JP6290879B2 - 自動ロックシステムのオフセットを補償する装置 - Google Patents

自動ロックシステムのオフセットを補償する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6290879B2
JP6290879B2 JP2015520898A JP2015520898A JP6290879B2 JP 6290879 B2 JP6290879 B2 JP 6290879B2 JP 2015520898 A JP2015520898 A JP 2015520898A JP 2015520898 A JP2015520898 A JP 2015520898A JP 6290879 B2 JP6290879 B2 JP 6290879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
jacket
seat
hollow body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015520898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525683A (ja
Inventor
アルメリーノ カヌート,
アルメリーノ カヌート,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CANUTO Almerino
Original Assignee
CANUTO Almerino
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CANUTO Almerino filed Critical CANUTO Almerino
Publication of JP2015525683A publication Critical patent/JP2015525683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290879B2 publication Critical patent/JP6290879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1071Retention by balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0063Connecting non-slidable parts of machine tools to each other
    • B23Q1/0072Connecting non-slidable parts of machine tools to each other using a clamping opening for receiving an insertion bolt or nipple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/18Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for positioning only
    • B23Q3/183Centering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/026Bushings, e.g. adapter sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2265/00Details of general geometric configurations
    • B23B2265/12Eccentric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/602Biased catch or latch by separate spring
    • Y10T403/604Radially sliding catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、ブランクを取り付ける自動ロックシステムにおいて、オフセットを補償する装置に関する。
現今、以下の特許文献1が公知であり、特許文献1は特に、リテーナ上にブランクを取り付けるモジュール構造に関する。特許文献1は、例えば塗装、清掃及び組立等の或る処理、又は、例えば切削屑の除去等の種々の他の形態の処理が実行されるときに生じる課題を取り扱い、その課題とは処理のために、所定位置へのピース及び/又はブランクのロックを要求することである。
このような装置は公知であり、純粋な工業的据え付けにのみ必要ではなく、一般的且つ簡単な作業にあっても、処理されるべき対象物の安定したロックが要求されるときには必要不可欠となる。
通常の装置において、苦情とされている重要な不具合は、ピースの安定したロックを達成するうえで、同一ピースにおける背向した2つの側面にロック装置の両スペーサ要素を接触させる必要があるという事実である。
この場合、その両側面に対しては如何なる作業も実行できず、両側面は接触によって影響を受けるので、工具、より一般的には如何なる工作機械の構成要素との接触を許容する自由な面を有するものではない。
このことから、この後、ピースを取り外して、以前にロック要素によって部分的に隠されていた2つの側面の露出を許容すべく新たな方向付けに従いピースを位置決めする必要がある。
上述の課題の更なる深刻な要因は、ピースのロック中、ピースは加工されていない少なくとも3つの面を有し、ロック要素に近接した2つの側面に加えて低位の第3の面が工作機械の加工面に関して完全に休止したものとなることである。
このことからピースの多数の連続的位置決め及びそのロックに頼らなければならない必要性があり、そして、更なる深刻な要因は、規則的な位置決め誤差が繰り返される可能性であり、この可能性はピースにおける加工の終わりで達成される全体的な正確さに関し、否定的な結果となる。
通常の装置において、苦情とされている他の課題はピースの位置決め及びセンタリングの精密な予備的作業を実行可能とするうえで、有資格の作業者に頼る必要性が有ることである。
通常のロック装置に屡々再発する付加的な不具合は、未だ処理されていないピースの面の加工を許容するために、この後、既に加工された面がブラケットと接触して受ける局所的な変形に起因してピースが損傷する可能性にある。
上述に加えて、重要な課題は、多数の面に幾つかの形態の処理を受けるピースのアンロック、再位置決め及び再ロックの作業が連続的に繰り返されることで引き起こされる大幅な時間の浪費に関する。
このような不具合の部分的な解決において、特許文献1は少なくとも1つの座部を有するブランクをリテーナ上に取り付けるモジュール構造を請求し、該モジュール構造は、少なくとも1つの第1本体のための第1の固定手段を取り外し可能に接続するため、複数の第1座部を有した少なくとも1つの平坦なプレートと、前記ブランクに前記第1本体を取り外し可能に接続する第2の一時的な固定手段とを備え、前記第2の一時的な固定手段が前記ブランクに形成された前記座部にて前記モジュール装置の接続を許容し、そして、前記モジュール装置は以下の構成によって特徴付けられる。
前記モジュール装置は、前記第1座部に対する前記第1本体の自動センタリングのために第1センタリングブッシュを更に備え、該第1ブッシュが前記第1座部と接続可能な第1部分と、第2の円錐台形状の上側部分とを有し、該上側部分がほぼ円錐台形状の外周面を有し、該外周面が前記第1座部と前記ブッシュとの間の接続が達成されたとき、前記プレートの上方に突出し、前記第2の円錐台形状の上側部分が前記平坦なプレートの上面に直接に接触する下面を有し、前記プレートに前記第1本体を固定する前記第1手段が前記第1座部と前記第1本体との間を接続する第1牽引要素と、第1の万力状の装置とを含み、該第1の万力状の装置が前記第1本体と連携して前記第1牽引要素を一時的にロックし、円筒状の前記第1本体が前記第1及び/又は第2牽引要素の部分的な収容のために第2軸方向穴を有し、そして、前記第1本体が下方領域に第3貫通孔を含み、該第3貫通孔が径方向に形成されて、前記第1の万力状の装置を収容するためのものであり、前記第3穴がほぼ直角にして前記第2軸方向穴に作用し、前記第1の万力状の装置が一対の第1顎によって構成され、これら第1顎が前記第3穴に収容可能で、直径方向の両方の位置にて互いに鏡面対称に配置され、実質的に円筒状の第1顎が作動手段によって互いに連携可能であり、これら作動手段は第1ねじによって構成され、該第1ねじは第4穴及び第5穴に対して同軸的に配置され、これら第4及び第5穴が貫通孔であり、前記一対の第1顎に沿い軸線方向に形成されている。
欧州特許第1346794号明細書
このような解法は上述の課題を解決するもの、また、以下の不具合を有する。
固定されるべき部分、つまり、ブランク(特許文献1での参照符号50)には、第1ねじ穴(特許文献1での参照符号36)が固定要素(ねじ付きシャンク、特許文献1での参照符号39a)のために得られているともに、第1座部(特許文献1での参照符号34)がセンタリングブッシュ(特許文献1での参照符号37)のために得られており、固定されるべき部分の製造プロセスの過程にて、第1座部が引き続き、より大きな規模にして、部分のセンタリングのための最適な位置(前回のものから僅かに変位する)に再センタリングされるので、幾つかの加工工程がピースの幾何学的形状を変化させてしまう。
このことから第1穴及び第1座部の直径が同一の軸線を有しないことになる。
それ故,本発明の意図は、固定位置からのセンタリング位置のオフセットを可能にした装置を提供することによって、上述の技術的課題を解決し、引用した公知技術の不具合を除去することにある。
この意図内にて、本発明の目的は、所望の加工を実行するうえで、如何なる工作機械のプラットホーム上でもピースの位置決め及び安定したロックを可能にすることにある。
他の目的は、互いに直交する少なくとも5つの別個の軸線に関して加工することにより、ピースにおける可能な限り多く面に対する同時加工、そして、ブランクのセンタリングを最適な正確さで確実に可能とする装置を提供し、更には別の時点にて実行される引き続の作業でも、センタリングの繰り返しを可能にする装置を提供することにある。
他の目的は、特別な訓練を受けていない作業者でさえも、完全に安全且つ容易に使用でき、そして、実質的にフレキシブルな使用を可能にする装置を提供することにあり、本発明は、重量、寸法及び形状がかなり異なるピースでさえも容易に適応可能である。
他の目的は、製造コストを低減するうえで、ピースをロックする予備的な作業の迅速な実行を可能にする装置を提供することにある。
他の目的は、上述の特徴に加えて、安価にして通常の機械及びプラントに備えることができる装置を提供することにある。
後程にてより明らかとなる本発明の目的及び他の目的は、固定要素のための第1穴及び該第1穴の端にセンタリングブッシュのための第1座部が設けられたブランクを取り付ける自動ロックシステムのオフセットを補償する装置によって達成され、この装置は、T字形状の中空本体及びU字形状のベースからなるボックス状本体によって構成され、これら中空本体及びベースが円錐台形状のジャケットのための内側座部を形成し、該ジャケットが中空本体のシャンクに同軸的にしてピストンの上方に配置され、且つ、シャンクを横断する方向に移動可能であり、中空本体のシャンクには牽引要素が摺動可能にして配置され、該牽引要素が固定要素と軸線方向に一体であり、センタリングブッシュは第1座部に上側領域で同軸的に連携して配置され、第1固定穴よりも大きな直径を有するとともに第1穴に対して偏心して設けられ、牽引要素は複数のボールと選択的に協働し、これらボールはシャンクに設けられた開口及びジャケットに設けられた第2座部内に収容可能であり、弾性的な圧縮可能要素が中空本体のヘッドとジャケットとの間に配置され、ピストンの一時的な軸方向の移動を許容する手段が設けられていることに特徴付けられる。
本発明の更なる特徴及び利点は、添付図面に非限定の実施形態として示された非排他的な詳細な説明からより明らかとなる。
本発明の3/4の分解側面図である ボックス状本体を横断する断面に沿う本発明の幾つかの要素の断面図である。 ブランク、ブッシュ及び牽引要素を備えた固定要素、ジャケット及びピストンを一部断面して示す分解図である。 第1穴及び第1座部の平面図である。 種々の構成要素の相互作用を示す図である。 種々の構成要素の相互作用を示す図である。 種々の構成要素の相互作用を示す図である。
図示された複数の実施形態において、特定の実施形態に関して示された個々の特徴は、実際上、他の実施形態に存在する他の異なる特徴と置き換え可能である。
更にまた、特許の取得プロセス中、既に公知である如何なるものも請求されるべきでなく放棄の主題であると理解されることに留意すべきである。
図面を参照すれば、参照符号1は、複数のブランク2を取り付ける自動ロックシステムにてオフセットを補償するための装置を示し、そのブランク2は固定要素4のための第1ねじ穴3を有し、固定要素4はその補完的なねじシャンクによって構成されている。
第1穴3の端にはセンタリングブッシュ7のための第1座部6が設けられており、この第1座部6はブランク2の面5にある。
第1穴3は第1軸線8を有し、この第1軸線8は第1座部6の第2軸線9に対してオフセットしている。
第1座部6は第1穴よりも大きな直径を有し、従って、第1穴3に対して偏心している。
装置1はボックス状本体10によって構成されている。この本体10はT字形状の中空本体11と、U字形状のベース12からなり、これら中空本体及びベースは円錐形状のジャケット14のための内側座部13を形成する。ジャケット14は中空本体11のシャンク15と同軸的にしてピストン16の上方に配置され、シャンク15を横断する方向に移動可能である。
ベース12の上面17には第1環状溝18が設けられ、この第1環状溝18は第1ガスケット19のための座部として働く。第1ガスケット19は中空本体11におけるヘッド21の下側周縁20にシールを提供する。
シャンク15の長さは、その下端22がベース12の下面23が配置される面に実質的に位置付けられるようになっている。
ベース12はその下面23に第2穴26を有し、この第2穴26内にて中空本体11のシャンク15の下端22が作用する。
また、第2ガスケット24が存在し、この第2ガスケット24は第2環状溝25内に配置される。第2環状溝25はベース12の第1壁27に形成され、この第1壁27は第2穴26によって形成されている。
中空本体11の下端22に近接して、随意的な他のセンタリングブッシュ(図示せず)のための第3座部28が設けられ、この他のセンタリングブッシュは適合したプレートと連携可能である。
中空本体11のシャンク15において、適合した複数の開口29が設けられ、これら開口29は平面でみて実質的に円形であり、シャンク15を横断する同一の面上に配置されている。
このような開口29は、中空本体11の開口した上端30に近接して設けられている。
開口29内に適合したボール31が選択的に配置され、これらボール31がシャンク15内に落ち込む可能性は無い。
円錐台形状のジャケット14は軸線方向に穿孔され、中空本体11のシャンク15を挿通させることができる。ジャケット14には第2壁32が設けられ、この第2壁32はシャンク15に対向し、第2壁32に複数の第2座部33が設けられている。
第2座部が中空本体11のシャンク15に形成された前記開口29と同一面上に配置されたとき、上述のボール31は第2座部33に選択的に収容可能である。
中空本体11のヘッド21とジャケット14の上面34との間には、円筒状の圧縮ばね等の圧縮可能な複数の弾性要素36のための第4座部35が複数設けられている。
ジャッケト14は、ボックス状本体10の内側座部13内にて横断的な移動が可能なサイズである。従って、ジャケット14は、その第2壁32がシャンク15に接離するようにシャンク15に対して移動可能である。
ピストン16はプーリ形状の要素によって本質的に形成され、中空本体11のシャンク15とベース12の内側面37との間のスペースに配置されている。
一対の第3ガスケット38a,38bの存在はシールを形成し、これら第3ガスケットは補完的な形状の第3環状溝39a,39b内に設けられている。
一対の第3ガスケットは、ピストンの一時的な軸線移動を可能にする手段を形成する。
中空本体11のシャンク15の内部に牽引要素40が摺動可能に配置され、この牽引要素40は下方に向かう領域では固定要素4と軸線方向に一体であり、そして、センタリングブッシュ7は上方に向かう領域では、牽引要素40と同軸的に連携される。
牽引要素40は円錐本体41を有し、固定要素4から離れた側の先端42に拡張部43を有する。図7に示されるように、円錐本体41と拡張部43との間の接続域にボール31が選択的に配置されると、この位置でのボールの機能は牽引要素40をテンションの下に置くことである。
適合した複数のねじ45が備えられ、これらねじ45はベース12及び中空本体11を相互に締結及び固定する。
装置の作動中、ベース12の下面23に近接して設けられた通路44内には最初、圧力下の空気で満たされ、その圧力は図6に示されるように、ピストン16の下側となるボックス状本体10の内側座部13の部分に加わる。
前記空気はピストン16、その結果としてジャケット14を上昇させ、弾性的な圧縮可能要素36を圧縮する。
このようにしてボール31は開口29内での移動や、また、第2座部33への移動が自由となる。
この点にて、図6に示されるように、牽引要素40の先端42、つまり、拡張部43がシャンク16に設けられた開口29又はその僅かに下側に位置付けられるまで、牽引要素40は中空本体11の開口した上端30を通じてボックス状本体10内に挿入されている。
空気圧が解放されたとき、弾性的な圧縮可能要素36はジャケット14及びピストン16を押し下げる。この場合、ボール31はジャケット14に押されて第2座部33から出た後、第2開口29から僅かに出て、図7に示されるように牽引要素40における円錐本体41と先端42との間の接続域に作用する。
このようにして牽引要素40は下向きの牽引下に置かれる。
ジャケット14が水平方向に移動可能であるので、センタリングブッシュ7に対する牽引要素40のオフセットが許容される。このようなオフセットは、固定要素4のための第1穴3の第1軸線8及びセンタリングブッシュ7のための第1座部6の第2軸線9のオフセットに起因する。
内側座部13内、つまり、中空本体11のシャンク15に対してジャケット14が移動する可能性は、オフセットのようなミスアライメントを補償し、ミスアライメントを受入れ可能とする。
実際上、本発明はその意図及び目的を完全に達成するものと認められ、得られた装置は、固定位置からのセンタリング位置のオフセットを可能しに、つまり、所望の加工を実行するうえで、如何なる工作機械のプラットホーム上でもピースの位置決め且つ安定したロックを可能にする。
本来、発明における個々の構成要素の材料及びサイズの多くは特定の要求に関係する。
或る必要性に応じて或る異なる機能を達成する種々の手段は図示の実施形態のみに共存することはないが、図示されていないとしても多くの実施形態にて存在することができる。
好適であるとして示した特徴は省略又は他の等価な特徴に代替可能である。
本出願が優先権を主張するイタリア特許出願番号No.TV2012A000129の開示は参照としてここに組み込まれる。
請求項に記載の技術的な特徴は参照符号を伴っているが、これら参照符号は請求項の理解を容易にする目的のみで付されているだけで、その参照符号によって例示した要素の解釈を何ら限定するものではない。

Claims (13)

  1. 固定要素(4)のための第1穴(3)を備え、該第1穴の端にセンタリングブッシュ(7)のための第1座部(6)を有するブランク(2)を取り付ける自動ロックシステムにおいて、オフセットを補償する装置(1)であって、
    T字形状の中空本体(11)とU字形状のベース(12)とからなるボックス状本体(10)によって構成され、
    前記中空本体(11)及びU形状のベース(12)が円錐台形状のジャケット(14)のための内側座部(13)を形成し、
    前記ジャケット(14)が前記中空本体(11)のシャンク(15)と同軸にしてピストン(16)の上方に配置され且つ前記シャンク(15)を横断する方向に移動可能であり、
    牽引要素(40)が前記中空本体(11)の前記シャンク(15)に摺動可能に配置され且つ前記固定要素(4)と軸線方向に一体であり、
    前記センタリングブッシュ(7)が前記第1座部(6)にその上側領域で同軸的に配置され、前記第1穴(3)よりも大きな直径を有し且つ前記第1穴(3)に対して偏心して設けられ、
    前記牽引要素(40)が複数のボール(31)と選択的に協働し、
    前記ボール(31)が前記シャンク(15)に設けられた複数の開口(29)及び前記ジャケット(14)に設けられた第2座部(33)内に収容可能であり、
    複数の弾性的な圧縮可能要素(36)が前記中空本体(11)のヘッド(21)と前記ジャケット(14)との間に配置され、
    前記ピストンの一時的な軸方向移動を許容する手段が設けられている、ことを特徴とする装置。
  2. 前記第1穴(3)は第1軸線(8)を有し、該第1軸線が前記第1座部(6)の第2軸線(9)からオフセットし、
    前記第1座部(6)は前記第1穴(3)よりも大きな直径を有し、前記第1穴(3)に対して偏心している、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記弾性的な圧縮可能要素(36)は前記ジャケット(14)及び前記ピストン(16)を押し下げるべく構成され、
    前記ボール(31)が前記第2座部(33)から出てから更に前記開口(29)から僅かに出て前記ジャケット(14)により押され、前記牽引要素(40)における円錐本体(41)とその先端(42)との間の接続域に作用することで、前記牽引要素が下向きの牽引力を受け、
    前記ジャケット(14)は前記センタリングブッシュ(7)に対する前記牽引要素(40)のオフセットを受け入れるように水平方向の移動が許容され、
    前記オフセットが前記固定要素(4)のための前記第1穴(3)の前記第1軸線(8)及び前記センタリングブッシュ(7)のための前記1座部(6)の前記第2軸線(9)によって生じ、
    前記ジャケット(14)が前記内側座部(13)内にて前記シャンク(15)に対する移動が許容されている、ことを特徴とする請求項に記載の装置。
  4. 前記シャンク(15)の長さはその下端(22)が前記ベース(12)における下面(23)の配置面に実質的に配置される長さであり、
    前記ベース(12)は前記下面(23)に第2穴(26)を有し,該第2穴にて前記中空本体(11)における前記シャンク(15)の下端(22)が作用し、
    前記装置は第2ガスケット(24)を更に備え、
    該第2ガスケット(24)は前記ベース(12)の第1壁(27)に設けられた第2環状溝(25)内に配置され、前記第1壁(27)が前記第2穴(26)によって形成され、
    前記中空本体(11)の前記下端(22)に近接して付加的なセンタリングブッシュのための第3座部(28)が設けられ、該第3座部はプレートに適合可能である、ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の装置。
  5. 前記中空本体(11)の前記シャンク(15)には複数の開口(29)が設けられ、これら開口は実質的に円形の平面形状を有し、前記シャンク(15)を横断する同一の面上に配置され、
    前記開口(29)は前記中空本体(11)の開口した上端(30)に近接して設けられ、
    前記ボール(31)は前記シャンク(15)内に落下する可能性無しに前記開口(29)内に選択的に配置される、ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の装置。
  6. 前記円錐台形状のジャケット(14)は前記中空本体(11)における前記シャンク(15)の通過を許容すべく軸線方向に穿孔され、
    前記ジャケットは前記シャンク(15)に対向した第2壁(32)を有し、該第2壁上に複数の第2座部(33)が設けられ、
    前記ボール(31)は、前記第2座部と同一面上に配置されているなら、前記第2座部(33)内に選択的に収容可能であり、前記同一面内に前記中空本体(11)の前記シャンク(15)に形成された前記開口(29)が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の装置。
  7. 円筒状の圧縮ばねのような弾性的な圧縮可能要素(36)のために、前記中空本体(11)の前記ヘッド(21)と前記ジャケット(14)の上面(34)との間に複数の第4座部(35)が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の装置。
  8. 前記ジャケット(14)は、前記ボックス状本体(10)の前記内側座部(13)内にて横断方向の動きが可能な大きさを有し、
    前記ジャケット(14)は、前記第2壁(32)が前記シャンク(15)に対して接離する方向に移動すべく前記シャンク(15)に対して動くことができる、ことを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記ピストン(16)は本質的にプーリ形状の要素によって構成されて、前記中空本体(11)の前記シャンク(15)と前記ベース(12)の内側面(37)との間のスペースに配置され、
    一対の第3ガスケット(38a,38b)によって形成可能なシールが補完的な形状の第3環状溝(39a,39b)内に設けられ、
    前記一対の第3ガスケットは前記ピストン(16)の一時的な軸方向移動を許容する手段を形成する、ことを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の装置。
  10. 前記中空本体(11)の前記シャンク(15)及びその内部に牽引要素(40)が摺動可能に配置でき、
    前記牽引要素は下向きの領域にて前記固定要素(4)と軸線方向に一体であり、
    前記センタリングブッシュ(7)は前記牽引要素と上向き領域にて同軸的に連携し、
    前記牽引要素(40)は円錐本体(41)を有し、該円錐本体(41)は前記固定要素(4)から離れる方向を向いた先端(42)に拡張部(43)を有し、
    前記ボール(31)は前記円錐本体(41)と前記拡張部(43)との間の接続域に選択的に配置され、該位置で、前記牽引要素(40)にトラクションを受けさせる機能を有することを特徴とする、請求項1〜9の何れかに記載の装置。
  11. 少なくとも1つの通路(44)を有し、該通路は圧力下の空気を噴出及び抜き出すために、前記ベース(12)の下面(23)に近接して設けられ、前記圧力下の空気は前記ピストン(16)の下側となる前記ボックス状本体(10)の前記内側座部(13)の一部に作用し、
    前記空気はピストン(16)を介して前記ジャケット(16)をリフトさせることで、前記ジャケット(16)によって前記弾性的な圧縮可能要素(36)を圧縮し、前記開口(29)内での前記ボール(31)の動き及び前記第2座部(33)に向かう前記ボール(31)の動きを許容することを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の装置。
  12. 少なくとも1つの通路(44)を有し、該通路は圧力下の空気を噴出及び抜き出すために、前記ベース(12)の下面(23)に近接して設けられ、前記圧力下の空気は前記ピストン(16)の下側となる前記ボックス状本体(10)の前記内側座部(13)の一部に作用し、
    前記空気はピストン(16)を介して前記ジャケット(16)をリフトさせることで、前記ジャケット(16)によって前記弾性的な圧縮可能要素(36)を圧縮し、前記開口(29)内での前記ボール(31)の動き及び前記第2座部(33)に向かう前記ボール(31)の動きを許容することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 前記牽引要素(40)の先端(42)である前記拡張部(43)が前記シャンク(15)に設けられた前記開口(29)又はその僅か下側に位置付けられるまで前記牽引要素(40)が前記中空本体(11)の開口した上端(30)を通じて前記ホックス状本体(10)内に挿入されていれば、前記空気の圧力の開放によって、前記弾性的な圧縮可能要素(36)が前記ジャケット(14)を下方に押し、該ジャケット(14)は前記内側座部(13)内にて前記中空本体(11)の前記シャンク(15)に対して動きことができ、前記オフセットの補償によって前記オフセットの受け入れを可能にすることを特徴とする請求項12に記載の装置。
JP2015520898A 2012-07-11 2013-07-02 自動ロックシステムのオフセットを補償する装置 Active JP6290879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000129A ITTV20120129A1 (it) 2012-07-11 2012-07-11 Dispositivo di compensazione del disassamento in sistemi di bloccaggio automatici
ITTV2012A000129 2012-07-11
PCT/EP2013/063898 WO2014009201A1 (en) 2012-07-11 2013-07-02 Device for compensating offset in automatic locking systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525683A JP2015525683A (ja) 2015-09-07
JP6290879B2 true JP6290879B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=46758951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520898A Active JP6290879B2 (ja) 2012-07-11 2013-07-02 自動ロックシステムのオフセットを補償する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9863456B2 (ja)
EP (1) EP2872275B1 (ja)
JP (1) JP6290879B2 (ja)
CN (1) CN104470662B (ja)
BR (1) BR112014030745A2 (ja)
CA (1) CA2877438C (ja)
ES (1) ES2602310T3 (ja)
IT (1) ITTV20120129A1 (ja)
WO (1) WO2014009201A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013201310A1 (de) * 2013-01-28 2014-07-31 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spannsystem, insbesondere Nullpunktspannsystem
US9669469B2 (en) * 2014-04-25 2017-06-06 Cherng Jin Technology Co., Ltd. Coupling device of jig
DE102015206590B3 (de) * 2015-04-14 2016-06-16 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spannmodul und Spannsystem, insbesondere Nullpunktspannsystem
KR101846912B1 (ko) * 2016-09-07 2018-04-09 현대자동차 주식회사 차체 조립 시스템용 메인 벅 유닛 및 이의 제어방법
IT201600101048A1 (it) * 2016-10-07 2018-04-07 Officine Beretta S R L Dispositivo per l’ancoraggio a punto zero
US11078945B2 (en) * 2017-03-26 2021-08-03 Verb Surgical Inc. Coupler to attach robotic arm to surgical table
CH713735A1 (de) * 2017-04-21 2018-10-31 Erowa Ag Spannfutter.
CN107044472B (zh) * 2017-06-01 2022-08-23 湖北文理学院 一种快速连接机构
JP6999094B2 (ja) * 2017-07-06 2022-01-18 Smc株式会社 ロック機構付きコンプライアンスユニット
CN107965279B (zh) * 2018-01-24 2023-08-22 西南石油大学 偏重叶轮式井下自动扶正工具
CN108608124B (zh) * 2018-04-10 2023-08-15 上海柏楚电子科技股份有限公司 一种修正补偿管材夹持中心偏差的夹持卡盘及修正方法
ES2826397T3 (es) * 2018-06-29 2021-05-18 System 3R Int Ab Sistema de sujeción modular
DE202018104109U1 (de) * 2018-07-17 2018-07-23 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung
CN108856769A (zh) * 2018-07-20 2018-11-23 迈凯实金属技术(苏州)有限公司 一种快速互换卡盘结构
CN110285124A (zh) * 2019-07-19 2019-09-27 深圳市奥拓电子股份有限公司 一种基于滚珠的连接器、led箱体以及led显示屏
US20210362315A1 (en) * 2019-09-23 2021-11-25 Tien-I Industrial Co., Ltd. Impact tool head
CN113523868A (zh) * 2020-04-16 2021-10-22 圣杰国际股份有限公司 用于工具机的刀库的刀套结构
CN111408960B (zh) * 2020-05-06 2022-03-01 湖南九五精机有限责任公司 一种自锁式机床部件快速锁紧装置
JP7138954B2 (ja) * 2020-06-03 2022-09-20 聖杰國際股▲ふん▼有限公司 工作機械の刃物マガジンに用いられるケース構造
CN111958514A (zh) * 2020-07-10 2020-11-20 广州市昊志机电股份有限公司 一种零点定位装置
DE102021003314A1 (de) * 2020-07-31 2022-02-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System zum Ausrichten eines Werkstücks relativ zu einem Maschinenteil
US20220063037A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Ati Industrial Automation, Inc. Robotic Tool Changer Having Debris Passages for Channeling Debris from the Ball-Locking Mechanism
CN115013400B (zh) * 2021-03-04 2024-03-22 宾科精密部件(中国)有限公司 隐藏式紧固机构及方法
EP4082714A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-02 Officina Meccanica Lombarda S.r.l. Pin for locking workpieces, particularly molds, that are adapted to be machined on machine tools
DE102021118545A1 (de) * 2021-07-19 2023-01-19 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung
CN216044880U (zh) * 2021-09-10 2022-03-15 邓剑涛 一种自动可调偏心的连接结构

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2542243B1 (fr) * 1983-03-11 1987-01-23 Syspro Porte-outil pour robot industriel
DE4307342C2 (de) * 1993-03-09 1994-12-08 Erowa Ag Einrichtung zum positionsdefinierten Aufspannen eines Werkstücks am Arbeitsplatz einer Bearbeitungsmaschine
JP3569069B2 (ja) * 1996-04-23 2004-09-22 株式会社コスメック クランプ装置
DE19636375A1 (de) * 1996-09-09 1998-03-12 Emil Stark Schnellverschluß für eine Palette unter Späneflug
DE29615613U1 (de) * 1996-09-09 1997-08-28 Stark Emil Spannvorrichtung zum Spannen eines Schnellspannzylinders auf einer Trägerplatte für Bearbeitungsmaschinen
DE29702577U1 (de) * 1997-02-14 1997-08-28 Stark Emil Schnellspannzylinder mit Flüssigkeitsablauf
JPH1119836A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Kosmek Ltd クランプ装置
PT925872E (pt) * 1997-12-23 2002-09-30 Vischer & Bolli Ag Dispositivo tensor para a fixacao de uma roscada de entrada numa placa de fixacao
DE19806961A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Emil Stark Schnellspannzylinder zum Einziehen und Zentrieren eines Einzugsnippels
DE19829955A1 (de) * 1998-07-04 2000-01-05 System 3R International Ab Vae Verbinder zur Verwendung in einer Kupplungsvorrichtung
DE29813524U1 (de) * 1998-07-29 1999-09-09 Stark Emil Schnellspannzylinder mit federkraftfreiem Deckenbereich
ATE251003T1 (de) * 1998-07-29 2003-10-15 Spannsysteme Gmbh Stark Deckelloser schnellspannzylinder
DE19901977C2 (de) * 1999-01-20 2002-11-07 Vischer & Bolli Ag Duebendorf Spanneinrichtung zur Fixierung eines Einzugsbolzens
JP3338669B2 (ja) * 1999-08-03 2002-10-28 株式会社コスメック データム機能付きクランプ装置
DE10002395B4 (de) * 2000-01-20 2005-07-14 Vischer & Bolli Ag Spanneinrichtung
DE10006847C2 (de) * 2000-02-16 2003-09-18 Vischer & Bolli Ag Duebendorf Spanneinrichtung
DE10116229A1 (de) * 2001-04-02 2002-10-10 Mecatool Ag Flawil Vorrichtung zum lösbaren Halten von Werkstücken an Bearbeitungseinrichtungen
TW592882B (en) * 2001-12-19 2004-06-21 Erowa Ag Clamping apparatus with a clamping chuck and a work piece carrier releasable connectable thereto
US6860477B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Vischer & Bolli Clamping device
PT1344599E (pt) * 2002-03-11 2004-09-30 Erowa Ag Dispositivo tensor com um mecanismo de aperto e uma cavilha de aperto para ser fixada no mesmo
ITTV20020028A1 (it) 2002-03-19 2003-09-19 Almerino Canuto Struttura modulare, particolarmente per lo staffaggio di semilavorati
DE10317337B4 (de) * 2003-04-15 2020-06-10 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Schnellspannzylinder in Modulbauweise
DE10317341B4 (de) * 2003-04-15 2014-03-20 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Schnellspannzylinder mit Führungseinrichtung
DE10317340A1 (de) * 2003-04-15 2004-11-04 Ssa System-Spann Ag Hochdruckkupplung für die Mediendurchführung an Schnellwechselsystemen
DE10317350A1 (de) * 2003-04-15 2004-11-04 Ssa System-Spann Ag Schnellspannzylinder mit vereinfachtem Aufbau
US8585031B2 (en) * 2003-04-15 2013-11-19 Andreas Maier Gmbh & Co. Kg Quick action clamping cylinder with a simplified structure
DE102004006418A1 (de) * 2004-02-09 2005-08-25 Zero-Point-Systems Günther Stark GmbH Schnellspannzylinder mit Sicherheitsvorrichtung gegen Blockierung
DE202004004181U1 (de) * 2004-03-16 2004-06-03 Vischer & Bolli Ag Spannzylinder mit Verschlußkappe
DE102005031784A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-11 Zero-Point-Systems Günther Stark GmbH Schnellspann-Vorrichtung mit Austauschzylinder
DE102005036808B4 (de) * 2005-08-04 2007-12-13 Stefan Thurmaier Druckmittelbetätigte Dockingvorrichtung
JP4896889B2 (ja) * 2005-11-28 2012-03-14 株式会社コスメック クランプ装置およびその装置を利用したクランピングシステム
US8005570B2 (en) * 2006-03-14 2011-08-23 Ati Industrial Automation Robotic tool changer
CN201120561Y (zh) * 2007-09-04 2008-09-24 陈文俊 手动式机加工件定位卡座
WO2010071072A1 (ja) * 2008-12-17 2010-06-24 株式会社コスメック 流体カプラ付きクランピングシステム
CA2773432A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Fcs System Srl Modular structure for supporting blanks
ITTV20120033U1 (it) * 2012-08-06 2014-02-07 Almerino Canuto Struttura di interfaccia.
ITTV20120044U1 (it) * 2012-10-15 2014-04-16 Almerino Canuto Struttura di interfaccia
ES2594282T3 (es) * 2013-03-08 2016-12-19 System 3R International Ab Mandril de sujeción con barra tractora integrada
CZ309713B6 (cs) * 2013-08-20 2023-08-16 Erowa Ag Upínací zařízení

Also Published As

Publication number Publication date
CN104470662B (zh) 2016-10-26
EP2872275A1 (en) 2015-05-20
WO2014009201A1 (en) 2014-01-16
BR112014030745A2 (pt) 2017-06-27
EP2872275B1 (en) 2016-08-10
US20150167719A1 (en) 2015-06-18
ES2602310T3 (es) 2017-02-20
CA2877438A1 (en) 2014-01-16
CN104470662A (zh) 2015-03-25
ITTV20120129A1 (it) 2014-01-12
US9863456B2 (en) 2018-01-09
JP2015525683A (ja) 2015-09-07
CA2877438C (en) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290879B2 (ja) 自動ロックシステムのオフセットを補償する装置
US9630282B2 (en) Interface structure
KR101484322B1 (ko) 공작물 클램핑 고정구
US7325798B2 (en) Clamping device and clamping system using the same
US20100219573A1 (en) Work Holder
US10751842B2 (en) Output device
EP2911827B1 (en) Interface structure
JP2008264983A (ja) 5軸加工機用マシンバイス
JP5892897B2 (ja) クランプ装置
CN205237112U (zh) 一种浮动夹紧装置
CN106736668B (zh) 数控铣削加工万能夹具
JP2005066748A (ja) クランプ装置及びクランピングシステム
RU2329124C1 (ru) Способ закрепления детали и устройство для его осуществления
CN105945564A (zh) 浮动夹嘴机构及螺栓锁附方法
JP4680573B2 (ja) クランプ装置
CN104034580A (zh) 一种轴向拉断试验系统夹持装置
CN205733991U (zh) 一种小型圆柱体冲压零件快速夹紧机构
RU158548U1 (ru) Прихват
JP3182101U (ja) 位置決め固定装置
CN202114283U (zh) 一种内孔定位夹紧装置
CN202804222U (zh) 一种车削夹具
RU2516202C2 (ru) Быстрозажимной цанговый патрон
CN208467799U (zh) 一种可正面操作反吊式夹具
CN201900486U (zh) 特大型薄壁铜保持架车制成型的夹紧装置
CN205270910U (zh) 一种机床卡盘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250