JP6292525B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6292525B2
JP6292525B2 JP2015554497A JP2015554497A JP6292525B2 JP 6292525 B2 JP6292525 B2 JP 6292525B2 JP 2015554497 A JP2015554497 A JP 2015554497A JP 2015554497 A JP2015554497 A JP 2015554497A JP 6292525 B2 JP6292525 B2 JP 6292525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
recess
housing
inner peripheral
lock hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015554497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015097940A1 (ja
Inventor
彰 岩本
彰 岩本
健一 真銅
健一 真銅
森 猛
猛 森
紀行 間木
紀行 間木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015097940A1 publication Critical patent/JPWO2015097940A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292525B2 publication Critical patent/JP6292525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0221Locks; Latches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0226Hinges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers

Description

本開示は、電子機器、特に、筐体の側面部に端子口が設けられた電子機器に関する。
周知のように、例えばパーソナルコンピュータや情報端末機器などの電子機器、特に、所謂タブレット型やノート型のパーソナルコンピュータ及びタブレット型の携帯情報端末機などの持ち運び可能な電子機器では、外部の関連機器や電源等との接続のための接続端子を備えた端子口が、筐体の側面部に設けられるのが一般的である。
このような端子口は、筐体の側面部にて外方に向かって開口する凹所として形成され、通常、この凹所の奥壁に接続端子が配設される。そして、接続端子の不使用時に端子口を閉じる蓋体が付設される。かかる蓋体として、端子口の開口縁部の近傍に位置するヒンジ部を中心して回動できるように構成され、この回動動作に応じて端子口が開閉されるようにしたものは公知である(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載された発明では、蓋体の外面に対してスライド可能で、そのスライド動作に連動して突出量が変化する突出部を備えたロック部材が、蓋体の外面に取り付けられている。一方、前記凹所の内周壁の、蓋体が凹所を閉塞した状態で突出部に対応する部位には、所定量突出した前記突出部を収納するロック孔が設けられている。そして、蓋体が凹所を閉塞した状態で、ロック部材をスライドさせて前記突出部をロック孔内に収納させることにより、蓋体が閉塞位置にロックされ、閉塞状態を確実に維持することができる。
特開2011−181255号公報
ところで、前記蓋体に端子口の凹所を封止する封止機構を設ける場合、特許文献1に記載された発明のように、凹所の奥壁に接続端子を取り囲むようにして、弾性を有する例えば平坦な封止部材を配置しておき、蓋体を閉じることで当該蓋体の平坦な内面から封止部材に押圧力を作用させ、封止力を得るようにすることが考えられる。
一方、凹所の形状やサイズなどによっては、蓋体の外周部に弾性を有するリング状の封止部材を装着しておき、当該蓋体が端子口の凹所を閉塞した状態では、前記リング状の封止部材が前記凹所の内周壁に接することで、凹所内部を封止する構成とすることも考えられる。
ところが、このようなリング状の封止部材を用いる場合には、通常、蓋体を閉じてリング状の封止部材が凹所の内周壁に接する際に、封止部材の動作がロック孔と干渉することになる。ロック孔の開口縁部は一般に比較的鋭いエッジを構成しており、封止部材の動作がロック孔と干渉した際には、封止部材の損傷を招くことも考えられる。
また、前述のように、蓋体を端子口の凹所開口縁部の近傍に位置するヒンジ部を中心に回動できるようにした場合、端子口や蓋体及びヒンジ部のサイズや構造によっては、蓋体を開閉操作する際の取り扱いが窮屈なものとなり、操作が行い難くなる、特に、端子口及び蓋体のより一層のコンパクト化を図る際には、この蓋体の操作性の問題はより顕著なものとなる。
そこで、本開示は、筐体の側面部に設けた端子口を封止するに際し、蓋体の外周に装着したリング状の封止部材を用いる場合について、端子口の凹所の内周壁に設けたロック孔との干渉を回避できるようにすることを基本的な目的とする。また、端子口及び蓋体のサイズを大きくすることなく、蓋体を開閉操作する際の操作性を向上させることを基本的な目的とする。
このため、本開示における電子機器は、a)対向配置された上面部および下面部と、これら両面部の周縁部どうしを結合する側面部と、を外面に有する筐体と、b)該筐体の前記側面部に配置され、前記筐体の外方に向かって開口する凹所と、c)該凹所の奥壁に配置された接続端子と、d)前記凹所を開閉可能に覆う蓋体と、を備え、e)前記蓋体の外周部には、当該蓋体が前記凹所を閉塞した状態で当該凹所の内周壁に接して凹所内部を封止する封止部材が配設され、f)前記蓋体の外面には、当該蓋体の外面に対してスライド可能に取り付けられたロック部材が配設され、g)該ロック部材は、前記蓋体の外面に対するスライド動作に連動して突出量が変化する突出部を備え、h)前記凹所の内周壁の、前記蓋体が前記凹所を閉塞した状態で前記突出部に対応する部位には、所定量突出した前記突出部を収納するロック孔が設けられ、i)該ロック孔を設けた前記凹所の内周壁において、前記ロック孔を設けた部分およびその所定の周辺領域は、前記内周壁の表面に対して所定量段下げして形成されている、ことを特徴としたものである。
本開示における電子機器によれば、ロック孔を設けた凹所の内周壁において、ロック孔を設けた部分およびその所定の周辺領域は前記内周壁の表面に対して所定量段下げして形成されているので、蓋体を閉じてリング状の封止部材が凹所の内周壁に接する際に、封止部材の動作がロック孔と干渉することを確実に回避でき、封止部材の損傷を有効に防止できる。
本開示の実施の形態に係るタブレット端末装置の表示面側を示す斜視図; 前記タブレット端末装置の端子口が蓋体で閉じられた状態を示す斜視図; 前記蓋体が回動され開かれた状態を示す斜視図; 前記蓋体が閉じられロックされた状態を示す縦断面図; 前記蓋体がロック解除された状態を示す縦断面図; 前記蓋体が回動され開かれた状態を示す縦断面図; 前記蓋体を支持するスライド支持部が外方へスライドさせられた状態を示す縦断面図; 前記端子口のロック孔を示す図7のY8矢印方向からの矢視図; 図8のY9−Y9線に沿った前記ロック孔の縦断面図である。
本開示における電子機器は、上述の構成を基本として、以下のような態様をとることができる。すなわち、前記蓋体は、前記筐体の前記上面部または前記下面部の何れかに沿って内方及び外方へスライド可能に支持されるスライド支持部の外縁部にヒンジ部を介して回動可能に支持されており、前記蓋体の閉状態では、前記スライド支持部は内方にスライドした初期位置にあり、前記蓋体を開く際には、前記スライド支持部が外方へスライドさせられて、前記ヒンジ部は前記凹所の開口縁部よりも外方に位置している、ようにしてもよい。
この構成によれば、蓋体の閉状態ではスライド支持部は内方にスライドした初期位置にあり、蓋体を開く際には、スライド支持部が外方へスライドさせられて、ヒンジ部は凹所の開口縁部よりも外方に位置しているので、端子口及び蓋体のサイズを大きくすることなく、蓋体を開閉操作する際の操作性を向上させることができる。
<実施の形態>
以下、適宜、図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
また、以下の説明では、特定の方向を意味する用語(例えば、「上」、「下」、「左」、「右」、およびそれらを含む他の用語、「時計回り方向」、「反時計回り方向」)を使用する場合があるが、それらの使用は図面を参照した開示の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本開示は限定的に解釈されるべきものではない。
以下に説明する本開示の実施の形態は、所謂タブレット型の持ち運び可能な情報端末装置(以下、適宜、「タブレット端末装置」、若しくは単に「装置」と略称する)に適用した場合を例にとったものである。
図1は、本実施の形態に係る電子機器としてのタブレット端末装置の表示面側を示す斜視図である。この図に示すように、本実施の形態に係るタブレット端末装置Wは、平面視で略四角形状に形成され所定の厚さ(高さ)を有する筐体1を備えている。この筐体1は、上下に対向配置された上面部2および下面部3と、これら両面部2,3の周縁部どうしを結合する側面部4と、を外面に有している。前記側面部4は、2組の対向配置された実質的に平坦な面を主要部として構成されている。
前記筐体1の主要部分は、機械的剛性等の確保のために、例えばマグネシウム(Mg)等の金属材料を用いて製作されているが、四角形状の各角部を含む所要の辺部については、筐体1の材料よりも弾性の高い、例えばエラストマで製作されたカバー体5で覆われている。このカバー体5は、例えば、ネジ部材などを用いてMg製筐体1に対し固定されている。
前記筐体1の上面部2には、例えば液晶を用いた表示画面2cが配置されている。この表示画面2cは、例えば、タッチパネル式の入力画面としても用いられる。一方、筐体1の下面部3(背面側)には、具体的には図示しなかったが、携帯電源としての電池パックが装着されている。電池パックは、所定の厚さを有し、平面視で略四角形状に形成されている。
本実施形態では、前記タブレット端末装置Wの筐体1の側面部4の所定箇所に、外部の関連機器(不図示)との接続のための接続端子を備えた端子口10が設けられ、この端子口10には、その開口を開閉可能に覆う蓋体20が付設されている。以下、この端子口10及び蓋体20の構造等について説明する。
図4〜図7から良く分かるように、前記筐体1の側面部4の所定箇所に配設された端子口10は、筐体1の外方に向かって開口する凹所として形成され、その開口を開閉可能に覆う蓋体20が備えられている。前記端子口10は、例えば複数の(本実施形態では例えば2つの)接続端子Cnが配置された奥壁11と、該奥壁11の底縁部から筐体1の外方に向かって広がる底壁12と、該底壁12と対向し前記奥壁11の上縁部から筐体1の外方に向かって広がる天井壁14と、該天井壁14と前記底壁12とを連結する湾曲状の一対の側壁13と、を有している。これら天井壁14と底壁12と一対の側壁13とが滑らかに繋がるように連結されて、例えば正面視で略長円状の内周壁が形成されている。
また、前記蓋体20は、前記筐体1の上面部2または下面部3の何れか(本実施形態では下面部3)に沿って内方及び外方へスライド可能に支持される、断面L字形のスライド支持部30の外縁部にヒンジ部32を介して回動可能に支持されている。本実施形態では、蓋体20とスライド支持部30は合成樹脂材料を用いて一体成形されており、前記ヒンジ部32は、樹脂材料の弾性を利用した所謂PPヒンジとして形成されている。
スライド支持部30は、その平坦な本体部31に所定の幅及び長さの細長いスロット部31gを有しており、このスロット部31gが、筐体1の下面部3から下方に突出して設けられたガイドピン3pに対して摺動可能に係合している。前記スロット部31gがガイドピン3pに案内されながら筐体1の下面部3に沿って内方及び外方へスライドすることにより、蓋体20が同方向にスライドする。なお、スライド支持部30の本体部31及びガイドピン3pの下方は、カバー体5で覆われている。
そして、蓋体20の閉状態では、スライド支持部30は内方にスライドした初期位置にあり(図4及び図5参照)、蓋体20を開く際には、スライド支持部30が外方へスライドさせられて、前記ヒンジ部32は前記端子口10の凹所の開口縁部よりも外方に位置することができるようになっている(図7参照)。
これにより、端子口10及び蓋体20のサイズを大きくすることなく、蓋体20を開閉操作する際の操作性を向上させることができる。
また、前記蓋体20の外面には、当該蓋体20の外面に対してスライド可能に取り付けられたロック部材40が配設され、該ロック部材40は、蓋体20の外面に対するスライド動作に連動して突出量が変化する突出部41を備えている。前記ロック部材40は、突出部41を蓋体20から上方へ突出させる突出位置(図4参照)と、突出部41を下方へ退避させる退避位置(図5〜図7参照)との間で、蓋体20の外面に沿って上下方向へスライド可能である。
具体的には図示しなかったが、蓋体20の外面(ロック部材40に対向する面)には、ロック部材40を突出位置及び退避位置にそれぞれ位置決めするために、上下一対の位置決め用凹部が形成されている。一方、ロック部材40の内面(蓋体20に対向する面)には、当該ロック部材40のスライド位置に応じて何れかの前記位置決め用凹部に嵌合する突起部が設けられている。このような位置決め用凹部と突起部の作用により、ロック部材40は、蓋体20の外面にて突出位置或いは退避位置の何れかの位置に安定して保持されるようになっている。なお、このような蓋体20とロック部材40の組み合わせ、並びに位置決め用凹部と突起部の組み合わせによるロック部材40の位置決めは、従来公知のものと同様のものであり、例えば前述の特許文献1に開示された構成を適用することもできる。
端子口10の内周壁において、蓋体20が端子口10を閉塞した状態で前記突出部41に対応する部位(つまり、内周壁のうちの天井壁14の特定部位)には、ロック部材40の前記突出位置において所定量突出した一対の突出部41をそれぞれ収納する一対のロック孔14hが設けられている(図4参照)。
また、前記蓋体20の内面には、所定量だけ内方へ張り出した張り出し部21が一体的に形成されている。この張り出し部21の外形形状は、端子口10の内周壁12,13,14の形状に対応して長円状に形成されている。そして、張り出し部21には、当該蓋体20が端子口10を閉塞した状態で、当該端子口10の略長円状の内周壁に接して端子口10の内部を封止する封止部材26が装着されている。この封止部材26は、例えば、ゴムや軟質樹脂など比較的弾性に富んだシール材料を用いて、張り出し部21の前面と外周部とに被さるように製作されており、張り出し部21の外周部に装着される略長円状のリング状部分26aが、内周壁に接して端子口10の内部を封止する。
蓋体20が端子口10を閉塞した状態での前記封止部材26の封止位置は、端子口10の内周壁の天井壁14に設けた前記ロック孔14hよりも奥壁11に近い側に設定されている。従って、蓋体20を閉じて端子口10を閉塞する際には、封止部材26のリング状部分26aの摺動動作がロック孔14hと干渉するおそれがある。ロック孔14hの開口縁部は一般に比較的鋭いエッジを構成しており、封止部材26のリング状部分26aがロック孔14hと干渉した際には、封止部材26のリング状部分26aの損傷を招くことも考えられる。
そこで、本実施形態では、図8及び図9に示すように、ロック孔14hを設けた端子口10の内周壁(つまり、天井壁14)において、前記ロック孔14hを設けた部分およびその所定の周辺領域14sは、天井壁14の表面14fに対して所定量Hmmだけ段下げして形成されている。本実施形態では、この段下げ量Hを、例えば約0.3mmに設定した。
このように、ロック孔14hを設けた端子口10の天井壁14において、ロック孔14hを設けた部分およびその所定の周辺領域14sは当該天井壁14の表面14fに対して所定量Hだけ段下げして形成されているので、蓋体20を閉じて封止部材26のリング状部分26aが前記天井壁14に摺接する際に、封止部材26のリング状部分26aの摺動動作がロック孔14hと干渉することを確実に回避でき、封止部材26のリング状部分26aの損傷を有効に防止できるのである。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
上述の実施の形態は、所謂タブレット端末装置に適用した場合を例にとって示したものであったが、本開示における電子機器は、かかる場合に限定されるものではなく、他の種々の電子機器として有効に適用し得るものである。
このように、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、筐体の側面部に端子口が設けられた電子機器に対して有効に利用することができる
1 筐体
2 上面部
3 下面部
4 側面部
10 端子口
11 奥壁
14 天井壁
14f (天井壁の)表面
14h ロック孔
14s ロック孔周辺領域
20 蓋体
26 封止部材
26a (封止部材の)リング状部分
30 スライド支持部
32 ヒンジ部
40 ロック部材
41 突出部
Cn 接続端子
H 段下げ量
W タブレット端末装置

Claims (2)

  1. 対向配置された上面部および下面部と、これら両面部の周縁部どうしを結合する側面部と、を外面に有する筐体と、
    該筐体の前記側面部に配置され、前記筐体の外方に向かって開口する凹所と、
    該凹所の奥壁に配置された接続端子と、
    前記凹所を開閉可能に覆う蓋体と、を備え、
    前記蓋体の外周部には、当該蓋体が前記凹所を閉塞した状態で当該凹所の内周壁に接して凹所内部を封止する封止部材が配設され、
    前記蓋体の外面には、当該蓋体の外面に対してスライド可能に取り付けられたロック部材が配設され、
    該ロック部材は、前記蓋体の外面に対するスライド動作に連動して突出量が変化する突出部を備え、
    前記凹所の内周壁の、前記蓋体が前記凹所を閉塞した状態で前記突出部に対応する部位には、所定量突出した前記突出部を収納するロック孔が設けられ、
    該ロック孔を設けた前記凹所の内周壁において、前記ロック孔を設けた部分およびその所定の周辺領域は、前記内周壁の表面に対して所定量段下げして形成され
    前記ロック孔が設けられている前記凹所の内周壁は、前記奥壁から前記筐体の外方へ向かって広がっている、
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記蓋体は、前記筐体の前記上面部または前記下面部の何れかに沿って内方及び外方へスライド可能に支持されるスライド支持部の外縁部にヒンジ部を介して回動可能に支持されており、
    前記蓋体の閉状態では、前記スライド支持部は内方にスライドした初期位置にあり、前記蓋体を開く際には、前記スライド支持部が外方へスライドさせられて、前記ヒンジ部は前記凹所の開口縁部よりも外方に位置している、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2015554497A 2013-12-25 2014-08-19 電子機器 Active JP6292525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267790 2013-12-25
JP2013267790 2013-12-25
PCT/JP2014/004236 WO2015097940A1 (ja) 2013-12-25 2014-08-19 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015097940A1 JPWO2015097940A1 (ja) 2017-03-23
JP6292525B2 true JP6292525B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53477863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554497A Active JP6292525B2 (ja) 2013-12-25 2014-08-19 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10007301B2 (ja)
JP (1) JP6292525B2 (ja)
CN (1) CN105830546B (ja)
WO (1) WO2015097940A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10114408B2 (en) * 2016-02-09 2018-10-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Hidden compartment with ports for mini PC or PC stick
CN110313224B (zh) * 2017-02-24 2021-08-10 松下知识产权经营株式会社 电子设备
JP2019134105A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 富士通株式会社 防水蓋、電子機器、及び、防水蓋の製造方法
US10700483B1 (en) * 2020-01-13 2020-06-30 Pioneer Square Brands, Inc. Case for portable electronic computing device and for electrical power coupler
JP7445861B2 (ja) 2020-02-17 2024-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓋開閉機構および蓋開閉機構を備えた電子機器
US11602206B1 (en) * 2022-09-28 2023-03-14 Pioneer Square Brands, Inc. Case for portable electronic computing device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100242A (ja) 1988-10-07 1990-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子管
JPH02100242U (ja) * 1989-01-26 1990-08-09
US6881371B2 (en) * 2000-10-20 2005-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming outer packaging body of product
JP2008010478A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器の蓋開閉機構及び電子機器
TW200847891A (en) * 2007-05-25 2008-12-01 Mitac Technology Corp Movable engaging door structure
JP5444741B2 (ja) * 2008-03-03 2014-03-19 パナソニック株式会社 電子機器
CN101908689B (zh) * 2009-06-08 2012-11-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 连接器盖体结构及具该盖体结构的电子装置
CN101990381A (zh) * 2009-08-04 2011-03-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 保护机构及使用该保护机构的电子装置
JP5513168B2 (ja) 2010-02-26 2014-06-04 パナソニック株式会社 電子機器
JP2011250076A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012049885A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp トランシーバ及び通信装置
JP2012124075A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nippon Mektron Ltd 防水機能付蓋部材及びその製造方法
JP2013101998A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd 防水用蓋および電子機器
JP5963295B2 (ja) * 2011-12-08 2016-08-03 日本メクトロン株式会社 防水機能付蓋部材
TWI581101B (zh) * 2012-03-16 2017-05-01 深圳市華星光電技術有限公司 可更換背蓋的行動通訊裝置
JP6221448B2 (ja) * 2013-07-18 2017-11-01 富士通株式会社 蓋構造及び電子機器
JP6355025B2 (ja) * 2013-12-27 2018-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
CN104869778B (zh) * 2014-02-26 2018-02-13 国基电子(上海)有限公司 电子产品防水塞

Also Published As

Publication number Publication date
CN105830546B (zh) 2019-10-18
WO2015097940A1 (ja) 2015-07-02
JPWO2015097940A1 (ja) 2017-03-23
US10007301B2 (en) 2018-06-26
CN105830546A (zh) 2016-08-03
US20160306395A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6292525B2 (ja) 電子機器
JP6924931B2 (ja) 電子機器及び電子機器の端子カバー
JP5950258B2 (ja) 電子機器
US10296050B2 (en) Electronic device
JP7149464B2 (ja) 電子機器
US9052872B2 (en) Electronic device
JP2018120060A (ja) 表示装置及び電子機器
US9608243B2 (en) Electronic device with battery terminal sealing member
JP6044830B2 (ja) 電子機器
JP5500638B2 (ja) 防水型筐体及びこれを備えた電子機器
US9001506B2 (en) Battery ejection system for a portable computer
JP5414441B2 (ja) 情報処理装置
JP2012146715A (ja) 携帯機器
JP2016010220A (ja) 電気機器収納用箱
JP2011070485A (ja) 情報処理装置
JP2011259279A (ja) 携帯用電子機器
US20240006797A1 (en) Electronic device
JP2012199102A (ja) 電子機器
JP5250970B2 (ja) 電池固定構造及び電子機器
JP2005309564A (ja) 情報処理装置
JP2013228479A (ja) 電池蓋、及び電池蓋を備える電子機器
JP2015185722A (ja) 蓋体開閉構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6292525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151