JP6298449B2 - 超音波接触流動体 - Google Patents

超音波接触流動体 Download PDF

Info

Publication number
JP6298449B2
JP6298449B2 JP2015510813A JP2015510813A JP6298449B2 JP 6298449 B2 JP6298449 B2 JP 6298449B2 JP 2015510813 A JP2015510813 A JP 2015510813A JP 2015510813 A JP2015510813 A JP 2015510813A JP 6298449 B2 JP6298449 B2 JP 6298449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact fluid
composition
fluid according
amount
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015510813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522530A (ja
Inventor
セルベック,トールモー
ウンスゴール,ガイルムン
Original Assignee
シンテフ ティティオー アクティーゼルスカブ
シンテフ ティティオー アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンテフ ティティオー アクティーゼルスカブ, シンテフ ティティオー アクティーゼルスカブ filed Critical シンテフ ティティオー アクティーゼルスカブ
Publication of JP2015522530A publication Critical patent/JP2015522530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298449B2 publication Critical patent/JP6298449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/226Solutes, emulsions, suspensions, dispersions, semi-solid forms, e.g. hydrogels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0808Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the brain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、超音波接触液体/ゲルおよび外科内超音波イメージングにおける前記ゲルの使用に関する。
超音波イメージングは、健康診断において広く使用されており、種々の臨床分野において使用されている。流動体又はゲルは、医療超音波イメージングにおける音響カップリングとして使用され、微小気泡/微小球を持つ流動体は、超音波接触剤として使用される。トランスデューサ/超音波プローブと診察される皮膚/組織との間の適切な接触を確実なものとするために、接触ゲル又は液体が使用される。超音波接触ゲルは、トランスデューサ/プローブと組織との間のエア・ポケットを避けるために使用され、超音波トランスデューサの表面と組織との間の良好な音響カップリングを円滑化するために使用される。
多くの神経外科分野において、超音波は、脳外科における腫瘍のイメージングのために使用される。超音波イメージングの目的は、外科中の残余腫瘍を確認するためだけでなく、腫瘍と解剖構造の位置を突きとめるためである。高い画像品質が、腫瘍切除の進捗状況をモニタするために、全手術の間ずっと維持されなければならない。しかしながら、手術の進捗状況は、また、超音波イメージングにおける脳解剖学的組織の表示を、より雑音およびより不正確にさせる。アーティファクト(artefact)という用語は、医学イメージングにおいて、調査される被写体の解剖学的組織を正確に表さない、任意の画像部分を記述するために使用され、超音波は、幾つかの異なったタイプのアーティファクトにしがちであることが良く知られている。脳腫瘍外科手術に超音波を使用するとき、アーティファクトの存在は、画像の外科医の解釈を妨げるであろう。
超音波イメージングは、例えば、神経学的手術の手術において、すなわち、脳手術および心臓手術において、損害を与えられた組織、腫瘍などが完全に除去され、かつ、健康な組織の不必要な切除が避けられるのを、確実にするために使用される。接触ゲル又は流動体が手術において使用されるとき、特別な必要品が適用される。超音波接触ゲルは、無菌で、毒がなく、かつ使用後に除去するのが容易でなければならない。
脳腫瘍手術の間中、切除腔は、音の伝搬を可能しかつ空気アーティファクトを防止するために、超音波イメージングの前に塩水で満たされる。脳と等張食塩水との間の減衰量差は、超音波画像を劣化させるアーティファクトを引き起こすだろうし、潜在的に、切除グレードと安全に影響を及ぼす。音響波は、生物学的な組織に達する前に、塩水で満たされた腔を通って進む。塩水における音響波の減衰量は、生物学的な組織における音響波の減衰量に比較して、非常に低い。水における減衰係数αが0.0022であるのに対して、たとえば、脳におけるそれは、約0.4〜1.0の間であると種々のグループにおいて測定されたことが報告されている(Duck FA, In Physical properties of tissue, Academic Press, LTD)。脳組織における音の減衰量の主な要素は、音響エネルギが熱に変換される部分における吸収によって引き起こされる。これらの結果、塩水を伝播する音響波を、生物学的な組織において等距離伝播する音響波よりもより高く増幅する。
全体の減衰量は、次の式によって推定される。
減衰量[dB]=α[dB/(MHz*cm)*l[cm]*f[MHz]
ここで、αは減衰係数であり、lは媒体長(すなわち、伝播距離)であり、fは伝達される超音波の周波数である。
もし8MHzの周波数と10cmの伝播距離を選択し、脳に対して0.8の減衰係数を仮定すると、これは、水中を伝播する超音波に対して0.18dBの減衰量となり、脳中を伝播する波に対して64dBの減衰量となる。この減衰量の差は、たとえば、超音波が脳腫瘍手術において手術中に使用されるとき、超音波画像における雑音を生成する。切除腔に満たされた水を通って伝送される超音波は、水の低減衰量のために、腔壁に達したとき大きな振幅を持つだろう。従って、腔壁から反射された音波もまた、比較的高い振幅を持つだろう(図1参照)。更に、組織内に更に伝播する音波は、比較的高い振幅を持つだろう。比較的高い減衰係数を持つ脳組織にもっぱら伝播される音と比較して、これら伝送されおよび反射された波は、より少しだけしか減衰されず、それにより、著しく高い振幅を持つ。超音波画像において観察される強度の変動は、画像を解釈するのを非常に困難にする(図1参照)。腔壁で観察される明るい縁は、残留の腫瘍の存在をマスクするだろうし、又、腔壁から延在する高い強度の領域は、それが実際には正常な脳組織であるとき、過度に反響性の腫瘍として解釈されるだろう。
切除腔の超音波イメージングにおける過度に反響性の縁の存在は、脳腫瘍手術における超音波の使用に関して、幾つかの論文に記載されている。超音波における流動体で満たされた腔の下に現れるこの増大された信号は、手術中の超音波イメージングにおいて起こる主な画像化アーティファクトの1つとみなされる。本発明の目的は、身体腔の超音波イメージングにおいて見られる、増大アーティファクト/明るさアーティファクト/明るい縁効果を減少して、実質的に、たとえば、切除モニタリングにおける超音波イメージングの有用性を改善することである。流動体が満たされた空間下に位置する組織の輝度増大は、嚢腫、血管、又は他の流動体が満たされた空間の超音波イメージングにおいて観察される。反射されたエコーのこの明白な増大のために、この頻繁に増大された画像アーティファクトは、しばしば、輝度アーティファクトと呼ばれる。
特許文献1は、ゲル又は液体状の、酸化ポリエチレン(PEO)と、水溶性溶媒溶液とから成る、医療超音波カップリング媒体および潤滑油にかかわる。この発明のカップリング媒体は、人間の組織および身体流動体を持つ生体内で、長期生物的適合性(生物学的不活性、生物学的潰瘍性又は生分解性および排泄)を提供する。超音波カップリングおよび潤滑媒体は、そのように構築され、製造され、音響媒体無菌で、非交差結合された、擬似プラスチックを提供するように形成し、発熱物質の許容低レベルを持っている。
特許文献2は、手術中、身体の内部に輸送され得、比較的大きく切開する外科手術で、ポリビニルピロリドン(PVP)を有する音響カップリング剤を開示している。そのようなカップリング剤は、付加的に、1〜99重量%のグリコール、ポリオールおよび/またはその脂肪およびエステルから成ることを開示している。
特許文献3は、超音波スキャナと一緒に使用される超音波模型であって、低い散乱組織擬態材料を含む、模型を開示している。その材料は、大きい有機水溶解できる分子の水溶性混合物と、水中に溶けるヒドロキシ基化合物と混合される脂肪性酸性エステルのエマルジョンとを有する。
特許文献4は、要約で、重量で部分として次の含有成分から調整された、医療超音波殺菌接触媒質を開示している。その含有成分は、水酸化ナトリウム5〜20、グリセロール150〜450、エチルパラベン2〜9、カルボマー10〜50、クロルヘキシジン・ヒドロクロリド(CHX−HCL)0.2〜0.8、エチレンジアミン4酢酸(EDTA)0.3〜1.2、および蒸留水725〜2,000から成る。接触媒質は、良好な音響マッチングおよびカップリング機能を持ち、超音波プローブを腐食し、膨張するのを避け、殺菌およびケ消菌機能を持ち、皮膚粘膜を刺激し、敏感にするのを避け、超音波プローブと皮膚粘膜との同期急速連続殺菌および消菌を実現でき、超音波プローブ(治療ヘッド)が医療超音速検査および治療工程中に人間の身体と接触することによって引き起こされる、潜在的な病院内交差感染リスクを効率的に減少する。接触媒質は、トランス皮膚粘膜、経膣および経直腸超音波診察と治療に応用できる。
特許文献5は、体質に依存して、所望の減衰特性を持つエマルジョンを提供する、超音波エマルジョン流動体を明らかにしている。エマルジョンの外側相は、水と速度エンハンサーの混合物である。エンハンサーは、エチレングリコール、プロピレングリコールまたはグリセロールのような、適切なアルコールである。シリコーン流動体のような油相は、エマルジョンの懸濁相を構成する。
特許文献6は、ポリビニルビロリドン(PVP)および/またはポリビニルアルコール(PVA)から成る、生体内生体親和性および生体排出可能な潤滑剤、および超音波カップリング流動体又はゲルを開示している。接触媒質流動体又はゲルは、アルキレングリコールおよび/またはポリアルキレングリコールのような湿潤剤が所望の触覚および乾燥特性を達成するために加えられた水中に、ポリビニルビロリドンおよび/またはポリビニルアルコール溶液から成る。加えて、そのような流動体又はゲルは、有機および無機交差リンカの付加によって用意され得る。
米国特許第6302848号明細書 欧州特許出願公開第1671656号明細書 米国特許第5625137号明細書 中国特許出願公開第101695576号明細書 米国特許第4542745号明細書 米国特許出願公開第2005/074407号明細書
ここで使用される超音波接触流動体という用語は、超音波プローブと組織との間の空気を遮断するために使用される媒体を意味し、このゆえに、主な目的は、超音波トランスデューサ/プローブと調査されるべき組織との間の音響カップリングを提起することにある。この用語は、「接触流動体」、「接触剤」、「カップリング流動体」、「音響流動体」、「音響カップリング流動体」、および「音響カップリング剤」と類似の用語と同義である。
この発明の目的は、超音波が異なる減衰量を持つ媒体中を少なくとも部分的に伝播するために信号強度の差が観察される、超音波イメージングにおいて起こる問題を解決することにある。これは、結果として、信号強度における実質的に局部的な差がある超音波画像となる。この問題は、画像を解釈するのを難しくし、信号強度における局所的な差を釣り合わせために取得パラメータを調整するのを難しくする。
本発明の他の目的は、身体腔に流動体を挿入するときに起こる問題を解決することであって、流動体が加えられた臓器又は腔に、超音波が少なくとも部分的に伝播するか否かに依存して強度に差が観察できる。
この発明の更なる目的は、超音波イメージングを可能とする身体腔又は心臓系に流動体を挿入するときに起こる問題を解決することにあって、超音波画像は、流動体が満たされた腔壁で、腔に隣接する組織の信号強度に比較して超える、高く異なる強度を持つ。
本発明は、請求項に規定されるように、医薬品グレードのトリグリセリドと、医薬的に許容な乳化剤と、選択的に医薬的に許容な保湿剤と、を有する水溶性超音波接触流動体に関する。
ナビゲーションシステムにおいて表示される、手術内で取得された三次元超音波音量からのリフォーマットされた画像スライスを示し、左側の画像において、低減衰量の水で満たされた腔を通して伝送された波によって取り出された、底部左腔壁での高強度領域が観察され、右側の画像において、超音波プローブの位置が手術チャンネルの左側に変化され、輝度縁または明らかな増大したエコーが底部右腔壁で観察されている。 A)脳手術の間中加えられる流動体として代表的なNaCl(0.9%)流動体で満たされたとき、およびB)本発明に従って規定された減衰量を持つ流動体で満たされたときのディッピング反射面を持つ腔の超音波イメージングを示す。 (a)生理的塩類溶液を使用したとき、および(b)本発明による接触流動体を使用したときの子豚脳における切除腔の画像の比較を示す。
本発明は、超音波イメージングの間中、特に、当該超音波イメージングが手術中に行われるときに、身体腔又は切除腔において使用することができる、水溶性超音波接触流動体に関する。本発明による流動体の組成は、診査されるべき組織と等しい音響波の減衰量を提供する。
本発明の一実施形態において、医薬品グレードのトリグリセリドと、医薬的に許容な乳化剤と、選択的に医薬的に許容な保湿剤と、を有し、トリグリセリド含有率は、8〜240g/1000ml接触流動体の範囲にあり、乳化剤の量は、0.4〜18g/1000ml接触流動体であり、選択的に、保湿剤の量は、1.2〜30g/1000ml接触流動体である、水溶性超音波接触流動体が得られる。
本発明の他の実施形態において、トリグリセリドの量が、10〜200g/1000ml接触流動体の範囲にあり、乳化剤の量が、0.5〜15g/1000ml接触流動体であり、選択的に、保湿剤の量が、1.2〜25g/1000ml接触流動体である、超音波接触流動体が得られる。
本発明の更なる実施形態において、トリグリセリドの量が、50〜110g/1000ml接触流動体であり、乳化剤の量が、2〜10g/1000ml接触流動体であり、選択的に、保湿剤の量が、5〜15g/1000ml接触流動体である、超音波接触流動体が得られる。
使用される医薬品グレードのトリグリセリドは、植物性油又は動物性脂肪から選択されてよい。植物性油は、好ましくは、大豆油、オリーブ油、ヤシ油、コプラ油のグループから選択されてよい。動物性脂肪の例として、乳脂肪、魚油、および魚レバー油が使用されてよい。
使用される医薬的に許容な乳化剤は、レシチン(たとえば、卵黄レシチン、大豆レシチン)、乳状蝋、セテアリルアルコール、ポリソルベイト20、およびセテアレス20のグループから選択されてよい。
医薬的に許容な保湿剤は、グリセロール、乳酸、ポリオール、プロピレングリコール、およびソルビトールのグループから選択されてよい。
身体および切除腔において使用されるべき超音波接触流動体のために、生理学的な範囲におけるpHが必要で、流動体内のpHは、この技術分野において一般に知られている手段を使用することによって、初期の臨床使用のために適当なpHレベルに、例えば、6〜8の範囲に、好ましくは、7に調整され得る。更に、本発明による流動体は、腔の音響診査/イメージングのための生体親和性で殺菌した流動体である。
流動体の浸透圧および塩度を生理学的に許容可能な値へ調整することは、一般的に、この分野において知られており、そのような調整手段は、本発明に対して適用される。
本発明の特定の実施形態において、本発明による超音波接触流動体は、1000mlを得るために、90gの大豆油、5.5gのレシチン、および10gのグリセロールと、生理的塩水とを有する。
本発明は、超音波診察の前又はその間中、患者(人間又は動物)に執行され得る水溶性超音波接触流動体に関し、それは生体親和性で殺菌され、水の減衰係数よりも大きい少なくとも係数30である、減衰係数α(すなわち、α>0.066)を持つ。本発明の一実施形態において、減衰係数αは、0.20〜1.10の範囲、好ましくは、約0.80である。本発明の一実施形態において、接触流動体は、0.80dB/(MHz・cm)を目標にされた減衰係αを持ち、それは、成人の人間脳のαと同じ程度である。
本発明の効果は、図2A(先行技術)に示されており、そこでは、腔を持つ模型は、NaCl(0.9%)で満たされ、高い強度信号が流動体で満たされた腔の底部でおよびその下で見られる。この高い強度信号は、部分的に、腔の下部の下の構造をマスキングし、これはまた、しばしば、臨床状況において起こる。図2B(本発明)において、腔は、本発明の基準による音響波の減衰量を提供する、本発明による流動体で満たされている。それは、腔内でのディッピング構造は、図2Aにおいて示されるような少なくとも同じ強度を持つが、底部腔でおよびそれを超えたところでの強度は、振幅が減少され、隣接する媒体の強度とより同様である。
本発明による接触流動体のイメージング特性を、模型上(図2)および生鮮子豚死体上(図3)で、評価した。
模型
模型において、針をオアシスとされた腔内に挿入し、平型線形アレイ(Vingmed Ultrasound System FiVe)によって映像化した。画像は、図2における左(A)に示される正規の生理食塩水でなされ、図2における右(B)で示される高い減衰量を持つ本発明による接触流動体でなされた。同じ取得パラメータが使用されたが、全体のゲインは、熟練した超音波オペレータによって規定されるような「最良の画像」を提供するために、各々のケースにおいて調整された。(A)における腔の底部の下の明るい領域は、ほとんど、(B)において完全に消滅されている。従って、本発明による減衰量を持つ接触流動体を使用してなされた画像は、(A)において存在するアーティファクトなしで、より正確な映像を与える。
子豚脳
新たに殺した子豚を、生理食塩水又は本発明による接触流動体を使用して画像化品質を比較するために実験に使用した。新鮮な子豚脳においてなされた切除腔(図3における矢印でマークされている)を、(a)切除腔を生理的塩類溶液を使用して画像化し、(b)本発明による接触流動体を使用して画像化した。取得パラメータは、両方のケースにおいて同じである。画像のより深い部分での主流の信号増大は、スカルベースからの強い反射によって引き起こされる。2つの画像(aおよびb)における切除腔の下の強度の差は、顕著である。たとえスライス方向が画像において完全に同一でないとしても、bにおいて切除腔の底部の真下に擬似信号増大がないことは明らかである。信号強度の差は、また、aおよびbにおいて、より深い骨反射においても見られる。
本発明による超音波接触流動体の安全性を評価する動物研究を行った。8匹のネズミと6匹の豚が研究に含められた。ネズミは脳に実質内注射のために含められ、豚はくも膜下の空間に接触流動体の注射のために含められた。動物挙動、EEG記録、組織変化、および免疫組織学を評価した。
ネズミおよび豚におけるこの安全性研究において、超音波ガイド付き手術における画像品質を改善するための本発明による接触流動体の不都合な臨床事象は検出されなかった。従って、本発明による超音波接触流動体は、試験された状況下で安全と思える。

Claims (12)

  1. 医薬品グレードのトリグリセリドと、医薬的に許容な乳化剤と、選択的に医薬的に許容な保湿剤と、を有する組成物である接触流動体であって、該接触流動体は、超音波イメージングにおける水溶性超音波接触流動体として使用されるものであり、前記トリグリセリド含有率は、8〜240g/1000ml組成物の範囲にあり、乳化剤の量は、0.4〜18g/1000ml組成物であり、選択的に、保湿剤の量は、1.2〜30g/1000ml組成物である、接触流動体。
  2. トリグリセリドの量は、10〜200g/1000ml組成物の範囲にあり、乳化剤の量は、0.5〜15g/1000ml組成物であり、選択的に、保湿剤の量は、1.2〜25g/1000ml組成物である、請求項1に記載の接触流動体。
  3. トリグリセリドの量は、50〜110g/1000ml組成物であり、乳化剤の量は、2〜10g/1000ml組成物であり、選択的に、保湿剤の量は、5〜15g/1000ml組成物である、請求項1に記載の接触流動体。
  4. 前記トリグリセリドは、植物性油又は動物性脂肪から選択される、請求項1乃至3のいずれか1つに記載の接触流動体。
  5. 前記植物性油又は動物性脂肪は、大豆油、オリーブ油、ヤシ油、コプラ油、乳脂肪、魚油、および魚レバー油のグループから選択される、請求項4に記載の接触流動体。
  6. 前記乳化剤は、レシチン、卵黄レシチン、大豆レシチン、乳状蝋、セテアリルアルコール、ポリソルベイト20、およびセテアレス20のグループから選択される、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の接触流動体。
  7. 前記保湿剤は、グリセロール、乳酸、ポリオール、プロピレングリコール、およびソルビトールのグループから選択される、請求項1乃至6のいずれか1つに記載の接触流動体。
  8. pH調整添加剤を有する、請求項1乃至7のいずれか1つに記載の接触流動体。
  9. 前記pH調整添加剤は、pHが6〜8の範囲に、好ましくは、7に設定される量加えられる請求項8に記載の接触流動体。
  10. 1000mlの接触流動体を得るために、90gの大豆油、5.5gのレシチン、および10gのグリセロールと、生理的塩水とを有する、請求項1乃至9のいずれか1つに記載の接触流動体。
  11. 減衰係数α>0.066を持つ、請求項1乃至10のいずれか1つに記載の接触流動体。
  12. 0.20〜1.10の範囲、好ましくは、約0.80の減衰係数を持つ請求項11に記載の接触流動体。
JP2015510813A 2012-05-09 2013-05-08 超音波接触流動体 Active JP6298449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20120529 2012-05-09
NO20120529 2012-05-09
PCT/EP2013/059588 WO2013167654A1 (en) 2012-05-09 2013-05-08 Ultrasound contact fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522530A JP2015522530A (ja) 2015-08-06
JP6298449B2 true JP6298449B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=48326313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510813A Active JP6298449B2 (ja) 2012-05-09 2013-05-08 超音波接触流動体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9770521B2 (ja)
EP (1) EP2846841B1 (ja)
JP (1) JP6298449B2 (ja)
CN (1) CN104334197B (ja)
AU (1) AU2013258028B2 (ja)
CA (1) CA2872142C (ja)
DK (1) DK2846841T3 (ja)
ES (1) ES2616059T3 (ja)
IN (1) IN2014DN09246A (ja)
WO (1) WO2013167654A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108778346B (zh) * 2016-01-10 2022-02-11 斯迈索尼卡股份有限公司 黏度和稳定性经改进的超声凝胶
EP3585361A4 (en) 2017-02-22 2020-12-23 Smilesonica Inc. ARTIFICIAL SALIVA, RELATED PROCESSES AND USES
GB202116863D0 (en) 2021-11-23 2022-01-05 Sonoclear As Ultrasound coupling agent

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542745A (en) 1983-06-27 1985-09-24 Technicare Corporation Ultrasonic emulsion fluids
US5644429A (en) * 1992-07-23 1997-07-01 Research Foundation Of City College Of New York 2-dimensional imaging of translucent objects in turbid media
GB9305349D0 (en) 1993-03-16 1993-05-05 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to contrast agents
DE4328642A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Ultraschallkontrastmittel
US5625137A (en) 1995-05-25 1997-04-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Very low scatter liquid and solid tissue mimicking material for ultrasound phantoms and method of making the same
US6302848B1 (en) 1999-07-01 2001-10-16 Sonotech, Inc. In vivo biocompatible acoustic coupling media
US6475800B1 (en) * 1999-07-22 2002-11-05 Instrumentation Metrics, Inc. Intra-serum and intra-gel for modeling human skin tissue
US20050074407A1 (en) 2003-10-01 2005-04-07 Sonotech, Inc. PVP and PVA as in vivo biocompatible acoustic coupling medium
US20060127316A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Sonotech, Inc. Polyols and PVP as in vivo biocompatible acoustic coupling media
CN100574811C (zh) 2005-01-10 2009-12-30 重庆海扶(Hifu)技术有限公司 一种高强度聚焦超声治疗用微粒类助剂及其应用
CN100427142C (zh) * 2005-01-10 2008-10-22 重庆海扶(Hifu)技术有限公司 一种高强度聚焦超声治疗用助剂及其筛选方法
EP2152167B1 (en) 2007-05-07 2018-09-05 Guided Therapy Systems, L.L.C. Methods and systems for coupling and focusing acoustic energy using a coupler member
WO2009013692A2 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality matching medium for diffuse optical tomography and ultrasound measurements
CN101695576A (zh) 2009-10-21 2010-04-21 新余市博源生化医用品有限责任公司 医用超声杀菌型藕合剂

Also Published As

Publication number Publication date
EP2846841A1 (en) 2015-03-18
DK2846841T3 (en) 2017-02-27
CN104334197B (zh) 2017-03-15
AU2013258028A1 (en) 2014-12-04
US9770521B2 (en) 2017-09-26
CN104334197A (zh) 2015-02-04
AU2013258028B2 (en) 2018-06-14
ES2616059T3 (es) 2017-06-09
JP2015522530A (ja) 2015-08-06
US20150118161A1 (en) 2015-04-30
EP2846841B1 (en) 2016-11-23
CA2872142C (en) 2021-01-05
CA2872142A1 (en) 2013-11-14
IN2014DN09246A (ja) 2015-07-10
WO2013167654A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fahey et al. Acoustic radiation force impulse imaging of thermally-and chemically-induced lesions in soft tissues: preliminary ex vivo results
US8043604B2 (en) Ultrasonography using time- and temperature-sensitive variable adhesion coupling gels
Nguyen et al. Monitoring of cornea elastic properties changes during UV-A/riboflavin-induced corneal collagen cross-linking using supersonic shear wave imaging: a pilot study
Dennis Use of magnetic resonance imaging for the investigation of orbital disease in small animals
Ukimura et al. Real-time transrectal ultrasonography during laparoscopic radical prostatectomy
Squarzoni et al. Ultrasonographic aspects and biometry of Striped owl’s eyes (Rhinoptynx clamator)
Zhang et al. Dynamic changes of integrated backscatter, attenuation coefficient and bubble activities during high-intensity focused ultrasound (HIFU) treatment
JP6298449B2 (ja) 超音波接触流動体
RU2360700C2 (ru) Дисперсный активатор для высокоинтенсивной фокусированной ультразвуковой терапии и его применение
RU2388492C2 (ru) Фторуглеродный эмульсионный активатор для высокоинтенсивной фокусированной ультразвуковой терапии и его применение
Mancini et al. Assessment of a modified acoustic lens for electromagnetic shock wave lithotripters in a swine model
Meltzer et al. Lack of lung hemorrhage in humans after intraoperative transesophageal echocardiography with ultrasound exposure conditions similar to those causing lung hemorrhage in laboratory animals
Goericke-Pesch et al. Functional anatomy and ultrasound examination of the canine penis
Karimi et al. Hydatid Cyst of the Biceps Femoris Muscle (a Rare Case in Orthopedic Surgery).
Hallowell et al. Practical guide to ocular ultrasonography in horses and farm animals
CN110694081A (zh) 一种温敏自固化抑菌型医用超声耦合剂的制备方法
RU2166909C1 (ru) Способ визуализации артерий нижних конечностей методом магнитно-резонансной ангиографии
Singh et al. B-MODE INTRAOCULAR ECHOMORPHOMETRY OF MURRAH BUFFALO (Bubalus bubalis)
JP2021525603A (ja) 内視鏡用光音響プローブ
Stades et al. Suprascleral removal of a foreign body from the retrobulbar muscle cone in two dogs
RU2438594C2 (ru) Способ определения показаний к выбору метода оперативного лечения водянки оболочек яичка у детей по данным комплексного ультразвукового исследования
Scholten et al. US location of the adductor canal hiatus: morphologic study.
Hwang et al. Imaging characteristics of the eyes of cinereous vulture (Aegypius monachus): morphology and comparative biometric measurement
MOMOSE et al. Effect of pressure distribution of shockwaves on renal hemorrhage after extracorporeal shockwave lithotripsy: Comparison of EDAP LT-01 and Siemens Lithostar
Sardo et al. Vaginoscopy to identify vaginal endometriosis

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250