JP6307683B2 - オオイチョウタケの屋内人工栽培法 - Google Patents
オオイチョウタケの屋内人工栽培法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6307683B2 JP6307683B2 JP2014061416A JP2014061416A JP6307683B2 JP 6307683 B2 JP6307683 B2 JP 6307683B2 JP 2014061416 A JP2014061416 A JP 2014061416A JP 2014061416 A JP2014061416 A JP 2014061416A JP 6307683 B2 JP6307683 B2 JP 6307683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mushroom
- container
- fungus
- embedding
- mycelium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 title claims description 68
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 title claims description 20
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 claims description 27
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 claims description 27
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 claims description 27
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 claims description 27
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000002361 compost Substances 0.000 claims description 22
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 15
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims description 13
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 7
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 claims description 4
- 239000003864 humus Substances 0.000 claims description 4
- 239000010903 husk Substances 0.000 claims description 4
- 239000003415 peat Substances 0.000 claims description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims 1
- 235000001603 Pleurotus ostreatus Nutrition 0.000 claims 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 7
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 6
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 4
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 2
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 2
- 241000237536 Mytilus edulis Species 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 235000020638 mussel Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241001632576 Hyacinthus Species 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 240000000982 Malva neglecta Species 0.000 description 1
- 235000000060 Malva neglecta Nutrition 0.000 description 1
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 230000028644 hyphal growth Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Mushroom Cultivation (AREA)
Description
オオイチョウタケの人工栽培方法として、発明者らは、バーク堆肥あるいはおが屑等の支持体に米ぬかその他の栄養素あるいは添加物を混合して栽培袋に充填して殺菌し、ここへオオイチョウタケ種菌を接種して一定温度と湿度に調整した室内で培養して、菌糸が培地全体に蔓延した後菌床を袋から取り出し、スギ林もしくは竹林に埋め込み1〜2年後に子実体を発生させる方法を提案している(非特許文献2)。
本発明は、このような問題に対処するためになされたものであり、菌床を埋め込んでオオイチョウタケを発生させる屋内人工栽培方法において、毎年、安定的に継続して、高品質のオオイチョウタケを発生させることを可能にする栽培方法の提供を目的とする。
上記オオイチョウタケの菌床は、同一オオイチョウタケの小分けした複数の菌床を混合または接触させて上記容器内に菌埋め込み用資材と共に保持することにより、上記複数の菌床より発生する菌糸を融合させて作られた一体化した菌糸塊であることを特徴とする。 また、上記菌床埋め込み方法が上記容器を上面からみて、容器内壁面の少なくとも一面から所定の距離を離して上記菌糸塊が配置されていることを特徴とする。
また、オオイチョウタケの屋内人工栽培方法は、上記菌床が埋め込まれた容器を20℃未満の雰囲気に保持して菌糸を成長させ、その後上記菌糸を成長させた温度よりも高温の雰囲気に保持した後に、再度20℃未満の雰囲気に容器を保持することを特徴とする。
また、本発明のオオイチョウタケは上記栽培方法で栽培されたオオイチョウタケであることを特徴とする。
本発明者は、スギ林や竹林における長年にわたる屋外でのオオイチョウタケの林地栽培の実験を基礎にして、菌糸の成長過程、子実体の発生条件を制御することにより、空調栽培施設を用いた屋内での人工栽培が可能となった。本発明はこのような知見に基づくものである。
培地の一例として、例えば、絶乾質量比でバーク堆肥またはおが屑100質量部に対して、ビール粕を5〜60質量部、米ぬかを10〜50質量部配合し、含水率を60〜68質量%に調整した培地が挙げられる。
この培地をきのこ栽培用の袋またはビンに収納して、温度120℃で1〜2時間高圧殺菌する。殺菌後放冷することで培地が完成する。
この培地にオオイチョウタケの種菌を接種し、温度5〜25℃、相対湿度60〜80%に調整した室内で菌糸が十分に培養基内に蔓延するまで培養する。
本発明で使用できるオオイチョウタケの菌床は、オオイチョウタケの菌糸が容器内で十分に蔓延したものを使用すればよく、菌糸が容器内で十分に蔓延したものであれば上記の方法に限定されるものでない。
予め上記のように作製した菌床同士を用いて混合または接触させて菌糸体を融合させ大型の菌床である菌糸塊を作製する好ましい方法として、以下の(1)〜(3)の方法がある。
(1)埋め込みに使用する容器の中に、菌埋め込み用資材を入れて、上記のように作製した菌床を小分けした複数の菌床に割って、この小分けした菌床同士を密着もしく接触させて並べて配置する方法。
(2)埋め込みに使用する容器3の中に、菌埋め込み用資材2を入れて、菌床をほぐした菌床1aを入れて追培養し、再び発菌してきた菌糸体同士が融合することにより、大きなマット状の菌床を作製する方法(図1(c))。
(3)埋め込みに使用する容器の中に、上記のように作製した菌床とほぐした菌床または菌掻きくず等を一緒に入れて追培養し、再び発菌してきた菌糸体同士が融合することにより、大きなマット状の菌床を作製する方法。
20℃未満の雰囲気に保持する期間は、菌埋め込み方法にも依存するが1〜12カ月間で、例えば5〜15℃の温度にて約6〜8カ月間が好ましい。
図1(f)および図1(g)は再度培養したときの菌糸の状態を示す図である。埋め込み容器3を20℃の温度に保持して約1カ月、その後25℃の温度に保持して約1カ月培養することにより、菌糸に夏場の地温に準じた温度刺激を与え原基形成を誘導する。
菌床の作製:
市販の2.5kg用のきのこ栽培袋を10袋用意して、この栽培袋に絶乾質量比でバーク堆肥100質量部に対して、ビール粕を50質量部、米ぬかを24質量部配合し、含水率を63質量%に調整した培地2.5kgを充填し、118℃で90分間高圧殺菌を行なった。放冷後オオイチョウタケ種菌を接種し、温度23℃、相対湿度70%に調整した室内で菌糸が十分に蔓延するまで75日間培養した。出来上がった菌床をそれぞれ栽培袋から取り出し、菌床をほぐした。
内径が縦700mm、横360mm、深さ150mmプラスチック製容器を準備して、この容器の底に約2Lのバーク堆肥を敷き、容器上面よりみて、横方向長さの2/3にほぐされたオオイチョウタケ菌床3kgを敷き詰める。次いで約8Lのバーク堆肥を用いてオオイチョウタケ菌床を埋め込み、10℃で7カ月培養した。
その後、プラスチックケースを20℃の温度に保持して1カ月間、その後25℃の温度に保持して1カ月間培養した後、18℃、相対湿度100%の雰囲気に移動させて2週間後にオオイチョウタケの子実体が発生した。子実体は合計2本、610gのオオイチョウタケが屋内人工栽培で得られた。
菌床の埋め込みと菌糸塊への成長過程において、プランター上面よりみて、横方向長さの全面にほぐされたオオイチョウタケ菌床を敷き詰める以外は実施例1と同様な方法でオオイチョウタケの屋内人工栽培を行なったがオオイチョウタケの子実体は発生しなかった。
実施例1における菌糸の成長と子実体の発生過程において、容器を20℃の温度に保持して1カ月間、その後25℃の温度に保持して1カ月間培養した後、21℃、相対湿度100%の雰囲気に移動させて1カ月間経過してもオオイチョウタケの子実体は発生しなかった。
2 菌埋め込み用資材
3 容器
4 オオイチョウタケの子実体
Claims (3)
- オオイチョウタケの菌床を、容器内に保持されている腐植性資材を含有する菌埋め込み用資材に埋め込んで、屋内にて子実体を発生させるオオイチョウタケの屋内人工栽培方法であって、
前記オオイチョウタケの菌床は、同一オオイチョウタケの小分けした複数の菌床を混合または接触させて前記容器内に前記菌埋め込み用資材と共に保持することにより、前記複数の菌床より発生する菌糸を融合させて作られた一体化した菌糸塊であり、
前記容器を上面からみて、前記容器内壁面の少なくとも一面から所定の距離を離して前記菌糸塊が配置されており、
前記菌床が埋め込まれた容器を20℃未満の雰囲気に保持して菌糸を成長させ、その後前記菌糸を成長させた温度よりも高温の雰囲気に保持した後に、再度20℃未満の雰囲気に容器を保持することを特徴とするオオイチョウタケの屋内人工栽培方法。 - 前記腐食性資材が、バーク堆肥、腐葉土、ピートモス、籾殻堆肥、オガクズ堆肥、ハタケシメジ廃菌床から選ばれる少なくとも1種以上であることを特徴とする請求項1記載のオオイチョウタケの室内人工栽培方法。
- 前記腐食性資材が殺菌されたものであることを特徴とする請求項2記載のオオイチョウタケの屋内人工栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061416A JP6307683B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | オオイチョウタケの屋内人工栽培法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061416A JP6307683B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | オオイチョウタケの屋内人工栽培法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015181413A JP2015181413A (ja) | 2015-10-22 |
JP6307683B2 true JP6307683B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=54348737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014061416A Active JP6307683B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | オオイチョウタケの屋内人工栽培法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307683B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107624507A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-01-26 | 太湖县金江源农业发展有限公司 | 一种金针菇的栽培方法 |
CN107711297A (zh) * | 2017-11-15 | 2018-02-23 | 陈荣立 | 香菇栽培基质及其制备方法 |
CN108633627A (zh) * | 2018-08-13 | 2018-10-12 | 梅州市佳诚食用菌有限公司 | 培养菌丝体的方法 |
KR102382531B1 (ko) * | 2021-08-05 | 2022-04-04 | 김종관 | 이끼와 다육이를 공생 재배하는 방법 및 이에 따라 공생 재배된 이끼와 다육이 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05500305A (ja) * | 1989-06-29 | 1993-01-28 | マウイ シイタケ トレイディング カンパニー,インコーポレイテッド | しいたけ(Lentinus edodes)を含む菌類を培養するための基体及び方法 |
JP2002112631A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Oji Paper Co Ltd | ハタケシメジの室内栽培方法 |
JP4721032B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2011-07-13 | 王子製紙株式会社 | ハタケシメジの室内栽培方法 |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014061416A patent/JP6307683B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015181413A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105165389B (zh) | 一种野生干巴菌工厂化生产方法 | |
JP6307683B2 (ja) | オオイチョウタケの屋内人工栽培法 | |
JP2009055792A (ja) | 含ゲルマニウムきのこの栽培方法 | |
CN105777418A (zh) | 一种营养土 | |
JP2007053928A (ja) | 新規菌株および新規子実体の栽培方法 | |
JP2009022218A (ja) | 新規子実体の栽培方法 | |
Szabová et al. | Semi-solid fermentation of Pleurotus ostreatus | |
JP5124993B2 (ja) | チョレイマイタケの栽培方法 | |
JP6265083B2 (ja) | チョレイマイタケとナラタケの共生方法、及びその方法を用いたチョレイマイタケの栽培方法 | |
CN106165613A (zh) | 一种以修剪的荔枝树枝叶为主要原料在树底栽培木耳的方法 | |
TW201026220A (en) | Fungal bed cultivation method of hon-shimeji mushroom | |
KR101687892B1 (ko) | 새송이버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
KR20140127390A (ko) | 유색팽이버섯 배지 조성물 제조방법 및 이를 이용한 버섯 재배방법 | |
CN109279937A (zh) | 一种食用菌固体菌种的培养基及其制备方法 | |
KR101687891B1 (ko) | 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
CN107980545A (zh) | 一种用于园艺盆栽植物的培养基 | |
KR101634857B1 (ko) | 목침종균을 이용한 표고버섯 재배방법 | |
KR102183105B1 (ko) | 미세기공이 형성된 버섯 배양용 봉지를 이용한 버섯의 제조방법 | |
JPH11155365A (ja) | ササクレヒトヨタケの栽培方法 | |
JPH09252648A (ja) | 松茸の種菌培養方法及び栽培方法 | |
JP5052066B2 (ja) | しいたけ菌床の生育方法 | |
JP4150332B2 (ja) | ハタケシメジの栽培方法 | |
JPH06178617A (ja) | きのこの栽培方法 | |
JP3735267B2 (ja) | ハタケシメジの栽培方法 | |
JP2002112631A (ja) | ハタケシメジの室内栽培方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |