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
Random number obtaining means for obtaining a random number based on the ball entering the starting port (for example, the second main game starting port B10);
Identification information display control means for controlling the identification information to be stopped and displayed after the identification information is variably displayed on the identification information display section (for example, the second main game symbol display section B21g) based on the random number acquired by the random number acquisition means. When,
After the identification information is stopped and displayed in the stop display mode belonging to the predetermined group, there is a predetermined number of balls entering the variable winning opening (for example, the first large winning opening C10 or the second large winning opening C20) or A special game in which a special game that can execute a unit game that can make a variable winning slot (for example, the first big winning hole C10 or the second big winning hole C20) advantageous for the player until a predetermined period elapses. Control means,
During the execution of the special game, a notification image that can be notified to fire the game ball toward the second region side can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
As a display mode of the notification image, it has at least a first mode and a second mode that is a display mode different from the first mode,
When a certain number of unit games are being executed, the number of balls entered into the variable winning opening (for example, the first big winning opening C10 or the second big winning opening C20) is less than a specific number that is less than the predetermined number. The display mode of the notification image when the notification image is displayed at the time of execution of the unit game that is the next execution time of the certain unit game is the first mode.
During execution of a certain unit game, if the number of balls entered into a variable winning slot (for example, the first grand prize opening C10 or the second big prize opening C20) is equal to or greater than the specific number, the certain unit game In the pachinko gaming machine, the display mode of the notification image when the notification image is displayed at the time of execution of the next unit game is configured to be the second mode.
本概念(A7)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技球の発射強度を調節可能な発射ハンドル(例えば、発射ハンドルD44)と、
発射ハンドル(例えば、発射ハンドルD44)への操作を検出可能なハンドル操作検出部と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
遊技進行に関する状態として、遊技が進行している状態である遊技中状態と、遊技が進行していない状態である待機中状態と、を少なくとも有しており、
待機中状態である場合には、情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて遊技中状態では表示されない所定情報が表示されるよう構成されており、
遊技中状態にてハンドル操作検出部が発射ハンドル(例えば、発射ハンドルD44)への操作を検出したことを契機として報知画像は表示されない一方、待機中状態にてハンドル操作検出部が発射ハンドル(例えば、発射ハンドルD44)への操作を検出したことを契機として報知画像が表示され得るよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A7)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A launch handle (e.g., launch handle D44) capable of adjusting the launch intensity of the game ball;
A handle operation detection unit capable of detecting an operation on a firing handle (for example, firing handle D44);
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
A notification image, which is game information that can be notified to fire the game ball toward the second area side, can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
As the state relating to the game progress, at least a game in progress state in which the game is in progress and a standby state in which the game is not in progress,
In the standby state, the information display unit (for example, the effect display device SG) is configured to display predetermined information that is not displayed in the gaming state,
The notification image is not displayed when the handle operation detection unit detects an operation on the launch handle (for example, launch handle D44) in the game state, while the handle operation detection unit is in the standby state. The pachinko gaming machine is configured such that a notification image can be displayed when an operation on the launching handle D44) is detected.
本概念(A8)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、一般入賞口P10)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と
を備え、
遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能であり、
遊技進行に関する状態として、遊技が進行している状態である遊技中状態と、遊技が進行していない状態である待機中状態と、を少なくとも有しており、
待機中状態である場合には、情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて遊技中状態では表示されない所定情報が表示されるよう構成されており、
前記所定情報よりも報知画像の方が表示プライオリティが高く、前記所定情報の表示中においても報知画像が表示され得るよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A8)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. General winning opening P10),
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG),
A notification image, which is game information that can be notified to fire the game ball toward the second area side, can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
As the state relating to the game progress, at least a game in progress state in which the game is in progress and a standby state in which the game is not in progress,
In the standby state, the information display unit (for example, the effect display device SG) is configured to display predetermined information that is not displayed in the gaming state,
The pachinko gaming machine is characterized in that the notification image has a higher display priority than the predetermined information, and the notification image can be displayed even during the display of the predetermined information.
本概念(A9)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
遊技の状態に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である推奨発射情報を生成可能であり、
生成した推奨発射情報を副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段と
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された推奨発射情報を受信する遊技情報受信手段と、
遊技情報受信手段により受信された推奨発射情報に基づき、遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第一報知画像と遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第二報知画像とを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能に構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A9)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
Based on the state of the game, it is possible to generate recommended launch information that is information related to whether the game ball should be fired to the first area side or the second area side,
Game information transmission means for transmitting the generated recommended launch information to the side of the secondary game unit (for example, the secondary control board S),
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving recommended launch information transmitted from the main game part (for example, main control board M) side;
Based on the recommended launch information received by the game information receiving means, the first notification image, which is game information that can be notified to launch the game ball toward the first region side, and the game ball are launched toward the second region side. The pachinko gaming machine is configured to be able to display a second notification image, which is game information that can be notified, on an information display unit (for example, an effect display device SG).
本概念(A10)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
遊技の状態に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である推奨発射情報を生成可能であり、
生成した推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段と
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを受信する遊技情報受信手段と、
遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第一報知画像と遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第二報知画像とを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能に構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、電源断復帰時において、推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信するよう構成されており、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、電源断復帰時において、主遊技部(例えば、主制御基板M)から受信した推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とに基づいて、第一報知画像を表示するか否かと第二報知画像を表示するか否かとを決定するよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A10)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
Based on the state of the game, it is possible to generate recommended launch information that is information related to whether the game ball should be fired to the first area side or the second area side,
Game information transmitting means for transmitting the generated recommended launch information and information on the game state to the sub-game unit (for example, sub-control board S),
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving recommended launch information transmitted from the main game part (for example, main control board M) side and information on the state of the game;
A first notification image that is game information that can be notified to fire the game ball toward the first region side, and a second notification image that is game information that can be notified to fire the game ball toward the second region side; Can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
The main game unit (for example, the main control board M) is configured to transmit the recommended launch information and information about the game state to the sub game unit (for example, the sub control board S) when the power is restored. ,
The sub-game unit (for example, the sub-control board S) performs the first notification based on the recommended launch information received from the main game unit (for example, the main control board M) and information on the game state at the time of power-off recovery. A pachinko gaming machine configured to determine whether to display an image and whether to display a second notification image.
本概念(A11)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
遊技の状態に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である主遊技推奨発射情報を生成可能であり、
主遊技推奨発射情報として、第一領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第一主遊技推奨発射情報と、第二領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第二主遊技推奨発射情報と、を少なくとも有しており、
生成した主遊技推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段と
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された主遊技推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを受信する遊技情報受信手段と、
主遊技部(例えば、主制御基板M)から受信した遊技の状態に関する情報に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である副遊技推奨発射情報を生成して記憶可能であり、
副遊技推奨発射情報として、第一領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第一副遊技推奨発射情報と、第二領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第二副遊技推奨発射情報と、を少なくとも有しており、
遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第一報知画像と遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第二報知画像とを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能に構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第一主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第一副遊技推奨発射情報である場合には、当該記憶している第一副遊技推奨発射情報に基づき、第一報知画像を表示し得るよう構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第一主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第二副遊技推奨発射情報である場合には、当該受信した第一主遊技推奨発射情報に基づき、第一報知画像を表示し得るよう構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第二主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第二副遊技推奨発射情報である場合には、当該記憶している第二副遊技推奨発射情報に基づき、第二報知画像を表示し得るよう構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第二主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第一副遊技推奨発射情報である場合には、当該受信した第二主遊技推奨発射情報に基づき、第二報知画像を表示し得るよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A11)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
Based on the state of the game, it is possible to generate main game recommended launch information that is information related to whether the game ball should be fired to the first area side or the second area side,
As the main game recommended launch information, the first main game recommended launch information, which is information related to whether or not a game ball should be launched on the first area side, and the information related to whether or not a game ball should be launched on the second area side And at least second main game recommended launch information,
Game information transmission means for transmitting the generated main game recommended launch information and information on the game state to the side of the secondary game unit (for example, the secondary control board S),
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving main game recommended launch information transmitted from the main game part (for example, main control board M) side and information on the state of the game;
Based on information about the game state received from the main game unit (for example, the main control board M), sub-game recommendation that is information related to which of the first area side and the second area side the game ball should be fired Can generate and store launch information,
As the secondary game recommended launch information, the first secondary game recommended launch information, which is information related to whether or not a game ball should be fired to the first area side, and the information related to whether or not a game ball should be fired to the second area side And at least second secondary game recommended launch information,
A first notification image that is game information that can be notified to fire the game ball toward the first region side, and a second notification image that is game information that can be notified to fire the game ball toward the second region side; Can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
When the first main game recommended launch information is received from the main game part (for example, the main control board M) side, the stored sub game recommended launch information is the first sub game recommended launch information. Based on the first secondary game recommended launch information that is configured to be able to display the first notification image,
When the first main game recommended launch information is received from the main game unit (for example, the main control board M) side, the received sub game recommended launch information is the second sub game recommended launch information. Based on the first main game recommended launch information is configured to be able to display the first notification image,
When the second main game recommended launch information is received from the main game unit (for example, the main control board M) side, the stored sub game recommended launch information is the second sub game recommended launch information. Based on the second secondary game recommended launch information that is configured to be able to display the second notification image,
When the second main game recommended launch information is received from the main game part (for example, the main control board M) side, the received sub game recommended launch information is the first sub game recommended launch information. The pachinko gaming machine is configured to display a second notification image based on the second main game recommended launch information.
本概念(A12)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
遊技の状態に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である主遊技推奨発射情報を生成可能であり、
主遊技推奨発射情報として、第一領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第一主遊技推奨発射情報と、第二領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第二主遊技推奨発射情報と、を少なくとも有しており、
生成した主遊技推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段と
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された主遊技推奨発射情報と遊技の状態に関する情報とを受信する遊技情報受信手段と、
主遊技部(例えば、主制御基板M)から受信した遊技の状態に関する情報に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である副遊技推奨発射情報を生成して記憶可能であり、
副遊技推奨発射情報として、第一領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第一副遊技推奨発射情報と、第二領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第二副遊技推奨発射情報と、を少なくとも有しており、
遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第一報知画像と遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第二報知画像とを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示可能に構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第一主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第一副遊技推奨発射情報である場合には、当該記憶している第一副遊技推奨発射情報に基づき、第一報知画像を表示し得るよう構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第一主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第二副遊技推奨発射情報である場合には、第一報知画像及び第二報知画像を非表示とするよう構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第二主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第二副遊技推奨発射情報である場合には、当該記憶している第二副遊技推奨発射情報に基づき、第二報知画像を表示し得るよう構成されており、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から第二主遊技推奨発射情報を受信した場合、記憶している副遊技推奨発射情報が第一副遊技推奨発射情報である場合には、第一報知画像及び第二報知画像を非表示とするよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A12)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
Based on the state of the game, it is possible to generate main game recommended launch information that is information related to whether the game ball should be fired to the first area side or the second area side,
As the main game recommended launch information, the first main game recommended launch information, which is information related to whether or not a game ball should be launched on the first area side, and the information related to whether or not a game ball should be launched on the second area side And at least second main game recommended launch information,
Game information transmission means for transmitting the generated main game recommended launch information and information on the game state to the side of the secondary game unit (for example, the secondary control board S),
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving main game recommended launch information transmitted from the main game part (for example, main control board M) side and information on the state of the game;
Based on information about the game state received from the main game unit (for example, the main control board M), sub-game recommendation that is information related to which of the first area side and the second area side the game ball should be fired Can generate and store launch information,
As the secondary game recommended launch information, the first secondary game recommended launch information, which is information related to whether or not a game ball should be fired to the first area side, and the information related to whether or not a game ball should be fired to the second area side And at least second secondary game recommended launch information,
A first notification image that is game information that can be notified to fire the game ball toward the first region side, and a second notification image that is game information that can be notified to fire the game ball toward the second region side; Can be displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG),
When the first main game recommended launch information is received from the main game part (for example, the main control board M) side, the stored sub game recommended launch information is the first sub game recommended launch information. Based on the first secondary game recommended launch information that is configured to be able to display the first notification image,
When the first main game recommended launch information is received from the main game unit (for example, the main control board M) side, the stored secondary game recommended launch information is the second sub game recommended launch information. The notification image and the second notification image are configured not to be displayed,
When the second main game recommended launch information is received from the main game unit (for example, the main control board M) side, the stored sub game recommended launch information is the second sub game recommended launch information. Based on the second secondary game recommended launch information that is configured to be able to display the second notification image,
When the second main game recommended launch information is received from the main game part (for example, the main control board M) side, the stored first sub game recommended launch information is the first sub game recommended launch information. The pachinko gaming machine is configured to hide the notification image and the second notification image.
本概念(A13)に係るぱちんこ遊技機は、
第一領域側を流下する遊技球のほうが、第二領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な第一入球口(例えば、第1主遊技始動口A10)と、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な第二入球口(例えば、一般入賞口P10)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
第一入球口(例えば、第1主遊技始動口A10)に入球した旨に関する情報である第一入球口入球情報と、第二入球口(例えば、一般入賞口P10)に入球した旨に関する情報である第二入球口入球情報と、遊技の状態に関する情報とを副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された第一入球口入球情報と第二入球口入球情報と遊技の状態に関する情報とを受信する遊技情報受信手段
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)から受信した遊技の状態に関する情報に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である推奨発射情報を生成して記憶可能であり、
推奨発射情報として、第一領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第一推奨発射情報と、第二領域側に遊技球を発射するべきかに関わる情報である第二推奨発射情報と、を少なくとも有しており、
副遊技部(例えば、副制御基板S)が記憶している推奨発射情報が第一推奨発射情報である場合に、主遊技部(例えば、主制御基板M)から第二入球口入球情報を受信し且つ所定の条件を充足した場合には、遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第一報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示するよう構成されており、
副遊技部(例えば、副制御基板S)が記憶している推奨発射情報が第二推奨発射情報である場合に、主遊技部(例えば、主制御基板M)から第一入球口入球情報を受信し且つ特定の条件を充足した場合には、遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な遊技情報である第二報知画像を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)にて表示するよう構成されており、
第一報知画像が表示されている場合、当該第一報知画像が表示されてから所定時間が経過する、主遊技部(例えば、主制御基板M)から第一入球口入球情報を受信する、又は、主遊技部(例えば、主制御基板M)から遊技の状態に関する情報として遊技の状態が変化した旨の情報を受信することにより当該第一報知画像の表示を消去するよう構成されており、
第二報知画像が表示されている場合、当該第二報知画像が表示されてから特定時間が経過する、主遊技部(例えば、主制御基板M)から第二入球口入球情報を受信する、又は、主遊技部(例えば、主制御基板M)から遊技の状態に関する情報として遊技の状態が変化した旨の情報を受信することにより当該第二報知画像の表示を消去するよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A13)
A first entry port (where a game ball can enter), where the game ball flowing down the first area side is easier to enter than the game ball flowing down the second area side ( For example, the first main game start opening A10),
A second ball entrance (where a game ball can enter), where the game ball flowing down the second region side is easier to enter than the game ball flowing down the first region side ( For example, the general winning opening P10)
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
The first entrance entrance information, which is information related to the entrance to the first entrance (for example, the first main game start entrance A10) and the second entrance (for example, the general winning entrance P10). A game information transmitting means for transmitting the second entrance entrance information, which is information about the ball, and information about the state of the game to the sub-game unit (for example, the sub-control board S);
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving the first entrance entrance information, the second entrance entrance information and information regarding the state of the game transmitted from the main game part (for example, the main control board M) side,
Recommended launch information that is information related to whether the game ball should be fired to the first area side or the second area side based on the information about the game state received from the main game unit (for example, the main control board M) Can be stored and
As recommended launch information, first recommended launch information that is information related to whether or not a game ball should be fired on the first area side, and second recommended launch that is information related to whether or not a game ball should be fired on the second area side And at least information,
When the recommended launch information stored in the sub game unit (for example, the sub control board S) is the first recommended launch information, the second entrance entrance information from the main game unit (for example, the main control board M). And when a predetermined condition is satisfied, a first notification image, which is game information that can be notified to fire the game ball toward the first region, is displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG). Is configured to display,
When the recommended launch information stored in the sub game unit (for example, the sub control board S) is the second recommended launch information, the first entrance entrance information from the main game unit (for example, the main control board M). And when a specific condition is satisfied, a second notification image, which is game information that can be notified to fire the game ball toward the second area, is displayed on the information display unit (for example, the effect display device SG). Is configured to display,
When the first notification image is displayed, the first entrance entrance information is received from the main game unit (for example, the main control board M), after a predetermined time has elapsed since the first notification image was displayed. Alternatively, it is configured to delete the display of the first notification image by receiving information indicating that the game state has changed as information relating to the game state from the main game unit (for example, the main control board M). ,
When the second notification image is displayed, the second entrance entrance information is received from the main game unit (for example, the main control board M), in which a specific time elapses after the second notification image is displayed. Alternatively, the display of the second notification image is erased by receiving information indicating that the game state has changed as information relating to the game state from the main game unit (for example, the main control board M). It is a pachinko game machine characterized by that.
本概念(A14)に係るぱちんこ遊技機は、
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
情報を表示可能な情報表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
情報表示部(例えば、演出表示装置SG)への情報表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部(例えば、主制御基板M)は、
遊技の状態に関する情報とを副遊技部(例えば、副制御基板S)側へ送信する遊技情報送信手段
を備え、
副遊技部(例えば、副制御基板S)は、
主遊技部(例えば、主制御基板M)側から送信された遊技の状態に関する情報を受信する遊技情報受信手段
を備え、
遊技の状態に関する情報を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)に出力可能であり、
遊技の状態に関する情報に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる情報である推奨発射情報を情報表示部(例えば、演出表示装置SG)に出力可能であり、
遊技の状態に関する情報と推奨発射情報とを情報表示部(例えば、演出表示装置SG)に出力する場合には、遊技の状態に関する情報と推奨発射情報とを1つのコマンドとして出力するよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
Pachinko machines related to this concept (A14)
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side (e.g. 2nd main game start opening B10),
A main game unit (for example, a main control board M) for controlling the progress of the game;
An information display unit capable of displaying information (for example, an effect display device SG);
A sub game unit (for example, sub control board S) for controlling information display on the information display unit (for example, effect display device SG),
The main game part (for example, the main control board M)
Game information transmitting means for transmitting information related to the state of the game to the sub-game unit (for example, sub-control board S) side,
The sub game part (for example, the sub control board S)
Game information receiving means for receiving information on the state of the game transmitted from the main game part (for example, main control board M) side,
Information relating to the state of the game can be output to an information display unit (eg, an effect display device SG),
Based on information on the state of the game, recommended launch information, which is information relating to whether the game ball should be fired to the first region side or the second region side, is output to the information display unit (for example, the effect display device SG) Is possible,
When outputting information related to the game state and recommended launch information to the information display unit (for example, the effect display device SG), information related to the game state and recommended launch information are output as one command. It is a pachinko game machine characterized by being.
MN11ta−A 第1主遊技用当否抽選テーブル、MN11−B 第2主遊技当否抽選手段
MN11ta−B 第2主遊技用当否抽選テーブル、MN11−H 補助遊技当否抽選手段
MN11ta−H 補助遊技用当否抽選テーブル、MN20 特別遊技移行決定手段
MN41ta−A 第1主遊技停止図柄決定用抽選テーブル、MN41−B 第2主遊技停止図柄決定手段
MN41ta−B 第2主遊技停止図柄決定用抽選テーブル、MN41−H 補助遊技図柄決定手段
MN41ta−H 補助遊技図柄決定用抽選テーブル、MN50 変動態様決定手段
MN51−A 第1主遊技変動態様決定手段、MN51ta−A 第1主遊技変動態様決定用抽選テーブル
MN51−B 第2主遊技変動態様決定手段、MN51ta−B 第2主遊技変動態様決定用抽選テーブル
MN51−H 補助遊技変動態様決定手段、MN51ta−H 補助遊技変動態様決定用抽選テーブル
MP11t−C 第1・第2主遊技図柄変動管理用タイマ、MP22t−B 第2主遊技始動口電動役物開放タイマ
MP33c 入賞球カウンタ、MP34t 特別遊技用タイマ
MP51c 確変回数カウンタ、MP52c 時短回数カウンタ
MP61c 第1始動口入球率カウンタ、MP62c 一般入賞口入球率カウンタ
MP70c ラウンド入球数カウンタ、MP90t 待機デモタイマ
MP21t 第1始動口確認タイマ、MP22t 一般入賞口確認タイマ
MP81t 右打ち監視タイマ、MP82t 左打ち監視タイマ
MT 情報送信制御手段、MT10 コマンド送信用バッファ
A 第1主遊技周辺機器、A10 第1主遊技始動口
A11s 第1主遊技始動口入球検出装置、A20 第1主遊技図柄表示装置
A21g 第1主遊技図柄表示部、A21h 第1主遊技図柄保留表示部
B 第2主遊技周辺機器、B10 第2主遊技始動口
B11s 第2主遊技始動口入球検出装置、B11d 第2主遊技始動口電動役物
B20 第2主遊技図柄表示装置、B21g 第2主遊技図柄表示部
B21h 第2主遊技図柄保留表示部、
C 第1・第2主遊技共用周辺機器、C10 第1大入賞口
C11s 第1大入賞口入賞検出装置、C11d 第1大入賞口電動役物
C20 第2大入賞口、C21s 第2大入賞口入賞検出装置
C21d 第2大入賞口電動役物、C22 特定領域
C22s 特定領域入球検出装置、C22c 特定領域遮蔽部材
H 補助遊技周辺機器、H10 補助遊技始動口
H11s 補助遊技始動口入球検出装置、H10‐1(‐2) 補助遊技始動口
H11‐1(‐2)s 補助遊技始動口入球検出装置、H20 補助遊技図柄表示装置
H21g 補助遊技図柄表示部、H21h 補助遊技図柄保留表示部
P10 一般入賞口、P11s 一般入賞口入球検出装置
S 副制御基板、SM21ta 装図変動内容決定用抽選テーブル
SM21t 装図変動時間管理タイマ
SG 演出表示装置、SG10 表示領域
SG11 装飾図柄表示領域、SG12 第1保留表示部
SG13 第2保留表示部
RTC リアルタイムクロック、D24 スピーカ
D26 遊技効果ランプ、D44 発射ハンドル
D38 センター飾り、HS 発射指示表示部
HSL 左打ち表示部、HSR 右打ち表示部
D24L スピーカ左、D24R スピーカ右
MN52c‐1 限定頻度Aカウンタ、MN52c‐2 限定頻度Bカウンタ
KH 賞球払出制御基板
KE 賞球払出装置
MN11ta-A first main game success / failure lottery table, MN11-B second main game success / failure lottery means MN11ta-B second main game success / failure lottery table, MN11-H auxiliary game success / failure lottery means MN11ta-H auxiliary game success / failure lottery Table, MN20 special game transition determination means MN41ta-A first main game stop symbol determination lottery table, MN41-B second main game stop symbol determination means MN41ta-B second main game stop symbol determination lottery table, MN41-H Auxiliary game symbol determination means MN41ta-H Auxiliary game symbol determination lottery table, MN50 variation mode determination means MN51-A First main game variation mode determination means, MN51ta-A First main game variation mode determination lottery table MN51-B 2 main game variation mode determination means, MN51ta-B second main game variation mode determination lottery Table MN51-H Auxiliary game variation mode determination means, MN51ta-H Auxiliary game variation mode determination lottery table MP11t-C First and second main game symbol variation management timer, MP22t-B Second main game start opening electric accessory Opening timer MP33c Winning ball counter, MP34t Special game timer MP51c Probability variation counter, MP52c Time-saving counter MP61c First starting entrance rate counter, MP62c General winning entrance rate counter MP70c Round entry count counter, MP90t Standby demonstration timer MP21t 1st start opening confirmation timer, MP22t General winning opening confirmation timer MP81t Right-handed monitoring timer, MP82t Left-handed monitoring timer MT Information transmission control means, MT10 command transmission buffer A 1st main game peripheral device, A10 1st main game start opening A11s No. Main game start port entrance detection device, A20 first main game symbol display device A21g first main game symbol display unit, A21h first main game symbol hold display unit B second main game peripheral device, B10 second main game start port B11s second main game start opening entrance detection device, B11d second main game start opening electric accessory B20 second main game symbol display device, B21g second main game symbol display unit B21h second main game symbol hold display unit,
C 1st and 2nd main game shared peripheral equipment, C10 1st grand prize opening C11s 1st grand prize opening prize detection device, C11d 1st big prize opening electric accessory C20 2nd big prize opening, C21s 2nd big prize opening Winning detection device C21d 2nd large winning opening electric accessory, C22 specific area C22s specific area entrance detection device, C22c specific area shielding member H auxiliary game peripheral equipment, H10 auxiliary game start opening H11s auxiliary game start opening ball detection apparatus, H10-1 (-2) Auxiliary game start port H11-1 (-2) s Auxiliary game start port entrance detection device, H20 Auxiliary game symbol display device H21g Auxiliary game symbol display unit, H21h Auxiliary game symbol hold display unit P10 General Winning entrance, P11s General winning entrance entrance detecting device S Sub control board, SM21ta Drawing variation content determination lottery table SM21t Drawing variation time management timer SG Production display SG10 display area SG11 decoration symbol display area, SG12 first hold display section SG13 second hold display section RTC real time clock, D24 speaker D26 game effect lamp, D44 launch handle D38 center decoration, HS launch instruction display section HSL left-handed display , HSR Right-handed display unit D24L Speaker left, D24R Speaker right MN52c-1 Limited frequency A counter, MN52c-2 Limited frequency B counter KH Prize ball payout control board KE Prize ball payout device
Claims (1)
第二領域側を流下する遊技球のほうが、第一領域側を流下する遊技球よりも、入球が容易となる位置に配置されている、遊技球が入球可能な入球口と、
遊技の進行を制御する主遊技部と、
情報を表示可能な情報表示部と、
情報表示部への情報表示を制御する副遊技部と
を備え、
主遊技部は、
始動口への入球を契機に、特別図柄の変動表示を特別図柄表示装置にて実行し、
特別図柄表示装置において所定態様の特別図柄が停止表示された場合に特別遊技を実行可能であり、
遊技の状態に基づき、第一領域側と第二領域側とのどちらに遊技球を発射するべきかに関わる遊技情報である推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信可能であり、
副遊技部は、
主遊技部から送信された推奨発射情報を受信する遊技情報受信手段を備え、
遊技情報受信手段により受信された推奨発射情報に基づき、遊技球を第一領域側に向けて発射するよう報知可能な情報である第一報知画像と遊技球を第二領域側に向けて発射するよう報知可能な情報である第二報知画像とを情報表示部にて表示するよう制御可能に構成されており、
主遊技部は、1の特別図柄の変動表示が開始されたのち、前記1の特別図柄の変動表示の次に行われる特別図柄の変動表示が開始されるまでの間に、少なくとも1回推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信し、
主遊技部は、前記特別図柄が所定態様にて停止表示される場合には、第1のタイミングで前記推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信する一方、前記特別図柄が所定態様にて停止表示されない場合には、前記第1のタイミングと異なる第2のタイミングで前記推奨発射情報を生成して副遊技部へ送信する
ことを特徴とするぱちんこ遊技機。 A start port arranged in a predetermined game area;
A game ball flowing down the second area side is arranged at a position where the game ball can enter more easily than a game ball flowing down the first area side,
A main game section that controls the progress of the game;
An information display section capable of displaying information ;
A sub game section for controlling information display on the information display section ,
The main game department
When the ball enters the starting port, the special symbol display is executed on the special symbol display device.
A special game can be executed when a special symbol of a predetermined mode is stopped and displayed on the special symbol display device,
Based on the state of the game, it is possible to generate recommended launch information, which is game information related to whether the game ball should be fired on the first area side or the second area side, and transmit it to the sub-game unit,
The subsidiary game department
Game information receiving means for receiving recommended launch information transmitted from the main game department,
Based on the recommended launch information received by the game information receiving means, the first notification image, which is information that can be notified to launch the game ball toward the first region, and the game ball are launched toward the second region. It is configured to be controllable to display the second notification image, which is information that can be notified, on the information display unit,
The main game unit starts the recommended display at least once after the display of the variation of one special symbol is started and before the display of the variation of the special symbol which is performed next to the variation display of the one special symbol is started. Generate information and send it to the subgame department.
When the special symbol is stopped and displayed in a predetermined manner, the main gaming unit generates the recommended launch information at the first timing and transmits it to the secondary gaming unit, while the special symbol is in the predetermined manner. The pachinko gaming machine characterized in that when the stop display is not made, the recommended launch information is generated at a second timing different from the first timing and transmitted to the sub-game unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016248471A JP6308288B1 (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Pachinko machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016248471A JP6308288B1 (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Pachinko machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6308288B1 true JP6308288B1 (en) | 2018-04-11 |
JP2018099465A JP2018099465A (en) | 2018-06-28 |
Family
ID=61901878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016248471A Active JP6308288B1 (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6308288B1 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020081095A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081098A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081096A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081099A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081100A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081091A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081094A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081093A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081092A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020179210A (en) * | 2020-07-15 | 2020-11-05 | サミー株式会社 | Pachinko game machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020130392A (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 株式会社ソフイア | Game machine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008264045A (en) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Aruze Corp | Game machine |
JP2014155651A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
JP2016054845A (en) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | サミー株式会社 | Game machine |
JP2016198224A (en) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 株式会社三共 | Game machine and game device |
JP2016202245A (en) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 株式会社大都技研 | Game machine |
-
2016
- 2016-12-21 JP JP2016248471A patent/JP6308288B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008264045A (en) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Aruze Corp | Game machine |
JP2014155651A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
JP2016054845A (en) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | サミー株式会社 | Game machine |
JP2016198224A (en) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 株式会社三共 | Game machine and game device |
JP2016202245A (en) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 株式会社大都技研 | Game machine |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020081092A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP7133214B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-09-08 | 株式会社ニューギン | game machine |
JP2020081095A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081099A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081100A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081091A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081094A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081093A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081096A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081098A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP7048973B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-04-06 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7133213B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-09-08 | 株式会社ニューギン | game machine |
JP7048974B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-04-06 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7070909B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-05-18 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7070908B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-05-18 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7121994B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-08-19 | 株式会社ニューギン | game machine |
JP7121993B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-08-19 | 株式会社ニューギン | game machine |
JP7044987B2 (en) | 2020-07-15 | 2022-03-31 | サミー株式会社 | Pachinko game machine |
JP2020179210A (en) * | 2020-07-15 | 2020-11-05 | サミー株式会社 | Pachinko game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018099465A (en) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308288B1 (en) | Pachinko machine | |
JP6721835B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6229788B1 (en) | Pachinko machine | |
JP6264439B1 (en) | Pachinko machine | |
JP2018157953A (en) | Pachinko game machine | |
JP2018099474A (en) | Pachinko game machine | |
JP2018161521A (en) | Pachinko game machine | |
JP2018099464A (en) | Pachinko game machine | |
JP6452670B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5308556B2 (en) | Amusement stand | |
JP6889364B2 (en) | Pachinko game machine | |
JP6697163B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6826284B2 (en) | Pachinko game machine | |
JP2018099461A (en) | Pachinko game machine | |
JP6363161B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2018157955A (en) | Pachinko game machine | |
JP7054030B2 (en) | Pachinko game machine | |
JP6890283B2 (en) | Pachinko game machine | |
JP7144695B2 (en) | pachinko machine | |
JP7044987B2 (en) | Pachinko game machine | |
JP6512211B2 (en) | Pachinko gaming machine | |
JP6674104B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2018099471A (en) | Pachinko game machine | |
JP6860786B2 (en) | Pachinko game machine | |
JP2022086750A (en) | Pachinko game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180110 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6308288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |