JP6298727B2 - 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置 - Google Patents

電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6298727B2
JP6298727B2 JP2014131925A JP2014131925A JP6298727B2 JP 6298727 B2 JP6298727 B2 JP 6298727B2 JP 2014131925 A JP2014131925 A JP 2014131925A JP 2014131925 A JP2014131925 A JP 2014131925A JP 6298727 B2 JP6298727 B2 JP 6298727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
electric heater
penetrating member
support
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014131925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015028925A (ja
Inventor
晃 林田
晃 林田
宮田 敏光
敏光 宮田
公男 北村
公男 北村
淳一 西原
淳一 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teitokusha Co Ltd
Original Assignee
Teitokusha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teitokusha Co Ltd filed Critical Teitokusha Co Ltd
Priority to JP2014131925A priority Critical patent/JP6298727B2/ja
Publication of JP2015028925A publication Critical patent/JP2015028925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298727B2 publication Critical patent/JP6298727B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置に関する。さらに詳しくは、蛇行状の電流路を有する板状の発熱体と、前記発熱体をその上側端で支持する支持体とを有する電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置に関する。
従来、上述の如き電気ヒーターとして、例えば特許文献1に記載の如きものが知られている。同文献では、金具にそれぞれ固定された上下一対の碍子で発熱体の上側端を挟み込んで発熱体を保持する構造のため、部品点数が多く、組み立て作業も煩雑となっていた。また、発熱体と金具との距離が短く絶縁性の向上が望まれるが、碍子を肉厚にすると熱容量が増加し、加熱効率が低下してしまう。
特開2009−33117号公報
かかる従来の実情に鑑みて、本発明は、簡素な構成でありながら発熱体の脱落を防止し且つ加熱効率のよい電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る電気ヒーターの特徴は、蛇行状の電流路を有する板状の発熱体と、前記発熱体をその上側端で支持する支持体とを有する構成において、前記電流路の間の空隙を貫通する貫通部材と、前記発熱体は、前記空隙内で前記貫通部材に当接可能となるように前記貫通部材の下方に配置される当接部を備え、前記上側端を前記支持体に掛止させることで前記発熱体を支持することにある。
上記構成によれば、発熱体は、空隙内で貫通部材に当接可能となるように貫通部材の下方に配置される当接部を有する。これにより、空隙の長手方向に沿う貫通部材側となる上方への発熱体の熱変形や移動に伴って、当接部も上方へ移動し貫通部材に当接する。よって、当接部と貫通部材との当接により、空隙の長手方向に沿う上方への発熱体の熱変形や移動が制限される。従って、発熱体の上側端を支持体に掛止させたとしても、支持体からの脱落を防止できる。しかも、熱容量の大きい碍子等で、発熱体を挟持する又は発熱体の上側端を下方へ押える必要がなく、部品点数を減らせるばかりか、加熱効率をも向上させることが可能となる。
また、前記上側端は、外方に向けて折り曲げられているとよい。これにより、発熱体の強度を向上させることができると共に上下方向に隣接する他の発熱体との短絡をも防止し、絶縁性が向上する。
上記いずれかに記載の電気ヒーターは、これを備えた加熱装置として実施することができる。
また、本発明に係る他の加熱装置の特徴は、蛇行状の電流路を有する板状の発熱体と、前記発熱体をその上側端で支持する支持体とを有する電気ヒーターを積層してなる構成において、前記電気ヒーターは、前記電流路の間の空隙を貫通する貫通部材を有し、前記発熱体は、前記空隙内で前記貫通部材に当接可能となるように前記貫通部材の下方に配置される当接部を備え、前記上側端を前記支持体に掛止させることで前記発熱体を支持し、積層方向に隣接する前記発熱体及び前記支持体は、前記電気ヒーターの周方向にピッチをずらして配置されていることにある。
上記本発明に係る電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置の特徴によれば、簡素な構成でありながら発熱体の脱落を防止し且つ加熱効率を向上させることが可能となった。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の項から明らかになるであろう。
本発明に係る電気ヒーターの概略斜視図である。 図1の縦断面図である。 図2の斜視図である。 図2のA部拡大図である。 図3のB部拡大図である。 図3のC部拡大図である。 発熱体の部分拡大斜視図である。 (a)は支持碍子の斜視図、(b)は固定具の斜視図である。 (a)はパイプの斜視図、(b)は固定具の斜視図である。
次に、適宜添付図面を参照しながら、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明に係る電気ヒーター1は、図1〜6に示すように、大略、炉内を加熱する発熱体10と、発熱体10を支持する支持体としての支持碍子20と、支持碍子20が取り付けられる外装材30と、発熱体10の空隙としてのスリット11を貫通する貫通部材50とを備える。外装材30は円筒形を呈し、発熱体10がその内周面に沿うと共にスリット11の長手方向が鉛直方向Zに沿うように配置されている。図1〜3に示すように、この電気ヒーター1は、鉛直方向Zに沿って積層され、炉の加熱装置100として機能する。係る場合、図1に示すように、上下に隣接する電気ヒーター1の発熱体10及び支持碍子20は、周方向Yに半ピッチ1/2Pずらして設けられる。これにより、上側の発熱体10の下側端15は、下側の支持碍子20の頭部22に対向するように配置されるので、上下の発熱体10同士の接触を回避できる。なお、外装材30は導電性の材料から構成されており、例えば、ステンレス材等の金属材料よりなる。
発熱体10は、図1〜3に示すように、外装材30の内周面に沿うように湾曲して形成されている。本実施形態において、発熱体10は、図4〜7に示すように、上下端から交互に上開放スリット11aと下開放スリット11bとが並設され、蛇行状の電流路12を形成する。電流路12は、スリット11に並行する直線状部13と、直線状部13を接続する略方形の上側端14と、略円弧状の下側端15とからなる。この上側端14は、外装材30側(外方)に向けて屈曲させている。これにより、発熱体10の強度が向上し確実に支持碍子20に掛止させ、維持することができる。上側端14を屈曲させない場合、発熱体10がアコーディオンの如く折りたたまれる変形が生じる可能性があり、それにより、下段の発熱体10と短絡する可能性があり、上側端14を屈曲させることで、その変形を防止する。
図5,7に示すように、本実施形態では、当接部40として、直線状部13の下部(下側端15近傍)にスリット11へ突出する略矩形の突出部16が設けられている。この突出部16は、後述する貫通部材50の下側に位置する。
図8(a)に示すように、支持碍子20は、発熱体10の直線状部13を受け入れる一対の第一溝部21と、この第一溝部21の外方(炉内側)に設けられる頭部22と、同図(b)に示す如き略コの字形状の固定具24を受け入れる第二溝部23とを備える。支持碍子20は、図6に示すように、外装材30を貫通し第二溝部23に固定具24を嵌合させて固定される。固定具24のコの字型止め輪25の内径は、第二溝部23の外径よりもわずかに小さく、専用工具で止め輪25を広げながら第二溝部23に挿入し固定する。なお、支持碍子20は、例えば、アルミナ質、アルミナシリカ質、ムライト質、ジルコン質又はコージライトを主体とするいわゆるセラミックス材料や窒化珪素質材料により構成され、発熱体10と外装材30との間で絶縁を確保する。
第一溝部21には、上側端14が掛止されてその近傍の直線状部13がそれぞれ嵌合する。これにより、発熱体10のヒーターの径方向X及び周方向Yへの移動が制限される。また、頭部22には、鉛直方向Zに積層された他の発熱体10の下側端15が位置する(径方向X視で重なる)ように配置される。上述したように、上側端14は外装材30側(外方)に向けて屈曲しているので、鉛直方向Zで隣接する発熱体10の上側端14と下側端15との接触による短絡が防止される。しかも、鉛直方向Zで隣接する発熱体10間でオーバーラップ(径方向X視で重なり合う)部分を生じるので、隣接する電気ヒーター間で非加熱部分がなく、加熱の均一性が向上する。
本実施形態において、貫通部材50として、第一貫通部材60と第二貫通部材70とが周方向Yに交互に上開放スリット11aを貫通して設けられている。これら貫通部材60,70は、支持碍子20より径方向Xに長い。これにより、発熱体10を鉛直方向Zに対し傾斜させて、下側端15を頭部22の前方(炉内側)に位置させることで、上下の発熱体10の接触による短絡を防止する。なお、貫通部材50は、支持碍子20と同等の材料より構成され、発熱体10と外装材30との間で絶縁を確保する。
図9(a)に示すように、第一貫通部材60はパイプであり、例えば外装材30外部の冷却ガスを貫通孔61を介して炉内に導入するものである。このパイプ60は、発熱体10の直線状部13を受け入れる環状の第一溝部62と、この第一溝部62を形成する一対の環状の鍔部63と、同図(b)に示す如き環状の固定具65を受け入れる第二溝部64とを備える。このパイプ61は、図6に示すように、外装材30を貫通し第二溝部64に固定具65を嵌合させて、固定される。固定具65のC字型止め輪66の内径は、第二溝部64の外径よりもわずかに小さく、専用工具で止め輪66を広げながら第二溝部64に挿入し固定する。なお、本実施形態において、第二貫通部材70は、図8に示す如き先の支持碍子20と同様の形状に形成されている。
ところで、発熱体10は通電により加熱され、鉛直方向Zに熱変形が生じる。下側端15は、下方の位置する支持碍子20の頭部22に当接するのみで、鉛直方向Zの下方への変形(移動)は制限されない。上側端14は、支持碍子20の第一溝部21に掛止されるのみであり、鉛直方向Zの上方への変形(移動)も制限されない。ここで、発熱体10の突出部16を貫通部材50の下方に設けているので、鉛直方向Zの上方への変形は、突出部16が貫通部材50に当接することで制限される。従って、発熱体10を支持碍子20へ掛止させるのみ(支持体20に対して発熱体10を固定しない)であっても、発熱体10の脱落を防止することが可能となる。
貫通部材50は上開放スリット11aを貫通して設けられ、支持碍子20は下開放スリット11bに設けられている。これにより、支持碍子20と貫通部材50とが、全てのスリット11に配置されるので、直線状部13の周方向への移動がより確実に制限され、形状が維持されることとなる。
最後に、本発明のさらに他の実施形態の可能性について説明する。
上記実施形態において、貫通部材50及び突出部16を上開放スリット11aの下方に配置した。しかし、これらの位置は上記に限られるものではない。例えば、上開放スリット11aの中間部や上側(開放側)、下開放スリット11b(支持碍子20の下方)に設けてもよい。貫通部材50を上開放スリット11aの下方に位置させることで、支持碍子20を先に外装材30に取り付け、発熱体10を支持碍子20へ上から挿入できるので、作業性がよい。また、突出部16を上開放スリット11aの下方に位置させることで、支持碍子20の取付性も向上する。但し、作業性及び取付性が低下しない範囲において、貫通部材50及び突出部16の位置は変更可能である。なお、発熱体10の径方向Xへの変形をより抑制するためには、上側端14を支持碍子20に掛止させるので、貫通部材50をスリット11内の下方に設けるとよい。
また、上記実施形態において、貫通部材50として、第一貫通部材60と第二貫通部材70とを電気ヒーター1の周方向Yに交互に上開放スリット11aを貫通して設けた。しかし、貫通部材50の数や、第一、第二貫通部材60,70の組み合わせ(周方向Yに対する貫通部材50の配列)はこれに限られるものではない。例えば、炉内への冷却ガスの導入量やバランスに応じて、第一、第二貫通部材60,70を適宜使い分けてもよい。また、第一、第二貫通部材60,70のいずれか一方のみで貫通部材50を構成することも、もちろん可能である。
上記実施形態において、当接部40としての突出部16を発熱体10の電流路12の直線状部13と一体に形成した。しかし、一体形成に限らず、別体として設けてもよい。係る場合、例えば発熱体10の表面(炉内側)ではなく、裏面(外装材30側)に設けることで、加熱効率の低下を防止できる。また、当接部40として、非導電性材料よりリング状に形成し、発熱体10に取り付けることも可能である。
上記実施形態において、発熱体10にスリット11を形成することで蛇行状の電流路12を形成した。しかし、これに限られるものではなく、例えば、複数の板状部材の上下端を他の部材で接続して蛇行状の電流路12を形成してもよい。また、上下側端14,15の形状も上記実施形態に限られるものではない。
支持体20及び貫通部材50の形状は、上記実施形態に限られるものではなく、発熱体10の熱変形や脱落を防止できる範囲において適宜改変が可能である。また、当接部40の形状も特に限定されない。
本発明に係る電気ヒーターは、例えばガラス、セラミック、金属等の被加熱物の熱処理用のヒーターとして利用することができる。また、反応炉、拡散炉にも適用可能である。さらに、本発明は、例えば、半導体集積回路装置(半導体デバイス)が作り込まれる基板(半導体ウエハ)に酸化処理や拡散処理、イオン打ち込み後のキャリア活性化や平坦化のためのリフローやアニール及び熱CVD反応、スパッタリング等による成膜処理に使用される基板処理用加熱装置に利用することができる。基板はシリコンウエハ、SiCウエハ、ガラス等のウエハに限らず、ホトマスクやプリント配線基板、液晶パネル、光ディスクおよび磁気ディスク等であってもよい。製造された半導体デバイスは、IC、メモリ、LCD、CMOS等の画像センサー、インバーター等に用いられるパワー半導体等に用いられる。なお、バッチ式熱処理装置および枚葉式熱処理装置に限らず、ヒータユニットを備えた半導体製造装置全般に適用することができる。
1:電気ヒーター、10:発熱体、11:スリット(空隙)、11a:上開放スリット、11b:下開放スリット、12:電流路、13:直線状部、14:上側端、15:下側端、16:突出部(当接部)、20:支持碍子(支持体)、21:第一溝部、22:頭部、23:第二溝部、24:固定具、25:止め輪、30:外装材、40:当接部、50:貫通部材、60:パイプ(第一貫通部材)、61:貫通孔、62:第一溝部、63:鍔部、64:第二溝部、65:固定具、66:止め輪、70:第二貫通部材、100:加熱装置、P:ピッチ、 X:径方向、Y:周方向、Z:鉛直方向

Claims (4)

  1. 蛇行状の電流路を有する板状の発熱体と、前記発熱体をその上側端で支持する支持体とを有する電気ヒーターであって、
    前記電流路の間の空隙を貫通する貫通部材を有し、
    前記発熱体は、前記空隙内で前記貫通部材に当接可能となるように前記貫通部材の下方に配置される当接部を備え、
    前記上側端を前記支持体に掛止させることで前記発熱体を支持する電気ヒーター。
  2. 前記上側端は、外方に向けて折り曲げられている請求項1記載の電気ヒーター。
  3. 請求項1又は2記載の電気ヒーターを備えた加熱装置。
  4. 蛇行状の電流路を有する板状の発熱体と、前記発熱体をその上側端で支持する支持体とを有する電気ヒーターを積層してなる加熱装置であって、
    前記電気ヒーターは、前記電流路の間の空隙を貫通する貫通部材を有し、
    前記発熱体は、前記空隙内で前記貫通部材に当接可能となるように前記貫通部材の下方に配置される当接部を備え、
    前記上側端を前記支持体に掛止させることで前記発熱体を支持し、
    積層方向に隣接する前記発熱体及び前記支持体は、前記電気ヒーターの周方向にピッチをずらして配置されている加熱装置。
JP2014131925A 2013-06-27 2014-06-26 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置 Expired - Fee Related JP6298727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131925A JP6298727B2 (ja) 2013-06-27 2014-06-26 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135583 2013-06-27
JP2013135583 2013-06-27
JP2014131925A JP6298727B2 (ja) 2013-06-27 2014-06-26 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028925A JP2015028925A (ja) 2015-02-12
JP6298727B2 true JP6298727B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=52492516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131925A Expired - Fee Related JP6298727B2 (ja) 2013-06-27 2014-06-26 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6298727B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110087354B (zh) * 2018-01-26 2022-05-03 鸿成国际科技股份有限公司 一种加热器支撑装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754233Y2 (ja) * 1978-03-28 1982-11-24
JP4472007B2 (ja) * 2007-06-25 2010-06-02 株式会社日立国際電気 加熱装置、これを用いた基板処理装置及び半導体装置の製造方法並びに貫通部材
JP5441653B2 (ja) * 2009-12-09 2014-03-12 貞徳舎株式会社 電気ヒーター及び電気ヒーターを備えた炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015028925A (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009187948A (ja) 基板加熱装置
JP2005166354A (ja) セラミックヒーター
JP6278277B2 (ja) 静電チャック装置
TWI803534B (zh) 靜電卡盤裝置
JP2004171834A (ja) 加熱装置
JP2018139221A (ja) 電気ヒーター並びにこれを備えた加熱装置及び半導体製造装置
JP6298727B2 (ja) 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置
JP4376070B2 (ja) 加熱装置
JP2018045920A (ja) セラミックヒータ及びその製造方法。
JP4646592B2 (ja) 電気ヒーター及びこれを備えた炉
JP2015159186A (ja) 加熱装置
CN207884914U (zh) 一种加热器支撑装置
JP2015028924A (ja) 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置
JP7331107B2 (ja) 半導体製造装置用部材
JP6715631B2 (ja) 基板支持部材
JP2011119132A (ja) 電気ヒーター及び電気ヒーターの製造方法並びに電気ヒーターを備えた炉
JP6049398B2 (ja) ヒータ装置
JP2015011834A (ja) 電気ヒーター
JP2009123577A (ja) 基板加熱装置
JP2007027581A (ja) ホットプレートユニット
KR101716638B1 (ko) 용접용 열처리장치
KR101210181B1 (ko) 진공 열처리 장치
JP5524782B2 (ja) ヒータユニット、及び半導体ウエハ製造方法
JP6490004B2 (ja) 電極内蔵基材
JP2011119134A (ja) 電気ヒーター及び電気ヒーターを備えた炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees