JP6301937B2 - 幾何学的位相ホログラムの製造のための直接書き込みリソグラフィ - Google Patents

幾何学的位相ホログラムの製造のための直接書き込みリソグラフィ Download PDF

Info

Publication number
JP6301937B2
JP6301937B2 JP2015536996A JP2015536996A JP6301937B2 JP 6301937 B2 JP6301937 B2 JP 6301937B2 JP 2015536996 A JP2015536996 A JP 2015536996A JP 2015536996 A JP2015536996 A JP 2015536996A JP 6301937 B2 JP6301937 B2 JP 6301937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
spot
recording medium
scanning
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015536996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532468A (ja
Inventor
エスクーティ,マイケル・ジェイ
ミスキエウィッツ,マシュー・エヌ
キム,ジーワン
Original Assignee
ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ filed Critical ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ
Publication of JP2015532468A publication Critical patent/JP2015532468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301937B2 publication Critical patent/JP6301937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0891Processes or apparatus adapted to convert digital holographic data into a hologram
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/0478Serial printer, i.e. point oriented processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/31Polarised light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2240/00Hologram nature or properties
    • G03H2240/10Physical parameter modulated by the hologram
    • G03H2240/15Polarisation modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、複屈折光学素子及び関連する製造方法に関する。
[政府支援の表明]
本発明は、少なくとも一部は、米国国立科学財団助成第0955127号によって与えられた米国政府支援を用いてなされたものである。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
[優先権の主張]
本出願は、2012年10月15日に出願されたと題する米国仮特許出願第61/713,770号の利益を主張する。この特許文献の開示は引用することによりその全体が本明細書の一部をなすものとする。
パターン化した複屈折素子が、ディスプレイ、光通信、天文学、偏光ホログラフィ、及び偏光測定を含む多くの用途について研究されてきた。不均質な複屈折素子を具現化する1つの方法は、光配向技術を液晶材料と組み合わせて用いることである。
光配向ポリマは、サンプル上の異なる領域においては異なる光軸の方向を有することが望ましいとされ得る液晶ディスプレイ及び他の光学素子での用途において開発されてきた。光配向ポリマを、1つ以上の固定したシャドウマスクを通して照射されるUVランプ若しくはレーザを用いて又はホログラフィック強度干渉を用いて露光(すなわち、パターン化)させることにより、光軸方向の大部分を一様にすることができる配向されたドメインを生成することができる。偏光ホログラフィは、光軸方向が連続的に変化する配向プロファイルを生成して偏光格子を形成するのにも用いることができる。この偏光ホログラフィックリソグラフィ方法は、一般的な場合へと拡張することができる。この一般的な場合においては、任意の直線偏光マップ(例えば、空間的に変化する偏光パターン)を、多くの物理的要素の波面から生成して記録することができる。これらの方法は、通常、照射光の走査もシャドウマスク(用いられる場合)の走査も伴うことはないが、固定パターンを用いた少数の露光(例えば、1回又は2回の露光)を伴う。
光配向原理を用いた或る特定のパターン化したリターダを製造する他の方法は、何らかの方法で走査することを伴う場合があり、直接書き込みリソグラフィと呼ばれる場合がある。例えば、qプレート(q-plates)(又は渦リターダ)と呼ばれる或る種の波長板を、回転走査される照射ビームを生成する線状又はくさび形のアパーチャ及び/又はレンズを用いて作製することができる。この照射ビームの回転走査時には、記録媒体も同時に回転走査することができる。この方法は、1つ(又は2つ)の走査次元を用いることができ、回転対称の空間パターン及び径方向に一様な偏光パターンに制限される場合がある。同様に、円柱レンズ及び回転波長板を、記録媒体を1次元において直線的に走査しながら線状ビームを生成して、偏光格子(PG)を作り出すように配置することができる。この方法も同様に、2つの走査次元を用いることができ、1次元の空間パターンに制限される場合がある。
偏光感知媒体のための他の直接書き込み手法は、レンズによって合焦された小さな偏光スポットを走査することができる。1つの事例では、1つの直線ステージ及び1つの回転ステージを用いて、この偏光スポットを偏光感知プレートのエリアにわたって走査することができ、表面レリーフパターンを、各位置が照射される距離だけ記録することができる。
別の直接書き込み手法では、偏光スポットを3次元において走査することができるが、3つの全ての次元が、単一の要素、すなわち記録媒体マウント内で生じる場合がある。すなわち、空間走査及び偏光選択が、本来的に結合されている場合がある。矩形アパーチャを記録媒体の直前に配置して、照射スポットに、ステップ形状の強度プロファイルを有するように強制することもできる。この構成は、平面光導波路を製造するのに用いることができる。
更に別の直接書き込み手法は、コンピュータ生成型偏光ホログラムのための製造方法を提供する。この手法は、3次元のコンピュータ制御部を含むことができるが、ステップ形状の強度プロファイルを有するスポットをサンプルに作り出すのに正方形の開口絞りも必要とする場合がある。これは、「セル」と呼ばれる離散的な露光正方形のアレイを生成するのに用いこともできる。この「セル」において、偏光を一様にすることができる。この場合、近傍の「セル」の重複は有害な場合がある。したがって、段階的/離散的な走査が必要な場合がある。
更に別の直接書き込み手法では、パルスレーザを用いて、ガラス内に空間的に多様な形態の複屈折を生成することができる。「マイクロ波長板」は、したがって、離散的なスポットとして形成することができる。ステップ形状の強度を有する一様なスポットが必要とされる場合もある。
本明細書において説明する幾つかの実施形態によれば、パターン化した偏光マップの直接書き込みのための装置が、少なくとも部分的にコリメートされた光ビームを提供するように構成された光源と、少なくとも偏光方向角のコンピュータ制御される走査を可能にするように構成された偏光セレクタと、焦点面においてほぼガウス形状を有する滑らかに変化する強度を有するスポットに前記光ビームを合焦させるように構成されたレンズと、コンピュータによって制御されるように構成された2次元走査システムと、前記レンズの前記焦点面の近くに配置された偏光感知記録媒体とを含む。前記走査システムは、近傍の走査が空間的に重複して、時間平均偏光マップに連続的な変化を生成するように、前記記録媒体にわたって前記光ビームを連続的に走査するように構成されている。
幾つかの実施形態では、前記偏光感知記録媒体に送達される前記光源からの前記光の前記強度は、最大で記録パラメータ空間全体にわたってほぼ一様とすることができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光感知記録媒体は、(多くの光配向材料と同様に)実質的に等方性の場合もあるし、(多くのアゾベンゼンポリマと同様に)複屈折の場合もある。
幾つかの実施形態では、前記光源は、直線偏光を有するコリメートされたビームを提供するように構成された紫外線(UV)レーザとすることができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光セレクタは、回転ステージ内に配置された半波長リターダとすることができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光セレクタは、電気光学デバイスを含みうる。幾つかの実施形態では、前記電気光学デバイスは、ポッケルスセルでありうる。幾つかの実施形態では、前記電気光学デバイスは、ファラデー回転子とすることができる。幾つかの実施形態では、前記電気光学デバイスは、液晶セルとすることができる。
幾つかの実施形態では、前記レンズは、少なくとも5倍(5×)の倍率を有する対物レンズとすることができる。
幾つかの実施形態では、前記2次元走査システムは、一対の直線並進ステージを含みうる。
幾つかの実施形態では、前記記録媒体は、直線偏光された光を感知する光配向ポリマの薄層であって、該薄層上に、複屈折材料層をその後配置することができ、該複屈折材料層のそれぞれの局所的な光軸を前記光配向ポリマにおける前記パターンに従って配向させることができるようにする、薄層とすることができる。この結果、一定不変の局所的なリタデーション及び空間的に変化する局所的な光軸を有する光学素子を得ることができる。
幾つかの実施形態では、前記記録媒体は、光配向ポリマとすることができ、上部に被覆される前記複屈折層は、液晶層とすることができる。
他の実施形態では、前記記録媒体は、それ自体偏光感知であるとともに、誘起複屈折を可能にするもの、例えば、アゾベンゼン含有ポリマを含む異性化した化学的性質を有するポリマ類とすることができる。
幾つかの実施形態では、前記素子は、次の順序、すなわち、UVレーザ、偏光セレクタ、対物レンズ、記録媒体、及び直線並進ステージに配置される。
更なる実施形態では、前記光源は、直線偏光を有するコリメートされたビームを生成するUVレーザとすることができる。
更なる実施形態では、前記偏光セレクタは、回転ステージ内に配置された半波長リターダとすることができる。
更なる実施形態では、前記偏光セレクタは、ポッケルスセル及び4分の1波長板とすることができ、前記4分の1波長板は、前記ポッケルスセルから出力された光を受信するように配置することができる。
更なる実施形態では、直径が約1mm以下の焦点を提供するように球面レンズを構成することができる。
更なる実施形態では、前記2次元走査システムは、高度及び方位角の双方を含む立体角内にステアリングする一対の角度傾動ミラーを含みうる。
更なる実施形態では、前記記録媒体は、直線偏光された光を感知する光配向ポリマの薄層であって、該薄層上に、液晶層をその後配置することができる、薄層とすることができる。
更なる実施形態では、前記素子は、次の順序、すなわち、UVレーザ、レンズ、角度走査ミラー、偏光セレクタ、及び記録媒体に配置される。
また更なる実施形態では、前記偏光セレクタと前記記録媒体との間に、追加のビーム調整を提供することができる第2のレンズを設けることができる。
本明細書において説明する更なる実施形態によれば、装置は、複数の偏光の間で光源からの光の偏光を変化させるように構成された偏光セレクタステージと、前記光源からの前記光を合焦素子の焦点面においてスポットに合焦させるように構成された該合焦素子と、前記スポットと偏光感知記録媒体の表面とを互いに対して走査するように構成された走査ステージとを含んでなり、前記記録媒体は、前記焦点面に近接して配置されている。前記走査ステージは、近傍の走査が実質的に重複するように、前記記録媒体の前記表面に沿って少なくとも2次元において前記スポットを走査するように構成されている。前記偏光セレクタステージ及び前記走査ステージは、独立に動作して、前記偏光の変化及び前記スポットの走査をそれぞれ行うように構成されている。
幾つかの実施形態では、前記走査ステージは、前記スポットのサイズよりも小さな空間分解能を用いて前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを走査するように構成することができる。
幾つかの実施形態では、前記走査ステージは、前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを連続的に走査するように構成することができる。
幾つかの実施形態では、前記装置は、光軸方向プロファイルを前記記録媒体に生成するように構成することができる。前記光軸方向プロファイルは、前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に基づいて、前記記録媒体の前記表面に沿って変化する少なくとも1つの方向において変化することができる。
幾つかの実施形態では、前記合焦素子は、約1ミリメートル以下の直径又は他の寸法を有する前記スポットを提供するように構成することができる。他の実施形態では、前記スポットは、約200マイクロメートル以下の直径又は他の寸法を有することができる。更に他の実施形態では、前記スポットは、約50マイクロメートル以下の直径又は他の寸法を有することができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光セレクタステージは、選択可能な偏光方向角を提供するように、前記走査ステージから独立して制御されるように構成することができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光セレクタステージは、回転可能なリターダ素子を含むことができ、前記偏光方向角は、前記リターダ素子の回転に応じて、前記少なくとも2次元によって規定された平面内において選択可能することができる。
幾つかの実施形態では、前記走査ステージは、前記スポットに対して前記少なくとも2次元において前記記録媒体を移動させるように構成された少なくとも2つの直線並進ステージを含みうる。
幾つかの実施形態では、前記偏光セレクタステージは、前記光源と前記合焦素子との間に配置することができる。
幾つかの実施形態では、前記走査ステージは、前記少なくとも2次元に対応するそれぞれの軸の回りに回転されるように構成された少なくとも1つのミラーを含みうる。
幾つかの実施形態では、前記走査ステージは、前記合焦素子と該合焦素子の前記焦点面との間に配置することができ、前記リターダ素子は、前記走査ステージと前記合焦素子の前記焦点面との間に配置することができる。
幾つかの実施形態では、前記装置は、前記偏光セレクタステージ及び前記走査ステージの動作から独立して、前記光源から出力される前記光の強度を変化させるように構成することができる。
幾つかの実施形態では、前記光源からの前記光は、直線偏光を有する少なくとも部分的にコリメートされた光ビームとすることができる。
幾つかの実施形態では、前記光源からの前記光は紫外線(UV)光とすることができる。
幾つかの実施形態では、前記スポットは、滑らかに変化する一定不変でない強度プロファイルを前記焦点面に有することができる。
本明細書において説明する他の実施形態によれば、直接書き込みリソグラフィ方法は、複数の偏光の間で光源からの光の偏光を変化させるステップと、前記光源からの前記光を焦点面においてスポットに合焦させるステップと、前記スポットと偏光感知記録媒体の表面とを互いに対して走査するステップとを含んでなり、前記記録媒体は、前記焦点面に近接して配置されている。前記スポットは、近傍の走査が実質的に重複するように、前記記録媒体の前記表面に沿って少なくとも2次元において走査される。前記偏光を前記変化させるステップ及び前記スポットを前記走査するステップは独立して行われる。
幾つかの実施形態では、前記スポットのサイズよりも小さな空間分解能を用いて前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを走査することができる。
幾つかの実施形態では、前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを連続的に走査することができる。
幾つかの実施形態では、前記走査するステップは、前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に基づいて、前記記録媒体の前記表面に沿って変化する光軸方向プロファイルを前記記録媒体に生成することができる。
幾つかの実施形態では、選択可能な直線偏光方向角を提供するように、前記走査するステップから独立して前記偏光を変化させることができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光方向角は、該偏光方向角が、リターダ素子の回転に応じて、前記少なくとも2次元によって規定された平面内において選択可能であるように、前記走査から独立して前記リターダ素子を回転させることによって変化させることができる。
幾つかの実施形態では、前記スポットに対して前記少なくとも2次元において前記記録媒体を移動させるステップによって前記スポットを走査することができる。
幾つかの実施形態では、前記少なくとも2次元に対応するそれぞれの軸の回りに少なくとも1つのミラーを回転させるステップによって前記スポットを走査することができる。
幾つかの実施形態では、複屈折材料層のそれぞれの局所的な光軸が前記記録媒体においてそれぞれの前記光軸方向プロファイルに従って配向されように前記複屈折材料層を前記記録媒体上に形成することができる。
幾つかの実施形態では、前記偏光を変化させる前記ステップ及び前記スポットを走査する前記ステップから独立して前記光源からの前記光の強度を変化させることができる。
幾つかの実施形態では、直線偏光を有する少なくとも部分的にコリメートされた光ビームを、前記光源からの前記光として提供することができる。
本明細書で説明される更なる他の実施形態では、光学素子は、
その表面に沿った少なくとも1つの方向において変化する局所的な光軸方向を有する複屈折材料層を含む。前記局所的な光軸方向は、
複数の偏光の間で光源からの光の偏光を変化させ、
前記光源からの前記光を焦点面においてスポットに合焦させ、
近傍の走査が実質的に重複するように、前記焦点面に近接して配置された偏光感知記録媒体の表面に沿って少なくとも2次元において前記スポットを走査する、
ことによって形成された光軸方向プロファイルに対応し、
前記偏光を変化させること及び前記スポットを走査することは独立に実行される。
幾つかの実施形態では、前記記録媒体は光配向層とすることができ、前記複屈折材料層は前記光配向層上にある液晶層とすることができる。
幾つかの実施形態では、前記複屈折材料層は、前記記録媒体として用いられるアゾベンゼンポリマ層とすることができる。
幾つかの実施形態では、前記局所的な光軸方向は、前記複屈折材料層の前記表面に沿って前記少なくとも1つの方向において非直線的に変化して、変化する周期性を有するパターンを規定することができる。
幾つかの実施形態では、前記複屈折材料層の中心部分における前記周期性は、その外縁部分における前記周期性よりも大きくすることができる。
幾つかの実施形態では、前記局所的な光軸方向は、前記複屈折層の前記表面に沿って前記少なくとも1つの方向において直線的に変化して、一定不変の周期性を有するパターンを規定することができる。
幾つかの実施形態では、前記局所的な光軸方向は、前記複屈折光学素子の前記表面に沿って第1の次元及び第2の次元において変化することができる。
幾つかの実施形態では、前記複屈折層は、横並びに位置決めされた隣接した第1の領域及び第2の領域を含むことができ、前記第1の領域及び前記第2の領域における前記局所的な光軸方向は、異なる周期性を有することができる。
本明細書において説明する更に他の実施形態によれば、光学素子が、変化する偏光を有する光への重複する露光に対応する複数の偏光の時間平均に従って、その表面に沿って連続的に変化する光軸方向プロファイルを有する偏光感知記録媒体を含む。前記偏光感知記録媒体は、(多くの光配向材料と同様に)実質的に等方性の場合もあるし、(多くのアゾベンゼンポリマと同様に)複屈折の場合もある。
幾つかの実施形態による他の装置及び/又は方法は、以下の図面及び詳細な説明を検討することで当業者には明らかとなるであろう。全てのそのような追加の実施形態も、上記実施形態のありとあらゆる組み合わせに加えて、この説明内に含まれるとともに本発明の範囲内にあり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図されている。
本発明の幾つかの実施形態による直接書き込みリソグラフィシステムのレイアウトを示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による幾何学的位相ホログラム(GPH)における空間的に変化する光軸プロファイルの例を示し、1次元幾何学的位相レンズを示す図である(図中、バーは局所的な光軸方向を示し、Φ(x,y)はx軸を基準とした光軸の角度である)。 本発明の幾つかの実施形態による幾何学的位相ホログラム(GPH)における空間的に変化する光軸プロファイルの例を示し、2次元幾何学的位相レンズを示す図である(図中、バーは局所的な光軸方向を示し、Φ(x,y)はx軸を基準とした光軸の角度である)。 本発明の幾つかの実施形態による幾何学的位相ホログラム(GPH)における空間的に変化する光軸プロファイルの例を示し、楕円偏光を含む別の例の偏光マップを示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による幾何学的位相ホログラム(GPH)における空間的に変化する光軸プロファイルの例を示し、1次元幾何学的位相レンズを示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による幾何学的位相ホログラム(GPH)における空間的に変化する光軸プロファイルの例を示し、2次元幾何学的位相レンズを示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による離散境界を間に有する連続的な光軸プロファイルを含む複数の領域を有するGPHの空間的に変化する光軸プロファイルの一例を示す図である。 本発明の更なる実施形態による直接書き込みリソグラフィシステムのレイアウトを示す図である。 本発明の更なる実施形態によるベクトルアポダイジング位相板(APP)となるように形成されたGPHの実験結果を示し、所望の位相プロファイルを示す図である。 本発明の更なる実施形態によるベクトルアポダイジング位相板(APP)となるように形成されたGPHの実験結果を示し、交差偏光子間のGPHの計算された強度を示す図である。 本発明の更なる実施形態によるベクトルアポダイジング位相板(APP)となるように形成されたGPHの実験結果を示し、交差偏光子を有する偏光光学顕微鏡におけるGPHの測定された強度を示す図である。 本発明の更なる実施形態によるベクトルアポダイジング位相板(APP)となるように形成されたGPHの実験結果を示し、製造されたGPHから得られる測定された位相を示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による異なるタイプのGPHの実験結果を示し、その特異点の周囲のqプレートを示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による異なるタイプのGPHの実験結果を示し、1つの全周期が示されている偏光格子(PG)を示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による異なるタイプのGPHの実験結果を示し、学校のマスコットを示す図である。
本発明は、本発明の実施形態が示されている添付図面を参照して以下でより十分に説明される。ただし、本発明は、多くの異なる形態で具現化することができ、本明細書において明らかにされる実施形態に限定されるものと解釈されるべきではない。それとは逆に、これらの実施形態は、この開示が十分かつ完全なものとなるとともに本発明の範囲を当業者に十分伝達するように提供される。図面において、層及び領域のサイズ及び相対的なサイズは、明確にするために誇張されている場合がある。同様の参照符号は、全体を通じて同様の要素を参照する。
本明細書では第1の、第2、第3の等の用語を使用して様々な要素、構成要素、領域、層及び/又は部分について記載する場合があるが、これらの要素、構成要素、領域、層及び/又は部分は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、単に、1つの要素、構成要素、領域、層又は部分を、別の要素、構成要素、領域、層又は部分から識別することにのみ使用される。したがって、後述する第1の要素、構成要素、領域、層又は部分を、本発明の教示から逸脱することなく第2の要素、構成要素、領域、層又は部分と呼ぶことができる。
「真下(beneath)」、「下方(below)」、「下部(lower)」、「下(under)」、「上方(above)」、「上部(upper)」等の空間的に相対的な用語が、図に示すような或る要素又は特徴部の別の要素(複数の場合もある)又は特徴部(複数の場合もある)に対する関係を説明する記述を容易にするために、本明細書において用いられる場合がある。これらの空間的に相対的な用語は、図に示す方向に加えて使用中又は動作中のデバイスの種々の方向を包括的に含むように意図されていることが理解されるであろう。例えば、図におけるデバイスが反転した場合、他の要素又は特徴部の「下方」又は「真下」又は「下」として説明された要素は、その後、それらの他の要素又は特徴部の「上方」の方向にある。したがって、例示的な用語「下方」及び「下」は、上方及び下方の双方の方向を包括的に含むことができる。デバイスは、(90度又は他の方向に回転されて)それ以外の方向にある場合があり、本明細書において用いられる空間的に相対的な記述語がそれに応じて解釈される。加えて、或る層が2つの層の「間」にあるというとき、その或る層は、それらの2つの層の間の唯一層である可能性もあるし、1つ以上の介在する層も存在する場合もあることも理解されるであろう。
本明細書において用いられる用語は、特定の実施形態を説明することだけを目的とし、本発明の限定を意図するものではない。本明細書において用いられる場合、文脈によりその他の場合が明らかに示される場合を除き、数量が特定されていないものは、単数及び複数を包含することを意図される(the singular forms “a”, “an” and “the” are intended to include the plural forms as well)。本明細書において用いられる場合、用語「備える、含む(comprises)」及び/又は「備えている、含んでいる(comprising)」が、述べられている特徴、完全体(integers)、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を特定するが、1つ以上の他の特徴、完全体、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらの群の存在又は追加を除外しないことが更に理解されよう。本明細書において用いられる場合、用語「及び/又は(and/or)」は、関連付けられて列挙された項目のうちの1つ以上もののあらゆる組み合わせを含む。
或る要素又は層が、別の要素若しくは層「の上にある」、別の要素若しくは層「に接続されている」、別の要素若しくは層「に結合されている」、又は別の要素若しくは層「に隣接している」というとき、その或る要素又は層は、その別の要素若しくは層の直接上にある、その別の要素若しくは層に直接接続されている、その別の要素若しくは層に直接結合されている、又はその別の要素若しくは層に直接隣接していることもあるし、介在する要素又は層が存在する場合もあることが理解されるであろう。これとは対照的に、或る要素が、別の要素若しくは層「の直接上にある」、別の要素若しくは層「に直接接続されている」、別の要素若しくは層「に直接結合されている」、又は別の要素若しくは層「に直に隣接している」というとき、介在する要素又は層は存在しない。しかしながら、いかなる場合にも、「の上にある」又は「の直接上にある」は、或る層が、下にある層を覆うことを必要とすると解釈されるべきではない。
本発明の実施形態は、本明細書において、本発明の理想的な実施形態(及び中間構造)の概略説明図を参照して説明される。したがって、例えば、製造技法及び/又は公差の結果としての説明図の形状からの変化が予想される。そのため、本発明の実施形態は、本明細書において示す領域の特定の形状に限定されるものと解釈されるべきではなく、例えば、製造の結果として得られる形状の変化を含むことになる。したがって、図に示す領域は、その本質が概略的であり、それらの形状は、デバイスの領域の実際の形状を示すように意図されておらず、本発明の範囲を限定するように意図されていない。
他に規定のない限り、本明細書において用いられる全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解される意味と同じ意味を有する。一般に用いられる辞書において定義される用語等の用語が、関連する技術分野及び/又は本開示での意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書において、理想化された、又は過度に形式張った意味で明確に定義される場合を除き、そのような意味で解釈されることにはならないことが更に理解されよう。
本発明の幾つかの実施形態は、(本明細書では、偏光マップとも呼ばれる)不均質な偏光パターンを生成するための直接書き込みリソグラフィシステム、方法、及び装置を提供する。この不均質な偏光パターンは、光学リターダ等の一種のパターン化した複屈折素子を作製するのに用いることができる。特に、本明細書において説明する本発明の実施形態は、偏光マップの3次元において(例えば、3つの自由度を有する)コンピュータ制御される走査を介して、任意の不均質な光軸方向プロファイルを有するパターン化したリターダを作製する方法、システム、及び装置を提供する。本明細書において説明するような実施形態は、幾つかの従来技術の手法よりも高い能力及び低い複雑度を有することができる。作製することができるパターン化した複屈折素子は、幾何学的位相ホログラム(GPH)と呼ばれる場合がある。このGPHは、他の素子が匹敵することができない有利な特性を有することができる。さらに、ビームの走査及びその偏光方向の設定を行うのに3つの制御次元又は制御範囲を用いることによって、大幅に高い精度及び分解能を可能とすることができ、素子の実体版を最初に得る必要なく、GPH素子の作製を可能にすることができる。
図1は、本発明の幾つかの実施形態による直接レーザ書き込みシステム100を示している。図1の実施形態の動作は、次のとおりである。図1に示すように、コリメートされるとともに直線偏光された、光源(紫外線(UV)レーザ光源等)101からの光が、(半波長リターダ105として示されている)偏光セレクタステージ上に入射するように提供される。この偏光セレクタステージは、コンピュータ制御される回転マウントに取り付けられ、リターダ105は、XY平面に対して垂直な軸の回りに回転可能となっている。このリターダ105は、コンピュータ制御される回転マウント内に取り付けられているので、出力される光ビームは、直線偏光された光ビームの偏光軸の回転によって達成される選択可能な直線偏光方向角を用いて(すなわち、図1におけるXY平面内で)直線偏光される。(対物レンズ110として示されている)合焦素子が、この光ビームを記録媒体115の表面上に比較的小さなスポット121として合焦させるように位置決めされている。この光ビームは、半波長リターダ105の回転によって決まる方向角を用いて実質的に直線偏光されている。
記録媒体115は、直線偏光された光を感知する光配向ポリマの薄層とすることができる。2つのコンピュータ制御される直線並進ステージ120を含む2次元走査システムが、記録媒体115のエリア内の照射の位置を決定する。3つのコンピュータ制御される要素(すなわち、リターダ105及び2つの直線並進ステージ120を含む回転マウント)は、記録媒体115の表面に沿って所望のエリアにわたりスポット121を走査するように時間とともに変化する。このエリアにおいては、時間平均直線偏光マップが、光配向ポリマ115上に方向プロファイルとして露光される。(複数の場合もある)任意の走査プロファイルを用いることができ、この走査プロファイルは、ラスタ、スパイラル、又は同心円を含むが、これらに限定されるものではない。偏光感知記録媒体115に送達される光源101からの照射の強度は、幾つかの実施形態では、記録パラメータ空間全体に至るまでの間、ほぼ一様とすることができる。ただし、光源101からの照射の強度は、他の実施形態では、追加の制御ファクタを提供するために変化させることができることが理解されるであろう。
本発明の幾つかの実施形態の1つの特徴は、x次元、y次元、及び/又は回転次元においてスポット121の近傍の連続的な走査を意図的に重複させることである。この重複は、照射スポット121のサイズよりも小さな空間分解能を有する偏光マップ(したがって、光軸プロファイル)を記録媒体115に生成することができる。なぜならば、記録媒体115は、幾つかの又は全ての照射偏光の時間平均に影響されるからである。例えば、本発明の実施形態は、ほぼ数マイクロメートル以下の空間分解能を達成するのに用いることができる。したがって、液晶(又は他の複屈折)材料がこのパターン化した光配向層(又は他のパターン化した表面)115の上に被覆されると、被覆された材料の局所的な光軸は、パターン化した配向表面115における方向プロファイルに従うことになる。その結果として得られる素子は、一定不変の局所的なリタデーション及び空間的に変化する光軸を有することになり、本明細書において幾何学的位相ホログラム(GPH)と呼ばれる。
GPHは、不均質な局所的光軸を有する特定の種類のパターン化したリターダである。より具体的には、GPHは、幾何学的位相(又はパンチャラトナム・ベリー(Pancharatnam-Berry)位相)を変調することによって物体波(又はその共役)の位相を再構成することができる複屈折(又はダイクロイック、若しくはそれらの2つの何らかの組み合わせ)光学素子である。幾何学的位相は、光路長差の効果の結果として得られる動的位相ではなく、偏光状態の変化の結果として得られる。特に、GPHは、光路長及び動的位相を変化させることによって光位相差を生み出すのではなく、光学場の偏光を操作し、それによって、幾何学的位相を操作することによって光位相差を導入することができる。幾つかの要素はこの説明に当てはまるが、そのような要素を製造する際に課題が存在していた。GPHは、そのエリア全体にわたってほぼ一定不変のリタデーションを有する所望の位相差プロファイルに正比例する光軸方向角Φ(x)又はΦ(x,y)を有する。
多くの光学素子は、GPHとして形成することができる。これらの光学素子は、レンズ、プリズム、表面レリーフ素子、回折光学素子、及びマイクロオプティクスを含むが、これらに限定されるものではない。GPHに変換されると、それらのホログラフィック版は、たいへんコンパクトであり、多くの場合に追加の有利な特徴を有する薄膜とすることができる。本発明の実施形態に従って形成することができる素子は、コンピュータ生成型GPH、すなわちCG−GPHと呼ばれる場合がある。GPHは偏光ホログラムのサブセットであることに留意されたい。
本発明の幾つかの実施形態では、GPHの表面に沿った位置の関数としての局所的な光軸方向の非線形変化は、GPHの全体的な効果がレンズ効果を提供するものとなり得るように、連続的に変化する周期性を有するパターンを規定することができる。図2Aは、1次元において変化するそれぞれの方向角Φ(x)を有する局所的な光軸230aによって規定される光軸プロファイルを有する本発明の幾つかの実施形態によるGPH225aの一例を示している。パターンΛ(x)の局所的な周期は変化し、中心における周期は縁部の周期よりも大きい。一例として、この関数は、近似的にΦ(x)=kπxとすることができる。ここで、「k」は、GPH225aの焦点距離に関係した非ゼロの定数である。このパターンは、偏光感知円柱レンズとして機能するGPH225aの1つの特定の例を表している。
図2Bは、2次元において変化するそれぞれの方向角Φ(x,y)=kπ(x+y)を有する局所的な光軸230bによって規定された光軸プロファイルを有する本発明の幾つかの実施形態によるGPH225bの別の例を示している。図2BのGPH225bは、偏光感知球面レンズとして動作することができる。図2A及び図2Bの例の双方、並びに同様の合焦/非合焦特性を有する他の例は、幾何学的位相(GP)レンズと呼ばれる場合がある。これらのGPレンズ225a、225bは、コンピュータの制御下で生成することができるので、円偏光についてほぼ100%の効率を有するとともに薄膜であるという追加の利益を有する実質的に無収差のレンズを作製することができることに留意すべきである。さらに、大きなサイズの光学部品類(すなわち、4インチ以上の直径を有する)の製造をより容易にすることができるとともに、重量を削減することができる。図2Cは、楕円偏光を含む別の例の偏光マップ225cを示している。
非線形光軸プロファイルを有する図2A及び図2Bの例に示すように、GPH225a、225bは、標準的な偏光格子(PG)をより複雑にしたものとみなすことができ、その表面に沿ったその格子周期Λの1次元又は2次元の変化を有するものとみなすことができる。GPHの局所的な光軸は、例えば、GPHが、その厚さにわたって回転される分子構造を有するキラル液晶層である実施形態では、第3の次元において(例えば、その厚さにわたって)変化させることもできる。
別の観点から見ると、標準的な偏光格子は、線形位相プロファイル、例えば、図3Aの偏光格子(PG)325a及び図3Bの偏光格子(PG)325bに示すようなΦ(x)=πx/Λ又はΦ(y)=πy/Λを実施する、GPHの単なる特定の例にすぎないとみなすことができる。ここで、Λは、一定不変の格子周期である。これに関連して、PG325a、325bは、本発明の実施形態に従って形成することができるGPHの一種又は一タイプとみなすことができる。
図2A〜図2C並びに図3A及び図3Bを参照して説明したもの等の幾つかのGPHプロファイルは、十分連続的に変化しているが、他のものは、間に離散境界を有する領域内で連続的な変化を有する場合があることが理解されるであろう。例えば、図4に示すプロファイルは、それぞれの連続的な光軸プロファイルの間に離散境界を有する2つ以上の領域(領域A 425a、領域B 425b、領域C 425c)を示している。図4では、領域A 425a、領域B 425b、領域C 425cが横並びに位置決めされ、離散境界429が、領域A 425aと領域B 425bとの間、領域B 425bと領域A 425aとの間、及び領域A 425aと領域C 425cとの間にある。これらの領域A 425a、領域B 425b、領域C 425cのそれぞれは、光軸方向及び/又は周期性に関して異なる光軸プロファイルを含みうる。
図5は、本発明の更なる実施形態による直接レーザ書き込みシステムを示している。図5の実施形態の動作は、次のとおりである。図5に示すように、コリメートされるとともに直線偏光された、(UVレーザ501として示されている)光源からの光が、半波長リターダ505上に入射するように提供される。(レンズ510として示されている)合焦素子が、この光を記録媒体515上に比較的小さなスポット521として合焦させるように位置決めされている。この光は、半波長リターダ505の回転によって決まる偏光方向角を用いて実質的に直線偏光することができる。幾つかの実施形態では、第2のレンズ又は他の合焦素子を半波長リターダ505と記録媒体515との間に設けて、追加のビーム調整を提供することもできる。2次元走査システム520は、2つのコンピュータ制御される角度走査ミラー520a及び520b(例えば、走査検流計ミラーシステム)によって実施される。これらのミラーは、レンズ510からの光を受け取って、記録媒体515のエリア上への照射の立体角内の方向(したがって、位置)を決定するように配置されている。図5では、ミラー520a、520bはそれぞれ、異なる軸(例えば、X軸及びY軸)の回りに回転可能である。ただし、他の実施形態では、X軸及びY軸の双方の回りに回転可能な単一のミラーを用いることができる。記録媒体515は、直線偏光された光を感知する光配向ポリマの薄層とすることができる。コンピュータ制御される回転マウント内に取り付けられたリターダ505は、その直線偏光の偏光軸の回転によって選択可能な直線偏光方向角(すなわち、図5におけるXY平面内の直線偏光方向角)をもたらすために、角度走査ミラー520a、520bからの実質的に直線偏光された光を受け取るように配置されている。3つのコンピュータ制御される要素(すなわち、リターダ505及び角度走査ミラーステージ520を含む回転マウント)は、時間平均直線偏光マップが光配向ポリマ上に方向プロファイルとして露光されるように、時間とともに変化し、記録媒体515内の所望のエリアが走査される。(複数の場合もある)任意の走査プロファイルを用いることができ、この走査プロファイルは、ラスタ、スパイラル、又は同心円を含むが、これらに限定されるものではない。偏光感知記録媒体515に送達される光源501からの照射の強度は、記録パラメータ空間全体に至るまでの間、ほぼ一様とすることができ、及び/又は追加の制御ファクタを提供するために変化させることができる。
図1を参照して上述したように、従来技術よりも優れた本発明の実施形態の1つの特徴は、x次元、y次元、及び/又は回転次元において近傍の連続的な走査を意図的に実質的に重複させることである。この重複は、照射スポットのサイズよりも小さな空間分解能を有する偏光マップ、したがって、光軸プロファイルを生成することができる。なぜならば、記録媒体は、幾つかの又は全ての照射偏光の時間平均に影響されるからである。したがって、図1の実施形態と同様に、液晶材料がこの光配向層又は他のパターン化した記録媒体上に被覆されると、その局所的な光軸は、パターン化した光配向層における方向プロファイルに従うことになる。その結果として得られる幾何学的位相ホログラム(GPH)素子は、一定不変の局所的なリタデーション及び空間的に変化する光軸を有することになる。
非限定的な代表的実験例として、図6A〜図6D及び図7A〜図7Cは、図5に示すような本発明の更なる実施形態に従って生成された幾つかのGPHプロファイルを示している。図6Aは、コロナグラフ望遠鏡において用いことができるベクトルアポダイジング位相板(ベクトルAPP)の所望の位相プロファイル601を示している。図示した位相プロファイル601は、GPHの光軸方向プロファイルΦ(x,y)に記録されたものである。図6Bは、交差偏光子間における図6AのGPHの計算された強度602を示している。図6C及び図6Dは、交差偏光子間で観察されたGPHの測定された強度603及び測定された位相プロファイル604をそれぞれ示している。図6C及び図6Dの結果に示すスポットサイズは、ほぼ200μmであった。これは、サイズがほぼ50μmの特徴部を記録するのに用いることができる。
図7A〜図7Cは、本発明の実施形態に従って生成されたプロファイル701、702、703の更なる例を示し、(図7Aに示す)その特異点の周囲のqプレート701と、(図7Bに示す)PGの1つの全周期702と、(図7Cに示す)大学のマスコットの画像703とを含む。図7Cにおける結果は、記録媒体におけるほぼ50μmのスポットサイズを用いて形成されたものであり、最小の特徴部のサイズ(すなわち、分解能)は、範囲5μm〜10μmであった。本発明の実施形態は、ほぼ数マイクロメートル以下の空間分解能と、数ミリラジアン(mrad)以下の方向角分解能とを実現するのに用いることができる。
本発明のまた更なる実施形態は、本明細書において説明したGPH素子を用いたマスク製造方法を提供する。特に、GPH素子は、上記で説明した製造方法を用いて形成することができ、このGPH素子は、例えば、米国特許出願第12/596,168号においてホログラフィック形成PGマスク及び他の関連要素に関して説明されているような近接リソグラフィ原理を用いてGPHコピーを形成するためにマスクとして用いることができる。この米国特許出願の開示内容は、引用することによって本明細書の一部をなすものとする。幾つかの実施形態では、GPH素子は、UV波長用に調整及び/又は最適化することができ、UVランプと、光配向ポリマを用いて被覆されたコピー基板との間に配置することができ、このコピー基板の近くに位置決めすることができる。GPHコピー基板をGPHマスクを通して照射することによって、GPHマスクに当初形成されていた偏光パターンをコピー基板に転写することができる。コピー基板は、当初、上記に説明した本発明の実施形態に従って露光されたように、その後処理することができる(例えば、複屈折材料層は、上記で同様に説明したように、コピー基板の表面上に形成することができ、コピー基板の表面上のパターンに配向することができる)。
したがって、意図的な重複及び3つ以上の制御範囲を有する連続的な走査を用いて記録材料層をパターン化することによって、幾つかの又は全ての照射偏光の時間平均に基づいて、照射スポットサイズよりも小さな空間分解能を有する偏光マップを記録媒体に生成することができる。このように、液晶層又は他の複屈折材料層をパターン化した記録表面上に被覆して、その局所的な光軸が、パターン化した方向プロファイルに従い、一定不変の局所的なリタデーションと、空間的に変化するか又は不均質な光軸とを有するパターン化したリターダを提供するようにすることができる。
本明細書では、偏光感知記録媒体が光配向ポリマであり、上部に被覆される複屈折層が液晶層である実施形態に関して主に説明するが、他の記録媒体も用いることができることが理解されるであろう。例えば、記録媒体は、それ自体偏光感知であるとともに、アゾベンゼン含有ポリマを含む異性化した化学的性質を有するポリマ類等の誘起複屈折を可能にするものとすることができる。換言すれば、偏光記録材料は、多くの光配向材料と同様に実質的に等方性とすることもできるし、多くのアゾベンゼンポリマと同様に複屈折とすることもできる。幾つかの実施形態では、偏光感知記録媒体は、平面的な薄膜又はプレートであるが、他の実施形態では、偏光感知記録媒体は、非平面、例えば、曲面とすることができる。
本発明の実施形態に従って製造されたGPHは、例えば、米国特許出願第12/596,189号及び第13/646,166号に記載されているような収色性PG及びMTRの技法を用いると、広帯域スペクトルを有することができる。これらの米国特許出願の開示内容は、引用することによって本明細書の一部をなすものとする。
「コンピュータ制御される」という語句は、本明細書において用いられるとき、光学機械要素を制御するのに適した任意の電気制御システム(例えば、USBを介してモータドライバ回路に接続されたデジタルコンピュータ)を指すことができる。本明細書において説明する本発明の幾つかの実施形態は、連続的な走査を行うものであるが、他の実施形態では、電気的に制御されるシャッタをレーザの出力に配置して、照射タイミングを制御することもできる。
幾つかの実施形態では、1つ以上の固定したミラーを主要な要素のうちの幾つかの間、例えば、レンズの前又は後に追加することができる。幾つかの実施形態では、2次元の制御を有する単一の傾動ミラーを用いることができる。これは、例えば、圧電性微細ステアリングミラーに当てはまる。
幾つかの実施形態では、レンズから得られるスポットは、ガウス関数等の円対称強度プロファイルを有することができる。他の実施形態では、レンズから得られるスポットは、楕円又は直線状を含む別の形状とすることができる。より一般的には、レンズからの出力としてのビームによって規定されるスポットは、滑らかに変化する一定不変でない強度プロファイルを有することができ、様々な形状を規定することができる。
幾つかの実施形態では、光源からの光は単一のビームである。他の実施形態では、光源からの光は、記録媒体エリアにおける複数のスポットが所与の時点において照射されるように、上記で説明した後続の光学部品類を通じて並列に制御される複数のビームとすることができる。(偏光感知記録媒体に送達されるような)光源からの光の強度は、最大で記録パラメータ空間全体にわたって近似的に又は実質的に一様とすることができる。
本発明の実施形態では、入射光は、任意の偏光、波長、又は角発散を用いて全面的に又は部分的に偏光させることができる。本発明の実施形態は、実質的に一軸性の複屈折膜、実質的に二軸性の複屈折膜、又はいずれでもない(すなわち、全体的な光軸を有しない複合リターダ)複屈折膜を提供することができる。
幾つかの実施形態では、光源は楕円偏光された光又は部分的に偏光された光(例えば、或るレーザダイオード及びLED光源からの光等)とすることができることが理解されるであろう。
幾つかの実施形態では、光源調整光学部品類を対物レンズの前の任意の箇所に配置することができる。この光源調整光学部品は、ビームエキスパンダ、空間フィルタ、開口絞り、及び/又は固定した偏光素子を含むが、これらに限定されるものではない。例えば、光源は、実質的に未偏光の又は部分的に偏光されたランプ又はLEDとすることができ、この場合、固定した偏光素子(例えば、偏光子)が、偏光セレクタの前又はその一部として追加される。
幾つかの実施形態では、偏光セレクタステージは、1つ以上の機械的に回転する波長板及び/又は偏光子を含みうる。他の実施形態では、偏光セレクタステージは、ポッケルスセル、可変液晶リターダ、又は音響光学変調器等の電気的に制御可能な複屈折を有する素子を含みうる。更なる実施形態では、電気的に制御可能な偏光素子、機械的に制御可能な偏光素子、及び固定した偏光素子の組み合わせを偏光セレクタステージ内で用いることができる。
本明細書において説明するように、「リターダ」及び「波長板」という術語は区別なく用いることができ、次の追加の用語、すなわち、一軸性、二軸性、又は不均質のいずれの「リタデーションプレート」、「補償膜」、及び「複屈折プレート」も、別段の指定がない限り同等とみなされることが理解されるであろう。本明細書において説明するようなリターダは、広帯域(すなわち、アクロマティック)とすることもできるし、狭帯域(すなわち、クロマティック)とすることもできる。したがって、本明細書において説明するようなリターダは、旋光若しくは複屈折リタデーション、又はそれらの任意の組み合わせを介して偏光変化を行うことができる。幾つかの実施形態では、本明細書において説明するリターダは、当該リターダを通過する光の伝播方向に大きな影響を与えない又は伝播方向を大きく変更しないものとすることができる。幾つかの実施形態では、本明細書において説明するリターダは、印加された電圧に反応することができる。
本発明の実施形態は、本明細書では、液晶(LC)材料に関して説明されている。液晶は、分子の秩序だった配列が存在する液体を含みうる。通常、長形状(ロッド状)又はフラット形状(ディスク状)のいずれかを有する液晶(LC)分子は、等方性とすることができる。等方性分子の配列の結果、バルクLCは、多くの場合、その機械的特性、電気的特性、磁気的特性、及び/又は光学的特性における異方性等のその物理特性における異方性を示する。ロッド状又はディスク状の性質の結果、LC分子の方向の分布は、液晶ディスプレイ(LCD)等の光学的用途において重要な役割を果たすことができる。これらの用途では、LC配向は、配向表面によって規定することができる。配向表面は、LCが制御可能な方法で表面に対して配向するように取り扱うことができる。
液晶は、本明細書において用いられるとき、ネマティック相、キラルネマティック相、スメクティック相、強誘電相、及び/又は別の相を有することができる。加えて、複数の光重合性ポリマを配向層として用いて、本明細書において説明した光学層を作製することができる。これらの材料は、光重合性であることに加えて、LCに対して不活性とすることができ、LCデバイスの動作温度の範囲(例えば、約−50℃〜約100℃)にわたって安定した配向を提供し、本明細書において説明した製造方法と適合するであろう。液晶配向の方法の追加の例は、Crawford他に対する米国特許第7,196,758号においても説明されている。さらに、本明細書において説明した幾つかの構造は、スピンコーティングプロセスと液晶材料とのバランスを通じた精密な製造を必要とする場合がある。
「透過性」又は「透明」の基板又は素子は、本明細書において用いられるとき、入射光の少なくとも一部がそれらの基板又は素子を通過することを可能にすることができることが当業者によって理解されるであろう。換言すれば、本明細書において説明する透過性素子又は透明素子は、完全に透明である必要はなく、等方性吸収特性若しくはダイクロイック吸収特性を有する場合があり、及び/又は入射光の一部を別の方法で吸収する場合がある。透明基板は、幾つかの実施形態では、ガラス基板とすることができる。また、「重合性液晶」は、重合することができる比較的低分子量の液晶材料を指す場合があり、本明細書において「反応性メソゲン」として説明される場合もある。これとは対照的に、「非反応性液晶」は、重合化することができない比較的低分子量の液晶材料を指す場合がある。
本明細書では、幾つかの実施形態は、ネマティック液晶材料に関して説明されているが、本発明の実施形態による他の手段によって光学的効果を達成することも可能である。例えば、サブ波長構造を有する等方性材料が、形状複屈折をもたらすことができ、上記で説明したのと同じ又は同様の方法で構造化することができる。別の例では、アゾベンゼン含有ポリマを、偏光感知性を有するとともに、上記で説明したのと同じ又は同様の方法で構造化することができる複屈折を示すように構成することができる。換言すれば、本明細書では、液晶層内にネマティックダイレクタ方向によって提供されるような光軸に関して主として説明されているが、本明細書において説明したような光軸は、より一般的には、材料特性を指すことができることが理解されるであろう。したがって、本発明の実施形態は、本明細書において説明した特定の材料に限定されるものではなく、本明細書において説明したように機能するありとあらゆる材料層を実施することができることが理解されるであろう。
本明細書において、上記の説明及び図面に関連して多くの異なる実施形態が開示されてきた。これらの実施形態の全ての組合せ及び部分的組合せをそのまま説明し示すことは、過度に繰返しが多くわかりにくいものとなることが理解されよう。したがって、図面を含む本明細書は、本明細書において説明される実施形態並びにそれらを作成し用いる方式及びプロセスの全ての組合せ及び部分的組合せの完全な明細書を構成すると解釈されるものとし、任意のそのような組合せ又は部分的組合せに対する特許請求を支持するものとする。
本明細書において説明した幾つかの実施形態は、幾何学的位相素子を製造するのに用いることができる。幾何学的位相素子は、1つ以上の次元において及び/又は任意の方法で変化する光軸方向を有し、それによって、幾何学的位相を制御するような方法で入射光の偏光に影響を与える等方性光学素子である。この変化は、線形の、非線形の、及び連続した又は不連続の光軸の変化を含むが、これらに限定されるものではない。幾つかの場合には、変化する光軸方向は、ホログラフィ技法を用いて記録媒体又は他の配向表面をパターン化することによって生成することができ、この場合は、この素子は、幾何学的位相ホログラム(GPH)素子又は単にGPHと呼ばれる場合がある。しかしながら、本明細書において説明したような幾何学的位相素子は、ホログラフィック干渉及び他の様々な形態のリソグラフィを含む様々な方法によって作製することもでき、したがって、本明細書において説明した「ホログラム」は、ホログラフィック干渉、すなわち「ホログラフィ」による作製に限定されるものではない。
図面及び明細書に、本発明の実施形態が開示され、特定の用語が使用されているが、それらの用語は、一般的であって説明的な意味でのみ用いられ、限定の目的では用いられていない。本発明の範囲は、後続する特許請求の範囲に規定されている。

Claims (38)

  1. 複数の偏光の間で光源からの光の偏光を変化させるように構成された偏光セレクタステージと、
    前記光源からの前記光をその焦点面でスポットに合焦させるように構成された合焦素子と、
    前記スポットの近傍の走査が空間的に重複するように、前記焦点面に近接して配置された偏光感知記録媒体の表面に沿って少なくとも2次元において前記スポットを走査し、前記重複する間に前記記録媒体を露光した前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に従って、前記記録媒体の前記表面に沿って変化する光軸方向プロファイルを、前記記録媒体に生成するように構成された走査ステージと
    を含んでなり、
    前記偏光セレクタステージ及び前記走査ステージは、前記偏光の変化及び前記スポットの走査をそれぞれ独立して行うように構成されている、装置。
  2. 前記走査ステージは、前記スポットのサイズよりも小さな空間分解能を用いて前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを走査するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記走査ステージは、前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを連続的に走査するように構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記偏光セレクタステージは、選択可能な直線偏光方向角を提供するように、前記走査ステージから独立して制御されるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記偏光セレクタステージは、回転可能なリターダ素子を含み、前記偏光方向角は、前記リターダ素子の回転に応じて、前記少なくとも2次元によって規定された平面内において選択可能である、請求項に記載の装置。
  6. 前記走査ステージは、前記スポットに対して前記少なくとも2次元において前記記録媒体を移動させるように構成された少なくとも2つの直線並進ステージを含む、請求項に記載の装置。
  7. 前記偏光セレクタステージは、前記光源と前記合焦素子との間に配置されている、請求項に記載の装置。
  8. 前記走査ステージは、前記少なくとも2次元に対応するそれぞれの軸の回りに回転されるように構成された少なくとも1つのミラーを含む、請求項に記載の装置。
  9. 前記走査ステージは、前記合焦素子と該合焦素子の前記焦点面との間に配置され、前記偏光セレクタステージは、前記走査ステージと前記合焦素子の前記焦点面との間に配置されている、請求項に記載の装置。
  10. 前記光源からの前記光は、直線偏光を有する少なくとも部分的にコリメートされた光ビームを含む、請求項に記載の装置。
  11. 前記光源からの前記光は紫外線光を含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記光源はレーザ光源を含む、請求項10に記載の装置。
  13. 前記スポットは、滑らかに変化する強度プロファイルを前記焦点面に有する、請求項10に記載の装置。
  14. 前記装置は、前記偏光セレクタステージ及び前記走査ステージの動作から独立して、前記光源から出力される前記光の強度を変化させるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  15. 直接書き込みリソグラフィ方法であって、
    複数の偏光の間で光源からの光の偏光を変化させるステップと、
    前記光源からの前記光を焦点面においてスポットに合焦させるステップと、
    前記スポットの近傍の走査が空間的に重複するように、前記焦点面に近接して配置された偏光感知記録媒体の表面に沿って少なくとも2次元において前記スポットを走査するステップであって、前記重複する間に前記記録媒体を露光した前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に従って、前記記録媒体の前記表面に沿って変化する光軸方向プロファイルを、前記記録媒体に生成する、走査するステップ
    を含んでなり、
    前記偏光を変化させる前記ステップは、前記スポットを走査する前記ステップから独立している、直接書き込みリソグラフィ方法。
  16. 前記走査するステップは、前記スポットのサイズよりも小さな空間分解能を用いて前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを走査することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記走査するステップは、前記記録媒体の前記表面に沿って前記スポットを連続的に走査するステップを更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記偏光を変化させるステップは、選択可能な直線偏光方向角を提供するように、前記走査するステップから独立して前記偏光を制御することを含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記偏光を変化させるステップは、前記偏光方向角が、リターダ素子の回転に応じて、前記少なくとも2次元によって規定された平面内で選択可能であるように、前記リターダ素子を回転させることを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記スポットを走査するステップは、前記スポットに対して前記少なくとも2次元において前記記録媒体を移動させることを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記スポットを走査するステップは、前記少なくとも2次元に対応するそれぞれの軸の回りに少なくとも1つのミラーを回転させることを含む、請求項18に記載の方法。
  22. 直線偏光を有する少なくとも部分的にコリメートされた光ビームを、前記光源からの前記光として提供するステップを更に含む、請求項15に記載の方法。
  23. 前記光源からの前記光は紫外線光を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記光源はレーザ光源を含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記スポットは、滑らかに変化する強度プロファイルを前記焦点面に有する、請求項22に記載の方法。
  26. 前記偏光を変化させる前記ステップ及び前記スポットを走査する前記ステップから独立して、前記光源からの前記光の強度を変化させるステップを更に含む、請求項15に記載の方法。
  27. 複屈折材料層の局所的な光軸が前記記録媒体において前記光軸方向プロファイルに従って配向されように、前記複屈折材料層を前記記録媒体上に形成するステップを更に含む、請求項15に記載の方法。
  28. 光学素子の製造方法であって、
    その表面に沿った少なくとも1つの方向において変化する局所的な光軸方向を有する複屈折材料層を提供するステップを含んでおり、
    前記局所的な光軸方向は、
    複数の偏光の間で光源からの光の偏光を変化させ、
    前記光源からの前記光を焦点面においてスポットに合焦させ、
    近傍の走査が空間的に重複するように、前記焦点面に近接して配置された偏光感知記録媒体の表面に沿って少なくとも2次元において前記スポットを走査し、前記重複する間に前記記録媒体を露光した前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に従って、前記記録媒体の前記表面に沿って変化する光軸方向プロファイルを、前記記録媒体に規定する
    ことによって形成された光軸方向プロファイルに対応しており、
    前記偏光を変化させることと前記スポットを走査することとが独立に実行されるものである、光学素子の製造方法
  29. 前記記録媒体は光配向層を含む、請求項28に記載の製造方法
  30. 前記複屈折材料層は、前記記録媒体の前記表面上に形成された液晶層を含む、請求項29に記載の製造方法
  31. 前記複屈折材料層は、前記記録媒体として用いられるアゾベンゼンポリマ層を含む、請求項28に記載の製造方法
  32. 前記局所的な光軸方向は、前記複屈折材料層の前記表面に沿って前記少なくとも1つの方向において非直線的に変化して、変化する周期性を有するパターンを規定する、請求項28に記載の製造方法
  33. 前記複屈折材料層の中心部分における前記周期性は、その外縁部分における前記周期性よりも大きい、請求項32に記載の製造方法
  34. 前記局所的な光軸方向は、前記複屈折材料層の前記表面に沿って前記少なくとも1つの方向において直線的に変化して、一定不変の周期性を有するパターンを規定する、請求項28に記載の製造方法
  35. 前記局所的な光軸方向は、前記複屈折材料層の前記表面に沿った、第1の次元及び第2の次元において変化する、請求項28に記載の製造方法
  36. 前記複屈折材料層は、横並びに位置決めされて隣接した、第1の領域及び第2の領域を含み、該第1の領域及び該第2の領域における前記局所的な光軸方向は、異なる周期性を有する、請求項28に記載の製造方法
  37. 前記複数の偏光の間で前記光の偏光を変化させるステップは、前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に従って変化する前記光軸方向プロファイルを記録するように前記スポットを走査する間に、独立に制御されて実行される、請求項15に記載の方法。
  38. 前記偏光セレクタステージは、前記複数の偏光のうちの幾つかのものの時間平均に従って変化する前記光軸方向プロファイルを記録する前記スポットを走査する間に、前記複数の偏光の間で前記光の偏光を独立して変化させるように構成されている、請求項1に記載の装置。
JP2015536996A 2012-10-15 2013-10-15 幾何学的位相ホログラムの製造のための直接書き込みリソグラフィ Active JP6301937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261713770P 2012-10-15 2012-10-15
US61/713,770 2012-10-15
PCT/US2013/064939 WO2014062615A2 (en) 2012-10-15 2013-10-15 Direct write lithography for the fabrication of geometric phase holograms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532468A JP2015532468A (ja) 2015-11-09
JP6301937B2 true JP6301937B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50488877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536996A Active JP6301937B2 (ja) 2012-10-15 2013-10-15 幾何学的位相ホログラムの製造のための直接書き込みリソグラフィ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9690026B2 (ja)
EP (2) EP4137850A1 (ja)
JP (1) JP6301937B2 (ja)
CN (1) CN104704406B (ja)
WO (1) WO2014062615A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101344028B1 (ko) * 2011-10-19 2013-12-24 한국표준과학연구원 레이저 주사방식에서 간섭을 이용한 미세패턴 제조장치 및 그 제조장치를 이용한 미세패턴 제조방법
US9507064B2 (en) * 2014-07-27 2016-11-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dielectric metasurface optical elements
US9902906B2 (en) 2015-04-21 2018-02-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Voxelated liquid crystal elastomers
WO2016183602A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Margaryan Hakob Centrally symmetric liquid crystal polarization diffractive waveplate and its fabrication
JP6434140B2 (ja) * 2015-06-04 2018-12-05 国立大学法人大阪大学 反射構造体、機器、及び反射構造体の製造方法
US10690826B2 (en) * 2015-06-15 2020-06-23 Magic Leap, Inc. Virtual and augmented reality systems and methods
DE102016219018A1 (de) 2016-09-30 2018-04-05 Siemens Aktiengesellschaft Interferometer mit mehrfachem Versatz
CN106647213B (zh) * 2017-01-19 2019-10-29 中国人民解放军装甲兵工程学院 激光全息直接打印的干板精密定位装置和方法
CN109752883B (zh) * 2017-09-20 2022-08-09 香港科技大学 制作具有连续变化的取向方向的光取向层的方法
US10466496B2 (en) 2017-12-06 2019-11-05 Facebook Technologies, Llc Compact multi-color beam combiner using a geometric phase lens
CN107966885A (zh) * 2017-12-19 2018-04-27 中国兵器装备研究院 一种可制造大口径液晶偏振光栅器件的曝光装置及方法
US11561507B2 (en) 2018-04-17 2023-01-24 Meta Platforms Technologies, Llc Methods for three-dimensional arrangement of anisotropic molecules, patterned anisotropic films, and optical elements therewith
US12092850B2 (en) 2018-04-17 2024-09-17 Meta Platforms Technologies, Llc Patterned anisotropic films and optical elements therewith
US11237103B2 (en) * 2018-05-31 2022-02-01 Socovar Sec Electronic device testing system, electronic device production system including same and method of testing an electronic device
CN108594538B (zh) * 2018-06-07 2024-09-10 上海交通大学 一次曝光实现任意分布的光取向装置及一种光学元件的制备方法
US11693165B2 (en) 2018-06-11 2023-07-04 Lockheed Martin Corporation Thin film optics
WO2020022513A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 富士フイルム株式会社 光学素子の製造方法および光学素子
WO2020022500A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 富士フイルム株式会社 光学素子の製造方法および光学素子
JPWO2020022504A1 (ja) * 2018-07-27 2021-08-02 富士フイルム株式会社 光学素子の製造方法および光学素子
WO2020022501A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 富士フイルム株式会社 光学素子の製造方法および光学素子
CN109643025B (zh) * 2018-09-20 2021-02-02 香港应用科技研究院有限公司 具有用于制造gpoe的应用的旋转几何相位全息图
JP7191970B2 (ja) * 2018-09-28 2022-12-19 富士フイルム株式会社 光学素子および光偏向装置
US11199721B1 (en) 2018-12-18 2021-12-14 Facebook Technologies, Llc Polarization volume hologram lens
US11067855B2 (en) * 2019-02-11 2021-07-20 Facebook Technologies, Llc Apparatus and methods for aligning photopolymers using an asymmetrically focused beam
US11366425B2 (en) * 2019-05-20 2022-06-21 Facebook Technologies, Llc Freeform polarization volume hologram
KR102205893B1 (ko) * 2019-09-16 2021-01-21 세종대학교 산학협력단 형광체 및 투과체에 대한 인라인 스캐닝 홀로그래피 시스템
WO2021065133A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 富士フイルム株式会社 偏光照射装置及び被照射体の露光方法
US11888233B2 (en) * 2020-04-07 2024-01-30 Ramot At Tel-Aviv University Ltd Tailored terahertz radiation
US11860573B1 (en) 2020-11-24 2024-01-02 Meta Platforms Technologies, Llc System and method for fabricating polarization holograms
KR102630028B1 (ko) * 2020-11-27 2024-01-30 경북대학교 산학협력단 홀로그래픽 프린팅 시스템 및 이를 이용한 홀로그래픽 프린팅 방법
CN113946009B (zh) * 2021-10-27 2023-10-03 中国科学院光电技术研究所 一种超构表面器件及其设计、制备方法
JPWO2023085257A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19
JPWO2023085308A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19
JPWO2023171245A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632311B1 (en) * 1993-06-29 1999-11-24 Stanley Electric Co., Ltd. Method of orienting liquid crystal molecules in a multi-domain liquid crystal display cell
JP2739041B2 (ja) * 1994-10-19 1998-04-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
AU2002310593A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-03 Plastic Logic Limited Laser parrering of devices
JP2003344792A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Central Glass Co Ltd ガラスの描画方法
CN100476599C (zh) 2002-09-20 2009-04-08 Asml荷兰有限公司 光刻标记结构、包含该光刻标记结构的光刻投射装置和利用该光刻标记结构进行基片对准的方法
US7090964B2 (en) 2003-02-21 2006-08-15 Asml Holding N.V. Lithographic printing with polarized light
CN1890603B (zh) * 2003-12-01 2011-07-13 伊利诺伊大学评议会 用于制造三维纳米级结构的方法和装置
US7196758B2 (en) 2003-12-30 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Method of alignment of liquid crystals comprising exposing an alignment material to an interference pattern
CN100407003C (zh) * 2004-02-05 2008-07-30 证券票据有限公司 制造光学元件的方法和装置
JP3998645B2 (ja) * 2004-02-10 2007-10-31 株式会社東芝 リソグラフィ補正システム、リソグラフィ補正方法及び半導体装置の製造方法
JP2005274847A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshiaki Nose 位相分布の形成方法及び回折光学素子
US7375799B2 (en) * 2005-02-25 2008-05-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
KR101281401B1 (ko) 2005-03-01 2013-07-02 더치 폴리머 인스티튜트 메소젠 필름에서의 편광 격자
US7438824B2 (en) * 2005-03-25 2008-10-21 National Research Council Of Canada Fabrication of long range periodic nanostructures in transparent or semitransparent dielectrics
DE102006005860A1 (de) * 2006-02-09 2007-08-30 Bayer Innovation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polarisationshologrammen
ITTO20060303A1 (it) * 2006-04-26 2007-10-27 Consiglio Nazionale Ricerche Lettera di incarico segue
US20080226844A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Jds Uniphase Corporation Space-Variant Liquid Crystal Waveplate
DK2163923T3 (en) * 2008-09-12 2015-02-09 Jds Uniphase Corp Optiskhvirvel-delaying microarray
JP5332449B2 (ja) * 2008-09-25 2013-11-06 Dic株式会社 位相差膜の製造方法
US8982313B2 (en) 2009-07-31 2015-03-17 North Carolina State University Beam steering devices including stacked liquid crystal polarization gratings and related methods of operation
US20120082943A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Georgia Tech Research Corporation Diffractive photo masks and methods of using and fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2906974B1 (en) 2023-01-04
EP2906974A2 (en) 2015-08-19
US20150331167A1 (en) 2015-11-19
JP2015532468A (ja) 2015-11-09
US9690026B2 (en) 2017-06-27
WO2014062615A3 (en) 2014-06-12
CN104704406A (zh) 2015-06-10
WO2014062615A2 (en) 2014-04-24
EP4137850A1 (en) 2023-02-22
CN104704406B (zh) 2017-08-29
EP2906974A4 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301937B2 (ja) 幾何学的位相ホログラムの製造のための直接書き込みリソグラフィ
US10031424B2 (en) Fabrication of high efficiency, high quality, large area diffractive waveplates and arrays
US8264623B2 (en) Liquid crystal geometrical phase optical elements and a system for generating and rapidly switching helical modes of an electromagnetic wave, based on these optical elements
CN110389401B (zh) 各向异性分子3d排列方法、图案化各向异性膜及光学元件
US9983479B2 (en) Fabrication of high efficiency, high quality, large area diffractive waveplates and arrays
US8373810B2 (en) Optical vortex retarder micro-array
US12092850B2 (en) Patterned anisotropic films and optical elements therewith
CN108594538B (zh) 一次曝光实现任意分布的光取向装置及一种光学元件的制备方法
JPH0886915A (ja) 偏光感応型装置およびその製造方法
CN112114458B (zh) 一种液晶偏振光栅周期调控方法
Tabiryan et al. Thin waveplate lenses: new generation in optics
US10983262B2 (en) Rotational geometric phase hologram with application for fabricating geometric phase optical element
US20220326468A1 (en) System and method for interference fringe stabilization
US11860573B1 (en) System and method for fabricating polarization holograms
Tabirian et al. Liquid crystal polymer vector vortex waveplates with sub-micrometer singularity
CN113504598A (zh) 一种基于一次性曝光的液晶薄膜消偏器及其制备方法
Zhang et al. Performance and compensation method of first-order liquid crystal beam-steering system under continuous wave laser irradiation
CN109643025B (zh) 具有用于制造gpoe的应用的旋转几何相位全息图
Tabirian et al. High efficiency broadband liquid crystal polymer vector vortex waveplates
US20240085602A1 (en) System and method for fabricating polarization holograms
US20220317624A1 (en) System and method for fabricating liquid crystal polarization holograms
WO2024048276A1 (ja) シートおよび液晶光学素子の製造方法
US20220113672A1 (en) Method for fabricating off-axis focusing geometric phase element
Noda et al. Fabrication of anisotropic diffractive optical element by using polarization drawing method based on galvanometer scanner
Mills et al. Spectrally tunable Airy beam generation using cholesteric liquid crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250