JP6298447B2 - 読み出しエレクトロニクス及び/又はフォトセンサにアンチエイリアシングフィルタを備えた撮像検出器 - Google Patents

読み出しエレクトロニクス及び/又はフォトセンサにアンチエイリアシングフィルタを備えた撮像検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6298447B2
JP6298447B2 JP2015509523A JP2015509523A JP6298447B2 JP 6298447 B2 JP6298447 B2 JP 6298447B2 JP 2015509523 A JP2015509523 A JP 2015509523A JP 2015509523 A JP2015509523 A JP 2015509523A JP 6298447 B2 JP6298447 B2 JP 6298447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
readout electronics
aliasing filter
photosensor array
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015509523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015524160A (ja
Inventor
マーク アンソニー シャッポ,
マーク アンソニー シャッポ,
ランドール ピーター ルフタ,
ランドール ピーター ルフタ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015524160A publication Critical patent/JP2015524160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298447B2 publication Critical patent/JP6298447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14661X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers of the hybrid type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration

Description

以下は、概して撮像検出器に関し、より具体的には読み出し電子装置及び/又はフォトセンサにアンチエイリアシングフィルタを備えた撮像検出器に関し、コンピュータ断層撮影(CT)との関連で説明される。
CTスキャナは一般に、z軸を中心にして検査領域の周りを回転する回転式ガントリーに搭載されたx線管を含んでいる。x線管は、検査領域を横断する放射線を放出する。検査領域のx線管とは反対側で検出器アレイが或る角度の弧を描いており、これが、検査領域を横断した放射線を検出して、それを指し示す信号を生成する。再構成部がこの信号を処理して、検査領域とスキャン中にその内に位置する被検体若しくは対象物の部分とを指し示すボリューム画像データを再構成する。
Chappo等の特許文献1に記載されたCT検出器アレイは、1つ以上の行(ロウ)をなす検出器タイル(タイル状検出器)を含んでいる。各検出器タイルは、シンチレータ層を、複数の検出器画素(例えば、16個以上)からなる2次元(2D)裏面照射型フォトダイオードアレイに光学的に結合して含んでいる。フォトダイオードアレイはバンプボンディングによってキャリア基板に接合される。特定用途向け集積回路(ASIC)にてパッケージングされた読み出しエレクトロニクス(電子回路)も、キャリア基板に接合される。キャリア基板は、検出器画素によって作り出された信号を読み出しエレクトロニクスへと経路付ける電極を含んでいる。
Luhta等の特許文献2において、検出器タイルは、感光性領域と非感光性領域とを有するシリコンフォトダイオードを含んでいる。このタイルの場合、フォトダイオードアレイはシリコン基板の感光性領域の部分であり、非感光性領域が、各検出器画素をボンディングパッドに相互接続する電極を含んでいる。シリコンASICが直接的にシリコン基板の非感光性領域に接合され、ボンディングパッドひいては検出器画素と電気的に連通される。
このASICは、画素ごとに、各検出器画素用のアナログ及びデジタルの電子回路を含んだ読み出しエレクトロニクスを含んでいる。図1は、一従来技術例に係るASIC102の一部を示しており、これは、第1の検出器画素用の第1の読み出しエレクトロニクス104と、第1の異なる画素用の第2の読み出しエレクトロニクス106とを含んでいる。第1の読み出しエレクトロニクス104は、第1のアナログコンポーネント108と第1のデジタルコンポーネント110とを含み、第2の読み出しエレクトロニクス106は、第2のアナログコンポーネント114と第2のデジタルコンポーネント116とを含んでいる。ASIC102はまた、共通のデジタルコンポーネント118を含んだ共通デジタルエレクトロニクス112を含んでいる。
なお、コンポーネント108−118の周りの破線は、ASIC102の物理的な構造を指し示すものではなく、画素同士の間、並びに、アナログ、デジタル及び共有デジタルの間の、例示の読み出しエレクトロニクスコンポーネントのグループ分けを明瞭化するために含められたものである。残念ながら、アナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクス108−118は、同じ基板120内にあり、故に、基板ノイズの影響を受けやすい。さらに、アナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクス108−118は、同じ基板120内にあるので、アナログ読み出しエレクトロニクス108及び114は、デジタル読み出しエレクトロニクス110、116及び118からのノイズの影響を受けやすく、その逆もまた然りである。
ノイズ混入を軽減する1つの手法は、アナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクスを、基板から、そして互いに、電気的に分離(アイソレート)することである。これは、図2に示すように、CMOS三重(トリプル)ウェル又はシャロートレンチアイソレーションにより行われてきた。図2において、第1のウェル202は、アナログ読み出しエレクトロニクス108及び114を、基板120並びにデジタル読み出しエレクトロニクス110、116及び118から電気的に分離し、第2のウェル204は、デジタル読み出しエレクトロニクス110、116及び118を、基板120並びにアナログチャネル108及び114から電気的に分離する。しかしながら、この手法は、同じウェル内の読み出しエレクトロニクス同士の間でのクロストークを軽減せず、そのようなクロストークが、検出器の線形性、利得、及びノイズ性能に悪影響を及ぼして、低線量での撮像を制限してしまい得る。
ASICによる処理の前に信号の帯域幅を制限することによって量子雑音及び電子回路雑音を抑制するよう、検出器と接続してアンチエイリアシングフィルタリングが使用されている。このようなアンチエイリアシングフィルタ処理は、一次又は複数次のローパスフィルタにより実装されている。受動的な2次の一実装例を図3に示す。そのアンチエイリアシングフィルタ300は、抵抗302及び304と、キャパシタ306及び308と、入力電極310と、出力電極312とを含んでいる。フィルタリングされた信号は、次いで、処理のためにASIC102に送られる。残念ながら、このようなフィルタは、電子回路の全体的なフットプリント(占有面積)を増大させるとともに、十分なアンチエイリアシングフィルタリングに満たないものを提供することがある。これは、より高周波の不所望のノイズ成分がフィルタリング後の信号に残存するとき、低雑音性能及び低線量撮像を制限してしまい得る。アクティブフィルタも、更なる面積、電力及びコストとともに使用され得る。
米国特許第6510195号明細書 米国特許出願公開第2009/0121146号明細書
少なくとも以上のことに鑑みるに、他のアンチエイリアシングフィルタ構成に対する未解決のニーズが存在する。
ここに記載される態様は、上述及びその他の問題を解決するものである。
一態様において、撮像装置は、少なくとも1つの検出器タイルを備える検出器アレイを含む。検出器タイルは、非感光性領域内に位置する2次元アレイ状の個々の感光性検出器画素を備えるフォトセンサアレイを含む。撮像装置はまた、フォトセンサアレイに結合され、個々の検出器画素に対応する個々の読み出しチャネルウェルを含む読み出しエレクトロニクスを含む。撮像装置はまた、検出器画素のアンチエイリアシングフィルタを含み、該アンチエイリアシングフィルタは、該検出器画素に対応するフォトセンサアレイの領域、又は該検出器画素に対応する読み出しエレクトロニクスの領域、の少なくとも一方内に位置する。
他の一態様において、方法は、撮像検出器のフォトセンサアレイ内の複数の検出器画素のうちの1つである検出器画素の出力信号を、該検出器画素に対応する読み出しエレクトロニクスに、フォトセンサアレイ又は読み出しエレクトロニクスの一方内に位置するアンチエイリアシングフィルタを介して送るステップであり、該検出器画素の読み出しエレクトロニクスは、該検出器画素に対応するウェル内に位置する、送るステップと、読み出しエレクトロニクスを用いて前記信号を処理するステップとを含む。
他の一態様において、撮像検出器アレイは、非感光性領域内に位置する2次元アレイ状の個々の感光性検出器画素を備えるフォトセンサアレイを含む。撮像検出器アレイは更に、フォトセンサアレイに結合された読み出しエレクトロニクスを含み、読み出しエレクトロニクスは、各ウェルが個々の検出器画素の1つに対応する個々の読み出しチャネルウェルを有する。撮像検出器アレイは更に、個々の読み出しチャネルウェルの各々に関するアンチエイリアシングフィルタを含み、該アンチエイリアシングフィルタは、フォトセンサアレイ又は読み出しエレクトロニクスの一方内に位置する。
本発明は、様々な構成要素及びその配置、並びに様々なステップ及びその編成の形態を取り得る。図面は、単に好適実施形態を例示するためのものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
アナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクス並びに基板の間に電気的アイソレーションのない従来技術に係る撮像検出器ASICの一部を示す図である。 共通アナログウェル及び共通デジタルウェルによってアナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクスが互いに且つ基板から電気的にアイソレートされた従来技術に係る撮像検出器ASICの一部を示す図である。 図1又は2の読み出しエレクトロニクス用の従来技術に係る外付けアンチエイリアシング回路を示す図である。 少なくともアナログ読み出しエレクトロニクスが画素毎に電気的にアイソレートされた検出器タイルを含むとともに、アンチエイリアシングASIC及び/又はフォトセンサを含んだ、撮像システムを例示する図である。 検出器タイルの一例を模式的に示す図である。 各検出器画素のアナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクスが、対応するアナログチャネルウェル内に位置付けられた、検出器タイルの一例を模式的に示す図である。 画素のアナログ及びデジタルの読み出しエレクトロニクスが相異なるウェル内に位置付けられた、図6の一変形例を模式的に示す図である。 読み出しエレクトロニクスのレイヤ群の中にアンチエイリアシング回路が位置付けられた検出器タイルの一例を模式的に示す図である。 図8の検出器タイルの斜視図であり、アンチエイリアシング回路と、個々の画素チャネルウェルと、個々の検出器画素との間の幾何学関係を示している。に位置付けられた、図6の一変形例を模式的に示す図である。 フォトセンサのレイヤ群の中にアンチエイリアシング回路が位置付けられた検出器タイルの一例を模式的に示す図である。 図10の検出器タイルの斜視図であり、アンチエイリアシング回路と、個々の画素チャネルウェルと、個々の検出器画素との間の幾何学関係を示している。 アンチエイリアシング回路の一構成例を示す図である。 一方法例を示す図である。
先ず図4を参照するに、例えばコンピュータ断層撮影(CT)スキャナなどの撮像システム400が例示されている。撮像システム400は、概して静止したガントリー402及び回転式ガントリー404を含んでいる。回転式ガントリー404は、静止ガントリー402によって回転可能に支持され、縦軸すなわちz軸を中心にして検査領域406の周りを回転する。例えばx線管などの放射線源408が、回転式ガントリー404によって支持され且つそれとともに回転するとともに、検査領域406を横断する概して円錐状、扇状、楔状又はその他形状の放射線ビームを生成する。
放射線感知検出器アレイ412が、検査領域406を挟んで放射線源408の反対側で、或る角度の弧を描いており、検査領域406を横断した放射線を検出する。放射線感知検出器アレイ412は、1つ以上の行(ロウ)416をなす検出器タイル418(タイル状検出器)を含んでおり、これらの行416はz軸に沿って互いに対して配置されている。検出器タイル418は、z軸に沿った互いに対して配置された、システムに取り付けられた、はんだボール、スタッドバンプ、及び/又はその他を介して、検出器モジュール419に結合されている。しばし図5を参照するに、検出器タイル418の非限定的な一例が示されている。明瞭さ及び説明の目的で、タイル418は、その様々な構成要素が互いに分離された分解図にて示されている。
タイル418は、フォトセンサ422に光学的に結合されたシンチレータ層420を含んでいる。フォトセンサ422は、フォトセンサ422の第1の面428上で、非感光性領域426内に複数の感光性領域(検出器画素)424を含んでいる。図示したフォトセンサ422は、検出器画素424をボンディングパッド又はそれに類するもの(見えていない)に相互接続する電極(見えていない)をフォトセンサ422の第2の反対側の面430上に配置した裏面(背面)照射型フォトセンサである。他の一実施形態において、フォトセンサ422は、第1の面428から反対面430上のパッドにルーティングするビアを備えた前面照射型フォトセンサである。シンチレータ層420は、各々が検出器画素424のうちの1つに対応する複数のシンチレータ画素を含んでいてもよい。
ASIC(読み出しエレクトロニクス)432は、複数の画素チャネルウェル434を含んでいる。各チャネルウェル434は、検出器画素424のうちの1つのみに対応する。チャネルウェル434は、それが対応する検出器画素424用の例えばトランジスタ及び/又はその他の電子部品などの1つ以上の電気コンポーネントを含んでいる。図示したASIC432は、フォトセンサ422と一対一の幾何学関係を有しており、各チャネルウェル434は、検出器画素424と一対一の幾何学関係を有する。すなわち、接合されるASIC432の表面とフォトセンサ422の表面は略同じサイズである。同様に、ウェル434の表面と検出器画素424の表面は略同じサイズである。他の一実施形態において、これらの表面は同じサイズでなく、例えば、ASIC432はフォトセンサ422より小さい。
更に詳細に後述するように、個々のチャネルウェル434は、チャネルの少なくともアナログ電気コンポーネントを、他のチャネルのアナログ電気コンポーネントから電気的にアイソレートする。このようにアナログ電気コンポーネントをアイソレートすることは、異なる検出器画素424の異なるチャネルのアナログ電気コンポーネント同士の間のクロストークを抑制する。これは、検出器の線形性、利得及びノイズ性能を、ウェル434が省略された構成よりも向上させ得る。これはまた、システム400を低線量撮像によく適したものにする。
また、更に詳細に後述するように、一例において、ASIC432は、例えばASIC432の1つ以上の金属層内、及び/又はASIC432のうちのさもなければ電気部品を含まない領域のウェル434内に、ASIC432は、各検出器画素424用のアンチエイリアシングフィルタを含む。従って、アンチエイリアシングフィルタ処理を、更なる空間を必要とすることなく、ASICレベルで提供することができ、それにより、量子雑音及び電子回路雑音を抑制し得る。これは、ASIC432からアンチエイリアシングフィルタが省かれた構成よりも低い線量での撮像及び向上されたノイズ性能を可能にする。
ASIC432及びフォトセンサ422は、ASICチャネル434をフォトセンサ422のボンディングパッドと電気的に連通させて、共に接合される。例示の実施形態において、フォトセンサ422及びASIC432の双方がシリコンを有し、接着剤、はんだボール、フリップチップ、共有結合、及び/又はその他のシリコン−シリコン接合法によって共に接合される。半導体シリコン−シリコン接合の一例が、先述のLuhta等の特許文献2にて議論されており、その全体をここに援用する。必要に応じて、幾らかの追加コストの下で組立を容易にするよう、アセンブリ422と432との間にインターポーザ基板を配置して貫通接続を用いてもよい。
図4に戻るに、再構成部436が、検出器アレイ412からの信号を再構成して、ボリューム3次元画像データを生成する。例えばカウチなどの支持台438が、検査領域406内の対象物又は被検体を指示する。汎用コンピューティングシステムが、例えばディスプレイ及び/又はプリンタなどの人間が読み取り可能な出力装置と例えばキーボード及び/又はマウスなどの入力装置とを含んだオペレータコンソール(操作卓)440としての役割を果たす。コンソール440の常駐するソフトウェアが、撮像システム400の動作をオペレータが制御することを可能にする。
図6は、ASIC432の一部を示している。この例において、ASIC432は、少なくとも1つのアナログ画素チャネルウェル602、604、・・・と、少なくとも1つのデジタル共通ウェル606とを含んでいる。ASIC432はまた、少なくとも1つのアナログ共通ウェル及び/又は1つ以上のその他のウェルを含んでいてもよい。
上記少なくとも1つのアナログ画素チャネルウェル602は、各々がN型アナログチャネルウェル内にアナログNチャネル電界効果トランジスタ(NFET)610、アナログP型電界効果トランジスタ(PFET)612、デジタルNFET614及びデジタルPFET616を含んだ複数のチャネル608を含んでいる。ここでは、P型ウェル及び対応するトランジスタ構成も企図される。上記少なくとも1つの共通デジタルウェル606も、例えばNFET及びPFETなどの複数のチャネル618を含んでいる。同様に、共通デジタルウェル606は他の例ではP型ウェルを含み得る。
例えばウェル602といった所与のアナログ画素チャネルウェルに関し、その中のトランジスタ(610−616)は、例えばアナログチャネルウェル604といった別のアナログチャネルウェルのトランジスタから電気的にアイソレートされる。チャネルウェル602、604及び606はまた、その中のトランジスタを、ウェル602、604及び606が中に位置する基板620から電気的にアイソレートする。ウェル602、604及び606内の回路のアイソレーションは、三重ウェル分離、及び/又はシリコン半導体材料におけるアイソレーションを提供する例えばSTI(シャロートレンチアイソレーション)などのその他の知られた手法によって形成されることができる。
図7は、デジタルトランジスタ614及び616が、アナログチャネルウェル602内の代わりにデジタル共有ウェル606内に位置付けられた、ASIC432の一部の一変形例を示している。この実施形態において、アナログトランジスタ610及び612は依然としてアナログチャネルウェル602内に位置付けられているが、デジタルトランジスタ614及び616はデジタルチャネルウェル606内に位置付けられている。この構成は更に、検出器画素のアナログトランジスタ610及び612とデジタルトランジスタ614及び616とを電気的にアイソレートする。
図6及び7に示した構成は少なくとも、1つの検出器画素のアナログチャネルのアナログトランジスタを、別の検出器画素のその他のアナログチャネルのアナログトランジスタから、アナログチャネルウェル(例えば、ウェル602及び604)によって電気的にアイソレートすることによって、検出器画素間でのアナログチャネル−アナログチャネル間電気アイソレーションを提供する。このような構成は、チャネル活動を単一のウェルに閉じ込め、チャネル−チャネル間クロストークを抑制する。
認識されるように、これは、個々のチャネルが互いに電気アイソレーションされない構成(例えば、図1及び/又は2に関して示したもの)に対して、検出器の線形性及びノイズ性能を向上させることができる。図7に示したように、1つのチャネルのアナログトランジスタ及びデジタルトランジスタも、それらを異なるウェル内に分離することによって電気的にアイソレートされることができ、それにより、単一のチャネルでのアナログ−デジタルノイズ混入が抑制される。
図8は、検出器画素群424の各検出器画素用のアンチエイリアシングフィルタ800をASIC432が含む一実施形態を模式的に示している。明瞭さ及び簡潔さのため、唯一のアンチエイリアシングフィルタ800が、対応する検出器画素424及びアナログASICウェル602とともに示されている。しかしながら、理解されるように、他の検出器画素424及びウェル602に関するアンチエイリアシングフィルタ800も同様である。
この例において、ASIC432は、層(レイヤ)802、802、802、802、・・・、802(ただし、Kは1より大きい整数である)を含む複数の金属層802を含んでおり、アンチエイリアシングフィルタ800は、この金属層802の一部である。各アンチエイリアシングフィルタ800は、レイヤ群802内にキャパシタを形成するレイヤ802内の第1電極804と、レイヤ802内の第2電極806と、これらの間のレイヤ802であって或る誘電率を有する誘電材料を含んだ絶縁層808と、を含んでいる。フィルタ800のキャパシタを製造することには、金属−絶縁体−金属(MIM)プロセス及び/又はその他の製造プロセスを使用することができる。フィルタ800の抵抗814は、ASIC金属層802内のキャパシタ804/806/808と抵抗814との間に電気インターコネクト(相互接続)816を設けて、ウェル602のシリコン内に形成されることができる。
フォトセンサ422もまた、レイヤ810、810、810、810、・・・、810(ただし、Lは1より大きい整数である)を含む複数の金属層810を含んでおり、これらは、検出器画素424がアンチエイリアシングフィルタ800を介してウェル602及び606の読み出しエレクトロニクスと電気的に連通するように、ASIC432のレイヤ群802に、レイヤ812を介して結合されている。
図9は、図8の実施形態の斜視図を示しており、検出器画素424と、アンチエイリアシングフィルタ800と、チャネルウェル602との間の幾何学関係の一例を示している。この実施形態において、検出器ウェル602のエリア804に対する検出器画素424のエリア804の間に一対一の幾何学関係が存在するとともに、アンチエイリアシングフィルタ800のエリア808に対する検出器画素424のエリア804の間に一対一の幾何学関係が存在しており、故に、ウェル602のエリア804に対するアンチエイリアシングフィルタ800のエリア810の間にも一対一の幾何学関係が存在する。ここでは、一対一以外の関係も企図される。
図10及び11は、アンチエイリアシングフィルタ800が、ASIC432の金属層802の代わりにフォトセンサアレイ422の金属層810(この例において、レイヤ810、810及び810)の中に位置付けられた、図8及び9の一変形例を模式的に示している。図10に示すように、ウェル602のシリコン内に抵抗814があり、フォトセンサアレイの金属層810内のキャパシタ804/806/808と抵抗814との間に電気インターコネクト816が走っている。
図12は、複数の部分キャパシタ1202を含むアンチエイリアシングフィルタ800の一構成例を示している。この例において、第1グループ1204の部分キャパシタが、アンチエイリアシングフィルタ800のキャパシタのうちの1つを形成するように電気的に並列接続され、第2グループ1206の部分キャパシタが、アンチエイリアシングフィルタ800のキャパシタのうちの第2の1つを形成するように電気的に並列接続される。この実施形態において、第1のキャパシタは第2のキャパシタの約10倍のキャパシタンスを有し、グループ1204及び1206の双方が、理に適ったアンチエイリアシングフィルタ800を形成するのに好適なキャパシタンスを有する。
他の一実施形態において、アンチエイリアシングフィルタのキャパシタは、ASICレイヤ群802、フォトセンサレイヤ群810、及び/又はチャネルウェル602のうちの1つ以上の中とし得る。ここでは、ASIC432又はフォトセンサ422内にアンチエイリアシングフィルタを実装するその他の手法も企図される。
図13は、方法を例示している。
ステップ1302にて、フォトセンサアレイの或る検出器画素が、x放射線の検出に応答してシンチレータによって生成された光を受ける。
ステップ1304にて、該検出器画素が、受けた光を指し示す信号を生成する。
ステップ1306にて、該信号が、該検出器画素に対応する読み出しエレクトロニクスに、ASIC又はフォトセンサアレイ内に位置するアンチエイリアシングフィルタを介して送られる。
ステップ1308にて、該読み出しエレクトロニクスが該信号を処理する。
ステップ1310にて、処理された信号が、再構成を含む更なる処理のために、該読み出しエレクトロニクスから別のコンポーネントに送られる。
認識されるように、ここに記載された方法における動作の順序は限定的なものではない。従って、その他の順序もここに企図される。さらに、1つ以上の動作が削除されてもよく、且つ/或いは1つ以上の追加の動作が含められてもよい。
好適実施形態を参照して本発明を説明した。以上の詳細な説明を読んで理解した者は変更及び変形に想到し得る。本発明は、添付の請求項の範囲又はその均等範囲に入る限り、全てのそのような変更及び変形を含むと解されるものである。

Claims (15)

  1. 少なくともつの検出器タイルを備える検出器アレイを有する撮像装置であって、
    前記検出器タイルは、
    非感光性領域内に位置する2次元アレイ状の個々の感光性検出器画素を備えるフォトセンサアレイと、
    前記フォトセンサアレイに結合され、それぞれ前記個々の検出器画素の各々に関する個々の読み出しチャネルウェルを含む読み出しエレクトロニクスと、
    検出器画素のアンチエイリアシングフィルタであり、該検出器画素の前記読み出しエレクトロニクスの領域内に位置するアンチエイリアシングフィルタと、
    を有する、
    撮像装置。
  2. 1つのアンチエイリアシングフィルタの幾何学形状は、1つの検出器画素の幾何学形状に略等しいか、それより小さいかである、請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記読み出しエレクトロニクスの幾何学形状は、前記検出器画素の幾何学形状に略等しいか、それより小さいかである、請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記読み出しエレクトロニクスは複数の金属層を有し、前記アンチエイリアシングフィルタは、前記読み出しエレクトロニクスの前記複数の金属層内に位置する、請求項1乃至3の何れかに記載の撮像装置。
  5. 前記アンチエイリアシングフィルタは、対応する読み出しチャネルウェル内に位置する、請求項1乃至3の何れかに記載の撮像装置。
  6. 前記フォトセンサアレイは複数の金属層を有し、前記アンチエイリアシングフィルタは、前記フォトセンサアレイの前記複数の金属層内に位置する、請求項1乃至3の何れかに記載の撮像装置。
  7. 前記アンチエイリアシングフィルタは、2つのキャパシタを含む、請求項4乃至6の何れかに記載の撮像装置。
  8. 前記アンチエイリアシングフィルタは、絶縁体によって離隔された2つの導電性電極を含む、請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記2つの導電性電極の各々のおよそ1/10が前記キャパシタのうちの一方を形成し、前記2つの導電性電極の各々のおよそ9/10が前記キャパシタのうちの他方を形成する、請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記フォトセンサアレイはシリコンフォトセンサアレイであり、前記読み出しエレクトロニクスは、シリコン集積回路の一部であり、前記シリコン集積回路と前記フォトセンサアレイとがシリコン−シリコン接合により接合されている、請求項1乃至9の何れかに記載の撮像装置。
  11. 前記フォトセンサアレイは裏面照射型フォトダイオードを含む、請求項1乃至10の何れかに記載の撮像装置。
  12. 前記フォトセンサアレイは前面照射型フォトダイオードを含む、請求項1乃至11の何れかに記載の撮像装置。
  13. 前記読み出しエレクトロニクス及び前記フォトセンサアレイは、共有結合により共に接合されたシリコン基板を含む、請求項1乃至12の何れかに記載の撮像装置。
  14. 撮像検出器のフォトセンサアレイ内の複数の検出器画素のうちの1つである検出器画素の出力信号を、該検出器画素に対応する読み出しエレクトロニクスに、前記読み出しエレクトロニクス内に位置するアンチエイリアシングフィルタを介して送るステップであり、該検出器画素の前記読み出しエレクトロニクスは、該検出器画素に対応するウェルを含む、送るステップと、
    前記読み出しエレクトロニクスを用いて前記信号を処理するステップと、
    を有する方法。
  15. 前記アンチエイリアシングフィルタは、前記対応するウェル内に位置する、請求項14に記載の方法。
JP2015509523A 2012-04-30 2013-04-15 読み出しエレクトロニクス及び/又はフォトセンサにアンチエイリアシングフィルタを備えた撮像検出器 Active JP6298447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261640029P 2012-04-30 2012-04-30
US61/640,029 2012-04-30
PCT/IB2013/052980 WO2013164720A1 (en) 2012-04-30 2013-04-15 Imaging detector with anti-aliasing filter in the readout electronics and/or photosensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524160A JP2015524160A (ja) 2015-08-20
JP6298447B2 true JP6298447B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=48539322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509523A Active JP6298447B2 (ja) 2012-04-30 2013-04-15 読み出しエレクトロニクス及び/又はフォトセンサにアンチエイリアシングフィルタを備えた撮像検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9316751B2 (ja)
EP (1) EP2845229B1 (ja)
JP (1) JP6298447B2 (ja)
CN (1) CN104285297B (ja)
BR (1) BR112014026769A2 (ja)
RU (1) RU2014148174A (ja)
WO (1) WO2013164720A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106659451B (zh) * 2014-06-10 2020-10-09 皇家飞利浦有限公司 模块化成像检测器asic
CN107112338B (zh) * 2014-12-19 2019-10-01 G射线瑞士公司 单片cmos积体像素侦测器、及粒子侦测成像系统与方法
TWI604565B (zh) * 2015-08-04 2017-11-01 精材科技股份有限公司 一種感測晶片封裝體及其製造方法
WO2017037527A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 G-Ray Switzerland Sa Photon counting cone-beam ct apparatus with monolithic cmos integrated pixel detectors
US11156727B2 (en) * 2015-10-02 2021-10-26 Varian Medical Systems, Inc. High DQE imaging device
US11024666B2 (en) * 2016-08-31 2021-06-01 G-Ray Switzerland Sa Electromagnetic radiation detector comprising charge transport across a bonded interface
DE102016221481B4 (de) 2016-11-02 2021-09-16 Siemens Healthcare Gmbh Strahlungsdetektor mit einer Zwischenschicht
US10680021B2 (en) * 2017-05-12 2020-06-09 General Electric Company Active pixel sensor computed tomography (CT) detector and method of readout
CN107958189B (zh) * 2017-08-17 2021-03-02 深圳信炜科技有限公司 抗混叠成像元件、感光模组、显示模组及电子设备
CN107958187B (zh) * 2017-08-17 2020-04-07 深圳信炜科技有限公司 抗混叠成像元件、感光模组、显示模组的制备方法
CN107958188B (zh) * 2017-08-17 2021-03-02 深圳信炜科技有限公司 抗混叠成像元件、感光模组、显示模组及电子设备
CN107958191B (zh) * 2017-08-17 2021-10-15 柳州梓博科技有限公司 显示模组以及显示模组的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2637616A1 (de) 1976-08-20 1978-02-23 Siemens Ag Filter fuer fotodetektoren
US5477075A (en) 1994-12-16 1995-12-19 Advanced Photonix, Inc. Solid state photodetector with light-responsive rear face
JP2002148342A (ja) 2000-11-07 2002-05-22 Canon Inc 放射線撮像装置
US6510195B1 (en) 2001-07-18 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state x-radiation detector modules and mosaics thereof, and an imaging method and apparatus employing the same
US6720594B2 (en) * 2002-01-07 2004-04-13 Xerox Corporation Image sensor array with reduced pixel crosstalk
US8212285B2 (en) 2004-03-31 2012-07-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Radiation detector
EP1643565B1 (de) 2004-09-30 2020-03-04 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Strahlungsdetektor
EP2005475A2 (en) 2006-03-30 2008-12-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiation detector array
US8049256B2 (en) * 2006-10-05 2011-11-01 Omnivision Technologies, Inc. Active pixel sensor having a sensor wafer connected to a support circuit wafer
JP5328169B2 (ja) * 2007-02-28 2013-10-30 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム
JP2010136110A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Canon Inc 固体撮像装置
US7795650B2 (en) 2008-12-09 2010-09-14 Teledyne Scientific & Imaging Llc Method and apparatus for backside illuminated image sensors using capacitively coupled readout integrated circuits
CN101937094B (zh) 2009-06-30 2014-03-26 同方威视技术股份有限公司 双能x射线阵列探测器
CN102668081B (zh) * 2009-12-26 2016-02-03 佳能株式会社 固态图像拾取装置和图像拾取系统
US20110156197A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 Tivarus Cristian A Interwafer interconnects for stacked CMOS image sensors
JP5697371B2 (ja) * 2010-07-07 2015-04-08 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
US20120061789A1 (en) 2010-09-13 2012-03-15 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved noise shielding

Also Published As

Publication number Publication date
EP2845229A1 (en) 2015-03-11
EP2845229B1 (en) 2021-07-07
JP2015524160A (ja) 2015-08-20
US9316751B2 (en) 2016-04-19
CN104285297B (zh) 2017-08-29
BR112014026769A2 (pt) 2017-06-27
RU2014148174A (ru) 2016-06-20
CN104285297A (zh) 2015-01-14
US20150060681A1 (en) 2015-03-05
WO2013164720A1 (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298447B2 (ja) 読み出しエレクトロニクス及び/又はフォトセンサにアンチエイリアシングフィルタを備えた撮像検出器
US8710448B2 (en) Radiation detector array
JP5357543B2 (ja) 電気的に遮蔽されたウェハ貫通インターコネクト
US9318524B2 (en) Imaging detector with per pixel analog channel well isolation with decoupling
US20140348290A1 (en) Apparatus and Method for Low Capacitance Packaging for Direct Conversion X-Ray or Gamma Ray Detector
US9337233B1 (en) Photodiode array for imaging applications
US10211249B2 (en) X-ray detector having a capacitance-optimized light-tight pad structure
EP3155663B1 (en) Modular imaging detector asic
US11714205B2 (en) Sensor unit, radiation detector and method of manufacturing a sensor unit
JP7213951B2 (ja) イメージセンサ、イメージセンサ装置、及び、これらを含むコンピュータ断層撮影装置
CN106456091B (zh) Ct装置
US11348964B2 (en) Pixel definition in a porous silicon quantum dot radiation detector
US20240134071A1 (en) Radiation detector module including application specific integrated circuit with through-substrate vias
Mohammadi et al. Experimental Demonstration of the Small Pixel Effect in an Amorphous Photoconductor using a Monolithic Spectral Single Photon Counting Capable CMOS-Integrated Amorphous-Selenium Sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250