JP6289867B2 - Automatic toll collection system and automatic toll collection machine - Google Patents

Automatic toll collection system and automatic toll collection machine Download PDF

Info

Publication number
JP6289867B2
JP6289867B2 JP2013226650A JP2013226650A JP6289867B2 JP 6289867 B2 JP6289867 B2 JP 6289867B2 JP 2013226650 A JP2013226650 A JP 2013226650A JP 2013226650 A JP2013226650 A JP 2013226650A JP 6289867 B2 JP6289867 B2 JP 6289867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toll
automatic
dimensional code
receipt
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013226650A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015088004A (en
Inventor
隆勝 野沢
隆勝 野沢
中山 博之
博之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority to JP2013226650A priority Critical patent/JP6289867B2/en
Publication of JP2015088004A publication Critical patent/JP2015088004A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6289867B2 publication Critical patent/JP6289867B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、料金自動収受システム及び料金自動収受機に関し、特に、有料道路の通行料金の収受に、二次元コードその他のコードが印刷された受取証書(例えば、領収書や通行証)が関与する料金収受手順を実行するために好適な料金自動収受システム及び料金自動収受機に関する。   The present invention relates to an automatic toll collection system and an automatic toll collector, and in particular, a fee involving receipt of a two-dimensional code or other code (for example, a receipt or a toll) for collecting tolls on toll roads. The present invention relates to an automatic fee collection system and an automatic fee collection device suitable for executing a collection procedure.

有料道路の利用に対する料金体系の一つとして、利用者が最初に到達した料金所において通行料金を支払う料金体系がある。この料金体系を採用する有料道路を利用する場合、各利用者は、特定の入口から有料道路に進入した後、最初に料金所に到達したときに、何らかの決済手法(例えば、現金やクレジットカード等)で有料道路の通行料金を支払う。その後、所望の出口において有料道路から退出する。このような有料道路は、基本的には、入口から有料道路に進入し、一度料金所を通過した後は、出口に到達するまでは、二度と料金所を通過しないように設計される。   One of the toll systems for using toll roads is a toll system that pays tolls at the toll gate that the user first arrives at. When using a toll road that uses this toll system, each user enters a toll road from a specific entrance and then reaches the toll gate for the first time using some kind of settlement method (for example, cash or credit card) ) Tolls for toll roads. Then exit the toll road at the desired exit. Such a toll road is basically designed so that after entering the toll road from the entrance and passing through the toll gate once, it will not pass through the toll gate again until it reaches the exit.

しかしながら、有料道路のトポロジーや料金体系の複雑化を背景として、最初に到達した料金所において通行料金を支払う料金体系を採用する有料道路において、複数の料金所を通過するような経路が生じてしまうことが起こり得る。このような場合、2回目以降に到達した料金所において、通行料金の徴収を行わないか、又は、2回目以降に到達した料金所において支払うべき通行料金を徴収することが求められる。ここで、2回目以降に到達した料金所において、通行料金の徴収を行わず、又は、2回目以降に到達した料金所において支払うべき通行料金を低廉な料金に設定すれば、割引サービスを提供することと実質的に等価であることにも留意されたい。   However, due to the complexity of the toll road topology and toll structure, on the toll road that adopts the toll system that pays the toll at the toll gate that arrives first, there will be a route that passes through multiple toll gates Can happen. In such a case, it is required not to collect the toll at the toll gate that has reached the second time or later, or to collect the toll to be paid at the toll gate that has reached the second time or later. Here, discount services are provided if the tolls that arrive after the second time do not collect tolls or set the tolls to be paid at the tollgates that arrive after the second time to low prices. Note also that this is substantially equivalent.

図1は、このような有料道路100の具体例を示す図である。有料道路100は、本線101と支線102とを有しており、本線101に料金所103、支線102に料金所104が設けられている。本線101には、入口105と出口106とが設けられ、支線102には入口107が設けられている。   FIG. 1 is a diagram showing a specific example of such a toll road 100. The toll road 100 has a main line 101 and a branch line 102, and a toll gate 103 is provided on the main line 101 and a toll gate 104 is provided on the branch line 102. The main line 101 is provided with an inlet 105 and an outlet 106, and the branch line 102 is provided with an inlet 107.

ここで、まず、本線101と支線102とで別料金でない料金体系が採用されている場合を考える。即ち、本線101と支線102の一方について料金を支払った場合、本線101と支線102の両方の走行が許可される料金体系が採用されている場合を考える。   Here, first, let us consider a case where a charge system that is not a separate charge is adopted for the main line 101 and the branch line 102. That is, consider a case where a fee system is adopted in which a fee is permitted for traveling on both the main line 101 and the branch line 102 when a fee is paid for one of the main line 101 and the branch line 102.

本線101に設けられた入口105から進入した利用者は、料金所103に到達したときに通行料金を支払う。通行料金を支払った後、当該利用者は、所望の出口(例えば、出口106)から有料道路100を退出する。一方、支線102に設けられた入口107から進入した利用者は、料金所104に到達したときに通行料金を支払う。そして、当該利用者が、料金所104を出発した後、本線101に進入したとする。この場合、当該利用者は、支線102に設けられている料金所104で通行料金を支払っているから、本線101に設けられている料金所103では通行料金を支払う必要がない。そこで、料金所103では、当該利用者が料金所104において既に通行料金を支払っていることを確認し、当該利用者からは料金を徴収しない。   A user who enters from the entrance 105 provided on the main line 101 pays a toll when he reaches the toll gate 103. After paying the toll, the user exits the toll road 100 from a desired exit (for example, exit 106). On the other hand, a user who enters from an entrance 107 provided on the branch line 102 pays a toll when he reaches the toll gate 104. Assume that the user enters the main line 101 after leaving the toll gate 104. In this case, since the user pays the toll at the toll gate 104 provided on the branch line 102, it is not necessary to pay the toll at the toll gate 103 provided on the main line 101. Therefore, the toll gate 103 confirms that the user has already paid the toll at the toll gate 104, and does not collect a fee from the user.

また、本線101と支線102とが別料金であっても、支線102について通行料金を支払った利用者については本線101の利用について割引を提供する場合もあり得る。例えば、支線102の入口107から進入した利用者が、料金所104において通行料金を支払った後、本線101の料金所103に到着したとする。この場合にも、料金所103では、当該使用者が料金所104において既に通行料金を支払っていることを確認できた場合には、当該利用者の本線101の通行料金について割引を行う。言い換えれば、料金所103において、支線102について既に通行料金を支払っている場合に支払うべき通行料金が、当該利用者から徴収される。   In addition, even if the main line 101 and the branch line 102 are charged separately, a discount may be provided for the use of the main line 101 for the user who paid the toll for the branch line 102. For example, it is assumed that a user who enters from the entrance 107 of the branch line 102 arrives at the toll gate 103 on the main line 101 after paying a toll at the toll gate 104. In this case as well, if the user can confirm that the user has already paid the toll at the toll gate 104, the toll gate 103 gives a discount to the toll on the main line 101 of the user. In other words, at the toll gate 103, the toll to be paid when the toll has already been paid for the branch line 102 is collected from the user.

上記から理解されるように、有料道路の料金体系によっては、料金所において、各利用者が、既に他の料金所において通行料金を支払ったか否かを確認することが必要になる場合がある。ある利用者が既に通行料金を支払ったことを確認するための一つの手法としては、通行料金を支払った料金所(即ち、利用者が最初に到達した料金所)において受取証書(例えば、領収書や通行証)を発行し、2回目以降に到達した料金所において受取証書の提示を求める方法がある。   As understood from the above, depending on the toll road fee system, it may be necessary for each toll to confirm whether or not each user has already paid a toll at another toll gate. One approach to verifying that a user has already paid a toll is to use a receipt (eg, a receipt) at the toll booth where the toll was paid (ie, the toll gate that the user first reached). There is a method of requesting the presentation of a receipt at a tollgate that has been reached for the second time or later.

例えば、ある特定の料金所において、ある利用者が他の料金所で発行された受取証書を提示した場合を考える。この場合、該特定の料金所では、当該利用者は既に通行料金を支払済みであると判断され通行料金を徴収されないか、又は、2回目以降に到達した料金所において支払うべき通行料金を徴収される。   For example, consider a case where a user presents a receipt issued at another toll booth at a specific toll booth. In this case, at the specific toll gate, the user is judged to have already paid the toll, and the toll is not collected, or the toll to be paid at the toll booth reached after the second time is collected. The

このような料金収受方法を実施する上で留意すべきことは、受取証書の確認が必要となる点である。例えば、通行料金を支払った料金所や車種等の情報を受取証書から確認し、その情報から、利用者からの通行料金の徴収の是非や、徴収すべき通行料金の額を判断することが求められる。   What should be noted when implementing such a fee collection method is that it is necessary to confirm the receipt. For example, it is necessary to check information on toll booths and vehicle types that paid for tolls from receipts, and to determine whether or not to collect tolls from users and the amount of tolls to be collected. It is done.

受取証書の確認に必要な労力は低減されることが望ましく、そのための技術の提供が望まれている。   It is desirable to reduce the labor required for confirming the receipt, and it is desirable to provide a technique for that purpose.

なお、二次元コードその他のコードを用いて料金収受を行う手法は、例えば、特許文献1(特開2012−155371号公報)、特許文献2(特許第4352433号)、特許文献3(特開2010−108240号公報)、特許文献4(特開2013−73325号公報)に開示されている。   For example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2012-155371), Patent Document 2 (Japanese Patent No. 4352433), and Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2010) disclose methods for collecting tolls using two-dimensional codes and other codes. -108240) and Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-73325).

また、キャッシュレスシステムによる有料道路等の料金収受において、定額券の印字欄にデータが未印字であるか否かを判定し、その判定結果によって該定額券が不正定額券か否かを判断する技術が、特許文献5(特開昭61−237186号公報)に開示されている。   Further, in toll collection on a toll road or the like by a cashless system, it is determined whether or not data is unprinted in the printing field of the fixed amount ticket, and it is determined whether or not the fixed amount ticket is an illegal fixed amount ticket based on the determination result. The technique is disclosed in Patent Document 5 (Japanese Patent Laid-Open No. 61-237186).

特開2012−155371号公報JP 2012-155371 A 特許第4352433号Japanese Patent No. 4352433 特開2010−108240号公報JP 2010-108240 A 特開2013−73325号公報JP2013-73325A 特開昭61−237186号公報JP-A 61-237186

したがって、本発明の目的は、通行料金を支払った料金所において発行される受取証書の確認に必要な労力を低減するために有用な料金自動収受システム及び料金自動収受機を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an automatic toll collection system and an automatic toll collection machine that are useful for reducing labor required to confirm a receipt issued at a toll booth that has paid a toll.

本発明の一の観点では、有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受システムが提供される。当該料金自動収受システムは、料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられた料金自動収受機と、2次元コード認識手段とを具備する。料金自動収受機は、第1撮像装置と、利用者によって操作される、前記有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置とを備えている。2次元コード認識手段は、前記第1撮像装置によって撮像された撮像画像に、他の料金所における前記有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードが撮像されたことを検出すると、前記撮像画像から前記2次元コードに符号化されているデータを認識する。   In one aspect of the present invention, an automatic toll collection system used to collect tolls on toll roads is provided. The automatic fee collection system includes an automatic fee collection device provided on an island provided along a lane of a toll booth and a two-dimensional code recognition unit. The automatic toll collector includes a first imaging device and a settlement device that is operated by a user and is used to settle the toll on the toll road. The two-dimensional code recognition means captures a two-dimensional code printed on a receipt certificate certifying payment of the toll for the toll road at another toll booth on the captured image captured by the first imaging device. Is detected, the data encoded in the two-dimensional code is recognized from the captured image.

一実施形態では、料金自動収受システムが、更に、表示部を備え、料金自動収受機は、更に、操作手段を備えている。この場合、操作手段に所定の操作がなされたことに応答して、第1撮像装置によって撮影された撮像画像が、該表示部に表示されることが好ましい。   In one embodiment, the automatic fee collection system further includes a display unit, and the automatic fee collection device further includes an operation unit. In this case, it is preferable that the captured image captured by the first imaging device is displayed on the display unit in response to a predetermined operation performed on the operation unit.

一実施形態では、料金自動収受システムが、更に、前記アイランドから離れて設けられ、且つ、該表示部を備えた操作端末装置を具備しており、料金自動収受機が、更に、第1マイクを備えており、操作端末装置が、更に、第1スピーカーを備えている。この場合、操作手段に該所定の操作がなされると、第1マイクに入力された音声が第1スピーカーから出力されることが好ましい。このとき、料金自動収受機が更に第2スピーカーを備え、操作端末装置が更に第2マイクを備え、操作手段に該所定の操作がなされ、且つ、操作端末装置に所定の操作がなされると、第2マイクに入力された音声が第2スピーカーから出力されることが好ましい。   In one embodiment, the automatic fee collection system further includes an operation terminal device provided apart from the island and including the display unit, and the automatic fee collection device further includes a first microphone. The operation terminal device further includes a first speaker. In this case, when the predetermined operation is performed on the operation means, it is preferable that the sound input to the first microphone is output from the first speaker. At this time, when the automatic toll collector further includes a second speaker, the operation terminal device further includes a second microphone, the predetermined operation is performed on the operation means, and the predetermined operation is performed on the operation terminal device, The sound input to the second microphone is preferably output from the second speaker.

該操作手段は、係員呼び出しボタンであってもよく、身障者用レバーであってもよい。   The operation means may be a staff call button or a handicapped lever.

料金自動収受機が、表示装置を具備している場合には、第1撮像装置によって撮像された撮像画像を含む表示画像が、表示装置に表示されてもよい。この場合、表示画像には、表示画像における2次元コードの適正な位置の目印が表示されることが好ましい。   When the automatic toll collector includes a display device, a display image including a captured image captured by the first imaging device may be displayed on the display device. In this case, it is preferable that a mark at an appropriate position of the two-dimensional code in the display image is displayed on the display image.

一実施形態では、料金自動収受システムが、更に、車線への車両の進入を検知する車両検知器を具備していてもよい。この場合、車両検知器によって車両の進入が検知されると、決済装置が、該決済装置の操作によって通行料金の決済ができる状態に設定されると共に、2次元コード認識手段が撮像画像に2次元コードが含まれているかを検出する状態に設定される。   In one embodiment, the automatic toll collection system may further include a vehicle detector that detects entry of the vehicle into the lane. In this case, when the entry of the vehicle is detected by the vehicle detector, the settlement apparatus is set in a state where the toll can be settled by operating the settlement apparatus, and the two-dimensional code recognition means is two-dimensionally displayed on the captured image. Set to detect if code is included.

このとき、当該料金自動収受システムは、更に、アイランドに設けられ、車線からの車両の退出を制御するための発進制御機を具備していてもよい。一実施形態では、2次元コードに符号化されているデータから受取証書を確認できたとき、又は、決済装置を用いて通行料金の決済が完了したとき、発進制御機が開状態に設定される。   At this time, the automatic toll collection system may further include a start controller provided on the island for controlling the exit of the vehicle from the lane. In one embodiment, the start controller is set to the open state when the receipt can be confirmed from the data encoded in the two-dimensional code or when the payment of the toll is completed using the payment device. .

他の実施形態では、2次元コードに符号化されているデータから受取証書を確認できた場合、料金自動収受機は、有料道路の通行料金に割引が行われた割引料金を算出し、決済装置を用いて割引料金の決済が完了したとき、発進制御機が、開状態に設定される。   In another embodiment, when the receipt can be confirmed from the data encoded in the two-dimensional code, the automatic toll collector calculates a discount fee obtained by discounting the toll on the toll road, and the settlement device When the settlement of the discount fee is completed using, the start controller is set to the open state.

一実施形態では、当該料金自動収受システムが、更に、アイランドに設けられた、車線に進入した車両の構造の特徴を表す第1特徴データを取得する特徴データ取得手段と、2次元コードに符号化されているデータに基づいて、受取証書の真正性を確認するための受取証書確認手段とを具備していてもよい。受取証書に印刷された2次元コードには、他の料金所において取得された、車両の構造の特徴を表す第2特徴データが書き込まれる。受取証書確認手段は、第1特徴データと第2特徴データとを照合して受取証書の不正を検知する。   In one embodiment, the automatic toll collection system further includes feature data obtaining means for obtaining first feature data representing features of the structure of a vehicle that has entered the lane, and is encoded into a two-dimensional code. And a receipt confirmation means for confirming the authenticity of the receipt based on the stored data. In the two-dimensional code printed on the receipt, the second feature data representing the feature of the vehicle structure obtained at another toll booth is written. The receipt certificate checking means collates the first feature data and the second feature data to detect fraud of the receipt certificate.

このとき、特徴データ取得手段は、車線に進入した車両を撮影して車両撮像画像を取得する第2撮像装置を備えていてもよく、この場合、第1特徴データは、車両撮像画像から抽出されることが好ましい。   At this time, the feature data acquisition unit may include a second imaging device that captures a vehicle that has entered the lane and acquires a vehicle captured image. In this case, the first feature data is extracted from the vehicle captured image. It is preferable.

一実施形態では、料金自動収受システムが、更に、アイランドに設けられた、車線に進入した車両に関するデータである第1車両データを取得する車両データ取得手段と、2次元コードに符号化されているデータに基づいて、受取証書の真正性を確認するための受取証書確認手段と、車両データベースを具備するホストコンピュータとを具備する。他の料金所において受取証書に印刷された2次元コードには、管理IDが符号化される。車両データベースには、他の料金所において収集された車両に関するデータである第2車両データが管理IDと対応づけて登録される。受取証書確認手段は、第1車両データと第2車両データとを照合して受取証書の不正を検知する。   In one embodiment, the automatic toll collection system is further encoded with vehicle data acquisition means provided on the island for acquiring first vehicle data that is data relating to a vehicle that has entered the lane, and a two-dimensional code. A receipt confirmation means for confirming the authenticity of the receipt based on the data and a host computer having a vehicle database are provided. A management ID is encoded in the two-dimensional code printed on the receipt at another toll gate. In the vehicle database, second vehicle data, which is data related to vehicles collected at other tollgates, is registered in association with the management ID. The receipt certificate checking means compares the first vehicle data and the second vehicle data to detect fraud of the receipt certificate.

このとき、車両データ取得手段は、アイランドに設けられた、車線に進入した車両の構造の特徴を表す第1特徴データを取得する特徴データ取得手段を含んでいても良い。この場合、第1車両データは、第1特徴データを含み、第2車両データは、他の料金所において取得された、車両の構造の特徴を表す第2特徴データを含み、受取証書確認手段は、第1特徴データと第2特徴データとを照合して受取証書の不正を検知することが好ましい。   At this time, the vehicle data acquisition means may include feature data acquisition means that is provided on the island and acquires first feature data representing characteristics of the structure of the vehicle that has entered the lane. In this case, the first vehicle data includes the first feature data, the second vehicle data includes the second feature data representing the feature of the vehicle structure acquired at another tollgate, and the receipt confirmation means Preferably, the first feature data and the second feature data are collated to detect fraud of the receipt.

本発明の他の観点においては、料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられ、有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受機が提供される。該料金自動収受機は、撮像装置と、利用者によって操作される、有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置と、2次元コード認識手段とを備えている。2次元コード認識手段は、撮像装置によって撮像された撮像画像に、他の料金所における有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードが撮像されたことを検出すると、撮像画像から2次元コードに符号化されているデータを認識する。   In another aspect of the present invention, there is provided an automatic toll collector provided on an island provided along a lane of a toll booth and used for collecting tolls on toll roads. The automatic toll collector includes an imaging device, a settlement device that is operated by a user and is used to settle tolls on toll roads, and two-dimensional code recognition means. When the two-dimensional code recognizing means detects that the two-dimensional code printed on the receipt certificate certifying payment of the toll on the toll road at another toll booth is captured in the captured image captured by the imaging device, Data encoded into a two-dimensional code is recognized from the captured image.

本発明の更に他の観点では、有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受システムが、料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられた料金自動収受機を具備している。該料金自動収受機は、2次元コード読み取り手段と、撮像装置と、表示装置と、利用者によって操作される、有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置とを備えている。表示装置は、撮像装置によって撮像された撮像画像を含む表示画像を表示するように構成される。2次元コード読み取り手段は、他の料金所における有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードに符号化されているデータを認識する。   In still another aspect of the present invention, an automatic toll collection system used to collect tolls on toll roads includes an automatic toll collector provided on an island provided along a lane of a toll gate. The automatic toll collector includes a two-dimensional code reading means, an imaging device, a display device, and a settlement device that is operated by a user and is used to settle tolls on toll roads. The display device is configured to display a display image including a captured image captured by the imaging device. The two-dimensional code reading means recognizes data encoded in a two-dimensional code printed on a receipt for certifying payment of a toll road toll at another tollgate.

このとき、表示画像には、表示画像における2次元コードの適正な位置の目印が表示されることが好ましい。   At this time, it is preferable that a mark of an appropriate position of the two-dimensional code in the display image is displayed on the display image.

また、当該料金自動収受システムが、更に、表示部を備え、アイランドから離れた位置に設けられた操作端末装置を具備しており、且つ、料金自動収受機が、操作手段を備えている場合、操作手段に所定の操作がなされたことに応答して、撮像装置によって撮影された撮像画像が、操作端末装置の表示部に表示されることが好ましい。   In addition, the automatic fee collection system further includes a display unit, an operation terminal device provided at a position away from the island, and the automatic fee collection device includes an operation means. In response to a predetermined operation being performed on the operation means, it is preferable that a captured image captured by the imaging device is displayed on the display unit of the operation terminal device.

本発明の更に他の観点では、料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられ、有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受機が提供される。当該料金自動収受機は、2次元コード読み取り手段と、撮像装置と、表示装置と、利用者によって操作される、有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置とを備えている。表示装置は、撮像装置によって撮像された撮像画像を含む表示画像を表示するように構成されている。2次元コード読み取り手段は、他の料金所における有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードに符号化されているデータを認識する。   In yet another aspect of the present invention, an automatic toll collector is provided that is provided on an island provided along a lane of a toll booth and is used to collect tolls for toll roads. The automatic toll collector includes a two-dimensional code reading means, an imaging device, a display device, and a settlement device that is operated by a user and is used to settle tolls on toll roads. The display device is configured to display a display image including a captured image captured by the imaging device. The two-dimensional code reading means recognizes data encoded in a two-dimensional code printed on a receipt for certifying payment of a toll road toll at another tollgate.

本発明の更に他の観点では、有料道路の通行料金の支払いを証明する領収書を挟むための領収書ホルダが提供される。当該領収書ホルダは、第1透明部材及び第2透明部材を具備する。第1透明部材及び第2透明部材は、それらの間に領収書を挟むことができるように接合されている。第1透明部材には、領収書に印刷された2次元コードを内部に収容可能な矩形形状の枠が印刷されている。第1透明部材の第2透明部材と対向する表面と反対側にある外側表面には、無反射コーティングが施されていることが好ましい。   In yet another aspect of the present invention, a receipt holder is provided for holding a receipt certifying payment of a toll road toll. The receipt holder includes a first transparent member and a second transparent member. The 1st transparent member and the 2nd transparent member are joined so that a receipt can be inserted between them. The first transparent member is printed with a rectangular frame that can accommodate the two-dimensional code printed on the receipt. It is preferable that the non-reflective coating is given to the outer surface on the opposite side to the surface facing the 2nd transparent member of a 1st transparent member.

本発明によれば、通行料金を支払った料金所において発行される受取証書の確認に必要な労力を低減するために有用な料金自動収受システム及び料金自動収受機が提供される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in order to reduce the effort required for confirmation of the receipt certificate issued in the toll booth which paid the toll, the toll collection system and the toll collector which are useful are provided.

有料道路の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a toll road. 本発明の一実施形態の料金自動収受システム及び料金自動収受機が適用される有料道路の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the toll road to which the toll collection system and toll collection machine of one Embodiment of this invention are applied. 本実施形態において受取証書として用いられる領収書の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of the receipt used as a receipt in this embodiment. 本実施形態において料金所に設けられる車線機器を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the lane apparatus provided in a toll booth in this embodiment. 車種判別装置の構成を概念的に示す斜視図である。It is a perspective view which shows notionally the structure of a vehicle type discrimination device. 本実施形態において、営業所に設けられる操作端末装置と、料金所に設けられる料金自動収受機の構成の一例を示すブロック図である。In this embodiment, it is a block diagram which shows an example of the structure of the operating terminal device provided in a sales office, and the automatic toll collection machine provided in a toll booth. 本実施形態における、料金自動収受機の上段操作部の構成の例を示す正面図である。It is a front view which shows the example of a structure of the upper stage operation part of a toll collector in this embodiment. 本実施形態における、料金自動収受機の下段操作部の構成の例を示す正面図である。It is a front view which shows the example of a structure of the lower stage operation part of a toll collector in this embodiment. 本実施形態における、料金自動収受システムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the automatic fee collection system in this embodiment. 本実施形態における、料金自動収受システムの動作の他の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other example of operation | movement of the automatic fee collection system in this embodiment. 本実施形態における、料金所に設けられる料金自動収受機の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the toll collection machine provided in a toll booth in this embodiment. 図9Aの料金自動収受機の上段操作部の構成の例を示す正面図である。It is a front view which shows the example of a structure of the upper stage operation part of the automatic toll collector of FIG. 9A. 本実施形態における、料金所に設けられる料金自動収受機の構成の更に他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the further another example of a structure of the toll collection machine provided in a toll booth in this embodiment. 図10Aの料金自動収受機の上段操作部の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of the upper stage operation part of the toll collector of FIG. 本発明の一実施形態において、管理センターが設けられた有料道路の構成の例を示す図である。In one Embodiment of this invention, it is a figure which shows the example of a structure of the toll road provided with the management center. 図11の有料道路における料金自動収受システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the toll collection system in the toll road of FIG. 本発明の一実施形態における、領収書ホルダの構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of the receipt holder in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における、領収書ホルダの構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the receipt holder in one Embodiment of this invention. 図13、図14に図示された領収書ホルダの使用方法を示す図である。It is a figure which shows the usage method of the receipt holder illustrated by FIG. 13, FIG.

図2は、本発明の一実施形態の料金自動収受システム及び料金自動収受機が適用される有料道路10の構成の例を示す図である。図2に示されている有料道路10は、理解を容易にするための簡略な構成の例として図示されており、現実には、本実施形態の料金自動収受システムは、より複雑な構成の有料道路にも適用可能であることに留意されたい。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the toll road 10 to which the automatic fee collection system and automatic fee collection device according to the embodiment of the present invention are applied. The toll road 10 shown in FIG. 2 is illustrated as an example of a simple configuration for facilitating understanding. In reality, the automatic toll collection system of the present embodiment is a toll having a more complicated configuration. Note that it is also applicable to roads.

有料道路10は、本線1と支線2とを有しており、本線1に料金所3、支線2に料金所4が設けられている。本線1には入口5と出口6とが設けられており、支線2には、入口7が設けられている。料金所3に近接して営業所8が設けられ、料金所4に近接して営業所9が設けられている。後述のように、営業所8、9には、それぞれ料金所3、4の機器を操作するための操作端末装置が設けられている。   The toll road 10 has a main line 1 and a branch line 2, and a toll gate 3 is provided on the main line 1 and a toll gate 4 is provided on the branch line 2. The main line 1 is provided with an inlet 5 and an outlet 6, and the branch line 2 is provided with an inlet 7. A sales office 8 is provided in the vicinity of the toll booth 3 and a sales office 9 is provided in the vicinity of the toll booth 4. As will be described later, the sales offices 8 and 9 are provided with operation terminal devices for operating the devices of the toll gates 3 and 4, respectively.

本実施形態の有料道路10では、利用者が最初に到達した料金所(図2では、料金所3又は料金所4)で通行料金を支払う料金体系が採用されている。例えば、入口5から進入した利用者は、料金所3において通行料金を支払い、入口7から進入した利用者は、料金所4において通行料金を支払う。料金所で通行料金を支払った後、利用者は、通行料金を支払ったことを証明する受取証書を受け取る。   The toll road 10 of the present embodiment employs a toll system that pays a toll at the toll gate (toll gate 3 or toll gate 4 in FIG. 2) that the user first arrives. For example, a user who enters from the entrance 5 pays a toll at the toll gate 3, and a user who enters from the entrance 7 pays a toll at the toll gate 4. After paying the toll at the toll booth, the user receives a receipt certifying that the toll has been paid.

本実施形態では、料金所4で通行料金を既に支払った利用者が料金所3に到達したときに、料金所4で受け取った受取証書を提示した場合には、料金所3において通行料金を支払わなくてもよい、又は、料金所3において通行料金の割引を受けることができるという料金体系が採用されている場合について考える。この場合には、料金所3において受取証書を確認することが必要になる。利用者から提示された受取証書が確認できた場合(より詳細には、受取証書の記載内容が正当であると確認できた場合)には、当該利用者から通行料金を徴収せず、又は、当該利用者に割引が提供される。   In the present embodiment, when a user who has already paid a toll at the toll booth 4 reaches the toll booth 3 and presents a receipt received at the toll booth 4, the toll booth is paid at the toll booth 3. Consider a case where a toll system is not required or a toll discount that allows a toll discount to be received at the toll booth 3 is considered. In this case, it is necessary to check the receipt at the toll booth 3. If the receipt presented by the user can be confirmed (more specifically, if the contents of the receipt are confirmed to be valid), the toll will not be collected from the user, or A discount is provided to the user.

本実施形態の料金自動収受システム及び料金自動収受機は、各料金所(本実施形態においては、料金所3)における受取証書の確認を支援するためのものである。料金所において、収受員が、人手で受取証書の確認作業をすることは、料金収受のためのコストを増大させる。本実施形態の料金自動収受システム及び料金自動収受機は、各料金所における受取証書の確認を支援し、これにより、料金収受のためのコストを低減することに寄与する。以下、本実施形態の料金自動収受システム、料金自動収受機、及び、料金収受方法について詳細に説明する。   The automatic toll collection system and automatic toll collection machine of the present embodiment are for supporting confirmation of receipts at each toll gate (the toll gate 3 in the present embodiment). When the toll person manually confirms the receipt at the toll booth, the cost for toll collection increases. The automatic fee collection system and automatic fee collection device according to the present embodiment support confirmation of a receipt at each tollgate, thereby contributing to a reduction in costs for fee collection. Hereinafter, the automatic fee collection system, automatic fee collection device, and fee collection method of the present embodiment will be described in detail.

本実施形態では、受取証書の確認を容易にするために2次元コードが印刷された受取証書が用いられる。より具体的には、本実施形態では、料金を支払ったことを証明する受取証書として「領収書/通行証」と表記された証紙(以下では、単に、「領収書」という。)が用いられ、該領収書に2次元コードが印刷される。   In this embodiment, a receipt on which a two-dimensional code is printed is used to facilitate confirmation of the receipt. More specifically, in the present embodiment, a certificate stamp labeled “receipt / passage” (hereinafter simply referred to as “receipt”) is used as a receipt for certifying that the fee has been paid. A two-dimensional code is printed on the receipt.

図3は、本実施形態において用いられる領収書90の例を示す図である。領収書90には、「領収書/通行証」と記載された標記91と、案内情報92と、2次元コード93とが印刷されている。2次元コード93としては、たとえば、QRコード(登録商標)が使用され得る。本実施形態では、2次元コード93に、車両番号、車種、支払日時(料金が支払われた日時)、料金所ID(料金が支払われた料金所を示すID(identification))が符号化される。後述されているように、2次元コード93を読み取って得られたデータが、領収書90の確認に用いられる。なお、2次元コード93に書き込むべきデータが暗号化され、暗号化されたデータが2次元コード93に符号化されてもよい。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a receipt 90 used in the present embodiment. The receipt 90 is printed with a title 91 written as “receipt / passage”, guidance information 92, and a two-dimensional code 93. As the two-dimensional code 93, for example, a QR code (registered trademark) can be used. In the present embodiment, the two-dimensional code 93 is encoded with a vehicle number, a vehicle type, a payment date (date when the fee was paid), and a toll gate ID (ID (identification) indicating the toll gate where the fee was paid). . As will be described later, data obtained by reading the two-dimensional code 93 is used to confirm the receipt 90. The data to be written to the two-dimensional code 93 may be encrypted, and the encrypted data may be encoded into the two-dimensional code 93.

図4Aは、料金所3の構成、特に、料金所3の一の車線11に設けられた車線機器の配置を概念的に示す概念図である。車線11は、アイランド12、13に挟まれており、該車線機器は、該アイランド12、13に設けられる。該車線機器は、車種判別装置14と、車線制御装置15と、料金自動収受機17と、発進制御機18と、発進検知器19とを備えている。   FIG. 4A is a conceptual diagram conceptually showing the configuration of the toll gate 3, in particular, the arrangement of lane devices provided in one lane 11 of the toll gate 3. The lane 11 is sandwiched between islands 12 and 13, and the lane equipment is provided on the islands 12 and 13. The lane device includes a vehicle type discrimination device 14, a lane control device 15, an automatic toll collector 17, a start controller 18, and a start detector 19.

車種判別装置14は、車線11に進入した車両の車種を判別するための装置群である。図4Bは、車種判別装置14の構成を概念的に示す斜視図である。車種判別装置14は、車両分離器14aと、車高検知器14bと、踏板14cと、オーバーハング検知器14dと、車長検知器14eと、撮像機14fと、画像処理装置14gと、処理部14hとを備えている。車両分離器14aは、車両の車線11の進入口11aへの進入を検知する車両検知器である。車高検知器14b、踏板14c、オーバーハング検知器14d、車長検知器14eは、車両の諸元データを検出するための装置群である。詳細には、車高検知器14bは、車両の車高を検知し、踏板14cは、車両の軸数、タイヤ幅及び輪距の算出に用いられる信号を得るセンサーとして機能する。また、オーバーハング検知器14dは、車両のオーバーハング長(即ち、車両を真上から見たときにおける、車両の前輪の接地中心点から車体の先端までの距離)を検出し、車長検知器14eは、車両の車長を検出する。なお、図4Bには、アイランド12に設けられた車両分離器14a、車高検知器14b、オーバーハング検知器14d及び車長検知器14eしか図示されていないが、実際には、一対の車両分離器14a、車高検知器14b、オーバーハング検知器14d及び車長検知器14eが、アイランド12、13にも設けられる。撮像機14fは、車両の画像を撮影する撮影装置と照明とを備えており、画像処理装置14gは、該撮影装置によって撮影された画像からナンバープレート画像を切り出し、更に、ナンバープレート認識を行う。処理部14hは、車高検知器14b、踏板14c、オーバーハング検知器14d、車長検知器14eによって得られた車両の諸元データ、及び、ナンバープレート認識で得られた車両番号に基づいて、車両の車種を判別する。図4Bの構成では、処理部14hは、車両分離器14aの筺体に収容されている。   The vehicle type determination device 14 is a device group for determining the vehicle type of a vehicle that has entered the lane 11. FIG. 4B is a perspective view conceptually showing the configuration of the vehicle type identification device 14. The vehicle type discriminating device 14 includes a vehicle separator 14a, a vehicle height detector 14b, a tread board 14c, an overhang detector 14d, a vehicle length detector 14e, an imaging device 14f, an image processing device 14g, and a processing unit. 14h. The vehicle separator 14a is a vehicle detector that detects entry of the vehicle lane 11 to the entrance 11a. The vehicle height detector 14b, the tread board 14c, the overhang detector 14d, and the vehicle length detector 14e are a group of devices for detecting vehicle specification data. Specifically, the vehicle height detector 14b detects the vehicle height of the vehicle, and the tread board 14c functions as a sensor for obtaining signals used for calculating the number of axles, the tire width, and the wheel distance of the vehicle. The overhang detector 14d detects the vehicle overhang length (that is, the distance from the ground center point of the front wheel of the vehicle to the front end of the vehicle body when the vehicle is viewed from directly above). 14e detects the length of the vehicle. In FIG. 4B, only the vehicle separator 14a, the vehicle height detector 14b, the overhang detector 14d, and the vehicle length detector 14e provided on the island 12 are shown. A device 14a, a vehicle height detector 14b, an overhang detector 14d and a vehicle length detector 14e are also provided on the islands 12 and 13. The imaging device 14f includes a photographing device that captures an image of the vehicle and illumination, and the image processing device 14g cuts out a license plate image from the image captured by the photographing device, and further performs license plate recognition. The processing unit 14h is based on vehicle specification data obtained by the vehicle height detector 14b, the tread board 14c, the overhang detector 14d, the vehicle length detector 14e, and the vehicle number obtained by license plate recognition. Determine the vehicle type. In the configuration of FIG. 4B, the processing unit 14h is accommodated in the housing of the vehicle separator 14a.

図4Aを再度に参照して、車線制御装置15は、当該車線11に設けられた車線機器を制御し、更に、料金収受に関連した様々な演算を行う機能を有している。具体的には、車線制御装置15は、通行料金の決済のための演算(例えば、通行料金の算出)や、料金自動収受機17及び発進制御機18の制御を行う。通行料金の算出では、車種判別装置14によって判別された車両の車種が用いられる。   Referring to FIG. 4A again, the lane control device 15 has a function of controlling lane devices provided in the lane 11 and performing various calculations related to toll collection. Specifically, the lane control device 15 performs calculation (for example, calculation of tolls) for settlement of tolls and controls the toll collector 17 and the start controller 18. In the calculation of the toll, the vehicle type determined by the vehicle type determination device 14 is used.

料金自動収受機17は、車線11に進入した車両に搭乗している利用者から通行料金を徴収する装置である。料金自動収受機17は、現金又はETC(electronic toll collection system(自動料金収受システム又は電子料金収受システム);登録商標)カードによって通行料金を決済するための決済装置を備えている。利用者は、料金自動収受機17を操作することで(より具体的には、現金を投入したり、ETCカードをカードリーダに読み取らせたりすることで)、通行料金を決済することができる。なお、通行料金の決済は、現金やETCカード以外の様々な決済手段(例えば、クレジットカードやプリペイドカード)で行っても良い。   The automatic toll collector 17 is a device that collects a toll from a user boarding a vehicle that has entered the lane 11. The automatic toll collection machine 17 is provided with a settlement device for settlement of tolls by cash or ETC (electronic toll collection system or registered trademark) card. The user can settle the toll by operating the automatic toll collector 17 (more specifically, by inserting cash or having the card reader read the ETC card). The toll payment may be made by various payment means other than cash or ETC card (for example, credit card or prepaid card).

発進制御機18は、料金自動収受機17よりも車線11の下流側の位置(車線11の退出口11bにより近い位置)の近傍に設けられており、車両の車線11の退出を制御する(即ち、許可し、又は抑止する)ために用いられる。詳細には、発進制御機18は、阻止棒18aと、垂直面内、且つ、車線11に平行な回転軸の周りに阻止棒18aを旋回(swing)させることで阻止棒18aを開閉する駆動部18bとを備えている。発進制御機18は、車線11の退出を抑止する場合に阻止棒18aを閉状態(車線11の路面に略平行な向きに阻止棒18aが向けられた状態)にし、車線11の退出を許可する場合に阻止棒18aを開状態(阻止棒18aの先端が路面から十分に離された状態)にする。なお、図4Aでは、発進制御機18は、アイランド12、13の両方に設けられているが、アイランド12、13の一方にのみ設けられていてもよい。   The start controller 18 is provided in the vicinity of a position on the downstream side of the lane 11 relative to the automatic toll collector 17 (position closer to the exit 11b of the lane 11), and controls the exit of the lane 11 of the vehicle (that is, , Allow or deter). Specifically, the start controller 18 includes a blocking bar 18a and a drive unit that opens and closes the blocking bar 18a by swinging the blocking bar 18a around a rotation axis in a vertical plane and parallel to the lane 11. 18b. The start controller 18 closes the blocking bar 18a (a state in which the blocking bar 18a is directed in a direction substantially parallel to the road surface of the lane 11) in order to prevent the lane 11 from leaving, and permits the lane 11 to leave. In this case, the blocking bar 18a is opened (a state where the tip of the blocking bar 18a is sufficiently separated from the road surface). In FIG. 4A, the start controller 18 is provided on both the islands 12 and 13, but may be provided on only one of the islands 12 and 13.

発進検知器19は、車線11の退出口11bからの車両の退出を検出する。   The start detector 19 detects the exit of the vehicle from the exit 11b of the lane 11.

図4Aには、一の車線11について設けられた車線機器が図示されているが、複数の車線のそれぞれに図4Aに図示された車線機器(即ち、車種判別装置14、車線制御装置15、料金自動収受機17、発進制御機18、及び、発進検知器19)が設けられても良い。   4A shows the lane equipment provided for one lane 11, the lane equipment shown in FIG. 4A (that is, the vehicle type discriminating device 14, the lane control device 15, the toll) is shown for each of a plurality of lanes. An automatic receiver 17, a start controller 18, and a start detector 19) may be provided.

営業所8には、操作端末装置21とレイヤスイッチ22とが設けられる。操作端末装置21は、営業所8にいる監視員によって操作される端末であり、料金所3の各車線に設けられた車線機器を監視し、操作する機能を有している。営業所8は、料金所3のアイランド12、13から離れた位置に設けられているから、操作端末装置21は、アイランド12、13に設けられた車線機器を遠隔的に監視し、操作する機能を有していることになる。車線11に設けられた車線制御装置15と料金自動収受機17とは、通信回線を介して、より具体的には、ネットワーク20及びレイヤスイッチ22を介して操作端末装置21に接続される。   The sales office 8 is provided with an operation terminal device 21 and a layer switch 22. The operation terminal device 21 is a terminal operated by a supervisor at the sales office 8 and has a function of monitoring and operating lane devices provided in each lane of the toll gate 3. Since the sales office 8 is provided at a position away from the islands 12 and 13 of the toll gate 3, the operation terminal device 21 functions to remotely monitor and operate the lane devices provided on the islands 12 and 13. Will have. The lane control device 15 and the automatic toll collector 17 provided in the lane 11 are connected to the operation terminal device 21 via the communication line, more specifically, via the network 20 and the layer switch 22.

図5は、営業所8に設けられる操作端末装置21と、車線11の近傍に設けられる料金自動収受機17の構成を示す図であり、図6A、図6Bは、料金自動収受機17の前面パネル(車線11に面するパネル)に設けられた操作部の構造を示す正面図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the operation terminal device 21 provided in the sales office 8 and the automatic toll receiver 17 provided in the vicinity of the lane 11. FIGS. 6A and 6B are front views of the automatic toll receiver 17. It is a front view which shows the structure of the operation part provided in the panel (panel facing the lane 11).

操作端末装置21は、処理部23と操作表示部24とスピーカー25と受話器26とを備えている。処理部23は、監視員による操作表示部24への操作に応答して、車線11に設けられている車線機器(料金自動収受機17を含むことに留意されたい)を操作する操作信号を生成する。加えて、本実施形態では、処理部23は、料金自動収受機17に設けられた撮像装置によって撮影された領収書90の2次元コード93の撮像画像に対して画像処理を行って2次元コード93に符号化されたデータを抽出する機能を有している。2次元コード93に符号化されたデータを抽出する機能は、画像処理のためのソフトウェアプログラムを処理部23に含まれる演算装置で実行することで実現されても良い。操作表示部24は、操作端末装置21と監視員の間のマン−マシンインターフェースであり、表示装置と操作盤とを備えている。スピーカー25は、音声出力(例えば、監視員の呼び出し音)を出力するために用いられる。受話器26は、料金自動収受機17の近傍にいる利用者と通話をするために用いられ、スピーカーとマイクとを内蔵している。   The operation terminal device 21 includes a processing unit 23, an operation display unit 24, a speaker 25, and a receiver 26. The processing unit 23 generates an operation signal for operating a lane device (including the automatic toll collector 17) provided in the lane 11 in response to an operation performed on the operation display unit 24 by a monitor. To do. In addition, in the present embodiment, the processing unit 23 performs image processing on the captured image of the two-dimensional code 93 of the receipt 90 photographed by the imaging device provided in the automatic charge receiver 17 to perform the two-dimensional code. It has a function of extracting data encoded in 93. The function of extracting data encoded in the two-dimensional code 93 may be realized by executing a software program for image processing with an arithmetic device included in the processing unit 23. The operation display unit 24 is a man-machine interface between the operation terminal device 21 and the monitoring staff, and includes a display device and an operation panel. The speaker 25 is used to output a sound output (for example, a monitoring person's ringing tone). The handset 26 is used to make a call with a user in the vicinity of the automatic toll receiver 17 and incorporates a speaker and a microphone.

料金自動収受機17は、スピーカー31と、上段操作部32と、下段操作部33と、制御装置44と、外部インターフェース45とを備えている。なお、本実施形態では料金自動収受機17の筺体に車線制御装置15が収容されており、図5は、このような態様を表現した図になっていることに留意されたい。スピーカー31は、様々な音声出力、例えば、料金自動収受機17による自動音声案内のための音声や、営業所8の操作端末装置21の前にいる監視員からの音声を出力するために用いられる。制御装置44は、料金自動収受機17の各装置を制御し、また、料金収受において必要なデータ処理を行う。外部インターフェース45は、料金自動収受機17と外部装置(具体的には、車線制御装置15及び操作端末装置21)と間の通信を行う。   The automatic toll collector 17 includes a speaker 31, an upper operation unit 32, a lower operation unit 33, a control device 44, and an external interface 45. In this embodiment, it should be noted that the lane control device 15 is accommodated in the housing of the automatic toll collector 17, and FIG. 5 is a diagram expressing such an aspect. The speaker 31 is used to output various voice outputs, for example, voice for automatic voice guidance by the automatic charge receiver 17 and voice from a supervisor in front of the operation terminal device 21 of the sales office 8. . The control device 44 controls each device of the automatic charge receiver 17 and performs data processing necessary for charge collection. The external interface 45 performs communication between the automatic toll collector 17 and external devices (specifically, the lane control device 15 and the operation terminal device 21).

上段操作部32及び下段操作部33は、料金収受に当たって利用者によって操作されるユーザインターフェースである。上段操作部32は、下段操作部33よりも空間的に上方に位置している。上段操作部32は、高い位置に座席がある車両に搭乗する利用者のために設けられ、下段操作部33は、低い位置に座席がある車両に搭乗する利用者のために設けられている。   The upper stage operation unit 32 and the lower stage operation unit 33 are user interfaces that are operated by a user in collecting charges. The upper stage operation unit 32 is spatially located above the lower stage operation unit 33. The upper stage operation unit 32 is provided for a user who rides on a vehicle with a seat at a high position, and the lower stage operation unit 33 is provided for a user who rides on a vehicle with a seat at a lower position.

図6Aは、料金自動収受機17の上段操作部32の構成を示す正面図である。上段操作部32には、と、領収書発行機35と、硬貨収受機36と、紙幣処理機37と、ETCカードリーダ39と、インターフォンカメラ40aと、マイク40bと、係員呼び出しボタン41と、証明書確認カメラ42と、表示装置43とが設けられている。   FIG. 6A is a front view showing the configuration of the upper stage operation unit 32 of the automatic toll receiver 17. The upper operation section 32 includes: a receipt issuing machine 35, a coin receiving machine 36, a banknote handling machine 37, an ETC card reader 39, an interphone camera 40a, a microphone 40b, a staff call button 41, and a proof. A document confirmation camera 42 and a display device 43 are provided.

領収書発行機35は、硬貨収受機36、紙幣処理機37又はETCカードリーダ39によって通行料金の支払いが行われたとき、通行料金の受領を証明する領収書を発行する。領収書発行機35によって発行される領収書は、図3に示された領収書90と同様のフォーマットを有しており、該領収書には、様々なデータ、例えば、車両番号、車種、支払日時(料金が支払われた日時)、料金所ID(料金が支払われた料金所を示すID(identification))が符号化された2次元コードが印刷されている。   The receipt issuing machine 35 issues a receipt certifying receipt of the toll when the toll is paid by the coin acceptor 36, the bill processing machine 37 or the ETC card reader 39. The receipt issued by the receipt issuing machine 35 has the same format as the receipt 90 shown in FIG. 3, and the receipt contains various data such as vehicle number, vehicle type, payment, and the like. A two-dimensional code in which the date and time (date and time when the fee is paid) and the toll gate ID (ID (identification) indicating the toll gate to which the fee is paid) is encoded is printed.

硬貨収受機36と、紙幣処理機37とは、現金によって通行料金を決済するために使用される一連の装置である。硬貨収受機36は、硬貨の投入口を有しており、投入口に投入された硬貨を受け取る。紙幣処理機37は、紙幣の挿入口を有しており、挿入口に挿入された紙幣を受け取る。現金による通行料金の決済において釣銭が発生した場合、硬貨収受機36の釣銭取出し口38に、釣銭が払い出される。また、釣札が発生した場合には、紙幣処理機37によって紙幣が返却される。   The coin acceptor 36 and the banknote handling machine 37 are a series of devices used to settle tolls with cash. The coin receiver 36 has a coin slot and receives the coins inserted into the slot. The banknote handling machine 37 has a banknote insertion slot and receives a banknote inserted into the slot. When change occurs in the settlement of the toll fee by cash, the change is paid out to the change outlet 38 of the coin acceptor 36. In addition, when a bill is generated, the banknote handling machine 37 returns the banknote.

ETCカードリーダ39は、ETCカードによって通行料金を決済するために使用される装置である。ETCカードとETCカードリーダ39の間で通信を行うことで、通行料金を決済するために必要なデータがETCカードとETCカードリーダ39の間で交換され、通行料金が決済される。本実施形態では、料金自動収受機17がETCカードを用いて決済が可能であるように構成されるが、他のキャッシュレスでの決済手段(例えば、クレジットカードやプリペイドカード)が通行料金の決済に用いられても良い。この場合、当該決済手段に対応したリーダが設けられる。   The ETC card reader 39 is a device used to settle a toll by using an ETC card. By performing communication between the ETC card and the ETC card reader 39, data necessary to settle the toll is exchanged between the ETC card and the ETC card reader 39, and the toll is settled. In this embodiment, the automatic toll collector 17 is configured so that payment can be made using an ETC card, but other cashless payment means (for example, a credit card or a prepaid card) can be used for payment of tolls. May be used. In this case, a reader corresponding to the settlement means is provided.

スピーカー31、インターフォンカメラ40a、マイク40b、及び、係員呼び出しボタン41、は、料金自動収受機17と操作端末装置21の間のインターフォン機能を提供するために用いられる装置である。詳細には、利用者が係員呼び出しボタン41を操作すると(具体的には、係員呼び出しボタン41を押すと)、操作端末装置21のスピーカー25から呼び出し音が出力される。このとき、監視員が操作端末装置21に所定の操作を行うと、インターフォンカメラ40aによって撮影された撮像画像が操作端末装置21の操作表示部24の表示装置に表示され、また、操作端末装置21が、受話器26を用いて料金自動収受機17の前にいる利用者と通話できる状態に設定される。即ち、料金自動収受機17のマイク40bで採取された音声(即ち、利用者の音声)が、操作端末装置21の受話器26のスピーカーから出力され、受話器26のマイクで採取された音声(即ち、監視員の音声)が料金自動収受機17のスピーカー31から出力される。これにより、操作端末装置21の前にいる監視員は、料金自動収受機17の前にいる利用者の状況を把握することができる。また、操作端末装置21に設けられた撮像装置(図示されない)によって撮像された監視員の映像が、料金自動収受機17の表示装置43に表示されても良い。   The speaker 31, the interphone camera 40 a, the microphone 40 b, and the staff call button 41 are devices used to provide an interphone function between the automatic charge receiver 17 and the operation terminal device 21. Specifically, when the user operates the clerk call button 41 (specifically, when the clerk call button 41 is pressed), a ringing tone is output from the speaker 25 of the operation terminal device 21. At this time, when the monitoring person performs a predetermined operation on the operation terminal device 21, a captured image captured by the interphone camera 40 a is displayed on the display device of the operation display unit 24 of the operation terminal device 21, and the operation terminal device 21 is also displayed. However, it is set to a state in which a telephone call can be made with the user in front of the automatic toll receiver 17 using the receiver 26. That is, the voice (that is, the user's voice) collected by the microphone 40b of the automatic charge receiver 17 is output from the speaker of the receiver 26 of the operation terminal device 21, and the voice collected by the microphone of the receiver 26 (that is, the voice of the user). The voice of the monitoring person) is output from the speaker 31 of the automatic toll collector 17. Thereby, the monitor in front of the operation terminal device 21 can grasp the situation of the user in front of the automatic toll collector 17. In addition, an image of a monitoring person imaged by an imaging device (not shown) provided in the operation terminal device 21 may be displayed on the display device 43 of the automatic charge receiver 17.

証明書確認カメラ42は、障害のために割引が適用される利用者が持つ証明書を撮影するための撮像装置である。利用者が係員呼び出しボタン41を操作すると、証明書確認カメラ42で撮影された撮像画像が操作端末装置21の操作表示部24の表示装置に表示される。この機能は、操作表示部24の表示装置に表示された画像により障害者証明書(例えば、身体障害者手帳等)を確認するためのものである。画像により障害者証明書を確認できた場合、監視員は、操作端末装置21の操作表示部24を操作して、当該利用者が支払うべき通行料金(割引後の通行料金)を料金自動収受機17に設定する。   The certificate confirmation camera 42 is an imaging device for photographing a certificate held by a user to whom a discount is applied due to a failure. When the user operates the staff call button 41, a captured image captured by the certificate confirmation camera 42 is displayed on the display device of the operation display unit 24 of the operation terminal device 21. This function is for confirming a disabled person certificate (for example, a handicapped person's handbook etc.) by the image displayed on the display device of the operation display unit 24. When the disability certificate can be confirmed from the image, the monitoring person operates the operation display unit 24 of the operation terminal device 21 so that the toll to be paid by the user (the discounted toll) is automatically collected. Set to 17.

なお、後に詳細に説明するように、本実施形態の料金自動収受システムでは、証明書確認カメラ42が、領収書90の2次元コード93の読み取りにも兼用される。証明書確認カメラ42を用いた2次元コード93の読み取りについては、後に詳細に説明する。   As will be described in detail later, in the automatic fee collection system of this embodiment, the certificate confirmation camera 42 is also used for reading the two-dimensional code 93 of the receipt 90. The reading of the two-dimensional code 93 using the certificate confirmation camera 42 will be described in detail later.

表示装置43は、料金自動収受機17による料金収受を行う際に利用者に提示したい情報を表示するために用いられる。制御装置44は、上記されている料金自動収受機17の各装置を制御し、また、料金収受において必要なデータ処理を行う。外部インターフェース45は、料金自動収受機17と外部装置(具体的には、車線制御装置15及び操作端末装置21)と間の通信を行う。また、操作端末装置21の操作表示部24に撮像装置が設けられる場合には、監視員の操作端末装置21への操作に応じて、該撮像装置によって撮影された撮像画像(例えば、監視員が撮像された画像)が料金自動収受機17の表示装置43に表示されても良い。   The display device 43 is used to display information desired to be presented to the user when the toll collection by the toll collector 17 is performed. The control device 44 controls each device of the above-described automatic charge receiver 17 and performs data processing necessary for charge collection. The external interface 45 performs communication between the automatic toll collector 17 and external devices (specifically, the lane control device 15 and the operation terminal device 21). In addition, when an imaging device is provided in the operation display unit 24 of the operation terminal device 21, a captured image (for example, a monitor is taken by the imaging device) in response to an operation of the monitor by the operation terminal device 21. The captured image) may be displayed on the display device 43 of the automatic charge receiver 17.

一方、図6Bは、料金自動収受機17の下段操作部33の構成を示す正面図である。下段操作部33は、上段操作部32とほぼ同様の構成を有しているが、身障者レバー34を追加的に備えている点で相違している。身障者レバー34は、身体障害者によって操作しやすい構造となっており、身障者レバー34は、操作方法は異なっているが係員呼び出しボタン41と同様の機能を有している。詳細には、利用者が身障者レバー34を操作すると(具体的には、身障者レバー34を下方に押し下げると)、操作端末装置21のスピーカー25から呼び出し音が出力される。加えて、証明書確認カメラ42で撮影された撮像画像が操作端末装置21の操作表示部24の表示装置に表示される。上述のように、この機能は、操作表示部24の表示装置に表示された画像により障害者証明書(例えば、身体障害者手帳等)を確認するためのものである。このとき、監視員が操作端末装置21に所定の操作を行うと、インターフォンカメラ40aによって撮影された撮像画像が操作端末装置21の操作表示部24の表示装置に表示され、また、操作端末装置21が、受話器26を用いて料金自動収受機17の前にいる利用者と通話できる状態に設定される。この場合、マイク40bで採取された音声(即ち、利用者の音声)が、操作端末装置21の受話器26のスピーカーから出力される。これにより、操作端末装置21の前にいる監視員は、料金自動収受機17の前にいる利用者の状況を把握することができる。   On the other hand, FIG. 6B is a front view showing the configuration of the lower operation unit 33 of the automatic toll receiver 17. The lower operation unit 33 has substantially the same configuration as the upper operation unit 32, but is different in that a disabled lever 34 is additionally provided. The handicapped lever 34 has a structure that can be easily operated by a handicapped person. The handicapped lever 34 has a function similar to that of the staff call button 41 although the operation method is different. Specifically, when the user operates the handicapped lever 34 (specifically, when the handicapped lever 34 is pushed downward), a ringing tone is output from the speaker 25 of the operation terminal device 21. In addition, the captured image captured by the certificate confirmation camera 42 is displayed on the display device of the operation display unit 24 of the operation terminal device 21. As described above, this function is for confirming a disability certificate (for example, a handicapped certificate or the like) from an image displayed on the display device of the operation display unit 24. At this time, when the monitoring person performs a predetermined operation on the operation terminal device 21, a captured image captured by the interphone camera 40 a is displayed on the display device of the operation display unit 24 of the operation terminal device 21, and the operation terminal device 21 is also displayed. However, it is set to a state in which a telephone call can be made with the user in front of the automatic toll receiver 17 using the receiver 26. In this case, the voice (that is, the user's voice) collected by the microphone 40 b is output from the speaker of the receiver 26 of the operation terminal device 21. Thereby, the monitor in front of the operation terminal device 21 can grasp the situation of the user in front of the automatic toll collector 17.

続いて、本実施形態の料金自動収受システムの動作、特に、通行料金の決済と領収書90の確認のための動作について説明する。以下に述べられる料金自動収受システムの動作の一つの特徴は、料金自動収受機17に設置された証明書確認カメラ42を用いて領収書90に印刷されている2次元コード93に符号化されているデータを読み取り、読み取られたデータを用いて領収書90の確認を行う点である。利用者が、領収書90を証明書確認カメラ42にかざすと、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像に対して画像処理が行われ、2次元コード93の検出と読み取りが行われる。このような動作は、追加的なコストを低減しながら、領収書90の確認の自動化を実現するために有効である。以下、本実施形態の料金自動収受システムについて詳細に説明する。   Next, the operation of the automatic toll collection system of this embodiment, particularly the operation for settlement of tolls and confirmation of the receipt 90 will be described. One feature of the operation of the automatic toll collection system described below is encoded in a two-dimensional code 93 printed on the receipt 90 using the certificate confirmation camera 42 installed in the automatic toll collection machine 17. The data 90 is read and the receipt 90 is confirmed using the read data. When the user holds the receipt 90 over the certificate confirmation camera 42, image processing is performed on the captured image captured by the certificate confirmation camera 42, and the two-dimensional code 93 is detected and read. Such an operation is effective for realizing the automatic confirmation of the receipt 90 while reducing the additional cost. Hereinafter, the automatic fee collection system of this embodiment will be described in detail.

図7は、本実施形態の料金自動収受システムの動作の一例を示すフローチャートである。図7は、領収書90の確認ができたときには利用者から通行料金を徴収しない場合の動作を示している(なお、領収書90の確認ができた場合に通行料金の割引を行う場合の動作は、後述する)。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the automatic fee collection system of the present embodiment. FIG. 7 shows the operation when the toll is not collected from the user when the receipt 90 is confirmed (the operation when the toll is discounted when the receipt 90 is confirmed). Will be described later).

車線11に車両が進入したことが車両分離器14aによって検知されると(ステップS01)、当該車両のナンバープレート画像が撮像機14f及び画像処理装置14gによって取得され、更に、車種判別が行われる(ステップS02)。詳細には、撮像機14fによって取得されたナンバープレート画像に対して画像処理装置14gによってナンバープレート認識が行われ、当該車両の車両番号が認識される。更に、車種判別装置14の各機器によって取得された当該車両の諸元データと、ナンバープレート認識によって得られた車両番号その他のデータとから該車両の車種が判別される。   When the vehicle separator 14a detects that a vehicle has entered the lane 11 (step S01), a license plate image of the vehicle is acquired by the imaging device 14f and the image processing device 14g, and vehicle type determination is further performed ( Step S02). Specifically, license plate recognition is performed by the image processing device 14g on the license plate image acquired by the imaging device 14f, and the vehicle number of the vehicle is recognized. Further, the vehicle type of the vehicle is determined from the specification data of the vehicle acquired by each device of the vehicle type determination device 14 and the vehicle number and other data obtained by license plate recognition.

続いて、料金自動収受機17が、領収書90の2次元コード93の読み取り、及び、現金又はETCカードによる通行料金の決済を待機する状態に設定される(ステップS03)。また、ステップS03では、領収書90の2次元コード93を証明書確認カメラ42にかざすように促す案内画面が表示装置43に表示される。その後、利用者が領収書90の2次元コード93が証明書確認カメラ42にかざさずに通行料金を支払うと判断される場合には(例えば、表示装置43への案内画面の表示が開始されてから一定時間が経過した場合には)、利用者が支払うべき通行料金が表示装置43に表示されると共に硬貨収受機36と紙幣処理機37とが現金(硬貨及び紙幣)を受け取ることができる状態に設定され、更に、ETCカードリーダ39がECTカードと通信可能な状態に設定される。   Subsequently, the automatic toll collector 17 is set in a state of waiting for reading of the two-dimensional code 93 of the receipt 90 and settlement of the toll by cash or ETC card (step S03). In step S 03, a guidance screen that prompts the user to hold the two-dimensional code 93 of the receipt 90 over the certificate confirmation camera 42 is displayed on the display device 43. Thereafter, when it is determined that the user pays the toll without holding the two-dimensional code 93 of the receipt 90 over the certificate confirmation camera 42 (for example, display of the guidance screen on the display device 43 is started). When a certain period of time has passed), the toll to be paid by the user is displayed on the display device 43 and the coin acceptor 36 and the bill processor 37 can receive cash (coins and bills). In addition, the ETC card reader 39 is set in a state where it can communicate with the ECT card.

このとき、証明書確認カメラ42が動作し、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像が、営業所8の操作端末装置21の処理部23に逐次に送られる。処理部23は、証明書確認カメラ42から送られた撮像画像に2次元コード93が含まれていることを検出する画像処理を開始する。   At this time, the certificate confirmation camera 42 operates, and the captured images captured by the certificate confirmation camera 42 are sequentially sent to the processing unit 23 of the operation terminal device 21 of the sales office 8. The processing unit 23 starts image processing for detecting that the captured image sent from the certificate confirmation camera 42 includes the two-dimensional code 93.

このとき、同時に、上段操作部32及び下段操作部33のそれぞれにおいて、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像を含む表示画像が表示装置43に表示される。これは、領収書90を持つ利用者が、適切な位置において領収書90を証明書確認カメラ42にかざすことを容易にするためのものである。利用者は、表示装置43に表示された表示画像を見ながら、適切な位置で領収書90をかざすことができる。このとき、表示装置43に表示された表示画像には、当該表示画像における2次元コード93の適正な位置の目印(例えば、枠)が表示されることが好ましい。これにより、利用者は、領収書90を適切な位置において証明書確認カメラ42にかざすことが一層に容易になる。   At the same time, a display image including a captured image captured by the certificate confirmation camera 42 is displayed on the display device 43 in each of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33. This is to make it easy for a user with the receipt 90 to hold the receipt 90 over the certificate confirmation camera 42 at an appropriate position. The user can hold the receipt 90 at an appropriate position while viewing the display image displayed on the display device 43. At this time, it is preferable that a mark (for example, a frame) at an appropriate position of the two-dimensional code 93 in the display image is displayed on the display image displayed on the display device 43. This makes it easier for the user to hold the receipt 90 over the certificate confirmation camera 42 at an appropriate position.

続いて、料金自動収受機17は、利用者による操作を待つ待機状態になる(ステップS04〜S07)。   Subsequently, the automatic toll collector 17 enters a standby state waiting for an operation by the user (steps S04 to S07).

上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの係員呼び出しボタン41が操作されると(又は、押下されると)(ステップS04)、インターフォン機能が有効になり、料金自動収受機17は、料金自動収受機17の前にいる利用者と営業所8の操作端末装置21の前にいる監視員との間での対話を行う状態に設定される(ステップS08)。詳細には、利用者が上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの操作部の係員呼び出しボタン41を操作すると、操作端末装置21に設けられたスピーカー25から呼び出し音が出力される。更に、監視員が操作端末装置21に所定の操作を行うと、該操作部のインターフォンカメラ40aで撮影された撮像画像が操作端末装置21の操作表示部24の表示装置に表示され、また、操作端末装置21が、受話器26を用いて料金自動収受機17の前にいる利用者と通話できる状態に設定される。この場合、該操作部のマイク40bで採取された利用者の音声が、操作端末装置21の受話器26のスピーカーから出力され、操作端末装置21の受話器26のマイクで採取された監視員の音声が、料金自動収受機17のスピーカー31から出力される。また、操作表示部24に撮像装置が設けられる場合には、その撮像装置によって撮影された監視員の画像が、料金自動収受機17の表示装置43に表示されても良い。利用者との対話が終わると、監視員は、操作端末装置21を操作してインターフォン機能を停止させる。   When one of the clerk call buttons 41 of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33 is operated (or pressed) (step S04), the interphone function is activated, and the automatic charge receiver 17 receives the charge A state is established in which a dialogue between the user in front of the automatic receiver 17 and the supervisor in front of the operation terminal device 21 of the sales office 8 is performed (step S08). Specifically, when the user operates the staff call button 41 of the operation unit of either the upper operation unit 32 or the lower operation unit 33, a ringing tone is output from the speaker 25 provided in the operation terminal device 21. Further, when the monitoring person performs a predetermined operation on the operation terminal device 21, a captured image captured by the interphone camera 40a of the operation unit is displayed on the display device of the operation display unit 24 of the operation terminal device 21. The terminal device 21 is set in a state where it can talk with a user in front of the automatic toll receiver 17 using the receiver 26. In this case, the user's voice collected by the microphone 40b of the operation unit is output from the speaker of the receiver 26 of the operation terminal device 21, and the voice of the supervisor collected by the microphone of the receiver 26 of the operation terminal device 21 is output. , And output from the speaker 31 of the automatic charge receiver 17. Further, in the case where an imaging device is provided in the operation display unit 24, an image of a monitoring person photographed by the imaging device may be displayed on the display device 43 of the automatic charge receiver 17. When the dialogue with the user ends, the monitoring person operates the operation terminal device 21 to stop the interphone function.

また、身障者用レバー34が操作されると(ステップS05)、営業所8にいる監視員が呼び出され、障害を持つ利用者に対するマニュアル対応が行われる(ステップS09)。詳細には、身障者用レバー34が操作されると、営業所8の操作端末装置21に設けられたスピーカー25から呼び出し音が出力される。更に、監視員が操作端末装置21に所定の操作を行うと、操作端末装置21が、受話器26を用いて料金自動収受機17の前にいる利用者と通話できる状態に設定される。この場合、下段操作部33のマイク40bで採取された利用者の音声が、受話器26のスピーカーから出力され、操作端末装置21の受話器26のマイクで採取された監視員の音声が、スピーカー31から出力される。   When the handicapped lever 34 is operated (step S05), a supervisor at the sales office 8 is called to perform a manual response to a user with a disability (step S09). Specifically, when the disabled lever 34 is operated, a ringing tone is output from the speaker 25 provided in the operation terminal device 21 of the sales office 8. Further, when the monitor performs a predetermined operation on the operation terminal device 21, the operation terminal device 21 is set in a state in which a call can be made with the user in front of the automatic charge receiver 17 using the receiver 26. In this case, the user's voice collected by the microphone 40 b of the lower operation unit 33 is output from the speaker of the receiver 26, and the supervisor's voice collected by the microphone of the receiver 26 of the operation terminal device 21 is output from the speaker 31. Is output.

このとき、下段操作部33の証明書確認カメラ42によって撮影された撮像画像が、操作表示部24の表示装置に表示される。表示装置に表示された画像から障害者証明書を確認できた場合、監視員は、操作端末装置21を操作して、割引された通行料金を徴収するように料金自動収受機17を設定する。   At this time, the captured image taken by the certificate confirmation camera 42 of the lower operation unit 33 is displayed on the display device of the operation display unit 24. When the disability certificate can be confirmed from the image displayed on the display device, the monitor operates the operation terminal device 21 and sets the automatic toll collector 17 so as to collect the discounted toll.

また、操作端末装置21の処理部23による画像処理において、上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの証明書確認カメラ42から送られた撮像画像に2次元コード93が含まれていることが検出されると(ステップS06)、処理部23は、画像処理によって2次元コード93に符号化されているデータ(本実施形態では、車両番号、車種、支払日時、料金所ID)を認識し、当該データを用いて領収書90の確認を行う(ステップS10)。このとき、上段操作部32及び下段操作部33それぞれにおいて、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像の表示装置43への表示が停止される。撮像画像の表示装置43への表示が停止された場合、2次元コード93が検出されたことを示す表示が表示装置43に表示されても良い。   Further, in the image processing performed by the processing unit 23 of the operation terminal device 21, the captured image transmitted from one of the certificate confirmation cameras 42 of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33 includes the two-dimensional code 93. Is detected (step S06), the processing unit 23 recognizes data encoded in the two-dimensional code 93 by image processing (in this embodiment, vehicle number, vehicle type, payment date and time, toll gate ID). The receipt 90 is confirmed using the data (step S10). At this time, the display on the display device 43 of the captured image captured by the certificate confirmation camera 42 is stopped in each of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33. When the display of the captured image on the display device 43 is stopped, a display indicating that the two-dimensional code 93 is detected may be displayed on the display device 43.

より具体的には、ステップS10では、処理部23は、ステップS02において取得されたナンバープレート画像から得られた車両番号と、2次元コード93に符号化されている車両番号とを照合し、車両番号が一致しない場合には、領収書90に不正の可能性があると判断する。また、処理部23は、ステップS02における車種判別によって得られた車種と、2次元コード93に符号化されている車種とを照合し、車種が一致しない場合には、領収書90に不正の可能性があると判断する。更に、現在の時刻と2次元コード93に符号化されている支払日時とが照合され、支払日時から現在の時刻までの経過時間が異常に長い場合(より具体的には、支払日時から現在の時刻までの経過時間が所定の時間よりも長い場合)、領収書90に不正の可能性があると判断する。更に、処理部23は、2次元コード93に符号化されている料金所IDを参照し、有料道路10の構成を考えると想定できない料金所の料金所IDが2次元コード93に符号化されている場合(例えば、2次元コード93に符号化されている料金所IDが、通行が想定される料金所の料金所IDを列挙したリストに掲載されていない料金所IDである場合)、領収書90に不正の可能性があると判断する。   More specifically, in step S10, the processing unit 23 collates the vehicle number obtained from the license plate image acquired in step S02 with the vehicle number encoded in the two-dimensional code 93, and the vehicle If the numbers do not match, it is determined that the receipt 90 may be fraudulent. Further, the processing unit 23 collates the vehicle type obtained by the vehicle type determination in step S02 with the vehicle type encoded in the two-dimensional code 93. If the vehicle type does not match, the receipt 90 may be illegal. Judge that there is sex. Furthermore, when the current time is compared with the payment date and time encoded in the two-dimensional code 93, and the elapsed time from the payment date and time to the current time is abnormally long (more specifically, from the payment date and time to the current time) If the elapsed time up to the time is longer than the predetermined time), it is determined that the receipt 90 may be fraudulent. Further, the processing unit 23 refers to the toll gate ID encoded in the two-dimensional code 93, and the toll gate ID of the toll gate that cannot be assumed considering the configuration of the toll road 10 is encoded in the two-dimensional code 93. (For example, when the toll gate ID encoded in the two-dimensional code 93 is a toll gate ID not listed in the list of toll gate IDs of the toll gates expected to pass) 90 determines that there is a possibility of fraud.

2次元コード93に符号化されているデータから領収書90に不正の可能性があると判断した場合(ステップS11:NG)、処理部23は、操作表示部24からアラームを出力し、監視員にマニュアル対応を行うことを要求する(ステップS12)。例えば、処理部23は、操作端末装置21の操作表示部24の表示装置にアラームを表示し、更に、スピーカー25からアラーム音を出力させる。この場合、監視員は、領収書90を自ら確認し、不正がないと判断した場合には、操作端末装置21を操作して不正がない旨を入力する。この場合、発進制御機18が開状態に設定される(ステップS14)。一方、不正があると判断した場合には、監視員は、不正に対応する操作を行う。例えば、監視員は、操作端末装置21を操作して、追加の通行料金を徴収するように料金自動収受機17を設定する。これにより、利用者は、現金又はカードで通行料金を支払うことが要求されることになる。   If it is determined from the data encoded in the two-dimensional code 93 that the receipt 90 may be fraudulent (step S11: NG), the processing unit 23 outputs an alarm from the operation display unit 24, and the monitoring staff Is requested to perform manual correspondence (step S12). For example, the processing unit 23 displays an alarm on the display device of the operation display unit 24 of the operation terminal device 21 and further outputs an alarm sound from the speaker 25. In this case, the monitoring person confirms the receipt 90 by himself / herself, and when it is determined that there is no fraud, he / she operates the operation terminal device 21 and inputs that there is no fraud. In this case, the start controller 18 is set to the open state (step S14). On the other hand, if it is determined that there is fraud, the monitor performs an operation corresponding to the fraud. For example, the monitor operates the operation terminal device 21 to set the automatic toll collector 17 so as to collect an additional toll. As a result, the user is required to pay the toll by cash or card.

一方、2次元コード93に符号化されているデータに基づいて領収書90を確認できた場合(即ち、領収書90に不正の可能性があると判断されなかった場合)(ステップS11:OK)、発進制御機18が開状態に設定される(ステップS14)。これにより、車両は、車線11から退出することが許可される。その後、発進検知器19によって車両の車線11からの退出が検出されると、発進制御機18が閉状態に戻される。   On the other hand, when the receipt 90 can be confirmed based on the data encoded in the two-dimensional code 93 (that is, when it is not determined that the receipt 90 has a possibility of fraud) (step S11: OK). The start controller 18 is set to the open state (step S14). As a result, the vehicle is permitted to leave the lane 11. Thereafter, when the departure detector 19 detects the departure of the vehicle from the lane 11, the start controller 18 is returned to the closed state.

また、上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの操作部によって現金又はETCカードによる決済が行われた場合には(ステップS07)、該操作部の領収書発行機35によって領収書が発行され(ステップS13)、更に、発進制御機18が開状態に設定される(ステップS14)。詳細には、いずれかの操作部の硬貨収受機36に硬貨が投入されると、硬貨収受機36は、その硬貨を受け取る。また、該操作部の紙幣処理機37に紙幣が挿入されると、紙幣処理機37は、その紙幣を受け取る。硬貨収受機36への硬貨の投入又は紙幣処理機37への紙幣の挿入が検知されると、上段操作部32及び下段操作部33の証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像の表示装置43への表示が停止され、投入された硬貨又は挿入された紙幣の金額が上段操作部32及び下段操作部33の両方の表示装置43に表示される。更に、通行料金に相当する現金が上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの操作部の硬貨収受機36又は紙幣処理機37に投入されると、必要な場合には該操作部の硬貨収受機36によって釣銭が払いだされ、更に、該操作部の領収書発行機35による領収書の発行(ステップS13)と発進制御機18の開状態への設定が行われる(ステップS14)。   Further, when payment is made by cash or an ETC card by any one of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33 (step S07), a receipt is issued by the receipt issuing machine 35 of the operation unit. Then, the start controller 18 is set to the open state (step S14). Specifically, when a coin is inserted into the coin receiver 36 of any operation unit, the coin receiver 36 receives the coin. Moreover, if a banknote is inserted in the banknote processing machine 37 of this operation part, the banknote processing machine 37 will receive the banknote. When the insertion of a coin into the coin acceptor 36 or the insertion of a bill into the bill processor 37 is detected, a display device 43 for a captured image captured by the certificate confirmation camera 42 of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33. Display is stopped, and the amount of the inserted coin or the inserted bill is displayed on the display devices 43 of both the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33. Furthermore, when the cash equivalent to the toll is put into the coin acceptor 36 or the banknote handling machine 37 of any one of the upper stage operating unit 32 and the lower stage operating unit 33, the coins of the operating unit are necessary if necessary. The change is paid out by the receiving device 36, and further, the receipt is issued by the receipt issuing device 35 of the operation unit (step S13) and the start controller 18 is set to the open state (step S14).

また、上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの操作部のETCカードリーダ39とETCカードとの間の通信が確立されると(例えば、ETCカードが非接触カードであるときにはETCカードがETCカードリーダ39に近づけられると)、ETCカードとETCカードリーダ39との間で必要なデータが交換され、通行料金の決済が行われる。ETCカードとETCカードリーダ39との間の通信の確立が検知されると、上段操作部32及び下段操作部33のそれぞれにおいて、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像の表示装置43への表示が停止され、ETCカードによる決済が開始されたことを示す表示が表示装置43に表示される。ETCカードによる通行料金の決済が行われた後、領収書発行機35による領収書の発行(ステップS13)と発進制御機18の開状態への設定(ステップS14)が行われる。   In addition, when communication is established between the ETC card reader 39 of the operation unit of either the upper operation unit 32 or the lower operation unit 33 and the ETC card (for example, when the ETC card is a contactless card, When it is brought close to the ETC card reader 39), necessary data is exchanged between the ETC card and the ETC card reader 39, and the toll is settled. When the establishment of communication between the ETC card and the ETC card reader 39 is detected, the captured image captured by the certificate confirmation camera 42 is displayed on the display device 43 in each of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33. The display is stopped, and a display indicating that payment by the ETC card has started is displayed on the display device 43. After the toll is settled by the ETC card, a receipt is issued by the receipt issuing machine 35 (step S13) and the start controller 18 is set to an open state (step S14).

なお、ステップS13において発行される領収書は、図3に示された領収書90と同様のフォーマットを有していてもよい。該領収書には、様々なデータ、例えば、車両番号、車種、支払日時(料金が支払われた日時)、料金所ID(料金が支払われた料金所を示すID(identification))が符号化された2次元コードが印刷される。このとき、2次元コードに符号化されるべきデータが暗号化され、暗号化されたデータが2次元コードに符号化されてもよい。   Note that the receipt issued in step S13 may have the same format as the receipt 90 shown in FIG. The receipt is encoded with various data, for example, vehicle number, vehicle type, payment date (date when the fee was paid), and toll gate ID (ID (identification) indicating the toll gate where the fee was paid). A two-dimensional code is printed. At this time, data to be encoded into the two-dimensional code may be encrypted, and the encrypted data may be encoded into the two-dimensional code.

図8は、本実施形態の料金自動収受システムの動作の他の例を示すフローチャートであり、領収書90の確認ができたときに通行料金の割引を行う場合の動作を示している。領収書90の確認ができたときに通行料金の割引を行う料金体系が採用されている場合、ステップS11において領収書90を確認できた場合(即ち、領収書90に不正の可能性があると判断されなかった場合)の動作が、図7に図示された動作から変更される。   FIG. 8 is a flowchart showing another example of the operation of the automatic toll collection system of the present embodiment, and shows the operation when the toll is discounted when the receipt 90 is confirmed. If a toll system is used that discounts the toll when the receipt 90 can be confirmed, the receipt 90 can be confirmed in step S11 (that is, the receipt 90 may be fraudulent). The operation in the case of not being determined is changed from the operation illustrated in FIG.

領収書90を確認できた場合、操作端末装置21の処理部23によって割引された通行料金を計算する処理が行われる(ステップS15)。更に、料金自動収受機17が、現金又はETCカードによる通行料金の決済を待機する状態に設定される(ステップS16)。現金又はETCカードによる決済が行われた場合には(ステップS17)、領収書発行機35によって領収書が発行され(ステップS13)、更に、発進制御機18が開状態に設定される(ステップS14)。   When the receipt 90 can be confirmed, a process of calculating a toll discounted by the processing unit 23 of the operation terminal device 21 is performed (step S15). Further, the automatic toll collector 17 is set in a state of waiting for settlement of the toll by cash or ETC card (step S16). When payment is made by cash or an ETC card (step S17), a receipt is issued by the receipt issuing machine 35 (step S13), and the start controller 18 is set to an open state (step S14). ).

以上に述べられた本実施形態の料金自動収受システムの動作によれば、領収書90を確認できた利用者に対しては通行料金を徴収せず、又は割引された通行料金を徴収する処理を収受員の手を介さずに自動的に行うことができる。また、証明書確認カメラ42が、領収書90の2次元コード93の読み取りにも兼用されるので、領収書90の確認に要する追加的コストを低減させることができる。   According to the operation of the automatic toll collection system of the present embodiment described above, a process for collecting a toll without collecting a toll for a user who has confirmed the receipt 90 is performed. This can be done automatically without the hands of the receiver. Further, since the certificate confirmation camera 42 is also used for reading the two-dimensional code 93 of the receipt 90, the additional cost required for confirming the receipt 90 can be reduced.

上述の実施形態において、証明書確認カメラ42の代わりに、インターフォンカメラ40aを用いて領収書90の2次元コード93の読み取りを行っても良い。この場合、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像の代わりに、インターフォンカメラ40aによって撮像された撮像画像が2次元コード93の読み取りに用いられる。インターフォンカメラ40aを用いて領収書90の2次元コード93の読み取りを行う場合の料金自動収受システムの他の動作は、証明書確認カメラ42が用いられる場合と同様である。   In the above-described embodiment, the two-dimensional code 93 of the receipt 90 may be read using the interphone camera 40a instead of the certificate confirmation camera 42. In this case, instead of the captured image captured by the certificate confirmation camera 42, the captured image captured by the interphone camera 40 a is used for reading the two-dimensional code 93. Other operations of the automatic fee collection system when the two-dimensional code 93 of the receipt 90 is read using the interphone camera 40a are the same as when the certificate confirmation camera 42 is used.

詳細には、図7、図8のステップS03における、領収書90の2次元コード93の読み取りの待機においては、上段操作部32及び下段操作部33のそれぞれにおいて、インターフォンカメラ40aが動作し、インターフォンカメラ40aによって撮像された撮像画像が、営業所8の操作端末装置21の処理部23に逐次に送られる。処理部23は、インターフォンカメラ40aから送られた撮像画像に2次元コード93が含まれていることを検出する画像処理を開始する。また、上段操作部32及び下段操作部33のそれぞれにおいて、(証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像の代わりに)インターフォンカメラ40aによって撮像された撮像画像が表示装置43に表示される。   Specifically, in the standby for reading the two-dimensional code 93 of the receipt 90 in step S03 of FIGS. 7 and 8, the interphone camera 40a operates in each of the upper stage operation unit 32 and the lower stage operation unit 33, and the interphone The captured images captured by the camera 40 a are sequentially sent to the processing unit 23 of the operation terminal device 21 of the sales office 8. The processing unit 23 starts image processing for detecting that the two-dimensional code 93 is included in the captured image sent from the interphone camera 40a. In each of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33, a captured image captured by the interphone camera 40a (instead of a captured image captured by the certificate confirmation camera 42) is displayed on the display device 43.

また、上段操作部32及び下段操作部33のいずれかの操作部の係員呼び出しボタン41が操作されると(又は、押下されると)(ステップS04)、上述されたインターフォン機能が有効になる(図7、図8のステップS04)。このとき、該操作部のインターフォンカメラ40aによって撮影された撮像画像が、操作表示部24の表示装置に表示される。利用者との通話が終わると、監視員は、操作端末装置21を操作してインターフォン機能を停止させる。   Further, when the staff call button 41 of the operation unit of either the upper operation unit 32 or the lower operation unit 33 is operated (or pressed) (step S04), the interphone function described above is activated (step S04). Step S04 in FIGS. 7 and 8). At this time, a captured image captured by the interphone camera 40a of the operation unit is displayed on the display device of the operation display unit 24. When the call with the user ends, the monitor operates the operation terminal device 21 to stop the interphone function.

一方、操作端末装置21の処理部23による画像処理により、上段操作部32及び下段操作部33のいずれかのインターフォンカメラ40aから送られた撮像画像に2次元コード93が含まれていることが検出されると(図7、図8のステップS06)、処理部23は、該撮像画像に対する画像処理によって2次元コード93に符号化されているデータ(本実施形態では、車両番号、車種、支払日時、料金所ID)を認識し、当該データを用いて領収書90の確認を行う(ステップS11)。   On the other hand, it is detected by the image processing by the processing unit 23 of the operation terminal device 21 that the two-dimensional code 93 is included in the captured image transmitted from the interphone camera 40a of either the upper operation unit 32 or the lower operation unit 33. When this is done (step S06 in FIG. 7 and FIG. 8), the processing unit 23 stores the data encoded in the two-dimensional code 93 by image processing on the captured image (in this embodiment, vehicle number, vehicle type, payment date and time). , The toll gate ID) is recognized, and the receipt 90 is confirmed using the data (step S11).

追加コストの増大を容認するのであれば、図9A、図9Bに図示されているように、上段操作部32及び下段操作部33のそれぞれに、証明書確認カメラ42及びインターフォンカメラ40aとは別に、2次元コードカメラ46が設けられても良い。ここで、図9Aは、車線11の近傍に設けられる料金自動収受機17の構成を示す図であり、図9Bは、料金自動収受機17の前面パネル(車線11に面するパネル)に設けられた操作部の構造を示す正面図である。この場合、証明書確認カメラ42又はインターフォンカメラ40aによって撮像された撮像画像の代わりに、2次元コードカメラ46によって撮像された撮像画像が2次元コード93の読み取りに用いられる。2次元コードカメラ46を用いて領収書90の2次元コード93の読み取りを行う場合の料金自動収受システムの他の動作は、証明書確認カメラ42又はインターフォンカメラ40aが用いられる場合と同様である。   If it is acceptable to increase the additional cost, as shown in FIG. 9A and FIG. 9B, the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33 are separated from the certificate confirmation camera 42 and the interphone camera 40 a, respectively. A two-dimensional code camera 46 may be provided. Here, FIG. 9A is a diagram showing the configuration of the automatic toll collector 17 provided in the vicinity of the lane 11, and FIG. 9B is provided on the front panel (panel facing the lane 11) of the automatic toll collector 17. It is a front view which shows the structure of the operation part. In this case, a captured image captured by the two-dimensional code camera 46 is used for reading the two-dimensional code 93 instead of the captured image captured by the certificate confirmation camera 42 or the interphone camera 40 a. Other operations of the automatic fee collection system when the two-dimensional code 93 of the receipt 90 is read using the two-dimensional code camera 46 are the same as when the certificate confirmation camera 42 or the interphone camera 40a is used.

詳細には、図7、図8のステップS03における、領収書90の2次元コード93の読み取りの待機においては、2次元コードカメラ46が動作し、2次元コードカメラ46によって撮像された撮像画像が、営業所8の操作端末装置21の処理部23に逐次に送られる。処理部23は、2次元コードカメラ46から送られた撮像画像に2次元コード93が含まれていることを検出する画像処理を開始する。このとき、2次元コードカメラ46によって撮像された撮像画像が表示装置43に表示される。   Specifically, in the standby for reading the two-dimensional code 93 of the receipt 90 in step S03 of FIG. 7 and FIG. 8, the two-dimensional code camera 46 operates and the captured image captured by the two-dimensional code camera 46 is displayed. Are sequentially sent to the processing unit 23 of the operation terminal device 21 of the sales office 8. The processing unit 23 starts image processing for detecting that the captured image sent from the two-dimensional code camera 46 includes the two-dimensional code 93. At this time, a captured image captured by the two-dimensional code camera 46 is displayed on the display device 43.

操作端末装置21の処理部23による画像処理により、2次元コードカメラ46から送られた撮像画像に2次元コード93が含まれていることが検出されると(図7、図8のステップS06)、処理部23は、該撮像画像に対する画像処理によって2次元コード93に符号化されているデータ(本実施形態では、車両番号、車種、支払日時、料金所ID)を認識し、当該データを用いて領収書90の確認を行う(ステップS11)。   When it is detected by image processing by the processing unit 23 of the operation terminal device 21 that the captured image transmitted from the two-dimensional code camera 46 includes the two-dimensional code 93 (step S06 in FIGS. 7 and 8). The processing unit 23 recognizes data (in this embodiment, vehicle number, vehicle type, payment date and time, toll gate ID) encoded in the two-dimensional code 93 by image processing on the captured image, and uses the data. The receipt 90 is confirmed (step S11).

また、図10A、図10Bに図示されているように、上段操作部32及び下段操作部33のそれぞれにおいて、2次元コードカメラ46の代わりに、2次元コードを読み取る機能を有する2次元コードリーダ47が用いられても良い。2次元コードリーダ47としては、例えば、レーザスキャナ式のリーダが用いられても良い。2次元コードリーダ47は、インターフォンカメラ40a又は証明書確認カメラ42に近接して、詳細には、2次元コードリーダ47によって2次元コードが読み取り可能な領域が、インターフォンカメラ40a又は証明書確認カメラ42の視野に入っているように設けられる。   10A and 10B, a two-dimensional code reader 47 having a function of reading a two-dimensional code instead of the two-dimensional code camera 46 in each of the upper operation unit 32 and the lower operation unit 33. May be used. As the two-dimensional code reader 47, for example, a laser scanner type reader may be used. The two-dimensional code reader 47 is close to the interphone camera 40a or the certificate confirmation camera 42. Specifically, an area where the two-dimensional code can be read by the two-dimensional code reader 47 is the interphone camera 40a or the certificate confirmation camera 42. It is provided to be in the field of view.

この場合、図7、図8のステップS03における領収書90の2次元コード93の読み取りの待機においては2次元コードリーダ47が動作する。2次元コードリーダ47は、領収書90の2次元コード93に符号化されたデータの読み取りを開始する。領収書90が2次元コードリーダ47にかざされ、2次元コードリーダ47によって2次元コード93が検知されると(ステップS06)、2次元コードリーダ47によって2次元コード93が読み取られる。2次元コードリーダ47によって読み取られたデータ(即ち、2次元コード93に符号化されていたデータ)は、営業所8の操作端末装置21の処理部23に送られ、処理部23により領収書90の確認が行われる(ステップS10)。処理部23による領収書90の確認の処理は、図7を参照しながら上述されている通りである。   In this case, the two-dimensional code reader 47 operates in the standby for reading the two-dimensional code 93 of the receipt 90 in step S03 of FIGS. The two-dimensional code reader 47 starts reading data encoded in the two-dimensional code 93 of the receipt 90. When the receipt 90 is held over the two-dimensional code reader 47 and the two-dimensional code reader 47 detects the two-dimensional code 93 (step S06), the two-dimensional code reader 47 reads the two-dimensional code 93. Data read by the two-dimensional code reader 47 (that is, data encoded in the two-dimensional code 93) is sent to the processing unit 23 of the operation terminal device 21 of the sales office 8, and the receipt 90 is received by the processing unit 23. Is confirmed (step S10). The process of confirming the receipt 90 by the processing unit 23 is as described above with reference to FIG.

このとき、2次元コードリーダ47がインターフォンカメラ40aに近接して設けられる場合には、2次元コードリーダ47によって2次元コード93が検知されるまで、インターフォンカメラ40aによって撮像された撮像画像が表示装置43に表示される。また、2次元コードリーダ47が証明書確認カメラ42に近接して設けられる場合には、2次元コードリーダ47によって2次元コード93が検知されるまで、証明書確認カメラ42によって撮像された撮像画像が表示装置43に表示される。このような動作は、領収書90を持つ利用者が、適切な位置において領収書90を2次元コードリーダ47にかざすことを容易にする。利用者は、表示装置43に表示された画像を見ながら、適切な位置で領収書90をかざすことができる。また、更に、撮像画像が表示装置43に表示される場合には、表示装置43に表示された画像における2次元コード93の適正な位置の目印(例えば、枠)が表示装置43に表示されることが好ましい。このような動作は、利用者が、領収書90を適切な位置において証明書確認カメラ42にかざすことを一層に容易にする。   At this time, when the two-dimensional code reader 47 is provided in the vicinity of the interphone camera 40a, a captured image captured by the interphone camera 40a is displayed until the two-dimensional code 93 is detected by the two-dimensional code reader 47. 43. When the two-dimensional code reader 47 is provided in the vicinity of the certificate confirmation camera 42, the captured image captured by the certificate confirmation camera 42 until the two-dimensional code reader 47 detects the two-dimensional code 93. Is displayed on the display device 43. Such an operation makes it easy for a user with the receipt 90 to hold the receipt 90 over the two-dimensional code reader 47 at an appropriate position. The user can hold the receipt 90 at an appropriate position while looking at the image displayed on the display device 43. Further, when a captured image is displayed on the display device 43, a mark (for example, a frame) of an appropriate position of the two-dimensional code 93 in the image displayed on the display device 43 is displayed on the display device 43. It is preferable. Such an operation makes it easier for the user to hold the receipt 90 over the certificate confirmation camera 42 at an appropriate position.

なお、上述の実施形態では、営業所8に設けられた処理部23によって、撮像画像における2次元コード93の検出と2次元コード93に符号化されたデータの読み取りのための画像処理が行われるが、これらの画像処理は、他の演算手段、例えば、車線制御装置15や、料金自動収受機17の制御装置44によって行われても良い。   In the above-described embodiment, the processing unit 23 provided in the sales office 8 performs image processing for detecting the two-dimensional code 93 in the captured image and reading the data encoded in the two-dimensional code 93. However, these image processes may be performed by other calculation means, for example, the lane control device 15 or the control device 44 of the automatic toll collector 17.

また、料金自動収受機17と操作端末装置21を接続するネットワーク20が正常に動作している場合と、ネットワーク20において障害が発生した場合とで動作が切り換えられても良い。詳細には、料金自動収受機17と操作端末装置21を接続するネットワーク20が正常に動作している場合には営業所8に設けられた処理部23によって2次元コード93の検出と2次元コード93に符号化されたデータの読み取りのための画像処理が行われる。一方、ネットワーク20において障害が発生した場合、撮像画像における2次元コード93の検出と2次元コード93に符号化されたデータの読み取りのための画像処理が、料金自動収受機17の制御装置44又は車線制御装置15によって行われる。このような動作は、ネットワーク20において障害が発生しても料金自動収受システムの運用を停止させる必要がないという利点がある。   Further, the operation may be switched between the case where the network 20 connecting the automatic fee collection machine 17 and the operation terminal device 21 is operating normally and the case where a failure occurs in the network 20. Specifically, when the network 20 that connects the automatic toll collector 17 and the operation terminal device 21 is operating normally, the processing unit 23 provided in the sales office 8 detects the two-dimensional code 93 and the two-dimensional code. Image processing for reading data encoded in 93 is performed. On the other hand, when a failure occurs in the network 20, the image processing for detecting the two-dimensional code 93 in the captured image and reading the data encoded in the two-dimensional code 93 is performed by the control device 44 of the automatic toll receiver 17 or This is performed by the lane control device 15. Such an operation has an advantage that even if a failure occurs in the network 20, it is not necessary to stop the operation of the automatic toll collection system.

上述の実施形態の料金自動収受システムの運用においては、領収書90の真正性を確実に確認できること、即ち、領収書90の偽造等の不正を確実に検知できることが望ましい。領収書90の偽造等の不正を確実に検知するためには、車両番号、車種、支払日時、料金所ID以外の、様々な車両データを2次元コード93に符号化してもよい。   In the operation of the automatic fee collection system of the above-described embodiment, it is desirable that the authenticity of the receipt 90 can be reliably confirmed, that is, it is possible to reliably detect fraud such as forgery of the receipt 90. In order to reliably detect fraud such as counterfeiting of the receipt 90, various vehicle data other than the vehicle number, the vehicle type, the payment date and time, and the toll gate ID may be encoded into the two-dimensional code 93.

例えば、各料金所において車両の構造の特徴を表す特徴データが取得され、料金を支払った料金所(図2の有料道路10においては、例えば、料金所4)において発行される領収書90の2次元コード93に特徴データが符号化されても良い。この場合、領収書90の確認が行われる料金所(図2の有料道路10においては、例えば、料金所3)においても車両の構造の特徴を表す特徴データが取得され、取得された特徴データが、2次元コード93に符号化されている特徴データと照合される。特徴データが一致しない場合、図7、図8のステップS11では、領収書90に不正の可能性があると判断される。   For example, characteristic data representing the characteristics of the structure of the vehicle is acquired at each tollgate, and 2 of the receipt 90 issued at the tollgate that paid the fee (for example, tollgate 4 in the toll road 10 in FIG. 2). Feature data may be encoded in the dimension code 93. In this case, feature data representing the characteristics of the structure of the vehicle is also acquired at the toll gate (for example, toll gate 3 in the toll road 10 in FIG. 2) where the receipt 90 is confirmed. It is collated with the feature data encoded in the two-dimensional code 93. If the feature data do not match, it is determined in step S11 of FIGS. 7 and 8 that the receipt 90 may be illegal.

例えば、各料金所に図4A、図4Bに図示されている車線機器が設けられる場合には、撮像機14fによって車線11に進入した車両が撮影され、車両が撮影された撮像画像から当該車両の構造の特徴を表す特徴データが取得されてもよい。この場合、車両番号の認識に用いられるナンバープレート画像は、車両が撮影された撮像画像から切り出されても良い。また、車線11に進入した車両を撮影する撮影装置が撮像機14fとは別に設けられ、その撮影装置で撮影された撮像画像から当該車両の構造の特徴を表す特徴データが取得されてもよい。2次元コード93に符号化される特徴データは、車両の色を示すデータ、車両のフロントグリル近傍に存在するロゴを示すデータ、車両のボディに記載された文字、ナンバープレートとヘッドライトの位置関係(相対位置)を示すデータ、ナンバープレートとフロントガラスの位置関係(相対位置)を示すデータの少なくとも一のデータを含んでいても良い。   For example, when the lane devices shown in FIGS. 4A and 4B are provided at each toll gate, the vehicle that has entered the lane 11 is photographed by the image pickup device 14f, and the vehicle image is taken from the captured image obtained by photographing the vehicle. Feature data representing the features of the structure may be acquired. In this case, the license plate image used for recognizing the vehicle number may be cut out from a captured image obtained by photographing the vehicle. In addition, an imaging device that captures a vehicle that has entered the lane 11 may be provided separately from the imaging device 14f, and feature data representing the characteristics of the structure of the vehicle may be acquired from a captured image captured by the imaging device. The feature data encoded in the two-dimensional code 93 includes data indicating the color of the vehicle, data indicating a logo existing in the vicinity of the front grille of the vehicle, characters written on the body of the vehicle, and the positional relationship between the license plate and the headlight. It may include at least one of data indicating (relative position) and data indicating the positional relationship (relative position) between the license plate and the windshield.

また、2次元コード93に符号化される特徴データは、車種判別装置14によって得られた車両の諸元データ(例えば、車両の軸数、タイヤ幅、輪距、車高等)の少なくとも一部を含んでいても良い。   The feature data encoded in the two-dimensional code 93 includes at least a part of the vehicle specification data (for example, the number of axles of the vehicle, tire width, wheel width, vehicle height, etc.) obtained by the vehicle type discrimination device 14. It may be included.

領収書90の偽造等の不正を確実に検知するためには、不正の検知に用いられるデータ(車両データ)の量を増やすことが望ましい。例えば、上述された特徴データの多くを2次元コード93に符号化することで、領収書90の不正の検知の確実性を向上させることができる。その一方で、2次元コード93に符号化可能なデータの容量には、現実的には制約があり、無制限に大きな車両情報を2次元コード93に符号化することはできない。   In order to reliably detect fraud such as counterfeiting of the receipt 90, it is desirable to increase the amount of data (vehicle data) used for fraud detection. For example, by encoding most of the feature data described above into the two-dimensional code 93, it is possible to improve the certainty of detecting fraud in the receipt 90. On the other hand, the capacity of data that can be encoded into the two-dimensional code 93 is actually limited, and large vehicle information cannot be encoded into the two-dimensional code 93 without limitation.

図11及び図12は、このような制約による問題に対処するための料金自動収受システムの構成を示している。図11、図12に図示されている料金自動収受システムでは、有料道路10の全体を統括する管理センター50が設けられ、その管理センター50にホストコンピュータ51とレイヤスイッチ52とが設けられる。ホストコンピュータ51は、車両データベース54を保持する記憶装置53を備えている。各料金所では、進入した車両のそれぞれの車両データが、車線機器(例えば、図4A、図4Bに図示されている車線機器)によって収集され、収集された車両データが、車両データベース54に蓄積される。車両データは、車両番号、車種、支払日時、料金所IDを含んでいても良い。車両データは、車種判別装置14によって得られた車両の諸元データ(例えば、車両の軸数、タイヤ幅、輪距、車高等)の少なくとも一部を含んでいても良く、また、上述されているような、車両の構造の特徴を表す特徴データを含んでいても良い。   FIG. 11 and FIG. 12 show the configuration of an automatic toll collection system for dealing with the problem due to such restrictions. In the automatic toll collection system shown in FIGS. 11 and 12, a management center 50 that controls the entire toll road 10 is provided, and a host computer 51 and a layer switch 52 are provided in the management center 50. The host computer 51 includes a storage device 53 that holds a vehicle database 54. At each toll gate, the vehicle data of each vehicle that has entered is collected by a lane device (for example, the lane device shown in FIGS. 4A and 4B), and the collected vehicle data is stored in the vehicle database 54. The The vehicle data may include a vehicle number, a vehicle type, a payment date and a toll gate ID. The vehicle data may include at least a part of the vehicle specification data (for example, the number of axles of the vehicle, the tire width, the wheel distance, the vehicle height, etc.) obtained by the vehicle type discriminating device 14 and is described above. It may include feature data representing the characteristics of the structure of the vehicle.

各車両の車両データには管理IDが付与され、車両データベース54には、車両データが管理IDと関連づけて記憶される。加えて、通行料金が支払われた料金所(図2では、料金所3)では、その管理IDを含む小さな容量のデータが領収書90の2次元コード93に符号化される。   A management ID is assigned to the vehicle data of each vehicle, and the vehicle data is stored in the vehicle database 54 in association with the management ID. In addition, at the toll booth where the toll was paid (the toll booth 3 in FIG. 2), a small amount of data including the management ID is encoded into the two-dimensional code 93 of the receipt 90.

領収書90の確認(図7、図8のステップS10)においては、領収書90の確認が行われる料金所(図2では、料金所3)に設けられた営業所(図2では、営業所8)に設けられた操作端末装置21の処理部23は、領収書90の2次元コード93から管理IDを読み取る。処理部23は、更に、ネットワーク20を介してホストコンピュータ51の車両データベース54にアクセスし、2次元コード93から読み取られた管理IDと関連付けられた車両データをダウンロードする。処理部23は、領収書90の確認が行われる料金所の車線機器によって取得された車両データと車両データベース54からダウンロードした車両データとを照合する。車両データが一致しない場合には、処理部23は、領収書90に不正の可能性があると判断する。   In the confirmation of the receipt 90 (step S10 in FIGS. 7 and 8), the sales office (the business office in FIG. The processing unit 23 of the operation terminal device 21 provided in 8) reads the management ID from the two-dimensional code 93 of the receipt 90. The processing unit 23 further accesses the vehicle database 54 of the host computer 51 via the network 20 and downloads vehicle data associated with the management ID read from the two-dimensional code 93. The processing unit 23 collates the vehicle data acquired by the lane device at the toll gate where the receipt 90 is confirmed with the vehicle data downloaded from the vehicle database 54. If the vehicle data do not match, the processing unit 23 determines that the receipt 90 may be illegal.

このような手法によれば、2次元コード93に符号化可能なデータの容量の制約の問題を解消しながら、領収書90の偽造等の不正の検知の確実性を向上することができる。   According to such a method, it is possible to improve the certainty of fraud detection such as counterfeiting of the receipt 90 while solving the problem of restriction of the capacity of data that can be encoded into the two-dimensional code 93.

また、各料金所に撮像機が設置される場合(例えば、各料金所に図4A、図4Bに図示されている車線機器が設置される場合)、料金を支払った料金所において撮像機によって撮影されたナンバープレート画像が管理IDと関連付けて車両データベース54に記憶されても良い。この場合も、通行料金が支払われた料金所(図2では、料金所3)では、その管理IDを含む小さな容量のデータが領収書90の2次元コード93に符号化される。   In addition, when an image pickup device is installed at each toll gate (for example, when the lane equipment shown in FIGS. 4A and 4B is installed at each toll gate), the image is taken by the image pickup device at the toll gate where the fee is paid The obtained license plate image may be stored in the vehicle database 54 in association with the management ID. Also in this case, at the toll booth where the toll was paid (the toll booth 3 in FIG. 2), a small amount of data including the management ID is encoded into the two-dimensional code 93 of the receipt 90.

領収書90の確認(図7、図8のステップS10)においては、領収書90の確認が行われる料金所(図2では、料金所3)に設けられた営業所(図2では、営業所8)に設けられた操作端末装置21の処理部23は、領収書90の2次元コード93から管理IDを読み取る。処理部23は、更に、ネットワーク20を介してホストコンピュータ51の車両データベース54にアクセスし、2次元コード93から読み取られた管理IDと関連付けられたナンバープレート画像をダウンロードする。処理部23は、領収書90の確認が行われる料金所の撮像機によって取得されたナンバープレート画像と車両データベース54からダウンロードしたナンバープレート画像とを照合する。ナンバープレート画像の照合の結果から、処理部23は、領収書90に不正の可能性の有無を判断する。   In the confirmation of the receipt 90 (step S10 in FIGS. 7 and 8), the sales office (the business office in FIG. The processing unit 23 of the operation terminal device 21 provided in 8) reads the management ID from the two-dimensional code 93 of the receipt 90. The processing unit 23 further accesses the vehicle database 54 of the host computer 51 via the network 20 and downloads a license plate image associated with the management ID read from the two-dimensional code 93. The processing unit 23 collates the license plate image acquired by the imaging device at the toll gate where the receipt 90 is confirmed with the license plate image downloaded from the vehicle database 54. From the result of the license plate image collation, the processing unit 23 determines whether the receipt 90 has a possibility of fraud.

このような手法でも、2次元コード93に符号化可能なデータの容量の制約の問題を解消しながら、領収書90の偽造等の不正の検知の確実性を向上することができる。   Even with such a technique, it is possible to improve the certainty of detection of fraud such as forgery of the receipt 90 while solving the problem of restriction on the capacity of data that can be encoded into the two-dimensional code 93.

上述の実施形態においては、料金自動収受機17のカメラ(即ち、証明書確認カメラ42、インターフォンカメラ40a、及び、2次元コードカメラ46)の近傍に領収書をかざすことが利用者に求められる。しかしながら、領収書発行機によって発行される領収書は、一般に、薄い紙でできているため、料金自動収受機17のカメラに領収書をかざすときに、領収書が風で飛ばされたり、領収書が折れ曲がったりする懸念がある。   In the above-described embodiment, the user is required to hold a receipt in the vicinity of the camera of the automatic charge receiver 17 (that is, the certificate confirmation camera 42, the interphone camera 40a, and the two-dimensional code camera 46). However, since the receipt issued by the receipt issuing machine is generally made of thin paper, when the receipt is held over the camera of the automatic fee collection machine 17, the receipt is blown by the wind or the receipt. There is a concern that may be bent.

このような問題への対策としては、領収書ホルダを用いても良い。図13は、領収書ホルダ(符号94で参照される)の構造の一例を示す平面図であり、図14は、図13の領収書ホルダ94の構造を示す断面図である。図13、図14に図示されているように、領収書ホルダ94は、2枚の透明部材95、96を備えている。透明部材95、96は、いずれも透明な樹脂材料で形成された矩形の板状部材である。   As a countermeasure against such a problem, a receipt holder may be used. FIG. 13 is a plan view showing an example of the structure of a receipt holder (referred to by reference numeral 94), and FIG. 14 is a cross-sectional view showing the structure of the receipt holder 94 of FIG. As shown in FIGS. 13 and 14, the receipt holder 94 includes two transparent members 95 and 96. Each of the transparent members 95 and 96 is a rectangular plate member formed of a transparent resin material.

透明部材95、96は、それらの間に前記領収書を挟むことができるように接合されている。詳細には、領収書ホルダ94は、2つの短辺94a、94cと、2つの長辺94b、94dとを有しており、透明部材95、96は、2つの短辺94a、94c及び長辺94bの近傍において接着されている。透明部材95の外側表面95a(透明部材96に対向する面と反対側の面)には、無反射コーティングが施されており、また、該外側表面95aには、枠95bが印刷されている。枠95bは、領収書90に印刷された2次元コード93よりも大きな矩形形状を有している。また、透明部材96の外側表面96a(透明部材95に対向する面と反対側の面)にも、無反射コーティングが施されていてもよい。   The transparent members 95 and 96 are joined so that the receipt can be sandwiched between them. Specifically, the receipt holder 94 has two short sides 94a and 94c and two long sides 94b and 94d, and the transparent members 95 and 96 have two short sides 94a and 94c and a long side. Bonded in the vicinity of 94b. A non-reflective coating is applied to the outer surface 95a of the transparent member 95 (the surface opposite to the surface facing the transparent member 96), and a frame 95b is printed on the outer surface 95a. The frame 95 b has a rectangular shape larger than the two-dimensional code 93 printed on the receipt 90. Further, the non-reflective coating may be applied to the outer surface 96a of the transparent member 96 (the surface opposite to the surface facing the transparent member 95).

図15は、領収書ホルダ94の好適な使用方法を示す平面図である。透明部材95、96の間に領収書90が挟まれる。透明部材95、96の間に領収書90を挟んで料金自動収受機17のカメラに領収書90をかざすことで、領収書90が風で飛ばされたり、領収書90が折れ曲がったりする問題を軽減することができる。このとき、領収書90が挟まれる位置を、領収書90に印刷された2次元コード93が枠95bの内部にあるように調節することで、2次元コード93の認識しやすさを向上させることができる。   FIG. 15 is a plan view showing a preferred method of using the receipt holder 94. A receipt 90 is sandwiched between the transparent members 95 and 96. By holding the receipt 90 between the transparent members 95 and 96 and holding the receipt 90 over the camera of the automatic toll collector 17, the problem that the receipt 90 is blown by the wind or the receipt 90 is bent is reduced. can do. At this time, the position where the receipt 90 is sandwiched is adjusted so that the two-dimensional code 93 printed on the receipt 90 is inside the frame 95b, thereby improving the ease of recognizing the two-dimensional code 93. Can do.

図13、図14に図示されている構造の領収書ホルダ94を利用者に配布し、領収書90を領収書ホルダ94に挟んで料金自動収受機17のカメラにかざすことを呼びかけることで、領収書が風で飛ばされたり、折れ曲がったりする問題を緩和することができる。   The receipt holder 94 having the structure shown in FIG. 13 and FIG. This can alleviate the problem of books being blown or bent.

以上には、本発明の実施形態が具体的に記述されているが、本発明は、上記の実施形態に限定されない。本発明が様々な変更と共に実施され得ることは、当業者には容易に理解されよう。   Although the embodiment of the present invention has been specifically described above, the present invention is not limited to the above embodiment. Those skilled in the art will readily appreciate that the present invention may be practiced with various modifications.

1 :本線
2 :支線
3 :料金所
4 :料金所
5、7 :入口
6 :出口
8、9 :営業所
10 :有料道路
11 :車線
11a :進入口
11b :退出口
12、13:アイランド
14 :車種判別装置
14a :車両分離器
14b :車高検知器
14c :踏板
14d :オーバーハング検知器
14e :車長検知器
14f :撮像機
14g :画像処理装置
15 :車線制御装置
17 :料金自動収受機
18 :発進制御機
18a :阻止棒
18b :駆動部
19 :発進検知器
20 :ネットワーク
21 :操作端末装置
22 :レイヤスイッチ
23 :処理部
24 :操作表示部
25 :スピーカー
26 :受話器
31 :スピーカー
32 :上段操作部
33 :下段操作部
34 :身障者用レバー
35 :領収書発行機
36 :硬貨収受機
37 :紙幣処理機
38 :釣銭取出し口
39 :ETCカードリーダ
40a :インターフォンカメラ
40b :マイク
41 :係員呼び出しボタン
42 :証明書確認カメラ
43 :表示装置
44 :制御装置
45 :外部インターフェース
46 :2次元コードカメラ
47 :2次元コードリーダ
50 :管理センター
51 :ホストコンピュータ
52 :レイヤスイッチ
53 :記憶装置
54 :車両データベース
90 :領収書
91 :標記
92 :案内情報
93 :2次元コード
94 :領収書ホルダ
94a :短辺
94b :長辺
95 :透明部材
95a :外側表面
95b :枠
96 :透明部材
96a :外側表面
1: Main line 2: Branch 3: Toll booth 4: Toll booth 5, 7: Entrance 6: Exit 8, 9: Sales office 10: Toll road 11: Lane 11a: Entrance 11b: Exit 12, 13: Island 14: Vehicle type discriminating device 14a: vehicle separator 14b: vehicle height detector 14c: tread 14d: overhang detector 14e: vehicle length detector 14f: imaging device 14g: image processing device 15: lane control device 17: automatic toll collector 18 : Start controller 18a: Block 18b: Drive unit 19: Start detector 20: Network 21: Operation terminal device 22: Layer switch 23: Processing unit 24: Operation display unit 25: Speaker 26: Handset 31: Speaker 32: Upper stage Operation unit 33: Lower operation unit 34: Handicapped lever 35: Receipt issuing machine 36: Coin receiving machine 37: Banknote processing machine 38: Change outlet 39 : ETC card reader 40a: Interphone camera 40b: Microphone 41: Personnel call button 42: Certificate confirmation camera 43: Display device 44: Control device 45: External interface 46: Two-dimensional code camera 47: Two-dimensional code reader 50: Management center 51: Host computer 52: Layer switch 53: Storage device 54: Vehicle database 90: Receipt 91: Mark 92: Guide information 93: Two-dimensional code 94: Receipt holder 94a: Short side 94b: Long side 95: Transparent member 95a : Outer surface 95b: frame 96: transparent member 96a: outer surface

Claims (27)

有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受システムであって、
料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられた料金自動収受機と、
2次元コード認識手段
とを具備し、
前記料金自動収受機は、
第1撮像装置と、
利用者によって操作される、前記有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置
とを備えており、
前記2次元コード認識手段は、前記第1撮像装置によって撮像された撮像画像から、他の料金所における前記有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードが撮像されたことを検出すると、前記撮像画像から前記2次元コードに符号化されているデータを認識する
料金自動収受システム。
An automatic toll collection system used to collect tolls on toll roads,
An automatic toll collector installed on the island provided along the lane of the toll booth,
Two-dimensional code recognition means,
The automatic bill collector is
A first imaging device;
A payment device that is operated by a user and is used to settle the toll on the toll road,
The two-dimensional code recognition means picks up a two-dimensional code printed on a receipt that proves payment of the toll for the toll road at another toll booth from the picked-up image picked up by the first image pickup device. When this is detected, an automatic toll collection system that recognizes data encoded in the two-dimensional code from the captured image.
請求項1に記載の料金自動収受システムであって、
前記料金自動収受機は、表示装置を具備し、
前記第1撮像装置によって撮像された前記撮像画像を含む表示画像が、前記表示装置に表示される
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to claim 1,
The automatic toll collector includes a display device,
An automatic charge collection system in which a display image including the captured image captured by the first imaging device is displayed on the display device.
請求項2に記載の料金自動収受システムであって、
前記表示画像には、前記表示画像における前記2次元コードの適正な位置の目印が表示される
料金自動収受システム。
The automatic toll collection system according to claim 2,
An automatic toll collection system in which a mark of an appropriate position of the two-dimensional code in the display image is displayed on the display image.
請求項1〜3のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、
更に、表示部を備え、
前記料金自動収受機は、更に、操作手段を備えており、
前記操作手段に所定の操作がなされたことに応答して、前記第1撮像装置によって撮影された前記撮像画像が、前記表示部に表示される
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to any one of claims 1 to 3,
Furthermore, a display unit is provided,
The automatic bill collector further comprises an operation means,
An automatic fee collection system in which the captured image captured by the first imaging device is displayed on the display unit in response to a predetermined operation performed on the operation means.
請求項4に記載の料金自動収受システムであって、
更に、前記アイランドから離れて設けられ、且つ、前記表示部を備えた操作端末装置を備え、
前記料金自動収受機は、更に、第1マイクを備え、
前記操作端末装置は、更に、第1スピーカーを備え、
前記操作手段に前記所定の操作がなされると、前記第1マイクに入力された音声が前記第1スピーカーから出力される
料金自動収受システム
The automatic fee collection system according to claim 4,
Furthermore, an operation terminal device provided apart from the island and provided with the display unit,
The automatic bill collector further includes a first microphone,
The operation terminal device further includes a first speaker,
When the predetermined operation is performed on the operation means, the voice input to the first microphone is output from the first speaker.
請求項5に記載の料金自動収受システムであって、
前記料金自動収受機は、更に、第2スピーカーを備え、
前記操作端末装置は、更に、第2マイクを備え、
前記操作手段に前記所定の操作がなされ、且つ、前記操作端末装置に所定の操作がなされると、前記第2マイクに入力された音声が前記第2スピーカーから出力される
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to claim 5,
The automatic bill collector further includes a second speaker,
The operation terminal device further includes a second microphone,
An automatic toll collection system in which the sound input to the second microphone is output from the second speaker when the predetermined operation is performed on the operation means and the predetermined operation is performed on the operation terminal device.
請求項4〜6のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、
前記操作手段は、係員呼び出しボタンを含む
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to any one of claims 4 to 6,
The operation means includes an automatic call collection system including a staff call button.
請求項4〜6のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、
前記操作手段は、身障者用レバーを含む
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to any one of claims 4 to 6,
The operating means is a toll collection system that includes a handicapped lever.
請求項1〜8のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、
更に、前記車線への車両の進入を検知する車両検知器を具備し、
前記車両検知器によって前記車両の進入が検知されると、前記決済装置が前記決済装置の操作によって通行料金の決済ができる状態に設定されると共に、前記2次元コード認識手段が前記撮像画像に2次元コードが含まれているかを検出する状態に設定される
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to any one of claims 1 to 8,
Furthermore, it comprises a vehicle detector that detects the entry of the vehicle into the lane,
When the vehicle detector detects the entry of the vehicle, the payment apparatus is set to a state in which a toll can be settled by operating the payment apparatus, and the two-dimensional code recognition means adds 2 to the captured image. Automatic toll collection system that is set to detect whether a dimension code is included.
請求項9に記載の料金自動収受システムであって、
更に、前記アイランドに設けられ、前記車線からの前記車両の退出を制御するための発進制御機を具備し、
前記2次元コードに符号化されているデータから前記受取証書を確認できたとき、又は、前記決済装置を用いて前記通行料金の決済が完了したとき、前記発進制御機が、開状態に設定される
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to claim 9,
And a start controller for controlling the exit of the vehicle from the lane, provided on the island,
When the receipt can be confirmed from the data encoded in the two-dimensional code, or when the toll is settled using the settlement device, the start controller is set to an open state. Automatic fee collection system.
請求項9に記載の料金自動収受システムであって、
更に、前記アイランドに設けられ、前記車線からの前記車両の退出を制御するための発進制御機を具備し、
前記2次元コードに符号化されているデータから前記受取証書を確認できた場合、前記料金自動収受機は、前記有料道路の通行料金に割引が行われた割引料金を算出し、前記決済装置を用いて前記割引料金の決済が完了したとき、前記発進制御機が、開状態になる
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to claim 9,
And a start controller for controlling the exit of the vehicle from the lane, provided on the island,
When the receipt can be confirmed from the data encoded in the two-dimensional code, the automatic toll collector calculates a discount fee obtained by discounting the toll on the toll road, and An automatic toll collection system in which the start controller is in an open state when the discount fee is settled.
請求項1〜8のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、
更に、
前記アイランドに設けられた、前記車線に進入した車両の構造の特徴を表す第1特徴データを取得する特徴データ取得手段と、
前記2次元コードに符号化されているデータに基づいて、前記受取証書の真正性を確認するための受取証書確認手段
とを具備し、
前記受取証書に印刷された前記2次元コードには、前記他の料金所において取得された、前記車両の構造の特徴を表す第2特徴データが書き込まれ、
前記受取証書確認手段は、前記第1特徴データと前記第2特徴データとを照合して前記受取証書の不正を検知する
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to any one of claims 1 to 8,
Furthermore,
Feature data obtaining means for obtaining first feature data representing the feature of the structure of the vehicle that has entered the lane, provided on the island;
A receipt confirmation means for confirming the authenticity of the receipt based on the data encoded in the two-dimensional code,
In the two-dimensional code printed on the receipt, the second feature data representing the feature of the vehicle structure obtained at the other toll gate is written.
The automatic receipt system for fee collection, wherein the receipt certificate checking means detects the fraud of the receipt certificate by comparing the first feature data and the second feature data.
請求項12に記載の料金自動収受システムであって、
前記特徴データ取得手段は、前記車に進入した前記車両を撮影して車両撮像画像を取得する第2撮像装置を備え、
前記第1特徴データは、前記車両撮像画像から抽出される
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to claim 12,
The characteristic data acquiring means includes a second imaging device for obtaining vehicle captured image by capturing the vehicle has entered the car line,
The automatic fee collection system in which the first feature data is extracted from the vehicle captured image.
請求項1〜8のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、
更に、
前記アイランドに設けられた、前記車線に進入した車両に関するデータである第1車両データを取得する車両データ取得手段と、
前記2次元コードに符号化されているデータに基づいて、前記受取証書の真正性を確認するための受取証書確認手段と、
車両データベースを具備するホストコンピュータ
とを具備し、
前記他の料金所において前記受取証書に印刷された前記2次元コードには、管理IDが符号化され、
前記車両データベースには、前記他の料金所において収集された前記車両に関するデータである第2車両データが前記管理IDと対応づけて登録され、
前記受取証書確認手段は、前記第1車両データと前記第2車両データとを照合して前記受取証書の不正を検知する
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to any one of claims 1 to 8,
Furthermore,
Vehicle data acquisition means for acquiring first vehicle data, which is data relating to a vehicle that has entered the lane, provided on the island;
A receipt confirmation means for confirming the authenticity of the receipt based on the data encoded in the two-dimensional code;
A host computer having a vehicle database;
A management ID is encoded in the two-dimensional code printed on the receipt at the other toll gate,
In the vehicle database, second vehicle data that is data relating to the vehicle collected at the other toll booth is registered in association with the management ID,
The automatic receipt system for fee collection, wherein the receipt certificate checking means detects the fraud of the receipt certificate by comparing the first vehicle data and the second vehicle data.
請求項14に記載の料金自動収受システムであって、
前記車両データ取得手段は、前記アイランドに設けられた、前記車線に進入した前記車両の構造の特徴を表す第1特徴データを取得する特徴データ取得手段を含み、
前記第1車両データは、前記第1特徴データを含み、
前記第2車両データは、前記他の料金所において取得された、前記車両の構造の特徴を表す第2特徴データを含み、
前記受取証書確認手段は、前記第1特徴データと前記第2特徴データとを照合して前記受取証書の不正を検知する
料金自動収受システム。
The automatic fee collection system according to claim 14,
The vehicle data acquisition means includes characteristic data acquisition means for acquiring first characteristic data provided on the island and representing characteristics of the structure of the vehicle that has entered the lane,
The first vehicle data includes the first feature data,
The second vehicle data includes second feature data representing a feature of the structure of the vehicle acquired at the other tollgate,
The automatic receipt system for fee collection, wherein the receipt certificate checking means detects the fraud of the receipt certificate by comparing the first feature data and the second feature data.
料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられ、有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受機であって、
撮像装置と、
利用者によって操作される、前記有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置と、
2次元コード認識手段
とを備えており、
前記2次元コード認識手段は、前記撮像装置によって撮像された撮像画像から、他の料金所における前記有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードが撮像されたことを検出すると、前記撮像画像から前記2次元コードに符号化されているデータを認識する
料金自動収受機。
An automatic toll collection machine installed on an island along the lane of a toll gate and used to collect tolls on toll roads,
An imaging device;
A settlement device used by the user to settle the toll on the toll road;
Two-dimensional code recognition means,
The two-dimensional code recognition means that a two-dimensional code printed on a receipt certificate certifying payment of the toll for the toll road at another toll booth is captured from the captured image captured by the imaging device. An automatic toll collector that recognizes data encoded in the two-dimensional code from the captured image when detected.
請求項16に記載の料金自動収受機であって、
更に、表示装置を具備し、
前記撮像装置によって撮像された前記撮像画像を含む表示画像が、前記表示装置に表示される
料金自動収受機。
A toll collector according to claim 16,
Furthermore, it comprises a display device,
An automatic toll collector in which a display image including the captured image captured by the imaging device is displayed on the display device.
請求項17に記載の料金自動収受機であって、
前記表示画像には、前記表示画像における前記2次元コードの適正な位置の目印が表示される
料金自動収受機。
A toll collector according to claim 17,
An automatic toll collector that displays a mark of an appropriate position of the two-dimensional code in the display image on the display image.
請求項16に記載の料金自動収受機であって、
更に、操作手段を備えており、
前記撮像装置は、前記操作手段に所定の操作がなされたことに応答して、前記アイランドから離れて設けられた操作端末装置に前記撮像画像を送る
料金自動収受機。
A toll collector according to claim 16,
Furthermore, an operation means is provided,
An automatic toll collector that sends the captured image to an operation terminal device provided away from the island in response to a predetermined operation performed on the operation means.
請求項19に記載の料金自動収受機であって、
前記操作手段は、係員呼び出しボタンを含む
料金自動収受機。
A toll collector according to claim 19,
The operation means includes an automatic call collecting machine including a staff call button.
請求項19に記載の料金自動収受機であって、
前記操作手段は、身障者用レバーを含む
料金自動収受機。
A toll collector according to claim 19,
The operation means is an automatic toll collector including a handicapped lever.
有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受システムであって、
料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられた料金自動収受機
を具備し、
前記料金自動収受機は、
2次元コード読み取り手段と、
撮像装置と、
表示装置と、
利用者によって操作される、前記有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置
とを備えており、
前記表示装置が、前記撮像装置によって撮像された撮像画像を含む表示画像を表示するように構成され、
前記2次元コード読み取り手段は、他の料金所における前記有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードに符号化されているデータを認識する
料金自動収受システム。
An automatic toll collection system used to collect tolls on toll roads,
It has an automatic toll collector installed on the island provided along the lane of the toll booth,
The automatic bill collector is
Two-dimensional code reading means;
An imaging device;
A display device;
A payment device that is operated by a user and is used to settle the toll on the toll road,
The display device is configured to display a display image including a captured image captured by the imaging device;
The two-dimensional code reading means recognizes data encoded in a two-dimensional code printed on a receipt certificate certifying payment of a toll on the toll road at another tollgate.
請求項22に記載の料金自動収受システムであって、
前記表示画像には、前記表示画像における前記2次元コードの適正な位置の目印が表示される
料金自動収受システム。
The automatic toll collection system according to claim 22,
An automatic toll collection system in which a mark of an appropriate position of the two-dimensional code in the display image is displayed on the display image.
請求項22に記載の料金自動収受システムであって、
更に、表示部を備え、前記アイランドから離れた位置に設けられた操作端末装置を具備し、
前記料金自動収受機は、操作手段を備えており、
前記操作手段に所定の操作がなされたことに応答して、前記撮像装置によって撮影された前記撮像画像が、前記表示部に表示される
料金自動収受システム。
The automatic toll collection system according to claim 22,
In addition, a display unit is provided, and an operation terminal device provided at a position away from the island is provided.
The automatic toll collector includes an operation means,
An automatic toll collection system in which the captured image captured by the imaging device is displayed on the display unit in response to a predetermined operation performed on the operation means.
料金所の車線に沿って設けられたアイランドに設けられ、有料道路の通行料金の収受に用いられる料金自動収受機であって、
2次元コード読み取り手段と、
撮像装置と、
表示装置と、
利用者によって操作される、前記有料道路の通行料金を決済するために用いられる決済装置
とを備えており、
前記表示装置が、前記撮像装置によって撮像された撮像画像を含む表示画像を表示するように構成され、
前記2次元コード読み取り手段は、他の料金所における前記有料道路の通行料金の支払いを証明する受取証書に印刷された2次元コードに符号化されているデータを認識する
料金自動収受機。
An automatic toll collection machine installed on an island along the lane of a toll gate and used to collect tolls on toll roads,
Two-dimensional code reading means;
An imaging device;
A display device;
A payment device that is operated by a user and is used to settle the toll on the toll road,
The display device is configured to display a display image including a captured image captured by the imaging device;
The two-dimensional code reading means recognizes data encoded in a two-dimensional code printed on a receipt certificate certifying payment of the toll on the toll road at another tollgate.
請求項1〜15、22〜24のいずれかに記載の料金自動収受システムであって、A toll collection system according to any one of claims 1 to 15, 22 to 24,
前記2次元コードは、前記他の料金所において前記受取証書に印刷されたものであるThe two-dimensional code is printed on the receipt at the other toll gate.
料金自動収受システム。Automatic toll collection system.
請求項16〜21、25の何れかに記載の料金自動収受機であって、A toll collector according to any one of claims 16 to 21 and 25,
前記2次元コードは、前記他の料金所において前記受取証書に印刷されたものであるThe two-dimensional code is printed on the receipt at the other toll gate.
料金自動収受機。Automatic toll collection machine.
JP2013226650A 2013-10-31 2013-10-31 Automatic toll collection system and automatic toll collection machine Active JP6289867B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226650A JP6289867B2 (en) 2013-10-31 2013-10-31 Automatic toll collection system and automatic toll collection machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226650A JP6289867B2 (en) 2013-10-31 2013-10-31 Automatic toll collection system and automatic toll collection machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015088004A JP2015088004A (en) 2015-05-07
JP6289867B2 true JP6289867B2 (en) 2018-03-07

Family

ID=53050716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013226650A Active JP6289867B2 (en) 2013-10-31 2013-10-31 Automatic toll collection system and automatic toll collection machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6289867B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106652060A (en) * 2016-12-20 2017-05-10 深圳市红软科技开发有限公司 Parking lot and expressway toll collection management device with payment mode being selectable
CN107437276A (en) * 2017-07-10 2017-12-05 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 Highway fee payment method, storage device and system
CN114613022A (en) * 2022-01-28 2022-06-10 中国第一汽车股份有限公司 Vehicle-mounted payment system and method
CN114495299A (en) * 2022-02-27 2022-05-13 重庆长安汽车股份有限公司 Vehicle parking automatic payment method, system and readable storage medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118093A (en) * 1999-10-18 2001-04-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Divece for collecting charge
JP4381110B2 (en) * 2003-11-19 2009-12-09 株式会社東芝 Toll collection system, toll collection method
JP4635889B2 (en) * 2006-02-02 2011-02-23 株式会社デンソーウェーブ Portable two-dimensional code reader
JP4865477B2 (en) * 2006-07-07 2012-02-01 三菱重工業株式会社 Automatic bill collector
JP5448435B2 (en) * 2008-12-12 2014-03-19 三菱重工業株式会社 Automatic toll collection machine with certificate camera
JP5956792B2 (en) * 2012-03-14 2016-07-27 アマノ株式会社 Card-like recording medium processing device
JP5911135B2 (en) * 2012-03-30 2016-04-27 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 Sound processing system, sound processing method, sound processing apparatus, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015088004A (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101029454B1 (en) Automatic toll collection system without requiring vehicle classification unit
JP6289867B2 (en) Automatic toll collection system and automatic toll collection machine
JP7208755B2 (en) Parking lot management system, parking lot management device, parking lot management method, and program
JP2009140381A (en) Toll collection system and method
KR20090069943A (en) Highway passage money collection system using vehicle-number and model recognition
JP2004234429A (en) Parking lot management system and parking lot management method
JP6253198B2 (en) Toll collection facility, toll collection system, toll collection method and program
JP6313570B2 (en) Receipt certificate issuing machine, automatic toll collection machine, and automatic toll collection system
JP5781587B2 (en) Toll collection system, toll collection method and program
KR100783479B1 (en) Highway passage money collection system using vehicle-number recognition and thereof
JP2003203254A (en) Monitoring board for toll receiving system of toll road
JP2003242537A (en) Parking system, and fee settling machine and portable terminal used therein
JP2009064461A (en) Toll collection system and card processing method
JP7011485B2 (en) Toll road user support device, toll road user support method and program
JP4019588B2 (en) Traffic vehicle billing device
KR102464928B1 (en) System For Unmanned Toll Payment
JP2005157776A (en) Program, method and device for managing parking lot, and program, method and device for searching for stolen vehicles
JP6154621B2 (en) Automatic toll collection system
JP6300011B2 (en) Toll machine and tollgate equipment equipped with the same
JP6709662B2 (en) Automatic toll collection machine, toll collection equipment, toll collection method and program
JP4043301B2 (en) Parking lot management system
KR200340889Y1 (en) Parking Fare Collection System
JPH09319994A (en) Parking lot management system
JP7097193B2 (en) Charge collection system and charge collection method
KR200239253Y1 (en) Parking Management System for Storing License Plate Images of Cars

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160324

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20161021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150